JPH0736647U - 疑似餌 - Google Patents

疑似餌

Info

Publication number
JPH0736647U
JPH0736647U JP7273893U JP7273893U JPH0736647U JP H0736647 U JPH0736647 U JP H0736647U JP 7273893 U JP7273893 U JP 7273893U JP 7273893 U JP7273893 U JP 7273893U JP H0736647 U JPH0736647 U JP H0736647U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
thread
bait
pseudo bait
pseudo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7273893U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2534975Y2 (ja
Inventor
学 木口
Original Assignee
学 木口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学 木口 filed Critical 学 木口
Priority to JP1993072738U priority Critical patent/JP2534975Y2/ja
Publication of JPH0736647U publication Critical patent/JPH0736647U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534975Y2 publication Critical patent/JP2534975Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】熟練を要さずに製造することができ、傷つきに
くい。 【構成】疑似餌本体12が、一部をおもり11の挿入孔
23に挿入して取り付けられる。おもり11は、流線型
である。取付け糸13が、糸孔22からおもり11の内
部に挿入される。釣針18が、釣針糸17に取り付けら
れる。釣針糸17は、おもり11の内部で取付け糸13
に取り付けられる。釣糸取付け部19が、おもり11の
外部で取付け糸13に取り付けられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、釣りに使用される疑似餌に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の疑似餌としては、例えば、タコ形ベイトの頭部を切ってその切り口にか ぐらを挿入して固定し、釣針を取り付けた釣針糸を、かぐらを貫通させた取付け 糸にタコ形ベイトの内部で結び付けたものが知られている。
【0003】 また、従来の疑似餌としては、例えば、弾丸形のおもりをタコ形ベイトの頭部 に挿入し、釣針を取り付けた釣針糸を、タコ形ベイトとおもりとを貫通させた取 付け糸におもりの内部で結び付けたものが知られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、かぐらを用いた従来の疑似餌では、かぐらをタコ形ベイトの頭 部に取り付けるとき、タコ形ベイトの頭部の切り方が浅いと、かぐらを取り付け にくく、タコ形ベイトの頭部を切り過ぎてしまうと、かぐらの取付けが緩くなり 、製造に熟練を要するという問題点があった。
【0005】 また、おもりを用いた従来の疑似餌では、タコ形ベイトの頭部が保護されてい ないため傷つきやすいという問題点があった。
【0006】 本考案は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、熟練を要さず に製造することができ、傷つきにくい疑似餌を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1の本考案に係る疑似餌は、 糸孔とこの糸孔より大径の挿入孔とから成る貫通孔を有するおもりと、 前記おもりの前記挿入孔に一部を挿入して取り付けられた疑似餌本体と、 前記糸孔から前記おもりの内部に一部が挿入された取付け糸と、 前記おもりの内部で前記取付け糸に取り付けられた釣針糸と、 前記釣針糸に取り付けられた釣針と、 前記おもりの外部で前記取付け糸に取り付けられた釣糸取付け部とを、 有することを特徴とする。
【0008】 おもりは、例えば、ステンレス、銅、チタン、真鍮または鉛などから成ってい る。 釣針糸は1本であっても、2本以上であってもよい。釣針もまた、1個であっ ても、複数個であってもよい。釣針は、1本の釣針糸に複数個が取り付けられて もよい。
【0009】 請求項2の本考案に係る疑似餌は、請求項1記載の疑似餌において、 押止めビーズとかしめ部材とを有し、前記疑似餌本体はタコ形ベイトから成り 、前記取付け糸は前記おもりの内部で前記疑似餌本体を貫通し、その疑似餌本体 の内部で前記押止めビーズに取り付けられ、前記取付け糸は前記押止めビーズと 前記おもりとの間に前記疑似餌本体を挟んで前記おもりの外部で前記かしめ部材 に固定されていることを特徴とする。
【0010】 請求項3の本考案に係る疑似餌は、請求項1または2記載の疑似餌において、 保護ビーズとかしめ部材とを有し、前記取付け糸は前記保護ビーズを通って前 記糸孔から前記おもりの内部に挿入され、前記取付け糸は前記おもりと前記かし め部材との間に前記保護ビーズを挟んで前記かしめ部材に固定されていることを 特徴とする。
【0011】 請求項4の本考案に係る疑似餌は、請求項1,2または3記載の疑似餌におい て、前記疑似餌本体は塩漬け餌から成ることを特徴とする。
【0012】 塩漬け餌の材料は、例えば、ウナギ、ドジョウ、ヘビ、フナなどの小魚、その 他、魚の餌となるものであればいかなるものであってもよい。
【0013】 請求項5の本考案に係る疑似餌は、請求項4記載の疑似餌において、前記疑似 餌本体はウナギの塩漬けから成ることを特徴とする。
【0014】 請求項6の本考案に係る疑似餌は、請求項1,2,3,4または5記載の疑似 餌において、前記おもりは流線型であることを特徴とする。
【0015】
【作用】
本考案に係る疑似餌では、疑似餌本体を、切らなくても、おもりの挿入孔に挿 入して取り付けることができる。投げ釣りするとき、おもりにより疑似餌を空気 の抵抗に抗して飛ばすことができる。疑似餌本体は、おもりに挿入されて保護さ れ、傷つきにくい。
【0016】 請求項2の本考案に係る疑似餌では、タコ形ベイトから成る疑似餌が、押止め ビーズとおもりとの間に挟まれ、確実におもりに取り付けられる。
【0017】 請求項3の本考案に係る疑似餌では、保護ビーズにより、取付け糸がおもりの 糸孔の開孔部で擦れて切れるのを防止することができる。
【0018】 請求項4の本考案に係る疑似餌では、疑似餌本体が本物の餌から成るため、魚 が近づきやすい。疑似餌本体は、塩漬けすることにより何度も繰り返して使用す ることができる。
【0019】 請求項5の本考案に係る疑似餌では、疑似餌本体がウナギの塩漬け餌から成る ため、背中が発光して、魚がより近づきやすい。
【0020】 請求項6の本考案に係る疑似餌では、おもりが流線型のため、投げたとき、空 気の抵抗が少なく、より遠くまで飛びやすい。
【0021】
【実施例】
以下、図面に基づき本考案の第1および第2実施例を説明する。 図1は、本考案の第1実施例を示している。 図1に示すように、疑似餌10は、おもり11と、疑似餌本体12と、取付け 糸13と、押止めビーズ14と、かしめ部材15と、保護ビーズ16と、2本の 釣針糸17,17と、4個の釣針18,18,…と、釣糸取付け部19とを有し ている。
【0022】 おもり11は、流線型で後端が窄まった鉛塊から成っている。おもりの重量は 、10g〜45g程度である。図1で断面を示すように、おもり11は、縦方向 中心に貫通孔21を有している。貫通孔21は、糸孔22と、この糸孔22より 大径の挿入孔23とから成っている。疑似餌本体12は、タコ形ベイトから成っ ている。タコ形ベイトは、ゴム製で、頭部24と、複数の足25,25,…とを 有している。頭部24には、蛍光剤により目玉26が描かれている。頭部24の 先端には、穴27が形成されている。
【0023】 取付け糸13は、テグス(ヨリイト)から成り、保護ビーズ16を通って糸孔 22からおもり11の内部に一部が挿入されている。図1で断面を示すように、 取付け糸13は、おもり11の内部で疑似餌本体12の穴27を貫通し、その疑 似餌本体12の内部で押止めビーズ14を通り、コイル28を通って折り曲げら れ、保護ビーズ16を再び通るまで2本に折り重なっている。疑似餌本体12の 頭部24の穴27の周囲は、補強のため糸29で縛ってある。
【0024】 取付け糸13は、押止めビーズ14とおもり11との間に疑似餌本体12を挟 み、おもり11とかしめ部材15との間に保護ビーズ16を挟んで、おもり11 の外部でかしめ部材15に固定されている。こうして、疑似餌本体12は、取付 け糸13に取り付けられた押止めビーズ14に押さえられ、おもり11の挿入孔 23に頭部24の一部を挿入して取り付けられている。保護ビーズ16は、糸孔 22の開孔部22aに設けられる。
【0025】 各釣針糸17は、中央部を、おもり11および疑似餌本体12の内部の、押止 めビーズ14と疑似餌本体12との間で取付け糸13に結んで取り付けられてい る。各釣針18は、ステンレス製であり、後端に係止部18aを有している。各 釣針18は、その係止部18aの位置で釣針糸17の端部に取り付けられている 。各釣針糸17には、両端に2個の釣針18,18が取り付けられる。
【0026】 取付け糸13は、おもり11の外部にかしめ部材15の位置から1本で伸び、 端部が折り曲げられて、かしめ部材31に固定されている。折り曲げられた輪1 3aには、釣糸取付け部19が取り付けられている。
【0027】 釣糸取付け部19は、取付けリング32と、さる環33と、留め具34とから 成っている。取付けリング32は輪13aに取り付けられ、取付けリング32は さる環33を介して留め具34に取り付けられている。留め具34は、鉤部34 aが開閉可能となっている。留め具34は、釣糸の先を輪にしてその輪に取付け ることができる。
【0028】 次に、作用について説明する。 疑似餌10では、疑似餌本体12の頭部24を切らなくても、疑似餌本体12 をおもり11の挿入孔23に挿入して、取付け糸13で取り付けることができる 。従って、疑似餌10は、疑似餌本体12の頭部24の切り方が浅かったり、切 り過ぎたりすることなく、熟練を要さずに製造することができる。
【0029】 また、疑似餌10を釣糸に付けて投げ釣りするとき、おもり11により疑似餌 10を空気の抵抗に抗して遠くまで飛ばすことができる。特に、おもり11は、 流線型のため、投げたとき、空気の抵抗が少なく、より遠くまで飛びやすい。疑 似餌本体12は頭部24の方から落下するが、頭部24はおもり11に挿入され て保護されており、傷つきにくい。
【0030】 疑似餌本体12は、タコ形ベイトから成って、押止めビーズ14とおもり11 との間に挟まれており、確実におもり11に取り付けられる。釣針18に魚がか かると、取付け糸13に荷重がかかるが、保護ビーズ16がおもり11の糸孔2 2の開孔部22aに設けられているため、取付け糸13が開孔部22aで擦れて 切れるのを防止することができる。
【0031】 図2は、本考案の第2実施例を示している。 図2に示すように、疑似餌40は、おもり41と、疑似餌本体42と、取付け 糸43と、かしめ部材44と、保護ビーズ45と、2本の釣針糸46,46と、 4個の釣針47,47…と、釣糸取付け部48とを有している。
【0032】 おもり41は、流線型で後端が窄まったステンレス塊から成っている。図2で 断面を示すように、おもり41は、貫通孔51を有している。貫通孔51は、糸 孔52と、この糸孔52より大径の挿入孔53とから成っている。
【0033】 疑似餌本体42は、ウナギの塩漬けから成っている。疑似餌本体42は、以下 のようにして製造される。まず、10kg、約1000本の体長約20cm程の ウナギに約5kgの食塩を加えて、ウナギのぬめりを取り去る。ぬめりを取った ウナギをさらに約3kgの食塩でもむ。このウナギを約20kgの食塩に漬け込 む。漬け込む食塩を3か月ごとに取り替え、大体1年でウナギの塩漬けが出来上 がる。このウナギの塩漬けを半分程度に切断し、尻尾の方を疑似餌本体42とし て用いる。
【0034】 各釣針糸46には、第1実施例と同様に、両端に2個の釣針47,47が取り 付けられている。各釣針糸46には、中央部に輪46aが作られ、輪46aの基 部に結び目46bが作られている。疑似餌本体42の切断側端部42aには、釣 針糸46,46の結び目46b,46bを巻き込んで、糸54が巻かれている。
【0035】 疑似餌本体12の切断側端部42aは、ゴムサック55(図2でおもり41内 を断面で示す)に挿入され、傷まないよう保護されている。ゴムサック55は、 タコ形ベイトの頭部を切断して作られている。ゴムサック55には、蛍光剤によ り目玉56が描かれている。ゴムサック55の端部には、穴57が形成されてい る。各釣針糸46の輪46aは、その穴57からゴムサック55の外に出ている 。
【0036】 取付け糸43は、保護ビーズ45を通って糸孔52からおもり41の内部に一 部が挿入されている。取付け糸43は、おもり41の内部で釣針糸46,46の 輪46a,46aを通り、糸孔52内を折り返して、再び保護ビーズ45を通り 、おもり41の外部でかしめ部材44に固定されている。これにより、疑似餌本 体42は、おもり41の挿入孔53に一部を挿入して取り付けられている。また 、釣針糸46,46が、おもり41の内部で取付け糸43に取り付けられる。
【0037】 取付け糸43には、第1実施例と同様にして、釣糸取付け部48がおもり41 の外部で取り付けられている。釣糸取付け部48は、第1実施例の釣糸取付け部 19と同様のものである。
【0038】 次に、作用について説明する。 疑似餌40では、疑似餌本体42が本物の餌から成るため、偽物の餌に比べて 魚が近づきやすい。疑似餌本体42は、ウナギの塩漬け餌から成るため、背中が 青く発光して、魚がより近づきやすくなっている。ウナギの塩漬けから成る疑似 餌本体42では、スズキ、ヒラメ、コチ、ヒラマサなどの魚が近づきやすく、よ く釣れ、特に、スズキがよく釣れる。
【0039】 疑似餌本体42は、塩漬けから成るため、使用後に塩漬けすることにより何度 も繰り返して使用することができる。従って、疑似餌40は、生き餌に比べて経 済的である。疑似餌本体42を塩漬けする場合、疑似餌40ごと塩漬けすると、 手間がかからず、簡単である。このとき、おもり41および釣針47は、ステン レスから成るため、さびにくくなっている。
【0040】
【考案の効果】
本考案に係る疑似餌によれば、疑似餌本体を切らなくとも、おもりの挿入孔に 挿入して取り付けることができるので、熟練を要さずに製造することができ、ま た、疑似餌本体がおもりに挿入されていて、傷つきにくい。
【0041】 請求項2の本考案に係る疑似餌では、タコ形ベイトから成る疑似餌をおもりに 確実に取り付けることができる。
【0042】 請求項3の本考案に係る疑似餌では、保護ビーズを有するので、取付け糸がお もりの糸孔の開孔部で擦れて切れるのを防止することができる。
【0043】 請求項4の本考案に係る疑似餌では、疑似餌本体に魚が近づきやすく、疑似餌 本体を塩漬けして繰り返し使用することができる。
【0044】 請求項5の本考案に係る疑似餌では、疑似餌本体の背中が発光して、魚がより 近づきやすい。
【0045】 請求項6の本考案に係る疑似餌では、投げたとき、空気の抵抗が少なく、遠く まで飛ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の疑似餌の一部断面側面図
である。
【図2】本考案の第2実施例の疑似餌の一部断面側面図
である。
【符号の説明】
10,40 疑似餌 11,41 おもり 12,42 疑似餌本体 13,43 取付け糸 14 押止めビーズ 15,44 かしめ部材 16,45 保護ビーズ 17,46 釣針糸 18,47 釣針 19,48 釣糸取付け部

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】糸孔とこの糸孔より大径の挿入孔とから成
    る貫通孔を有するおもりと、 前記おもりの前記挿入孔に一部を挿入して取り付けられ
    た疑似餌本体と、 前記糸孔から前記おもりの内部に一部が挿入された取付
    け糸と、 前記おもりの内部で前記取付け糸に取り付けられた釣針
    糸と、 前記釣針糸に取り付けられた釣針と、 前記おもりの外部で前記取付け糸に取り付けられた釣糸
    取付け部とを、 有することを特徴とする疑似餌。
  2. 【請求項2】押止めビーズとかしめ部材とを有し、前記
    疑似餌本体はタコ形ベイトから成り、前記取付け糸は前
    記おもりの内部で前記疑似餌本体を貫通し、その疑似餌
    本体の内部で前記押止めビーズに取り付けられ、前記取
    付け糸は前記押止めビーズと前記おもりとの間に前記疑
    似餌本体を挟んで前記おもりの外部で前記かしめ部材に
    固定されていること、 を特徴とする請求項1記載の疑似餌。
  3. 【請求項3】保護ビーズとかしめ部材とを有し、前記取
    付け糸は前記保護ビーズを通って前記糸孔から前記おも
    りの内部に挿入され、前記取付け糸は前記おもりと前記
    かしめ部材との間に前記保護ビーズを挟んで前記かしめ
    部材に固定されていること、 を特徴とする請求項1または2記載の疑似餌。
  4. 【請求項4】前記疑似餌本体は塩漬け餌から成ること、 を特徴とする請求項1,2または3記載の疑似餌。
  5. 【請求項5】前記疑似餌本体はウナギの塩漬けから成る
    こと、 を特徴とする請求項4記載の疑似餌。
  6. 【請求項6】前記おもりは流線型であること、 を特徴とする請求項1,2,3,4または5記載の疑似
    餌。
JP1993072738U 1993-12-17 1993-12-17 疑似餌 Expired - Lifetime JP2534975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993072738U JP2534975Y2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 疑似餌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993072738U JP2534975Y2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 疑似餌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0736647U true JPH0736647U (ja) 1995-07-11
JP2534975Y2 JP2534975Y2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=13498007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993072738U Expired - Lifetime JP2534975Y2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 疑似餌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534975Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011167085A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Globeride Inc 釣用疑似餌及びそれに用いられる錘体
JP2021007301A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 株式会社ルミカ 疑似餌、および疑似餌用の錘、ならびに疑似餌用の軟質部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56134938A (en) * 1980-03-22 1981-10-22 Yamashita Fishing Tackles Simulated bait apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56134938A (en) * 1980-03-22 1981-10-22 Yamashita Fishing Tackles Simulated bait apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011167085A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Globeride Inc 釣用疑似餌及びそれに用いられる錘体
JP2021007301A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 株式会社ルミカ 疑似餌、および疑似餌用の錘、ならびに疑似餌用の軟質部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2534975Y2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5335441A (en) Lure protection device
US4640041A (en) Spinner bait with arms of different diameter
US8713847B2 (en) Fishing lure
US3343296A (en) Fishing lure
US5548920A (en) Fishing lure
US5218780A (en) Dead bait tackle
WO2005089401A2 (en) Terminal tackle including bearing for fishing line
US20060265939A1 (en) Device for affixing attachments to a fishing line
US5953850A (en) Artificial fly/lure
US5333407A (en) Live bait fish hook
US9723821B2 (en) Fishing lure, hook appurtenance for fishing lure, and method of casting
WO2006105091A2 (en) Fly fishing method and apparatus
JPH0736647U (ja) 疑似餌
US5809687A (en) Flexible line coupling method and apparatus
US6665978B1 (en) Fishing hook bait attachment device and method
US5946846A (en) Spring loaded fishing apparatus
US5992085A (en) Fishing rig for squid and method
US20050044772A1 (en) Fish hook with bait attachment clip
US5119583A (en) Hookless fly body construction
EP0688164A1 (en) Bait holding attachment for fishhook
EP0845940A1 (en) Fish hook
JPH1084825A (ja) 連結機構を備えた連結環及び釣針
US20080061556A1 (en) Knot Tying Device
US20210029980A1 (en) Alligator Fishing Accessories
JP3261587B2 (ja) ルアー用のはりす装置