JPH0737423B2 - ジタ−シャリ−ブチルジカ−ボネ−トの精製方法 - Google Patents

ジタ−シャリ−ブチルジカ−ボネ−トの精製方法

Info

Publication number
JPH0737423B2
JPH0737423B2 JP17570587A JP17570587A JPH0737423B2 JP H0737423 B2 JPH0737423 B2 JP H0737423B2 JP 17570587 A JP17570587 A JP 17570587A JP 17570587 A JP17570587 A JP 17570587A JP H0737423 B2 JPH0737423 B2 JP H0737423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boc
distillation
butyl dicarbonate
purifying
zita
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17570587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6419045A (en
Inventor
光彦 田村
憲一 山田
勝 太田
敏彦 矢羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP17570587A priority Critical patent/JPH0737423B2/ja
Publication of JPS6419045A publication Critical patent/JPS6419045A/ja
Publication of JPH0737423B2 publication Critical patent/JPH0737423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアミノ基保護剤として有用なジターシャリーブ
チルジカーボネート(以下Di−BOCと言う)を工業的に
有利に製造する方法に関するものである。
(従来技術) Di−BOCは、各種アミノ基をターシャリーブトキシカル
ボニル化(以下BOC化という)して保護するためのアミ
ノ基保護剤として知られており、しかもBOC化の際の反
応性が良好である上、副生物の殆どがターシャリーブタ
ノールと炭酸ガスであるので、反応の後処理が簡単で、
且つ副反応が殆どなく理想的なBOC化剤と言われてい
る。
Di−BOCの製造法としては、例えば、下記反応式に示す
ように、アルカリ金属ターシャリーブトキサイドをテト
ラヒドロフランなどの有機溶媒中で炭酸ガスと反応させ
てモノカーボネート体を生成させ、 引き続き、これにホスゲンを反応させてトリカーボネー
ト体を得、 次いで、これを単離した後、トリカーボネート体を1,4
−ジアザビシクロ−〔2,2,2〕オクタンなどの第3級ア
ミンと接触させ脱炭酸することにより、 目的とするDi−BOCを生成す方法が知られている。(例
えば、Org.Synth,57,45(1977参照) この反応により得られたDi−BOCは、例えば蒸留等の処
理をすることにより精製され高純度のDi−BOCとして得
られる。
従来このような蒸留では、Di−BOCより沸点の低い溶媒
を用い、溶媒を留去した後の缶残から、主成分であるDi
−BOCを留去し、精製したDi−BOCを得ていた。
(発明が解決しようとする問題点) Di−BOCは、熱に対して不安定であるので蒸留の際加熱
されることにより、熱分解を起こして収量が減少すると
いう問題点があった。一方、Di−BOCは低温で蒸留する
ことにより、熱分解量を低減することは出来るが、Di−
BOCは沸点が高い(沸点56〜57℃/0.1mmHg)ので、低温
で蒸留するためには高真空を要し蒸留装置にかかる設備
費等が多大となり工業的に有利な方法とは言えない。
(問題を解決するための手段) 本発明者らは、上記実情に鑑みDi−BOCの蒸留精製を工
業的に有利に実施する方法を鋭意検討した結果、粗Di−
BOCを蒸留精製するに際して、沸点250℃以上、融点20℃
以下の石油系炭化水素を存在させることにより上記問題
点が解決されることを見出し、この知見により本発明を
完成した。
本発明で適用できる粗Di−BOCは、通常、純度90〜98%
程度のものであり、如何なる反応によって製造されたも
のでもよく、例えば前述の如き方法が挙げられる。
本発明ではこの粗Di−BOCを蒸留精製するに際し、Di−B
OCの熱分解を低減させるため特定の石油系炭化水素を存
在させることを必須要件とする。この石油系炭化水素と
しては、通常、原油の常圧蒸留時に250〜400℃の間で留
出する炭化水素であり、例えば、流動パラフィン、石油
系潤滑油などが挙げられ、特に流動パラフィンが好まし
い。これらの石油系炭化水素はDi−BOCよりも高沸であ
るので、蒸留精製時には塔底に残り、Di−BOCが塔頂よ
り留出することとなる。好適な石油系炭化水素である流
動パラフィンの具体例としては、JIS−K2231(1983)で
規定されるISOVG10、ISOVG15、ISOVG32、ISOVG68、ISOV
G100などが挙げられる。
使用する石油系炭化水素の量は、あまりに少いと熱分解
を防ぐ効果がなく、あまりに多いと蒸留の加熱及び蒸留
速度等が経済的でない。よって、石油系炭化水素の存在
量は蒸留装置に供給するDi−BOCに対して少くとも0.01
重量倍、通常、0.01〜10重量倍、好ましくは、0.03〜7
重量倍とされる。
本発明は、回分式、連続式のどちらの蒸留にも適用でき
る。回分式の場合、供給された液は、蒸留釜中でDi−BO
Cが留出することにより石油系炭化水素の濃度が上昇す
る。
連続式で行う場合も蒸留系内の加熱部に於いて、回分式
と同様にDi−BOCに対する石油系炭化水素の量が0.01重
量倍以上あればよい。よって、蒸留系内の石油系炭化水
素の存在下に粗Di−BOCを供給することもできる。
蒸留温度は、あまりに高いとDi−BOCの熱分解量が増加
し、また、あまりに低いと高真空が必要となり設備費が
高くなるので通常、60〜120℃、好ましくは、60〜100℃
で実施される。
(発明の効果) 本発明方法によれば、入手易な物質を用い簡単な方法で
高純度のDi−BOCを回収率よく得ることが出来るので、
本発明方法は工業的に極めて有用である。
(実施例) 次に、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1〜4 純度95%の粗Di−BOC500gと表−1に示す量の流動パラ
フィン(ISOVG32)を混合し、これをガラス製単蒸留装
置の塔底に仕込み、表−1に示す条件下で6時間かけて
単蒸留を行ない、Di−BOCを留出させた。
留出回収したDi−BOCにつき、純度及び回収率を求め、
更にDi−BOCの分解率を塔底に残存するDi−BOCをも含め
て求めたところ、表−1に示す結果を得た。
比較例1 実施例1の方法において、粗Di−BOCを流動パラフィン
を添加せずに圧力2mmHgで6時間かけ単蒸留を行った。
結果を表−1に示した。
比較例2 実施例1において、流動パラフィンのかわりに熱媒とし
て市販されている芳香族炭化水素〔商品名 NeOSK1400
綜研化学(株) を同量使用しその他は実施例1と全く同じ方法で蒸留を
行った。
結果を表−1に示した。
比較例3 比較例2と同じ方法で熱媒として市販されている他の芳
香族炭化水素〔商品名サームエス900 新日鉄化学
(株) を使用し蒸留を行った。結果を表−1に示した。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粗ジターシャリーブチルジカーボネートを
    蒸留精製するに当り、沸点250℃以上、融点20℃以下の
    石油系炭化水素の存在下蒸留することを特徴とするジタ
    ーシャリーブチルジカーボネートの精製方法。
  2. 【請求項2】石油系炭化水素は、蒸留装置に供給される
    ジターシャリーブチルジカーボネートに対し少くとも0.
    1重量倍存在させることを特徴する特許請求の範囲第
    (1)項記載の精製方法。
  3. 【請求項3】石油系炭化水素が流動パラフィンであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の精製方
    法。
JP17570587A 1987-07-14 1987-07-14 ジタ−シャリ−ブチルジカ−ボネ−トの精製方法 Expired - Fee Related JPH0737423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17570587A JPH0737423B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 ジタ−シャリ−ブチルジカ−ボネ−トの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17570587A JPH0737423B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 ジタ−シャリ−ブチルジカ−ボネ−トの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6419045A JPS6419045A (en) 1989-01-23
JPH0737423B2 true JPH0737423B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=16000806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17570587A Expired - Fee Related JPH0737423B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 ジタ−シャリ−ブチルジカ−ボネ−トの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737423B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615475A (en) * 1995-01-30 1997-04-01 Staktek Corporation Method of manufacturing an integrated package having a pair of die on a common lead frame
JP3385245B2 (ja) 1999-10-08 2003-03-10 株式会社トクヤマ 分解抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6419045A (en) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7420088B2 (en) Method for the production of formic acid
US11192838B2 (en) Production method for hexafluoro-1,3-butadiene
US2640068A (en) Method of preparing an isocyanate
US4761492A (en) Process for recovering trimethoxysilane from a trimethoxysilane and methanol mixture
US5292917A (en) Process for purifying dimethyl carbonate
JPS6254781B2 (ja)
JPH0737423B2 (ja) ジタ−シャリ−ブチルジカ−ボネ−トの精製方法
JP7006685B2 (ja) インダンカルボアルデヒドの製造方法
US5646328A (en) Process for removing by-products from diurethanes
US20210040021A1 (en) Method for producing hexafluoro-1,3-butadiene
JP6819808B2 (ja) フルオロラクトン及びその製造方法
EP0501374A1 (en) Process for purifying dimethyl carbonate
WO2018186460A1 (ja) トリフルオロメチルピリジン類の精製方法
JP5100945B2 (ja) ピロリドンおよびn−ビニルピロリドン残留物を処理するための方法
JP2785629B2 (ja) ピロリドン類の製造法
JP2003012646A (ja) 2−(4−ピリジル)エタンチオールの蒸留方法
JP4356342B2 (ja) エチレングリコールの精製方法
JP4432187B2 (ja) 1,2−ジクロルエタンの回収方法
CA1253496A (en) Carrying out organic condensation reactions
JP5344808B2 (ja) 環状オレフィンの製造方法
US3079396A (en) Process for making n-vinyl-5-methyl-2-oxazolidinone and 5-methyl-2-oxazolidinone
JP2683809B2 (ja) 1−ベンジル−3−ベンジルアミノピロリジン類の製造法
US20170057902A1 (en) Method for producing halogenated acrylic acid derivative
JPH07233104A (ja) テトラフルオロエチレンの製造方法
JP3043571B2 (ja) ジアミノジフェニルエーテルの精製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees