JPH07503012A - 異種移植のための誘導された寛容 - Google Patents

異種移植のための誘導された寛容

Info

Publication number
JPH07503012A
JPH07503012A JP5512596A JP51259693A JPH07503012A JP H07503012 A JPH07503012 A JP H07503012A JP 5512596 A JP5512596 A JP 5512596A JP 51259693 A JP51259693 A JP 51259693A JP H07503012 A JPH07503012 A JP H07503012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mammal
cells
species
recipient
hematopoietic stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5512596A
Other languages
English (en)
Inventor
サクス,デイビッド エイチ.
コシミ,エイ.ベネディクト
サイクス,メガン
Original Assignee
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション filed Critical ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Publication of JPH07503012A publication Critical patent/JPH07503012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/26Lymph; Lymph nodes; Thymus; Spleen; Splenocytes; Thymocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/001Preparations to induce tolerance to non-self, e.g. prior to transplantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39541Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against normal tissues, cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/12Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by a special physical form, e.g. emulsion, microcapsules, liposomes, characterized by a special physical form, e.g. emulsions, dispersions, microcapsules
    • A61K51/1282Devices used in vivo and carrying the radioactive therapeutic or diagnostic agent, therapeutic or in vivo diagnostic kits, stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/122Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells for inducing tolerance or supression of immune responses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 異種移植のための誘導された寛容 1豆立直1 この発明は、器官移植に関するものである。
移植を必要とする患者の数が利用可能な器官の数を遥かに上回っているので、器 官の獲得が、現在、器官移植における1つの主要な問題となっている。異種移植 は、この問題に解決を与えることが出来る。系統発生的に、非ヒト霊長類は、ヒ トに最も密接に関連しており、それ故、ドナーとしての第1の選択を代表し得る 。1969年に、Reemtsma等は、チンパンジーからヒトへの最初の上首 尾の腎臓異種移植を達成した( Reets園a、 K、等、1964、 An n、 Surg、 160:384) 、 L/かしながら、霊長類ドナーの潜 在的有用性は、不十分な数、法律及び倫理的問題並びに危険なウィルス病の媒介 の可能性によって制限される。ブタは、繁殖特性が遺伝学的実験を可能にする少 ない大型動物種の1つを代表し、小型ブタのMHCホモ接合系統の開発を可能と する。小型ブタは、最大成体体重200〜300ボンド(90,6〜135.9 kg)に維持することが出来、解剖学的及び生理学的にヒトに近い。従って、小 型ブタの器官は、すべての年齢のヒトに対する異種移植片として用いるのに適し ている。
自己の主要組織適合(MHC)抗原に対する寛容は、胸腺におけるT細胞の成熟 の間に生じる( McDuffie等、+988. J、 Immunol、  141:1840) 、免疫系を個体発生の間にM M C抗原にさらすことは 免疫系がそれらの抗原に対する反応性を失い、それ故、成熟する動物を特異的に 寛容にする(Billingham等、1953. Nature 172:6 03) 、移植免疫学者は、リンパ造血キメラによって成熟動物に寛容を誘導す る手段を探してきた。全身照射(WBI)及び骨髄移tlI(BMT)による成 熟マウスにおけるM M Cバリヤーを越える寛容の誘導がマウスモデルにおい て広く研究されてきた( Rayfield等、+983. Transpla n、 36:183; MayuIIli等、 1989. J、 Exp、  Med、 169:213; 5ykes等、 19g8. Immunol、  Today 9+23 ) e器官移植片への寛容を誘導する手段としてのM HC不適合BMTの利用は、幾つかの主要な不都合を伴い得る。1!備生活規制 (preparative regimen )は、固有の危険及び毒性を伴う 致死的照射を含み;臨床適用可能性は、殆どの潜在的被移植者は適当なM HC 適合のドナーを何しないという事実により制限され、そしてMHCバリヤーを越 えるBMTは重症の移植片対宿主病(GVHD)を引き起こす。GVHDを防ぐ ための同種骨髄移植物におけるTリンパ球の除去(Rodt等、1971. E ur、 J。
