JPH0743533A - 光減衰器 - Google Patents

光減衰器

Info

Publication number
JPH0743533A
JPH0743533A JP5207070A JP20707093A JPH0743533A JP H0743533 A JPH0743533 A JP H0743533A JP 5207070 A JP5207070 A JP 5207070A JP 20707093 A JP20707093 A JP 20707093A JP H0743533 A JPH0743533 A JP H0743533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
clad
optical
transition metal
attenuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5207070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3233503B2 (ja
Inventor
Kenichi Muta
健一 牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP20707093A priority Critical patent/JP3233503B2/ja
Publication of JPH0743533A publication Critical patent/JPH0743533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233503B2 publication Critical patent/JP3233503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドーパントと石英とが互いに均一に混ざり合
い比較的高い光減衰効果を有する光減衰器を得る。 【構成】 減衰器本体は、コア1Aとクラッド1Bから
成る光ファイバ型とし、その一方または双方に希土類元
素や遷移金属元素を2種類以上含有させるかアルミニウ
ムを含有させると、クラスタの形成を抑制し、ドーパン
トがファイバ中に均一に混ざり合う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光信号伝送路上で、そ
の信号レベルの調整を行うために使用される光減衰器に
関する。
【0002】
【従来の技術】各種の情報を光信号によって伝送し処理
するための装置には、光信号のレベルを調整するために
光減衰器が使用される。この種の光減衰器としては、例
えば入力用の光ファイバ端末と出力用の光ファイバ端末
の間に遷移金属をドープしたファイバや高濃度OH基を
ドープしたファイバを配置したものが知られている(実
開昭63−96506号公報、実開昭63−96507
号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、遷移金属ド
ープファイバは、遷移金属イオンのd軌道内の遷移に起
因する光吸収を利用して信号を減衰させる。しかし、d
軌道内の遷移が配位子場の影響を受けやすいため吸収ス
ペクトル幅が広くなる。従って、特定の波長領域につい
てのみ高い減衰を得ようとする目的には適当でない。ま
た、高濃度OH基含有ファイバでは、OH基の分子振動
の第2次、第3次高調波及びその合成波の吸収を利用し
て光を減衰させる。従って、十分な減衰量を得るために
は光減衰器として用いるファイバの長さを十分長くする
必要がある。このため、小型の光回路等に組み込む目的
には適当でない。
【0004】一方、入力用光ファイバと出力用光ファイ
バの端面を斜めにカットし、この端面に光減衰用の膜を
蒸着したような構成のものも知られている(特開昭60
−64307号公報)。このような構成の光減衰器は比
較的実用性が高く、同様のものが各種紹介されている
が、何れも比較的高い精度で製造する必要があり低価格
品には適さない。
【0005】また、光回路の分野では、具体的には20
ミリメートル程度の長さで5dB〜20dBの減衰量を
実現させる要求がある。このような場合、光減衰用とし
て知られている遷移金属をドープすると、数千ppm以
上のドープが必要となる。このような高い不純物濃度の
ガラスとしては多成分ガラスが有効である。しかしなが
ら、多成分ガラスは屈折率が高く、通常光ファイバに用
いられている石英ガラスと接続すると反射損失が大きく
なるという欠点がある。
【0006】一方、石英ガラスに高い濃度で遷移金属等
をドープした場合には、いわゆるクラスタを形成して、
遷移金属が石英ガラス中に均一に分散して混ざり合うこ
とができない。従って、光ファイバの長手方向にドーパ
ント濃度が不均一になり、安定な品質の光減衰器を提供
することができない。本発明は以上の点に着目してなさ
れたもので、比較的高い光減衰効果を有し、更にドーパ
ントと石英とが互いに均一に混ざり合った光減衰器を提
供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1発明は、コ
ア及びこのコア外周に形成されたクラッドとから成る導
光部を有し、前記コア及びまたはクラッドに、希土類元
素または遷移金属元素のいずれかの元素から選択した2
種類以上の元素を含有させたことを特徴とする光減衰器
に関する。本発明の第2発明は、コア及びこのコア外周
に形成されたクラッドとから成る導光部を有し、前記コ
ア及びまたはクラッドに、希土類元素または遷移金属元
素のいずれかの元素から選択した1種類以上の元素とア
ルミニウムとを含有させたことを特徴とする光減衰器に
関する。本発明の第3発明は、モードフィールド径を入
出力用光ファイバより僅かに小さく選定したことを特徴
とする。
【0008】
【作用】減衰器本体は、コアとクラッドから成る光ファ
イバ型とし、その一方または双方に希土類元素や遷移金
属元素を2種類以上含有させるかアルミニウムを含有さ
せるとクラスタの形成を抑制し、ドーパントがファイバ
中に均一に混ざり合う。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図の実施例を用いて詳細に説
明する。図1は、本発明の光減衰器実施例を示す主要部
断面図である。図に示すように、光減衰器1は光ファイ
バ型のものとし、コア1Aとクラッド1Bから構成され
る。この光減衰器1の両端にはコネクタ2を介して光フ
ァイバ4が接続されている。光減衰器1とコネクタ2は
ケーシング3の内部に収容されている。上記光減衰器1
のコア1Aとクラッド1Bの一方あるいは双方には、希
土類元素または遷移金属元素のいずれかの元素から選択
した2種類以上の元素が含有されている。なお、上記光
ファイバ4と光減衰器1のコアやクラッドの半径は、そ
の接続損失が光減衰器自身による光減衰量に影響を及ぼ
さないよう次のように選定されている。
【0010】図2に、光減衰器1及び光ファイバ4の断
面図を示す。(a)は縦断面図、(b)及び(c)はそ
の突合せ面における横断面図である。この図に示すよう
に、光減衰器1と入出力用光ファイバ4のクラッド径は
ほぼ等しく選定されている。一方、光減衰器1のコア1
Aの半径は、その両端に接続された入出力用光ファイバ
4のコア4Aの半径よりもやや小さくなるように選定さ
れている。なお、光ファイバの実質的なコア径をモード
フィールド径(MFD)というものとする。例えば、入
出力用光ファイバ4のMFDは9.5マイクロメータと
し、光減衰器1のコア1AのMFDは9.0マイクロメ
ータに選定する。こうすれば、光信号入力時の接続損失
は0.45dB程度で、出力時の接続損失は生じない。
従って、光減衰器1の減衰量にほとんど影響を与えない
減衰器の構成が可能となる。
【0011】図3に、上記のような構成の光ファイバの
光減衰量とドーパントの含有濃度との関係を示す。この
図の資料は、石英シングルモードファイバを長さ20ミ
リメートルに切断して、図1に示すようなケーシング3
に収納したものである。この実施例ではアルミニウムを
5000ppmの濃度だけ含有させるとともに、コバル
トを図に示すように250〜1250ppm含有させる
ようにして光減衰量を測定した。この場合、この図に示
すように光減衰量が5dB〜20dBの範囲を自由に選
択できる。この場合の光信号は1.3〜1.5ミクロム
メータの波長のものである。
【0012】なお、アルミニウムは5000〜1000
0ppm程度含有させることが好ましい。このようにア
ルミニウムを含有させたのは次の理由による。図4に、
石英内部におけるNdのクラスタの状態を図示した。こ
の図の(a)に示したものは、石英に高い濃度でNdを
ドープした場合のクラスタの状態を示す。一方、(b)
には石英にNdとアルミニウムとをドープした場合の状
態を示す。この図に示すように、石英にNdのみを高い
濃度でドープするとクラスタが成長し、均一な分散が不
可能になる。
【0013】一方、図の(b)に示すようにアルミニウ
ムをドープすると3次元網目構造の連続性の一部を切断
しクラスタの形成が抑制される。従って石英内部にNd
が均一に分散できる。これにより高い濃度の遷移金属を
ドープし、高い減衰量を得ることが可能になる。光減衰
波長が一波長の場合、アルミニウムをドープすることが
好ましいが、2種以上の波長について減衰させる場合に
はアルミニウムの代わりに、希土類元素または遷移金属
元素を含有させても同様の効果がある。
【0014】図5に、希土類や遷移金属をドープした場
合の光減衰量と信号の波長との関係を示す。この図に示
すように、2種以上の希土類元素や遷移金属元素を石英
に含有させると、それぞれ該当する波長の光を減衰させ
ることができる。例えば、V:Ni=1:2の割合でド
ープを行うと、1.3ミクロンメータと1.55ミクロ
ンメータで実用的な減衰量の光減衰器を得ることができ
る。同時に、上記クラスタ形成の抑制ができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明した本発明の光減衰器は、コア
及びクラッドから成る導光部に対し、希土類元素または
遷移金属元素の何れかの元素から選択した2種類以上の
元素を含有させるようにしたので、1種類の元素を含有
させる場合に比べてより高濃度にこれらの元素を含有さ
せることができる。従って、比較的短い長さで高い減衰
量が得られる。特に、アルミニウムと希土類元素と遷移
金属元素等とを組み合わせて含有させると、減衰量の高
い実用的な光減衰器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光減衰器実施例を示す縦断面図であ
る。
【図2】光減衰器と入出力用光ファイバとの結合状態を
示す主要部縦断面図である。
【図3】本発明の光減衰器の光減衰量とドーパントの含
有濃度との関係を示すグラフである。
【図4】アルミニウムによるクラスタ形成阻止の効果を
示す説明図である。
【図5】遷移金属による光減衰量と信号波長との関係を
示すグラフである。
【符号の説明】
1 光減衰器 1A コア 1B クラッド 2 コネクタ 3 ケーシング 4 光ファイバ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コア及びこのコア外周に形成されたクラ
    ッドとから成る導光部を有し、 前記コア及びまたはクラッドに、希土類元素または遷移
    金属元素のいずれかの元素から選択した2種類以上の元
    素を含有させたことを特徴とする光減衰器。
  2. 【請求項2】 コア及びこのコア外周に形成されたクラ
    ッドとから成る導光部を有し、 前記コア及びまたはクラッドに、希土類元素または遷移
    金属元素のいずれかの元素から選択した1種類以上の元
    素とアルミニウムとを含有させたことを特徴とする光減
    衰器。
  3. 【請求項3】 モードフィールド径を入出力用光ファイ
    バより僅かに小さく選定したことを特徴とする請求項1
    又は2記載の光減衰器。
JP20707093A 1993-07-29 1993-07-29 光減衰器 Expired - Fee Related JP3233503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20707093A JP3233503B2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 光減衰器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20707093A JP3233503B2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 光減衰器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743533A true JPH0743533A (ja) 1995-02-14
JP3233503B2 JP3233503B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=16533706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20707093A Expired - Fee Related JP3233503B2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 光減衰器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233503B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999006330A1 (en) * 1997-07-31 1999-02-11 Corning Incorporated Optical waveguide attenuating device and method for producing the same
EP0783117A3 (en) * 1996-01-04 2000-03-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical fibers for optical attenuation
KR20030065291A (ko) * 2002-01-30 2003-08-06 (주)옵토네스트 실질적으로 일정한 광감쇠를 얻기 위한 광섬유 및 평면도파로

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0783117A3 (en) * 1996-01-04 2000-03-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical fibers for optical attenuation
WO1999006330A1 (en) * 1997-07-31 1999-02-11 Corning Incorporated Optical waveguide attenuating device and method for producing the same
KR20030065291A (ko) * 2002-01-30 2003-08-06 (주)옵토네스트 실질적으로 일정한 광감쇠를 얻기 위한 광섬유 및 평면도파로

Also Published As

Publication number Publication date
JP3233503B2 (ja) 2001-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0783117B1 (en) Optical fibers for optical attenuation
DE69827898T2 (de) Optischer Modul
CA2188335C (en) optical fiber filter
US5572618A (en) Optical attenuator
EP0233617B1 (de) Optischer Sende /Empfangsmodul
EP0417441A1 (en) Double core active-fiber optical amplifier having a wide-band signal wavelength
US6498888B1 (en) High-attenuation fiber with cladding mode suppression for all-fiber optical attenuator
JP3504823B2 (ja) 光ファイバ通信システム
EP0831345A2 (en) Optical fiber grating
US5828802A (en) Self-tuning optical waveguide filter
Miller et al. A Loss Model for Parabolic‐Profile Fiber Splices
JP3233503B2 (ja) 光減衰器
US6097874A (en) Optical attenuator
AU620904B2 (en) Optical bandpass filter
EP0021712A1 (en) Dielectric waveguides and method of propagating polarized electromagnetic waves and communication apparatus and system using such waveguides and method
JP3271886B2 (ja) 光減衰性光ファイバ
JP3216066B2 (ja) 光減衰器とその製造方法
JP3209497B2 (ja) 光減衰性光ファイバ
JP3342206B2 (ja) 光減衰器とその製造方法
US5422975A (en) Optical filter doped with rare earth elements and used with optical fibers
US5311613A (en) Attenuator for integration into optical transmission systems and methods for fabrication and use thereof
WO1995002202A1 (en) Fibre optic components
JPH05264816A (ja) 光減衰器
KR20010101087A (ko) 광학 감쇠기
EP0295039A2 (en) Optical waveguide coupler

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees