JPH07334424A - Hard disk unit - Google Patents

Hard disk unit

Info

Publication number
JPH07334424A
JPH07334424A JP6125981A JP12598194A JPH07334424A JP H07334424 A JPH07334424 A JP H07334424A JP 6125981 A JP6125981 A JP 6125981A JP 12598194 A JP12598194 A JP 12598194A JP H07334424 A JPH07334424 A JP H07334424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
data
write cache
hard disk
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6125981A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Omori
勝 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6125981A priority Critical patent/JPH07334424A/en
Publication of JPH07334424A publication Critical patent/JPH07334424A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To utilize a hard disk unit having a write cache function without losing data without executing processing for transferring data from the hard disk unit to a CPU or processing for storing data written in a write cache memory by a preceding write command. CONSTITUTION:At the time of detecting the disappearance of a usable automatic alternate sector, an automatic alternative sector managing circuit 4 outputs a write cache off informing signal to a write cache control circuit 3. At the time of inputting the write cache off informing signal from the circuit 4, the circuit 3 give a write cache off instruction from an AND gate to a pass selector 13 in a CPU interface circuit 1 and a write control circuit 31. The circuit 31 turns off a write cache function in accordance with the instruction from the AND gate 32.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はハードディスクユニット
に関し、特にコンピュータに用いられるハードディスク
ユニットのライトキャッシュ制御に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hard disk unit, and more particularly to write cache control of a hard disk unit used in a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ハードディスクユニットのライト
キャッシュ制御においては、図2に示すように、図示せ
ぬCPUからの書込みデータをCPUインタフェース
(I/F)回路6内のライトキャッシュメモリ(図示せ
ず)に一旦蓄積してからディスクエンクロージャ(ディ
スク媒体)2に書込むようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in write cache control of a hard disk unit, as shown in FIG. 2, write data from a CPU (not shown) is written in a write cache memory (not shown) in a CPU interface (I / F) circuit 6. ), And then write to the disk enclosure (disk medium) 2.

【0003】すなわち、CPUはライトコマンドに続い
て書込みデータをCPUインタフェース回路6に対して
送出し、その書込みデータがライトキャッシュメモリに
蓄積されると、ディスクエンクロージャ2に対するデー
タライト処理を終了する。
That is, the CPU sends write data to the CPU interface circuit 6 following the write command, and when the write data is accumulated in the write cache memory, the data write process for the disk enclosure 2 is completed.

【0004】ここで、CPUインタフェース回路6はC
PUからハードディスクユニットに対するライトコマン
ドを解析する機能と、CPUからハードディスクユニッ
トへの書込みデータを蓄積するライトキャッシュメモリ
とを有している。
Here, the CPU interface circuit 6 is C
It has a function of analyzing a write command from the PU to the hard disk unit and a write cache memory for accumulating write data from the CPU to the hard disk unit.

【0005】CPUインタフェース回路6のライトキャ
ッシュメモリに蓄積されたデータはライトキャッシュ制
御回路7の制御によってディスクエンクロージャ2に転
送されて書込まれる。
The data stored in the write cache memory of the CPU interface circuit 6 is transferred to the disk enclosure 2 and written therein under the control of the write cache control circuit 7.

【0006】このディスクエンクロージャ2に対するデ
ータライト時にライトエラーが発生すると、その書込み
データは自動代替セクタ管理回路8によって管理されて
いるディスクエンクロージャ2内の自動代替セクタ(図
示せず)に書込まれる。
When a write error occurs during data writing to the disk enclosure 2, the write data is written in the automatic alternative sector (not shown) in the disk enclosure 2 managed by the automatic alternative sector management circuit 8.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のハード
ディスクユニットのライトキャッシュ制御では、上記の
処理によってディスクエンクロージャ内の自動代替セク
タすべてにデータが書込まれ、ディスクエンクロージャ
内に使用できる自動代替セクタがなくなると、ディスク
エンクロージャに対する書込み動作が完了しないため、
ライトキャッシュメモリにディスクエンクロージャへの
書込みデータが蓄積されたままとなる。
In the above-mentioned conventional write cache control of the hard disk unit, data is written in all the automatic alternative sectors in the disk enclosure by the above processing, and the automatic alternative sectors that can be used in the disk enclosure are When it disappears, the write operation to the disk enclosure does not complete, so
Write data to the disk enclosure remains stored in the write cache memory.

【0008】このとき、CPUのデータライト処理はC
PUインタフェース回路内のライトキャッシュメモリに
書込みデータを蓄積することで正常終了しているので、
CPUでは次のコマンドが発行されるまでディスクエン
クロージャでライトエラーが発生したことを認識するこ
とはできない。
At this time, the data write process of the CPU is C
Since it ends normally by accumulating the write data in the write cache memory in the PU interface circuit,
The CPU cannot recognize that a write error has occurred in the disk enclosure until the next command is issued.

【0009】使用できる自動代替セクタがなくなり、ラ
イトキャッシュメモリにディスクエンクロージャに書込
むべきデータが残っている状態でCPUからCPUイン
タフェース回路に次のコマンドが発行されると、CPU
インタフェース回路はライトエラーがあったことをCP
Uに通知する。
When the CPU issues the next command to the CPU interface circuit in the state where there is no available automatic alternative sector and the data to be written in the disk enclosure remains in the write cache memory,
The interface circuit reports that there was a write error
Notify U.

【0010】この場合、CPUにハードディスクユニッ
トからデータを吸い上げる処理を追加しないと、直前の
ライトコマンドでライトキャッシュメモリに書込んだデ
ータがなくなってしまう。
In this case, the data written in the write cache memory by the immediately preceding write command will be lost unless the CPU is added with the processing for sucking the data from the hard disk unit.

【0011】これに対し、CPUがハードディスクユニ
ットに対して次のコマンドを発行するまで、直前のライ
トコマンドでライトキャッシュメモリに書込んだデータ
を保持しておけば、CPUにハードディスクユニットか
らデータを吸い上げる処理を追加する必要はない。
On the other hand, if the data written in the write cache memory by the last write command is held until the CPU issues the next command to the hard disk unit, the CPU sucks the data from the hard disk unit. No additional processing is needed.

【0012】したがって、ライトキャッシュメモリのな
いハードディスクユニット用に開発されたソフトウェア
では上記の処理のうちいずれかを行うようにしておかな
ければ、ハードディスクユニットをデータの喪失なしに
は利用することができない。
Therefore, the software developed for a hard disk unit without a write cache memory cannot use the hard disk unit without losing data unless one of the above processes is performed.

【0013】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、ハードディスクユニットからCPUにデータを吸
い上げる処理あるいは直前のライトコマンドでライトキ
ャッシュメモリに書込んだデータを保持しておく処理を
行うことなく、またデータの喪失なしに利用することが
できるハードディスクユニットを提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to solve the above problems and perform a process of sucking data from the hard disk unit to the CPU or a process of holding the data written in the write cache memory by the immediately preceding write command. It is to provide a hard disk unit that can be used without any loss of data.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明によるハードディ
スクユニットは、キャッシュメモリに保持された上位装
置からの書込みデータをディスク媒体に書込むライトキ
ャッシュ機能と、前記ディスク媒体への書込みエラー発
生時にその書込みデータを代替領域に書込む機能とを含
むハードディスクユニットであって、前記代替領域が無
くなったことが検出されたときに前記ライトキャッシュ
機能をオフする手段を備えている。
A hard disk unit according to the present invention has a write cache function of writing write data from a host device held in a cache memory to a disk medium, and a write cache function when a write error occurs in the disk medium. A hard disk unit including a function of writing data to an alternative area, comprising means for turning off the write cache function when it is detected that the alternative area is exhausted.

【0015】本発明の他のハードディスクユニットは、
キャッシュメモリに保持された上位装置からの書込みデ
ータをディスク媒体に書込むライトキャッシュ制御回路
と、前記ディスク媒体への書込みエラー発生時にその書
込みデータを代替領域に書込むよう制御する自動代替領
域管理回路とを含むハードディスクユニットであって、
前記自動代替領域管理回路により代替領域が無くなった
ことが検出されたときに前記キャッシュメモリに保持さ
れた書込みデータの前記ディスク媒体への書込みを禁止
するよう指示する指示手段と、前記指示手段の指示に応
答して前記ライトキャッシュ制御回路による前記キャッ
シュメモリの書込みデータの前記ディスク媒体への書込
みを禁止する手段とを備えている。
Another hard disk unit of the present invention is
A write cache control circuit for writing the write data from the host device held in the cache memory to the disk medium, and an automatic alternative area management circuit for controlling the write data to be written to the alternative area when a write error to the disk medium occurs. A hard disk unit including and
Instructing means for instructing to prohibit writing of the write data held in the cache memory to the disk medium when the automatic alternative area management circuit detects that the alternative area is exhausted, and an instruction of the instructing means In response to the write cache control circuit, the write cache control circuit prohibits writing of write data in the cache memory to the disk medium.

【0016】本発明の別のハードディスクユニットは、
上記の構成のほかに、前記指示手段の指示に応じて前記
上位装置からの書込みデータを前記ディスク媒体に直接
送出する手段を具備している。
Another hard disk unit of the present invention is
In addition to the above-mentioned configuration, there is provided means for directly sending write data from the host device to the disk medium in response to an instruction from the instruction means.

【0017】[0017]

【作用】ライトキャッシュメモリに蓄積された書込みデ
ータのディスクエンクロージャへの書込みが行われてい
るときにライトエラーが発生すると、その書込みデータ
は自動代替セクタ管理回路によって自動代替セクタに書
込まれる。
When a write error occurs while the write data stored in the write cache memory is being written to the disk enclosure, the write data is written in the automatic alternate sector by the automatic alternate sector management circuit.

【0018】この自動代替セクタへの書込みが行われる
ことで、使用可能な自動代替セクタがなくなると、自動
代替セクタ管理回路はライトキャッシュ制御回路にライ
トキャッシュオフ通知信号を出力する。
When there is no available automatic substitute sector due to the writing to this automatic substitute sector, the automatic substitute sector management circuit outputs a write cache off notification signal to the write cache control circuit.

【0019】ライトキャッシュ制御回路ではライトキャ
ッシュオフ通知信号が入力されると、アンドゲートから
CPUインタフェース回路のパスセレクタ及び書込み制
御回路にライトキャッシュオフを指示する。書込み制御
回路はアンドゲートからのライトキャッシュオフの指示
に応じてライトキャッシュ機能をオフとする。
When the write cache off notification signal is input to the write cache control circuit, the AND gate instructs the path selector of the CPU interface circuit and the write control circuit to turn off the write cache. The write control circuit turns off the write cache function in response to the write cache off instruction from the AND gate.

【0020】これによって、自動代替セクタがない状態
でライトエラーが発生しても、CPUのデータライト処
理中にそのライトエラーの通知が可能となるので、ライ
トキャッシュメモリにディスクエンクロージャへの書込
みデータが蓄積されたままとなることはない。
As a result, even if a write error occurs in the state where there is no automatic alternative sector, the write error can be notified during the data write processing of the CPU, so that the write cache memory can store the write data to the disk enclosure. It does not remain accumulated.

【0021】したがって、CPUは次のコマンドが発行
されるまで待つことなく、ディスクエンクロージャでラ
イトエラーが発生したことを認識することができるた
め、ライトコマンドによってライトキャッシュメモリに
書込んだデータがなくなることはない。
Therefore, the CPU can recognize that a write error has occurred in the disk enclosure without waiting for the next command to be issued, so that the data written to the write cache memory by the write command is lost. There is no.

【0022】[0022]

【実施例】次に、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0023】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図において、本発明の一実施例によるハ
ードディスクユニットはCPUインタフェース(I/
F)回路1と、ディスクエンクロージャ2と、ライトキ
ャッシュ制御回路3と、自動代替セクタ管理回路4とか
ら構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. In the figure, a hard disk unit according to an embodiment of the present invention is shown as a CPU interface (I / I
F) It is composed of a circuit 1, a disk enclosure 2, a write cache control circuit 3, and an automatic alternative sector management circuit 4.

【0024】CPUインタフェース回路1は図示せぬC
PUからのコマンドの解析及びデータの受渡しを行う解
析/インタフェース(IF)回路11と、CPUからの
書込みデータを蓄積するライトキャッシュメモリ12
と、ディスクエンクロージャ2との間のデータパスを解
析/インタフェース回路11とのデータパスまたはライ
トキャッシュメモリ12とのデータパスに接続するパス
セレクタ13とを含んで構成されている。
The CPU interface circuit 1 is a C (not shown).
An analysis / interface (IF) circuit 11 for analyzing commands and passing data from the PU, and a write cache memory 12 for storing write data from the CPU
And a path selector 13 for connecting a data path with the disk enclosure 2 to a data path with the analysis / interface circuit 11 or a data path with the write cache memory 12.

