JPH07121310A - Hard disk storage device - Google Patents

Hard disk storage device

Info

Publication number
JPH07121310A
JPH07121310A JP5288710A JP28871093A JPH07121310A JP H07121310 A JPH07121310 A JP H07121310A JP 5288710 A JP5288710 A JP 5288710A JP 28871093 A JP28871093 A JP 28871093A JP H07121310 A JPH07121310 A JP H07121310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard disk
unit
area
duplicated
sector number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5288710A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Fujisaka
俊昭 藤坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5288710A priority Critical patent/JPH07121310A/en
Publication of JPH07121310A publication Critical patent/JPH07121310A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To efficiently use the capacity to achieve a duplexed file by discriminating a duplexed area and a non-duplexed area of plural bar code disks and switching the access method by the request from a processor. CONSTITUTION:A sector number discriminating part 9 of a disk controller 7 stores the start sector and the end sector of a part to be made duplexed and discriminates whether the sector number given at the time of read or write belongs to the duplexed part or not, and the dual write/read control of stored data to hard disk units 1 and 3 is performed in accordance with the storage write command and stored data or the storage read command from a processor 5. Thus, a part of hard disk units 1 and 3 is made dual, and only data which should be essentially made duplexed is stored there, and thereby, the capacity is efficiently used to achieve the duplexed file.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ等の情報
処理システムにおいて情報を記憶するために使用される
ハードディスク記憶装置に関し、特に、容量を効率良く
使用して二重化ファイルを達成させることができるハー
ドディスク記憶装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hard disk storage device used for storing information in an information processing system such as a computer, and more particularly to a hard disk capable of efficiently using a capacity to achieve a duplicated file. Regarding a storage device.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、コンピュータ等の情報処理シス
テムにおいては、ハードディスクに情報を記憶しておく
ためのハードディスク記憶装置が知られている。そし
て、最近では、上記情報処理システムの信頼性を向上さ
せるために、同じデータを2台のハードディスクユニッ
トに記憶させる二重化ファイル方式のハードディスク記
憶装置が提案されている。図10は、従来のハードディ
スク記憶装置における二重化ファイル状態を示す説明図
であり、図10において斜線部分が二重化した部分であ
る。ここで示す様に、従来の二重化では同一型式の2台
のハードディスクユニットA、Bを使い、各々のハード
ディスクユニットA、Bの同一位置に同一の情報を書き
込む様にしていた。すなわち、ユニットA、Bの全域に
渡って二重化が行われていた。これにより、この二重化
ハードディスク記憶装置を使った上位の情報処理システ
ムは、ハードディスクユニットA、Bの一方が故障状態
になった場合でも処理を続けることができ、システム全
体の信頼性を上げることができた。
2. Description of the Related Art Generally, in an information processing system such as a computer, a hard disk storage device for storing information in a hard disk is known. Recently, in order to improve the reliability of the information processing system, a dual file hard disk storage device that stores the same data in two hard disk units has been proposed. FIG. 10 is an explanatory diagram showing a duplicated file state in a conventional hard disk storage device, and a shaded portion in FIG. 10 is a duplicated portion. As shown here, in the conventional duplication, two hard disk units A and B of the same type are used, and the same information is written in the same position of each hard disk unit A and B. That is, the duplication was performed over the entire area of the units A and B. As a result, the higher-level information processing system using this dual hard disk storage device can continue the processing even when one of the hard disk units A and B is in a failed state, and the reliability of the entire system can be improved. It was

【0003】上記二重化の場合の各々のユニットの使い
方としては、システムの処理装置からの書き込み要求に
対しては2台のユニットA、Bの同一位置に同一情報を
同時(多少の時間差はあるが)に書き込み、読み出し要
求に対してはユニットA、Bいずれかの指定された位置
より読み出す様にしていた。また、読み取り時にデータ
エラーが発生した場合にはもう1台のユニットの同一位
置よりデータを読み出し、エラーを起こした部分には上
記読み出したデータを書き込むことで修復を行い、さら
に、ユニット全体に渡る故障の場合には故障したユニッ
トを使用せず正常なユニットのみで運用を続ける様にし
ていた。
As for the usage of each unit in the case of the above-mentioned duplication, in response to a write request from the processing unit of the system, the same information is simultaneously written to the same position of the two units A and B (although there is a slight time difference). ), And a read request is read from the designated position of either unit A or B. If a data error occurs during reading, the data is read from the same position on the other unit, and the read data is written to the part where the error occurred to restore the data. In the event of a failure, the failed unit was not used and only normal units were used to continue operation.

【0004】ところで、上記二重化ファイルの主な目的
としては、ハードディスクユニットの故障によるデータ
の消失を防ぐということであり、前述の使い方で当然こ
の目的を達成している訳だが、システム全体としての連
続稼動が必ずしも必要ではなく単にデータの消失防止の
みが要求される場合には前述の使い方は無駄が多かっ
た。すなわち、図10に示すOS部、アプリケーション
部に書き込まれたデータは、予め別のメディアよりイン
ストールしたものであり、仮に全て失われたとしても元
のメディアよりインストールしなおすことで復元可能な
データである。それに対し、ユーザーデータ部に書き込
まれたデータは、処理装置が稼動することで新たに生ま
れたデータであり、ユーザーが特に別のメディアにバッ
クアップをとっていない限り全て消失した場合の復元手
段がないものである。従って、このユーザーデータ部が
二重化によって消失を防ぐべき部分であると言える。こ
うして考えると、図10のOS部、アプリケーション部
まで二重化することは消失を防ぐ必要のない部分まで二
重化していることになり、ディスク容量を無駄にしてい
ることになる。ことに最近のOS・アプリケーションは
機能が多くなり容量も大きくなっているので、その影響
は大きくなっている。上述の様に、従来のハードディス
ク記憶装置によれば、ディスク容量を効率良く使用でき
ていない欠点があった。
By the way, the main purpose of the duplicated file is to prevent the loss of data due to a failure of the hard disk unit, and although this purpose is naturally achieved by the above-mentioned usage, it is continuous as a whole system. When the operation is not always necessary and only the data loss prevention is required, the above-mentioned usage is wasteful. That is, the data written in the OS unit and the application unit shown in FIG. 10 is data that is installed in advance from another medium, and even if all data is lost, it is data that can be restored by re-installing it from the original medium. is there. On the other hand, the data written in the user data section is new data created by the operation of the processing device, and there is no restoration method when it is completely lost unless the user has backed up to another medium. It is a thing. Therefore, it can be said that this user data part is a part that should be prevented from being lost by duplication. Considering in this way, duplication of the OS part and the application part of FIG. 10 means duplication of the part that does not need to be prevented from being lost, and the disk capacity is wasted. In particular, recent OSs and applications have more functions and larger capacities, so their influence is increasing. As described above, the conventional hard disk storage device has a drawback that the disk capacity cannot be used efficiently.

【0005】[0005]

【発明の目的】本発明は、上述の如き従来の問題点を解
決するためになされたもので、その目的は、容量を効率
良く使用して二重化ファイルを達成させることができる
ハードディスク記憶装置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and an object thereof is to provide a hard disk storage device which can efficiently use a capacity to achieve a duplicated file. It is to be.

【0006】[0006]

【発明の構成】上記目的を達成するため、本発明は、処
理装置に接続され、2台のハードディスクユニットによ
って所定データを二重化して記憶するハードディスク記
憶装置において、上記ハードディスクユニットの二重化
領域と非二重化領域とを区別する判断手段を具備し、上
記処理装置からのハードディスクアクセス要求が二重化
領域か非二重化領域かによって、そのハードディスクア
クセス方法が切換えられること、処理装置に接続され、
ハードディスクユニットによって所定データを二重化し
て記憶するハードディスク記憶装置において、上記ハー
ドディスクユニットの二重化領域と非二重化領域とを区
別する判断手段と、上記処理装置から与えられた上記ハ
ードディスクユニットの指定領域内のセクタの対応関係
を決定するテーブルを作成する手段と、そのテーブルに
従って対応関係を検索する変換手段とを具備し、上記処
理装置からのハードディスクアクセス要求が二重化領域
か非二重化領域かによってそのアクセス方法を切換え、
二重化領域のアクセスの際には上記セクタの対応関係に
従って上記ハードディスクユニットのアクセスを行うこ
とを特徴としている。上記の如き構成を有する結果、ハ
ードディスクユニットの一部分を二重化して、そこに二
重化の必要不可欠なデータのみを記憶することができ、
それによって容量を効率良く使用して二重化ファイルを
達成することができる。
To achieve the above object, the present invention relates to a hard disk storage device connected to a processing device and storing predetermined data in duplicate by two hard disk units. A determination means for distinguishing the hard disk from the area, the hard disk access method being switched depending on whether the hard disk access request from the processing apparatus is a duplex area or a non-duplex area, and the hard disk access method is connected to the processing apparatus,
In a hard disk storage device for duplicating and storing predetermined data by a hard disk unit, a judging means for distinguishing a duplicated area and a non-duplicated area of the hard disk unit, and a sector in a designated area of the hard disk unit given from the processing device. And a conversion means for searching the correspondence relationship according to the table, and switching the access method depending on whether the hard disk access request from the processing device is a duplex area or a non-duplication area. ,
When accessing the duplicated area, the hard disk unit is accessed according to the correspondence relationship between the sectors. As a result of having the configuration as described above, it is possible to duplicate a part of the hard disk unit and store only the indispensable data of the duplication therein.
Thereby, the capacity can be efficiently used to achieve the duplicated file.

【0007】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1は、本発明を実施したハードディスク記
憶装置の概略ブロック構成図である。図1に示す如く、
このハードディスク記憶装置は、データを記憶する2台
のハードディスクユニット1、3と、情報処理システム
の処理装置5よりの記憶書き込み指令および記憶データ
あるいは記憶読み出し指令に従って、上記ハードディス
クユニット1、3に対する記憶データの二重化書き込み
・読み出し制御を行うディスク制御装置7とから成って
いる。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block configuration diagram of a hard disk storage device embodying the present invention. As shown in Figure 1,
This hard disk storage device includes two hard disk units 1 and 3 for storing data, and storage data for the hard disk units 1 and 3 according to a storage write command and storage data or a storage read command from the processing device 5 of the information processing system. And a disk controller 7 for controlling redundant writing and reading.

【0008】ここで、上記ハードディスクユニット1、
3は、同形式のものであり、図2に示す様に、斜線で示
したユーザーデータ部のみが二重化して同じセクタ位置
にファイルされる様になっている。そして、上記ハード
ディスクユニット1は、上記ユーザーデータ部の上のセ
クタにOS部が記憶される様になっており、上記ハード
ディスクユニット3は、上記ユーザーデータ部の上のセ
クタにアプリケーション部が記憶される様になってい
る。
Here, the hard disk unit 1,
Reference numeral 3 is of the same format, and as shown in FIG. 2, only the user data portion indicated by diagonal lines is duplicated and filed in the same sector position. In the hard disk unit 1, the OS section is stored in the sector above the user data section, and in the hard disk unit 3, the application section is stored in the sector above the user data section. It has become like.

【0009】そして、図1に戻り、上記ディスク制御装
置7は、二重化する開始セクタと終了セクタとを記憶し
ておき、読み出しあるいは書き込みの際に与えられたセ
クタ番号が二重化された部分か否かを判断するセクタ番
号判断部9と、データを一時保持するデータバッファ1
1と、上記ハードディスクユニット1および3に対して
読み出しあるいは書き込みのインターフェースを行う第
1および第2のI/F部13、15と、このディスク制
御装置7内の制御を行う制御部17とを有している。
Returning to FIG. 1, the disk controller 7 stores the start sector and end sector to be duplicated, and determines whether the sector number given at the time of reading or writing is the duplicated portion. Sector number judging unit 9 for judging data and data buffer 1 for temporarily holding data
1 and the first and second I / F units 13 and 15 for performing a read or write interface with the hard disk units 1 and 3, and a control unit 17 for controlling the disk controller 7. is doing.

【0010】次に、図3の動作フローチャート図を参照
して上記ハードディスク記憶装置の第1実施例の動作に
ついて説明する。まず、図3のステップ101におい
て、システム全体の初期化が行われ、この際、上記処理
装置5から上記ディスク制御装置7の制御部17へハー
ドディスクの使用方法の指示、すなわち二重化する領域
の開始セクタと終了セクタの指示が送られる。そして、
上記制御部17より上記二重化領域の開始セクタと終了
セクタの内容が上記セクタ番号判断部9に送られ、記憶
される。ここで、上記ハードディスクユニット1、3の
二重化領域は、図2に示す様に、ユーザーデータ部の記
憶される領域となっている。
Next, the operation of the first embodiment of the hard disk storage device will be described with reference to the operation flowchart of FIG. First, in step 101 of FIG. 3, the entire system is initialized. At this time, the processor 5 instructs the controller 17 of the disk controller 7 to use the hard disk, that is, the start sector of the area to be duplicated. And the end sector indication is sent. And
The contents of the start sector and the end sector of the duplicated area are sent from the control unit 17 to the sector number judgment unit 9 and stored therein. Here, the duplicated areas of the hard disk units 1 and 3 are areas where the user data section is stored, as shown in FIG.

【0011】次に、ステップ103において、上記処理
装置5より上記制御部17へアクセスの指示(例えば、
ユニット1の25セクタからの読み出しあるいは書き込
み等)が出されると、ステップ105において、上記ア
クセスが読み出しのためであるか書き込みのためである
かの判断が上記制御部17によってなされる。そして、
読み出しである場合、ステップ107において、上記セ
クタ番号(25セクタ)が、上記セクタ番号判断部9へ
送られ、上記セクタ番号が二重化領域内にあるか否かが
判断される。
Next, in step 103, an instruction to access the control unit 17 from the processing device 5 (for example,
When a read or write from the 25 sectors of the unit 1) is issued, in step 105, the controller 17 determines whether the access is for reading or writing. And
In the case of reading, in step 107, the sector number (25 sectors) is sent to the sector number determination unit 9 and it is determined whether or not the sector number is within the duplex area.

【0012】そして、上記ステップ107において上記
セクタ番号が二重化領域内である場合、ステップ109
において、まず、上記ハードディスクユニット1の上記
セクタ番号にアクセスしデータの読み出しを行う。ここ
で、上記ハードディスクユニット1のアクセスでデータ
エラーが発生した場合は上記ハードディスクユニット3
の同じセクタ番号にアクセスすれば良いわけである。上
記ステップ107において上記セクタ番号が二重化領域
外である場合、ステップ111において、指示されたユ
ニットのセクタ番号からデータの読み出しを行う。
If the sector number is within the duplex area in step 107, step 109
First, the sector number of the hard disk unit 1 is accessed to read the data. If a data error occurs when accessing the hard disk unit 1, the hard disk unit 3
It is only necessary to access the same sector number of. If the sector number is outside the duplex area in step 107, the data is read from the sector number of the designated unit in step 111.

【0013】また、上記ステップ105において書き込
みと判断された場合、ステップ113において、上記セ
クタ番号が上記セクタ番号判断部9へ送られ、上記セク
タ番号が二重化領域内にあるか否かが判断される。そし
て、上記ステップ113において上記セクタ番号が二重
化領域内である場合、ステップ115において、上記両
ハードディスクユニット1、3の上記セクタ番号にアク
セスし、データの書き込みが行われる。上記ステップ1
13において上記セクタ番号が二重化領域外である場
合、ステップ117において、指示されたユニットのセ
クタ番号にデータの書き込みが行われる。
If it is judged to be a write in step 105, the sector number is sent to the sector number judgment unit 9 in step 113, and it is judged whether or not the sector number is in the duplex area. . If the sector number is within the duplicated area in step 113, the sector numbers of both hard disk units 1 and 3 are accessed to write data in step 115. Step 1 above
If the sector number is out of the duplex area in 13, the data is written in the sector number of the designated unit in step 117.

【0014】上述の様に、この第1実施例の場合、従来
ユニット全体として二重化していたものをユニットの一
部分を二重化する様にしたため、非二重化部分を各ユニ
ット別々に使える。このため全体の有効容量が大きくな
る。例えば、300MBの容量をもつハードディスクを
使う場合、図10に示す従来の使い方では2台のユニッ
トを使っていても実質的容量は300MBのままであ
る。それに対し、図2に示す使い方にすれば、300M
Bの内150MBを二重化したとすると残りの150M
Bは別々のOS、アプリケーション等を書き込めるため
実質的に450MBの容量となる。逆に、OS、アプリ
ケーションで150MB使うなら、これを2台にわけ7
5MBづつとることにより、ユーザーデータ部として二
重化する部分を225MBに広くすることができ容量の
有効利用が可能となる。
As described above, in the case of the first embodiment, the conventional duplexing of the entire unit is duplicated in a part of the unit, so that the non-duplicating unit can be used for each unit separately. Therefore, the total effective capacity is increased. For example, when a hard disk having a capacity of 300 MB is used, the actual capacity remains 300 MB even if two units are used in the conventional usage shown in FIG. On the other hand, if the usage shown in FIG.
If 150MB of B is duplicated, the remaining 150M
B has a capacity of substantially 450 MB because different OSs, applications, etc. can be written. On the contrary, if you use 150MB for OS and application, divide this into 2 units.
By taking 5 MB each, the duplicated portion as the user data portion can be widened to 225 MB, and the capacity can be effectively used.

【0015】次に、本発明に従うハードディスク記憶装
置の第2実施例について説明する。まず、上述した2つ
のハードディスクユニットは必ずしも同じ形式のもので
はなく二重化しようとする容量以上の容量があれば容量
の異なるユニットでも良いわけである。そこで、この第
2実施例においては、図4に示す様に、相互に異なる形
式のハードディスクユニット19、21を用い、斜線で
示す異なるセクタ番号の領域を二重化領域としてユーザ
ーデータ部を記憶する様にしている。ただし、両ユニッ
ト19、21ともフォーマット・1セクタの容量は同じ
である。
Next, a second embodiment of the hard disk storage device according to the present invention will be described. First, the above-mentioned two hard disk units are not necessarily of the same type but may be units of different capacities as long as they have a capacity equal to or larger than the capacity to be duplicated. Therefore, in the second embodiment, as shown in FIG. 4, hard disk units 19 and 21 of different formats are used, and the user data section is stored with the areas of different sector numbers shown by hatching as duplex areas. ing. However, both units 19 and 21 have the same format and one sector capacity.

【0016】そのため、この第2実施例のハードディス
ク記憶装置では、図5に示す様に、両ユニット19、2
1の個々のセクタに対し1対1の対応関係を作成する変
換テーブル作成部23と、上記作成された1対1の変換
テーブルに従って両ユニット19、21間におけるセク
タ番号の変換を行うセクタ番号変換部25とを上記第1
実施例の装置に追加した構成となっている。他の構成は
上記第1実施例と同様なので詳細な説明は省略する。
Therefore, in the hard disk storage device of the second embodiment, as shown in FIG.
A conversion table creating unit 23 that creates a one-to-one correspondence relationship with one individual sector, and a sector number conversion that converts the sector numbers between both units 19 and 21 according to the one-to-one conversion table created above. The part 25 and the first
It has a configuration added to the apparatus of the embodiment. The other structure is similar to that of the first embodiment, and detailed description thereof will be omitted.

【0017】次に、図6の動作フローチャート図を参照
して上記第2実施例の動作について説明する。まず、図
6のステップ121において、システム全体の初期化が
行われ、上記処理装置5から上記制御部17へハードデ
ィスクユニット19の二重化領域とハードディスクユニ
ット21の二重化領域の指定が行われる。そして、ステ
ップ123において、上記制御部17より上記両ユニッ
ト19、21の二重化領域の内容が上記変換テーブル作
成部23に送られ、両ユニット19、21間におけるセ
クタ番号の対応関係を示した変換テーブルが作成され、
ステップ125において、上記変換テーブルが上記セク
タ番号変換部25に記憶され、両ユニット19、21の
二重化領域が上記セクタ番号判断部9に記憶される。
Next, the operation of the second embodiment will be described with reference to the operation flowchart of FIG. First, in step 121 of FIG. 6, the entire system is initialized, and the processing device 5 specifies to the control unit 17 the duplicated area of the hard disk unit 19 and the duplicated area of the hard disk unit 21. Then, in step 123, the contents of the duplicated areas of both units 19 and 21 are sent from the control unit 17 to the conversion table creating unit 23, and the conversion table showing the correspondence between the sector numbers of both units 19 and 21. Is created,
In step 125, the conversion table is stored in the sector number conversion unit 25, and the duplicated areas of both units 19 and 21 are stored in the sector number determination unit 9.

【0018】次に、ステップ127において、上記処理
装置5より上記制御部17へアクセスの指示(例えば、
ユニット1の25セクタからの読み出しあるいは書き込
み)が出されると、ステップ129において、上記アク
セスが読み出しのためであるか書き込みのためであるか
の判断が上記制御部17によってなされる。そして、読
み出しである場合、ステップ131において、上記セク
タ番号(25セクタ)が、上記セクタ番号判断部9へ送
られ、上記セクタ番号が二重化領域内にあるか否かが判
断される。
Next, in step 127, an instruction to access the control unit 17 from the processing device 5 (for example,
When the reading or writing from the 25 sectors of the unit 1 is issued, in step 129, the control unit 17 determines whether the access is for reading or writing. Then, in the case of reading, in step 131, the sector number (25 sectors) is sent to the sector number determination unit 9 and it is determined whether or not the sector number is within the duplex area.

【0019】そして、上記ステップ131において上記
セクタ番号が二重化領域内である場合、ステップ133
において、まず、上記ハードディスクユニット19の上
記セクタ番号にアクセスしデータの読み出しを行う。そ
して、ここで、上記ハードディスクユニット19のアク
セスでデータエラーが発生した場合は上記セクタ番号変
換部25によって上記ユニット19のセクタ番号から上
記ユニット21のセクタ番号が得られ、そのユニット2
1のセクタ番号にアクセスされ読み出しが行われる。
If the sector number is within the duplex area in step 131, step 133
First, the sector number of the hard disk unit 19 is accessed to read the data. Then, when a data error occurs in the access to the hard disk unit 19, the sector number conversion unit 25 obtains the sector number of the unit 21 from the sector number of the unit 19 and the unit 2
The sector number 1 is accessed and read.

【0020】上記ステップ131において上記セクタ番
号が二重化領域外である場合、ステップ135におい
て、指示されたユニットのセクタ番号からデータの読み
出しを行う。また、上記ステップ129において書き込
みと判断された場合、ステップ137において、上記セ
クタ番号が上記セクタ番号判断部9へ送られ、上記セク
タ番号が二重化領域内にあるか否かが判断される。そし
て、上記ステップ137において上記セクタ番号が二重
化領域内である場合、上記ステップ139において、上
記セクタ番号変換部25によって上記ユニット19のセ
クタ番号から上記ユニット21のセクタ番号が得られ、
その両ユニット19、21のセクタ番号にアクセスしデ
ータの書き込みが行われる。上記ステップ137におい
て上記セクタ番号が二重化領域外である場合、ステップ
141において、指示されたユニットのセクタ番号にデ
ータの書き込みが行われる。
If the sector number is outside the duplex area in step 131, the data is read from the sector number of the designated unit in step 135. When it is judged to be the write in step 129, the sector number is sent to the sector number judgment unit 9 in step 137, and it is judged whether or not the sector number is in the duplex area. When the sector number is within the duplex area in step 137, the sector number conversion unit 25 obtains the sector number of the unit 21 from the sector number of the unit 19 in step 139.
The sector numbers of both units 19 and 21 are accessed to write data. If the sector number is outside the duplicated area in step 137, data is written in the sector number of the designated unit in step 141.

【0021】上述の様に、この第2実施例の場合、上記
第1実施例の効果のほか、2台のユニットの型式を異な
るものにしても二重化によってデータの消失防止が計れ
るという効果がある。前述の例でいえば、二重化したい
部分が150MBであれば1台は300MB、2台目を
150MBとすることによりユニットにかかるコストを
小さくする効果がある。
As described above, in the case of the second embodiment, in addition to the effect of the first embodiment, there is an effect that even if the two units have different types, the data loss can be prevented by duplication. . In the above example, if the portion to be duplicated is 150 MB, the first unit is set to 300 MB, and the second unit is set to 150 MB, which has the effect of reducing the unit cost.

【0022】次に、本発明に従うハードディスク装置の
第3実施例について説明する。まず、ハードディスク上
のデータの消失の原因としては、記憶媒体である磁気デ
ィスク上の磁性体のムラや盤面についた傷による部分的
なアクセス不良と、ユニット全体に影響のあるモーター
不良、回路不良等が考えられる。上記第1および第2実
施例の方法ではこの2つの要因によるデータ消失に対応
することができる。ところでこの2つの要因のうち発生
頻度としては部分的なアクセス不良の方が著しく大き
い。そこで、この第3実施例ではこの点に着目し、部分
的なアクセス不良によるデータ消失にのみ対応したもの
で、ユニット台数は1台でデータの二重化を実現する様
にしている。
Next, a third embodiment of the hard disk device according to the present invention will be described. First, the cause of data loss on the hard disk is the partial access failure due to the unevenness of the magnetic material on the magnetic disk, which is the storage medium, and the scratches on the board, and the motor failure and circuit failure that affect the entire unit. Can be considered. The methods of the first and second embodiments can cope with data loss due to these two factors. By the way, as for the frequency of occurrence of these two factors, partial access failure is significantly greater. Therefore, in the third embodiment, attention is paid to this point, and only the data loss due to the partial access failure is dealt with, and the number of units is one and the data duplication is realized.

【0023】すなわち、この第3実施例においては、図
7に示す様に、1台のハードディスクユニット27の斜
線で示す同じ容量の別のセクタ位置a−1〜a−2およ
びb−1〜b−2にユーザーデータ部を二重化して記憶
する様にしている。このため、この第3実施例では、図
8に示す様に、1つのユニット27に対応してI/F部
13が1つとなっており、他の構成は図5に示した第2
実施例と同様である。ここで、上記ハードディスクユニ
ット27のセクタ位置a−1〜a−2を第1領域、セク
タ位置b−1〜b−2を第2領域、それ以外のセクタ位
置を第3領域と呼ぶ。
That is, in the third embodiment, as shown in FIG. 7, different sector positions a-1 to a-2 and b-1 to b of one hard disk unit 27, which have the same capacity and are shown by diagonal lines, are shown. The user data part is duplicated and stored in -2. Therefore, in this third embodiment, as shown in FIG. 8, one I / F section 13 is provided corresponding to one unit 27, and other configurations are the same as those of the second embodiment shown in FIG.
It is similar to the embodiment. Here, the sector positions a-1 to a-2 of the hard disk unit 27 are referred to as a first region, the sector positions b-1 to b-2 are referred to as a second region, and the other sector positions are referred to as a third region.

【0024】次に、図9の動作フローチャート図を参照
して上記第3実施例の動作について説明する。まず、図
6のステップ143において、システム全体の初期化が
行われ、上記処理装置5から上記制御部17へハードデ
ィスクユニット27の2つの二重化領域(上記第1領域
および第2領域)の指定が行われる。そして、ステップ
145において、上記制御部17より上記ユニット27
の二重化領域の内容が上記変換テーブル作成部23に送
られ、上記ユニット27の第1および第2領域間におけ
るセクタ番号の対応関係を示した変換テーブルが作成さ
れ、ステップ147において、上記変換テーブルが上記
セクタ番号・変換部25に記憶され、上記ユニット27
の二重化領域が上記セクタ番号判断部9に記憶される。
Next, the operation of the third embodiment will be described with reference to the operation flowchart of FIG. First, in step 143 of FIG. 6, the initialization of the entire system is performed, and the two duplicated areas (the first area and the second area) of the hard disk unit 27 are designated from the processing device 5 to the control unit 17. Be seen. Then, in step 145, the control unit 17 causes the unit 27 to
The contents of the duplicated area are sent to the conversion table creating section 23, a conversion table showing the correspondence of the sector numbers between the first and second areas of the unit 27 is created, and in step 147, the conversion table is created. The sector number and conversion unit 25 stores the unit 27
The duplicated area of is stored in the sector number determination unit 9.

【0025】次に、ステップ149において、上記処理
装置5より上記制御部17へアクセスの指示が出される
と、ステップ151において、上記アクセスが読み出し
のためであるか書き込みのためであるかの判断が上記制
御部17によってなされる。そして、読み出しである場
合、ステップ153において、上記セクタ番号が、上記
セクタ番号判断部9へ送られ、上記セクタ番号が二重化
領域内にあるか否かが判断される。
Next, in step 149, when the processor 5 issues an access instruction to the controller 17, it is determined in step 151 whether the access is for reading or writing. This is performed by the control unit 17. Then, in the case of reading, in step 153, the sector number is sent to the sector number determination unit 9 and it is determined whether or not the sector number is within the duplex area.

【0026】そして、上記ステップ153において上記
セクタ番号が二重化領域内である場合、ステップ155
において、まず、上記ハードディスクユニット27の第
1の領域の上記セクタ番号にアクセスしデータの読み出
しを行う。そして、ここで、上記ハードディスクユニッ
ト27の第1の領域でのアクセスでデータエラーが発生
した場合は上記セクタ番号変換部25によって上記ユニ
ット27のセクタ番号から上記ユニット27の第2の領
域のセクタ番号が得られ、その第2の領域のセクタ番号
にアクセスされ読み出しが行われる。上記ステップ15
3において上記セクタ番号が二重化領域外である場合、
ステップ157において、指示されたユニットの第3領
域のセクタ番号からデータの読み出しを行う。
If the sector number is within the duplex area in step 153, step 155
In the first step, first, the sector number in the first area of the hard disk unit 27 is accessed to read data. Then, if a data error occurs during access in the first area of the hard disk unit 27, the sector number conversion unit 25 converts the sector number of the unit 27 to the sector number of the second area of the unit 27. Is obtained, and the sector number of the second area is accessed and read. Step 15 above
When the sector number is outside the duplex area in 3,
In step 157, data is read from the sector number of the third area of the designated unit.

【0027】また、上記ステップ151において書き込
みと判断された場合、ステップ159において、上記セ
クタ番号が上記セクタ番号判断部9へ送られ、上記セク
タ番号が二重化領域内にあるか否かが判断される。そし
て、上記ステップ159において上記セクタ番号が二重
化領域内である場合、上記ステップ161において、上
記セクタ番号変換部25によって上記ユニット27の第
1領域のセクタ番号から第2領域のセクタ番号が得ら
れ、その第1および第2領域のセクタ番号にアクセスし
データの書き込みが行われる。上記ステップ159にお
いて上記セクタ番号が二重化領域外である場合、ステッ
プ163において、指示されたユニットの第3領域のセ
クタ番号にデータの書き込みが行われる。
If it is determined in step 151 that writing is to be performed, then in step 159, the sector number is sent to the sector number determining section 9 to determine whether or not the sector number is within the duplex area. . If the sector number is within the duplex area in step 159, the sector number conversion unit 25 obtains the sector number of the second area from the sector number of the first area of the unit 27 in step 161. Data is written by accessing the sector numbers in the first and second areas. If the sector number is outside the duplex area in step 159, data is written to the sector number in the third area of the designated unit in step 163.

【0028】[0028]

【発明の効果】従来はハードディスクユニット全体を二
重化していたのに対し、本発明によれば、ハードディス
クの一部分を二重化して、そこに二重化の必要不可欠な
データのみを記憶する様にしたため、容量を効率良く使
用して二重化ファイルを達成することができる。
According to the present invention, a part of the hard disk is duplicated so that only the data which is essential for duplication is stored. Can be used efficiently to achieve dual files.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を実施したハードディスク記憶装置の概
略ブロック構成図。
FIG. 1 is a schematic block configuration diagram of a hard disk storage device embodying the present invention.

【図2】図1に示すハードディスク記憶装置における二
重化ファイル状態を示す説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a duplicated file state in the hard disk storage device shown in FIG.

【図3】図1に示すハードディスク記憶装置の動作フロ
ーチャート図。
3 is an operation flowchart of the hard disk storage device shown in FIG.

【図4】図5に示すハードディスク記憶装置における二
重化ファイル状態を示す説明図。
4 is an explanatory diagram showing a duplicated file state in the hard disk storage device shown in FIG. 5. FIG.

【図5】本発明によるハードディスク記憶装置の第2実
施例の概略ブロック構成図。
FIG. 5 is a schematic block configuration diagram of a second embodiment of a hard disk storage device according to the present invention.

【図6】図5に示すハードディスク記憶装置の動作フロ
ーチャート図。
6 is an operation flowchart of the hard disk storage device shown in FIG.

【図7】図8に示すハードディスク記憶装置における二
重化ファイル状態を示す説明図。
7 is an explanatory diagram showing a duplicated file state in the hard disk storage device shown in FIG. 8. FIG.

【図8】本発明によるハードディスク記憶装置の第3実
施例の概略ブロック構成図。
FIG. 8 is a schematic block configuration diagram of a third embodiment of a hard disk storage device according to the present invention.

【図9】図8に示すハードディスク記憶装置の動作フロ
ーチャート図。
9 is an operation flowchart of the hard disk storage device shown in FIG.

【図10】従来のハードディスク記憶装置における二重
化ファイル状態を示す説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a duplicated file state in a conventional hard disk storage device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、3、19、21、27、A、B…ハードディスクユ
ニット、5…処理装置、 7
…ディスク制御装置、9…セクタ番号判断部、
11…データバッファ、13、15…I/F
部、 17…制御部、23…変換テー
ブル作成部、 25…セクタ番号変換部、
101〜163…各ステップ、
1, 3, 19, 21, 27, A, B ... Hard disk unit, 5 ... Processing device, 7
... disk control device, 9 ... sector number determination unit,
11 ... Data buffer, 13, 15 ... I / F
Section, 17 ... control section, 23 ... conversion table creation section, 25 ... sector number conversion section,
101-163 ... Each step,

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 処理装置に接続され、2台のハードディ
スクユニットによって所定データを二重化して記憶する
ハードディスク記憶装置であって、上記ハードディスク
ユニットの二重化領域と非二重化領域とを区別する判断
手段を具備し、上記処理装置からのハードディスクアク
セス要求が二重化領域か非二重化領域かによって、その
ハードディスクアクセス方法を切換えることを特徴とし
たハードディスク記憶装置。
1. A hard disk storage device, which is connected to a processing device and stores predetermined data in a duplicated manner by two hard disk units, comprising a determination means for distinguishing a duplicated area and a non-duplicated area of the hard disk unit. A hard disk storage device, wherein the hard disk access method is switched depending on whether the hard disk access request from the processing device is a dual area or a non-duplex area.
【請求項2】 処理装置に接続され、ハードディスクユ
ニットによって所定データを二重化して記憶するハード
ディスク記憶装置であって、上記ハードディスクユニッ
トの二重化領域と非二重化領域とを区別する判断手段
と、上記処理装置から与えられた上記ハードディスクユ
ニットの指定領域内のセクタの対応関係を決定するテー
ブルを作成する手段と、該テーブルに従って対応関係を
検索する変換手段とを具備し、上記処理装置からのハー
ドディスクアクセス要求が二重化領域か非二重化領域か
によってそのアクセス方法を切換え、二重化領域のアク
セスの際には上記セクタの対応関係に従って上記ハード
ディスクユニットのアクセスを行うことを特徴としたハ
ードディスク記憶装置。
2. A hard disk storage device which is connected to a processing device and which stores predetermined data in a duplicated form by a hard disk unit, wherein the determination device distinguishes between a duplicated region and a non-duplicated region of the hard disc unit, and the processing device. And a conversion means for searching the correspondence relationship according to the table, and a means for creating a table for determining the correspondence relationship between the sectors in the designated area of the hard disk unit given by A hard disk storage device characterized in that the access method is switched depending on whether it is a duplex area or a non-duplex area, and when accessing the duplex area, the hard disk unit is accessed according to the correspondence relationship between the sectors.
【請求項3】 上記ハードディスクユニットが2台設け
られ、上記二重化領域が上記2台のハードディスクユニ
ットのそれぞれに設けられていることを特徴とする請求
項2記載のハードディスク記憶装置。
3. The hard disk storage device according to claim 2, wherein two hard disk units are provided, and the duplicated area is provided in each of the two hard disk units.
【請求項4】 上記二重化領域が、1台のハードディス
クユニット内に設けられていることを特徴とする請求項
2記載のハードディスク装置。
4. The hard disk drive according to claim 2, wherein the duplicated area is provided in one hard disk unit.
JP5288710A 1993-10-25 1993-10-25 Hard disk storage device Pending JPH07121310A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5288710A JPH07121310A (en) 1993-10-25 1993-10-25 Hard disk storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5288710A JPH07121310A (en) 1993-10-25 1993-10-25 Hard disk storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07121310A true JPH07121310A (en) 1995-05-12

Family

ID=17733690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5288710A Pending JPH07121310A (en) 1993-10-25 1993-10-25 Hard disk storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121310A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307410A (en) * 2000-04-26 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic disk device, data recording method and data reproducing method
JP2006163560A (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Nec Corp Backup system and backup method
JP2008276795A (en) * 1998-12-24 2008-11-13 Hitachi Ltd Storage device system
WO2009034636A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Fujitsu Microelectronics Limited Interface control unit and method for controlling interface
JP2012043246A (en) * 2010-08-20 2012-03-01 Canon Inc Information processor, method for controlling information processor, and program
JP2012181819A (en) * 2011-03-01 2012-09-20 Hitachi Ltd Improvement of network efficiency for continuous remote copy

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276795A (en) * 1998-12-24 2008-11-13 Hitachi Ltd Storage device system
JP2001307410A (en) * 2000-04-26 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic disk device, data recording method and data reproducing method
JP2006163560A (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Nec Corp Backup system and backup method
WO2009034636A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Fujitsu Microelectronics Limited Interface control unit and method for controlling interface
JP2012043246A (en) * 2010-08-20 2012-03-01 Canon Inc Information processor, method for controlling information processor, and program
JP2012181819A (en) * 2011-03-01 2012-09-20 Hitachi Ltd Improvement of network efficiency for continuous remote copy
US8909896B2 (en) 2011-03-01 2014-12-09 Hitachi, Ltd. Network efficiency for continuous remote copy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6009481A (en) Mass storage system using internal system-level mirroring
US6272571B1 (en) System for improving the performance of a disk storage device by reconfiguring a logical volume of data in response to the type of operations being performed
JP3316500B2 (en) Increase the number of drives in a RAID set while maintaining the integrity of the moved data
US7523253B2 (en) Storage system comprising a plurality of tape media one of which corresponding to a virtual disk
US7461201B2 (en) Storage control method and system for performing backup and/or restoration
US6604171B1 (en) Managing a cache memory
US6591335B1 (en) Fault tolerant dual cache system
US20020188802A1 (en) Memory device system and method for copying data in memory device system
JP3617437B2 (en) Data copy method and program recording medium recording data copy program
JP2006059347A (en) Storage system using journaling
JP2002049511A (en) Allocation changing method for address and external storage subsystem using the same
JP2710195B2 (en) Storage controller
JPH07281840A (en) Dual-disk recording device
JP2000187608A (en) Storage device sub-system
US6493160B1 (en) Pseudo raid implementation within a single disk drive
JPH07121310A (en) Hard disk storage device
JPH11203057A (en) Disk array device and its control method
JP2002278706A (en) Disk array device
JP3794322B2 (en) Data copy system
JP3288071B2 (en) Information conversion processing device and information transfer control method
JPH11212729A (en) Duplex disk device
JP2005316697A (en) Disk array system and method for data backup
JPH09265435A (en) Storage device system
JPH07328072A (en) Cache control method and information processing device
JPH07168673A (en) Dual system device