JPH0737705Y2 - 溶解装置 - Google Patents

溶解装置

Info

Publication number
JPH0737705Y2
JPH0737705Y2 JP6258691U JP6258691U JPH0737705Y2 JP H0737705 Y2 JPH0737705 Y2 JP H0737705Y2 JP 6258691 U JP6258691 U JP 6258691U JP 6258691 U JP6258691 U JP 6258691U JP H0737705 Y2 JPH0737705 Y2 JP H0737705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
solvent
solute
rotating magnetic
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6258691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07523U (ja
Inventor
義美 佐野
Original Assignee
松村 義男
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松村 義男 filed Critical 松村 義男
Priority to JP6258691U priority Critical patent/JPH0737705Y2/ja
Publication of JPH07523U publication Critical patent/JPH07523U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737705Y2 publication Critical patent/JPH0737705Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は溶解装置に関し、回転磁
界により溶媒の溶解力を向上せしめたものである。
【0002】
【従来の技術】溶質を溶媒に溶解するとき、その溶解力
を向上せしめることは溶解時間の短縮、溶解量の増大の
面で大きなメリットがある。一方、ある温度において、
溶解度で決められた以上に溶媒が溶質を溶かして含んで
いるとき、この溶液は過飽和であるという。このような
過飽和溶液を容易に作ることができれば次のような用途
に用いて大変に有用なものとなる。
【0003】イ) 溶解時間を短縮できる。 ロ) 溶質を溶媒に溶かして輸送する場合 この場合には少ない溶媒に、より多くの溶質を溶かして
いるので、溶質の輸送コストを低減し得、特に医薬品の
輸送の際に有用なものとなる。 ハ) 溶液内に他の物質を入れてこれと反応させる場合 この場合には過飽和状態の方が、即ち溶質の濃度が大で
ある方がより速やかな反応が生起される。 ニ) 注射器により体内に投薬する場合 この場合には薬効のある溶質をより多く体内に注入し得
る。因に、体内に注入された注射液は体液で希釈される
ため、注射液は高濃度である方が望ましい場合が多い。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述のように、過飽和
溶液が得られれば広範な用途に好適に適用し得ることは
明白であるが、容易に過飽和溶液を得る技術は未だ提案
されていなかった。本考案は、上記従来技術に鑑み、溶
媒の溶解力を向上せしめて過飽和溶液を容易に得ること
のできる溶解装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本考
案の構成は、単相若しくは多相交流の電力が供給される
ことにより回転磁界を作るコイルと、回転磁界の中心に
配設され溶媒が入れてある容器とを有することを特徴と
する。
【0006】
【作用】上記構成の本考案において、回転磁界内に置か
れた溶媒中に溶質を溶解すると、これら溶媒と溶質とか
らなる電解質溶液には磁界と直角方向に起電力が発生す
る。これにより溶媒に電気分解作用が誘起されて構造変
化が起こり溶質を溶解し易くなる。
【0007】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0008】図1は本考案の実施例を示す平面図、図2
はその正面図である。両図に示すように、本実施例に係
る溶解装置は単相誘導電動機の一種であるくま取りコイ
ル誘導電動機の回転子を、溶媒である液体、例えば水を
入れるための非磁性材料からなる容器であるビーカ5で
置き換えたものである。即ち、両図において、1は単相
交流電源、2はコイル、3は鉄心、4はくま取りコイル
である。ビーカ5内には溶媒である水6が入れてあり、
これに溶質を溶解して電解質溶液を得ている。
【0009】かかる本実施例において、コイル2を単相
交流電源1に接続すれば、図1において紙面に垂直なビ
ーカ5の中心を通る中心軸の回りに回転する回転磁界が
生起される。この状態で水6に溶質7を入れるか、若し
くは回転磁界を作用させる前に入れておけば、この電解
溶液には磁界と直角方向に起電力が発生し、これにより
水の構造変化、即ち水分子同士の結合が解除される溶質
7を溶解し易くなる。
【0010】因に、ビーカ5内に水道水を満たし、この
中に溶質として尿素を投入して10分間回転磁界を作用
させた場合には、飽和溶解度において80%の増加をみ
た。即ち、飽和溶解度の8割増の濃度の過飽和尿素溶液
が得られた。
【0011】上記実施例では単相交流を用いて回転磁界
を作ったが、この回転磁界は、勿論三相交流により形成
しても良い。この場合の溶解装置は三相誘導電動機に類
似の構造となる。即ち、三相誘導電動機の回転子を、非
磁性材料からなる容器で置き換えたものである。また、
溶媒は代表的には水であるが、これに限定されるもので
はない。溶質を溶かし込んだ状態で電解質溶液となるも
のであれば特別な限定はない。
【0012】
【考案の効果】以上実施例とともに具体的に説明したよ
うに、本考案によれば溶媒の溶解度を回転磁界を作用せ
しめるだけで容易に向上せしめることができ、過飽和溶
液を容易に作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す平面図である。
【図2】本考案の実施例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 単相交流電源 2 コイル 3 鉄心 4 くま取りコイル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単相若しくは多相交流の電力が供給され
    ることにより回転磁界を作るコイルと、回転磁界の中心
    に配設され溶媒が入れてある容器とを有することを特徴
    とする溶解装置。
JP6258691U 1991-07-12 1991-07-12 溶解装置 Expired - Lifetime JPH0737705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6258691U JPH0737705Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 溶解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6258691U JPH0737705Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 溶解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07523U JPH07523U (ja) 1995-01-06
JPH0737705Y2 true JPH0737705Y2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=13204577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6258691U Expired - Lifetime JPH0737705Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 溶解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737705Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0007219D0 (en) * 2000-03-24 2000-05-17 Bjs Company Ltd Heating specimen carriers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07523U (ja) 1995-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gaber et al. Nuclear magnetic relaxation dispersion in protein solutions: V. Bovine erythrocyte superoxide dismutase
TW355870B (en) Electromagnetic drive method and apparatus for driving a rotationally stabilized magnetically levitated object
Kamenka et al. Translational motion and association in aqueous sodium dodecyl sulphate solutions
Satake et al. Effect of temperature and pH on the β–helix transition of poly (l‐lysine) in sodium dodecyl sulfate solution
JPH0737705Y2 (ja) 溶解装置
SE8006569L (sv) Stelningsforfarande
Willig Escape of holes from the surface of organic crystals with electrolytic contacts
JPS62298434A (ja) 溶解方法及びその装置
CN114345545B (zh) 基于旋转磁场的磁性粒子动态磁泳分离装置和方法
Kendrick et al. Rapid inverting of the polarization of a neutron beam using large amplitude oscillating magnetic fields
Dalgliesh et al. Polarization states of a single-mode (microchip) Nd/sup 3+: YAG laser. I. Theory
Oshima et al. High field magnetoconductivity in (TMTSF) 2ClO4
CN206865332U (zh) 一种恒力矩比例旋转的电磁装置、系统
Musher NMR Chemical Shift of Hydroxyl and Hydronium Ions
Wilson et al. Electrical aspects of adsorbing colloid flotation
JPH06182125A (ja) 電磁ろ過装置
JP3083427B2 (ja) 電磁誘導攪拌装置
KR850000836A (ko) 역도통형 gto 다이리스터의 제어방법 및 장치
Imoto et al. Nuclear magnetic resonance studies on the interaction between salicylate and ceruloplasmin
SU545435A1 (ru) Формирующее устройство при электрошлаковой сварке с электромагнитным перемещением сварочной ванны
SU698061A1 (ru) Импульсное намагничивающее устройство
FR1409461A (fr) Procédé d'alimentation économique pour l'établissement rapide d'un courant dans une bobine, et ses applications
Habayed super (51) V, super (13) C and super (1) H FT-NMR studies on vanadium(V) species in aqueous solutions.
RU2217831C2 (ru) Электрический реактор с подмагничиванием
ISHIDA et al. Ur-citon; a unified scheme of hadrons, and its application to weak interactions and electromagnetic form factors(Unified theory of hadrons using quark model)