JPH0741169Y2 - 発光ダイオード点灯回路 - Google Patents

発光ダイオード点灯回路

Info

Publication number
JPH0741169Y2
JPH0741169Y2 JP1993017474U JP1747493U JPH0741169Y2 JP H0741169 Y2 JPH0741169 Y2 JP H0741169Y2 JP 1993017474 U JP1993017474 U JP 1993017474U JP 1747493 U JP1747493 U JP 1747493U JP H0741169 Y2 JPH0741169 Y2 JP H0741169Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
voltage
diode
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993017474U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672256U (ja
Inventor
与次郎 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1993017474U priority Critical patent/JPH0741169Y2/ja
Publication of JPH0672256U publication Critical patent/JPH0672256U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741169Y2 publication Critical patent/JPH0741169Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、フェイルセイフな発光
ダイオード点灯回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、その長寿命性から電球による標識
灯を発光ダイオードに置き換えることが多い。この場
合、電球をそのまま発光ダイオードに置き換えるには、
電球の電源が一般に6/12/24/48Vのいずれか
を使用しているのに対して、発光ダイオード1個の順方
向電圧は約1.6Vであり、電源電圧に比べてはるかに
低い。また、発光ダイオード1個の光量は電球よりも少
ない。
【0003】このため光量不足を補う意味と、電源電圧
に適合させる意味とから、図4に示すように抵抗Rと記
号D1〜Dnの発光ダイオードを直列接続して使用す
る。この場合、抵抗Rでの電圧降下は発光ダイオードの
順方向電圧Vfの数倍程度に設定している。
【0004】このような回路は1個の発光ダイオードが
故障してオープンになると全ての発光ダイオードが表示
できなくなるので、図5に示す複数個直列にしたダイオ
−ドD11〜D13を発光ダイオードD1と並列に接続
している。この図では発光ダイオードD1にだけ3個の
ダイオードを並列に接続しているが、全ての発光ダイオ
ードについてこのように複数のダイオードを並列に接続
する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な回路においてダイオード1個分の順電圧は図6の記号
aで示す特性であるが3個分の順電圧は記号cに示すよ
うに、記号bで示す発光ダイオードの順電圧よりも高く
なるので発光ダイオードが正常なときは並列に接続した
ダイオ−ドには電流が流れない。しかし、この回路は発
光ダイオードがオフになったときはダイオ−ド3個分の
電圧降下を生じるので、そこでの電圧降下が大きくな
り、回路電流が少なくなってしまい、他の発光ダイオー
ドの表示が暗くなってしまうという課題を有していた。
【0006】また図7に示すようにバイパスにツェナ−
ダイオ−ドD2を使用すると1本でよいが、ツェナ−電
圧のバラツキのためさらに電圧降下が大きくなり、同様
に他の発光ダイオ−ドが暗くなってしまう。
【0007】本考案はこのような状況に鑑みてなされた
もので、不良となった発光ダイオ−ドをバイパスして、
直列接続したある発光ダイオードの一つが故障しても、
他の発光ダイオードの点灯状況に影響を与えないように
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本考案は、発光ダイオードの順電圧より高い値
の電圧が供給されたときにオンとなり、オン時の順電圧
が発光ダイオードの順電圧と同程度のスイッチング素子
をそれぞれの発光ダイオードと並列に接続したものであ
る。
【0009】
【作用】発光ダイオードがオ−プン状態になるとその端
子電圧は発光ダイオードの順電圧よりも高くなるのでそ
の発光ダイオ−ドと並列に接続されているスイッチング
素子がオンとなり、直列回路の電流が遮断されない。そ
のスイッチング素子の順電圧は発光ダイオ−ドの順電圧
と同程度なので、他の発光ダイオ−ドの点灯状況に影響
を与えない。
【0010】
【実施例】図1は本考案の一実施例を示す回路図であ
り、一例として発光ダイオ−ドD1にスイッチング回路
1が接続されているが、このスイッチング回路1がそれ
ぞれの発光ダイオ−ドに並列に接続されている。
【0011】この回路は発光ダイオ−ドD1と逆極性の
ツェナ−ダイオ−ドダイオ−ドD23と抵抗R11の直
列体と、ダイオ−ドD22とサイリスタD21が直列体
のそれぞれが発光ダイオ−ドD1と並列に接続されてい
る。このときダイオードD22とサイリスタD21の極
性は発光ダイオードD1の極性と一致している。
【0012】このように構成された回路において、正常
時における発光ダイオ−ドD1の端子電圧は約1.6の
順電圧となっている。このときツェナ−ダイ−ドD23
のツェナ−電圧は発光ダイオ−ドD1の順電圧よりも高
く設定しておけば、抵抗R11には電流が流れず、サイ
リスタD21はタ−ンオンしない。
【0013】ここで発光ダイオ−ドD1がオ−プンにな
る故障が発生するとそこに電流が流れなくなり、他の発
光ダイオ−ドは発光しなくなるとともに、端子A−B間
に点灯時の電圧より点灯時の抵抗Rの降下電圧分だけ高
い電圧がかかるようになる。ツェナ−ダイオ−ドD23
のツェナ−電圧をこの電圧よりも低く設定しておけば抵
抗R11に電流が流れ、そこに電圧が発生する。そし
て、この時に発生する電圧がサイリスタD21がタ−ン
オンするため必要なゲ−ド電圧よりも高くなるようにし
ておけば、サイリスタD21はタ−ンオンする。
【0014】サイリスタD21はダイオ−ドD22と直
列接続されたうえ、発光ダイオ−ドD1と並列に接続さ
れているので、サイリスタD21のタ−ンオンによって
他の発光ダイオ−ドに電流が流れるようになり、他の発
光ダイオ−ドは発光することができるようになる。そし
て、サイリスタD21とダイオ−ドD22の直列回路で
の順電圧は約1.4Vであるから、そこでの電圧降下は
発光ダイオ−ド1個分程度であることから、このスイッ
チング回路が動作しても他の発光ダイオ−ドの光量が暗
くなることはない。
【0015】図2はこの動作を示す特性図であり、サイ
リスタD21のゲ−トにスレシホ−ルド電圧Vth以上
