JPH0733401A - ガス製造装置 - Google Patents

ガス製造装置

Info

Publication number
JPH0733401A
JPH0733401A JP5173927A JP17392793A JPH0733401A JP H0733401 A JPH0733401 A JP H0733401A JP 5173927 A JP5173927 A JP 5173927A JP 17392793 A JP17392793 A JP 17392793A JP H0733401 A JPH0733401 A JP H0733401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
air
raw material
combustion
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5173927A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Iwasa
信弘 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP5173927A priority Critical patent/JPH0733401A/ja
Publication of JPH0733401A publication Critical patent/JPH0733401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 窒素ガス濃度が低く水素ガス濃度が高い高カ
ロリーなガスを生成できるガス製造装置を提供する。 【構成】 燃焼用空気を供給する空気供給手段7と、供
給される炭化水素原料の一部を空気供給手段7から供給
される燃焼用空気により燃焼させるとともに、その燃焼
熱を用いて、炭化水素原料を熱分解させる又は水蒸気と
反応させるガス生成部2とが設けられたガス製造装置に
おいて、空気供給手段7から供給される燃焼用空気中の
酸素ガス濃度を高くする酸素富化手段8が設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃焼用空気を供給する
空気供給手段と、供給される炭化水素原料の一部を前記
空気供給手段から供給される燃焼用空気により燃焼させ
るとともに、その燃焼熱を用いて、炭化水素原料を熱分
解させる又は水蒸気と反応させるガス生成部とが設けら
れたガス製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかるガス製造装置は、ガス生成部にお
いて、炭化水素原料の一部を燃焼用空気により燃焼させ
るとともに、その燃焼熱を用いて、炭化水素原料を熱分
解させるか、又は、水蒸気と反応させて、水素ガスを含
んだガスを生成するものである。従来では、空気供給手
段により、空気をその儘燃焼用空気としてガス生成部に
供給していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、燃焼用空気
中に含有されている窒素ガスは、ガス生成部にて生成さ
れた生成ガス中に残存する。従って、空気をその儘燃焼
用空気とする従来のガス製造装置では、生成ガスは、窒
素ガス濃度が高く水素ガス濃度が低いため、窒素ガス濃
度が高い分発生熱量が少なくなるので、低カロリーなガ
スとなっていた。
【0004】本発明は、かかる実情に鑑みて成されたも
のであり、その目的は、窒素ガス濃度が低く水素ガス濃
度が高い高カロリーなガスを生成できるガス製造装置を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるガス製造設
備の特徴構成は、前記空気供給手段から供給される燃焼
用空気中の酸素ガス濃度を高くする酸素富化手段が設け
られている点にある。
【0006】
【作用】上記特徴構成によれば、酸素富化手段により酸
素ガス濃度が高くされて窒素ガス濃度が低くなった燃焼
用空気がガス生成部に供給されるので、生成ガス中の窒
素ガス濃度が低くなり、その分生成ガス中の水素ガス濃
度が高くなる。ちなみに、図2は、炭化水素原料として
例えばメタンガスを使用した場合の生成ガスの組成を体
積百分率で示した図表であり、図中のAは燃焼用空気と
して空気をその儘使用した場合、Bは燃焼用空気として
酸素ガス濃度を約2倍に高くした空気を使用した場合夫
々の生成ガスの組成を示す。燃焼用空気中の酸素ガス濃
度を高くすることにより、生成ガス中の窒素ガス濃度が
低くなり、その分生成ガス中の水素ガス濃度が高くなる
ことが分かる。
【0007】
【発明の効果】従って、本発明によれば、窒素ガス濃度
が低く水素ガス濃度が高い高カロリーなガスを生成でき
るようになった。
【0008】
【実施例】以下、メタンガス等の気体の炭化水素原料を
使用するガス製造装置に本発明を適用した場合の実施例
について、図1に基づいて説明する。図中の1は原料ガ
スを改質炉2に供給する原料ガス流路であり、3は燃焼
用空気を改質炉2に供給する空気流路であり、原料ガス
流路1及び空気流路3夫々は混合装置4に接続してあ
り、混合装置4において原料ガスと燃焼用空気とを混合
した後、改質炉2に供給するようにしてある。そして、
改質炉2において生成された生成ガスを生成ガス流路5
にて導出してガスホルダー(図示せず)等に貯蔵するよ
うに構成してある。
【0009】原料ガス流路1には、原料ガス中の硫黄分
を除去する脱硫装置6を接続してある。空気流路3に
は、流路上流から下流に向けて、送風機7、酸素富化装
置8、飽和塔9及び空気予熱器10を接続してあり、生
成ガス流路5には、流路上流から下流に向けて、空気予
熱器10、変成装置11、水蒸気過熱器12及びスクラ
バー13を接続してある。飽和塔9とスクラバー13と
は、ポンプ14,15を介装した水循環路16にて接続
してある。図中の17は、ボイラー18からの水蒸気
を、変成装置11よりも上流側の箇所から生成ガス流路
5に供給する変成用水蒸気供給路であり、その変成用水
蒸気供給路17には水蒸気過熱器12を接続してある。
【0010】酸素富化装置8について説明を加える。酸
素富化装置8は、空気入口81、酸素富化空気出口82
及び窒素富化空気出口83を備えたケーシング84と、
空気入口81に介装されたフィルター86と、ケーシン
グ84の内部に配設された複数の分離膜85とから成
り、空気入口81及び酸素富化空気出口82を空気流路
3に接続してある。分離膜85は酸素の透過係数が窒素
の透過係数よりも大になるように、例えばポリジメチル
シロキサン等の高分子膜にて形成してある。分離膜85
を透過して酸素濃度が高くなった空気は酸素富化空気出
口82から空気流路3に流入し、それ以外の窒素濃度が
高くなった空気は窒素富化空気出口83から排出される
ように構成してある。
【0011】ポンプ14にて、飽和塔9の下部に貯留さ
れている水をスクラバー13の上部からその内部を通流
する生成ガスに対して散布し、生成ガス中の塵を除去す
るとともに、生成ガスが保有している熱により散布水を
加熱する。スクラバー13にて加熱されその下部に貯留
されている温水を、ポンプ15にて飽和塔9の上部から
その内部を通流する燃焼用空気に対して散布して燃焼用
空気を所定の水蒸気量に飽和する。。
【0012】つまり、送風機7から供給される燃焼用空
気は、空気流路3を通流する過程で、酸素富化装置8に
おいて酸素濃度が高められ、続いて飽和塔9において飽
和され、続いて空気予熱器10において生成ガス流路5
を通流する生成ガスにより加熱され、続いて混合装置4
において原料ガス流路1からの原料ガスと混合された
後、改質炉2に供給される。
【0013】改質炉2においては、原料ガスの一部を燃
焼用空気により燃焼させてその燃焼熱によりニッケル系
の触媒2aを加熱するとともに、その触媒2aの作用に
より原料ガスの残りと燃焼用空気に含有されている水蒸
気とを改質反応させて水素ガスを含んだガスを生成す
る。例えば、原料ガスとしてメタンガスを使用する場合
は、下記の反応式にて改質反応させる。 CH4 +H2 O→CO+3H2
【0014】改質炉2で生成された生成ガスは、生成ガ
ス流路5を通流する過程で、空気予熱器10において、
空気流路3を通流する燃焼用空気を加熱し、続いて水蒸
気過熱器12において、変成用水蒸気供給路17を通流
する水蒸気を過熱し、続いてスクラバー13において、
その上部から散布される水を加熱する。尚、変成装置1
1においては、生成ガス中のCOガスを変成用水蒸気供
給路17からの過熱水蒸気と下記の反応式にて反応させ
てCO2 ガスに変成する。 CO+H2 O→CO2 +H2
【0015】従って、改質炉2はガス生成部として、送
風機7は空気供給手段として、及び、酸素富化装置8は
酸素富化手段として夫々機能する。
【0016】尚、図中のV1は原料ガス流路1を通流す
る原料ガスの流量を調整する比例弁、V2は空気流路3
を通流する燃焼用空気の流量を調整する比例弁、V3は
変成用水蒸気供給路17を通流する水蒸気の流量を調整
する比例弁である。又、図中のSは改質炉2の触媒2a
の温度を検出する温度センサである。そして、温度セン
サSの検出温度が所定の設定温度になるように、比例弁
V1,V2夫々の開度を調整するように構成してある。
【0017】尚、図2は、原料ガスとしてメタンガスを
使用した場合の生成ガスの組成を体積百分率で示した図
表であり、図中のBは、酸素富化装置8により酸素濃度
を約2倍に高くした空気を燃焼用空気として使用した場
合の生成ガスの組成を示し、又、図中のAは、酸素富化
装置8を使用せずに空気をその儘燃焼用空気として使用
した場合の生成ガスの組成を示す。
【0018】〔別実施例〕次に別実施例を列記する。 上記実施例では、ガス生成部として、燃焼熱を用い
て原料ガスと水蒸気とを改質反応させる改質炉2を適用
する場合について例示したが、これに代えて、燃焼熱を
用いて原料ガスを熱分解するように、ガス生成部を構成
しても良い。
【0019】 酸素富化手段の具体構成は、上記実施
例に示した構成に限定されるものではなく、種々の構成
が可能である。又、分離膜85は、上記実施例の他にも
種々の材料にて形成することができる。
【0020】 メタンガス、プロパンガス等、種々の
気体の炭化水素原料が使用できる。 上記実施例では、気体の炭化水素原料を使用するガ
ス製造装置に本発明を適用する場合について例示した
が、本発明は、ナフサ等の液体の炭化水素原料を使用す
るガス製造装置にも適用することができる。尚、この場
合は、液体の炭化水素原料を気化させるための気化装置
を適宜設ける。
【0021】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかるガス製造装置の全体構
成図
【図2】生成ガスの組成を示す図表
【符号の説明】
2 ガス生成部 7 空気供給手段 8 酸素富化手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼用空気を供給する空気供給手段
    (7)と、供給される炭化水素原料の一部を前記空気供
    給手段(7)から供給される燃焼用空気により燃焼させ
    るとともに、その燃焼熱を用いて、炭化水素原料を熱分
    解させる又は水蒸気と反応させるガス生成部(2)とが
    設けられたガス製造装置であって、 前記空気供給手段(7)から供給される燃焼用空気中の
    酸素ガス濃度を高くする酸素富化手段(8)が設けられ
    ているガス製造装置。
JP5173927A 1993-07-14 1993-07-14 ガス製造装置 Pending JPH0733401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173927A JPH0733401A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 ガス製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173927A JPH0733401A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 ガス製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733401A true JPH0733401A (ja) 1995-02-03

Family

ID=15969658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5173927A Pending JPH0733401A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 ガス製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733401A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506359B1 (en) 1999-10-20 2003-01-14 Nippon Chemical Plant Consultant Co., Ltd. Auto-oxidation and internal heating type reforming method and apparatus for hydrogen production
KR100832983B1 (ko) * 2001-12-03 2008-05-27 주식회사 포스코 국부 마모가 방지되고 롤 위치가 가변되는 링거롤장치
JP2010155781A (ja) * 2010-04-12 2010-07-15 Panasonic Corp 水素生成装置
JP2010202446A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Jx Nippon Oil & Energy Corp 水素製造装置及び燃料電池システム
JP2010285320A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Ihi Corp グリセリン改質装置および改質方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506359B1 (en) 1999-10-20 2003-01-14 Nippon Chemical Plant Consultant Co., Ltd. Auto-oxidation and internal heating type reforming method and apparatus for hydrogen production
KR100832983B1 (ko) * 2001-12-03 2008-05-27 주식회사 포스코 국부 마모가 방지되고 롤 위치가 가변되는 링거롤장치
JP2010202446A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Jx Nippon Oil & Energy Corp 水素製造装置及び燃料電池システム
JP2010285320A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Ihi Corp グリセリン改質装置および改質方法
JP2010155781A (ja) * 2010-04-12 2010-07-15 Panasonic Corp 水素生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI812634B (zh) 自熱性氨裂解製程
CA2379965C (en) Recovery of sulfur from h2s and concurrent production of h2 using short contact time cpox
TW200607756A (en) Hydrogen production system and reforming apparatus
RU2006140300A (ru) Способ получения водорода с использованием парциального окислительного и парового реформинга
US20100284892A1 (en) Process For The Purification Of A Carbon Dioxide Stream With Heating Value And Use Of This Process In Hydrogen Producing Processes
CA2439773A1 (en) Apparatus and process for the production of hydrogen
TW335431B (en) Integration of steam reforming unit and cogeneration power plant
US20070134147A1 (en) Process for recovering sulphur from a gas stream containing hydrogen sulphide
KR101585533B1 (ko) Nh3 소각 방법 및 nh3 소각로
JPH10231102A (ja) 水蒸気改質方法
RU2006114573A (ru) Высокотемпературный реформинг
JP3035038B2 (ja) 水素製造方法
JPH0733401A (ja) ガス製造装置
GB1567022A (en) Production of deuterium-enriched water and hydrogen
JPS6232227A (ja) 低熱量燃料ガスからエネルギ−を回収する方法
JP2023549531A (ja) グリーンメタノールの製造
JPS59195502A (ja) アンモニア合成ガスの製造法
EP3720813B1 (en) System and process for production of synthesis gas
CN205419767U (zh) 用于生产氢的设备
KR20210075093A (ko) 스팀 개질 과정에서 탄소 재순환
JPH08104504A (ja) 硫黄生成法
SU1197997A1 (ru) Способ получени газа дл синтеза метанола и аммиака
JPH10118482A (ja) 不活性ガス製造装置
JPS6391421A (ja) 高炉ガスを燃料とする専焼ボイラ−の操業方法
EA040289B1 (ru) Система и способ для получения синтез-газа