【0025】ライトキャッシュ制御回路3はディスクエ
ンクロージャ2に対する書込みデータの書込みを制御す
る書込み制御回路31と、自動代替セクタ管理回路4か
らのライトキャッシュオフ通知信号5に応答して書込み
制御回路31によるライトキャッシュ機能をオフするた
めのアンドゲート32とを含んで構成されている。
The write cache control circuit 3 responds to the write control circuit 31 for controlling the writing of write data to the disk enclosure 2 and the write cache off notification signal 5 from the automatic alternate sector management circuit 4 to write by the write control circuit 31. An AND gate 32 for turning off the cache function is included.

【0026】この図1を用いて本発明の一実施例による
ライトキャッシュ制御について説明する。
Write cache control according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0027】CPUインタフェース回路1の解析/イン
タフェース回路11はCPUからコマンドが送られてく
ると、そのコマンドを解析し、解析結果がディスクエン
クロージャ2に対するライトコマンドであればその旨を
ライトキャッシュ制御回路3に通知する。
When a command is sent from the CPU, the analysis / interface circuit 11 of the CPU interface circuit 1 analyzes the command, and if the analysis result is a write command for the disk enclosure 2, the write cache control circuit 3 indicates that fact. To notify.

【0028】また、解析/インタフェース回路11は解
析結果がディスクエンクロージャ2に対するライトコマ
ンドであれば、CPUからの書込みデータをライトキャ
ッシュメモリ12に蓄積する。解析/インタフェース回
路11はCPUからの書込みデータをライトキャッシュ
メモリ12に蓄積すると、CPUのデータライトを終了
させる。
If the analysis result is a write command for the disk enclosure 2, the analysis / interface circuit 11 stores the write data from the CPU in the write cache memory 12. When the analysis / interface circuit 11 stores the write data from the CPU in the write cache memory 12, it ends the data write of the CPU.

【0029】ライトキャッシュ制御回路3の書込み制御
回路31は解析/インタフェース回路11からの解析結
果がライトコマンドであれば、ディスクエンクロージャ
2に対する書込みデータの書込みを制御する。
The write control circuit 31 of the write cache control circuit 3 controls writing of write data to the disk enclosure 2 when the analysis result from the analysis / interface circuit 11 is a write command.

【0030】ここで、書込み制御回路31はCPUから
の書込みデータをライトキャッシュメモリ12を介して
ディスクエンクロージャ2に書込むライトキャッシュ機
能と、CPUからの書込みデータをライトキャッシュメ
モリ12を介さずにディスクエンクロージャ2に書込む
機能とを有しており、それらの機能はアンドゲート32
からの指示に応じて選択的に行われる。
Here, the write control circuit 31 has a write cache function of writing the write data from the CPU to the disk enclosure 2 via the write cache memory 12, and the write data from the CPU without passing through the write cache memory 12 to the disk. It has a function of writing to the enclosure 2, and those functions are performed by the AND gate 32.
It is selectively performed according to the instruction from.

【0031】この場合、アンドゲート32からライトキ
ャッシュオフが指示されていないので、書込み制御回路
31はライトキャッシュメモリ12に蓄積されたCPU
からの書込みデータをディスクエンクロージャ2に書込
むよう制御する。
In this case, since the write cache OFF is not instructed from the AND gate 32, the write control circuit 31 causes the CPU accumulated in the write cache memory 12 to operate.
The write data from the disk is controlled to be written in the disk enclosure 2.

【0032】また、CPUインタフェース回路1のパス
セレクタ13はデータパスの切換えをアンドゲート32
からの指示に応じて選択的に行い、CPUからの書込み
データをライトキャッシュメモリ12を介してディスク
エンクロージャ2に転送するか、またはCPUからの書
込みデータをライトキャッシュメモリ12を介さずにデ
ィスクエンクロージャ2に転送する。
Further, the path selector 13 of the CPU interface circuit 1 switches the data path by AND gate 32.
The write data from the CPU is transferred to the disk enclosure 2 via the write cache memory 12 or the write data from the CPU is transferred to the disk enclosure 2 without passing through the write cache memory 12. Transfer to.

【0033】この場合、アンドゲート32からライトキ
ャッシュオフが指示されていないので、パスセレクタ1
3はライトキャッシュメモリ12を介して入力されるC
PUからの書込みデータをディスクエンクロージャ2に
転送する。
In this case, since the write cache OFF is not instructed from the AND gate 32, the path selector 1
3 is C input via the write cache memory 12
The write data from the PU is transferred to the disk enclosure 2.

【0034】ライトキャッシュメモリ12に蓄積された
書込みデータのディスクエンクロージャ2への書込みが
行われているときにライトエラーが発生すると、自動代
替セクタ管理回路4はその書込みデータを使用可能な自
動代替セクタに書込むよう動作する。
When a write error occurs while the write data stored in the write cache memory 12 is being written to the disk enclosure 2, the automatic alternative sector management circuit 4 uses the write data for the automatic alternative sector. It works like writing to.

【0035】この自動代替セクタへのデータの書込みが
行われるとき、自動代替セクタ管理回路4は使用された
自動代替セクタの数または使用可能な自動代替セクタの
数を図示せぬカウンタ回路によって計数する。
When data is written to this automatic alternative sector, the automatic alternative sector management circuit 4 counts the number of used automatic alternative sectors or the number of available automatic alternative sectors by a counter circuit (not shown). .

【0036】自動代替セクタ管理回路4はカウンタ回路
によって使用可能な自動代替セクタがなくなったことを
検出すると、ライトキャッシュ制御回路3にライトキャ
ッシュオフ通知信号5を出力する。
When the automatic substitute sector management circuit 4 detects that there is no available automatic substitute sector by the counter circuit, it outputs the write cache off notification signal 5 to the write cache control circuit 3.

【0037】ライトキャッシュ制御回路3では自動代替
セクタ管理回路4からライトキャッシュオフ通知信号5
が入力されると、CPUインタフェース回路1のパスセ
レクタ13及び書込み制御回路31にアンドゲート32
からライトキャッシュオフが指示される。
The write cache control circuit 3 sends a write cache off notification signal 5 from the automatic alternative sector management circuit 4.
Is input, the AND gate 32 is added to the path selector 13 and the write control circuit 31 of the CPU interface circuit 1.
Instructs the write cache to be turned off.

【0038】書込み制御回路31はアンドゲート32か
らの指示に応じてライトキャッシュ機能をオフとし、C
PUからの書込みデータをライトキャッシュメモリ12
を介さずにディスクエンクロージャ2に書込む機能に切
換える。
The write control circuit 31 turns off the write cache function in response to the instruction from the AND gate 32, and C
Write data from the PU write cache memory 12
Switch to the function of writing to the disk enclosure 2 without going through.

【0039】また、パスセレクタ13ではアンドゲート
32からの指示に応じてデータパスの接続を切換え、ラ
イトキャッシュメモリ12を介さずに入力されるCPU
からの書込みデータをディスクエンクロージャ2に転送
する。
Further, the path selector 13 switches the connection of the data path in response to an instruction from the AND gate 32, and the CPU is input without passing through the write cache memory 12.
The write data from the disk is transferred to the disk enclosure 2.

【0040】これによって、CPUからの書込みデータ
はライトキャッシュメモリ12を介さずにディスクエン
クロージャ2に転送されて書込まれることとなり、従来
のライトキャッシュ機能のないハードディスクユニット
と同じ書込み動作となる。
As a result, the write data from the CPU is transferred to and written in the disk enclosure 2 without passing through the write cache memory 12, and the write operation is the same as in the conventional hard disk unit having no write cache function.

【0041】したがって、自動代替セクタがない状態で
ライトエラーが発生しても、CPUのデータライト処理
中にそのライトエラーの通知が可能となるので、ライト
キャッシュメモリ12にディスクエンクロージャ2への
書込みデータが蓄積されたままとなることはない。
Therefore, even if a write error occurs in the state where there is no automatic alternative sector, the write error can be notified during the data write process of the CPU, so that the write data to the disk enclosure 2 is written to the write cache memory 12. Does not remain accumulated.

【0042】よって、CPUは次のコマンドが発行され
るまで待つことなく、ディスクエンクロージャ2でライ
トエラーが発生したことを認識することができるため、
ライトコマンドによってライトキャッシュメモリ12に
書込んだデータがなくなることはない。
Therefore, the CPU can recognize that the write error has occurred in the disk enclosure 2 without waiting until the next command is issued.
The write command does not cause the data written in the write cache memory 12 to disappear.

【0043】上記の如く、使用可能な自動代替セクタの
数が0になった場合にライトキャッシュ機能をオフと
し、CPUからの書込みデータをライトキャッシュメモ
リ12に蓄積することなく、ディスクエンクロージャ2
に直接転送して書込むことによって、CPUからデータ
ライト処理中にリトライが可能となるので、ハードディ
スクユニットからデータを吸い上げる処理が不要とな
る。
As described above, the write cache function is turned off when the number of available automatic alternative sectors becomes 0, and the write data from the CPU is not stored in the write cache memory 12 and the disk enclosure 2
By directly transferring the data to and writing the data to the HDD, the retry can be performed during the data write processing from the CPU, so that the processing of sucking the data from the hard disk unit is unnecessary.

【0044】また、次のデータライトが正常に完了する
までCPUがデータを保持する必要もなくなるので、ラ
イトキャッシュ機能を有するハードデイクユニットをデ
ータの喪失なしに利用することができる。
Further, since the CPU does not need to hold the data until the next data write is normally completed, the hard disk unit having the write cache function can be used without data loss.

【0045】さらに、使用可能な自動代替セクタの数が
0になったときにライトキャッシュ機能をオフとするこ
とによって、ライトエラーが多発していることをCPU
に通知することができ、ハードディスクユニットの使用
状況がよくないことを喚起することができる。
Further, by turning off the write cache function when the number of available automatic alternative sectors becomes 0, the CPU is notified that write errors occur frequently.
Can be notified to alert that the hard disk unit is not in good use.

【0046】尚、上記の処理動作ではディスクエンクロ
ージャ2における代替の単位をセクタ単位としている
が、代替の単位をトラック単位とすることも可能であ
る。
In the above processing operation, the alternative unit in the disk enclosure 2 is the sector unit, but the alternative unit can be the track unit.

【0047】このように、使用可能な自動代替セクタが
なくなったときにライトキャッシュ制御回路3のライト
キャッシュ機能をオフとすることによって、ハードディ
スクユニットからCPUにデータを吸い上げる処理ある
いは直前のライトコマンドでライトキャッシュメモリ1
2に書込んだデータを保持しておく処理を行うことな
く、またデータの喪失なしに利用することができる。
In this way, by turning off the write cache function of the write cache control circuit 3 when there are no available automatic alternative sectors, the process of sucking data from the hard disk unit to the CPU or the write command immediately before is written. Cache memory 1
It is possible to use the data written in No. 2 without performing a process of retaining the data and without losing the data.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、書
込みエラー発生時に書込みデータを書込むべき代替領域
が無くなったことが検出されたときにライトキャッシュ
機能をオフとすることによって、ハードディスクユニッ
トからCPUにデータを吸い上げる処理あるいは直前の
ライトコマンドでライトキャッシュメモリに書込んだデ
ータを保持しておく処理を行うことなく、ライトキャッ
シュ機能を有するハードディスクユニットをデータの喪
失なしに利用することができるという効果がある。
As described above, according to the present invention, the hard disk unit is turned off by turning off the write cache function when it is detected that the alternative area for writing the write data is exhausted when a write error occurs. The hard disk unit having the write cache function can be used without loss of data without performing a process of sucking data from the CPU to the CPU or a process of holding the data written in the write cache memory by the immediately preceding write command. There is an effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】従来例の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPUインタフェース回路 2 ディスクエンクロージャ 3 ライトキャッシュ制御回路 4 自動代替セクタ管理回路 11 解析/インタフェース回路 12 ライトキャッシュメモリ 13 パスセレクタ 31 書込み制御回路 32 アンドゲート 1 CPU Interface Circuit 2 Disk Enclosure 3 Write Cache Control Circuit 4 Automatic Substitute Sector Management Circuit 11 Analysis / Interface Circuit 12 Write Cache Memory 13 Path Selector 31 Write Control Circuit 32 AND Gate

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 キャッシュメモリに保持された上位装置
からの書込みデータをディスク媒体に書込むライトキャ
ッシュ機能と、前記ディスク媒体への書込みエラー発生
時にその書込みデータを代替領域に書込む機能とを含む
ハードディスクユニットであって、前記代替領域が無く
なったことが検出されたときに前記ライトキャッシュ機
能をオフする手段を有することを特徴とするハードディ
スクユニット。
1. A write cache function for writing write data from a host device held in a cache memory to a disk medium, and a function for writing the write data to an alternative area when a write error to the disk medium occurs. A hard disk unit, comprising a means for turning off the write cache function when it is detected that the alternative area is exhausted.
【請求項2】 キャッシュメモリに保持された上位装置
からの書込みデータをディスク媒体に書込むライトキャ
ッシュ制御回路と、前記ディスク媒体への書込みエラー
発生時にその書込みデータを代替領域に書込むよう制御
する自動代替領域管理回路とを含むハードディスクユニ
ットであって、前記自動代替領域管理回路により代替領
域が無くなったことが検出されたときに前記キャッシュ
メモリに保持された書込みデータの前記ディスク媒体へ
の書込みを禁止するよう指示する指示手段と、前記指示
手段の指示に応答して前記ライトキャッシュ制御回路に
よる前記キャッシュメモリの書込みデータの前記ディス
ク媒体への書込みを禁止する手段とを有することを特徴
とするハードディスクユニット。
2. A write cache control circuit for writing write data from a host device held in a cache memory to a disk medium, and a write cache control circuit for writing the write data to an alternative area when a write error to the disk medium occurs. A hard disk unit including an automatic alternative area management circuit, wherein the write data held in the cache memory is written to the disk medium when the automatic alternative area management circuit detects that the alternative area is exhausted. A hard disk comprising: an instruction unit for instructing prohibition; and a unit for prohibiting the write cache control circuit from writing the write data of the cache memory to the disk medium in response to the instruction of the instruction unit. unit.
【請求項3】 前記指示手段の指示に応じて前記上位装
置からの書込みデータを前記ディスク媒体に直接送出す
る手段を含むことを特徴とする請求項2記載のハードデ
ィスクユニット。
3. The hard disk unit according to claim 2, further comprising means for directly sending write data from the host device to the disk medium in response to an instruction from the instruction means.
JP6125981A 1994-06-08 1994-06-08 Hard disk unit Pending JPH07334424A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125981A JPH07334424A (en) 1994-06-08 1994-06-08 Hard disk unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125981A JPH07334424A (en) 1994-06-08 1994-06-08 Hard disk unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07334424A true JPH07334424A (en) 1995-12-22

Family

ID=14923775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6125981A Pending JPH07334424A (en) 1994-06-08 1994-06-08 Hard disk unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07334424A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113220603A (en) * 2021-05-27 2021-08-06 济南浪潮数据技术有限公司 Hard disk cache closing method, device, terminal and storage medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482240A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Toshiba Corp Information processing system
JPH0713867A (en) * 1993-06-24 1995-01-17 Hitachi Ltd Disk subsystem

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482240A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Toshiba Corp Information processing system
JPH0713867A (en) * 1993-06-24 1995-01-17 Hitachi Ltd Disk subsystem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113220603A (en) * 2021-05-27 2021-08-06 济南浪潮数据技术有限公司 Hard disk cache closing method, device, terminal and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040104391A (en) Autonomic power loss recovery for a multi-cluster storage sub-system
JP2710195B2 (en) Storage controller
JP2008299695A (en) Database management system for controlling power consumption of storage system
KR950004214B1 (en) Nonsynchronous direct access memory control method and system therefor
JP4775843B2 (en) Storage system and storage control method
US7447853B2 (en) Data copy device
US7251709B2 (en) Storage device having a lateral storage director
JPH07334424A (en) Hard disk unit
JPS6036609B2 (en) magnetic disk device
JPH01235075A (en) Disk memory controller
JPH11203057A (en) Disk array device and its control method
KR910008678B1 (en) System which controls memory contents
JP2004102852A (en) Hot standby computer system
JP2009093225A (en) Storage control device, method, program, and storage device
JPH07121310A (en) Hard disk storage device
JP4098400B2 (en) Semiconductor disk device
JP3150242B2 (en) Disk unit
JPH0793101A (en) Data backup device
JP3794322B2 (en) Data copy system
JPH11306674A (en) Disk storage device and disk write control method applied to the device
JPH11212729A (en) Duplex disk device
JPS6027014A (en) Magnetic disk controller
JP4499909B2 (en) Multiplexed storage controller
JPH0713833A (en) Sequential file processing system
JPH0635621A (en) Dual disk storage device having dual restoring function