JPH07332364A - 動液圧滑り軸受 - Google Patents

動液圧滑り軸受

Info

Publication number
JPH07332364A
JPH07332364A JP7067154A JP6715495A JPH07332364A JP H07332364 A JPH07332364 A JP H07332364A JP 7067154 A JP7067154 A JP 7067154A JP 6715495 A JP6715495 A JP 6715495A JP H07332364 A JPH07332364 A JP H07332364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
brass
load
metal
receive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7067154A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulf Gerhard Ederer
ウルフ・ゲルハルト・エーデレル
Georg Apfler
ゲオルク・アプフレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miba Gleitlager Austria GmbH
Original Assignee
Miba Gleitlager Austria GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miba Gleitlager Austria GmbH filed Critical Miba Gleitlager Austria GmbH
Publication of JPH07332364A publication Critical patent/JPH07332364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動液圧滑り軸受の潤滑条件を改善する。 【構成】 軸受本体1に挿入される2つの半軸受金2,
3のうち、一方の半軸受金2が主要荷重Pを受ける。小
さい荷重を受ける半軸受金3は、主要荷重Pを受ける半
軸受金2より小さい平均軸受遊隙を生ずる大きい平均肉
厚を周囲にわたつて持つている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軸受本体へ挿入される
2つの半軸受金のうち1つの半軸受金が主要荷重を受
け、異なる大きさの平均軸受遊隙を形成するため、両方
の半軸受金が周囲にわたつて異なる平均肉厚を持つてい
る、動液圧滑り軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】荷重を支持する潤滑剤膜の動液圧的形成
のため、回転するジヤーナルが軸受穴内に偏心して位置
することが必要である。軸受穴におけるジヤーナルのこ
の偏心により、最も狭い間隙に対向する周範囲におい
て、ジヤーナルと軸受穴との間の軸受間隙がこの偏心に
応じた大きさをとるので、滑り軸受へ供給される潤滑剤
の大部分がこの大きい間隙範囲を通つて流出し、供給さ
れる潤滑剤の比較的僅かな部分が軸受に必要な潤滑剤膜
の形成に利用されるにすぎない。軸受遊隙の減少によ
り、軸受へ供給すべき潤滑剤の量は、軸受間隙を介する
僅かな漏れ損失のため、減少することができるけれど
も、遊隙の可能な減少には限界がある。なぜならば、形
状及び寸法の相違、及び潤滑剤流量の減少による過熱と
それに伴う潤滑剤膜の粘度低下から生ずる危険は、軸受
遊隙の減少と共に増大するからである。
【0003】動液圧滑り軸受の疲労抵抗を改善するた
め、主要荷重を受ける半軸受金の範囲で軸受遊隙を減少
すると共に、他の半軸受金の範囲における軸受遊隙を増
大して、一方の半軸受金の範囲における小さい軸受遊隙
による高い熱負荷を他方の半軸受金の範囲における冷却
の改善により少なくとも一部相殺することによつて、潤
滑剤圧力とこの潤滑剤圧力を減少するための軸受遊隙と
の関係を利用することは、ドイツ連邦共和国特許出願公
開第2723585号明細書及び欧州特許出願公開第4
0981号明細書から公知である。異なる軸受遊隙は大
体においてそれぞれ1つの半軸受金に限られているので
(ドイツ連邦共和国特許出願公開第2723585号明
細書)、それに応じて異なる肉厚を持つ半軸受金を軸受
遊隙形成のため使用することができる。しかしこれらの
公知の軸受における欠点は、主要荷重を受ける半軸受金
のため従来の軸受におけるより小さい軸受遊隙が、軸受
へ及ぼされる形状及び寸法の相違の影響を大きくするこ
とである。更に必要となる付加的な冷却のため、主要荷
重を受けない半軸受金の範囲における軸受遊隙の増大に
より、潤滑剤の供給量を増大せねばならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従つて本発明の基礎に
なつている課題は、形状及び寸法の誤差又は過熱の大き
い影響により軸受を危険にさらすことなく、潤滑剤の必
要量を著しく少なくすることができるように、最初にあ
げた種類の動液圧滑り軸受を簡単な構造手段で構成する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれば、小さい荷重を受ける半軸受金が、少な
くとも軸線方向部分において、主要荷重を受ける半軸受
金より小さい平均軸受遊隙を生ずる大きい平均肉厚を周
囲にわたつて持つている。
【0006】
【発明の効果】小さい荷重を受ける半軸受金の周囲にわ
たつて小さい平均軸受遊隙を生ずる大きい平均肉厚によ
つて、この範囲で主要荷重用半軸受金に比較して著しく
大きい軸受間隙がそれに応じて減少する結果、軸受間隙
全体にわたる潤滑剤の流れの分布が変えられる。主要荷
重用半軸受金の範囲に潤滑剤膜を形成するための動液圧
条件は変らないので、荷重による削り取り、形状及び寸
法の誤差及び過熱に関して従来の滑り軸受と対比可能な
状態が保証されるが、潤滑剤の所要量を著しく減少でき
るという重要な利点を伴つて保証される。これにより潤
滑剤ポンプの出力の減少が可能になるだけでなく、潤滑
剤の充分な量が速やかにジヤーナルと主要荷重用半軸受
金との間の軸受間隙へ供給されるので、潤滑の信頼性も
高まる。対比可能なポンプ出力において軸受間隙内の一
層高い潤滑剤圧力は、更にキヤビテーシヨンの危険も少
なくする。この効果を得るために使用される構造手段は
特に簡単である。なせならば、僅かな荷重しか受けない
半軸受金は、少なくとも軸線方向部分においてそれに応
じた大きい肉厚で構成されるので、この軸線方向部分で
軸受間隙従つて潤滑剤の流通断面が小さくなるからであ
る。滑り接触面の範囲における半軸受金の構成はこの手
段の影響を受けない。
【0007】両方の半軸受金の肉厚の差は、主要荷重用
半軸受金に関して決定される軸受遊隙に関係している。
他方の半軸受金の範囲における大きい肉厚は、この範囲
における軸受間隙を減少するが、ジヤーナルとこの半軸
受金とを接触させてはならない。このため、肉厚の差
が、主要荷重を受ける半軸受金に関して0.2〜0.6
倍の平均軸受遊隙に等しいと、普通の条件に有利に応ず
ることができる。
【0008】本発明による動液圧滑り軸受について説明
する前に、まず従来の動液圧滑り軸受について説明す
る。図1には、分割軸受本体1に挿入されている2つの
半軸受金2及び3から成る動液圧滑り軸受における荷重
の伝達に関する原理的状態が示されている。これらの半
軸受金2及び3は例えば均一な肉厚を持つているが、こ
の肉厚は端面の方へ軸線方向に又は継ぎ目の所まで周方
向に減少していてもよい。この滑り軸受にはまるジヤー
ナル4は主要荷重Pを受け、軸受穴内で矢印5の方向に
回転し、その際軸受穴に対して偏心した位置をとる。ジ
ヤーナル4と半軸受金2及び3との間の軸受間隙6は、
主要荷重Pを受ける半軸受金2の範囲に、ジヤーナル4
の回転方向に狭くなる楔状間隙を形成し、この楔状間隙
内に支持用潤滑剤膜が維持される。潤滑剤は、わかり易
くするため図示してない油供給口を経て軸受間隙6へ供
給され、僅かな荷重しか受けない半軸受金3の範囲にあ
る軸受間隙6は、ジヤーナル4の偏心位置のため、潤滑
剤に対してそれに応じた大きい流通断面を形成するの
で、この範囲における軸受間隙6を経て、供給される潤
滑剤の大部分が流出する。
【0009】
【実施例】これに対し、主要荷重Pを受ける半軸受金2
に対するジヤーナル4の図1に一致する位置を示してい
る図2からわかるように、半軸受金2より大きい半軸受
金3の平均肉厚により、半軸受金2の範囲における軸受
条件を変えることなく、この半軸受金3の範囲における
軸受間隙6が著しく減少せしめられる。それに伴つて半
軸受金3の範囲における軸受間隙6の流通断面が小さく
なることにより、絞り作用が生ずる結果、半軸受金3の
範囲を通つて流出する潤滑剤の漏れ損失が著しく減少せ
しめられる。肉厚の差は、考慮される軸受遊隙に関係
し、主要荷重Pを受ける半軸受金2に関して0.2〜
0.6倍の軸受遊隙に等しいのがよい。両方の半軸受金
2及び3の継ぎ目範囲に連続的な移行部を形成するた
め、半軸受金3の肉厚は半軸受金2の方へ減少してい
る。
【0010】例えば80mmのジヤーナル直径を持つク
ランク軸用の主軸受として使用される本発明の滑り軸受
では、半軸受金の肉厚は例えば2mmである。ジヤーナ
ル直径の0.1%の通常の軸受遊隙では、この軸受遊隙
は0.080mmである。従つて両方の半軸受金の肉厚
差は0.016〜0.048mmで、このことは、小さ
い荷重を受ける半軸受金の肉厚が少なくとも頂部範囲で
2.016〜2.048mmであることを意味してい
る。
【0011】400mmのジヤーナル直径及び半軸受金
2の10mmの肉厚に対し、0.400mmの軸受遊隙
において、半軸受金3の最大肉厚について10.080
〜10.240mmの値が生ずる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の動液圧滑り軸受の主要部分の軸線に対し
て直角な断面図である。
【図2】本発明による動液圧滑り軸受の図1に対応する
断面図である。
【符号の説明】
1 軸受本体 2,3 半軸受金 4 ジヤーナル 6 軸受間隙

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸受本体(1)へ挿入される2つの半軸
    受金(2,3)のうち1つの半軸受金が主要荷重(P)
    を受け、異なる大きさの平均軸受遊隙を形成するため、
    両方の半軸受金(2,3)が周囲にわたつて異なる平均
    肉厚を持つているものにおいて、小さい荷重を受ける半
    軸受金(3)が、少なくとも軸線方向部分において、主
    要荷重(P)を受ける半軸受金(2)より小さい平均軸
    受遊隙を生ずる大きい平均肉厚を周囲にわたつて 持つ
    ていることを特徴とする、動液圧滑り軸受。
  2. 【請求項2】 肉厚の差が、主要荷重(P)を受ける半
    軸受金(2)に関して0.2〜0.6倍の平均軸受遊隙
    に等しいことを特徴とする、請求項1に記載の動液圧滑
    り軸受。
JP7067154A 1994-02-21 1995-02-17 動液圧滑り軸受 Pending JPH07332364A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT340/94 1994-02-21
AT0034094A AT400479B (de) 1994-02-21 1994-02-21 Hydrodynamisches gleitlager

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07332364A true JPH07332364A (ja) 1995-12-22

Family

ID=3487997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7067154A Pending JPH07332364A (ja) 1994-02-21 1995-02-17 動液圧滑り軸受

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0668447A3 (ja)
JP (1) JPH07332364A (ja)
AT (1) AT400479B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015189882A1 (ja) * 2014-06-09 2015-12-17 株式会社日立製作所 すべり軸受装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19739929A1 (de) * 1997-09-11 1999-04-01 Glyco Metall Werke Extrem dünnwandiges Gleitlager
CN106917818B (zh) * 2017-03-21 2018-12-07 西安交通大学 一种轧机用宽度可调动压滑动轴承

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3476452A (en) * 1968-01-15 1969-11-04 Westinghouse Electric Corp Sleeve bearings
CA1083211A (en) * 1976-05-26 1980-08-05 William A. Yahraus Sleeve bearing
US4311349A (en) * 1980-05-27 1982-01-19 Federal-Mogul Corporation Sleeve bearing
US4307921A (en) * 1980-05-27 1981-12-29 Federal-Mogul Corporation Sleeve bearing
DE3136199A1 (de) * 1981-09-12 1983-03-31 Karl Schmidt Gmbh, 7107 Neckarsulm "radialgleitlager"
BR8108360A (pt) * 1981-12-21 1983-09-20 Metal Leve Sa Casquilho com excentricidades diferentes
DE3462388D1 (de) * 1983-07-01 1987-03-26 Bbc Brown Boveri & Cie Radial sliding bearing
US5009522A (en) * 1990-04-02 1991-04-23 General Motors Corporation Reduced flow bearing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015189882A1 (ja) * 2014-06-09 2015-12-17 株式会社日立製作所 すべり軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
AT400479B (de) 1996-01-25
EP0668447A2 (de) 1995-08-23
EP0668447A3 (de) 1995-11-08
ATA34094A (de) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5009522A (en) Reduced flow bearing
JP4874491B2 (ja) 軸受
US7470064B2 (en) Axial thrust bearing
US6095690A (en) Sliding bearing element with lubricating oil pockets
US6585419B2 (en) Shaft bearing member
US20020061146A1 (en) Shaft bearing member
JP4217130B2 (ja) クランクベアリング
JP6535582B2 (ja) 半割軸受
JP2019203559A (ja) 半割軸受およびすべり軸受
JPH1030419A (ja) 内燃機関の軸受装置
JPH07332364A (ja) 動液圧滑り軸受
GB1577562A (en) Sleeve bearing
JP6773542B2 (ja) 半割軸受
JP6893770B2 (ja) 半割軸受
US11261904B2 (en) Half bearing and sliding bearing
JP2018128070A (ja) 半割軸受
JP6777502B2 (ja) 半割軸受
JP5930977B2 (ja) 軸受
BR102023009926A2 (pt) Rolamento e método de fabricação
US20200080593A1 (en) Half bearing
JPS6021279B2 (ja) 油膜軸受の給油装置
JPH09137783A (ja) ギヤポンプ
JP2019011815A (ja) 半割軸受
JPH0495608A (ja) 内燃機関のプレーンベアリング
JP2019060376A (ja) すべり軸受