の電圧が供給された時点でそのサイリスタがタ−ンオン
し、ターンオンしたときのダイオードD22とサイリス
タD21の直列体の端子電圧は発光ダイオ−ドD1の順
電圧よりも若干低くなっている。
【0016】図1の回路はダイオ−ド、ツェナ−ダイオ
−ド、サイリスタを用いており、このスイッチング回路
は各発光ダイオ−ドに並列と接続する必要があることか
ら、このままでは部品の種類が多く、コストアップの要
因になる。そこで図3に示すようにトランジスタQ1か
らQ4を組合せることによって、同じ機能を実現するこ
とができる。
【0017】このようにトランジスタアレ−を使用すれ
ば、IC化することも容易になり、経済性の良い回路を
構成することができる。
【0018】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、発光ダイ
オ−ドの順電圧よりも高い電圧でオンするスイッチング
回路を各発光ダイオ−ドに並列に接続したので、一つの
発光ダイオ−ドがオ−プンになる故障が発生しても、直
列に接続された他の発光ダイオ−ドが発光しなくなる現
象を防止でき、フェイルセイフ性を実現できるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の構成を示す回路図である。
【図2】図1における電圧電流特性を示すグラフであ
る。
【図3】本考案の第2の実施例を示す回路図である。
【図4】発光ダイオ−ドを直列にした状態を示す回路図
である。
【図5】従来の回路の一例を示す回路図である。
【図6】図5の回路の特性を示す図である。
【図7】従来の他の例を示す回路図である。
【符号の説明】
D1,D2 発光ダイオ−ド D11,D12,D13 ダイオード D1a ツェナーダイオード D1b サイリスタ R 抵抗 1 スイッチング回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の発光ダイオードを直列に接続した
    発光ダイオード点灯回路において、 前記発光ダイオードの各々に対して各個に並列接続され
    たスイッチング素子を備え、 前記スイッチング素子は、発光ダイオードの端子電圧が
    順電圧より高い値の電圧となったときにオンとなり、オ
    ン時の順電圧が発光ダイオードの順電圧と同程度である
    ことを特徴とする発光ダイオード点灯回路。
JP1993017474U 1993-03-17 1993-03-17 発光ダイオード点灯回路 Expired - Fee Related JPH0741169Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017474U JPH0741169Y2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 発光ダイオード点灯回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017474U JPH0741169Y2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 発光ダイオード点灯回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672256U JPH0672256U (ja) 1994-10-07
JPH0741169Y2 true JPH0741169Y2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=11945010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993017474U Expired - Fee Related JPH0741169Y2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 発光ダイオード点灯回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741169Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4123183B2 (ja) * 2004-04-20 2008-07-23 ソニー株式会社 定電流駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置
JP4796027B2 (ja) * 2007-09-18 2011-10-19 パナソニック株式会社 Ledモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672256U (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6844681B2 (en) Vehicle light apparatus
JP4776596B2 (ja) 車両用灯具の点灯制御装置
US6670776B2 (en) Enhanced trim resolution voltage-controlled dimming LED driver
US6822403B2 (en) Light emitting element drive device and electronic device having light emitting element
JPWO2013011924A1 (ja) Led照明装置
JP2008103470A (ja) Led駆動回路
EP2474988A1 (en) Light-emitting diode drive control circuit
JP2003100472A (ja) 発光ダイオード用駆動装置
JP2007305929A (ja) Led表示装置及びled照明装置
WO2023124889A1 (zh) 双向发光的电源线脉冲信号触发光源、灯串及其控制装置
US10803788B2 (en) Driving circuit for a light-emitting element
KR20040084729A (ko) 조명장치와 그것에 사용하는 조명헤드 및 전원장치
JP2013179279A (ja) 電位障壁素子制御回路及び電位障壁素子回路
JPH0741169Y2 (ja) 発光ダイオード点灯回路
JP6411261B2 (ja) Led駆動回路
JP4911747B2 (ja) 発光ダイオードの駆動回路
JPH0349946Y2 (ja)
JP2008288179A (ja) 発光ダイオードの点灯制御方法及び制御回路
CN212876154U (zh) 一种闪烁呼吸灯控制电路
US20230104439A1 (en) Light source module and lighting circuit
JPS6331451Y2 (ja)
TWI829106B (zh) 包括驅動電路的電子裝置及其驅動方法
WO2023234210A1 (ja) 車両灯具用の点灯回路及びこれを含む車両用灯具
JPH0338841Y2 (ja)
JPH0785377A (ja) 発光ダイオード駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees