JPH07332201A - 燃料噴射弁 - Google Patents
燃料噴射弁Info
- Publication number
- JPH07332201A JPH07332201A JP12258594A JP12258594A JPH07332201A JP H07332201 A JPH07332201 A JP H07332201A JP 12258594 A JP12258594 A JP 12258594A JP 12258594 A JP12258594 A JP 12258594A JP H07332201 A JPH07332201 A JP H07332201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- fuel
- valve
- fuel injection
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ノズル先端にオリフィスプレートを有する燃
料噴射弁の、吸気負圧の影響による燃料噴射量の変動を
防止する。 【構成】 燃料噴射弁のノズル3先端に配置するオリフ
ィスプレート15に、ノズル先端の開口部11内に突出
する突起部15aを設け、開口部内容積を低減するとと
もに開口部に吐出される燃料をオリフィスプレートの噴
孔17a〜17dに滑らかに導く。
料噴射弁の、吸気負圧の影響による燃料噴射量の変動を
防止する。 【構成】 燃料噴射弁のノズル3先端に配置するオリフ
ィスプレート15に、ノズル先端の開口部11内に突出
する突起部15aを設け、開口部内容積を低減するとと
もに開口部に吐出される燃料をオリフィスプレートの噴
孔17a〜17dに滑らかに導く。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の吸気管に燃
料を噴射する燃料噴射弁に関し、詳細には、噴孔を有す
る計量部材をノズル先端に配置し該噴孔から燃料を噴射
することにより燃料の計量と噴射方向の決定とを行う形
式の燃料噴射弁に関する。
料を噴射する燃料噴射弁に関し、詳細には、噴孔を有す
る計量部材をノズル先端に配置し該噴孔から燃料を噴射
することにより燃料の計量と噴射方向の決定とを行う形
式の燃料噴射弁に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の噴孔を有するオリフィスプレート
(計量部材)をノズル先端に備え、ニードル弁から吐出
される燃料を、このオリフィスプレートに設けた噴孔か
ら吸気管内に噴射することにより、噴射燃料の計量と噴
射方向の決定とを行う形式の多噴孔燃料噴射弁が知られ
ている。
(計量部材)をノズル先端に備え、ニードル弁から吐出
される燃料を、このオリフィスプレートに設けた噴孔か
ら吸気管内に噴射することにより、噴射燃料の計量と噴
射方向の決定とを行う形式の多噴孔燃料噴射弁が知られ
ている。
【0003】図7に、従来の多噴孔燃料噴射弁の概略構
造を、図8に燃料噴射弁先端のノズル部分の詳細をそれ
ぞれ示す。図において、101は燃料噴射弁本体、10
2は噴射弁先端のノズル部分、103は本体内の電磁石
によりノズル102を開閉するニードル弁体を示す。ノ
ズル102の開口部105の先端には複数の噴孔を有す
るオリフィスプレート109が設けられている。
造を、図8に燃料噴射弁先端のノズル部分の詳細をそれ
ぞれ示す。図において、101は燃料噴射弁本体、10
2は噴射弁先端のノズル部分、103は本体内の電磁石
によりノズル102を開閉するニードル弁体を示す。ノ
ズル102の開口部105の先端には複数の噴孔を有す
るオリフィスプレート109が設けられている。
【0004】オリフィスプレート109の噴孔107は
所定方向に所定の径で穿設されており、開口部105内
に吐出された燃料を計量し、所定の噴射方向に噴射する
ために用いられる。すなわち、この燃料噴射弁では、ニ
ードル弁103は単にノズル内の燃料通路111から開
口部105内に流入する燃料を遮断するために用いら
れ、噴射燃料の計量はニードル弁103によらずオリフ
ィスプレート109により行われる。
所定方向に所定の径で穿設されており、開口部105内
に吐出された燃料を計量し、所定の噴射方向に噴射する
ために用いられる。すなわち、この燃料噴射弁では、ニ
ードル弁103は単にノズル内の燃料通路111から開
口部105内に流入する燃料を遮断するために用いら
れ、噴射燃料の計量はニードル弁103によらずオリフ
ィスプレート109により行われる。
【0005】このように多噴孔を有するオリフィスプレ
ートを使用することにより、燃料の霧化が良好になる利
点がある。しかし、この燃料噴射弁では、燃料を噴射し
ていない時にオリフィスプレート109内側の開口部1
05部分がデッドボリュームとなり、この部分に燃料が
滞留するため、燃料噴射と次の燃料噴射との間に、この
デッドボリュームに滞留した燃料が吸気管負圧により吸
気管内に吸い出されてしまい、吸気管負圧により燃料噴
射量の総量が変動する問題がある。
ートを使用することにより、燃料の霧化が良好になる利
点がある。しかし、この燃料噴射弁では、燃料を噴射し
ていない時にオリフィスプレート109内側の開口部1
05部分がデッドボリュームとなり、この部分に燃料が
滞留するため、燃料噴射と次の燃料噴射との間に、この
