JPH0749659A - 店頭ディスプレイ装置 - Google Patents

店頭ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH0749659A
JPH0749659A JP21226993A JP21226993A JPH0749659A JP H0749659 A JPH0749659 A JP H0749659A JP 21226993 A JP21226993 A JP 21226993A JP 21226993 A JP21226993 A JP 21226993A JP H0749659 A JPH0749659 A JP H0749659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entrance door
light emitting
display
store
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21226993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nishikawa
西川  豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pal Co Ltd
Original Assignee
Pal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pal Co Ltd filed Critical Pal Co Ltd
Priority to JP21226993A priority Critical patent/JPH0749659A/ja
Publication of JPH0749659A publication Critical patent/JPH0749659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パチンコホール等の遊技場,商店,レストラ
ン等の店舗の入口ドアに所定の数字,記号或いは静止
画,動画等を表示して歩行者等の注意をひけるようにし
ようとする店頭ディスプレイ装置を提供し、店頭スペー
スを有効活用する。 【構成】 店頭に設けられた入口ドア1に複数の発光ダ
イオード10からなる薄板状の表示体7を店外から見ら
れるように配設し、該発光ダイオード10を点滅させる
制御回路を該表示体7と一体的に該入口ドア1に設ける
と共に、該発光ダイオード10および制御回路を作動さ
せる低電圧電源を外部から該入口ドア1に供給するよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パチンコホール等の遊
技場,商店,レストラン等の店舗の入口ドアに所定の数
字,記号或いは静止画,動画等を表示して歩行者等の注
意をひけるようにしようとする店頭ディスプレイ装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、遊技場或いは商店等の店頭では、
例えばショーウインドを歩道に面する店先に設けて歩行
者の注意を惹起するようにしており、さらにショーウイ
ンド内に動的なもの或いは光を点滅させるもの等を配置
し、自然と人目が行くようにして宣伝効果を上げ集客力
が得られるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ショーウイン
ドは店頭の貴重なスペースを広く占有してしまうという
問題がある。特に間口が狭い所では出入口のためのドア
の幅も必要であるのでショーウインドの幅は狭くならざ
るを得ず、このために充分なディスプレイ効果が得られ
ないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の店頭ディスプレ
イ装置は上記課題を解決しようとするもので、店頭に設
けられた入口ドアに複数の発光ダイオードからなる薄板
状の表示体を店外から見られるように配設し、該発光ダ
イオードを点滅させる制御回路を該表示体と一体的に該
入口ドアに設けると共に、該発光ダイオードおよび制御
回路を作動させる低電圧電源を外部から該入口ドアに供
給するようにしたことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】入口ドアに取付けるだけで、所定の文字,図形
等人目をひく表示が店頭スペースを要することなくでき
るようになる。
【0006】
【実施例】次に本発明の一実施例をパチンコホールにお
ける店頭ディスプレイ装置について説明する。図におい
て、1はパチンコホールの店頭に設けられた横スライド
式の厚板ガラス製入口ドアで、該入口ドア1は人が接近
すると自動的に左右にスライドして通路が開くようにな
っている。2,3は人の接近を感知するため該入口ドア
1の上方壁面4の店外側および店内側に夫々下向に設け
られた赤外線感知式のセンサである。6は店内に設けら
れたパチンコ台を示す。
【0007】7は該入口ドア1の内面に貼着した薄板状
の表示体で、該表示体7は、図5に示したように、透明
な樹脂製シート8と、数字「8」の形態となるように透
孔5が形成された型抜板9と、上記透孔5中に合致位置
するように複数の発光ダイオード(LED)10を表面
に取着してなる配線基板11と、背面カバー12とから
なり、該背面カバー12の周縁部に形成された係合溝1
3に樹脂製シート8の周縁部に形成された突条14を嵌
着することによりこれをら重合させている。18は型抜
板9と配線基板11と背面カバー12を結合させている
ビスを示す。そして背面カバー12の下縁部には制御回
路を構成する回路基板15が収容されている。
【0008】入口ドア1の上縁材16中には端子17が
設けられ、該端子17と前記回路基板15とを薄膜シー
ト状の導電線18を介して導通させ該導電線18は該入
口ドア1の内面に目立たないように貼着している。そし
て、該入口ドア1の戸袋19の上部に端子20を固設
し、該端子20と端子17とをフレキシブルなシート状
の電源コード21により継ぎ、該端子20に回路基板1
5および複数の発光ダイオード10を作動させるように
必要な24ボルト程度の低電圧電源を該電源コード2
1,導電線18を介して供給する。なお、電源コード2
1は図示したように充分な余裕長を有するようにしてU
字状にたわませることにより入口ドア1が開閉動に妨げ
とならないようにしている。
【0009】こうして回路基板15および発光ダイオー
ド10に電源が供給され、該発光ダイオード10は回路
基板15に組込まれて制御回路の指令に従い点滅する。
この実施例では発光ダイオード10は点滅により任意の
3桁の数字を明るく発光表示でき、その状況は店外の歩
行者からよくみ見えるようになっていて、周知のように
パチンコ機の特別入賞状態である大当たりを意味する
「7,7,7」等の数字がランダムにエキセントリック
に変化して表示され、歩行者の注意を惹き得るものとな
っている。
【0010】なお発光ダイオード10はこの実施例のよ
うな数字を表示するだけでなく任意の文字,図形等を表
示できることは勿論である。その場合発光ダイオードを
平面上に多数ドットマトリックス状に配置してもよい。
【0011】また、赤色に発光する発光ダイオードと、
緑色に発光するダイオードと、青色に発光するダイオー
ドを組合せて使用することにより、多色表示、或いはカ
ラー表示も可能となる。
【0012】この店頭ディスプレイ装置では表示体7を
入口ドア1の内面に貼着し、導電線18,電源コード2
1を配線するだけで入口ドア1の自動ドアとして機能を
損することなく使用できる。
【0013】図6に示した実施例は、戸袋19の上部に
水平にガイドロープ22を張設し、該ガイドロープ22
にフレキシブルな電源コード21をカール状に巻掛し該
電源コード21の一端を端子17に、他端を端子20に
接続することにより該電源コード21を介して表示体7
の低電圧電源が回路基板15,発光ダイオード10に供
給されるようにしたもので、この場合も図1の実施例と
同様に電源コード21は入口ドア1の開閉動を妨げるこ
となく配線できる。
【0014】また、図7,図8は蝶番23により開閉自
在にヒンジされた入口ドア1を示し、この場合、入口ド
ア1の内側に設けた端子17と内壁面に設けられた端子
20との間に蝶番23を股ぐようにフレキシブルな電源
コード21を配設することにより、該電源コード21お
よび導電線18を介して表示体7の回路基板15,発光
ダイオード10に低電圧電源を供給している。このよう
に入口ドア1の内側で蝶番23の近くにフレキシブルな
電源コード21を設けるようにしても入口ドア1の開閉
に支障を来たさない。
【0015】さらに、図9〜図11に示した実施例は、
上記横スライド式の入口ドア1において、その上端面に
導電線18と導通する一対の電極24,24を設けると
共に、該入口ドア1の上部レールの内面に端子26,2
6を介して導電刷子25,25を設け、該入口ドア1が
閉じたときに該導電刷子25,25に該電極24,24
が接触することで、該端子26,26に配線された電源
コード21,導電刷子25,25,電極24,24,導
電線18を介して表示体7に低電圧電源が供給されるよ
うにしたものである。
【0016】
【発明の効果】このように本発明の店頭ディスプレイ装
置は、入口ドアに外部から低電圧電源が供給され、該入
口ドアに配設された複数のダイオードからなる表示体に
より所望の文字,図形等を点滅表示できるようにしたも
のであるので、店頭のスペースを殆んど要することなく
間口の狭い店舗でも歩行者の注意を惹起できる効果的な
ディスプレイができるようになる。また、昼間でも所望
の文字,図形等を鮮明に見ることができるので、高い宣
伝効果をえることができる等の有益な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の店頭ディスプレイ装置を示した店頭の
縦断面図。
【図2】同上の店頭の正面図。
【図3】店頭ディスプレイ装置の縦断面図。
【図4】店頭ディスプレイ装置の正面の部分拡大図。
【図5】店頭ディスプレイ装置の分解斜視図。
【図6】店頭ディスプレイ装置の他の実施例を示した正
面図。
【図7】店頭ディスプレイ装置の他の実施例を示した正
面図。
【図8】図7の水平断面図。
【図9】店頭ディスプレイ装置の他の実施例を示した正
面図。
【図10】図9の部分拡大断面図。
【図11】図10の縦断面図。
【符号の説明】
1 入口ドア 7 表示体 10 発光ダイオード 15 回路基板 18 導電線 21 電源コード 24 電極 25 導電刷子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 店頭に設けられた入口ドアに複数の発光
    ダイオードからなる薄板状の表示体を店外から見られる
    ように配設し、該発光ダイオードを点滅させる制御回路
    を該表示体と一体的に該入口ドアに設けると共に、該発
    光ダイオードおよび制御回路を作動させる低電圧電源を
    外部から該入口ドアに供給するようにしたことを特徴と
    する店頭ディスプレイ装置。
JP21226993A 1993-08-03 1993-08-03 店頭ディスプレイ装置 Pending JPH0749659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21226993A JPH0749659A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 店頭ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21226993A JPH0749659A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 店頭ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0749659A true JPH0749659A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16619796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21226993A Pending JPH0749659A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 店頭ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749659A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100618943B1 (ko) * 2005-12-13 2006-09-01 김성규 투명전광판 및 이에 사용되는 칩 엘이디
KR100879116B1 (ko) * 2008-09-10 2009-01-19 (주)휴먼라이텍 창호형 경관조명용 인테리어 엘이디 패널

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100618943B1 (ko) * 2005-12-13 2006-09-01 김성규 투명전광판 및 이에 사용되는 칩 엘이디
KR100879116B1 (ko) * 2008-09-10 2009-01-19 (주)휴먼라이텍 창호형 경관조명용 인테리어 엘이디 패널

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7065909B2 (en) Portable animated illuminated panel display device
US20070076439A1 (en) LED night light with interchangeable display unit
US11109583B2 (en) Insect trapping light
US9637069B2 (en) Portable device having a changeable illuminated display
US5390766A (en) Indicator panel for elevator cars having an emergency calling device door handle with information and operating aids
US9038295B2 (en) Apparatus pertaining to physically-discrete sign components
US20040082389A1 (en) Electronic display to post gaming limits
JPH0749659A (ja) 店頭ディスプレイ装置
KR20100136853A (ko) 네온보드 겸용 엘이디 전광판
JP2000303758A (ja) 発光ブラインド
KR102569497B1 (ko) 플렉시블 led를 이용한 간판
KR101096648B1 (ko) 시인성이 향상된 배너
CN110121742A (zh) 立体广告设备
JPH06301351A (ja) 店頭ディスプレイ装置
JPH0764492A (ja) ディスプレイ装置
KR100596219B1 (ko) 마네킹용 조명장치
KR200381778Y1 (ko) 진열장의 보드
JP2001137434A (ja) 遊技機および遊技場
CN214905613U (zh) 一种智能展示台
CN210429166U (zh) 一种led点阵的显示模组
JPH0652412A (ja) 自動販売機のサイン装置
KR0129298Y1 (ko) 광고용 거울
KR200247288Y1 (ko) 충전용 입간판
JPS63221379A (ja) 陳列装置
JPS63212983A (ja) 看板