JPH0736044A - 画素配向分割型液晶表示素子 - Google Patents

画素配向分割型液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0736044A
JPH0736044A JP17576893A JP17576893A JPH0736044A JP H0736044 A JPH0736044 A JP H0736044A JP 17576893 A JP17576893 A JP 17576893A JP 17576893 A JP17576893 A JP 17576893A JP H0736044 A JPH0736044 A JP H0736044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pixel
orientation
kinds
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17576893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Hisatake
雄三 久武
Masumi Okamoto
ますみ 岡本
Takahiro Yamamoto
恭弘 山本
Takeshi Yamamoto
武志 山本
Hitoshi Hado
仁 羽藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17576893A priority Critical patent/JPH0736044A/ja
Publication of JPH0736044A publication Critical patent/JPH0736044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一画素pに異なる2種の配向処理領域A、B
を有する画素配向分割型液晶表示素子において、対向す
る基板の電極の一方23に各画素内の配向処理領域の境
界a0 と交差する方向にスリット部31を形成する。 【効果】 スリット部で斜め電界を形成し、2種の配向
処理領域A、Bのそれぞれに異なる2種の配向状態を形
成して、4分割配向領域とし、視角依存性を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示素子に関し、と
くに各画素に液晶層の分子配列状態を形成する異なる2
種の配向処理領域を有する画素配向分割型液晶表示素子
に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】液晶による代表的な表示方法としては、
旋光モードと複屈折モードの2つの方式を挙げることが
できる。
【0003】旋光モードの液晶表示素子は、例えば90
°ねじれた分子配列をもつツイステッドネマティック液
晶素子(TN)であり、原理的に白黒表示で高いコント
ラスト比を示すことから、時計や電卓に、また良好な階
調表示性能を示し、応答性が高いことから、単純マトリ
クス駆動や、スイッチング素子を各画素ごとに備えたア
クティブマトリクス駆動を用い、TFTやMIM、また
カラーフィルターと組み合わせてフルカラー表示の液晶
テレビやOA機器などに利用される。
【0004】一方、複屈折率モードの表示方式の素子
は、一般に基板間の液晶分子が90°以上ねじれた分子
配列をもつスーパーツイスト型(ST)であり、急峻な
電気光学特性を持つため、画素ごとにスイッチング素子
を設けない単純マトリクス状の電極構造でも時分割駆動
により容易に大容量表示が得られる。
【0005】しかしながら、これらの液晶表示素子は見
る角度や、方向によってコントラスト比や表示色が変化
するという視角依存性がある。また、階調表示をした際
に表示が反転する視角依存性がある。この液晶表示素子
の視角依存性を改善するために種々の手法が提案されて
いる。その中にはヤング(K. H. Young ,1991年,
IDRC,p68)が提案した手法で1画素内に液晶分
子が起き上がる方向が180°異なる二領域を設けた液
晶表示素子を用いて視角依存性を改善する方法(TDT
N,Two DOMAIN TN )や、この手法を同一基板内、一方
向ラビングで達成する方法として、一画素内にプレチル
ト角の異なる二領域を設けたDDTN(Domain Divided
TN ,Y. Koike, et al ,1992年,SID,p79
8)など一画素を分子配列のことなる二領域に分割する
手法が提案されている。
【0006】これらの液晶表示素子は同一画面内で液晶
分子の配列方向を変える手法として、TDTNの場合は
マスクを介してポリイミドを被着した層を多重ラビング
することで配向処理を行うものである。一方DDTNの
場合は配向膜を形成した後、この配向膜上に別の配向膜
を形成し、フォトリソグラフィを用いて上側の配向膜を
一画素の半分に設け、一度のラビングにてプレチルト角
が異なった領域を作製している。
【0007】例えばTN型液晶素子の視角依存特性を図
7、図8で説明する。
【0008】図8は液晶表示面sに対する観察方向を入
射角θ、方位角φで定義するもので、観察方向の表示面
法線zに対する傾き角を入射角θ、表示面の画面水平方
向を基準にして観察位置までの方位角をφとする。図7
は画素配向分割をしない、配向が単一方向の場合の図8
で定義した方位角φが0°、90°、180°、270
°のときの入射角θが0°と60°における透過率−印
加電圧特性を示している。ここに図中(a)がφ=90
°、(b)がφ=0°、(c)がφ=180°、(d)
がφ=270°の場合の特性である。
【0009】図から単一配向の場合、透過率−印加電圧
特性は正面方向(θ=0°)から観察した場合には、単
純な減少曲線となるが、斜め(θ=60°)から観察し
た場合には、曲線に極値が生じて、しかも方位角φの変
化とともに曲線形状が大幅に変化し、その結果、階調表
示をした際に、表示が反転してみえることになる。
【0010】前記した一画素を分子配列の異なる二領域
に分割する手法は、巨視的に見て、これら視角依存性を
改善しようとする試みであり、例えば、ある方向から観
察した場合に図7の(a)と(d)(画面上下方向)に
該当する視角依存性を得るように一画素内の分子配列を
それぞれ構成すれば、この方向における透過率−印加電
圧特性はこの2つの曲線をその分割比にしたがって合成
した特性となる。このように各観察方向において得られ
る特性は、(b)と(c)、(c)と(b)、(d)と
(a)の組み合わせによる合成となる。この組み合わせ
で構成するのがTDTNやDDTNであり、この合成さ
れた透過率−印加電圧特性を図9に示す。ここで(a
´)は図7の(a)と(d)を合成した曲線を示してい
る。図から明らかなように、図7の(b)と(c)の曲
線はほぼ同様の形状をしており、これらを合成した曲
線、図9の(b´)も、図7の(b)や(c)と同様の
形状になってしまう。したがって、こうした組み合わせ
では、(a)や(d)の方向(画面上下方向)の視角依
存性は改善できても、(b)や(c)の方向(画面左右
方向)の視角依存性は改善できないことになる。このよ
うに液晶分子の立ち上がる方向を180°異ならせた配
向分割を行った場合、改善されない方向が生じる。ま
た、分子の起き上がる方向をさらに分割して一画素内に
90°づつ異ならせた4つの領域を形成すれば改善され
るが、これを実現するには一基板上で微細な領域すなわ
ち一画素の1/4ごとにラビング方向または配向処理方
向を異ならせなければならず、製造上実用的ではない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上のように画素配向
分割により視角依存性を改善することができるが、製造
上、2分割までが限界であり、それ以上の分割は困難で
実用的でないという欠点があった。
【0012】本発明は構造上の配向分割数よりも動作上
の配向分割数を増加させる構造例えば製造上は2分割配
向処理であるが、動作上は4分割配向となり、視角依存
性の良好な液晶表示素子を得るものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の画素を
形成する2枚の電極付き基板間に誘電異方性が正のネマ
ティック液晶からなる液晶層を挟持し一部または全ての
画素において異なる2種の配向処理領域を有する画素配
向分割型液晶表示素子において、各画素内の配向処理領
域境界と交差する方向に延在するスリット部を一方の基
板の電極に設けることを特徴とする画素配向分割型液晶
表示素子を得るものである。
【0014】さらに、一方の基板の電極がスイッチング
素子を有し、他方の基板の電極が共通電極であり、この
共通電極の各画素にスリット部を設けたことを特徴とす
る画素配向分割型液晶表示素子を得るものである。
【0015】
【作用】本発明は対面する電極の一方に導電部分のない
スリット部を形成すると、対向する両電極に電圧を印加
したときにスリット部を中心にして横電界成分が生じ
て、電気力線が曲がるのを利用する。誘電異方性が正の
液晶分子はこの電気力線に沿って配列するように制御さ
れるため、ある配向処理された領域の中に特定方向に延
長されたスリット部があると、このスリット部を境にし
て液晶分子の配列状態が変化する。
【0016】一画素内に2種の配向処理領域がある場合
に、配向処理領域の境界に交差する方向にスリット部が
延在すると、各配向処理領域ごとに2種類の液晶分子配
列状態が生じる。このため、2種の配向処理領域をもつ
一画素内に4種の液晶分子配列状態が得られることにな
る。
【0017】すなわち、図2は、本発明をTDTN型の
表示素子に適用した場合の作用を説明するもので、図の
(a)は一画素pにおける配向処理方向と液晶層厚さ方
向の中央の液晶分子の傾き方向つまりチルト方向(電圧
無印加時)を図示したものであり、一画素に2種の異な
る配向処理領域A、Bを形成する。上基板の領域Aのラ
ビング配向方向b1 と領域Bのラビング配向方向b2 と
は180°ずらしており、他方、下基板の領域Aのラビ
ング配向方向c1 と領域Bのラビング配向方向c2 とは
同じく180°ずらしてある。図は上下基板を対向させ
た場合の各ラビング配向方向の関係を示しているが、領
域Aのラビング配向方向b1 とc1 、領域Bのラビング
配向方向b2 とc2 とは90°交差で配置される。領域
AとBとの間には画素を二分する配向処理分割境界a0
が形成される。
【0018】図2(b)は各領域A、Bの分子配列Ma
を模式的に示しており、領域Aの中央分子の傾き方向は
紙面上方向dA 、領域Bでは紙面下方向dB になる。
【0019】図3は上下基板の電極構造と電圧印加時の
電気力線を図示したものであり、(a)は上下電極1
1、12の関係を上電極11側から見た場合で、上電極
11は共通電極、下電極12はTFTスイッチング素子
を含む画素電極であることを示している。中央の水平線
は配向処理分割境界a0 を示し、これに直交して画素を
二分するように上電極側にスリット部13を形成してい
る。
【0020】図3(b)は上下電極11、12に電圧を
印加した場合に形成される電界の様子を電気力線eで示
したものである。下電極12の両側にはゲート線14が
設けられている。電圧を印加すると、上電極のスリット
部13の影響および下電極のエッジの影響で上下電極間
の電界は横電界成分をもつ斜め電界になり、電気力線e
は図示のようになる。
【0021】図3(c)は図3(b)に図示した斜め電
界Eの方向を液晶セルの平面方向に図示したものであ
る。図4は図2(a)および図3(c)に示す中央の液
晶分子の傾き方向dA 、dB および、横電界E方向から
予想される電圧印加時の中央の液晶分子の立ち上がる方
向を図示したものであり、2分割された領域Aと領域B
において、中央の液晶分子の傾き方向dA 、dB と直交
した方向に横電界Eがかかり、なおかつこの横電界のか
かる方向が各配向領域A、Bの左右で丁度180°逆と
なることから、図4に示すように中央の液晶分子Ma の
立ち上がる方向は4つの異なった方向dA1、dA2、dB
1、dB2となる。したがって、巨視的に見て4種の視角
特性からなる領域の表示が合成されて観察され、4種の
配向処理を施したと同様の効果を2種の配向処理で得る
ことができる。
【0022】図5は図4によって得られる電圧印加時の
液晶分子配列の種類を示したもので、一画素p中に得ら
れるそれぞれの領域を(ア)、(イ)、(ウ)、(エ)
としている。
【0023】図6はこれら領域の透過率−電圧印加特性
を図9と同様に示したもので、点線が各配向領域(ア)
〜(エ)それぞれ個別に特性を測定した結果の曲線であ
って、実線はこれら配向領域(ア)〜(エ)を同一印加
電圧で制御し得られた4つの透過率の総計の透過率、す
なわち合成された特性を示すものである。得られた実線
の結果からわかるように、本発明の液晶表示素子におい
ては、いわゆる画面の上下方向に相当する図6(a
´)、(d´)ばかりでなく、いわゆる画面の左右方向
に該当する図6(b´)、(c´)方向においても印加
電圧0乃至5Vの範囲において、曲線の傾きが負となる
単調減少領域のみであり、正となる領域は発生していな
い。図7から判断できるように正面(θ=0°)におけ
る透過率はおよそ印加電圧5Vにて透過率が0となって
いることから、こうした液晶表示素子を駆動する印加電
圧範囲は前記した0乃至5Vとなる。したがって本発明
の表示素子においては、階調表示の際、表示の反転や著
しいコントラスト比の低下というような視角依存性が生
じない。
【0024】なお、図2乃至図6の説明では、液晶のツ
イスト角90°の場合について、配向処理をラビング処
理にて、TDTNの場合について説明したが、ツイスト
角は90°以外の0°乃至270°以下の角度であれば
同様の効果を得ることができる。
【0025】さらにDDTNの手法による配向2分割で
あっても同様の効果を得ることができる。また、光学表
示モードは旋光モードに限らず、複屈折モードの場合に
おいても同様の効果が得られる。配向処理の方法もラビ
ング以外に斜方蒸着などの手段を用いることができる。
さらに液晶駆動手段としてTFTやMIMをスイッチン
グ素子に用いたアクティブマトリクス駆動の他、単純マ
トリクス構造によるマルチプレックス駆動、個々の画素
を個々に駆動するスタティック駆動方式のいずれについ
ても本発明を適用することができる。
【0026】
【実施例】以下図面により本発明の実施例について説明
する。
【0027】(実施例1)図1は本発明をアクティブマ
トリクス駆動によるTDTN型液晶表示素子に適用した
実施例を示すものである。
【0028】図において、ガラスの上基板21は一表面
にITOでできた透明共通電極22とその上に被着され
たポリイミドの上配向膜(商品名AL−1051、日本
合成ゴム製)23が設けられる。一方、ガラスの下基板
24は前記上基板21に対向する表面に一画素pを形成
する画素電極25をモザイク状に配置し、これらの間に
信号線26とゲート線27を配線する。各画素電極25
はTFTからなるスイッチング素子28を有しており、
信号線26とゲート線27に接続されている。下基板2
4上の信号線26、ゲート線27およびスイッチング素
子28が位置する領域に光を遮蔽するブラックマトリク
ス層29が配置される。さらに画素電極25面を含む下
基板24全面にポリイミドの下配向膜(商品名AL−1
051、日本合成ゴム製)30が被着される。
【0029】下電極25は各330μm×110μmの
長方形の寸法を有しており、長辺方向に沿って画素電極
を二分する位置で、上下配向膜23、30の液晶配向状
態の境界a0 を形成するようにする。
【0030】すなわち、一画素p内にラビング処理方向
を180°ずらした異なる液晶配向状態の領域A、Bを
形成する。矢印b1 は上基板の一方の領域Aのラビング
配向方向を、矢印b2 は他方の領域Bのラビング配向方
向を示し、フォトレジストのマスクパターンを用いて2
度のラビング処理により、同一配向膜上に形成する。上
基板21の上配向膜23についても同様に、一画素p内
に一画素を二分する境界a0 を境にラビング方向c1 と
c2 が180°ずれたラビング配向領域を形成する。こ
れらの方向は、上配向膜23のラビング方向b1 、b2
と下配向膜30のラビング方向c1 、c2 とが90°交
差するように、上下基板を5μmの間隔で対向させる。
【0031】上基板の共通電極32に,前記180°ず
れたラビング処理で区画される異なる配向状態の境界a
0 に直角に交差し、導電部分のない長さ110μm、幅
5μmのスリット部31が一画素ごとに形成されてい
る。
【0032】一方、境界a0 とスリット部31に対応す
る下電極25の下で、下基板24面上に幅20μmのブ
ラックマトリクス層32、33が他のブラックマトリク
ス層29とともに形成される。
【0033】得られる上下基板21、24をシール剤で
シールして液晶セルとし、基板間に誘電異方性が正のネ
マティック液晶(商品名ZLI−1132、E.Mer
ck社製)を液晶層34として注入して液晶表示素子を
得る。
【0034】この素子の液晶配向を調べたところ、各画
素の領域A、Bで、それぞれ異なる90°ツイストの均
一な配向が得られた。この素子を駆動し、透過率−印加
電圧特性を測定したところ、図2に示すように方位角0
°、90°、180°、270°において、実用上の階
調表示時の駆動電圧範囲0〜5Vで全て減少関数である
結果が得られ実際に階調表示をしたところ、画面の上下
左右どの方位から観察しても表示反転のない良好な表示
が得られた。
【0035】(実施例2)基板として単純マトリクス構
造で上下で対向させたときに電極が交差するようにスト
ライプ状の透明電極を有する2枚の透明ガラス基板を用
い、一方の基板の電極は各画素を構成する部分に導電部
分のないスリット部を設けた、実施例1の共通電極同様
の横電界効果を得る単純な電極構造とする。上下電極上
にそれぞれ配向膜を形成し、各画素を二分し、上記スリ
ット部と直交する方向に液晶分子配向状態が異なる境界
を形成したTDTN型の画素配向分割を施した。
【0036】実施例1と同じ液晶を用いて間隔も同じに
して素子を作製し、マルチプレックス駆動で、この素子
の透過率−印加電圧特性を測定したところ、実施例1と
同様、実用上の階調表示時の駆動電圧範囲0〜5Vにお
いて、全方位で減少関数曲線が得られ、表示の反転のな
い良好な表示が得られた。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、スリット
部を有する電極パターンの設定により横電界成分を有す
る電界を液晶層に印加することで、所定数例えば4種の
液晶配向状態をこれより少ない例えば2種の配向処理で
設定することができ、実用的に全方位にわたって階調表
示にすぐれ、表示反転のない表示を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す部分的斜視図、
【図2】(a)は一画素の配向処理を示す平面図、
(b)は液晶分子の傾き方向を示す略図、
【図3】(a)は上、下電極の形状を示す平面略図、
(b)は上、下電極に電圧を印加したときに生じる電気
力線を示す図、(c)は横電界方向を示す図、
【図4】一画素の領域A、Bの中央分子の立ち上がる方
向を説明する略図、
【図5】一画素の4種の異なる分子立ち上がり方向を示
す略図、
【図6】本発明の一実施例の透過率−電圧印加特性を示
す曲線図で、(a´)がφ=90°、(b´)がφ=0
°、(c´)がφ=180°、(d´)がφ=270°
の場合である、
【図7】従来素子の透過率−電圧印加特性を示す曲線図
で、(a)がφ=90°、(b)がφ=0°、(c)が
φ=180°、(d)がφ=270°の場合である、
【図8】入射角θと方位角φの定義を説明する図、
【図9】従来のTDTN型素子の透過率−電圧印加特性
を示す曲線図で、(a´)がφ=90°、(b´)がφ
=0°、(c´)がφ=180°、(d´)がφ=27
0°の場合である。
【符号の説明】
21…上基板 22…上電極 24…下基板 25…下電極 31…スリット部 34…液晶層 p…画素 A、B…配向処理領域 a0 …配向処理領域境界
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 武志 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 羽藤 仁 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画素を形成する2枚の電極付き基
    板間に誘電異方性が正のネマティック液晶からなる液晶
    層を挟持し一部または全ての画素において異なる2種の
    配向処理領域を有する画素配向分割型液晶表示素子にお
    いて、各画素内の配向処理領域境界と交差する方向に延
    在するスリット部を一方の基板の電極に設けることを特
    徴とする画素配向分割型液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 複数の画素を形成する2枚の電極付き基
    板間に誘電異方性が正のネマティック液晶からなる液晶
    層を挟持し一部または全ての画素において異なる2種の
    配向処理領域を有する画素配向分割型液晶表示素子にお
    いて、一方の基板の電極がスイッチング素子を有し、他
    方の基板の電極が共通電極であり、この共通電極の各画
    素に各画素内の配向処理領域境界と交差する方向に延在
    するスリット部を設けたことを特徴とする画素配向分割
    型液晶表示素子。
JP17576893A 1993-07-16 1993-07-16 画素配向分割型液晶表示素子 Pending JPH0736044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17576893A JPH0736044A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 画素配向分割型液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17576893A JPH0736044A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 画素配向分割型液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736044A true JPH0736044A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16001925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17576893A Pending JPH0736044A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 画素配向分割型液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736044A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6100953A (en) * 1998-08-20 2000-08-08 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device with concave portion in color filter and method of manufacturing thereof
US6335776B1 (en) 1998-05-30 2002-01-01 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having an auxiliary electrode formed on the same layer as the pixel electrode
US6466288B1 (en) 1998-07-25 2002-10-15 Lg Lcd, Inc. Multi-domain liquid crystal display device
US6504592B1 (en) 1999-06-16 2003-01-07 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same
US6633357B2 (en) 2000-06-27 2003-10-14 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method of fabricating the same
US6654090B1 (en) 1998-09-18 2003-11-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
US6665035B2 (en) 1998-07-23 2003-12-16 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method for assembling a multi-domain liquid crystal display device having field affecting electrode
US6750933B1 (en) 1998-08-06 2004-06-15 Lg.Phillips Lcd Co., Ltd. Liquid-crystal display and the method of its fabrication
US6774966B1 (en) 1997-06-10 2004-08-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US6788374B2 (en) 2000-06-27 2004-09-07 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method for fabricating the same
DE19950366B4 (de) * 1998-10-19 2010-05-06 Lg Display Co., Ltd. Mehrbereichs-Flüssigkristallanzeigevorrichtung
WO2012115032A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2012115033A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 シャープ株式会社 液晶表示装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774966B1 (en) 1997-06-10 2004-08-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US7440065B2 (en) 1997-06-10 2008-10-21 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US8035785B2 (en) 1997-06-10 2011-10-11 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US7826020B2 (en) 1997-06-10 2010-11-02 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US7133111B2 (en) 1997-06-10 2006-11-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
US6335776B1 (en) 1998-05-30 2002-01-01 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having an auxiliary electrode formed on the same layer as the pixel electrode
US6665035B2 (en) 1998-07-23 2003-12-16 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method for assembling a multi-domain liquid crystal display device having field affecting electrode
US6466288B1 (en) 1998-07-25 2002-10-15 Lg Lcd, Inc. Multi-domain liquid crystal display device
US6750933B1 (en) 1998-08-06 2004-06-15 Lg.Phillips Lcd Co., Ltd. Liquid-crystal display and the method of its fabrication
US7304704B2 (en) 1998-08-06 2007-12-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid-crystal display and the method of its fabrication
US7697097B2 (en) 1998-08-06 2010-04-13 Lg Display Co., Ltd. Liquid-crystal display and method of its fabrication
US6100953A (en) * 1998-08-20 2000-08-08 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device with concave portion in color filter and method of manufacturing thereof
US6654090B1 (en) 1998-09-18 2003-11-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
DE19950366B9 (de) * 1998-10-19 2010-10-14 Lg Display Co., Ltd. Mehrbereichs-Flüssigkristallanzeigevorrichtung
DE19950366B4 (de) * 1998-10-19 2010-05-06 Lg Display Co., Ltd. Mehrbereichs-Flüssigkristallanzeigevorrichtung
US7212270B2 (en) 1999-06-16 2007-05-01 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same
US7612848B2 (en) 1999-06-16 2009-11-03 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same
US6812986B2 (en) 1999-06-16 2004-11-02 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same
US6504592B1 (en) 1999-06-16 2003-01-07 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same
US8049848B2 (en) 1999-06-16 2011-11-01 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same
US6788374B2 (en) 2000-06-27 2004-09-07 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method for fabricating the same
US6633357B2 (en) 2000-06-27 2003-10-14 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method of fabricating the same
WO2012115032A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2012115033A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 シャープ株式会社 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6829028B2 (en) Wide-viewing angle display device and fabrication method for thereof
JP5570829B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US20060250561A1 (en) Liquid crystal display device
US20120013829A1 (en) Liquid crystal display having wide viewing angle
JPH1124068A (ja) 液晶層内のデュアルドメインの形成方法、それを用いた液晶表示装置の製造方法、及び液晶表示装置
JP3066255B2 (ja) 液晶表示装置
KR100233187B1 (ko) 개선된 광학 보상층을 갖춘 액정 디스플레이
JPH10186366A (ja) 液晶表示装置
JPH0822023A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
KR100326826B1 (ko) 광시야각을갖는액정디스플레이장치
JPH09230360A (ja) 液晶表示素子
JPH09325373A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPH0736044A (ja) 画素配向分割型液晶表示素子
KR20030010422A (ko) 횡전계 방식 액정 표시장치용 어레이 패널
KR100319467B1 (ko) 액정 표시 소자
JPH07225389A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPH0713166A (ja) 液晶表示素子
JPH07181493A (ja) 液晶表示素子
JP3130682B2 (ja) 液晶表示素子
KR100903650B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH08190104A (ja) 液晶表示素子
JPH0815678A (ja) 液晶表示素子
KR100345957B1 (ko) 인플레인 스위칭모드 액정 표시장치
JP3207374B2 (ja) 液晶表示素子
JPH09244028A (ja) 液晶表示パネル