JPH0736227U - キーボード - Google Patents

キーボード

Info

Publication number
JPH0736227U
JPH0736227U JP6239593U JP6239593U JPH0736227U JP H0736227 U JPH0736227 U JP H0736227U JP 6239593 U JP6239593 U JP 6239593U JP 6239593 U JP6239593 U JP 6239593U JP H0736227 U JPH0736227 U JP H0736227U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
key top
keyboard
contact
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6239593U
Other languages
English (en)
Inventor
俊明 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP6239593U priority Critical patent/JPH0736227U/ja
Publication of JPH0736227U publication Critical patent/JPH0736227U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 フレーム2の固定軸2aとキートップ1の軸
受け1aとを組合せ、フレームとキートップ、それぞれ
に抜け止め防止のストップ部2bとフック1dを設け、
接点押し部3aを有するクリックラバー3をキートップ
下部に配し、フレームと補強板5とで保持される接点を
有するメンブレンスイッチ4とを備える。 【効果】 薄型化が可能であり、またキートップの抜け
止め防止構造を設けたことから、耐衝撃性の有る携帯便
利な薄型パーソナル・コンピュタを提供することができ
る。またさらにキートップの両端近くに設けてある固定
軸は、フレームの軸受けと長手方向に組合わせているた
め、長いキートップでも傾きは無く、トーションバーは
不要となる。このため部品点数削減、および組立工数低
減を図ることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は主としてパーソナル・コンピュータや、ワードプロセッサなどの電子 機器の分野に利用されるキーボードの構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナル・コンピュータや、ワードプロセッサなどの電子機器は、携帯性や あるいは机の上においても邪魔にならないなどの要求により、軽薄短小の一途を たどっている。
【0003】 パーソナル・コンピュータや、ワードプロセッサの大きさは、液晶パネル、キ ーボード、実装基板、およびフロッピーデイスクドライブなどにより決まる。
【0004】 とくにキーボードの平面サイズは、パーソナル・コンピュータなどの平面サイ ズとほぼ同じである。そしてキーボードの厚さによってパーソナル・コンピュー タの厚さがほぼ決定される。このためキーボードの薄型化が望まれている。
【0005】 図8は従来のキーボードの構成を示す断面図である。キートップ11は、フレ ーム12に配置された弾性を有するクリックラバー13に押し上げられ、ストッ プ部12aにフック11aが押し当てられた状態で停止している。
【0006】 キートップ11を押すと、フレーム12と平行にキートップ11は下方に下が って、フレーム12と補強板14とに保持されている接点を有するメンブレンス イッチ15を押すことにより、スイッチが入るようになっている。
【0007】 とくにスペースキーなどの標準の倍以上の長さを有するキートップには、図9 (a),(b)に示すトーションバー16を備えている。図9(a)はキートッ プを示す正面図であり、図9(b)はその側面図である。
【0008】 トーションバー16は、一部が欠損した長方形をなし、端部16a、16bは キートップの軸受け17a、17bと組み合わさっている。そして長手部16c は、フレーム18のスライド溝18a、18bに配置されている。
【0009】 この図9に示すキートップを押すと、力はトーションバー16の端部16a、 16bに伝わり、キートップが下方に下がるに従い、長手部16cはスライド溝 18a、18bに沿って動くことになる。このためどのキートップの部分を押し てもキートップは、フレーム18と平行に動くことになる。
【0010】
【考案が解決しよとする課題】
従来のキーボードのキートップ11は、上下動可能でしかもフレーム12から 外れることを避けるため、キートップ11の中央部にフック11aを設け、フレ ーム12にはストップ部12aが設けられている。このためキーボードを薄くす ることは困難である。
【0011】 本考案の目的は、上記課題点を解決して、薄型化が可能なキーボード構造を提 供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のキーボードにおいては、下記記載の構成 を採用する。
【0013】 本考案のキーボードは、フレームの固定軸とキートップの軸受けとを組合せ、 フレームとキートップとのそれぞれに抜け止め防止として働くストップ部とフッ クとを設け、接点押し部を有するクリックラバ−をキートップの下部に配し、フ レームと補強板とで保持される接点を有するメンブレンスイッチとを備えること を特徴とする。
【0014】
【実施例】
以下本考案による実施例におけるキーボードを、図面を基に説明する。
【0015】
【実施例1】 図1はキートップを示す平面図であり、図2は図1のA−A線における断面を 示す断面図であり、図3は図1のB−B線おける断面を示す断面図である。以下 図1と図2と図3とを交互に参照して説明する。
【0016】 上面1aと前面1bとに文字や記号などを配したキートップ1は、軸受け1c とフック1dとを有る。そして、フレーム2の固定軸2aと、キートップ1の軸 受け1cとを組み合わせ、フレーム2のストップ部2bとフック1dにより位置 決めされている。
【0017】 弾性を有するクリックラバー3は、接点押し部3aを有し、キートップ1を支 える状態で、フレーム2のガイド部2cに位置決めされて、メンブレンスイッチ 4に保持されている。
【0018】 接点パターンを有する上シート4aと下シート4bとセパレートシート4cと よりなるメンブレンスイッチ4は、フレーム2と補強板5とで、図示しないネジ などの固定手段によって保持されている。
【0019】 そしてキートップ1を押すと、フレームの固定軸2aを中心にキートップ1は 円弧上を、接点押し部3aがメンブレンスイッチ4に当たるまで動く。
【0020】 このメンブレンスイッチ4は、キートップ1の接点押し部3aに押されると、 上シート4aが下シート4bに密着しスイッチが入る。
【0021】 そしてキートップ1と接触しているクリックラバー3は、キートップ1の動き に従って弾性的に変形する。
【0022】 さらにキートップ1の先端部1eは、フレーム2に設けた待避部2dに入り込 み、メンブレンスイッチ4に近接して停止する。
【0023】 キートップ1を押し終わって手を放すと、キートップ1はクリックラバー3の 復帰力によって戻り、キートップ1のフック1dがフレーム2のストッブ2bに 当たって停止する。
【0024】
【実施例2】 つぎに本考案による他の実施例を、図面を基に説明する。図1はキートップを 示す平面図であり、図4は図1のA−A線における断面を示す断面図であり、図 5は図1のB−B線おける断面を示す断面図である。なお図1は実施例1と同一 図面を使用している。以下図1と図4と図5とを交互に参照して説明する。
【0025】 実施例1と同様に上面1aと前面1bに文字などを配したキートップ1は、軸 受け21cとフック21dとを有する。そしてフレーム22の固定軸22aと、 キートップ1の軸受け21cとを組み合わせ、フレーム22のストップ部22b とフック21dにより位置決めされている。
【0026】 弾性を有するクリックラバー23は、導電接点部23aを有し、キートップ1 を支える状態で、フレーム22のガイド部22cに位置決めされ、図示しない接 点パターンを有する基板24に保持されている。
【0027】 基板24は、フレーム22と、図示しないネジなどの固定手段によって保持さ れている。
【0028】 そしてキートップ1を押すと、フレーム22の固定軸22aを中心にキートッ プ1は円弧上を、導電接点部23aが基板24に当たるまで動く。
【0029】 さらに基板24は、クリックラバー23に押されると導電接点部23aは、接 点パターンに密着しスイッチが入る。
【0030】 キートップ1と接触しているクリックラバー23は、キートップ1の動きに従 って弾性的に変形する。
【0031】 キートップ1を押し終わって手を放すと、キートップ1はクリックラバー23 の復帰力によって戻り、キートップ1のフック21dは、フレーム22のストッ プ部22bに当たって停止する。
【0032】 キートップ1の先端部21eは、フレーム22に設けた待避部22dに入り込 み、基板24の上部で停止する。
【0033】 なおキートップ1は、以上の説明のように、固定軸22aを中心として円弧上 を動く。したがってクリックラバー23の導電接点部23aも円弧上を動くこと になる。
【0034】 なお導電接点部23aが球状の場合には、導電接点部23aは基板24の接点 パターンに均一に密着するので問題はない。
【0035】 しかし導電接点部23aの形状が、2点鎖線で示すような断面矩形の導電接点 部23bの場合には、キートップ1の天井面21eが基板24と平行状態にある と、基板24の接点パターンに対し接点の片当たりが生じスイッチが入らない恐 れがある。
【0036】 そこで2点鎖線21gで示すように、天井面21fを傾斜させると、導電接点 部23bは接点パターンに均一に当たりスイッチは確実に入る。このようにキー トップ1の天井面21fを、導電接点部23aの接点形状によって傾斜させるよ うに形成してもよい。
【0037】 またクリックラバー23はキートップ個々に配置するのではなく、クリックラ バー23を連続して一枚のシート状に形成し、フレーム22と基板24との間に 重ね合わせてもよい。
【0038】
【実施例3】 さらに本考案の他の実施例を、図面を参照して説明すると。図6はキーボード をパーソナル・コンピュータなどに組み込んだ状態を示す平面図である。
【0039】 キートップ31に隣接して、フレーム32にガード部32aを設けている。ま たフレーム32の外周にはキーボードカバー33を配置している。
【0040】 図7は図6のC−C線における断面を示す断面図である。ガード部32aは、 キートップ31の内側にあるクリックラバー34がパーソナル・コンピュータな どの側面から見ても見えない高さに設定されている。
【0041】
【考案の効果】
以上の説明で明らかなように、本考案のキーボードにおいては、キートップと フレ−ムとのそれぞれに配置してなる軸受けと固定軸とを組み合わせていること と、さらに固定軸の近傍のキートップにフックを設け、フレームにストップ部を 設けている。したがって薄型のキーボードが得られる。さらに、キートップの抜 け止め防止機構を設けたことにより、キートップは抜けることはない。
【0042】 そしてさらにキートップに隣接して、フレームにガード部を配置することで、 リブ効果を果たし、耐衝撃性の高い薄型のキーボードが可能となる。
【0043】 さらにキートップの大きさにより、キートップ間にガード部を設けることがで きないときは、キートップとキートップカバーの間にガード部を設ければよい。 この場合でも耐衝撃性は充分に高い。
【0044】 またキートップの両端近くに設けてある固定軸は、フレームの軸受けと長手方 向に組み合わさっているため、長いキートップでも傾きは無く、トーションバー は不要となる。
【0045】 このため部品点数の削減、および組立工数の低減を図ることができる。なおキ ートップに固定軸を設け、フレームに軸受けをそれぞれ配置してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例におけるキーボードを示す平面
図である。
【図2】本考案の第1の実施例におけるキーボードを示
し、図1のA−A線における断面を示す断面図である。
【図3】本考案の第1の実施例におけるキーボードを示
し、図1のB−B線における断面を示す断面図である。
【図4】本考案の第2の実施例におけるキーボードを示
し、図1のA−A線における断面を示す断面図である。
【図5】本考案の第2の実施例におけるキーボードを示
し、図1のB−B線における断面を示す断面図である
【図6】本考案の第3の実施例におけるキーボードをパ
ーソナル・コンピュータに組み込んだ状態を示す平面図
である。
【図7】本考案の第3の実施例におけるキーボードを示
し、図6のC−C線における断面を示す断面図である。
【図8】従来のキーボードを示す断面図である。
【図9】従来のキーボードにおけるトーションバーを備
えたキートップを示す図面である。
【符号の説明】
1 キートップ 1c 軸受け 1d 軸受け 2 フレーム 2a 固定軸 2b ストップ部 3 クリックラバー 3a 接点押し部 4 メンブレンスイッチ 5 補強板 23a 導電接点部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームの固定軸とキートップの軸受け
    とを組合せ、フレームとキートップとのそれぞれに抜け
    止め防止として働くストップ部とフックとを設け、接点
    押し部を有するクリックラバ−をキートップの下部に配
    し、フレームと補強板とで保持される接点を有するメン
    ブレンスイッチとを備えることを特徴とするキーボー
    ド。
  2. 【請求項2】 フレームの固定軸とキートップの軸受け
    とを組合せ、フレームとキートップとのそれぞれに抜け
    止め防止として働くストップ部とフックとを設け、導電
    接点部を有するクリックラバーをキートップの下部に配
    し、接点回路パターンを形成した基板をフレームに重ね
    るように構成することを特徴とするキーボード。
  3. 【請求項3】 キートップに隣接するフレームにガード
    部を設けることを特徴とする請求項1、あるいは2に記
    載のキーボード。
JP6239593U 1993-11-19 1993-11-19 キーボード Pending JPH0736227U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6239593U JPH0736227U (ja) 1993-11-19 1993-11-19 キーボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6239593U JPH0736227U (ja) 1993-11-19 1993-11-19 キーボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736227U true JPH0736227U (ja) 1995-07-04

Family

ID=13198911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6239593U Pending JPH0736227U (ja) 1993-11-19 1993-11-19 キーボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736227U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013144514A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置
EP2827220A1 (en) 2013-07-17 2015-01-21 Fujitsu Component Limited Keyboard

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013144514A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置
EP2827220A1 (en) 2013-07-17 2015-01-21 Fujitsu Component Limited Keyboard

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8362373B2 (en) Keys with double-diving-board spring mechanisms
KR100964651B1 (ko) 키 스위치 장치
KR100231679B1 (ko) 펜타그래프형 키보드스위치
US6723935B1 (en) Keyswitch device and keyboard device
US8772659B2 (en) Electronic apparatus
US4847452A (en) Key switch structure for a thin-gage electronic device
US6815627B2 (en) Keyswitch structure for computer keyboard
US6713700B2 (en) Elevatable key switch and keyboard with the same
US9418798B2 (en) Keyboard
US20040201606A1 (en) Keyboard input device
JPH0736227U (ja) キーボード
US11670465B2 (en) Key structure
US6713699B2 (en) Key switch stabilizer mechanism
US7714245B2 (en) Keyswitch with balance member
EP4224507A1 (en) Key assembly and keyboard
US8129645B2 (en) Dynamically self-stabilizing elastic keyswitch
US10600589B2 (en) Keyboard having a switch device
JP7172487B2 (ja) キーシート及びこれを備える電子機器
US9082565B2 (en) Composite switch and portable device with same
TWM613569U (zh) 觸控板機構
JPH0681024U (ja) キーボード
TWI703602B (zh) 薄型機械鍵盤
US20130168214A1 (en) Thin profile keyboard
JP2022186822A (ja) キーユニット及び電子機器
JPS62176013A (ja) スイツチ用クリツクばね