JPH0741587U - ディマー装置 - Google Patents

ディマー装置

Info

Publication number
JPH0741587U
JPH0741587U JP7579993U JP7579993U JPH0741587U JP H0741587 U JPH0741587 U JP H0741587U JP 7579993 U JP7579993 U JP 7579993U JP 7579993 U JP7579993 U JP 7579993U JP H0741587 U JPH0741587 U JP H0741587U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
level
control
unit
dimmer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7579993U
Other languages
English (en)
Inventor
稔 村田
久義 上月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP7579993U priority Critical patent/JPH0741587U/ja
Publication of JPH0741587U publication Critical patent/JPH0741587U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 それぞれ表示部と表示部の表示照度を制御す
る制御部とを有する複数の機器で構成される機器システ
ムにおいて、各機器の制御部を制御信号線によって接続
し各表示部の表示照度を連動制御することにより、全機
器のディマー操作を一斉に行うことができるディマー装
置を提供する。 【構成】 全機器表示部1 の明るさがレベル1の状態
で、ディマー操作キー部3 のいずれかがレベル2にする
よう操作されると、操作された機器の制御部4 はその機
器の表示部1 の明るさをレベル2に切換えると共に、レ
ベル2切換を示す、第1の制御部41のみ読解可能なコー
ドを制御信号線5 に送出する。第1の制御部41はコード
を読解し第1の表示部11の明るさをレベル2に切換える
と共に、レベル2指令コードを制御信号線5 に送出す
る。レベル2指令コードを読解した他の制御部4 は、各
表示部1 の明るさをレベル2に切換える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、オーディオ機器システム、AV機器システム等、それぞれ、任意の 表示事項を表示する表示部と、表示部の表示照度を制御する制御部とを有する複 数の機器で構成される機器システムに関するものであり、詳しくは、表示部の表 示の明るさを調節するディマー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、電気機器には表示管等の表示部を有するものがあり、このような機器 ではこの表示部によって機器の動作状態等の表示が行われることが知られている 。そして、このように表示部を有する電気機器の中には、表示部表示事項の明る さを調節する機能、いわゆるディマー操作機能を備えたものがある。
【0003】 従来、このような電気機器におけるディマー操作は機器内の制御部により行わ れ、機器本体又はリモコン送信機に設けられたディマースイッチを操作すること により、この制御部が表示部の明るさのレベルを切り換える。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このようなディマー操作機能を備えた電気機器の中には、AV機器等、複数の 機器でシステムを構成するものがある。一般に、このような機器システムでは、 ディマー操作は、1つの機器についてのみ行われることはなく、全ての機器につ いて行われるものである。
【0005】 しかし、このようなディマー操作機能を備えた従来の電気機器では、その電気 機器についてのみしかディマー操作が行えず、そのため、それぞれ表示部を有す る複数の機器で構成される機器システムでは、各機器ごとにディマー操作を行っ て、全ての機器における表示の明るさを調節しなければならなかった。
【0006】 そこで本考案は、上記従来例に付する欠点を解消し、それぞれ任意の表示事項 を表示する表示部と表示部の表示照度を制御する制御部とを有する複数の機器で 構成される機器システムにおいて、各機器ごとに形成される制御部を制御信号線 によって接続し各機器の表示部表示照度を連動制御することにより、全機器のデ ィマー操作を一斉に行うことができるディマー装置を提供することを目的とする 。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案に係るディマー装置は、 それぞれ、任意の表示事項を表示する表示部と、表示部の表示照度を制御する 制御部とを有する複数の機器で構成される機器システムにおいて、 各機器に形成される制御部4 がそれぞれ制御信号線5 で接続され、各機器いず れかの表示部1 表示照度が切り換えられると、当該機器の制御部4 から、制御信 号線5 を通じて、他の機器に表示照度切換情報が送出され、この表示照度切換情 報に基づいて各機器の制御部4 が表示部1 を制御することにより、全機器の表示 部1 表示照度が切り換えられることを特徴とする。
【0008】
【作用】
そして、このような構成のディマー装置では、操作キー又はリモコン送信機の 操作により機器システムのいずれかの機器の表示部表示照度が切り換えられると 、この切り換えられた機器の制御部から、制御信号線を通じて、他の機器に表示 照度切換情報が送出される。この表示照度切換情報に基づいて、各機器の制御部 は各表示部の表示照度を切り換える。これより、本考案のディマー装置では、1 つの機器のディマー操作により、機器システム全機器の表示部表示照度を一斉に 切り換えることができる。
【0009】
【実施例】
図1により、本考案の実施例を詳述する。
【0010】 図1は実施例のディマー装置を説明する図である。
【0011】 図において、O はオーディオシステムであり、オーディオアンプA 、オーディ オチューナT 、CDプレーヤC 、カセットデッキD とにより構成される。1 は、 各機器の前面に形成され、各機器の動作状態等の各種表示事項を表示する表示管 からなる表示部であり、第1の表示部11はオーディオアンプA 、第2の表示部12 はオーディオチューナT 、第3の表示部13はCDプレーヤC 、第4の表示部14は カセットデッキD にそれぞれ形成される。2 はオーディオアンプA 前面に形成さ れるリモコン受光部2 である。3 は、各機器の前面に形成され、各機器の表示部 1 の明るさのレベルをHIGH、LOW、OFFの3段階に渡って調節するディ マー操作を行うためのディマー操作キー部であり、第1のディマー操作キー部31 はオーディオアンプA 、第2のディマー操作キー部32はオーディオチューナT 、 第3のディマー操作キー部33はCDプレーヤC 、第4のディマー操作キー部34は カセットデッキD にそれぞれ形成される。
【0012】 4 は、各機器内に形成され、各機器の表示部1 及びディマー操作キー部3 が接 続される制御部であり、この制御部4 はディマー操作キー部3 からの信号に応じ て表示部1 の明るさのレベルをHIGH、LOW、OFFの3段階に渡って制御 する。41はオーディオアンプA に形成される第1の制御部であり、第1の表示部 11、第1のディマー操作キー部31と共にリモコン受光部2 が接続され、第1のデ ィマー操作キー部11又はリモコン受光部2 からの信号に応じて第1の表示部11の 明るさのレベルを切り換える。42、43、44はそれぞれオーディオチューナT 、C DプレーヤC 、カセットデッキD に形成される第2、第3、第4の制御部であり 、それぞれ第2、第3、第4の表示部12、13、14、第2、第3、第4のディマー 操作キー部32、33、34が接続され、各ディマー操作キー部32、33、34からの信号 に応じてそれぞれの表示部12、13、14の明るさのレベルを切り換える。
【0013】 5 は各制御部4 間を接続する制御信号線であり、第1の制御部41−第2の制御 部42間、第2の制御部42−第3の制御部43間、第3の制御部43−第4の制御部44 間がそれぞれ接続され、これにより制御部4 による連動制御が可能となる。
【0014】 R はリモコン送信機であり、リモコンキー部6 、リモコン発光部7 を備えてい る。このリモコンキー部6 には、HIGH、LOW、OFFの3段階調節用のリ モコンディマーキー部6aが設けられている。
【0015】 実施例のディマー装置では、第2、第3、第4の制御部42、43、44が第1の制 御部41に対して従属するように、構成されている。すなわち、第2、第3、第4 の制御部42、43、44は、それぞれのディマー操作キー部32、33、34が操作された とき、それぞれの表示部12、13、14の明るさのレベルを切り換えると共に、第1 の制御部41のみ読解可能なこの切換情報についてのコードを制御信号線5 に送出 するものであり、また、第1の制御部41からの指令コードによってもそれぞれの 表示部12、13、14の明るさのレベルを切り換えるものである。そして、第1の制 御部41は、第1のディマー操作キー部31又はリモコンディマーキー部6aが操作さ れたとき、第1の表示部11の明るさのレベルを切り換えると共に、第2、第3、 第4の制御部42、43、44用の指令コードを制御信号線5 に送出し、各制御部42、 43、44によってそれぞれの表示部12、13、14の明るさのレベルを切換させるもの であり、また、前記任意の制御部42,43,44から制御信号線5 に送出された切換情 報についてのコードを読解したときも、上述と同様に、第2、第3、第4の制御 部42、43、44用の指令コードを制御信号線5 に送出し、各制御部42、43、44によ ってそれぞれの表示部12、13、14の明るさのレベルを切換させるものである。
【0016】 次に、実施例のディマー装置の動作について説明する。
【0017】 このオーディオシステムO の電源投入が投入されると、第1の制御部41は、第 1の表示部11の明るさのレベルをレベル1(HIGHレベル)とすると共に、第 2、第3、第4の制御部42、43、44用のレベル1指令コードを制御信号線5 に送 出する。第2、第3、第4の制御部42、43、44は、前記レベル1指令コードを読 解し、それぞれ第2、第3、第4の表示部12、13、14の明るさをレベル1とする 。つまり、オーディオシステムO の電源投入時は、全機器表示部4 の明るさのレ ベルはHIGHレベルとなっている。
【0018】 そして、第2、第3、第4のディマー操作キー部32、33、34のいずれかが、例 えばレベル2(LOWレベル)にするように、操作されると、操作された機器の 制御部4 はその機器の表示部1 の明るさのレベルをレベル2に切り換えると共に 、レベル2に切り換えられたことを示す、第1の制御部41のみ読解可能なコード を制御信号線5 に送出する。第1の制御部41は、このコードを読解し、第1の表 示部11の明るさのレベルをレベル2に切り換えると共に、第2、第3、第4の制 御部42、43、44用のレベル2指令コードを制御信号線5 に送出する。第2、第3 、第4の制御部42、43、44は、このレベル2指令コードを読解し、それぞれ第2 、第3、第4の表示部12、13、14の明るさのレベルをレベル2に切り換える。こ の時、操作された機器の表示部1 の明るさのレベルもレベル2に切り換えられる ことになるが、その前に切り換えられているため、実質的に変化はないことにな る。
【0019】 また、上述の全機器表示部1 の明るさのレベルはHIGHレベルとなっている 状態で、第1のディマー操作キー部31又はリモコンディマーキー部6aが、同じく レベル2にするように、操作されると、第1の制御部41は、第1の表示部11の明 るさのレベルをレベル2に切り換えると共に、第2、第3、第4の制御部42、43 、44用のレベル2指令コードを制御信号線5 に送出する。第2、第3、第4の制 御部42、43、44は、前記レベル2指令コードを読解し、それぞれ第2、第3、第 4の表示部12、13、14の明るさをレベル2に切り換える。
【0020】 このような動作から実施例のディマー装置では、いずれかの機器に形成された ディマー操作キー部3 又はリモコンディマーキー部6aを操作することにより、全 機器表示部1 の明るさのレベルを一斉に切り換えることができる。尚、ディマー 操作キー部3 又はリモコンディマーキー部6aの操作に対応した上述の動作は繰り 返して行われており、このため、このディマー装置では、この操作により、常に 全機器表示部1 の明るさのレベルを一斉に切り換えることができる。
【0021】 以上、本考案に係るディマー装置について代表的と思われる実施例を基に詳述 したが、本考案によるディマー装置は、少なくとも2以上の機器からなる機器シ ステムに適応され、例えば実施例のようなオーディオシステムではオーディオア ンプ及びオーディオチューナをレシーバとし3つの機器からなるシステムとして もよく、またオーディオシステムだけでなくその他の機器システムにも適応され るものである等、上記実施例の構造に限定されるものではなく、前記した実用新 案登録請求の範囲に記載の構成要件を具備し、本考案にいう作用を呈し、以下に 述べる効果を有する限りにおいて、適宜改変して実施しうるものである。
【0022】
【効果】
本考案に係るディマー装置では、各機器の制御部が制御信号線により接続され 、操作キー又はリモコン送信機の操作により機器システムのいずれかの機器の表 示部表示照度が切り換えられると、切り換えられた機器の制御部から、この制御 信号線を通じて、他の機器に表示照度切換情報が送出され、この表示照度切換情 報に基づいて、各機器の制御部が各表示部の表示照度を切り換えるものであるた め、1つの機器のディマー操作により、機器システム全機器の表示部表示照度を 一斉に切り換えることができ、従来のように各機器ごとにディマー操作を行って 、全ての機器における表示照度を調節する必要がなくなり、操作が非常に簡単に なる。また、本考案のディマー装置では、従来からある、表示部の表示照度を制 御するための制御部を一部改良し制御信号線を連結するだけで構成できるため、 低コストで構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のディマー装置を説明する図。
【符号の説明】 O オーディオシステム A オーディオアンプ T オーディオチューナ C CDプレーヤ D カセットデッキ R リモコン送信機 1 表示部 2 リモコン受光部 3 ディマー操作キー部 4 制御部 5 制御信号線 6 リモコンキー部 6a リモコンディマーキー部 7 リモコン発光部
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 1/16 C 7739−5K

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ、任意の表示事項を表示する表
    示部と、表示部の表示照度を制御する制御部とを有する
    複数の機器で構成される機器システムにおいて、 各機器に形成される制御部(4) がそれぞれ制御信号線
    (5) で接続され、各機器いずれかの表示部(1) 表示照度
    が切り換えられると、当該機器の制御部(4) から、制御
    信号線(5) を通じて、他の機器に表示照度切換情報が送
    出され、この表示照度切換情報に基づいて各機器の制御
    部(4) が表示部(1) を制御することにより、全機器の表
    示部(1) 表示照度が切り換えられることを特徴とするデ
    ィマー装置。
JP7579993U 1993-12-28 1993-12-28 ディマー装置 Pending JPH0741587U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7579993U JPH0741587U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ディマー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7579993U JPH0741587U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ディマー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741587U true JPH0741587U (ja) 1995-07-21

Family

ID=13586615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7579993U Pending JPH0741587U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ディマー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741587U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227321A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Nec Engineering Ltd 表示装置のコントラスト制御方法
JP2011081401A (ja) * 2010-11-12 2011-04-21 Casio Computer Co Ltd 投影装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227321A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Nec Engineering Ltd 表示装置のコントラスト制御方法
JP4546107B2 (ja) * 2004-02-10 2010-09-15 Necエンジニアリング株式会社 表示装置のコントラスト制御方法
JP2011081401A (ja) * 2010-11-12 2011-04-21 Casio Computer Co Ltd 投影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5602598A (en) Television receiver with caption display
US6703940B1 (en) Transceiving remote controlling
JPS63290098A (ja) 学習リモ−トコントロ−ル装置
FI941313A (fi) Radio- ja televisiolähetyssignaalin vastaanotin
KR850006820A (ko) 다기능 제어용 텔레비젼 장치
EP0822717A3 (en) Playback control apparatus
JPH0741587U (ja) ディマー装置
KR970025012A (ko) 텔레비젼의 외부기기 연결상태 자동안내장치
US20030214604A1 (en) Display system and method of controlling the same
EP1037504A3 (en) Audio equipment and method of displaying operation thereof
JPH05211690A (ja) 照明制御システム
KR19980051050A (ko) 리모콘 멀티 제어방법
JPH09130869A (ja) リモートコントロールシステム
KR200163808Y1 (ko) 노래반주기의동영상전송시스템
KR950007156Y1 (ko) 오디오/비디오 시스템의 제어회로
KR200252656Y1 (ko) 모니터음성과 가변음성의 선택적 출력이 가능한 텔레비젼
JP3156542B2 (ja) 液晶表示付リモコンのバック照明装置
KR980007812A (ko) 복수개의 세트 원격 제어 시스템 및 그 방법
JPH10200968A (ja) マルチルーム用avシステム
KR100451738B1 (ko) 디스플레이 시스템의 제어장치 및 그 제어방법
KR930020971A (ko) 노말 tv/케이블 tv/외부신호 선택방법
JPH06319059A (ja) テレビ受像機
JPH0554981A (ja) 環境照明の調光制御システム
KR950016426A (ko) 텔레비젼리모콘의 원터치자동채널 입력방법
JPH03183268A (ja) マルチ画面システムにおけるリモコン制御装置