baa+uno1.4:25 )は、植え付けの失敗の増加した率を伴う (M artin等 、 +988. Bone Marrow Transplan t 3:445;0’Re1lly等、1985. Transplant、P roc、17:455; Soderling等、1985. J、 Immu nol、 135:941 ) 、これらの欠点は、一般に、治療しなければ致 命的である悪性の病気の治療に対しては許容されると考えられているが、それら は、器官移植のための準備生活規制の故にこの方法論(主要な合併症を伴わない 訳ではないが、非特異的な免疫抑制剤が有効である)の適用をひどく制限する。
比較的無毒の骨髄除去のない(non−myeloablative )骨髄植 え付は及び特異的な移植寛容のための準備生活規制の利用がマウス種と組合せる ための調和性(concordant)ラットに適用された( 5harabi 、 Y、等、1990、 J、 Exp、 led、 172:195−202 ) 、この処置は、成熟T細胞サブセット(CD4及びCD8)並びにNK細胞 (NK1.1)を除去するためのモノクローナル抗体の投与を含んだ。これらの モノクローナル抗体は、準致死的線量(300ラド)のWBI及び局所的な70 0ラド線量の胸腺照射のみの後での異種間の骨髄の植え付けを可能にした。その 結果のリンパ球再構成は、被移植者が準備生活規制から毒性影響を受けなかった ので、従来の混合した異種間キメラのそれよりは優れていた(該キメラは、致死 的照射及びT細胞涸渇させた同系及び異種個体の骨髄の混合物を用いる再構成に より調製される)(Sharabi、 Y、等、1990. J、 Exp、  Med、 17罎195−202;11dstad等、 1984. Natu re 307:168−170) 、更に、ウマの抗−ヒト抗−胸腺細胞グロブ リン(ATG)のポリクローナル調製物の静脈投与により霊長類及びヒトにおけ る皮膚同fit移植片の生存を長くする試みがなされた。このA T’ Gを移 植と同時に及び移植直後の数日間に注射した((:osimj、 A、B、等、  1970. Surgery、 68二54−61 )。
不調和性(discordant)の種の組合せにおいて、免疫系の体液性の( 抗体媒介の)成分は主要なバリヤーをもたらす。第1に血管新生した器官を不調 和性種間で移植すると鯉は、血管内皮細胞の表面で発現される決定基を認識する 天然の抗体が、血管吻合の数分以内に、補体及び凝固カスケードの活性化のため に、器官の拒絶を引き起こす()lameer、 C,等、1973. Eur 、 Sug、 Res、 5:162;Hardy、 M、A、等、1984.  S、 5lavin Ii、 Elsevier、 B。
V、、 p、515 ’) 、ブタドナーからの心臓異種移植片を延長する試み において、光圧する天然抗体は、ドナー特異的な腎臓の血液潅流(hemope rfusion )により被移植者霊長動物の血液から吸収された(Coope r、 D、に、C,等、1988、J、t(eart Transplant、 ヱ:23g−246; Fischel。
R,J、等、1990. Transplant、 Proc、 22:107 7 ) 。
免豆立l上 一般に、この発明は、被移植者である第1の種の嗜乳動物例えば霊長類例えばヒ トにおける、第2の種(例えば、不調和性種)の補乳類から得た移植片に対する 寛容を誘導する方法を叙述する。その方法は、次を含む:移植片の移植の前又は 移植と同時に、被移植者嗜乳動物に、第2の種の造血幹細胞例えば骨髄細胞又は 胎児肝若しくは牌臓細胞を導入1゛ること(好ましくは、造血幹細胞は、被移植 者晴乳動物中の1つの部位に向かって進む);及び造血幹細胞を被移植者哨乳動 物中に導入する前に、被移植者哨乳動物のナチュラルキラー(NK)細胞に結合 することが出来る抗体を被移植者晴乳動物中に導入して造血細胞のNK媒介の拒 絶を阻止すること。下記で一層詳細に説明するように、造血細胞は5B細胞及び T細胞レベルの両者における寛容を誘導することによって、被移植者に後続の移 植片に対する準備をさせる。
好ましくは、造血細胞は、胎児肝若しくは牌臓又は未熟細胞(即ち、未分化造血 幹細胞:これらの所望の細胞は、投与前に骨髄から分離することが出来る)を含 む骨髄細胞であり、或は、かかる細胞を含む複合骨髄試料を用いることが出来る 。
抗−NK抗体の1つの源は、抗−ヒト胸腺細胞ポリクローナル抗血清である。以 下に論じるように、好ましくは、第2の抗−成熟T細胞抗体を更に投与すること が出来、それはT細胞並びにNK細胞を溶解させる。T細胞を溶解させることは 、骨髄及び異種移植片の生存に対して有利である。抗−T細胞抗体は、抗−NK 抗体と共に抗胸腺細胞抗血清中に存在する。抗=NK又は抗−T細胞抗体の反復 投与が好ましい。モノクローナル調製物を、この発明の方法において用いること が出来る。
好適具体例は、次を含む:被移植者唖乳動物へドナ一種特異的間質組織好ましく は造血間質組織例えば胎児肝若しくは胸腺を導入する工程:造血幹細胞移植前に 被移植者哨乳動物へ被移植者補乳動物の成熟T細胞に結合し得る抗体を導入する 工程。
好適具体例は1次のようなものを含む:第2の種の同−nl乳動物が移植片及び 造血細胞の両方のドナーであるもの:ドナー哨乳動物がブタ例えば小型ブタであ るもの:導入を静脈注射により行なうもの;及び抗体が例えばウマ又はブタから 得られる抗−ヒト胸腺細胞ポリクローナル抗血清であるもの。
好適具体例は、次を含む:造血幹細胞移植の前に被移植者哨乳動物を低線量例え ば約100〜400ラドで全身照射する工程;及び造血幹細胞移植の前に被移植 者哨乳動物を約700ラドで胸腺照射する工程。
好適具体例は、次を含む:造血幹細胞移植の前に第2の種の嗜乳動物から得た器 官例えば肝臓若しくは腎臓を血液潅流することによって天然の抗体を被移植者哨 乳動物の血液から吸収する工程。
他の面において、この発明は、被移植者補乳動物例えば霊長類例えばヒトに同種 のドナー哨乳動物から得た移植片に対する寛容を誘導する方法を叙述する。この 方法は、次を含む:移植片の移植の前又は移植と同時に、嗜乳動物から得た造血 幹細胞例えば骨髄細胞又は胎児肝若しくは牌臓細胞を被移植者哨乳動物中に導入 すること(好ましくは、造血幹細胞は被移植者哨乳動物中の1つの部位に向かっ て進む);造血幹細胞を哨乳動物中に導入する前に被移植者哨乳動物のナチュラ ルキラー細胞に結合し得る抗体を晴乳動物中に導入すること;造血幹細胞な哨乳 動物中に導入する前に同一種の嗜乳動物から得た器官を血液潅流することによっ て天然の抗体を被移植者哨乳動物の血液から吸収すること;及び骨髄を咄乳動物 中に導入する前に被移植者嗜乳動物を低線量照射してその嗜乳動物の骨髄を部分 的に涸渇させること。
好適具体例は、次を含む:被移植者嗜乳動物にドナ一種特異的間質組織好ましく は造血間質組織例えば胎児肝若しくは胸腺な導入する工程;及び造血幹細胞移植 の前に被移植者哨乳動物中に被移植者晴乳動物の成熟T細胞に結合し得る抗体を 導入する工程。
好適具体例は、次を含む:造血幹細胞移植の前に被移植者哨乳動物を低線量例え ば100ラドを超えるが400ラドより低い線量で全身照射する工程:及び造血 幹細胞移植の前に被移植者哨乳動物を例えば約700ラドで胸腺照射する工程。
好適具体例は、次を含む二造血幹細胞移植の前に第2の種の哺乳動物から得た器 官例えば肝臓若しくは腎臓を血液潅流することによって天然の抗体を被移植者哨 乳動物の血液から吸収する工程。
他の面において、この発明は、第1の種の被移植者霊長類例えばヒトに第2の種 (好ましくは、不調和性)の嗜乳動物例えば霊長類から得た移植片に対する寛容 を誘導する方法を叙述する。この方法は、次を含む:被移植者霊長類にドナ一種 特異的間質組織を導入すること;被移植者霊長類に第2の種の造血幹細胞を導入 すること(好ましくは、造血幹細胞例えば骨髄細胞又は胎児肝若しくは牌臓細胞 は被移植者霊長類中の1つの部位に向がって進む);及び及び被移植者霊長類中 に被移植者霊長類のナチュラルキラー細胞に結合し得る抗体を導入すること。
好適具体例は、次のようなものを含む二間質組織を造血幹細胞と同時に又は造血 幹細胞の前に導入するもの;造血幹細胞を抗体と同時に又はそれより前に導入す るもの;間質組織を造血幹細胞と同時に又はそれより前に導入し、そして造血幹 細胞を抗体と同時に又はそれより前に導入するもの。
好適具体例は、次を含む:造血幹細胞移植の前に被移植者嗜乳動物中に被移植者 哨乳動物の成熟T細胞に結合し得る抗体を導入する工程。
好適具体例は、次のようなものを含む:第2の種の同−哺乳動物が移植片及び造 血細胞の両方のドナーであるもの:ドナー哺乳動物がブタ例えば小型ブタである もの、導入を静脈注射によって行なうもの:そして抗体が例λばウマ又はブタか ら得られた抗−ヒト胸腺細胞ポリクローナル抗血清であるもの。
好適具体例は、次を含む二造血幹細胞移植の前に被移植者哨乳動物を低線量例え ば約100〜400ラドで全身照射する工程;及び造血幹細胞移植の前に被移植 者哺乳動物を例えば約700ラドで胸腺照射する工程。
好適具体例は、次を含む:造血幹細胞移植の前に第2の種の哺乳動物から得た器 官例えば肝臓若しくは腎臓を血液潅流することによって被移植者哨乳動物の血液 から天然の抗体を吸収する工程。
他の面において、この発明は、被移植者霊長類例えばヒトに第2の種の哺乳動物 から得た移植片に対する寛容を誘導する方法を叙述する。この方法は、次を含む :被移植者霊長類中にドナ一種特異的な造血間質組織を導入すること:被移植者 霊長類中に第2の種の造血幹細胞例えば骨髄細胞又は胎児肝若しくは牌臓細胞を 導入すること(好ましくは、造血幹細胞は被移植者霊長類中の1つの部位に向か って進む);及び被移植者霊長類中に哺乳動物から得た移植片を導入すること。
好ましくは、移植片を造血幹細胞と異なる器官から得る。
好適具体例は、次のようなものを含む:間質組織を造血幹細胞と同時に又はそれ より前に導入するもの;造血幹細胞を移植片と同時に又はそれより前に導入する もの;間質組織を造血幹細胞と同時に又はそれより前に導入し、及び造血幹細胞 を抗体と同時に又はそれより前に導入するもの。
好適具体例は、次を含む二造血幹細胞移植の前に被移植者嗜乳動物中に被移植者 哨乳動物の成熟T細胞に結合し得る抗体を導入する工程。
好適具体例は次のようなものを含む:第2の種の同じ哺乳動物が移植片及び造血 細胞両方のドナーであるもの;ドナー哺乳動物がブタ例えば小型ブタであるもの ;誘導を静脈注射により行なうもの:及び抗体が例えばウマ又はブタから得られ る抗ヒト胸腺細胞ポリクローナル抗血清であるもの。
好適具体例は、次を含む:造血幹細胞移植前に被移植者哨乳動物を低線量例えば 約100〜400ラドで全身照射する工程;及び造血幹細胞移植前に被移植者哨 乳動物を例えば約700ラドで胸腺照射する工程。
好適具体例は、次を含む:造血幹細胞移植前に第2の種の哺乳動物から得た器官 例えば肝臓又は腎臓を血液潅流することにより被移植者哨乳動物の血液から天然 抗体を吸収する工程。
好適具体例は、次のようなものを含む:霊長類がカニクイザルであるもの:霊長 類がヒトであるもの:間質組織が胎児肝であるもの:間質組織が胸腺であるもの ;哺乳動物がブタ例えば小型ブタであるもの;移植片が肝臓であるもの;移植片 が腎臓であるもの。
「寛容」とは、ここで用いる場合、阻止されなければ移植片の導入に応答して生 じるであろう免疫応答を開始する被移植者の能力の阻止のことをいう。寛容は、 体液性、細胞性、又は体液性及び細胞性応答の両者を含んでよい。
「不調和性種の組合せ」とは、ここで用いる場合、有血管器官を移植したときに 非常に鋭敏な拒絶が起きる2つの種のことをいう、一般に、不・調和性種は、異 なる目からのものであり、他方、不調和性でない種は、同じ目からのものである 0例えば、ラットとマウスとは不調和性でない種であり(即ち、それらのMHC 抗原は実質的に同じである)、且つそれらは同じゲラ菌目のメンバーである。
「造血幹細胞」とは、ここで用いる場合、成熟骨髄細胞及び/又はリンパ様細胞 に発生し得る細胞のことをいう。
「小型ブタ」とは、ここで用いる場合、部分的に同系統繁殖させた小型ブタのこ とをいう。
「移植片」とは、ここで用いる場合、身体の一部、器官、組織、細胞又はこれら の一部分のことをいう。
「間質組織」とは、ここで用いる場合、器官の支持組織又はマトリックスのこと をいい、その機能性要素又は臓器実質から区別される。
この発明の方法は、移植においてしばしば用いられる広いスペクトルの免疫抑制 剤の望ましくない副作用を回避する。薬剤例えばプレドニゾン、イムラン、Cy A、最も最近ではFK506はすべて移植の分野に重大な影響を有する。しかし ながら、これらの薬剤はすべて免疫系の非特異的抑制を引き起こし、それ故、免 疫機能を完全に排除しない間に注意深く滴定して拒絶を回避しなければならない 、患者は、過剰若しくは過小免疫抑制、感染の主要な合併症及び拒絶のそれぞれ に対抗して、彼らの人生の残りの間長期の免疫抑制剤治療に耐えなければならな い。
この発明の他の特徴及び利点は、下記の詳細な説明及び請求の範囲から明らかと なろう。
1監立且l 移植した器官(異種移植片)が異種宿主内で拒絶の前に生存する時間を長くする ために下記の手順をデザインした。その器官は、任意の器官例えば肝臓、例えば 腎臓1例λば心臓であってよい、2つの主要戦略は、器官潅流による天然抗体の 除去及び寛容誘導用骨髄の移植である。従って、移植のための被移植者の準備は 、下記の工程の何れか又はすべてを含む。好ましくは、これらを下記の順序で行 なう。
第1に、ウマ抗〜ヒト胸腺細胞グロブリン(ATG)の調製物を被移植者に静脈 注射する。この抗体調製物は、成熟T細胞及びナチュラルキラー細胞を排除する 。
もし排除されなければ、成熟T細胞は、骨髄移植組織及び感作後の異種移植片自 身の両者の拒絶を促進するであろう。同様に重要なことには、ATG調製物は又 ナチュラルキラー(NK)細胞をも排除する。NK細胞は恐らく移植された器官 に何の影響も有しないが、新たに導入された骨髄を拒絶するように直ちに作用す るであろう。
これまでブタATGの調製物はウマ由来のATGより低力価であったが、任意の 哺乳動物宿主から得た抗−ヒトATGも文月いることが出来る(例えば、ブタに おいて生成されたATG)、ATGは、抗−NKモノクローナル抗体より優れて いる(何故なら、後者は、一般に、すべての宿主NK細胞に対して溶解性でない が、他方、ATG中のポリクローナル混合物はすべての宿主NK細胞を溶解させ 得るからである)、シかしながら、抗−NKモノクローナル抗体を用いることは 出来る。
宿主T細胞が再生される時間中に宿主胸腺中にドナー抗原が存在することは宿主 T細胞を寛容化することに重要である。もしドナー造血幹細胞が宿主胸腺中に確 立され得ず、宿主T細胞再生前に寛容を誘導することが出来ないならば、骨髄除 去のない生活規制中で、抗−被移植者T細胞抗体の反復投与が必要であろう。宿 主T細胞の連続的涸渇は、数週間にわたって必要であろう。或は、例えば、もし このアプローチが不成功であって寛容(ドナー皮膚移植片の受容、イン・ビトロ での特定の細胞性応答低下及び体液性寛容により測定)がこれらの動物において 誘導されないならば、このアプローチは宿主の胸腺摘出を含むように改変するこ とが出来る。胸腺摘出された被移植者において、宿主T細胞は、宿主胸腺中で分 化する機会を有しないが、ドナー胸腺中では分化するに違いない。もしこれが不 可能であるならば、この動物は免疫生成能力についてドナー胸腺中で発生するド ナーT細胞に依存しなければならない。免疫生成能力は、非ドナー型同種異系ド ナー皮膚移植片を拒絶し及び病原体含有環境中で生存する能力によって測定する ことが出来る。
貧血を回避するために被移植者を牌臓摘出することも又必要であるか又は望まし いであろう。
第2に、新たに注入される骨髄細胞に場所を空けるために被移植者に低線量の照 射を加える。致死量にまで達しない100〜400ラドの線量の全身照射に70 0ラドの局所的胸腺照射を加えるとこの目的に有効であることが見出された。
第3に、ドナ一種の肝臓の血液潅流により天然の抗体を被移植者の血液から吸収 する。前もって形成された天然抗体(nAb)は、移植片拒絶の第−次作用因で ある。天然抗体は、異種個体の内皮細胞に結合し、第1にIgMクラスのもので ある。これらの抗体は、異種個体ドナーの抗原への如何なる公知の以前の露出か らも独立である。これらの天然抗体を生成するB細胞はT細胞非依存性である傾 向があり、通常は発生中に自己抗原にさらされることによりこれらの抗原対して 寛容となる。新たに発生するB細胞を寛容化するt!!溝は未知である。肝臓は 、腎臓よりも一層効果的な天然抗体の吸収剤である。
骨髄除去のない手順における第4工程は、ドナーの間質組織好ましくは胎児肝、 胸腺及び/又は胎児牌臓がら得た間質組織を被移植者中に好ましくは腎臓被膜中 に移植することである。幹細胞の植え付は及び本質的に異なる種のバリヤーを超 える造血をドナ一種からの造血間質環境を供給することによって増進する。間質 マトリックスは、造血細胞とそれらの間質環境との相互作用に必要な種特異的因 子例えば造血増殖因子、接着分子及びそれらのリガンドを供給する。
肝臓は胎児における主要な造血部位であるので、胎児肝も又骨髄の代りに造血幹 細胞の源として働くことが出来る。胸腺は、T細胞成熟の主要部位である。各器 官は、宿主に移植された各未分化幹細胞の分化を支持し得る器官特異的なマトリ ックスを含む、成熟胸腺を用いることは出来るが、妊娠の十分初期に得られた胎 児組織はGVHDを引き起こし得る成熟Tリンパ球を含まないので好ましい。胎 児組織は又、移植時に成熟組織より良好に生存する傾向がある。GVHDに対す る更なる用心として、胸腺間質組織を移植前に例えば1000ラドで照射するこ とが出来る。移植のための別法として又は付加物として、胎児肝細胞を!!濁液 にて投与することが出来る。
最後に、ドナーの骨髄細胞(BMC)又は他の造血幹細胞の源例えば胎児肝懸濁 液を被移植者に注入する。ドナーのBMCは、被移植者の適当な部位に向かって 進み、残っている宿主細胞と共に連続的に成長し、そして増殖してキメラリンパ 造血集団を形成する。この工程により、新たに生成するB細胞(及びそれらが生 成する抗体)をドナー抗原にさらして移植組織が自己とじて認識吉れるようにす る。ドナーに対する寛容は、造血幹細胞例えばBMCの植え付けが達成された動 物においてT細胞レベルでも観られる。器官移植片をかかる被移植者内に骨髄キ メラを誘導した後数か月装置いた場合、ドナーに対する天然抗体は消失し、移植 片は免疫系の体液性及び細胞性両者の力により受容されるであろう。このアプロ ーチは、器官移植を造血細胞例えばBMT例えば胎児肝懸濁液の移植後十分長期 間達成することを可能にするという更なる利点を有する。14種個体ドナーの利 用は、同じ動物又は遺伝的に適合する動物からの骨髄細胞及び器官を利用する可 能性を与える。
これらの手順の何れも移植した器官の生存を助は得るが、最良の結果はすべての 工程を組合せて用いた場合に達成される。この発明の方法を用いて同種移植片に 寛容を与え(例えば、移植片ドナーと被移植者の両者がヒトである)、及び異種 移植片に寛容を与λることが出来る(例えば、移植片ドナーが非ヒト動物例えば ブタ例えば小型ブタであり、移植片の被移植者が霊長類例えばヒトである)。
異種間移植の場合において、移植組織のドナー及び寛容誘導用造血細胞又は潅流 すべき肝臓を提供する個体は同一個体であるか又は可能な限り密接に関連してい るべきである6例えば、移植組織を、高度に同血統繁殖させたドナーの個体群か ら引き出すことは好ましい。
1 なプロトコール 小型ブタドナーからの腎臓の受容者としてのカニクイザルを準備するための下記 のプロトコールにおいで、ゼロ時間を5被移植者の動脈及び静脈カニユ−レ中レ 流すべき肝臓に接続し、た時点と定義する。
−1日に、市販のウマ抗−ヒト抗−胸腺細胞グロブリン(ATG)調製物(01 )John)を被移植者に注射する。
ATGは、除去しなければ寛容を誘導するために用いる骨髄細胞の拒絶を引き起 こすであろう成熟′r細胞及びナチュラルキラー細胞を除去する。被移植者に麻 酔をかけてIVカテーテルを被移植者中に挿入し、モして6rnlのヘパリン化 全血液を注射前に取り出す。次いで、ATG調製物を静脈注射する(50mg/ kg)、6mlのヘパリン化した全血液の試料を30分、24時間及び48時間 の時点で試験用に引き出す、血液試料を、ナチュラルキラー細胞活性における抗 体処理の効果について分析しくK562標的において試験する)、FAC3分析 によりCD4、CD8、CD3、CD11b及びCD16を含むリンパ球サブポ ピユレーションについて分析する。両アッセイからの予備データは、両グループ の細胞がATGの投与によって除去されることを示している。もし成熟T細胞及 びNK細胞が除去されないならば、ATGをこの手順のもっと遅い時点に、器官 移植の前後で再投与することが出来る。
致死量に達しない照射を被移植者に−1〜−8日に加える。照射は、被移植者の 内因性BMCを十分に除去して新たに導入された外来BMCの造血を刺激するた めに必要である。致死量に達しない全身照射は、被移植者に対する毒性を最小に する植付けを可能にするのに十分である。被移植者のカニクイザルに両側(TR BIコバルト遠隔放射線療法ユニットから全身照射(150ラド)を10ラド/ 分で加えた。植付けを促進するために胸腺の局所的照射(700ラド)も用いた 。
天然抗体は、器官拒絶の第1の原因である。移植前に被移植者6循環系から天然 抗体を除去するために、0日に小型ブタ肝臓を用いて下記のように天然抗体(n Ab)の手術的吸収を行なった。−90分に、ブタドナーに麻酔をかけて標準的 手術手順により肝臓を取り出す準備をする。−60分に、被移植者のサルに麻酔 をかける。周辺IVカテーテルを挿入し、6 m lの全血液試料を引き出す、 正中線切開により、腹大動脈及び大静脈を取り出す。血液採取のためのサイドボ ートを含むシラスティックカニユーレをこれらの血管内に挿入する。
−30分に肝臓をイン・シt・ウ−(in 5itu )で色が薄くなるまで潅 流し、次いで、ブタドナーから取り出して冷リンゲル乳酸塩中に置(。この肝臓 をサルにおいて再ン猛流する直前まで冷却保存する。肝臓のバイオプシーを行な う、−10分に肝臓を、暖か(なる(37度)まで暖かいアルブミン溶液で潅流 する。
0時間に、被移植者の動脈及び静脈カニユーレをドナーの肝臓の門静脈及び大静 脈に接続して潅流を開始する。肝臓バイオプシーを30分及び60分にそれぞれ 行なう。被移植者の血液試料も30分及び60分にそれぞれ血清用に取り出す。
60分に肝臓をカニユーレから離し、被移植者の大血管を修復する。有害な抗体 を被移植者のザルから吸収する機能を果たしてきたその肝臓を捨てる。血清用の 更なる血液試料を、被移植者から、2.24及び48時間に引き出す。この手順 をブタ肝臓の2つの順次的潅流にて実施したとき、第2の肝臓は、潅流の間中穏 やかな虚血性変化の証拠を示さなかった。30分の潅流の終りに、第2の肝臓は 、大体正常な外観を呈し、2つの隣接するカニユーレ中の流入する動脈血に比べ て暗い色の流出する静脈血により証明されるように、機能しているように見えた 。これらの肝臓からの組織切片は正常であったが、免疫蛍光染色は内皮細胞上に IgMを示した。血清試料は、天然抗体の減少を示した。
移植した器官の長期生存なT細胞及びB細胞媒介の寛容によって促進するために 、ドナー骨髄細胞を被移植者に投与してキメラ骨髄を形成する。骨髄中のドナー 抗原の存在は、新たに発生するB細胞及び新たに感作されたT細胞がドナーの抗 原を自己として認識することを可能にし、それにより、ドナーから移植された器 官に対する寛容を誘導する。ドナーのBMCを安定化するために、胎児肝、胸腺 及び/又は胎児牌臓の組織スライス形態のドナー間質組織を被移植者の腎臓被膜 下に移植する。間質組織は、好ましくは、造血幹細胞例えばBMC若しくは胎児 肝細胞懸濁液の投与と同時に又はその前に移植すキメリズムの後に、2色フロー サイトメトリーを利用することが出来る。このアッセイは、モノクローナル抗体 を用いて、ドナーのクラスI主要組織適合抗原と被移植者のクラスI主要組織適 合抗原に対する白血球に共通の抗原とを識別する。
BMCを、更に、器官移植と同時に又はその前に、注射することが出来る。骨髄 を採取し、前に記載された( Pennington等、1988. Tran splantation 45:2l−26) ようにして静脈注射する(7. 5X10”/kg)。天然抗体が寛容が誘導される前に再発することが見出され 、これらの抗体が移植片に障害を引き起こすならば、プロトコールを改変してB MTの後に体液性の寛容が器官移植の前に確立されるのに十分な時間を与えるこ とが出来上述のアプローチを移植拒絶の問題を共同作用的に阻止するためにデザ インする。腎臓を天然抗体の肝臓吸収の後に、寛容を誘導するための骨髄移植を 用いないで、カニクイザルに移植した場合、腎臓機能は、腎臓の拒絶の前1〜2 日間継続した。この手順の4工程(肝Ili!潅流による天然抗体の吸収、AT Gの投与、致死量に達しない照射及び骨髄の注入、及びその後のブタ腎臓の霊長 類被移植者への移tffl)を実施した場合には、腎臓は拒絶の前に7日間生存 した。移植した器官の拒絶にもかかわらず、被移植者は健康を維持した。
ブタ胎児肝及び胸腺間質組織を2匹の致死量に達しない照射をした5CIDマウ スの腎臓被膜下に移植した場合、移植後2週間で末梢血液の白血球の25〜50 %がドナー系統であった。胸腺を伴わずに胎児肝を受けた第3の動物においては 、有意の程度のキメリズムは検出されなかった。これらの手順は如何なる化学的 免疫抑制剤も使用しなかった。
1立且差上 他の具体例は、後述の請求の範囲内にある。
例えば、移植される移植片は、肝臓、腎臓、心臓等の器官、骨又は骨格マトリッ クス等の身体の部分、皮膚、腸、内分泌腺等の組織、或は、種々の型の前駆細胞 からなってよい。
この発明の方法は、他の咄乳動物被移植者(例えば、アカゲザル、ヒト)及び他 の哺乳動物ドナー(例えば、霊長類、ブタ、ヒツジ、イヌ)について用いること が出来る。
この発明の詳細な説明したように組合せても、又は別々に用いてもよい。
骨髄細胞を導入する方法は、特に(1)造血幹細胞の注入と移植片の移植との間 の時間間隔を増大させる;(2)注入する造血幹細胞の量を増やすか若しくは減 らす; (3)注入する造血幹細胞の数を変える; (4)造血幹細胞の送達方 法を変える; (5)造血幹細胞の組織源を変える(例えば、胎児肝細胞懸濁液 を用いることが出来る);又は(6)造血幹細胞のドナー源を変えることによっ て変えることが出来る。移植片ドナーから得られる造血幹細胞が好ましいが、造 血幹細胞は、他の個体又は種から得ることが出来、或は、遺伝子工学的に同血統 繁殖させたドナー系統又はイン・ビトロ細胞培養から得ることが出来る。
造血幹細胞の移植のための被移植者の準備をする方法は、変えることが出来る。
例えば、被移植者には、牌臓摘出又は胸腺摘出を受けさせることが出来る。後者 は、J#髄除去のない準備生活規制の前(例えば、−14日)に施すのが好まし い。
天然抗体の血液潅流は、(1)他の有血管器官例えば肝臓、腎臓、腸を利用する ことが出来る; (2)複数の一連の器官を利用することが出来る; (3)各 器官を潅流する時間の長さを変えることが出来る; (4)潅流される器官のド ナーを変えることが出来る。被移植者の照射は、(1)致死量に達しない範囲よ り低い全身照射の吸収線量を変えること; (2)異なる身体の部位を標的とす ること(例えば、胸腺、牌臓); (3)照射の率を変えること(例えば、10 ラド/分、15ラド/分);又は(4)照射と造血幹細胞の移植との時間間隔を 変えること; (1〜14日の任意の時間間隔を用いることが出来、ある場合に は4〜7日の時間間隔を用いるのが有利であり得る)を利用することが出来る。
造血細胞移植前に導入する抗体を、(1)T細胞サブセット又はNK細胞に対す るモノクローナル抗体を利用すること(例えば、Hercend等の米国特許第 4,772,552号に記載された抗−NKHl、); (2)抗−ヒトATG を他の晴乳動物宿主にて調製すること;或は(3)上述の宿主の何れかにおいて 調製した抗−サルATGを利用することによって変えることが出来る。
血液潅流の別法として又は付加的方法として、過剰の造血細胞の投与によって宿 主抗体を涸渇させることが出来る。
造血細胞移植例えばBMTの前に導入する間質組織を、(1)胎児肝及び胸腺組 織を細胞懸濁液として投与すること: (2)胎児肝又は胸腺間質組織を何れか 一方のみ投与すること; (3)間質移植物を他の包まれた良く血管生成した部 位に移植すること:又は(4)成体胸腺若しくは胎児牌臓を間質組織源として使 用することによって変えることが出来る。
他の具体例は下記の請求の範囲内にある。
フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,、IE、IT、LU、MC,NL、 PT、S E)、 AU、 CA、J P、 KP、 K(72)発明者 サイクス、メガ ン アメリカ合衆国 02129−4230 マサチューセッツ、チャールストン、 エイス ストリート197.ナンバー301

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.第1の不調和性種の被移植者哺乳動物における第2の種の哺乳動物から得た 移植片に対する寛容を誘導するために該被移植者哺乳動物に導入されるべき薬剤 の製造における該第2の種の哺乳動物からの造血幹細胞の利用であって、該造血 幹細胞を導入する前に該被移植者哺乳動物のナチュラルキラー細胞に結合し得る 抗体を該被移植者哺乳動物に導入する、上記の利用。
  2. 2.第1の種の被移植者哺乳動物における第2の不調和性ドナー種の哺乳動物か ら得た移植片に対する寛容を誘導するために該被移植者哺乳動物に導入されるべ き薬剤の製造における該第1の種の被移植者哺乳動物のナチュラルキラー細胞に 結合し得る抗体の利用であって、該抗体の導入に続いて該第2の種の哺乳動物の 造血幹細胞を被移植者哺乳動物に導入して該造血幹細胞が該被移植者哺乳動物中 の1つの部位に向かって進心ようにする、上記の利用。
  3. 3.前記の造血幹細胞の導入のための前記の哺乳動物の準備のための薬剤の製造 においてドナー種特異的な間質組織の利用を更に含む、請求の範囲第1項又は第 2項に記載の利用。
  4. 4.前記の造血幹細胞の導入のための前記の哺乳動物の準備において前記の被移 植者哺乳動物の成熟T細胞に結合し得る抗体の利用を更に含む、請求の範囲第1 項又は第2項に記載の利用。
  5. 5.前記の造血幹細胞が骨髄細胞を含む、請求の範囲第1項又は第2項に記載の 利用。
  6. 6.前記の骨髄細胞の導入のための前記の哺乳動物の準備のための薬剤の製造に おいて前記の被移植者哺乳動物の成熟T細胞に結合し得る抗体の利用を更に含む 、請求の範囲第5項に記載の利用。
  7. 7.前記の骨髄細胞の導入のための前記の哺乳動物の準備のための薬剤の製造に おけるドナ一種特異的な間質組織の利用を更に含む、請求の範囲第5項に記載の 利用。
  8. 8.第2の種の同じ哺乳動物が移植片及び造血幹細胞の両者のドナーである、請 求の範囲第1項又は第2項に記載の利用。
  9. 9.前記のドナー哺乳動物がブタである、請求の範囲第1項に記載の利用。
  10. 10.前記のブタが小型ブタである、請求の範囲第9項に記載の利用。
  11. 11.前記の抗体が抗一ヒト胸腺細胞ポリクローナル抗血清である、請求の範囲 第2項に記載の利用。
  12. 12.前記の抗血清がウマ又はブタから得られる、請求の範囲第11項に記載の 利用。
  13. 13.前記の被移植者哺乳動物の胸腺に低線量照射を供給する装置の製造におけ る放射線源の利用を更に含む、請求の範囲第1項又は第2項に記載の利用。
  14. 14.第2の種の哺乳動物から得た器官を血液灌流することによって前記の被移 植者哺乳動物の血液から天然抗体を吸収する装置の製造における灌流装置の利用 を更に含む、請求の範囲第1項又は第2項に記載の利用。
  15. 15.被移植者哺乳動物における同一種のドナー哺乳動物から得た移植片に対す る寛容を誘導するための薬剤及び装置の製造方法であって、 製薬上許容し得るキャリアー物質を哺乳動物から得た造血幹細胞と混合して該造 血幹細胞が前記の被移植者哺乳動物中の1つの部位に向かって進むようにし、製 薬上許容し得るキャリアー物質を前記の被移植者哺乳動物のナチュラルキラー細 胞に結合し得る抗体と混合し、 同一種の哺乳動物から得た器官を血液灌流するための灌流装置を用意し、そして 被移植者哺乳動物を低線量放射線で照射して該哺乳動物の骨髄を部分的に涸渇さ せるための放射線源を供給する ことを含む、上記の方法。
  16. 16.前記の造血幹細胞が骨髄細胞を含む、請求の範囲第15項に記載の方法。
  17. 17.製薬上許容し得るキャリアー物質を前記の被移植者哺乳動物の成熟T細胞 に結合し得る抗体と混合することを更に含む、請求の範囲第15項に記載の方法 。
  18. 18.被移植者哺乳動物の胸腺を照射するための放射線源を供給することを更に 含む、請求の範囲第15項に記載の方法。
  19. 19.第1の不調和性種の被移植者哺乳動物における第2の種の哺乳動物から得 た移植片に対する寛容を誘導するための薬剤の製造における前記の第2の種の哺 乳動物の霊長類ドナー種特異的な間質組織の利用であって、間質組織に加えて、 前記の第2の種の造血幹細胞及び被移植者哺乳動物のナチュラルキラー細胞に結 合し得る抗体を該被移植者哺乳動物に導入する、上記の利用。
  20. 20.前記の造血幹細胞が骨髄細胞を含む、請求の範囲第19項に記載の利用。
  21. 21.前記の被移植者哺乳動物に導入するための移植片の準備において、前記の 造血幹細胞ではなくて前記の哺乳動物の異なる器官から得た組織の利用を更に含 む、請求の範囲第20項に記載の利用。
  22. 22.前記の間質組織が胎児肝である、請求の範囲第20項に記載の利用。
  23. 23.前記の間質組織が胸腺である、請求の範囲第20項に記載の利用。
  24. 24.前記の移植片が肝臓である、請求の範囲第21項に記載の利用。
  25. 25.前記の移植片が腎臓である、請求の範囲第21項に記載の利用。
  26. 26.霊長類における第2の種の哺乳動物から得た移植片に対する寛容を誘導す るために該霊長類に導入されるべき薬剤の製造におけるドナー種特異的な造血間 質組織の利用であって、更に、霊長類に第2の種の霊長類骨髄細胞を導入して該 骨髄細胞が該霊長類中の1つの部位に向かって進むようにし、且つ該第2の種の 哺乳動物から得た移植片を該霊長類に導入する、上記の利用。
JP5512596A 1992-01-08 1993-01-07 異種移植のための誘導された寛容 Pending JPH07503012A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US838,595 1986-03-11
US81776192A 1992-01-08 1992-01-08
US817,761 1992-01-08
US83859592A 1992-02-19 1992-02-19
PCT/US1993/000184 WO1993013785A1 (en) 1992-01-08 1993-01-07 Induced tolerance to xenografts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07503012A true JPH07503012A (ja) 1995-03-30

Family

ID=27124202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512596A Pending JPH07503012A (ja) 1992-01-08 1993-01-07 異種移植のための誘導された寛容

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6296846B1 (ja)
EP (1) EP0621786B1 (ja)
JP (1) JPH07503012A (ja)
AT (1) ATE215375T1 (ja)
AU (3) AU679437B2 (ja)
CA (1) CA2126094A1 (ja)
DE (1) DE69331778T2 (ja)
DK (1) DK0621786T3 (ja)
ES (1) ES2172514T3 (ja)
PT (1) PT621786E (ja)
WO (1) WO1993013785A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010033840A1 (en) * 1994-04-25 2001-10-25 Trustees Of Dartmouth College Methods for inducing T cell tolerance to a tissue or organ graft
ES2201977T3 (es) * 1996-05-09 2004-04-01 The General Hospital Corporation Quimerismo mixto y tolerancia.
US6428782B1 (en) 1997-05-23 2002-08-06 Hadasit Medical Research Services And Development Ltd. Non-myeloablative tolerogenic treatment
EP0983074B1 (en) * 1997-05-23 2003-07-30 Hadasit Medical Research Services And Development Ltd. Non-myeloablative tolerogenic treatment
US6447767B1 (en) 1997-05-23 2002-09-10 Hadasit Medical Research Services And Development Ltd. Non-myeloablative tolerogenic treatment
DE69841058D1 (de) 1997-11-14 2009-09-24 Gen Hospital Corp Behandlung von hämatologischen störungen
JP2002502824A (ja) 1998-02-04 2002-01-29 ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション 同種移植における補刺激遮断および混合キメラ現象
US20070274946A1 (en) * 1999-04-15 2007-11-29 Norwood Immunoloty, Ltd. Tolerance to Graft Prior to Thymic Reactivation
US20040259803A1 (en) * 1999-04-15 2004-12-23 Monash University Disease prevention by reactivation of the thymus
US20040265285A1 (en) * 1999-04-15 2004-12-30 Monash University Normalization of defective T cell responsiveness through manipulation of thymic regeneration
US20040241842A1 (en) * 1999-04-15 2004-12-02 Monash University Stimulation of thymus for vaccination development
AUPR074500A0 (en) * 2000-10-13 2000-11-09 Monash University Treatment of t cell disorders
US20040258672A1 (en) * 1999-04-15 2004-12-23 Monash University Graft acceptance through manipulation of thymic regeneration
US20050020524A1 (en) * 1999-04-15 2005-01-27 Monash University Hematopoietic stem cell gene therapy
US20060088512A1 (en) * 2001-10-15 2006-04-27 Monash University Treatment of T cell disorders
CA2450807A1 (en) * 2001-06-14 2003-08-14 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusale M Non-myeloablative tolerogenic treatment with tyrphostins
US7258839B2 (en) * 2001-12-21 2007-08-21 Cytonome, Inc. Temperature controlled microfabricated two-pin liquid sample dispensing system
CA2473909A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-24 Advanced Cell Technology, Inc. Cloning b and t lymphocytes
US20080279812A1 (en) * 2003-12-05 2008-11-13 Norwood Immunology, Ltd. Disease Prevention and Vaccination Prior to Thymic Reactivation
WO2006031539A2 (en) * 2004-09-10 2006-03-23 Cognate Therapeutics, Inc. Liver stromal cells for prevention and treatment of immune responses in transplantation
US20090104159A1 (en) 2005-02-10 2009-04-23 Felipe Prosper Vascular/Lymphatic Endothelial Cells
US20070113297A1 (en) * 2005-09-13 2007-05-17 Yongguang Yang Methods and compositions for inhibition of immune responses
CN107249318A (zh) 2014-12-10 2017-10-13 明尼苏达大学董事会 用于治疗疾病的遗传修饰的细胞、组织和器官
EP3755346A4 (en) 2018-02-23 2022-03-09 Duke University & Medical Center GRAFT OF CULTURED THYMUS TISSUE PROMOTING DONOR-SPECIFIC TOLERANCE TO ALLOGENIC SOLID ORGAN GRAFT
US11819520B2 (en) 2018-02-23 2023-11-21 Duke University Cultured thymus tissue transplantation promotes donor-specific tolerance to allogeneic solid organ transplants

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772552A (en) 1984-04-23 1988-09-20 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Monoclonal antibody which recognizes a 200-220 KD antigen on natural killer cells
US5160490A (en) * 1986-04-18 1992-11-03 Marrow-Tech Incorporated Three-dimensional cell and tissue culture apparatus
US5087570A (en) * 1988-05-10 1992-02-11 Weissman Irving L Homogeneous mammalian hematopoietic stem cell composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE69331778D1 (de) 2002-05-08
AU759994B2 (en) 2003-05-01
ATE215375T1 (de) 2002-04-15
EP0621786A1 (en) 1994-11-02
EP0621786A4 (en) 1994-12-14
WO1993013785A1 (en) 1993-07-22
AU3440093A (en) 1993-08-03
DK0621786T3 (da) 2002-04-29
AU3017000A (en) 2000-06-29
CA2126094A1 (en) 1993-07-22
EP0621786B1 (en) 2002-04-03
PT621786E (pt) 2002-07-31
AU3989597A (en) 1998-01-08
ES2172514T3 (es) 2002-10-01
AU679437B2 (en) 1997-07-03
US6296846B1 (en) 2001-10-02
DE69331778T2 (de) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07503012A (ja) 異種移植のための誘導された寛容
US6718986B2 (en) Mixed chimerism and tolerance
US5658564A (en) Xenograft thymus
JP2001523645A (ja) 血液学的疾患の処置
JP2002502823A (ja) 移植における補刺激遮断および混合キメラ現象
EP0517199A1 (en) Durable engraftment of human tissue and cells in normal mammals
Jankowski et al. Chimerism and tolerance: from freemartin cattle and neonatal mice to humans
Remuzzi Cellular basis of long-term organ transplant acceptance: pivotal role of intrathymic clonal deletion and thymic dependence of bone marrow microchimerism-associated tolerance
JP3702330B2 (ja) 移植の拒絶を防止する方法
Sykes Mechanisms of tolerance
US20040228845A1 (en) Methods of using CD8+/TCR- facilitating cells (FC) for the engraftment of purified hematopoietic stem cells (HSC)
JP3553941B2 (ja) 異種移植片の胸腺
US20030017152A1 (en) Non-lethal methods for conditioning a recipient for bone marrow transplantation
WO1995021527A1 (en) Stem cell engraftment
EP1048298B1 (en) Mixed chimerism and tolerance
US20050214265A1 (en) Method for improving bone marrow engraftment
Hong Transplantation immunity: Basic principles and future projections
EP1310260A1 (en) Mixed chimerism and tolerance
Masetti et al. Preconditioning Bone Marrow Transplants for Successful Xenotransplantation in the Small Animal Model

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040826

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102