JPH0742602A - Memory backup power supply monitor in on-vehicle electric apparatus - Google Patents

Memory backup power supply monitor in on-vehicle electric apparatus

Info

Publication number
JPH0742602A
JPH0742602A JP5191432A JP19143293A JPH0742602A JP H0742602 A JPH0742602 A JP H0742602A JP 5191432 A JP5191432 A JP 5191432A JP 19143293 A JP19143293 A JP 19143293A JP H0742602 A JPH0742602 A JP H0742602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backup
data
vehicle
voltage
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5191432A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Ishii
聡 石井
Takao Akatsuka
隆夫 赤塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5191432A priority Critical patent/JPH0742602A/en
Publication of JPH0742602A publication Critical patent/JPH0742602A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PURPOSE:To accurately and surely detect abnormality of a backup electric power line for connecting an on-vehicle mounted battery to a volatile memory. CONSTITUTION:A monitor is provided with a backup RAM 55, an on-vehicle battery 26, a main electric power line 66, a backup electric power line 71, a voltage measuring circuit 29, a CPU 52, etc. The on-vehicle battery 26 and an electronic controll unit(ECU) 51 are connected to each other by a main electric line 66 via an ignition switch 25. The on-vehicle battery 26 and the backup RAM 55 are mutually connected by bypassing the ignition switch 25 by the backup electric line 71. Voltage (backup voltage) of the backup electric power line 71 is detected by the voltage measuring circuit 29. Abnormality of the backup electric power 71 is judged by the CPU 52 when data stored in the backup RAM 55 are abnormal, and the backup voltage is lower than a specified reference voltage preliminarily set.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は車載電子機器におけるメ
モリバックアップ電源監視装置に係り、特に車載バッテ
リ及びメモリ間を接続するバックアップ電力ラインの異
常を監視するメモリバックアップ電源監視装置に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory backup power supply monitoring device for an on-vehicle electronic device, and more particularly to a memory backup power supply monitoring device for monitoring an abnormality of a backup power line connecting a vehicle battery and a memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、車両用内燃機関の燃料噴射制御装
置においては、適切な空燃比の混合ガスを得るために、
車両の状態を各種センサで検出し、その検出信号をマイ
クロコンピュータへ送っている。これらの検出信号は、
マイクロコンピュータが具備するメモリを利用して演算
処理され、その演算結果が燃料噴射弁等のアクチュエー
タを作動させるための指令となる。このメモリとして
は、読み出し専用のリードオンリーメモリ(ROM)
や、読み出し及び書き込みを可能にしたランダムアクセ
スメモリ(RAM)の外に、バックアップRAMが使用
される。バックアップRAMは、車両のイグニションス
イッチをオフにしても、異常診断結果や空燃比制御に使
用される学習値等の必要なデータを保持するためのメモ
リである。そして、このバックアップRAMを作動させ
るための電源(バックアップ電源)としては、一般に車
載バッテリが用いられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a fuel injection control device for an internal combustion engine for a vehicle, in order to obtain a mixed gas having an appropriate air-fuel ratio,
The state of the vehicle is detected by various sensors and the detection signal is sent to the microcomputer. These detection signals are
The memory included in the microcomputer is used for arithmetic processing, and the arithmetic result becomes a command for operating an actuator such as a fuel injection valve. This memory is a read-only read-only memory (ROM)
In addition to the random access memory (RAM) that enables reading and writing, the backup RAM is used. The backup RAM is a memory for holding necessary data such as an abnormality diagnosis result and a learning value used for air-fuel ratio control even when the ignition switch of the vehicle is turned off. An in-vehicle battery is generally used as a power supply (backup power supply) for operating the backup RAM.

【0003】前記バックアップRAMにおいては、これ
に印加される実際の電圧(バックアップ電圧)が、同バ
ックアップRAMを作動させるのに必要な電圧よりも低
下することがある。この現象は、車載バッテリの電圧が
低下したり、車載バッテリ及びバックアップRAM間を
接続するバックアップ電力ラインが断線したり、バック
アップ電力ラインから車載バッテリが外れたりした場合
に起こる。すると、バックアップRAMに記憶されてい
るデータが破壊され、それをそのままの状態で使用する
と、誤ったデータによってアクチュエータが作動されて
しまう。
In the backup RAM, the actual voltage applied to the backup RAM (backup voltage) may be lower than the voltage required to operate the backup RAM. This phenomenon occurs when the voltage of the vehicle-mounted battery drops, the backup power line connecting the vehicle-mounted battery and the backup RAM is disconnected, or the vehicle-mounted battery is disconnected from the backup power line. Then, the data stored in the backup RAM is destroyed, and if the data is used as it is, the actuator will be actuated by incorrect data.

【0004】そこで、例えば実開平4−72727号公
報では、バックアップ電力ラインの電圧(バックアップ
電圧)を常時監視し、このバックアップ電圧が基準電圧
よりも低くなった場合、バックアップ電力ラインが異常
であると判定している(従来技術1)。
Therefore, for example, in Japanese Utility Model Laid-Open No. 4-72727, the voltage of the backup power line (backup voltage) is constantly monitored, and when the backup voltage becomes lower than the reference voltage, the backup power line is abnormal. It is determined (prior art 1).

【0005】また、例えば特開昭58−153299号
公報及び特開昭60−112127号公報では、バック
アップRAMに記憶されたデータが破壊された場合にバ
ックアップ電力ラインが異常であると判定している(従
来技術2)。
Further, for example, in JP-A-58-153299 and JP-A-60-112127, it is determined that the backup power line is abnormal when the data stored in the backup RAM is destroyed. (Prior art 2).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来技
術1においては、バックアップ電圧と基準電圧との比較
のためにバックアップ電圧を常時監視している。このた
め、車両用内燃機関の始動にともない車載バッテリの電
圧が低下したり、車両のラフロード走行時にワイヤーハ
ーネスが瞬断したりして、バックアップ電圧が基準電圧
よりも一時的に低くなった場合にも、バックアップ電力
ラインが異常であると誤判断してしまうおそれがある。
However, in the prior art 1, the backup voltage is constantly monitored for comparison between the backup voltage and the reference voltage. Therefore, when the voltage of the on-vehicle battery drops with the start of the internal combustion engine for the vehicle, or the wire harness is momentarily disconnected during rough road running of the vehicle, the backup voltage temporarily becomes lower than the reference voltage. However, the backup power line may be erroneously determined to be abnormal.

【0007】また、バックアップRAMに記憶されたデ
ータが破壊される要因としては、バックアップ電力ライ
ンが異常となったとき以外にも、ユーザあるいはサービ
スマンによって、車両から故意に車載バッテリが取り外
されたときもあり得る。この取り外しは、新しい車載バ
ッテリと交換すること、あるいは、バックアップRAM
に記憶されたデータ(例えば、故障診断に用いられる故
障コードや空燃比制御の学習値)を初期化することを目
的としたものである。このため、従来技術2において
は、データ破壊が車載バッテリの一時的な取り外しによ
るものか、バックアップ電力ラインの異常によるものか
を区別することができない。
The data stored in the backup RAM may be destroyed by a user or a service person who intentionally removes the on-vehicle battery from the vehicle, other than when the backup power line becomes abnormal. There is also a possibility. This can be replaced by a new on-board battery or backup RAM
The purpose is to initialize the data stored in (for example, a failure code used for failure diagnosis or a learning value of air-fuel ratio control). For this reason, in the related art 2, it is impossible to distinguish whether the data destruction is due to the temporary removal of the vehicle-mounted battery or the abnormality in the backup power line.

【0008】本発明は前述した事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的はバックアップ電力ラインの真の異
常のみを検出できる車載電子機器におけるメモリバック
アップ電源監視装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object thereof is to provide a memory backup power supply monitoring device in an on-vehicle electronic device which can detect only a true abnormality of a backup power line.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、図1に示すように、車両を駆動制御するた
めの車載電子機器M1に設けられ、その車両の駆動に関
するデータを記憶する揮発性のメモリM2と、前記メモ
リM2のバックアップ電源を兼ねるとともに、そのメモ
リM2の作動のための電力を供給する車載バッテリM3
と、スイッチM4を介して車載バッテリM3及び車載電
子機器M1間を接続する主電力ラインM5と、前記スイ
ッチM4を迂回して車載バッテリM3及びメモリM2間
を接続するバックアップ電力ラインM6と、前記メモリ
M2に記憶されているデータの異常の有無を検出するデ
ータ異常検出手段M7と、前記バックアップ電力ライン
M6の電圧をバックアップ電圧として検出するバックア
ップ電圧検出手段M8と、前記データ異常検出手段M7
によりメモリM2のデータの異常が検出されたとき、バ
ックアップ電圧検出手段M8によるバックアップ電圧と
基準電圧とを比較し、バックアップ電圧が基準電圧より
も低いと、バックアップ電力ラインM6が異常と判定す
る監視手段M9とを備えている。
In order to achieve the above object, the present invention is provided in an on-vehicle electronic device M1 for driving and controlling a vehicle as shown in FIG. 1, and stores data relating to the driving of the vehicle. The in-vehicle battery M3 that also serves as a backup power source for the volatile memory M2 and the memory M2 and that supplies power for operating the memory M2.
A main power line M5 that connects between the vehicle-mounted battery M3 and the vehicle-mounted electronic device M1 via the switch M4; a backup power line M6 that bypasses the switch M4 and connects between the vehicle-mounted battery M3 and the memory M2; Data abnormality detecting means M7 for detecting the presence or absence of abnormality in the data stored in M2, backup voltage detecting means M8 for detecting the voltage of the backup power line M6 as a backup voltage, and the data abnormality detecting means M7.
When the abnormality of the data in the memory M2 is detected by the backup voltage detecting means M8, the backup voltage detecting means M8 compares the backup voltage with the reference voltage. And M9.

【0010】[0010]

【作用】バックアップ電源を兼ねる車載バッテリM3の
電力は、スイッチM4を迂回したバックアップ電力ライ
ンM6を経てメモリM2に供給される。このため、メモ
リM2はスイッチM4が開かれたときにも記憶したデー
タを保持し続ける。
The electric power of the vehicle-mounted battery M3 also serving as a backup power source is supplied to the memory M2 via the backup power line M6 bypassing the switch M4. Therefore, the memory M2 continues to hold the stored data even when the switch M4 is opened.

【0011】このメモリM2内のデータは車載バッテリ
M3からの電力供給が絶たれると破壊される。本発明で
は、電力供給の遮断の原因がバックアップ電力ラインM
6の異常によるものかどうかを以下のように判定してい
る。
The data in the memory M2 is destroyed when the power supply from the vehicle-mounted battery M3 is cut off. In the present invention, the cause of the interruption of the power supply is the backup power line M.
It is determined whether or not it is due to the abnormality of No. 6 as follows.

【0012】メモリM2に記憶されているデータの異常
の有無がデータ異常検出手段M7によって検出される。
バックアップ電力ラインM6の電圧がバックアップ電圧
検出手段M8により、バックアップ電圧として検出され
る。そして、データ異常検出手段M7によりメモリM2
のデータの異常が検出されると、監視手段M9はバック
アップ電圧検出手段M8によるバックアップ電圧と基準
電圧とを比較する。その比較により、バックアップ電圧
が基準電圧よりも低いと、監視手段M9はバックアップ
電力ラインM6が異常と判定する。
Whether or not there is an abnormality in the data stored in the memory M2 is detected by the data abnormality detecting means M7.
The voltage of the backup power line M6 is detected as the backup voltage by the backup voltage detection means M8. Then, the data abnormality detecting means M7 causes the memory M2.
When the abnormal data is detected, the monitoring means M9 compares the backup voltage detected by the backup voltage detection means M8 with the reference voltage. According to the comparison, if the backup voltage is lower than the reference voltage, the monitoring means M9 determines that the backup power line M6 is abnormal.

【0013】このように、メモリM2のデータの異常が
検出されたときのみ、バックアップ電圧と基準電圧とが
比較される。従って、車両用内燃機関の始動にともない
車載バッテリM3の電圧が低下したり、車両のラフロー
ド走行時にワイヤーハーネスが瞬断したりして、バック
アップ電圧が基準電圧よりも一時的に低くなったとして
も、両電圧の比較がなされず、バックアップ電力ライン
M6の異常判定が行われない。
As described above, the backup voltage and the reference voltage are compared only when the abnormality of the data in the memory M2 is detected. Therefore, even if the voltage of the on-vehicle battery M3 drops with the start of the internal combustion engine for a vehicle, or the wire harness is momentarily cut off during rough road traveling of the vehicle, the backup voltage temporarily becomes lower than the reference voltage. , The two voltages are not compared, and the backup power line M6 is not determined to be abnormal.

【0014】また、メモリM2のデータ異常の原因とし
ては、バックアップ電力ラインM6の断線等の異常以外
にも、ユーザあるいはサービスマンによって、車両から
故意に車載バッテリM3が取り外されることも考えられ
る。これに対しては、バックアップ電力ラインM6が断
線等により異常となった場合、バックアップ電圧のみが
低下する。このため、両電圧の比較により、前記データ
異常が、バックアップ電力ラインM6の異常によるもの
か、車載バッテリM3の取り外しによるものかを区別可
能である。
In addition to the abnormality such as the disconnection of the backup power line M6, the cause of the data abnormality of the memory M2 may be that the user or a service person intentionally removes the vehicle-mounted battery M3 from the vehicle. On the other hand, when the backup power line M6 becomes abnormal due to a disconnection or the like, only the backup voltage drops. Therefore, by comparing the two voltages, it is possible to distinguish whether the data abnormality is due to the abnormality of the backup power line M6 or the removal of the vehicle-mounted battery M3.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図2〜
図13に従って説明する。図2は、本実施例のメモリバ
ックアップ電源監視装置を有するガソリンエンジン及び
その周辺装置を示す概略構成図である。車両には内燃機
関としてのV型エンジンが搭載されている。V型エンジ
ンの大部分を構成するエンジン本体1は、各気筒が左バ
ンク2と右バンク3とに分かれて形成されている。左右
各バンク2,3には、吸気マニホルド4L,4R及び排
気マニホルド5L,5Rがそれぞれ接続されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment embodying the present invention will now be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a gasoline engine having a memory backup power supply monitoring device of the present embodiment and its peripheral devices. The vehicle is equipped with a V-type engine as an internal combustion engine. In the engine main body 1 that constitutes the majority of the V-type engine, each cylinder is divided into a left bank 2 and a right bank 3. Intake manifolds 4L and 4R and exhaust manifolds 5L and 5R are connected to the left and right banks 2 and 3, respectively.

【0016】各吸気マニホルド4L,4Rは共通するサ
ージタンク6及び吸気管7に連通されており、吸気管7
の入口側にはエアクリーナ8が設けられている。これら
各吸気マニホルド4L,4R、サージタンク6及び吸気
管7等により吸気通路が構成されている。そして、エア
クリーナ8から取り入れられた空気は、吸気管7及びサ
ージタンク6を通じて各吸気マニホルド4L,4Rに案
内される。また、各吸気マニホルド4L,4Rに案内さ
れた空気は、左右各バンク2,3において、各吸気バル
ブ9L,9Rが開かれるタイミングで各燃焼室2a,3
aへ導入される。
The intake manifolds 4L and 4R are communicated with a common surge tank 6 and intake pipe 7, respectively.
An air cleaner 8 is provided on the inlet side of. Each of the intake manifolds 4L and 4R, the surge tank 6, the intake pipe 7 and the like constitute an intake passage. The air taken in from the air cleaner 8 is guided to the intake manifolds 4L and 4R through the intake pipe 7 and the surge tank 6. Further, the air guided to the intake manifolds 4L, 4R is supplied to the combustion chambers 2a, 3 at the timing when the intake valves 9L, 9R are opened in the left and right banks 2, 3, respectively.
It is introduced into a.

【0017】吸気管7の途中には、各燃焼室2a,3a
に導入される吸気量Qを調節するためのスロットルバル
ブ10が設けられている。スロットルバルブ10は、図
示しないアクセルペダルの操作に連動して開閉される。
各吸気マニホルド4L,4Rには、各気筒に対応して燃
料噴射用のインジェクタ11L,11Rがそれぞれ設け
られている。また、左右各バンク2,3には、各気筒に
対応して点火プラグ12L,12Rがそれぞれ設けられ
ている。各インジェクタ11L,11Rは通電によって
開弁されるものであり、その開弁により、図示しない燃
料タンクから燃料ポンプを通じて圧送される燃料が各吸
気マニホルド4L,4Rへ噴射される。噴射された燃料
は、空気との混合気となって各燃焼室2a,3aへ導入
される。さらに、各燃焼室2a,3aでは、導入された
混合気が、点火プラグ12L,12Rの動作により爆発
・燃焼される。
In the middle of the intake pipe 7, each combustion chamber 2a, 3a
A throttle valve 10 for adjusting the intake air amount Q introduced into the engine is provided. The throttle valve 10 is opened and closed in conjunction with the operation of an accelerator pedal (not shown).
The intake manifolds 4L, 4R are respectively provided with injectors 11L, 11R for fuel injection corresponding to the respective cylinders. Further, spark plugs 12L and 12R are provided in the left and right banks 2 and 3, respectively, corresponding to the cylinders. Each of the injectors 11L and 11R is opened by energization, and by the opening of the injector, fuel pressure-fed from a fuel tank (not shown) is injected into each of the intake manifolds 4L and 4R. The injected fuel becomes a mixture with air and is introduced into each combustion chamber 2a, 3a. Furthermore, in each combustion chamber 2a, 3a, the introduced air-fuel mixture is exploded / combusted by the operation of the spark plugs 12L, 12R.

【0018】一方、各排気マニホルド5L,5Rは排気
通路の一部を構成している。各排気マニホルド5L,5
Rには、排気バルブ13L,13Rが開かれるタイミン
グで、燃焼後の排気ガスが各燃焼室2a,3aから導出
される。そして、導出された排気ガスを浄化して大気中
へ排出させるために、各排気マニホルド5L,5Rに
は、三元触媒コンバータ14L,14Rがそれぞれ接続
されている。また、各三元触媒コンバータ14L,14
Rには排気管15L,15Rがそれぞれ接続されてい
る。さらに、各排気管15L,15Rの下流側は共通す
る一つの排気管16に接続されている。各三元触媒コン
バータ14L,14Rは、排気ガス中の炭化水素(H
C)及び一酸化炭素(CO)を酸化させるとともに、酸
化窒素(NOx)を還元させて排気ガスを浄化する。
On the other hand, each exhaust manifold 5L, 5R constitutes a part of the exhaust passage. Each exhaust manifold 5L, 5
Exhaust gas after combustion is led to each R from the combustion chambers 2a and 3a at the timing when the exhaust valves 13L and 13R are opened. Then, three-way catalytic converters 14L and 14R are connected to the exhaust manifolds 5L and 5R, respectively, in order to purify the discharged exhaust gas and discharge it into the atmosphere. In addition, each three-way catalytic converter 14L, 14
Exhaust pipes 15L and 15R are connected to R, respectively. Further, the downstream side of each exhaust pipe 15L, 15R is connected to one common exhaust pipe 16. Each of the three-way catalytic converters 14L and 14R includes a hydrocarbon (H
C) and carbon monoxide (CO) are oxidized and nitrogen oxide (NOx) is reduced to purify the exhaust gas.

【0019】左右各バンク2,3の各点火プラグ12
L,12Rには、別々のディストリビュータ17L,1
7Rにて分配された点火信号が印加される。各ディスト
リビュータ17L,17Rは、別々のイグナイタ18
L,18Rから出力される高電圧をクランクシャフト1
9の回転(クランク角)に同期して各点火プラグ12
L,12Rへ分配する。そして、各点火プラグ12L,
12Rの点火タイミングは、各イグナイタ18L,18
Rからの高電圧出力タイミングにより決定される。
Each spark plug 12 in each of the left and right banks 2 and 3
L and 12R have separate distributors 17L and 1
The ignition signal distributed at 7R is applied. Each distributor 17L, 17R is a separate igniter 18
The high voltage output from L, 18R is applied to the crankshaft 1
Each spark plug 12 in synchronization with the rotation of 9 (crank angle)
Distribute to L and 12R. And each spark plug 12L,
The ignition timing of 12R is the same for each igniter 18L, 18L.
It is determined by the high voltage output timing from R.

【0020】エンジン本体1には、そのクランクシャフ
ト19の回転数をエンジン回転数NEとして検出するた
めの回転数センサ31が設けられている。また、エンジ
ン本体1の左右各バンク2,3には、クランクシャフト
19に連動する各カムシャフト20L,20Rの回転に
基づき、気筒判別及び上死点位置等のクランク角度基準
位置G1,G2をそれぞれ検出するための第1の気筒判
別センサ32及び第2の気筒判別センサ33が設けられ
ている。
The engine body 1 is provided with a rotation speed sensor 31 for detecting the rotation speed of the crankshaft 19 as the engine rotation speed NE. Further, the left and right banks 2 and 3 of the engine body 1 are provided with crank angle reference positions G1 and G2, such as cylinder discrimination and top dead center position, based on the rotation of the camshafts 20L and 20R that interlock with the crankshaft 19. A first cylinder discrimination sensor 32 and a second cylinder discrimination sensor 33 for detecting are provided.

【0021】エアクリーナ8の下流側にはエアフローメ
ータ34が取付けられている。このエアフローメータ3
4により、吸気管7等を通じてエンジン本体1の各燃焼
室2a,3aに取り込まれる吸気量Qが検出される。エ
アフローメータ34の近傍には吸気温センサ35が取付
けられている。この吸気温センサ35により、吸気管7
に取り込まれる空気の温度、すなわち吸気温度THAが
検出される。スロットルバルブ10の近傍にはスロット
ルセンサ36が設けられている。このスロットルセンサ
36により、スロットルバルブ10の開度、すなわちス
ロットル開度TAが検出される。エンジン本体1には水
温センサ37が取付けられている。この水温センサ37
により、エンジン本体1における冷却水の温度、すなわ
ち冷却水温THWが検出される。
An air flow meter 34 is attached downstream of the air cleaner 8. This air flow meter 3
4, the amount Q of intake air taken into each combustion chamber 2a, 3a of the engine body 1 through the intake pipe 7 and the like is detected. An intake air temperature sensor 35 is attached near the air flow meter 34. With this intake air temperature sensor 35, the intake pipe 7
The temperature of the air taken in, that is, the intake air temperature THA is detected. A throttle sensor 36 is provided near the throttle valve 10. The throttle sensor 36 detects the opening of the throttle valve 10, that is, the throttle opening TA. A water temperature sensor 37 is attached to the engine body 1. This water temperature sensor 37
Thus, the temperature of the cooling water in the engine body 1, that is, the cooling water temperature THW is detected.

【0022】一方、排気通路の途中であって一方の三元
触媒コンバータ14Lの上流側及び下流側には、第1の
空燃比センサ38及び第2の空燃比センサ39がそれぞ
れ設けられている。同様に、排気通路の途中であって他
方の三元触媒コンバータ14Rの上流側及び下流側に
は、第3の空燃比センサ40及び第4の空燃比センサ4
1がそれぞれ設けられている。これらの空燃比センサ3
8〜41により排気ガス中の酸素濃度Oxが検出され
る。各空燃比センサ38〜41は温度特性を有するセン
サ素子を備えており、それらの温度調節を目的として、
センサ素子を加熱するための通電発熱式の第1のヒータ
38a、第2のヒータ39a、第3のヒータ40a及び
第4のヒータ41aが各空燃比センサ38〜41にそれ
ぞれ設けられている。
On the other hand, a first air-fuel ratio sensor 38 and a second air-fuel ratio sensor 39 are provided on the upstream side and the downstream side of the one-way three-way catalytic converter 14L in the middle of the exhaust passage. Similarly, the third air-fuel ratio sensor 40 and the fourth air-fuel ratio sensor 4 are provided in the middle of the exhaust passage and upstream and downstream of the other three-way catalytic converter 14R.
1 are provided respectively. These air-fuel ratio sensors 3
The oxygen concentration Ox in the exhaust gas is detected from 8 to 41. Each of the air-fuel ratio sensors 38 to 41 is provided with a sensor element having a temperature characteristic, and for the purpose of adjusting their temperature,
Each of the air-fuel ratio sensors 38 to 41 is provided with a first heater 38a, a second heater 39a, a third heater 40a, and a fourth heater 41a of an electric heating type for heating the sensor element.

