JPH0736187Y2 - 駆動力伝達装置 - Google Patents

駆動力伝達装置

Info

Publication number
JPH0736187Y2
JPH0736187Y2 JP19804687U JP19804687U JPH0736187Y2 JP H0736187 Y2 JPH0736187 Y2 JP H0736187Y2 JP 19804687 U JP19804687 U JP 19804687U JP 19804687 U JP19804687 U JP 19804687U JP H0736187 Y2 JPH0736187 Y2 JP H0736187Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
annular piston
peripheral surface
gap
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19804687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01100938U (ja
Inventor
茂男 田ノ岡
俊文 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Koki KK filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19804687U priority Critical patent/JPH0736187Y2/ja
Priority to US07/165,072 priority patent/US4905808A/en
Priority to CA000562441A priority patent/CA1303523C/en
Publication of JPH01100938U publication Critical patent/JPH01100938U/ja
Priority to US07/439,429 priority patent/US5056640A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736187Y2 publication Critical patent/JPH0736187Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は円筒状のハウジングから、回転軸に多板クラッ
チを介して駆動力を伝達するようにした駆動力伝達装置
に関する。
〈従来の技術〉 かかる駆動装置の一例として円筒形状のハウジングの内
周に回転軸を回転可能に軸承し、この回転軸の外周面に
係合するインナープレートとハウジング内周面に係合す
るアウタープレートを複数交互に配置して多板クラッチ
を構成し、この多板クラッチを圧接する環状ピストンを
前記ハウジング内周に相対回転不能にかつ摺動可能に設
け、前記ハウジングに結合されたハウジングキャップと
環状ピストンとで隙間を形成し、この隙間に前記回転軸
に回転連結されたロータを設け、このロータに径方向に
延びるブレードを形成し、前記隙間にシリコンオイル等
の高粘度油を充填したものがある。このものは、前記ブ
レードと隙間を形成するシリンダキャップおよび環状ピ
ストンとの間に相対回転が生じることにより前記隙間内
の高粘度油を強制移動させて油圧を発生させ、前記環状
ピストンに多板クラッチを押し付ける押付け力を付与し
ていた。前記環状ピストンとハウジングとを相対回転不
能にかつ環状ピストンが軸線方向に摺動できるようにす
るために従来は、前記アウタープレートの1枚にピンを
固定し、このピンを環状ピストンの係合穴に軸方向に摺
動できるように挿入していた。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかし、上述のようにアウタープレートと環状ピストン
とをピン止めした場合に、前記アウタープレートはピン
止めできる分だけ肉厚を大きくする必要がある。この結
果、前記アウタープレートは他のアウタープレートと形
状の異なる特殊部品となり、部品点数が増える、コスト
アップになる問題があった。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は上述した問題を解決するためになされたもの
で、環状ピストンが前記ハウジングに対し相対回転不能
にかつ軸線方向に摺動できるようにハウジング内周面に
形成した凹溝に係合する凸部を環状ピストンの外周に形
成したものである。
〈作用〉 本考案は上述したような構成であるので、ハウジングと
回転軸間に回転速度差が生じた時に、ロータとシリンダ
キャップおよび環状ピストン間に相対回転が生じて油圧
が発生し、この圧力により、環状ピストンが多板クラッ
チに押し付けられ、ハウジングから回転軸に駆動力の伝
達が行われる。
〈実施例〉 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、9は出力軸であり、この出力軸の外周
には回転軸10がスプライン嵌合されている。11は前記回
転軸10をベアリング12を介して回転可能に支持するハウ
ジングである。このハウジング11の一端にはシリンダキ
ャップ13が固定され、他端には入力軸8が結合されてい
る。
前記ハウジング11と回転軸10の間には多板クラッチ14が
設けられおり、この多板クラッチ14はハウジング11内周
に形成された凹溝19に回転係合した複数のアウタープレ
ート15と、回転軸10外周に形成された凹溝7に回転係合
したインナープレート16とが交互に配置された構成とな
っている。ハウジング11には環状ピストン17が摺動可能
に嵌挿され、環状ピストン17の一端には第2図に示すよ
うに外周面に凸部18が形成されており、この凸部18はハ
ウジング11の内周面に形成された凹溝19に係合してい
る。これによって前記環状ピストン17とハウジング11を
相対回転不能にかつ軸方向に摺動可能にしている。
前記環状ピストン17の側方には、前記シリンダキャップ
13の端壁との間に軸方向に制限された円筒状の隙間20が
形成され、この隙間20にその軸方向寸法より僅かに小さ
な肉厚のロータ21が摺動可能に収納されている。かかる
ロータ21は中心部を回転軸10の外周にスプライン係合さ
れ、また第3図に示すごとく径方向に延びる円周上複数
のブレード22を有している。これにより環状ピストン17
とシリンダキャップ13との間の隙間20は、複数のブレー
ド22によって円周上複数の空間に区画され、これら各空
間にはシリコンオイル等の高粘度油23が充填されてい
る。
次に上記した構成に基づいて作用について説明する。前
記入力軸8と出力軸9とが相対回転して前記ロータ21が
ハウジング11内で回転すると、隙間20に充填された高粘
度油23がブレード22により、接近した2面間を回転速度
差に応じた流速で強制移動される。この際、シリンダキ
ャップ13および環状ピストン17の両端面との粘性摩擦に
より隙間20内にロータ21の回転速度差に比例した内圧が
発生する。従ってこの圧力が環状ピストン17に直接作用
することにより、複数のアウタープレート15とインナー
プレート16が圧接され、入力軸8よりハウジング11に伝
えられた駆動トルクが、多板クラッチ14を介して回転軸
10と出力軸9に伝達される。
〈考案の効果〉 以上述べたように本考案においては、環状ピストンをハ
ウジングに対して相対回転不能にかつ軸方向に摺動可能
に、アウタープレートが係合するハウジングの内周面の
凹溝に,環状ピストン外周面の凸部を係合させた構成で
あるので、部品点数を減らすことができ、コストダウン
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は駆動力伝
達装置の断面図、第2図は第1図のII-II矢視断面図、
第3図は第1図のIII-III矢視断面図である。 8……入力軸、9……出力軸、10……回転軸、11……ハ
ウジング、13……シリンダキャップ、14……多板クラッ
チ、17……環状ピストン、18……凸部、19……凹溝、21
……ロータ、22……ブレード、23……高粘度油。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒形状のハウジングの内周に回転軸を回
    転可能に軸承し、この回転軸の外周面およびハウジング
    の内周面にそれぞれ凹溝を形成し、前記回転軸の外周面
    の凹溝に係合するインナープレートと前記ハウジングの
    内周面の凹溝に係合するアウタープレートを複数交互に
    配置して多板クラッチを構成し、この多板クラッチを圧
    接する環状ピストンを前記ハウジング内周に相対回転不
    能にかつ摺動可能に設け、前記ハウジングに結合された
    ハウジングキャップと環状ピストンとで隙間を形成し、
    この隙間に前記回転軸に回転連結されたロータを設け、
    このロータに径方向に延びるブレードを形成し、前記隙
    間にシリコンオイル等の高粘度油を充填してなる駆動力
    伝達装置であって、前記環状ピストンが前記ハウジング
    に対し相対回転不能にかつ軸線方向に摺動できるように
    前記ハウジング内周面の凹溝に係合する凸部を前記環状
    ピストンの外周に形成したことを特徴とする駆動力伝達
    装置。
JP19804687U 1987-03-27 1987-12-26 駆動力伝達装置 Expired - Lifetime JPH0736187Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19804687U JPH0736187Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 駆動力伝達装置
US07/165,072 US4905808A (en) 1987-03-27 1988-03-07 Torque transmission device for a four-wheel drive vehicle
CA000562441A CA1303523C (en) 1987-03-27 1988-03-25 Torque transmission device for a four-wheel drive vehicle
US07/439,429 US5056640A (en) 1987-10-05 1989-11-21 Torque transmission device for a four-wheel drive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19804687U JPH0736187Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 駆動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01100938U JPH01100938U (ja) 1989-07-06
JPH0736187Y2 true JPH0736187Y2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=31488571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19804687U Expired - Lifetime JPH0736187Y2 (ja) 1987-03-27 1987-12-26 駆動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736187Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5659069B2 (ja) * 2011-04-13 2015-01-28 本田技研工業株式会社 クラッチ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01100938U (ja) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5012908A (en) Control coupling for torque transmission
JPH0736187Y2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH0736188Y2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH0735144Y2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2527022B2 (ja) 動力伝達機構
JPH0738743Y2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH01312234A (ja) 駆動力伝達装置
JP2510134Y2 (ja) 動力伝達装置
JP2661217B2 (ja) 動力伝達機構
JP2507671Y2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH0730998Y2 (ja) 動力伝達機構
JPH0527707Y2 (ja)
JP2831089B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH01224528A (ja) ビスカスカップリング
JP2554060Y2 (ja) ビスカスカップリング装置
JPH0730997Y2 (ja) 動力伝達機構
JPH0446234U (ja)
JP2522848B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH0265720U (ja)
JPH0446233U (ja)
JPH04145239A (ja) 駆動力伝達装置
JPH01172643A (ja) 駆動力伝達装置
JPH01216130A (ja) 駆動力伝達装置
JPH02163525A (ja) 駆動力伝達装置
JPH03234932A (ja) 駆動力伝達装置