JPH07503856A - プロテインキナーゼcのオリゴヌクレオチド調節 - Google Patents

プロテインキナーゼcのオリゴヌクレオチド調節

Info

Publication number
JPH07503856A
JPH07503856A JP5516616A JP51661693A JPH07503856A JP H07503856 A JPH07503856 A JP H07503856A JP 5516616 A JP5516616 A JP 5516616A JP 51661693 A JP51661693 A JP 51661693A JP H07503856 A JPH07503856 A JP H07503856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pkc
oligonucleotide
sequence
dna
rna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5516616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2635216B2 (ja
Inventor
ベネット,シー・フランク
ディーン,ニコラス
Original Assignee
アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド filed Critical アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド
Publication of JPH07503856A publication Critical patent/JPH07503856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2635216B2 publication Critical patent/JP2635216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/11Protein-serine/threonine kinases (2.7.11)
    • C12Y207/11013Protein kinase C (2.7.11.13)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3222'-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/341Gapmers, i.e. of the type ===---===
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/346Spatial arrangement of the modifications having a combination of backbone and sugar modifications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/352Nature of the modification linked to the nucleic acid via a carbon atom
    • C12N2310/3521Methyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/352Nature of the modification linked to the nucleic acid via a carbon atom
    • C12N2310/3527Other alkyl chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/353Nature of the modification linked to the nucleic acid via an atom other than carbon
    • C12N2310/3533Halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 プロティンキナーゼCのオリゴヌクレオチド調節技術分野 本発明はプロティンキナーゼCの発現調節に応答する疾病状態のための治療、診 断および研究用試薬に関する。特に、本発明はプロティンキナーゼCに関連する 核酸と特異的にハイブリダイズしつるアンチセンスオリゴヌクレオチドに関する 。これらのオリゴヌクレオチドがプロティンキナーゼCの発現を調節することが 観察された。軽減および治療効果が得られた。
背景技術 タンパク質のリン酸化は細胞内への細胞外信号の導入において中心的な役割を果 たしている。そのようなリン酸化を引き起こすキナーゼと称される酵素は成長因 子、ホルモンおよび細胞の代謝、増殖および分化に関与するその他の因子の作用 標的である。主たる信号導入経路の一つに酵素プロティンキナーゼC(PKC) が含まれており、細胞増殖および分化に重大な影響を与えることが知られている 。
PKCは、信号導入において放出される代謝産物であるジアシルグリセロール( DAC)により活性化される。
ホルボールエステルと称される一部の発癌促進剤が細胞にそれらの多面的な効果 を示す場合において、PKCが主たる、および多分唯一の細胞性レセプターであ ることが発見されたことがらPKCに関しての興味がかき立てられた。Ge5c heret al、、^nti−Cancer Drug Design 19 89.4.93−105゜腫瘍生成が可能なホルボールがPKCの活性化におい てDACの効果を模倣しうろことは、これらの発癌促進剤がPKCを通して作用 し、この酵素の活性化が少なくとも部分的には腫瘍発生の原因になることを示唆 している。Parker et al、 、 Sc江寒乙19g6,233.8 53−866゜ 実験的証拠は、PKCが結腸癌の増殖制御において一つの役割を果たしているこ とを示している。腸管中の特定の細菌が脂質をDACに変換し、PKCを活性化 し細胞の増殖を変化させていると信じられている。このことは高い食物脂肪と結 腸癌の間の相関を説明するものであろう。feinstein、 Cancer  Res、 (Sup 1. ) 1991、 51.5080s−5085s 0また、結腸直腸癌の患者の結腸粘膜中のPKCの大部分は、癌を持たない患者 のものと比較すると活性化された状態にあることが示されている。5akano ue et al、 、 Int、 J、 Cancer 1991.48.8 03−806゜高進された腫瘍発生はまたヌードマウス内に接種された培養細胞 中のPKCの過剰発現とも相関している。PKCの突然変異形は高進された転移 能を持つ非常に悪性の腫瘍細胞を誘導する。スフィンゴシンおよび関連するPK C活性の阻害剤はインビボにおいて腫瘍細胞増殖および放射線誘発形質転換を阻 害することが抗癌剤はPKCに対して調節効果を示す。従って、PKCの阻害剤 は癌の予防または治療剤として重要であろう。PKCは通常の抗癌剤のより合理 的な設計のためのもっともらしい標的であると示唆されてきた。Ge5cher 、 A、および Dale、 1. L。
、^nti−Cancer Drug Design 1989.4.93−1 05゜また、実験はPKCが乾癖および皮膚癌のような過増殖性皮膚疾患の病理 生理学において重要な役割を果たしていることを示している。乾癖は炎症、表皮 の過増殖および細胞分化の減少により特徴付けられる。種々の研究はこれらの症 状の発現においてのPKCの役割を示唆している。培養ケラチン細胞におけるP KC刺激が過増殖を起こすことを示すことができる。炎症はホルボールエステル により誘発でき、PKCにより制御される。DACは皮膚病性疾患にPKCが含 まれていることに関係しており、乾癖性病変に多く生成される。
PKCの阻害剤はインビトロにおいて抗増殖性および抗炎症性効果の両方を有す ることが示されている。シクロスポリンAおよびアントラリンのような抗乾癖薬 はPKCを阻害することが示されている。PKCの阻害は乾癖の処置に対する治 療法として示唆されてきた。Hagemann、 L、およびG、1lahrl e、 Pharmacolo of the 5kin、 H,Mukhtar 編、CRCPress、 Boca Raton、 FL、 1992. p、  357−368゜PKCは単一の酵素ではな(一群の酵素である。現在のとこ ろ、少なくとも7つのPKCのイソ型(イソ酵素)が同定されている:イソ型α 、β、およびγは均質に精製されており、イソ型δ、ε、ζ、およびηは分子ク ローニングにより同定されている。これらのイソ酵素は組織および器官分布の異 なったパターンを有しく総説としてN15hizuka、 Nature 19 g8.334.661−665を参照されたい)、異なった生理学的機能を果た しているのであろう。例えば、PKC−γは中枢神経系でのみ発現されるらしい 。PKC−αおよび−βはほとんどの組織で発現されるが、異なった細胞型にお いては異なった発現のパターンを有する。例えば、PKC−αおよびPKC−β の両方ともヒト表皮に発現され、それから精製されている。
PKC−αは主として表皮の基底層のケラチン細胞中に検出されたが、PKC− βは主として表皮の中間層およびランゲルハンス細胞中に観察される。PKC− ηは主に皮膚および肺で観察されており、これらの組織での発現のレベルは脳に おけるレベルよりも高い。このことは、脳に最も豊富に発現される傾向があるP KC群の他の構成要素とは対照的である。0sada et al、、J、Bi ol、chem、 1990.265゜22434−22440゜ここに掲げた PKCイソ酵素は本発明による標的化に好適であるが、PKCの他のイソ酵素も また本発明に包含される。
現在のところ、異なったPKCイソ酵素はそれらが発現される器官または組織に 依存して種々の疾患過程に関与すると信じられている。例えば、乾癖病変におい てはPKC−αおよびPKC−3間の比が変化しており、正常皮膚と比較してP KC−βが優先して失われている(Hagemannル、およびG、 Mahr le、Phara+acology ofthe 5kin、 H,Mukht ar編、CRCPress、 Boca Raton、FL、 1992. p 、 357−R68)。
多数の化合物がPKC阻害剤として同定されているが(総説としてl1idak aおよびHagivara、Trends in Pharm、Sci、 19 87.8,162−164を参照されたい)、特異的にPKCを阻害するものは 見いだされていない。1−(5−イソキノリンスルホニル)−2−メチルピペラ ジン(H−7)のようなキノリン スルホンアミド誘導体はマイクロモル濃度で PKCを阻害するが、それらはPKCおよびcAMP−依存性およびcGMP− 依存性プロチインキナーゼに対して類似の酵素阻害動力学を示している。ストレ プトマイセス(Streptomyces)種のアルカロイド生成物であるスタ ウロスポリンおよびその類似体は現在同定されている内で最も強力なPKCのイ ンビトロ阻害剤である。しかしながらそれらは異なったプロティンキナーゼ間で は限られた選択性しか示さない、 Ge5chcr、^nti−Cancer  Drugれていない。また、研究用の道具としておよび特定のイソ酵素に伴われ るであろう疾患の処置のために、特異的なPKCイソ酵素の阻害もめられている 。
発明の目的 本発明の主たる目的は、プロティンキナーゼCに付随する新生物性、過増殖性、 炎症性およびその他の疾患状態の治療法を提供することである。
本発明の別の目的は、プロティンキナーゼCの特定のイソ酵素に付随する疾患の ための選択的治療法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、プロティンキナーゼCの発現を調節しうるアンチセン スオリゴヌクレオチドを提供することである。
本発明の別の目的は、プロティンキナーゼCの特定のイソ酵素の発現を選択的に 調節しつるアンチ妄ンスオリゴヌクレオチドを提供することである。
さらに別の目的は、プロティンキナーゼCに伴う疾患の診断手段を提供すること である。
本発明のさらなる目的は、プロティンキナーゼCの特定のイソ酵素に伴う疾患の 異なった診断手段を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、プロティンキナーゼCの発現の影響およびそれらに 伴う疾患の研究のための研究道具を提供することである。
本発明のさらなる目的は、プロティンキナーゼCの特定のイソ酵素の発現の影響 およびそれらに伴う疾患の研究のための研究道具を提供することである。
本発明のこれらおよびその他の目的は本明細書の記載から明らかになるであろ図 1(a)および(b)はPKC−αとハイブリダイズ可能なアンチセンスオリゴ ヌクレオチドのPKC発現に対する効果をグラフで表したものである。オリゴヌ クレオチドはPKC標的領域により配置される(5°から3°)。
図2は対照(オリゴヌクレオチド無し)に対するパーセントとして表現されたP KC−αタンパク質合成の用量依存性アンチセンスオリゴヌクレオチド阻害を示 している線グラフである。マ=ISIS 3520+■=ISIS 3522: ム=IsIs 3527:=ISIS 4985゜図3はl5IS 4649( ISIS 3522の2′−〇−メチル体、両方ともホスホロチオエート)によ るPKC−αタンパク質合成の用量依存性阻害を示している線グラフである。マ =ISIS 4632;・=ISIS 4636;閣=ISIS 4649;ム =ISIS 4648゜図4はアンチセンスオリゴヌクレオチド処理後のPKC −α mRNA転写体のレベルの減少を示している棒グラフである。斜線を付け た棒は8.5kb転写体を表し、白抜きの棒は4.0kb転写体を表している。
図5はA349細胞増殖のアンチセンスオリゴヌクレオチド阻害を示している線 グラフである。■=4559;◆=4985;・=3521;ム=3527゜図 6は同じ配列を有する完全−デオキシ ホスホロチオエート オリゴヌクレオチ ドと比較した8−デオキシギャップを有する2゛−〇−メチル ホスホロチオエ ート オリゴヌクレオチドによるPKC−α mRNAレベルの阻害を示してい る一連の線グラフである。
図6Aは配列ID番号:2についてのデータを示している(5357はギャップ を有するオリゴヌクレオチドであり、3521は完全デオキシ体である)。図6 Bは配列ID番号:3についてのデータを示している(5352はギャップを有 するオリゴヌクレオチドであり、3522は完全デオキシ体である)。図60は 配列ID番号=5についてのデータを示している(5240はギャップを有する オリゴヌクレオチドであり、3527は完全デオキシ体である)。
図7はデオキシギャップ長(2’−0−メチルオリゴヌクレオチドにおける)と 配列ID番号=2、配列ID番号=3および配列[D番号:5を有するアンチセ ンス オリゴヌクレオチドによるPKC−α mRNAレベルの減少との関係を 示している線グラフである。
発明の要約 本発明に従うと、PKCをコードする遺伝子に由来するDNAまたはRNAと特 異的にハイブリダイズ可能なオリゴヌクレオチドが提供される。オリゴヌクレオ チドはそのような特異的ハイブリダイゼーションを有効にするのに十分な同一性 および数のヌクレオチド単位を含んでいる。この相関関係は普通、”アンチセン ス′と称されている。一つの好適な実施態様においては、オリゴヌクレオチドは 遺伝子の翻訳開始コドン(好適には配列CATを含んでいる)と特異的にハイブ リダイズ可能である。別の好適な実施態様においては、オリゴヌクレオチドは遺 伝子の5° −非翻訳または3′−非翻訳領域と特異的にハイブリダイズ可能で ある。さらに別の好適な実施態様においては、特定のPKCイソ酵素またはPK Cイソ酵素の特定の組をコードするDNAまたはmRNAと特異的にハイブリダ イズ可能なオリゴヌクレオチドが提供される。そのようなオリゴヌクレオチドは 薬学的に受容可能な担体中に都合良くおよび望まれるように存在させることがで きる。
別の好適な実施態様に従うと、オリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドのヌ クレオチド単位間の連結基の少なくとも一つがホスホロチオエート部分のような 硫黄含有種を含むように形成される。さらに別の好適な実施態様においては、オ リゴヌクレオチドは、ヌクレオチドの少なくとも一つが糖の2゛位で修飾されて いるように形成される。そのような好適な修飾の例は、2°−0−アルキルおよ び2°−フルオロ修飾である。
本発明の別の態様は、細胞または組織中のPKCまたは特定のPKCイソ酵素ま たはイソ酵素の組の発現を調節するための方法に関する。本発明の他の態様は、 PKCをコードするDNAまたはRNAの細胞または組繊における検出法、およ び特定のPKCイソ酵素をコードしているDNAまたはRNAの細胞または組織 における特異的検出法に関する。そのような方法は、前記DNAまたはRNAの 作用を妨害するためまたは検出するために、前記遺伝子を含んでいると疑われる 細胞または組織を本発明に従ったオリゴヌクレオチとを接触させることを含む。
本発明の別の態様は、PKCまたはそのイソ酵素の一つに伴う疾患を有すると疑 われる動物の診断および治療法に関する。そのような方法はPKCの発現を調節 するため、PKCに伴う状況を処置するため、またはその診断を達成するために 、動物または動物からの細胞または組織または体液と本発明に従ったオリゴヌク レオチドを接触させることを含む。
発明の詳細な説明 アンチセンスオリゴヌクレオチドは多(のヒト疾患の治療のための治療剤として 非常に有望である。オリゴヌクレオチドはワトソンークリック塩基対により定義 されているごと(、DNA、pre−mRNAまたは成熟mRNAの相補的配列 と特異的に結合(ハイブリダイズ)して、DNAからタンパク質への遺伝的情報 の流れを妨害する。標的配列に対して特異的にさせられたアンチセンスオリゴヌ クレオチドの性質はまた、それらを非常に有用なものにしている。アンチセンス オリゴヌクレオチドは単量体単位の長い鎖であるため、それらは任意の標的RN A配列に対して容易に合成されるであろう。多数の最近の研究は、標的タンパク 質研究のための生化学的道具としてのアンチセンスオリゴヌクレオチドの有用性 を述べている。Rothenberg et al、 、 J、 Natl、  Cancer In5t、 1989.81.1539−15S4:Zon。
G、 、Pharmaceutical Res、1988.5.539−54 9゜オリゴヌクレオチド化学の最近の進歩、および細胞取り込みが促進されたヌ クレアーゼ耐性オリゴヌクレオチドの合成により、現在では治療の新しい形とし てのアンチセンスオリゴヌクレオチドの使用を考えることが可能である。
アンチセンスオリゴヌクレオチドは従来の方法で直面する問題点の理想的な解決 法を提供する。それらは問題とするイソ酵素またはイソ酵素の特定の組を選択的 に阻害するように、または、問題とするイソ酵素の群の全てを阻害するように設 計することができる。それらはフリーラジカル捕捉のような非特異的機構では働 かない。特定の阻害剤の設計には酵素機構の完全な理解は必要とされない。
プロティンキナーゼCの活性または代謝を調節する現在の薬は、それらの特異性 の欠如による受容できない副作用を有するか、または酵素の阻害において限られ た有効性しか示さない。本発明は従来の研究者が直面した問題を、酵素を直接的 に阻害するのではなく酵素の産生を調節することにより解決し、治療効果を達成 する。本発明において、オリゴヌクレオチドは直接mRNAまたは遺伝子に結合 し、最終的に遺伝子から産生されるPKCタンパク質の量を調節する。
本発明の文脈において、術語”オリゴヌクレオチド”とは天然に存在する塩基お よび天然のホスホジエステル結合により連結されたペントフラノシル基から形成 されたポリヌクレオチドを意味している。この術語は実際上、天然に存在するサ ブユニットまたはそれらの密接な類似体から形成された天然に存在する化学種ま たは合成種を意味している。術語”オリゴヌクレオチド”はまた、天然に存在す るオリゴヌクレオチドと同様に機能するが、天然に存在しない部分を有するもの を意味してもよい。従って、オリゴヌクレオチドは修飾された糖部分または糖量 結合を有していてもよい。これらの例としては、ホスホロチオエートおよびこの 分野で知られているホスホロジチオエートのようなその他の硫黄含有種が挙げら れる。いくつかの好適な実施態様において、オリゴヌクレオチドの少なくとも1 つのホスホジエステル結合は、活性が調節されるべきRNAまたはDNAが位置 している細胞の領域内に浸透する組成物の能力を促進する構造により置換されて いる。そのような置換はホスホロチオエート結合、メチルホスホネート結合、短 鎖アルキルまたはシクロアルキル構造、またはへテロ原子置換短鎖アルキル構造 を含むものが好適である。最も好適なものは、CHz NHOCHt、CH2N (CHs) OCHz、CHz−0−N (CHs) CHs、CHI−N ( CH3)−N (CHs)−CHi、および〇−N (CHs) CHt CH tバックボーン(ここでホスホジエステルはQ −P −OCH!である)構造 である。モルホリノバックボーン構造を有するオリゴヌクレオチドもまた好適で ある。Sum■ert。
n、 J、 E、およびteller、 D、 D、、米国特許出願筒5.03 4,506号。タンパク質−核酸(PNA)バックボーンのような別の実施態様 においては、オリゴヌクレオチドのホスホジエステルバックボーンはポリアミド バックボーンに置き換えられていてもよく、塩基がポリアミドバックボーンのア ザ窒素原子に直接または間接的に結合されている。P、E、N1elsen、M 、Egholm、R,H,Berg、0. Buchardt、5cience 1991、254.1497゜別の好適な実施態様に従うと、ホスホジエステル 結合は同時に実質的に非イオン性および非キラルである他の構造または、キラル および対掌体に特異的である構造に置換されている。当業者は本発明の実施に使 用するための別の結合を選択することが可能であろう。
オリゴヌクレオチドは少なくとも一つの修飾塩基形を含む化学種を含んでいても よい。すなわち、天然に見いだされるもの以外のプリンおよびピリミジンを用い てもよい。同様に、本発明の本質的教義から離れない限りはヌクレオチドサブユ ニットのペントフラノシル部分上の修飾もまた有効である。そのような修飾の例 は2′−〇−アルキルーおよび2゛−ハロゲン−置換ヌクレオチドである。本発 明において有用である糖部分の2゛位における修飾のいくつかの特定の例は、O H,SH,SCH3、F、0CHs、OCN 、 O(CHt ) −N Hz 、またはO(CHI) 。
CHI (式中、nは1から約10である)または類似の性質を有するその他の 置換基である。シクロブチルまたは他の炭素環式のような糖模倣体もまたペント フラノシル基の代わりに使用してもよい。二つまたはそれ以上の化学的に異なる 領域を有するキメラオリゴヌクレオチドもまた本発明では有用である。そのよう なキメラオリゴヌクレオチドの特定の例は、一つまたはそれ以上のデオキシヌク レオチドの゛デオキシギャップ°を除いて2゛位が修飾されているものである。
”デオキシギャップ”は分子の中心にあってもよいし、また、両末端にまたはそ の近傍に位置されていてもよい。異なったバックボーン化学の領域を有するオリ ゴヌクレオチドもまたキメラオリゴヌクレオチドの例である。
そのようなオリゴヌクレオチドは天然のオリゴヌクレオチド(または、天然のラ インに沿って合成されたオリゴヌクレオチド)と機能的に交換可能であるが、天 然の構造とは一つまたはそれ以上の相違を有するものとして記述するのが最適で あろう。全てのそのようなオリゴヌクレオチドは、PKCRNAとハイブリダイ ズするのに有効に機能する限りは本発明に包含される。本発明に従ったオリゴヌ クレオチドは、好適には約5から約50ヌクレオチド単位を含む。約8から30 のヌクレオチド単位を含むようなオリゴヌクレオチドがより好適であり、約12 から25のヌクレオチド単位を有するものがさらにより好適である。ヌクレオチ ド単位とはホスホジエステルまたはその他の結合を介して隣接するヌクレオチド 単位に適切に結合されている塩基−糖の組み合わせであることが理解されよう。
本発明に従って使用されるオリゴヌクレオチドは、固相合成のよく知られた技術 により都合よくかつルーチン的に作製されるであろう。そのような合成のための 装置はApplied Biosystemsを含むいくつかの販売元から市販 されている。そのような合成のために他の手段を用いてもよい;オリゴヌクレオ チドの実際の合成は機械的に仕事を処理する人の能力次第である。ホスホロチオ エートおよびその他のアルキル化誘導体のような他のオリゴヌクレオチドを合成 するために類似の技術を使用することもよく知られている。
本発明に従うと、メツセンジャーRNAには3文字遺伝コードを用いてタンパク 質をコードしている情報のみならず、5°−非翻訳領域、3゛−非翻訳領域、5 °キヤツプ領域およびイントロン/エクソン結合リボヌクレオチドとして知られ ている領域を形成する付随するりボヌクレオチドも含まれていることが当業者に は理解されよう。従って、情報部分のりボヌクレオチド並びにこれらの付随する りポヌクレオチドの全体または一部を標的とするオリゴヌクレオチドが本発明に 従って形成される。好適な実施態様において、オリゴヌクレオチドは転写開始部 位、翻訳開始部位、5゛キヤツプ領域、イントロン/エクソン結合部、コード配 列または5゛ −または3゛−非翻訳領域中の配列と特異的にハイブリダイズ可 能である。
本発明のオリゴヌクレオチドはPKC遺伝子に由来するメツセンジャーRNAに ハイブリダイズ可能なように設計されている。そのようなハイブリダイゼーショ ンが達成された場合、メツセンジャーRNAの正常な役割を妨害し、細胞におけ るその機能の調節を起こす。妨害されるべきメツセンジャーRNAの機能には、 DNAからのRNAの転写、タンパク質翻訳部位へのRNAのトランスロケーシ ョン、RNAからタンパク質への実際の翻訳、一つまたはそれ以上のmRNA種 を得るためのRNAのスプライシング、および多分RNAに携わっているであろ う独立した触媒活性のような全ての生体機能が含まれる。RNA機能へのそのよ うな妨害の全体の効果はPKC遺伝子発現の調節である。
本発明のオリゴヌクレオチドは診断薬、治療薬、予防薬および研究用試薬および キットとして使用することができる。本発明のオリゴヌクレオチドはPKC遺伝 子およびそのmRNAにハイブリダイズするため、この事実を利用してサンドイ ッチおよびその他のアッセイを容易に組み立てることができる。さらに、本発明 のオリゴヌクレオチドはPKCmRNAの特定のイソ酵素にハイブリダイズする ため、特定のPKCイソ酵素に対する細胞および組織のスクリーニングのための アッセイが工夫できる。そのようなアッセイは種々のPKC形に伴う疾患の診断 に利用することができる。PKC遺伝子に対するオリゴヌクレオチドのハイブリ ダイゼーションを検出する手段の準備はルーチン的に達成される。そのような準 備には酵素のコンジュゲート、放射性標識または別の適した検出系などが含まれ る。PKCの存在および不在を検出するためのキットもまた製造されるであろう 。
治療または予防処置のために、オリゴヌクレオチドが本発明に従って投与される 。オリゴヌクレオチドは医薬組成物中に処方され、それにはオリゴヌクレオチド に加えて担体、粘稠化剤、希釈剤、緩衝剤、保存剤、表面活性化剤などが含まれ ているであろう。医薬組成物は、オリゴヌクレオチドに加えて一つまたはそれ以 上の抗菌薬、抗炎症薬、麻酔薬などのような活性成分を含んでいてもよい。
医薬組成物は局所または全身の処置が望まれているか、および処置されるべき領 域に依存して多くの方法で投与されるであろう。投与は局所的に(点眼、膣内、 直腸内、鼻孔内を含む)、経口で、吸入により、または非経口で(例えば、静脈 内点滴または皮下、腹腔内または筋肉内注射)実施されるであろう。
局所投与のための処方には軟膏、ローション剤、クリーム剤、ゲル剤、滴剤、座 剤、スプレー剤、水剤および散剤が含まれるであろう。通常の医薬担体、水性、 粉末または油性基剤、粘稠化剤などが必要かまたは望ましいであろう。被覆され たコンドームもまた有用であろう。
経口投与のための処方には散剤、顆粒剤、水または非水性媒質中の懸濁化剤また は液剤、カプセル剤、サツシェ剤、または錠剤が含まれる。粘稠化剤、芳香剤、 希釈剤、乳化剤、分散補助剤または結合剤が望まれるであろう。
非経口投与のための処方には緩衝液、希釈剤およびその他の適切な添加剤を含む 無菌水溶液が含まれる。
投与量は処置されるべき状態の重度および応答性に依存するが、治療が有効にな るかまたは疾患状態の軽減が達成されるまで数日から数カ月の処置過程で、通常 −日当たり一回またはそれ以上の投与量であろう。当業者は容易に最適の投与量 、投与法および反復率を決定することができる。
以下の実施例は本発明の例示であり、それらに制限することを意図したものでは ない。
実施例1 オリゴヌクレオチド合成 非修飾DNAオリゴヌクレオチドはヨウ素により酸化する標準ホスホロアミダイ トの化学を使用する自動DNAシンセサイザー(Applied Biosys tems モデル380B)にて合成された。β−シアノエチルジイソプロピル ーホスホロアミダイトはApplied Biosystems (Foste r C1ty、CA)から購入した。ホスホロチオエート オリゴヌクレオチド に対しては、ホスファイト結合の段階的チオ化のために標準酸化ボトルを3■− 1,2−ベンゾジチオール−3−オン 1,1.−ジオキシドの0.2Mアセト ニトリル溶液に置き換えた。チオ化サイクル待ち時間は68秒に増加し、続いて キャッピング工程を実施した。
オリゴヌクレオチドは制御細孔ガラスカラム(Applied Biosyst ems)から切断し、55℃で18時間濃水酸化アンモニウム中で脱保護した後 、2.5容量のエタノールを加えた0、5M NaC1から二回沈澱させること により精製した。分析ゲル電気泳動は20%アクリルアミド、8M尿素、455 M トリス−ホウ酸緩衝液、pH7,0で実施した。
PKCタンパク質半減期は6.7時間から24時間まで変動することが報告さ− ション時間が必要とされ、アンチセンスオリゴヌクレオチドをスクリーニングす る場合、PKC−αの定常状態を阻害することは実際的ではない。それ故、PK Cの細胞内レベルを可逆的に低(するホルボールエステルの能力が利用されてき た。細胞をホルボールエステルで処理すると最初にキナーゼ活性の活性化、続い てPKCのダウンレギュレーションが起こる。PKC−αについては、このダウ ンレギュレーションはキナーゼの合成速度は明らかに変化せずにタンパク質分解 の速度が増加した直接の結果であることが示されている。
ヒト肺癌腫(A549)細胞において、Krug et al、 、 J、 B ias、 Chew、 1987.262゜11852−11856 の方法の 変法を用いたホルボールエステル 12.13−ジブチレート(PDBu)の処 理は、実際にPKC−α mRNAレベルに影響を与えずにPKC−αの細胞レ ベルを低下させ、この効果は可逆的であることが最初に決定された。PKC−α を標的とするオリゴヌクレオチドの能力をスクリーニングするアッセイの基本は 、最初にPDBuで長期間処理することによりPKC−αタンパク質レベルを低 下させ、細胞をよく洗浄することによりPDBuを除去しくこれにより細胞の新 規のPKC−αタンパク質の合成を可能にする)、新PKC−αタンパク質の再 合成を阻害するためオリゴヌクレオチドと細胞をインキュベートすることである 。
A349細胞(^merican Type Cu1ture Co11ect ion、 Bethesda MDから入手した)を、6−ウェルプレート(F alcon Labvare、 Lincoln Park、 NJ)上、1g グルコース/リットルおよびlO%ウシ胎児血清(F CS、 Irvine  5cientific、5anta Ana、CA)を含むダルベツコ改良イー グル培地(DME)中でコンフルエントになるまで増殖させた。
細胞を500nMのP D B u (Sigma Chew、 Co、 、  St、 Louis、 MO)で12−16時間(終夜)処理した。次に、細胞 をDME中37℃にて3回洗浄し、20μlのり。
TMA (Lipofectin試薬、 13R1,36thesda、MD) を含むlslのDMAを加えた。ホスホロチオエート オリゴヌクレオチドを1 μ麗の濃度まで添加し、細胞を37℃でさらに4時間インキュベートした。
細胞を0.1mg/ml B S Aを含む3mlのDMEで1回洗浄し、0. 1+wg/a+l B S Aを含む21m1のDMEをさらに加えた。ホスホ ロチオエート オリゴヌクレオチド(1重M)を加えて細胞を37℃で24時間 インキュベートした。
細胞をリン酸緩衝化塩溶液(PBS)中で3回洗浄し、細胞タンパク質を120 μmの試料緩衝液(60mM )リス pH6,8,2%SDS、 10%グリ セロール。
10mMジチオスレイトール)中に抽出して5分間煮沸した。PKC−αタンパ ク質の細胞内レベルはイムノブロッティングにより決定した。
本アッセイで試験されたオリゴヌクレオチドは表1に示されている。配列データ はFinkernzeller et al、 、 Nucl^aids Re s、 1990,18.2183により発表されたcDNA配列からのものであ る:オリゴヌクレオチドの下に与えられている配列番号はcDNA上に配列され るべき第一の残基(ATG開始コドンの上流の28番目の残基)に対して相対的 なものである。
配列ID 配列 標的 I CCCCAA CCA CCT CTr GCT CC5’非翻訳2 GT T CTCGCT GGT GAG T’lT CA 3°非翻訳3 AAA  ACG TCA GCCATG GTCCC翻訳開始コドン4 GGA TTC ACT TCCACT GCG GG 3’非翻訳5 GAG ACCCTG  AACAGT TGA TC3’非翻訳6 CCCGGG AAA ACG T CA GCCAT 翻訳開始コドン7 CTG CCT CAG CGCCCC TTT GC内部(C1)ドメイン8 ACT CGG TGCAGT GGC TGG AG 内部(C1)ドメイン9 GCA GAG GCT GGG G ACATT GA 内部(C1)ドメイン10 GGG CTG GGG AG G TGT nG TT 3’非翻訳11 CACTGCGGG GAG GG CTGG GG 3’非翻訳12 AGCCGT GGCCTT AAA AT T TT 3’非翻訳2137 21.18 13 ATT nc AGG CCT CCA TAT GG 3’非翻訳14  AACACAGAG ACCCTG AACAG 3’非翻訳15 GAT  AAT GTT CTT GGT TGT AA 3’非翻訳16 ATG G GG TGCACA AACTGG GG 内部(C3)ドメイン17 GTC AGCCAT GGT CCCCCCCC翻訳開始コドン18 CGCCGT  GGA GTCGTT GCCCG 内部(vl)ドメイン19 TC^^AT  GGA GGCTGCCCG GC内部(C3)ドメイン20 TGG^^T  CAG ACA CAA GCCGT 3’非翻訳実施例3 PKC発現のイ ムノプロットアッセイ細胞抽出物を10%5DS−PAGEミニゲル上で電気泳 動した。分離したタンパク質を電気泳動的移動によりImmobilon−P膜 (Mlllipore、Bedford M^)に移し、膜を5%脱脂ミルクを 含むTBS(トリス−MCI pH7,4,150mMNaCI)中、60分間 ブロックした。次に、0.2%脱脂ミルクを含むTBSで0、2 u g/ml に希釈したPKC−aに対するモノクローナル抗体(UBl、 Lake Pl acid NY)と膜を4℃で16時間インキュベートした。続いて0.2%脱 脂ミルクを加えたTBS中で3回洗浄した。次に膜を1251−標識ヤギ抗マウ ス二次抗体(ICN RadiochemicaLs、 Irvine、 CA )と1時間インキュベートした。次に膜を0.2%脱脂ミルクを加えたTBS中 でよく洗浄した。バンドを可視化しホスファ−イメージヤ−(Mo1ecula r Dynamics、5unnyvale、CA)を使用して定量した。PK C−αは80kDの分子量を有する単一バンドとして現れる。
各々のオリゴヌクレオチドは3回試験され(3重に)、実験の結果はオリゴヌク レオチドで処理されていない細胞と比較して、存在するタンパク質のノく−セン トに対して標準化されている(図1)。5つの最も有効なオリゴヌクレオチドは 、AUG開始コドンおよびそれかられずかに上流および下流の領域を標的として いる(オリゴ1.3.17.7.6)。次に最も有効なオリゴヌクレオチドはR NAの3′非翻訳領域を標的としている(オリゴ2.5.14)。
実施例4 PKCの他のイソ酵素 ヒトPKC−αのアンチセンス標的化のために最も有効な配列は、翻訳開始コド ン周辺および3′非翻訳領域であることが観察された。これらの配列はまたPK Cの他のイソ酵素に向かうオリゴヌクレオチドについても有用な標的であろうと 信じられる。配列データが入手可能であるヒトPKCの他のイソ酵素はPKC− β(タイプ■およびII)、PKC−γ(部分配列)およびPKC−ηである。
PKCの有効な阻害剤であろうアンチセンスオリゴヌクレオチドが以下に同定さ れている。これらのオリゴヌクレオチドは実施例1のごとく合成し、入手可能な 適当な抗体を用いて実施例2および3のごとくスクリーニングすることができる 。
または、TPA一応答性エンハンサ−または適当なプロモーターの影響下、所望 のPKCのイソ酵素とルシフェラーゼを一時的に同時発現するレポーター遺伝子 アッセイ系を確立することができる。次に、常法を用いてルシフェラーゼ活性を 測定することによりPKC発現をアッセイする。すなわち、Greenberg 、 M、 E、 、 Current Protocols in Mo1ec ular Biology、 F」、 Au5ubel、 R,Brent、  R,E、@Kingston、 D、 D。
Moore、 J、 A、 Sm1th、 J、 G、 Seidmanおよび に、 5trah1編、 John filey and Tons、NY(1 987) により記載されているごとく、界面活性剤トリトンX−100による溶解により 細胞からルシフェラーゼを抽出する。Dynatech MLlooO発光針を 用いて、625μ輩までのルシフェリン(Sigma)添加によるピーク発光の 測定を行う。
:配列はcDNAで配列決定された最初の5゛塩基から番号付けられてL)る。
PKC−βタイプIおよびIIは単一の遺伝子生成物の異なったmRNAスブラ イソングの結果である。このため同一のアミノ末端を有するタンパク質が生じて いる(mRNAの5゛末端);シかしながら、カルボキシ末端に配列の相違が存 在する(mRNAの3′末端)。下記のオリゴヌクレオチド(翻訳開始コドンを 標的とする)はPKC−βタイプ■およびII両方の発現を調節することが期待 される: PKC−βタイプ■およびIIを標的とするオリゴヌクレオチド配列TD 配列  標的 21 CAT CTT GCG CGCGGG GAG CC翻訳開始コドン2 2 TGCGCG CGG GGA GCCGGA GCiHRMI始1 )’  ン23 CGA GAG GTG CCG GCCCCG GG 翻訳開始コ ドン24 CTCTCCTCG CCCTCG CTCGG 翻訳開始コドン下 記のアンチセンスオリゴヌクレオチドはPKC−βタイプIの3°非翻訳領域の みを標的とする: 配列ID 配列 艶 25 TGG AGT TTG CAT TCA CCT AC3°非翻訳26  ^^^GGCCTCTAA GAC^^GCT 3’非翻訳27 GCCAG CATG TGCACCGTG AA 3’非翻訳28 ACA CCCCAG  GCT CAA CGA TG 3″非翻訳29 CCG AAG CTT  ACT CACAAT TT 3°非翻訳下記のアンチセンスオリゴヌクレオチ ドはPKC−βタイプIIの3′非翻訳領域のみを標的とする: 配列ID 配列 標的 30 ACT TAG CTCTTG ACT TCG GG 3°非翻訳31  ATG CTG CGG A^^AT^^^TTG 3’非翻訳32 ATT  TTA TTT TGA GCA TGT TC3’非翻訳33 TTT G GG GAT GAG GGT GAG CA 3’非翻訳34 CCCATT  CCCACA GGCCTG AG 3’非翻訳PKC−γ: 配列はcDNA中で配列決定された最初の5゛塩基から番号付けられている。完 全な配列は入手不可能であった:オープンリーディングフレームの3゛最末端お よび3′非翻訳領域が欠如している。その結果、これらの領域は現在のところア ンチセンス標的としては入手不可能である。
PKC−γを標的とするオリゴヌクレオチド配列[D 配列 標的 35 CGG AGCGCG CCA GGCAGG GA 5°非翻訳36  CCT TTT CCCAGA CCA GCCAT 翻訳開始コドン37 G GCCCCAGA AACGTA GCA GG 開始コドンの5゛38 GG A TCCTGCCTT TCT TGG GG 5’非翻訳39 CAG C CA TGG CCCCAG^^^CG 翻訳開始コドンPKC−η・ PKC−ηのための配列データはBacherおよびその協同研究者[Bach er et al。
、 Mo1. Ce11. Biol 胆91.11.126−133]からの ものである。彼らはそのイソ酵素をPKC−Lと名付けている。しかしながら、 その配列はマウスPKC−ηのものとほとんど同一であり、一貫性を保つためこ こでは後者の命名法が用いられた。
配列はcDNA中で配列決定された最初の5゛塩基から番号付けられている。
表6 配列ID 配列 標的 40 CGA CAT GCCGGCGCCGCT GC翻訳開始コドン41  CAG ACG ACA TGCCGG CGCCG 翻訳開始コドン42 G CCTGCTTCGCA GCG GGA GA 翻訳開始コドン43 ACA  GGT GCA GGA GTCGAG GCg訳開始コドン44 GTCC CG TCT CAG GCCAGCCC翻訳開始コドン45 CCT CAC CGA TGCGGA CCCTC翻訳開始コドン46 ATT GAA CT T CAT GGT GCCAG 翻訳開始+ Fン47 TCT CACTC CCCA TAA GGCTA 3’非翻訳48 TTCCTT TGG GT T CTCGTG CC3’非翻訳49 TTCCAT CCT TCG AC A GAG TT 3°非翻訳50 AGG CTG ATG CTG GGA  AGG TC3’非翻訳51 GTT CTA AGG CTG ATG C TG GG 3°非翻訳実施例5 PKCのオリゴヌクレオチド阻害の用量依存 性PKC−αに対して活性である図1の4つのオリゴヌクレオチドをさらiこ検 討した。実施例3に記載したイムノブロッティングアッセイを用し)たl5IS  3520(配列10番号:1)、3521(配列ID番号: 2) 、352 2 (配デIN)番号=3)および3527 (配列ID番号:5)の用量応答 研究1こより、全てのものがPKC−αタンパク質発現に対して用量応答性活性 を有することが示された。l5IS 3521.3522および3527は11 00−200nのIcea値を有しており、すべてが500nM’?’最高にP KC発現を阻害した。このこと(ま図2に示されている。l5IS 3527と 同一の塩基組成を有するスクランブル対照体であるl5IS 4985(配列■ D番号−52)は影響を示さなかった。
2′−〇−メチル ホスホロチオエート オリゴヌクレオチドは、2°−O−メ チJし β−シアノエチルジイソプロピルホスホロアミダイト(Che醜gen es、 Needham M^)およびテトラゾールおよび塩基のパルス添加後 の待ち工程を360秒Iこ延長したlト修飾オリゴヌクレオチドの標準サイクル を用いて合成された。合成の出発:こ使用された3°−塩基は2′−デオキシリ ボヌクレオチドであった。
ホスホロチオエート オリゴヌクレオチド l5IS 3522 (配ff1l  I D番号=3)と同一の配列を有し、均等に2−0−メチル修飾されたホス ホロチオエート オリゴヌクレオチド(ISIS 4649)はPKCタンノく り質合成を阻害でき(実施例3に記載したイムノブロッティングにより示された ) 、300nk1未満のIC5゜を示した。このことは図3に示されている。
PKC−α mRNAレベルに対するオリゴヌクレオチドの影響を決定するため 、A349細胞をカチオン性リポソーム存在下、示された濃度の第1ノゴヌクレ オチドで4時間処理した。全細胞RNAは4Mグアニジニウム イソチオシアネ ート中の溶解、続いての塩化セシウム濃度勾配により細胞から単離された。全R NA (15−30Pg)を1.1%ホルムアルデヒドを含む1.2%アガロー スゲル上で分離し、ナイロン膜に移した。次にこの膜をA T CC(Beth esda、輩D)から得られたウシPKC−α cDNAとハイブリダイズさせ た。cDNAは、市販品として入手可能なキット(Pro■ega)を用いて、 使用説明書に従うランダムプライマー標識により、[(Z−”PI dCTPで 3!P放射性標識した。フィルターをQuikhyb溶液(Stratagen e、 San Diego、 CA)中で68℃で60分間ハイブリダイズさせ た。
次に室温で低ストリンジエンシー(2x S S C10,1% 5DS)洗浄 を2回行い、60℃で高ストリンジエンシー(0,lx S S C10,1%  5DS)洗浄を2回行った。ハブリダイズしたバンドを可視化し、ホスファ− イメージヤ−を用いて定量した。次にプロットを煮沸して放射活性を除き、32 P−標識グリセロールー3−ホスフェート デヒドロゲナーゼ(G3PDH)プ ローブ(C1ontech)をプローブとして、等量のRNAがのせられたこと を確認した。
PKC−α−特異的cDNAプローブを使用するA349細胞からの全RNAの ノーザン分析は、約8.5kbおよび4.0kbの大きさの二つの主なハイブリ ダイズ転写体を明らかにした。典型的には、これらは2:1の比で大きい方の転 写体が優勢に発現される。A349細胞をDOTMA存在下、500nMのアン チセンスオリゴヌクレオチドで4時間処理し、続いてさらに20時間インキュベ ートすると、両方の転写体のレベルが減少した。このことは図4に示されている 。
最大の減少はオリゴヌクレオチドl5IS 3521 (配列ID番号:2)お よび3527 (配列ID番号=5)で観察された(両方とも3゛−非翻訳配列 に特異的にハイブリダイズ可能である)。これらのPKC−α mRNA減少量 は90−95%であった。l5IS 3522 (配列ID番号:3)(翻訳開 始コドンを標的にしている)はPKC−α mRNAレベルを80%減少させ、 l5IS 3520(配列ID番号:1)はPKC−a mRNAを40%減少 させた。
全てのオリゴヌクレオチドはPKCmRNA減少に対し約200nMのtCS。
値を有していた。スクランブル対照体はこの濃度では何の影響も示さなかった。
PKCmRNAレベルの減少におけるアンチセンスオリゴヌクレオチドの反応速 度論は、試験された4つのオリゴヌクレオチドについて類似していた。オリゴヌ クレオチドを添加して4時間以内に60−70%の最大PKCRNA減少が起こ り、最大減少はオリゴヌクレオチド添加後12−24時間で起こった。
実施例9 アンチセンスオリゴヌクレオチドによるPKC−αの特異的阻害A3 49細胞は通常PKC−αに加えてPKC−δ、 PKC−εおよびPKC−ζ を発現することが示されている。PKC−αイソ酵素を標的とするアンチセンス オリゴヌクレオチドによるこれらの細胞中におけるPKC−αの阻害の特異性が 、l5IS 3521 (配列ID番号=2)、l5IS 3522(配列ID 番号=3)またはそれらのスクランブル対照体であるオリゴヌクレオチドl5I S 4559(配列ID番号=53)および4608 (配列ID番号=54) 処理後のイムノブロッティングにより示された。A349細胞はオリゴヌクレオ チド(400nMかまたは300nM)およびDOTMAで4時間処理し、洗浄 後48時間回復させた。次に細胞をオリゴヌクレオチド(250nM)およびD OTMAで再び処理し、洗浄し、さらに200時間回復せた。細胞抽出物を電気 泳動し、膜に移して実施例3のごとくブロックした。続いて膜を0.5%脱脂ミ ルクを含むTBSで希釈した下記の抗体の何れかで一夜処理した:抗−PKC− α、−β、または−γモノクローナル抗体(Upstate Biochesi caLs、 Inc、 ) 、lμg/ml ;抗−PKC−δまたは−ζポリ クローナル抗体(Gibco BRL) 、1 : 2000希釈;抗−PKC −e [Huwiler et al、、 Biochet J、 1991. 279.441−445) 、1 : 4000希釈:または抗−PKC−η、 1 : 4000希釈。抗体インキュベーション後、0.1%脱脂ミルクを含む TBSで3回洗浄し、次に膜を5μCiの1!5■−ヤギ 抗−ウサギまたは抗 −マウス抗体(ICN Radiochellicals、 Irvine C A)とともに1時間インキュベートした。膜をよく洗浄し、標識タンパク質を可 視化しホスファ−イメージヤ−(Molecular Dynamics、CA )を使用して定量した。
オリゴヌクレオチド処理後に発現されたPKCイソ酵素の分析により、PKC− 6、−εおよび−このレベルはアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはそのスク ランブル対照体両方の処理によっても変化しなかったことが明らかにされた。
アンチセンスオリゴヌクレオチドはPKC−α発現を70−80%減少させたが 、一方、スクランブル対照体は影響を与えなかった。
実施例10 A349細胞増殖に対するオリゴヌクレオチドの影響A349細胞 をウェル当たり4000細胞の濃度で6−ウェル プレートに加えた。24時間 後、細胞をDMEMで3回洗浄し、20Pg/+ilのDOTMA存在下、オリ ゴヌクレオチドを必要とされた濃度まで加え4時間インキュベートした。次に細 胞を5%FC3を加えたDMEMで一度洗浄した後、5%FC3を加えたDME M中でさらに72時間増殖させた。この時点で細胞をPBSで2度洗浄し、トリ プシンでウェルから除いて血球計数器で計数した。
l5IS 3521および3527によるA349細胞増殖の阻害は250−5 00nMの一回のオリゴヌクレオチド投与後に観察された。この結果は図5に示 されている。
実施例11 キメラアンチセンスオリゴヌクレオチドによるPKC−αの阻害2 ′−〇−メチルオリゴヌクレオチド中に4から8のデオキシヌクレオチドの”デ オキシギャップ”を有するキメラホスホロチオエートオリゴヌクレオチドを、実 施例8に記載したごと<PKC−α mRNAレベル減少能力について試験した 。
キメラオリゴヌクレオチドはl5IS 3521(配列ID番号:2)、l5I S 3522(配列ID番号:3)およびl5IS 3527(配列ID番号= 5)の配列と同一の配列である。キメラオリゴヌクレオチドは表7に示されてい る: ボールド体は2′−0−メチルヌクレオチドを示している全てのオリゴヌクレオ チドはホスホロチオエートであるオリゴ 配列 説明 配列ID番号 3521 GTTCTCGCTGGTGAGTTTC^ 完全P=S 2535 7 GTrCTCGCTGGTGA GmCA 完全 P=S 8−デオキシ  科フ1 25361 GTTCTCG CTGGTGA GmCA 完全 P= S 6−デオキシ ギャフ1 25360 GTrCTCGCTGGT GAG mC^ 完全 P=S 4−デオキシ ギャップ 23522 ^A^^CGT CAGCCATGGTCCC完全P=S 35352 ^AAACG TCAG CCAT GGTCCC完全 P=S 8−デオキシ ギャフ1 35350  ^AAACGT CAGCCA TGGTCCC完全 P=S 6−デオキシ  ギャップ 35351 AAAACGTCAGCCATGGTCCC完全 P= S 4−デオキシ ギt71 33527 GAGACCCTGAACAGTT GATC完全P=S 55240 GAGACCCTGAACAG TrGAT C完全 P=S 8−デオキシ ギャップ 55208 GAGACCCTG^ ^C^ GTTGATC完全 P=S 6−デオキシ ギャップ 55038  GAGACCCT G^^CAGTTGATC完全 P=S 4−デオキ/ ギ ャップ 58−デオキシギャップを有するオリゴヌクレオチドはPKC−α m RNAレベルを少なくとも85%低下させることができた。同じ配列のギャップ を有しないオリゴヌクレオチドと比較した8−デオキシギャップのオリゴヌクレ オチドの活性が図6A、6Bおよび6Cに示されている。6−デオキシギャップ オリゴヌクレオチドの内の二つ(ISIS 5361、配列ID番号:2および l5IS5350、配列ID番号 3)はPKC−a mRNAを50%以上低 下させることができ、4−デオキシギャップオリゴヌクレオチドの一つ(ISI S 3522、配列ID番号・3)はPKC−a mRNAを約85%阻害する ことができた。配列ID番号:2、配列ID番号、3および配列H)番号:5を 有するオリゴ類について、活性とデオキシギャップ長の関係が図7に示されてい る。
実施例12 ヌードマウスにおけるヒト腫瘍細胞のオリゴヌクレオチド処置ヒト 肺癌腫A349細胞を採取し、5xlO’の細胞をヌードマウスの後脚内側へ皮 下で注射した。約−か列後に触診できる腫瘍が現れた。アンチセンスオリゴヌク レオチドl5IS 3521および3527を二つの投与量、1および10mg /kg体重で、2日おきに6週間マウスに腹腔内投与した。マウスの腫瘍成長を モニターし、6週間後に腫瘍を切り出してPKC−αの発現をノーザンプロット およびイムノプロットにより決定した。
配列番号NO: 1: (i)配列の特性: (^)配列の長さ=20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID NO: 7:CTGCCTCAGCGCCCC TTTGC20配列番号NO+ 8: (i)配列の特性: (^)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直線状 (iv)アンチセンス: yes (xl)配列: SEQ ID NO: 13:AGTCGGTGCA GTG GCTGGAG 20配列番号No: 9: (i)配列の特性: (A)配列の長さ:20 (B)型;核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEo 10 No: 9:GCAGAGGCTG GGGA CATTG^20配列番号No: to: (i)配列の特性: (A)配列の長さ=20 (B)型:核酸 (C)鎖の数−一本鎖 (D)トポロジー二直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID NO: 10:GGGCTGGGGA GGT GTTTGTr 20配列番号No: 11: (i)配列の特性。
(^)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー二直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID No: 11:CACTGCGGGG AGG GCTGGGG 20配列番号No: 12: (i)配列の特性二 (A)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー二直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID No: 12:AGCCGTGGCCTTAA AATTTT 20配列番号No: 19: (i)配列の特性: (A)配列の長さ=20 (B)型:核酸 (C)鎖の数;一本鎖 (D)トポロジー−直線状 (1v)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID No: 19:TCAAATGGAG GCT GCCCGGC20配列番号No: 20: (i)配列の特性: (^)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数、一本鎖 (D)トポロジー:直線状 (1v)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID No: 20:TGGAATCAGA CAC AAGCCGT 20配列番号NO: 21: (i)配列の特性: (^)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数、一本鎖 (D)トポロジー 直線状 (iv)アンチセンス yes (xi)配列・ SEQ ID No: 21CATCTTGCGCGCGGG GAGCC20配列番号No: 22・ (i)配列の特性: (^)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C) Mの数ニー末鎖 (D)トポロジー二直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID No: 22:TGCGCGCGGG GAG CCGGAGC20配列番号NO+ 23: (i)配列の特性: (^)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー末鎖 (D)トポロジー:iii線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID NO: 23:CGAGAGGTGCCGGC CCCGGG 20配列番号NO+ 24: (i)配列の特性: (^)配列の長さ、20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー末鎖 (D)トポロジー二直線状 (iv)アンチセンス: yeS (xi)配列: SEQ ID No: 24:CTCTCCTCGCCCTC CGTCGG 20配列番号No: 31: (i)配列の特性: (A)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー零値 (D)トポロジー:直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID No: 31:ATGCTGCGGA AAA TA^^TTG 20配列番号No: 32: (i)配列の特性: (A)配列の長さ:20 CB)型:核酸 (C)鎖の数ニー零値 (D)トポロジー:直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID No: 32:^TTTTATm GAGCA TGTrC20配列番号NO二33: (i)配列の特性: (A)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー零値 (D)トポロジー・直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID No: 33:TrTGGGGATG AGG GTGAGCA 20配列番号No: 34: (i)配列の特性: (A)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー零値 (D)トポロジー:直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID No: 34:CCCATTCCCA CAG GCCTGAG 20配列番号No: 35: (i)配列の特性: (^)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー零値 (D)トポロジー二直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi) 配列: SEQ ID No: 35:CGGAGCGCGCCAG GCAGGGA 20配列番号NO+ 36+ (i)配列の特性: (A)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー零値 (D)トポロジー二直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID No: 36:CCTTTTCCCA GAC CAGCCAT 20配列番号NO・43: (i)配列の特性: (A)配列の長さ=20 (B)型:核酸 (C) !の数ニー末鎖 (D)トポロジー:直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID No: 43:^CAGGTGCAG GAG TCGAGGC20配列番号No: 44: (i)配列の特性: (^)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー末鎖 (D)トポロジー:直線状 (iv)アンチセンス−、yes (xi)配列: SEQ ID No: 44:GTCCCGTCTCAGGC CAGCCC20配列番号No+ 45+ (i)配列の特性。
(^)配列の長さ=20 (B)型:核酸 (C)鎖の数、−末鎖 (D)トポロジー:lII線状 (iv)アンチセンス yes (Xl)配列: SEQ ID No: 45:CCTCACCGATGCGG ACCCTC213配列番号No: 46: (i)配列の特性: (^)配列の長さ=20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー末鎖 (D)トポロジー二直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID NO: 46:ATTGAACTrCATGG TGCCAG 20配列番号No: 47: (i)配列の特性: (^)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー末鎖 (D)トポロジー二重線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列: SEQ ID NO: 47:TCTCACTCCCCATA AGGCTA 20配列番号NO: 48: (i)配列の特性: (^)配列の長さ:20 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー末鎖 (D)トポロジー二直線状 (iv)アンチセンス: yes (xi)配列+ SEQ ID No: 48:TTCCTTTGGG ncT cGTGcc 20二 0時間 ロ=ニコ+24時間 −ノ’iq−fA 口0時間 ロニ] +24時間 −j【]う7.fB じ[ψ、2 じ−々・J 対照 3520 352+ 3522 3527オリゴヌクレオチド オリゴヌクレオチド(nM) オリゴヌクレオチド濃度 (nM) オリゴヌクレオチド濃度 (nM) オリゴヌクレオチド濃度 (nM) デオキシ ギャップ サイズ 平成6年り2月/2日

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.PKC遺伝子由来の選択されたDNAまたはRNAと特異的にハイブリダイ ズ可能な、5から50のヌクレオチド単位を含むオリゴヌクレオチド。
  2. 2.PKC遺伝子の翻訳開始部位、5′非翻訳領域または3′非翻訳領域に特異 的にハイブリダイズ可能な、請求項第1項に記載のオリゴヌクレオチド。
  3. 3.請求項第1項に記載のオリゴヌクレオチドおよび薬学的に受容可能な担体を 含む医薬組成物。
  4. 4.前記DNAまたはRNAが特定のPKCイソ酵素またはイソ酸素の組をコー ドする請求項第1項に記載のオリゴヌクレオチド。
  5. 5.前記DNAまたはRNAが、下記の酵素:PKC−α、PKC−β、PKC −γ、PKC−ηの一つまたはそれ以上をコードする請求項第4項に記載のオリ ゴヌクレオチド。
  6. 6.前記オリゴヌクレオチドが表1、2、3、4、5および6に同定されている 配列の一つを含む請求項第5項に記載のオリゴヌクレオチド。
  7. 7.PKCの発現を調節する方法であって、前記遺伝子を含む組織または細胞を PKC遺伝子由来の選択されたDNAまたはRNAと特異的にハイブリダイズ可 能な5から50のヌクレオチド単位を含むオリゴヌクレオチドと接触させること からなる方法。
  8. 8.前記オリゴヌクレオチドがPKC遺伝子の翻訳開始部位、5′非翻訳領域ま たは3′非翻訳領域に特異的にハイブリダイズ可能である請求項第7項に記載の 方法。
  9. 9.前記DNAまたはRNAが特定のPKCイソ酵素またはイソ酵素の組をコー ドする請求項第7項に記載の方法。
  10. 10.前記DNAまたはRNAが、下記の酵素:PKC−α、PKC−β、PK C−γ、PKC−ηの一つまたはそれ以上をコードする請求項第9項に記載の方 法。
  11. 11.前記オリゴヌクレオチドが表1、2、3、4、5および6に同定されてい る配列の一つを含む請求項第10項に記載の方法。
  12. 12.前記オリゴヌクレオチドが配列ID番号:1、配列ID番号:2、配列I D番号:3または配列ID番号:4を含む請求項第7項に記載の方法。
  13. 13.細胞または組織中のPKCをコードするDNAまたはRNAの存在を検出 する方法であって、細胞または組織を前記DNAまたはRNAと特異的にハイブ リダイズ可能な5から50のヌクレオチド単位を含むオリゴヌクレオチドと接触 させ、ハイブリダイゼーションが起こるか否かを検出することからなる方法。
  14. 14.前記オリゴヌクレオチドがPKC遺伝子の翻訳開始部位、5′非翻訳領域 または3′非翻訳領域に特異的にハイブリダイズ可能な請求項第13項に記載の 方法。
  15. 15.前記DNAまたはRNAが特定のPKCイソ酵素またはイソ酵素の組をコ ードする請求項第13項に記載の方法。
  16. 16.前記DNAまたはRNAが、下記の酵素:PKC−α、PKC−β、PK C−γ、PKC−ηの一つまたはそれ以上をコードする請求項第15項に記載の 方法。
  17. 17.前記オリゴヌクレオチドが表1、2、3、4、5および6に同定されてい る配列の一つを含む請求項第17項に記載の方法。
  18. 18.前記オリゴヌクレオチドが配列ID番号:1、配列ID番号:2、配列I D番号:3または配列ID番号:4を含む請求項第13項に記載の方法。
  19. 19.PKCに伴う疾病状態を処置する方法であって、動物をPKC遺伝子由来 の選択されたDNAまたはRNAと特異的にハイブリダイズ可能な5から25の ヌクレオチド単位を含む有効量のオリゴヌクレオチドと接触させることからなる 方法。
  20. 20.前記オリゴヌクレオチドがPKC遺伝子の翻訳開始部位、5′非翻訳領域 または3′非翻訳領域に特異的にハイブリダイズ可能な請求項第19項に記載の 方法。
  21. 21.前記オリゴヌクレオチドが、前記オリゴヌクレオチドおよび薬学的に受容 可能な担体を含む医薬組成物として投与される請求項第19項に記載の方法。
  22. 22.前記DNAまたはRNAが特定のPKCイソ酵素またはイソ酵素の組をコ ードする請求項第19項に記載の方法。
  23. 23.前記DNAまたはRNAが、下記の酵素:PKC−α、PKC−β、PK C−γ、PKC−ηの一つまたはそれ以上をコードする請求項第22項に記載の 方法。
  24. 24.前記オリゴヌクレオチドが表1、2、3、4、5および6に同定されてい る配列の一つを含む請求項第23項に記載の方法。
  25. 25.前記オリゴヌクレオチドが配列ID番号:1、配列ID番号:2、配列I D番号:3または配列ID番号:4を含む請求項第19項に記載の方法。
  26. 26.PKCに伴う疾病状態を診断する方法であって、PKCに伴う疾病状態を 有すると疑われる動物からの細胞または組織または体液を、PKC遺伝子由来の 選択されたDNAまたはRNAと特異的にハイブリダイズ可能な8から50のヌ クレオチド単位を含むオリゴヌクレオチドと接触させ、および、ハイブリダイゼ ーションが起こるか否かを検出することからなる方法。
  27. 27.前記オリゴヌクレオチドがPKC遺伝子の翻訳開始部位、5′非翻訳領域 または3′非翻訳領域に特異的にハイブリダイズ可能な請求項第26項に記載の 方法。
  28. 28.前記DNAまたはRNAが特定のPKCイソ酵素またはイソ酵素の組をコ ードする請求項第26項に記載の方法。
  29. 29.前記DNAまたはRNAが、下記の酵素:PKC−α、PKC−β、PK C−γ、PKC−ηの一つまたはそれ以上をコードする請求項第28項に記載の 方法。
  30. 30.前記オリゴヌクレオチドが表1、2、3、4、5および6に同定されてい る配列の一つを含む請求項第29項に記載の方法。
  31. 31.前記オリゴヌクレオチドが配列ID番号:1、配列ID番号:2、配列I D番号:3または配列ID番号:4を含む請求項第26項に記載の方法。
  32. 32.配列ID番号:1を含むオリゴヌクレオチド。
  33. 33.請求項第32項に記載のオリゴヌクレオチドおよび薬学的に受容可能な担 体を含む医薬組成物。
  34. 34.配列ID番号:2を含むオリゴヌクレオチド。
  35. 35.請求項第34項に記載のオリゴヌクレオチドおよび薬学的に受容可能な担 体を含む医薬組成物。
  36. 36.配列ID番号:3を含むオリゴヌクレオチド。
  37. 37.請求項第36項に記載のオリゴヌクレオチドおよび薬学的に受容可能な担 体を含む医薬組成物。
  38. 38.配列ID番号:5を含むオリゴヌクレオチド。
  39. 39.請求項第38項に記載のオリゴヌクレオチドおよび薬学的に受容可能な担 体を含む医薬組成物。
JP5516616A 1992-03-16 1993-02-25 プロテインキナーゼcのオリゴヌクレオチド調節 Expired - Fee Related JP2635216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US852,852 1986-04-16
US85285292A 1992-03-16 1992-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07503856A true JPH07503856A (ja) 1995-04-27
JP2635216B2 JP2635216B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=25314390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5516616A Expired - Fee Related JP2635216B2 (ja) 1992-03-16 1993-02-25 プロテインキナーゼcのオリゴヌクレオチド調節

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5703054A (ja)
EP (3) EP0672180B1 (ja)
JP (1) JP2635216B2 (ja)
KR (1) KR0157487B1 (ja)
AT (1) ATE212063T1 (ja)
AU (1) AU675638B2 (ja)
CA (1) CA2132094A1 (ja)
DE (1) DE69331467T2 (ja)
DK (1) DK0672180T3 (ja)
ES (1) ES2170065T3 (ja)
FI (2) FI112379B (ja)
HU (1) HU217179B (ja)
NO (1) NO943438L (ja)
WO (1) WO1993019203A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254826A (ja) * 2003-12-30 2011-12-22 Lvmh Recherche 皮膚脱色素剤としての、プロテイン−キナーゼcベータ−1アイソフォームの発現を調節するヌクレオチド及びその使用

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789573A (en) * 1990-08-14 1998-08-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of ICAM-1, E-selectin, and CMV IE1/IE2
US7015315B1 (en) * 1991-12-24 2006-03-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Gapped oligonucleotides
US5922686A (en) * 1992-03-16 1999-07-13 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotide modulation of protein kinase C
US6117847A (en) * 1992-03-16 2000-09-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides for enhanced modulation of protein kinase C expression
US5681747A (en) * 1992-03-16 1997-10-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid sequences encoding protein kinase C and antisense inhibition of expression thereof
AU713740B2 (en) * 1992-03-16 1999-12-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotide modulation of protein kinase C
US6153599A (en) * 1992-03-16 2000-11-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methoxyethoxy oligonucleotides for modulation of protein kinase C expression
US6537973B1 (en) * 1992-03-16 2003-03-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotide inhibition of protein kinase C
NO180167C (no) * 1994-09-08 1997-02-26 Photocure As Fotokjemisk fremgangsmåte til å innföre molekyler i cellers cytosol
US6645943B1 (en) 1994-10-25 2003-11-11 Hybridon, Inc. Method of down-regulating gene expression
US5744460A (en) * 1996-03-07 1998-04-28 Novartis Corporation Combination for treatment of proliferative diseases
AU4205597A (en) * 1996-08-20 1998-03-06 Novartis Ag Methods for prevention of cellular proliferation and restenosis
GB9618376D0 (en) 1996-09-04 1996-10-16 Ciba Geigy Ag Pharmaceutical compositions
US5849902A (en) * 1996-09-26 1998-12-15 Oligos Etc. Inc. Three component chimeric antisense oligonucleotides
US5989912A (en) 1996-11-21 1999-11-23 Oligos Etc. Inc. Three component chimeric antisense oligonucleotides
AU4007899A (en) * 1998-05-21 1999-12-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the pulmonary delivery of nucleic acids
JP2002515513A (ja) * 1998-05-21 2002-05-28 アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド 核酸の肺送達のための組成物および方法
US6077709A (en) 1998-09-29 2000-06-20 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of Survivin expression
US6492111B1 (en) 1998-11-25 2002-12-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. In situ binary synthesis of biologically effective molecules
DE19956568A1 (de) * 1999-01-30 2000-08-17 Roland Kreutzer Verfahren und Medikament zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Gens
AU6071300A (en) * 1999-07-06 2001-01-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides incorporating both 2-aminoadenine and 5-substituted pyrimidines
US6190869B1 (en) * 1999-10-26 2001-02-20 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of protein kinase C-theta expression
US6852529B1 (en) * 1999-11-08 2005-02-08 University Of South Florida Gloucose-regulated mRNA instability element
US8008071B2 (en) * 1999-11-08 2011-08-30 University Of South Florida Compositions and methods for detecting intracellular glucose and analogs thereof
AU2001276691A1 (en) * 2000-08-03 2002-02-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Brushless motor and method of manufacturing the brushless motor
US20050182006A1 (en) * 2001-05-18 2005-08-18 Sirna Therapeutics, Inc RNA interference mediated inhibition of protein kinase C alpha (PKC-alpha) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20030054381A1 (en) * 2001-05-25 2003-03-20 Pfizer Inc. Genetic polymorphisms in the human neurokinin 1 receptor gene and their uses in diagnosis and treatment of diseases
US20040014049A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-22 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of protein kinase C-iota expression
WO2024028476A1 (en) * 2022-08-05 2024-02-08 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods for the treatment of th2-mediated diseases

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02500243A (ja) * 1986-08-13 1990-02-01 ジェネテイックス・インスティテュート・インコーポレイテッド プロテインキナーゼc酵素

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4511713A (en) * 1980-11-12 1985-04-16 The Johns Hopkins University Process for selectively controlling unwanted expression or function of foreign nucleic acids in animal or mammalian cells
US5034506A (en) * 1985-03-15 1991-07-23 Anti-Gene Development Group Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages
US5098890A (en) * 1988-11-07 1992-03-24 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Antisence oligonucleotides to c-myb proto-oncogene and uses thereof
US5138045A (en) * 1990-07-27 1992-08-11 Isis Pharmaceuticals Polyamine conjugated oligonucleotides
AU692433B2 (en) * 1993-01-13 1998-06-11 Arsinur Burcoglu Method for using polynucleotides, oligonucleotides and derivatives thereof to treat various disease states
WO1994018328A1 (en) * 1993-02-06 1994-08-18 Garvan Institute Of Medical Research Protein kinase c (iota)

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02500243A (ja) * 1986-08-13 1990-02-01 ジェネテイックス・インスティテュート・インコーポレイテッド プロテインキナーゼc酵素

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254826A (ja) * 2003-12-30 2011-12-22 Lvmh Recherche 皮膚脱色素剤としての、プロテイン−キナーゼcベータ−1アイソフォームの発現を調節するヌクレオチド及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE69331467T2 (de) 2002-11-07
FI944276A (fi) 1994-09-15
WO1993019203A1 (en) 1993-09-30
EP1310555A2 (en) 2003-05-14
EP1126025A2 (en) 2001-08-22
EP0672180A1 (en) 1995-09-20
KR0157487B1 (ko) 1998-10-15
CA2132094A1 (en) 1993-09-30
FI20030248A (fi) 2003-02-18
HU217179B (hu) 1999-12-28
NO943438L (no) 1994-11-11
US5703054A (en) 1997-12-30
JP2635216B2 (ja) 1997-07-30
EP1126025A3 (en) 2002-02-13
EP0672180A4 (en) 1997-05-02
EP0672180B1 (en) 2002-01-16
DE69331467D1 (de) 2002-02-21
HU9402657D0 (en) 1994-12-28
FI113059B (fi) 2004-02-27
NO943438D0 (no) 1994-09-15
HUT69939A (en) 1995-09-28
KR950700999A (ko) 1995-02-20
ES2170065T3 (es) 2002-08-01
FI112379B (fi) 2003-11-28
EP1310555A3 (en) 2003-08-27
ATE212063T1 (de) 2002-02-15
FI944276A0 (fi) 1994-09-15
AU675638B2 (en) 1997-02-13
DK0672180T3 (da) 2002-03-04
AU3802593A (en) 1993-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07503856A (ja) プロテインキナーゼcのオリゴヌクレオチド調節
JP3553068B2 (ja) プロテインキナーゼcのオリゴヌクレオチド変調
US6537973B1 (en) Oligonucleotide inhibition of protein kinase C
US5885970A (en) Antisense oligonucleotides against human protein kinase C
WO1997029780A1 (en) Methoxyethoxy oligonucleotides for modulation of protein kinase c expression
US5840708A (en) Administration of oligonucleotides antisense to dopamine receptor MRNA for diagnosis and treatment of Neurological pathologies
US5882927A (en) Oligonucleotide inhibition of protein kinase C
US5959096A (en) Antisense oligonucleotides against human protein kinase C
US5916807A (en) Antisense oligonucleotides against human protein kinase C
AU680449B2 (en) Antisense oligonucleotide inhibition of the ras gene
US5922686A (en) Oligonucleotide modulation of protein kinase C
AU713740B2 (en) Oligonucleotide modulation of protein kinase C
US6153599A (en) Methoxyethoxy oligonucleotides for modulation of protein kinase C expression
AU710972B2 (en) Oligonucleotide modulation of protein kinase C

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370