【0023】また、エンジン本体1に駆動連結されたト
ランスミッション21には車速センサ42が設けられて
いる。この車速センサ42により、車両の走行速度、す
なわち車速SPDが検出される。
A vehicle speed sensor 42 is provided on the transmission 21 drivingly connected to the engine body 1. The vehicle speed sensor 42 detects the traveling speed of the vehicle, that is, the vehicle speed SPD.

【0024】加えて、吸気通路には、スロットルバルブ
10を迂回して同バルブ10の上流側の吸気管7と下流
側のサージタンク6とを互いに連通させるバイパス通路
22が設けられている。このバイパス通路22の途中に
は、リニアソレノイド式のアイドル・スピード・コント
ロール・バルブ(ISCV)23が設けられている。こ
のISCV23の開度は、スロットルバルブ10が全閉
となるエンジンのアイドリング時に、そのアイドリング
を安定させるために制御される。従って、アイドリング
時にISCV23の開度が制御されることにより、バイ
パス通路22を流れる空気量が調節され、その結果、左
右両バンク2,3の各燃焼室2a,3aへの吸気量Qが
調節される。
In addition, the intake passage is provided with a bypass passage 22 that bypasses the throttle valve 10 and connects the upstream intake pipe 7 of the valve 10 and the downstream surge tank 6 to each other. A linear solenoid type idle speed control valve (ISCV) 23 is provided in the middle of the bypass passage 22. The opening of the ISCV 23 is controlled to stabilize the idling of the engine when the throttle valve 10 is fully closed. Therefore, by controlling the opening of the ISCV 23 during idling, the amount of air flowing through the bypass passage 22 is adjusted, and as a result, the amount Q of intake air into the combustion chambers 2a, 3a of the left and right banks 2, 3 is adjusted. It

【0025】一方、車両の運転席のインストルメントパ
ネル(図示しない)には警告ランプ24が設けられてい
る。この警告ランプ24は、後記するバックアップ電力
ライン71に異常が起こったときに、その異常発生を運
転者に知らせるために点灯されるものである。警告ラン
プ24は、エンジン本体1を始動させたり停止させたり
するためのイグニションスイッチ25を介して車載バッ
テリ26に接続されている。
On the other hand, a warning lamp 24 is provided on the instrument panel (not shown) in the driver's seat of the vehicle. The warning lamp 24 is turned on to inform the driver of the occurrence of an abnormality when an abnormality occurs in the backup power line 71 described later. The warning lamp 24 is connected to an in-vehicle battery 26 via an ignition switch 25 for starting and stopping the engine body 1.

【0026】さらに、本実施例の車両は、各部の異常を
検出し、これを記憶し表示する自己診断(ダイアグノー
シス)機能を有している。そのために、車両とは別に外
部診断装置27が設けられている。この外部診断装置2
7は、通常、修理工場に備え付けられており、車両の点
検時や修理時に、サービスマンによってコネクタ28を
介して車両に接続される。
Further, the vehicle of this embodiment has a self-diagnosis function for detecting an abnormality in each part, storing the abnormality, and displaying the abnormality. Therefore, an external diagnostic device 27 is provided separately from the vehicle. This external diagnostic device 2
7 is usually installed in a repair shop, and is connected to the vehicle through a connector 28 by a service person when the vehicle is inspected or repaired.

【0027】前記各種センサ31〜33、35〜42、
エアフローメータ34からの各検出信号や外部診断装置
27からの診断要求信号に基づき、各種アクチュエータ
11L,11R、18L,18R、23、24、38
a,39a,40a,41a及び外部診断装置27を駆
動制御するために、車載電子機器としての電子制御装置
(以下、「ECU」という)51が設けられている。
The various sensors 31 to 33, 35 to 42,
Various actuators 11L, 11R, 18L, 18R, 23, 24, 38 based on the detection signals from the air flow meter 34 and the diagnosis request signal from the external diagnosis device 27.
An electronic control unit (hereinafter referred to as “ECU”) 51 as an on-vehicle electronic device is provided to drive and control the a, 39a, 40a, 41a and the external diagnostic device 27.

【0028】図3にはECU51の内部構成等を示す。
ECU51はデータ異常検出手段及び監視手段を構成す
る中央処理装置(CPU)52、読み出し専用メモリ
(ROM)53、ランダムアクセスメモリ(RAM)5
4、揮発性のメモリとしてのバックアップRAM55、
A/D変換器56、入出力器57、シリアル通信コント
ローラ58等を備え、これらは互いにバス59によって
接続されている。CPU52は、予め設定された制御プ
ログラムに従って各種演算処理を実行し、ROM53は
CPU52で演算処理を実行するために必要な制御プロ
グラムや初期データを予め記憶している。RAM54は
CPU52の演算結果を一次記憶する。バックアップR
AM55は電源が切られた後にも各種データを保持する
よう車載バッテリ26によってバックアップされてい
る。
FIG. 3 shows the internal structure of the ECU 51.
The ECU 51 includes a central processing unit (CPU) 52, a read-only memory (ROM) 53, and a random access memory (RAM) 5 which constitute data abnormality detection means and monitoring means.
4. Backup RAM 55 as volatile memory,
An A / D converter 56, an input / output device 57, a serial communication controller 58, and the like are provided, and these are connected to each other by a bus 59. The CPU 52 executes various arithmetic processes according to a preset control program, and the ROM 53 stores in advance control programs and initial data necessary for the CPU 52 to execute arithmetic processes. The RAM 54 temporarily stores the calculation result of the CPU 52. Backup R
The AM 55 is backed up by the in-vehicle battery 26 so as to retain various data even after the power is turned off.

【0029】バックアップRAM55には、図5
(a),(b)に示すような複数のデータ領域(第1の
データ領域110、第2のデータ領域120、第3のデ
ータ領域130)が用意されている。各データ領域11
0,120,130は、故障コードを記憶するための領
域(以下、故障コード記憶領域という)111,12
1,131、フレーム番号(優先順位)を記憶するため
の領域(以下、フレーム番号記憶領域という)112,
122,132、車両の状態を示すデータを記憶するた
めの領域(以下、車両状態記憶領域という)113,1
23,133からなる。ここで、フレーム番号は優先順
位(故障の重要な不具合順、すなわち重要度)を示し、
その値が小さいほど重要な故障であることを意味する。
また、車両の状態を示すデータとしては、エンジン回転
数NE、車速SPD、エンジン負荷(エンジン1回転当
たりの吸気量)Q/N、スロットル開度TA等が用いら
れる。
The backup RAM 55 is shown in FIG.
A plurality of data areas (first data area 110, second data area 120, third data area 130) as shown in (a) and (b) are prepared. Each data area 11
Reference numerals 0, 120, and 130 denote areas 111 and 12 for storing failure codes (hereinafter referred to as failure code storage areas).
1, 131, an area for storing a frame number (priority order) (hereinafter, referred to as a frame number storage area) 112,
122, 132, areas for storing data indicating the vehicle state (hereinafter, referred to as vehicle state storage area) 113, 1
It consists of 23 and 133. Here, the frame number indicates the priority order (important failure order of failures, that is, importance),
The smaller the value is, the more important the failure is.
Further, as the data indicating the state of the vehicle, the engine speed NE, the vehicle speed SPD, the engine load (the amount of intake air per one engine revolution) Q / N, the throttle opening TA, etc. are used.

【0030】前記バックアップRAM55においては、
車両の燃料系やセンサに異常が発生していない場合、各
車両状態記憶領域113,123,133に、車両の状
態を示すデータが記憶される。そして、このデータは異
常が発生しない限り所定時間(例えば8ms)毎に更新
される。また、このように異常が発生しない場合には、
故障コード記憶領域111,121,131に故障コー
ドが記憶されず、フレーム番号記憶領域112,12
2,132にフレーム番号が記憶されない。
In the backup RAM 55,
When no abnormality has occurred in the fuel system or sensor of the vehicle, data indicating the vehicle state is stored in each vehicle state storage area 113, 123, 133. Then, this data is updated every predetermined time (for example, 8 ms) unless an abnormality occurs. Also, if no abnormality occurs in this way,
Failure codes are not stored in the failure code storage areas 111, 121, 131, and the frame number storage areas 112, 12
No frame number is stored in 2,132.

【0031】図3に示すように、前記A/D変換器56
には、エアフローメータ34、吸気温センサ35、水温
センサ37、各空燃比センサ38〜41がそれぞれ接続
されている。また、A/D変換器56には、電圧計測回
路29及びイグニションスイッチ25を介して車載バッ
テリ26が接続されている。電圧計測回路29はバック
アップ電圧検出手段を構成している。
As shown in FIG. 3, the A / D converter 56 is used.
An air flow meter 34, an intake air temperature sensor 35, a water temperature sensor 37, and air-fuel ratio sensors 38 to 41 are connected to each. Further, an on-vehicle battery 26 is connected to the A / D converter 56 via a voltage measuring circuit 29 and an ignition switch 25. The voltage measuring circuit 29 constitutes a backup voltage detecting means.

【0032】シリアル通信コントローラ58には、コネ
クタ28を介して外部診断装置27が取り外し可能に接
続されている。そして、この外部診断装置27とシリア
ル通信コントローラ58との間でシリアル通信が行われ
て、データの授受が行われる。
The external diagnostic device 27 is detachably connected to the serial communication controller 58 via the connector 28. Then, serial communication is performed between the external diagnostic device 27 and the serial communication controller 58 to exchange data.

【0033】入出力器57には、回転数センサ31、各
気筒判別センサ32,33、スロットルセンサ36及び
車速センサ42がそれぞれ接続されている。また、入出
力器57には、ISCV23、各インジェクタ11L,
11R、各イグナイタ18L,18R及び警告ランプ2
4がそれぞれ接続されている。さらに、入出力器57に
は、各ヒータ38a〜41aが駆動回路60を介して接
続されている。
The input / output device 57 is connected to the rotation speed sensor 31, the cylinder discrimination sensors 32 and 33, the throttle sensor 36, and the vehicle speed sensor 42, respectively. The I / O device 57 includes an ISCV 23, each injector 11L,
11R, each igniter 18L, 18R and warning lamp 2
4 are connected to each other. Further, the heaters 38 a to 41 a are connected to the input / output device 57 via the drive circuit 60.

【0034】そして、CPU52は各センサ31〜3
3,35〜42、エアフローメータ34、車載バッテリ
26等からの各種信号を、A/D変換器56及び入出力
器57を介して入力値として読み込む。また、CPU5
2は外部診断装置27から出力される診断要求信号(例
えば、異常の重要度を示すフレーム番号)をシリアル通
信コントローラ58を介して入力値として読み込む。
Then, the CPU 52 controls the sensors 31 to 31.
Various signals from 3, 35 to 42, the air flow meter 34, the vehicle-mounted battery 26, etc. are read as input values via the A / D converter 56 and the input / output device 57. Also, CPU5
Reference numeral 2 reads a diagnosis request signal (for example, a frame number indicating the importance of abnormality) output from the external diagnosis device 27 as an input value via the serial communication controller 58.

【0035】CPU52はこれら入力値に基づき各種演
算を行い、その演算結果に基づき入出力器57を介して
ISCV23、各インジェクタ11L,11R、各イグ
ナイタ18L,18R及び警告ランプ24を好適に駆動
制御する。同様に、CPU52は前記演算結果に基づ
き、入出力器57及び駆動回路60を介して各ヒータ3
8a〜41aを好適に駆動制御する。
The CPU 52 performs various calculations based on these input values, and suitably drives and controls the ISCV 23, the injectors 11L and 11R, the igniters 18L and 18R, and the warning lamp 24 via the input / output device 57 based on the calculation results. . Similarly, the CPU 52 uses the input / output device 57 and the drive circuit 60 to output each heater 3 based on the calculation result.
8a-41a are suitably drive-controlled.

【0036】例えば、CPU52は燃料噴射量を決定す
るインジェクタ11L,11Rの開弁時間(噴射時間)
TAUを次式(1)に従って演算する。 TAU=TP×FAF×GAF×K ……(1) ここで、TPは基本噴射時間であり、エアフローメータ
34による吸気量Qと回転数センサ31によるエンジン
回転数NEとの比、より詳しくはエンジン1回転当たり
の吸気量(Q/N)から求まる値である。FAFは空燃
比補正値であり、第1及び第2の空燃比センサ38,3
9からの信号に基づいて「1.0」の前後で変化する。
GAFはバックアップRAM55に記憶された空燃比補
正学習値である。本実施例においては、空燃比補正学習
値GAFは、空燃比補正値FAFが「1.0」に近いと
き「1.0」の近傍で変化し、空燃比補正値FAFが所
定範囲を外れたとき変化する。Kは補正係数であり、水
温センサ37により検出された冷却水温THW、吸気温
センサ35により検出された吸気温度THA等によって
定まる。
For example, the CPU 52 has the valve opening time (injection time) of the injectors 11L and 11R for determining the fuel injection amount.
TAU is calculated according to the following equation (1). TAU = TP × FAF × GAF × K (1) where TP is the basic injection time, the ratio of the intake air amount Q by the air flow meter 34 and the engine speed NE by the speed sensor 31, more specifically, the engine. It is a value obtained from the intake air amount per rotation (Q / N). FAF is an air-fuel ratio correction value, and the first and second air-fuel ratio sensors 38, 3
It changes around “1.0” based on the signal from 9.
GAF is an air-fuel ratio correction learning value stored in the backup RAM 55. In the present embodiment, the air-fuel ratio correction learning value GAF changes in the vicinity of "1.0" when the air-fuel ratio correction value FAF is close to "1.0", and the air-fuel ratio correction value FAF is out of the predetermined range. When changes. K is a correction coefficient, which is determined by the cooling water temperature THW detected by the water temperature sensor 37, the intake air temperature THA detected by the intake air temperature sensor 35, and the like.

【0037】さらに、CPU52は各種センサ31〜3
3,35〜42、エアフローメータ34、失火、燃料
系、三元触媒等の診断を行う。そして、CPU52は、
外部診断装置27からの診断要求信号を受けると、前記
診断結果をシリアル通信コントローラ58を介して外部
診断装置27に出力し、同装置27にて表示させる。診
断内容には、バックアップRAM55に記憶されている
データが破壊されているか否かも含まれている。
Further, the CPU 52 uses various sensors 31 to 31.
3, 35-42, air flow meter 34, misfire, fuel system, three-way catalyst, etc. are diagnosed. Then, the CPU 52
When the diagnosis request signal is received from the external diagnostic device 27, the diagnostic result is output to the external diagnostic device 27 via the serial communication controller 58 and displayed on the same device 27. The diagnosis content also includes whether or not the data stored in the backup RAM 55 has been destroyed.

【0038】次に、車載バッテリ26とバックアップR
AM55との接続関係、電圧計測回路29の構成等につ
いて説明する。図4に示すように、車載バッテリ26の
プラス端子には、イグニションスイッチ25を介してE
CU51の外部入力端子61が接続され、これに電源I
C62の内部入力端子63が接続されている。電源IC
62の内部出力端子64,65には、A/D変換器56
及びCPU52がそれぞれ接続されている。車載バッテ
リ26及びA/D変換器56間を接続するラインと、車
載バッテリ26及びCPU52間を接続するラインと
は、主電力ライン66となっている。この主電力ライン
66は、イグニションスイッチ25がオンのときのみ、
車載バッテリ26の通常の電力(主電力)をA/D変換
器56及びCPU52に供給するためのものである。
Next, the on-vehicle battery 26 and the backup R
The connection relationship with the AM 55, the configuration of the voltage measuring circuit 29, and the like will be described. As shown in FIG. 4, the positive terminal of the vehicle-mounted battery 26 is connected to the E terminal via the ignition switch 25.
The external input terminal 61 of the CU 51 is connected to the power source I
The internal input terminal 63 of C62 is connected. Power supply IC
The A / D converter 56 is connected to the internal output terminals 64 and 65 of 62.
And the CPU 52 are respectively connected. A line connecting the on-vehicle battery 26 and the A / D converter 56 and a line connecting the on-vehicle battery 26 and the CPU 52 are main power lines 66. The main power line 66 is provided only when the ignition switch 25 is on.
This is for supplying normal power (main power) of the on-vehicle battery 26 to the A / D converter 56 and the CPU 52.

【0039】同様に、車載バッテリ26のプラス端子に
は、前記イグニションスイッチ25を迂回してECU5
1の外部入力端子67が接続され、これに電源IC62
の内部入力端子68が接続されている。電源IC62の
内部出力端子69にはバックアップRAM55が接続さ
れている。イグニションスイッチ25を迂回して車載バ
ッテリ26及びバックアップRAM55間を接続するラ
インは、バックアップ電力ライン71となっている。こ
のため、車載バッテリ26がバックアップ電源として機
能することにより、そのバックアップ電力が車載バッテ
リ26からバックアップ電力ライン71を介してバック
アップRAM55に供給される。従って、イグニション
スイッチ25のオン・オフ動作とは無関係にバックアッ
プRAM55に電力が供給され、そのバックアップRA
M55に記憶されたデータが保持される。
Similarly, the positive terminal of the on-vehicle battery 26 bypasses the ignition switch 25 and bypasses the ECU 5
1 external input terminal 67 is connected to the power supply IC 62
The internal input terminal 68 of is connected. The backup RAM 55 is connected to the internal output terminal 69 of the power supply IC 62. A line that bypasses the ignition switch 25 and connects the vehicle-mounted battery 26 and the backup RAM 55 is a backup power line 71. Therefore, the in-vehicle battery 26 functions as a backup power supply, and the backup power is supplied from the in-vehicle battery 26 to the backup RAM 55 via the backup power line 71. Therefore, power is supplied to the backup RAM 55 regardless of the on / off operation of the ignition switch 25, and the backup RA
The data stored in M55 is retained.

【0040】前記外部入力端子67は直列に接続された
抵抗75,76を介して接地され、両抵抗75,76間
の接続点bにA/D変換器56の入力端子77が接続さ
れている。そのため、車載バッテリ26の電圧が抵抗7
5,76にて分圧されてA/D変換器56に印加され
る。このように抵抗75,76で分圧しているのは、車
載バッテリ26の電圧(通常12V)をA/D変換器5
6の許容入力電圧(通常5V)まで下げるためである。
なお、図4中の80はノイズ除去、及びサージに対する
A/D変換器56の保護のためのコンデンサであり、7
8,79は電流が逆流するのを防止するためのダイオー
ドである。
The external input terminal 67 is grounded via resistors 75 and 76 connected in series, and the input terminal 77 of the A / D converter 56 is connected to a connection point b between the resistors 75 and 76. . Therefore, the voltage of the on-vehicle battery 26 is equal to the resistance 7
The voltage is divided by 5, 76 and applied to the A / D converter 56. In this way, the voltage is divided by the resistors 75 and 76 because the voltage of the on-vehicle battery 26 (usually 12 V) is divided by the A / D converter 5.
This is to reduce the input voltage to 6 (usually 5 V).
Reference numeral 80 in FIG. 4 denotes a capacitor for removing noise and protecting the A / D converter 56 against surges.
Reference numerals 8 and 79 are diodes for preventing current from flowing backward.

【0041】本実施例では、前記抵抗75,76及びコ
ンデンサ80により電圧計測回路29が構成されてい
る。すなわち、電圧計測回路29は、バックアップ電力
ライン71の断線等の異常を監視するべく、抵抗75,
76で分圧されたバックアップ電力ライン71の電圧を
バックアップ電圧として検出する。このバックアップ電
圧はA/D変換器56でデジタル信号に変化された後、
CPU52に出力される。CPU52は予め設定された
基準電圧と前記バックアップ電圧とを比較し、その比較
結果に基づきバックアップ電力ライン71の異常の有無
を判定する。
In this embodiment, the resistors 75, 76 and the capacitor 80 constitute a voltage measuring circuit 29. In other words, the voltage measuring circuit 29 monitors the resistance 75,
The voltage of the backup power line 71 divided by 76 is detected as the backup voltage. After this backup voltage is converted into a digital signal by the A / D converter 56,
It is output to the CPU 52. The CPU 52 compares a preset reference voltage with the backup voltage, and determines whether there is an abnormality in the backup power line 71 based on the comparison result.

【0042】電源Vccには警告ランプ24を介してE
CU51の外部出力端子81が接続され、これに抵抗8
2及び警告ランプ制御用のトランジスタ83が直列に接
続されている。このトランジスタ83のエミッタ端子は
抵抗84を介して接地され、ベース端子はCPU52の
出力端子85に接続されている。そして、CPU52
は、バックアップ電力ライン71の異常の有無に応じて
トランジスタ83をオン・オフさせる。このオン・オフ
動作に基づき警告ランプ24が点灯・消灯する。なお、
前記抵抗82,84は、トランジスタ83を保護するた
めのものである。
The power source Vcc is supplied with E through a warning lamp 24.
The external output terminal 81 of the CU 51 is connected to the resistor 8
2 and a warning lamp control transistor 83 are connected in series. The emitter terminal of the transistor 83 is grounded through the resistor 84, and the base terminal is connected to the output terminal 85 of the CPU 52. And the CPU 52
Turns on / off the transistor 83 according to the presence / absence of an abnormality in the backup power line 71. The warning lamp 24 is turned on and off based on this on / off operation. In addition,
The resistors 82 and 84 are for protecting the transistor 83.

【0043】次に、前記のように構成された本実施例の
作用及び効果について説明する。図6のフローチャート
はCPU52によって実行される各処理のうち、バック
アップ電力ライン71での異常発生を検出するためのル
ーチンを示しており、イニシャル(初期化)処理の一部
として行われる。すなわち、一般に車載バッテリ26が
バックアップ電源として有効に機能するのは、イグニシ
ョンスイッチ25がオフのときのみであることから、本
実施例では、この異常検出ルーチンを、イグニションス
イッチ25がオンされてCPU52が起動された直後に
のみ行うようにしている。
Next, the operation and effect of this embodiment configured as described above will be described. The flowchart of FIG. 6 shows a routine for detecting an abnormality occurrence in the backup power line 71 among the respective processes executed by the CPU 52, and is performed as a part of the initial (initialization) process. That is, the vehicle-mounted battery 26 generally functions effectively as a backup power source only when the ignition switch 25 is off. Therefore, in the present embodiment, the abnormality detection routine is executed by the CPU 52 when the ignition switch 25 is turned on. I try to do it only immediately after it is started.

【0044】この異常検出ルーチンが開始されると、C
PU52はまずステップ201において、バックアップ
RAM55内のデータが破壊されているか否かを判定す
る。この判定方法としては、一般的に行われているミラ
ーチェック、キーワードチェック等が挙げられる。例え
ば、バックアップRAM55への電力供給が遮断される
と、記憶されたデータがランダムな値となるため、この
データと例えばROM53の固定データとを比較し、そ
の比較結果に基づきデータ破壊を判定する。
When this abnormality detection routine is started, C
In step 201, the PU 52 first determines whether the data in the backup RAM 55 has been destroyed. Examples of this determination method include commonly used mirror check and keyword check. For example, when the power supply to the backup RAM 55 is cut off, the stored data becomes a random value, so this data is compared with, for example, the fixed data in the ROM 53, and data destruction is determined based on the comparison result.

【0045】また、CPU52はステップ202におい
て、A/D変換器56を介して入力されたバックアップ
電圧が、予め設定された基準電圧よりも低いか否かを判
定する。
In step 202, the CPU 52 determines whether the backup voltage input via the A / D converter 56 is lower than the preset reference voltage.

【0046】前記ステップ201及びステップ202の
判定条件のいずれか一方が成立していない場合、すなわ
ち、バックアップRAM55内のデータが正常である場
合、あるいはそのデータが破壊されていてもバックアッ
プ電圧が基準電圧以上である場合、CPU52はバック
アップ電力ライン71に断線が起こっておらず正常であ
ると判断し、ステップ203へ移行する。ステップ20
3でCPU52は、過去「3」トリップにわたって、前
記の正常な状態が継続しているか否かを判定する。ここ
ではイグニションスイッチ25のオン・オフ動作を
「1」トリップとしている。
When either one of the judgment conditions of step 201 and step 202 is not satisfied, that is, when the data in the backup RAM 55 is normal, or when the data is destroyed, the backup voltage is the reference voltage. In the above case, the CPU 52 determines that the backup power line 71 has not been disconnected and is normal, and proceeds to step 203. Step 20
In 3, the CPU 52 determines whether or not the normal state has continued for the past “3” trips. Here, the on / off operation of the ignition switch 25 is set to "1" trip.

【0047】CPU52はステップ203の判定条件が
成立していると、ステップ204において、警告ランプ
24を消灯させるべくトランジスタ83をオフさせるた
めの信号を出力する。また、CPU52はステップ20
3の判定条件が成立していないと、ステップ204の処
理を行わずに、そのままこの異常検出ルーチンを終了す
る。
When the determination condition of step 203 is satisfied, the CPU 52 outputs a signal for turning off the transistor 83 in order to turn off the warning lamp 24 in step 204. Further, the CPU 52 executes step 20.
If the determination condition of 3 is not satisfied, the process of step 204 is not performed and the abnormality detection routine is ended as it is.

【0048】一方、前記ステップ201,202の判定
条件がともに成立していると、CPU52はバックアッ
プ電力ライン71の断線が原因でバックアップRAM5
5内のデータが破壊されていると判断し、ステップ20
5へ移行する。ステップ205において、CPU52は
警告ランプ24を点灯させるべくトランジスタ83をオ
ンさせるための信号を出力する。続いて、CPU52は
バックアップ電力ライン71の断線に対応する故障コー
ドを設定し、この異常検出ルーチンを終了する。
On the other hand, if both the determination conditions of steps 201 and 202 are satisfied, the CPU 52 causes the backup RAM 5 to be disconnected due to the disconnection of the backup power line 71.
It is judged that the data in 5 has been destroyed, and step 20
Go to 5. In step 205, the CPU 52 outputs a signal for turning on the transistor 83 to turn on the warning lamp 24. Subsequently, the CPU 52 sets a failure code corresponding to the disconnection of the backup power line 71, and ends this abnormality detection routine.

【0049】上記のように本実施例では、バックアップ
RAM55に記憶されているデータの破壊の有無を判定
する。バックアップ電力ライン71の電圧をバックアッ
プ電圧として検出する。そして、バックアップRAM5
5内でのデータ破壊が検出されたとき、バックアップ電
圧と所定の基準電圧とを比較し、バックアップ電圧が基
準電圧よりも低いとバックアップ電力ライン71が異常
と判断するようにしている。
As described above, in this embodiment, it is determined whether or not the data stored in the backup RAM 55 is destroyed. The voltage of the backup power line 71 is detected as the backup voltage. And backup RAM5
When data destruction within 5 is detected, the backup voltage is compared with a predetermined reference voltage, and if the backup voltage is lower than the reference voltage, the backup power line 71 is determined to be abnormal.

【0050】このように、バックアップRAM55内の
データ破壊が検出されたときのみ、バックアップ電圧と
基準電圧とが比較される。従って、エンジン本体1の始
動にともない車載バッテリ26の電圧が低下したり、車
両のラフロード走行時にワイヤーハーネスが瞬断したり
して、バックアップ電圧が基準電圧よりも一時的に低く
なったとしても、両電圧の比較がなされない。このた
め、バックアップ電力ライン71の異常判定が行われ
ず、誤判定を防止できる。
In this way, the backup voltage and the reference voltage are compared only when the data destruction in the backup RAM 55 is detected. Therefore, even if the voltage of the on-vehicle battery 26 drops with the start of the engine body 1 or the wire harness is momentarily cut off during rough road traveling of the vehicle, and the backup voltage becomes temporarily lower than the reference voltage, The two voltages are not compared. Therefore, the backup power line 71 is not determined to be abnormal, and erroneous determination can be prevented.

【0051】また、バックアップRAM55のデータ破
壊の原因としては、バックアップ電力ライン71の断線
等の異常以外にも、データの初期化あるいは新しい車載
バッテリ26との交換のためにユーザあるいはサービス
マンによって、車両から故意に車載バッテリ26が取り
外されることが考えられる。これに対しては、バックア
ップ電力ライン71が断線等により異常となった場合、
バックアップ電圧のみが低下する。このため、両電圧の
比較により、前記データ破壊がバックアップ電力ライン
71の異常によるものか、車載バッテリ26の取り外し
によるものかを区別可能である。
Further, as the cause of the data destruction of the backup RAM 55, in addition to the abnormality such as the disconnection of the backup power line 71, the user or the service person may perform the initialization of the data or the replacement with the new on-vehicle battery 26 by the vehicle. Therefore, it is conceivable that the vehicle-mounted battery 26 is intentionally removed. On the other hand, when the backup power line 71 becomes abnormal due to a disconnection or the like,
Only the backup voltage drops. Therefore, by comparing the two voltages, it is possible to distinguish whether the data destruction is due to the abnormality of the backup power line 71 or the removal of the on-vehicle battery 26.

【0052】従って、本実施例によれば、前記した従来
技術1及び従来技術2とは異なり、バックアップ電力ラ
イン71の異常を正確かつ確実に監視することができ
る。次に、CPU52が実行する故障診断について説明
する。
Therefore, according to the present embodiment, unlike the prior arts 1 and 2 described above, the abnormality of the backup power line 71 can be monitored accurately and surely. Next, the failure diagnosis executed by the CPU 52 will be described.

【0053】図7のフローチャートはCPU52によっ
て実行される各処理のうち、バックアップRAM55の
第1〜第3のデータ領域110,120,130におけ
る各車両状態記憶領域113,123,133でのデー
タの更新を行うためのルーチンを示している。このデー
タ更新ルーチンは、図10(a)に示すように、8ms
毎のタイマ割り込み時に実行される。
In the flowchart of FIG. 7, among the respective processes executed by the CPU 52, the update of the data in the respective vehicle state storage areas 113, 123, 133 in the first to third data areas 110, 120, 130 of the backup RAM 55. Shows a routine for doing. This data update routine, as shown in FIG.
It is executed at each timer interrupt.

【0054】また、図8のフローチャートは、優先順位
の高い故障(この場合、燃料系の異常)を検出するため
のルーチンを示している。この燃料系異常検出ルーチン
は、図10(b)に示すように、燃料噴射量制御等のた
めのメインルーチンが周回される毎(数ms毎)に実行
される。
The flowchart of FIG. 8 shows a routine for detecting a high-priority failure (in this case, an abnormality in the fuel system). As shown in FIG. 10B, this fuel system abnormality detection routine is executed every time the main routine for controlling the fuel injection amount or the like is rotated (every few ms).

【0055】図9のフローチャートは、優先順位の低い
故障(この場合、水温センサ37の異常)を検出するた
めのルーチンを示している。この水温センサ異常検出ル
ーチンは、図10(c)に示すように、水温センサ37
の検出信号がA/D変換器56によりデジタル信号に変
換される毎(4ms毎)に実行される。なお、ここで
は、水温センサ37の異常検出を例にとって説明する
が、他の各種センサに関しても、センサ毎に同様な異常
検出のためのプログラムが用意されている。
The flowchart of FIG. 9 shows a routine for detecting a fault with a low priority (in this case, an abnormality of the water temperature sensor 37). This water temperature sensor abnormality detection routine, as shown in FIG.
This detection signal is executed every time the A / D converter 56 converts the detection signal into a digital signal (every 4 ms). Note that, here, the abnormality detection of the water temperature sensor 37 will be described as an example, but for other various sensors, a similar abnormality detection program is prepared for each sensor.

【0056】図8の燃料系異常検出ルーチンの処理が開
始されると、CPU52はまずステップ401におい
て、メインルーチンで用いられている空燃比補正値FA
Fと空燃比補正学習値GAFとの積を演算する。CPU
52は、前記演算結果が、予め設定された下限値と上限
値との間にあるか否かを判定する。ここでの下限値は、
燃料系が正常に作動しているときに採り得る最小値であ
り、例えば「0.8」である。同様に、上限値は、燃料
系が正常に作動しているときに採り得る最大値であり、
例えば「1.2」である。この判定条件が成立している
と、CPU52は燃料系が正常に作動していると判断
し、そのまま燃料系異常検出ルーチンを一旦終了する。
When the processing of the fuel system abnormality detection routine of FIG. 8 is started, the CPU 52 first, at step 401, the air-fuel ratio correction value FA used in the main routine.
The product of F and the air-fuel ratio correction learning value GAF is calculated. CPU
52 determines whether or not the calculation result is between a preset lower limit value and upper limit value. The lower limit here is
It is the minimum value that can be taken when the fuel system is operating normally, and is "0.8", for example. Similarly, the upper limit is the maximum value that can be taken when the fuel system is operating normally,
For example, “1.2”. If this determination condition is satisfied, the CPU 52 determines that the fuel system is operating normally, and immediately ends the fuel system abnormality detection routine.

【0057】また、ステップ401の判定条件が成立し
ていないと、CPU52は燃料系に異常が発生している
と判断し、ステップ402において、燃料系異常に対応
する故障コードを設定し、燃料系異常検出ルーチンを一
旦終了する。
If the determination condition in step 401 is not satisfied, the CPU 52 determines that an abnormality has occurred in the fuel system, and in step 402, sets a failure code corresponding to the abnormality in the fuel system, The abnormality detection routine is once ended.

【0058】また、図9の水温センサ異常検出ルーチン
の処理が開始されると、CPU52はまずステップ50
1で水温センサ37による冷却水温THWを読み込む。
次に、CPU52はステップ502で前記冷却水温TH
Wが、予め設定された下限値と上限値との間にあるか否
かを判定する。ここでの下限値は、水温センサ37が正
常に作動しているときに採り得る最小値であり、例えば
「−50℃」である。同様に、上限値は、水温センサ3
7が正常に作動しているときに採り得る最大値であり、
例えば「140℃」である。この判定条件が成立してい
ると、CPU52は水温センサ37が正常に作動してい
ると判断し、そのまま水温センサ異常検出ルーチンを一
旦終了する。
When the process of the water temperature sensor abnormality detection routine of FIG. 9 is started, the CPU 52 firstly executes step 50.
At 1, the cooling water temperature THW by the water temperature sensor 37 is read.
Next, the CPU 52 determines the cooling water temperature TH in step 502.
It is determined whether W is between a preset lower limit value and upper limit value. The lower limit value here is a minimum value that can be taken when the water temperature sensor 37 is operating normally, and is, for example, “−50 ° C.”. Similarly, the upper limit is the water temperature sensor 3
7 is the maximum value that can be taken when operating normally,
For example, it is “140 ° C.”. If this determination condition is satisfied, the CPU 52 determines that the water temperature sensor 37 is operating normally, and once ends the water temperature sensor abnormality detection routine.

【0059】また、ステップ502の判定条件が成立し
ないと、CPU52は水温センサ37に異常が発生して
いると判断し、ステップ503において、水温センサ3
7の異常に対応する故障コードを設定し、この水温セン
サ異常検出ルーチンを一旦終了する。
If the determination condition of step 502 is not satisfied, the CPU 52 determines that an abnormality has occurred in the water temperature sensor 37, and in step 503, the water temperature sensor 3 is detected.
The failure code corresponding to the abnormality of No. 7 is set, and this water temperature sensor abnormality detection routine is once ended.

【0060】このように、図8の燃料系異常検出ルーチ
ンでは、優先順位(重要度)の高い燃料系の異常が検出
されて、その異常に対応する故障コードが設定される。
また、図9の水温センサ異常検出ルーチンでは優先順位
の低いセンサ系(この場合、水温センサ37)の異常が
検出されて、その異常に対応する故障コードが設定され
る。
As described above, in the fuel system abnormality detection routine of FIG. 8, a fuel system abnormality having a high priority (importance) is detected and a failure code corresponding to the abnormality is set.
Further, in the water temperature sensor abnormality detection routine of FIG. 9, an abnormality of the sensor system with a low priority (in this case, the water temperature sensor 37) is detected, and a failure code corresponding to the abnormality is set.

【0061】次に、以前に車両に異常が発生しておら
ず、その状態が続いている図10のタイミングt1で図
7のデータ更新ルーチンが開始された場合について説明
する。このデータ更新ルーチンの開始時には、図5
(a)に示すようにバックアップRAM55のいずれの
故障コード記憶領域111,121,131にも故障コ
ードが記憶されていない。また、いずれのフレーム番号
記憶領域112,122,132にもフレーム番号が記
憶されていない。そして、全ての車両状態記憶領域11
3,123,133に、前回処理時(タイミングt0)
の車両状態を示すデータ(エンジン回転数NE、車速S
PD等)が記憶されている。
Next, a case will be described in which the vehicle has not been previously abnormal and the data update routine of FIG. 7 is started at timing t1 of FIG. At the start of this data update routine, FIG.
As shown in (a), no fault code is stored in any of the fault code storage areas 111, 121, 131 of the backup RAM 55. Further, no frame number is stored in any of the frame number storage areas 112, 122, 132. Then, all vehicle state storage areas 11
3,123,133, during the previous processing (timing t0)
Showing the vehicle condition (engine speed NE, vehicle speed S
(PD, etc.) is stored.

【0062】CPU52はまずステップ301におい
て、前回の処理から今回の処理開始までの間に、燃料系
もしくはセンサ系の異常検出処理において異常が検出さ
れたか否かを判定する。この場合、図8の燃料系異常検
出ルーチンで故障コードの設定がなされているかどう
か、あるいは図9の水温センサ異常検出ルーチンで故障
コードの設定がなされているかどうかを判定する。
First, in step 301, the CPU 52 determines whether or not an abnormality is detected in the abnormality detection processing of the fuel system or the sensor system between the previous processing and the start of this processing. In this case, it is determined whether the failure code has been set in the fuel system abnormality detection routine of FIG. 8 or whether the failure code has been set in the water temperature sensor abnormality detection routine of FIG.

【0063】車両状態が依然として正常であり、故障コ
ードが設定されていないことから、CPU52はステッ
プ301の判定条件が成立していないと判断し、ステッ
プ302へ移行する。ステップ302において、CPU
52はバックアップRAM55において故障コードが記
憶されていないデータ領域での車両状態記憶領域のデー
タを更新する。この場合、図5(b)に示すように、第
1〜第3のデータ領域110,120,130の全ての
車両状態記憶領域113,123,133内のデータ
を、タイミングt1での車両状態を示すデータに更新す
る。データの更新後、CPU52はデータ更新ルーチン
を一旦終了する。
Since the vehicle condition is still normal and the failure code is not set, the CPU 52 determines that the determination condition of step 301 is not satisfied, and proceeds to step 302. In step 302, the CPU
Reference numeral 52 updates the data in the vehicle state storage area in the data area where the failure code is not stored in the backup RAM 55. In this case, as shown in FIG. 5B, the data in all the vehicle state storage areas 113, 123, 133 of the first to third data areas 110, 120, 130 are changed to the vehicle state at the timing t1. Update to the data shown. After updating the data, the CPU 52 once ends the data updating routine.

【0064】次に、図10のタイミングt2で燃料系に
初めて異常が発生し、その後のタイミングt3でデータ
更新ルーチンが開始された場合について説明する。この
場合、燃料系異常検出ルーチンで故障コードの設定がな
されることから、CPU52は図7のステップ301の
判定条件が成立していると判断し、ステップ303へ移
行する。ステップ303において、CPU52は前記ス
テップ301での故障コードが、故障コード記憶領域1
11,121,131のいずれかに既に記憶されている
故障コードであるか否かを判定する。ここでは、故障コ
ードが初めて設定されたものであるので、CPU52は
ステップ303の判定条件が成立していないと判断し、
ステップ304でその故障コードが優先順位の高い故障
コードであるか否かを判定する。
Next, a case will be described in which an abnormality occurs in the fuel system for the first time at the timing t2 in FIG. 10 and the data update routine is started at the subsequent timing t3. In this case, since the failure code is set in the fuel system abnormality detection routine, the CPU 52 determines that the determination condition of step 301 in FIG. 7 is satisfied, and proceeds to step 303. In step 303, the CPU 52 determines that the failure code in step 301 is the failure code storage area 1
It is determined whether or not the fault code is already stored in any one of 11, 121 and 131. Here, since the failure code has been set for the first time, the CPU 52 determines that the determination condition of step 303 is not satisfied,
In step 304, it is determined whether or not the failure code has a high priority.

【0065】ステップ301での故障コードが、優先順
位の高い燃料系の故障コードであることから、CPU5
2はステップ304の判定条件が成立していると判断
し、ステップ305へ移行する。ステップ305におい
て、CPU52は、3つのフレーム番号記憶領域11
2,122,132におけるフレーム番号の記憶状況を
チェックする。そして、フレーム番号の記憶されていな
いフレーム番号記憶領域のうち、先頭の領域(最も番号
の小さな領域)にフレーム番号「1」を設定する。この
場合、どのフレーム番号記憶領域112,122,13
2にもフレーム番号が記憶されていないので、図11
(a)に示すように先頭の領域であるフレーム番号記憶
領域112に「1」を設定する。また、ステップ305
においては、CPU52は前記フレーム番号の設定され
たフレーム番号記憶領域112と同一のデータ領域の故
障コード記憶領域(この場合、故障コード記憶領域11
1)に燃料系の故障コードを記憶する。
Since the failure code in step 301 is a fuel system failure code with a high priority, the CPU 5
In step 2, it is determined that the determination condition of step 304 is satisfied, and the process proceeds to step 305. In step 305, the CPU 52 determines the three frame number storage areas 11
The storage status of the frame numbers 2, 122 and 132 is checked. Then, the frame number "1" is set in the top area (the area having the smallest number) in the frame number storage area in which the frame number is not stored. In this case, which frame number storage area 112, 122, 13
Since no frame number is stored in 2 as well, FIG.
As shown in (a), "1" is set in the frame number storage area 112 which is the top area. Also, step 305
In the above, the CPU 52 causes the failure code storage area of the same data area as the frame number storage area 112 in which the frame number is set (in this case, the failure code storage area 11
The fuel system failure code is stored in 1).

【0066】続いて、CPU52はステップ306にお
いて、タイミングt3よりも前に既に設定されているフ
レーム番号を変更する。具体的には、既に設定されてい
るフレーム番号が「1」であれば「2」に変更し、
「2」であれば「3」に変更する。この場合、フレーム
番号記憶領域122,132にはフレーム番号がまだ記
憶されていないので、CPU52はステップ306で何
もしない。
Subsequently, in step 306, the CPU 52 changes the frame number already set before the timing t3. Specifically, if the already set frame number is "1", change it to "2",
If "2", change to "3". In this case, since the frame number is not yet stored in the frame number storage areas 122 and 132, the CPU 52 does nothing in step 306.

【0067】そして、CPU52はステップ302にお
いて、故障コードが記憶されていないデータ領域での車
両状態記憶領域のデータを更新する。この場合、図11
(a)に示すように第2,第3のデータ領域120,1
30の各車両状態記憶領域123,133内のデータ
を、タイミングt3での車両状態を示すデータに更新す
る。第1のデータ領域110の車両状態記憶領域113
に関してはデータの更新を中断し、前回処理時(タイミ
ングt1)に記憶されたデータを保持する。ステップ3
02の処理後、CPU52はデータ更新ルーチンを一旦
終了する。
Then, in step 302, the CPU 52 updates the data in the vehicle state storage area in the data area in which the failure code is not stored. In this case, FIG.
As shown in (a), the second and third data areas 120, 1
The data in the vehicle state storage areas 123 and 133 of 30 are updated to the data indicating the vehicle state at the timing t3. Vehicle state storage area 113 of the first data area 110
With respect to, the update of the data is interrupted, and the data stored in the previous processing (timing t1) is held. Step 3
After the processing of 02, the CPU 52 once ends the data update routine.

【0068】次に、図10のタイミングt4で引き続き
水温センサ37が異常となり、その後のタイミングt5
でデータ更新ルーチンが開始された場合について説明す
る。この場合、CPU52はステップ301の判定条件
が成立し、ステップ303の判定条件が成立していない
と判断する。ステップ301での故障コードが、優先順
位の低いセンサ系の故障コードであることから、CPU
52はステップ304の判定条件が成立していないと判
断し、ステップ307へ移行する。
Next, at the timing t4 in FIG. 10, the water temperature sensor 37 continues to become abnormal, and the subsequent timing t5.
A case where the data update routine is started will be described. In this case, the CPU 52 determines that the determination condition of step 301 is satisfied and the determination condition of step 303 is not satisfied. Since the failure code in step 301 is a sensor system failure code with a low priority, the CPU
52 determines that the determination condition of step 304 is not satisfied, and proceeds to step 307.

【0069】ステップ307において、CPU52はバ
ックアップRAM55内で記憶されているフレーム番号
の数をチェックする。そして、その数が「0」個の場合
にはフレーム番号記憶領域112にフレーム番号「1」
を記憶し、「1」個の場合にはフレーム番号記憶領域1
22にフレーム番号「2」を記憶し、「2」個の場合に
はフレーム番号記憶領域132にフレーム番号「3」を
記憶する。また、CPU52は、フレーム番号が記憶さ
れたフレーム番号記憶領域と同一のデータ領域の故障コ
ード記憶領域に、水温センサ37の異常に対応する故障
コードを記憶する。
In step 307, the CPU 52 checks the number of frame numbers stored in the backup RAM 55. If the number is “0”, the frame number “1” is stored in the frame number storage area 112.
Frame number storage area 1 in the case of “1”
The frame number “2” is stored in 22 and the frame number “3” is stored in the frame number storage area 132 when the number is “2”. Further, the CPU 52 stores the failure code corresponding to the abnormality of the water temperature sensor 37 in the failure code storage area of the same data area as the frame number storage area in which the frame number is stored.

【0070】具体的には、この場合、既に第1のデータ
領域110に燃料系の故障コード及びフレーム番号
「1」が記憶されている。すなわち、バックアップRA
M55内で記憶されているフレーム番号の数は「1」で
ある。このため、CPU52は図11(b)に示すよう
に、フレーム番号記憶領域122にフレーム番号「2」
を記憶し、故障コード記憶領域121に水温センサ37
の故障コードを記憶する。CPU52はステップ302
において、故障コードが記憶されていないデータ領域で
の車両状態記憶領域、この場合、車両状態記憶領域13
3内のデータを、タイミングt5での車両状態を示すデ
ータに更新する。車両状態記憶領域113に関しては、
引き続きデータの更新を中断する。また、車両状態記憶
領域123に関してはデータの更新を中断し、前回処理
時(タイミングt3)に記憶されたデータを保持する。
ステップ302の処理後、CPU52はデータ更新ルー
チンを一旦終了する。
Specifically, in this case, the fuel system failure code and the frame number "1" are already stored in the first data area 110. That is, backup RA
The number of frame numbers stored in M55 is "1". Therefore, as shown in FIG. 11B, the CPU 52 stores the frame number “2” in the frame number storage area 122.
Is stored in the failure code storage area 121.
The failure code of is stored. CPU52 is step 302
In the vehicle state storage area in the data area in which the failure code is not stored, in this case, the vehicle state storage area 13
The data in 3 is updated to the data indicating the vehicle state at the timing t5. Regarding the vehicle state storage area 113,
Continue updating the data. Further, regarding the vehicle state storage area 123, the update of the data is interrupted, and the data stored in the previous processing (timing t3) is held.
After the processing of step 302, the CPU 52 once ends the data update routine.

【0071】なお、ステップ301での故障コードが既
に記憶されている故障コードであると、CPU52はス
テップ303の判定条件が成立していると判断し、ステ
ップ304〜307の処理を行わずにステップ302へ
移行する。そして、ステップ302において、CPU5
2は故障コードが記憶されていないデータ領域での車両
状態記憶領域内のデータを更新する。
If the fault code in step 301 is a fault code already stored, the CPU 52 determines that the determination condition of step 303 is satisfied, and the steps of steps 304 to 307 are skipped. Move to 302. Then, in step 302, the CPU 5
2 updates the data in the vehicle state storage area in the data area where the failure code is not stored.

【0072】異常の発生順序としては上記したもの以外
にも、図12に示すように正常な状態から、最初にセン
サ系の異常が発生し、引き続いて燃料系の異常が発生す
る場合もあり得る。次に、この場合のデータ更新ルーチ
ンでの各処理の流れについて説明する。
In addition to the above-described order of occurrence of abnormalities, as shown in FIG. 12, from a normal state, an abnormality of the sensor system may occur first, followed by an abnormality of the fuel system. . Next, the flow of each process in the data update routine in this case will be described.

【0073】まず、上述したタイミングt1での正常な
状態から、図12のタイミングt12で水温センサ37
の作動が初めて異常になり、その後のタイミングt13
で図7のデータ更新ルーチンが開始された場合について
説明する。CPU52はステップ301の判定条件が成
立し、ステップ303の判定条件が成立していないと判
断する。ステップ301での故障コードが、優先順位の
低いセンサ系の故障コードであることから、CPU52
はステップ304の判定条件が成立していないと判断
し、ステップ307へ移行する。
First, from the normal state at the timing t1 described above, at the timing t12 in FIG.
Became abnormal for the first time, and the subsequent timing t13
A case where the data update routine of FIG. 7 is started will be described. The CPU 52 determines that the determination condition of step 301 is satisfied and the determination condition of step 303 is not satisfied. Since the failure code in step 301 is a sensor system failure code with a low priority, the CPU 52
Determines that the determination condition of step 304 is not satisfied, and proceeds to step 307.

【0074】ステップ307において、CPU52はバ
ックアップRAM55内で記憶されているフレーム番号
の数をチェックする。この場合、フレーム番号はいずれ
のフレーム番号記憶領域112,122,132にも記
憶されていないので、図13(a)に示すように、フレ
ーム番号記憶領域112にフレーム番号「1」を記憶す
る。また、CPU52は同一データ領域の故障コード記
憶領域111に、水温センサ37の異常に対応する故障
コードを記憶する。
At step 307, the CPU 52 checks the number of frame numbers stored in the backup RAM 55. In this case, since the frame number is not stored in any of the frame number storage areas 112, 122, 132, the frame number “1” is stored in the frame number storage area 112, as shown in FIG. Further, the CPU 52 stores the failure code corresponding to the abnormality of the water temperature sensor 37 in the failure code storage area 111 in the same data area.

【0075】CPU52はステップ302において、故
障コードが記憶されていない車両状態記憶領域、この場
合、車両状態記憶領域123,133内のデータを、タ
イミングt13での車両状態を示すデータに更新する。
車両状態記憶領域113に関してはデータの更新を中断
し、前回処理時(タイミングt1)に記憶されたデータ
を保持する。ステップ302の処理後、CPU52はデ
ータ更新ルーチンを一旦終了する。
In step 302, the CPU 52 updates the data in the vehicle state storage area in which the failure code is not stored, in this case, the vehicle state storage areas 123 and 133 to the data indicating the vehicle state at the timing t13.
With respect to the vehicle state storage area 113, the update of data is interrupted and the data stored at the previous processing (timing t1) is held. After the processing of step 302, the CPU 52 once ends the data update routine.

【0076】次に、前記水温センサ37の異常発生後の
タイミングt14で燃料系に異常が発生し、その後のタ
イミングt15でデータ更新ルーチンが開始された場合
について説明する。この場合、CPU52はステップ3
01の判定条件が成立し、ステップ303の判定条件が
成立していないと判断する。ステップ301での故障コ
ードが、優先順位の高い燃料系の故障コードであること
から、CPU52はステップ304の判定条件が成立し
ていると判断し、ステップ305へ移行する。
Next, a case will be described in which an abnormality occurs in the fuel system at the timing t14 after the abnormality of the water temperature sensor 37, and the data update routine is started at the subsequent timing t15. In this case, the CPU 52 proceeds to step 3
It is determined that the determination condition of 01 is satisfied and the determination condition of step 303 is not satisfied. Since the failure code in step 301 is a fuel system failure code with a high priority, the CPU 52 determines that the determination condition of step 304 is satisfied, and proceeds to step 305.

【0077】ステップ305において、CPU52は、
3つのフレーム番号記憶領域112,122,132に
おけるフレーム番号の記憶状況をチェックする。そし
て、図13(b)に示すように、フレーム番号の記憶さ
れていないフレーム番号記憶領域(この場合、122,
132)のうち、先頭の領域であるフレーム番号記憶領
域122にフレーム番号「1」を設定する。そして、そ
のフレーム番号記憶領域122に対応する故障コード記
憶領域121に燃料系の故障コードを記憶する。
At step 305, the CPU 52
The storage status of the frame numbers in the three frame number storage areas 112, 122, 132 is checked. Then, as shown in FIG. 13B, a frame number storage area in which a frame number is not stored (in this case, 122,
132), the frame number "1" is set in the frame number storage area 122 which is the first area. Then, the fuel system failure code is stored in the failure code storage area 121 corresponding to the frame number storage area 122.

【0078】続いて、CPU52はステップ306にお
いて、既に設定されているフレーム番号を変更する。こ
の場合、フレーム番号記憶領域112には既に水温セン
サ37の異常によるフレーム番号「1」が記憶されてい
るので、このフレーム番号を「2」に変更する。
Subsequently, in step 306, the CPU 52 changes the already set frame number. In this case, since the frame number "1" due to the abnormality of the water temperature sensor 37 is already stored in the frame number storage area 112, this frame number is changed to "2".

【0079】そして、CPU52はステップ302にお
いて、故障コードが記憶されていないデータ領域での車
両状態記憶領域のデータを更新する。この場合、第3の
データ領域130の車両状態記憶領域133内のデータ
を、タイミングt15での車両状態を示すデータに更新
する。第1のデータ領域110の車両状態記憶領域11
3に関しては引き続きデータの更新を中断する。また、
第2のデータ領域120の車両状態記憶領域123に関
してはデータの更新を中断し、前回処理時(タイミング
t13)に記憶されたデータを保持する。ステップ30
2の処理後、CPU52はデータ更新ルーチンを一旦終
了する。
Then, in step 302, the CPU 52 updates the data in the vehicle state storage area in the data area where the failure code is not stored. In this case, the data in the vehicle state storage area 133 of the third data area 130 is updated to the data indicating the vehicle state at the timing t15. Vehicle state storage area 11 of the first data area 110
With respect to item 3, the data update is suspended. Also,
With respect to the vehicle state storage area 123 of the second data area 120, the update of the data is interrupted and the data stored in the previous processing (timing t13) is held. Step 30
After the processing of 2, the CPU 52 once ends the data update routine.

【0080】このように、本実施例では、燃料系や各種
センサが正常に作動しているときには車両状態に関する
データを常に更新し、故障が発生したときに前記データ
の更新を中断する。そして、更新の中断されたデータが
何の異常時のものかを特定するために、故障コードを記
憶して、そのデータと故障コードとを対応付けるように
している。このため、故障が検出された直後にたとえイ
グニションスイッチ25がオフされても、車両状態記憶
領域には故障発生直前の車両状態を示すデータを確実に
記憶保持できる。その結果、異常発生箇所を示す故障コ
ードと、その異常発生時の車両状態のデータとを外部診
断装置27に表示させることができる。
As described above, in this embodiment, the data regarding the vehicle state is constantly updated when the fuel system and various sensors are operating normally, and the update of the data is interrupted when a failure occurs. Then, in order to specify what kind of anomaly the updated data has been interrupted, a failure code is stored and the data is associated with the failure code. Therefore, even if the ignition switch 25 is turned off immediately after the failure is detected, the data indicating the vehicle status immediately before the failure can be reliably stored and held in the vehicle status storage area. As a result, it is possible to display the failure code indicating the location of the abnormality and the vehicle state data at the time of the abnormality on the external diagnostic device 27.

【0081】すなわち、近年、故障時の故障診断(故障
発生原因の特定)を容易にするために、故障発生箇所ば
かりでなく、その故障発生時の車両状態をバックアップ
RAM55に記憶することが提案されている。この際、
故障を検出した後に車両状態を示すデータを記憶するこ
とが考えられる。しかし、このようにすると、故障の検
出からデータ記憶までに少なからず時間差が生ずる。こ
のため、故障検出直後であって、車両状態のデータが記
憶されるよりも前に、エンジンの駆動停止のためにイグ
ニションスイッチ25がオフされると、ECU51、特
にCPU52への電力供給が遮断される。その結果、車
両状態のデータがバックアップRAM55に正しく記憶
されないおそれがある。
That is, in recent years, in order to facilitate failure diagnosis (identification of the cause of failure) at the time of failure, it has been proposed to store not only the location of the failure but also the vehicle state at the time of the failure in the backup RAM 55. ing. On this occasion,
It is conceivable to store data indicating the vehicle condition after detecting a fault. However, in this case, there is a considerable time difference from the detection of the failure to the data storage. Therefore, if the ignition switch 25 is turned off to stop the driving of the engine immediately after the failure is detected and before the vehicle state data is stored, the power supply to the ECU 51, particularly the CPU 52 is cut off. It As a result, the vehicle state data may not be correctly stored in the backup RAM 55.

【0082】これに対し本実施例では、車両状態のデー
タが常時更新される。このため、異常発生の直後にイグ
ニションスイッチ25がオフされても、その異常発生直
前の車両状態の正確なデータを確保することができる。
On the other hand, in this embodiment, the vehicle state data is constantly updated. Therefore, even if the ignition switch 25 is turned off immediately after the occurrence of the abnormality, it is possible to ensure accurate data of the vehicle state immediately before the occurrence of the abnormality.

【0083】また、本実施例ではバックアップRAM5
5に複数のデータ領域110,120,130を用意
し、異常の発生順に先頭の故障コード記憶領域111,
121,131から故障コードを記憶させる。そして、
異常の重要度に応じて故障コード記憶領域111,12
1,131に対するフレーム番号を変更している。この
ため、修理工場等において重要な故障を把握するべく、
外部診断装置27側からフレーム番号「1」が診断要求
信号としてCPU52に出力されれば、最も重要度の高
い燃料系の異常に関する車両状態のデータを読み出すこ
とができる。
Further, in this embodiment, the backup RAM 5
5, a plurality of data areas 110, 120, 130 are prepared, and the failure code storage area 111,
The failure code is stored from 121 and 131. And
The failure code storage areas 111 and 12 according to the importance of the abnormality
The frame numbers for 1,131 are changed. For this reason, in order to understand important failures at repair shops,
If the frame number “1” is output from the external diagnostic device 27 side to the CPU 52 as a diagnostic request signal, the vehicle state data relating to the abnormality of the fuel system having the highest importance can be read.

【0084】この際、フレーム番号記憶領域112,1
22,132間でフレーム番号が書き換えられるだけ
で、車両状態記憶領域113,123,133間で車両
状態のデータの移動がなされない。このため、データの
移動がある場合には、その移動途中にイグニションスイ
ッチ25がオフされると正確なデータ移動が行われない
おそれがあるが、本実施例ではこのような不具合を防止
できる。
At this time, the frame number storage areas 112, 1
Only the frame number is rewritten between 22 and 132, and the vehicle state data is not moved between the vehicle state storage areas 113, 123 and 133. Therefore, when data is moved, there is a possibility that accurate data movement may not be performed if the ignition switch 25 is turned off during the movement, but in the present embodiment, such a problem can be prevented.

【0085】なお、本発明は前記実施例の構成に限定さ
れるものではなく、例えば以下のように発明の趣旨から
逸脱しない範囲で任意に変更してもよい。 (1)前記実施例では図6の異常検出ルーチンをイグニ
ションスイッチ25がオンされた直後に1回のみ実行す
るようにしたが、CPU52が起動された後に所定時間
(数ms)毎に実行してもよい。
The present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment, and may be arbitrarily modified within the scope not departing from the spirit of the invention as follows. (1) In the embodiment described above, the abnormality detection routine of FIG. 6 is executed only once immediately after the ignition switch 25 is turned on. However, it is executed every predetermined time (several ms) after the CPU 52 is activated. Good.

【0086】(2)前記実施例では電圧計測回路29に
て計測されたバックアップ電圧をA/D変換器56にて
デジタル信号に変換し、その後CPU52でバックアッ
プ電圧と基準電圧とを比較したが、これらのA/D変換
器56及びCPU52に代えてコンパレータを用い、こ
れで基準電圧及びバックアップ電圧の比較を行うように
してもよい。
(2) In the above embodiment, the backup voltage measured by the voltage measuring circuit 29 is converted into a digital signal by the A / D converter 56, and then the CPU 52 compares the backup voltage with the reference voltage. Instead of the A / D converter 56 and the CPU 52, a comparator may be used to compare the reference voltage and the backup voltage.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、メ
モリのデータの異常が検出されたとき、バックアップ電
力ラインのバックアップ電圧と基準電圧とを比較し、バ
ックアップ電圧が基準電圧よりも低いと、バックアップ
電力ラインが異常と判定するようにしている。このた
め、車両用内燃機関の始動にともない車載バッテリの電
圧が低下したり、車両のラフロード走行時にワイヤーハ
ーネスが瞬断したりして、バックアップ電圧が基準電圧
よりも一時的に低くなっても、メモリのデータ異常の原
因を、バックアップ電力ラインの異常によるものと誤判
定することがない。また、メモリのデータ異常の原因
が、車載バッテリの一時的な取り外しによるものか、バ
ックアップ電力ラインの異常によるものかを区別するこ
とができる。
As described above in detail, according to the present invention, when the abnormality of the data in the memory is detected, the backup voltage of the backup power line is compared with the reference voltage, and the backup voltage is lower than the reference voltage. Then, the backup power line is determined to be abnormal. Therefore, even if the voltage of the on-vehicle battery is lowered with the start of the internal combustion engine for the vehicle, or the wire harness is momentarily cut off during rough road traveling of the vehicle, the backup voltage becomes temporarily lower than the reference voltage, There is no erroneous determination that the cause of the memory data abnormality is due to the abnormality of the backup power line. Further, it is possible to distinguish whether the data abnormality of the memory is caused by the temporary removal of the vehicle-mounted battery or the abnormality of the backup power line.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の概念構成図である。FIG. 1 is a conceptual configuration diagram of the present invention.

【図2】本発明のメモリバックアップ電源監視装置を具
体化した一実施例におけるガソリンエンジン及びその周
辺装置を示す概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a gasoline engine and its peripheral devices in an embodiment embodying a memory backup power supply monitoring device of the present invention.

【図3】一実施例におけるECUの構成を示すブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an ECU in one embodiment.

【図4】一実施例において、車載バッテリとバックアッ
プRAMとの接続関係、電圧計測回路の構成等を示すブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a connection relationship between a vehicle-mounted battery and a backup RAM, a configuration of a voltage measurement circuit, and the like in one embodiment.

【図5】(a),(b)は一実施例におけるバックアッ
プRAM内のデータ領域の状態を示す説明図である。
5A and 5B are explanatory diagrams showing a state of a data area in a backup RAM in one embodiment.

【図6】一実施例において、CPUにより実行される異
常検出ルーチンを説明するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an abnormality detection routine executed by a CPU in an embodiment.

【図7】一実施例において、CPUにより実行されるデ
ータ更新ルーチンを説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a data update routine executed by a CPU in an embodiment.

【図8】一実施例において、CPUにより実行される燃
料系異常検出ルーチンを説明するフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a fuel system abnormality detection routine executed by a CPU in one embodiment.

【図9】一実施例において、CPUにより実行される水
温センサ異常検出ルーチンを説明するフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a water temperature sensor abnormality detection routine executed by a CPU in an embodiment.

【図10】一実施例において、データ更新ルーチン、燃
料系異常検出ルーチン及び水温センサ異常検出ルーチン
がそれぞれ起動されるタイミングを示すタイミングチャ
ートである。
FIG. 10 is a timing chart showing timings at which a data update routine, a fuel system abnormality detection routine, and a water temperature sensor abnormality detection routine are activated in one embodiment.

【図11】(a),(b)は一実施例におけるバックア
ップRAM内のデータ領域の状態を示す説明図である。
11A and 11B are explanatory views showing the state of the data area in the backup RAM in one embodiment.

【図12】一実施例において、データ更新ルーチン、燃
料系異常検出ルーチン及び水温センサ異常検出ルーチン
がそれぞれ起動されるタイミングを示すタイミングチャ
ートである。
FIG. 12 is a timing chart showing timings at which a data update routine, a fuel system abnormality detection routine, and a water temperature sensor abnormality detection routine are activated in one embodiment.

【図13】(a),(b)は一実施例におけるバックア
ップRAM内のデータ領域の状態を示す説明図である。
13A and 13B are explanatory diagrams showing the state of the data area in the backup RAM in one embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

25…イグニションスイッチ、26…車載バッテリ、2
9…バックアップ電圧検出手段としての電圧計測回路、
51…車載電子機器としての電子制御装置(ECU)、
52…データ異常検出手段及び監視手段を構成するCP
U、55…メモリとしてのバックアップRAM、66…
主電力ライン、71…バックアップ電力ライン
25 ... Ignition switch, 26 ... In-vehicle battery, 2
9 ... Voltage measuring circuit as backup voltage detecting means,
51 ... Electronic control unit (ECU) as in-vehicle electronic device,
52 ... CP constituting data abnormality detecting means and monitoring means
U, 55 ... Backup RAM as memory, 66 ...
Main power line, 71 ... Backup power line

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 12/16 340 K 9293−5B Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI Technical display location G06F 12/16 340 K 9293-5B

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両を駆動制御するための車載電子機器
に設けられ、その車両の駆動に関するデータを記憶する
揮発性のメモリと、 前記メモリのバックアップ電源を兼ねるとともに、その
メモリの作動のための電力を供給する車載バッテリと、 スイッチを介して車載バッテリ及び車載電子機器間を接
続する主電力ラインと、 前記スイッチを迂回して車載バッテリ及びメモリ間を接
続するバックアップ電力ラインと、 前記メモリに記憶されているデータの異常の有無を検出
するデータ異常検出手段と、 前記バックアップ電力ラインの電圧をバックアップ電圧
として検出するバックアップ電圧検出手段と、 前記データ異常判定手段によりメモリのデータの異常が
検出されたとき、バックアップ電圧検出手段によるバッ
クアップ電圧と基準電圧とを比較し、バックアップ電圧
が基準電圧よりも低いと、バックアップ電力ラインが異
常と判定する監視手段とを備えたことを特徴とする車載
電子機器におけるメモリバックアップ電源監視装置。
1. A volatile memory that is provided in an on-vehicle electronic device for controlling the driving of a vehicle and stores data relating to the driving of the vehicle, and also serves as a backup power source for the memory, and for operating the memory. An on-vehicle battery that supplies electric power, a main power line that connects the on-vehicle battery and the on-vehicle electronic device via a switch, a backup power line that bypasses the switch and connects the on-vehicle battery and the memory, and stored in the memory Data abnormality detection means for detecting the presence or absence of data abnormality, backup voltage detection means for detecting the voltage of the backup power line as a backup voltage, and the data abnormality determination means has detected abnormality in the data in the memory. When the backup voltage and the reference voltage are detected by the backup voltage detection means, And a monitoring unit that determines that the backup power line is abnormal when the backup voltage is lower than the reference voltage.
JP5191432A 1993-08-02 1993-08-02 Memory backup power supply monitor in on-vehicle electric apparatus Pending JPH0742602A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191432A JPH0742602A (en) 1993-08-02 1993-08-02 Memory backup power supply monitor in on-vehicle electric apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191432A JPH0742602A (en) 1993-08-02 1993-08-02 Memory backup power supply monitor in on-vehicle electric apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0742602A true JPH0742602A (en) 1995-02-10

Family

ID=16274523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5191432A Pending JPH0742602A (en) 1993-08-02 1993-08-02 Memory backup power supply monitor in on-vehicle electric apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742602A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020049282A (en) * 2000-12-19 2002-06-26 이계안 A malfunction detecting method of battery back up line for an electronic control unit
JP2010174754A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Fujitsu Ten Ltd Control device and control method
JP2011100511A (en) * 2009-11-06 2011-05-19 Fujitsu Ten Ltd Data writing device and data writing method
JP2012106718A (en) * 2010-10-28 2012-06-07 Denso Corp Vehicular power supply device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020049282A (en) * 2000-12-19 2002-06-26 이계안 A malfunction detecting method of battery back up line for an electronic control unit
JP2010174754A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Fujitsu Ten Ltd Control device and control method
JP2011100511A (en) * 2009-11-06 2011-05-19 Fujitsu Ten Ltd Data writing device and data writing method
JP2012106718A (en) * 2010-10-28 2012-06-07 Denso Corp Vehicular power supply device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5454259A (en) Failure detecting apparatus in temperature controller of air-fuel ratio sensor
US4780826A (en) Failure judgment system for sensors installed in engine
JPS61261145A (en) Trouble diagnoser for vehicles
GB2125578A (en) Self monitoring system
JP2007085176A (en) Fuel injection valve failure diagnosis for each cylinder
US5553488A (en) Diagnosis apparatus for vehicle control system
US7131321B2 (en) Throttle system abnormality determination apparatus
KR940004347B1 (en) Fuel control system
KR910005478B1 (en) Diagnostic device of control system for automobile
JPH0742602A (en) Memory backup power supply monitor in on-vehicle electric apparatus
JP2836455B2 (en) Diagnosis method of idle speed control system
JP4075370B2 (en) Failure detection device for atmospheric pressure detection means
JP3104480B2 (en) Self-diagnosis device for automotive control unit
US6092019A (en) Method of judging monitoring condition for diagnosis of engine
JPH02176141A (en) Control device for internal combustion engine
JPH0893544A (en) Diagnostic data storing system
US5138833A (en) Converter overtemperature protection system and method
JP3346307B2 (en) Internal combustion engine abnormality detection device
JP2001107799A (en) Misfire detection device of internal combustion engine
JP3186339B2 (en) Hot wire air flow meter abnormality detection device
JP2976764B2 (en) Air-fuel ratio sensor temperature control circuit failure detection device
JP2943573B2 (en) Air-fuel ratio sensor temperature control circuit failure detection device
JPH0513967Y2 (en)
JP2000073841A (en) Warning lamp trouble diagnosis device and method for internal combustion engine and control method at trouble time
JPH0791310A (en) Self-diagnosing device for on-vehicle control device