デッドボリュームに滞留した燃料が吸気管負圧により吸
気管内に吸い出されてしまい、吸気管負圧により燃料噴
射量の総量が変動する問題がある。
【0006】この燃料噴射量の変動の問題を解決するた
め、例えば実開平3−104166号公報には、ニード
ル弁弁体の先端に突出部を設けた燃料噴射弁が開示され
ている。図9は上記公報の燃料噴射弁先端を示す図8と
同様な図である。図9に示すように、この燃料噴射弁で
は、ニードル弁体103の先端には、開口部105内に
突出する軸部103aが設けられている。図9の燃料噴
射弁101では、ニードル弁体103の軸部103aに
よりノズル102の開口部105のデッドボリュームと
しての容積が極めて小さくなっており、ニードル弁10
3閉弁時に開口部105内に滞留する燃料の量も極めて
少なくなる。このため、吸気管の負圧変動により開口部
105から吸い出される燃料の量も少なくなり燃料噴射
量の変動を低減することができる。
め、例えば実開平3−104166号公報には、ニード
ル弁弁体の先端に突出部を設けた燃料噴射弁が開示され
ている。図9は上記公報の燃料噴射弁先端を示す図8と
同様な図である。図9に示すように、この燃料噴射弁で
は、ニードル弁体103の先端には、開口部105内に
突出する軸部103aが設けられている。図9の燃料噴
射弁101では、ニードル弁体103の軸部103aに
よりノズル102の開口部105のデッドボリュームと
しての容積が極めて小さくなっており、ニードル弁10
3閉弁時に開口部105内に滞留する燃料の量も極めて
少なくなる。このため、吸気管の負圧変動により開口部
105から吸い出される燃料の量も少なくなり燃料噴射
量の変動を低減することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記実開平
3−104166号公報の燃料噴射弁のようにニードル
弁体に開口部内に突出する軸部を設けると、弁体重量が
増大するため、例えば弁体作動の応答性が悪化したり、
慣性力の増大によりバルブシートの摩耗が大きくなった
りする問題が生じる。また、軸部103aはニードル弁
開弁時に、弁体103とともに移動するため、ニードル
弁開弁時には開口部105内でニードル弁から噴孔10
7に向かう流れが、開口部105内を移動する軸部10
3aにより乱されてしまい、各噴孔107からの燃料噴
射量にばらつきを生じたり、各噴孔107からの燃料噴
射方向が不安定になる等の問題を生じる場合がある。
3−104166号公報の燃料噴射弁のようにニードル
弁体に開口部内に突出する軸部を設けると、弁体重量が
増大するため、例えば弁体作動の応答性が悪化したり、
慣性力の増大によりバルブシートの摩耗が大きくなった
りする問題が生じる。また、軸部103aはニードル弁
開弁時に、弁体103とともに移動するため、ニードル
弁開弁時には開口部105内でニードル弁から噴孔10
7に向かう流れが、開口部105内を移動する軸部10
3aにより乱されてしまい、各噴孔107からの燃料噴
射量にばらつきを生じたり、各噴孔107からの燃料噴
射方向が不安定になる等の問題を生じる場合がある。
【0008】本発明は、上記問題を解決し、オリフィス
プレートにより噴射燃料量を計量する形式の燃料噴射弁
において、応答性の悪化やバルブシートの摩耗等の問題
を生じることなく吸気管負圧の影響による燃料噴射量の
全体的な変動を防止し、しかも、噴孔からの燃料噴射量
や噴射方向のばらつきが生じることのない燃料噴射弁を
提供することを目的としている。
プレートにより噴射燃料量を計量する形式の燃料噴射弁
において、応答性の悪化やバルブシートの摩耗等の問題
を生じることなく吸気管負圧の影響による燃料噴射量の
全体的な変動を防止し、しかも、噴孔からの燃料噴射量
や噴射方向のばらつきが生じることのない燃料噴射弁を
提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
によれば、ニードル弁により開閉される燃料噴射ノズル
と、該ノズルの前記ニードル弁の弁座よりノズル先端側
部分に設けられた開口と、該開口の先端を閉鎖する、複
数の噴孔が設けられた計量部材とを備え、前記ニードル
弁から開口内に吐出される燃料を計量部材の前記噴孔に
より計量しつつ噴射する燃料噴射弁において、前記計量
部材に、前記開口内空間に突出する突起部を設け、該突
起部を前記ニードル弁から前記開口内に吐出される燃料
を滑らかに前記噴孔に導く形状としたことを特徴とする
燃料噴射弁が提供される。
によれば、ニードル弁により開閉される燃料噴射ノズル
と、該ノズルの前記ニードル弁の弁座よりノズル先端側
部分に設けられた開口と、該開口の先端を閉鎖する、複
数の噴孔が設けられた計量部材とを備え、前記ニードル
弁から開口内に吐出される燃料を計量部材の前記噴孔に
より計量しつつ噴射する燃料噴射弁において、前記計量
部材に、前記開口内空間に突出する突起部を設け、該突
起部を前記ニードル弁から前記開口内に吐出される燃料
を滑らかに前記噴孔に導く形状としたことを特徴とする
燃料噴射弁が提供される。
【0010】また、請求項2に記載の本発明によれば、
ニードル弁により開閉される燃料噴射ノズルと、該ノズ
ルの前記ニードル弁の弁座よりノズル先端側部分に設け
られた開口と、該開口の先端を閉鎖する、複数の噴孔が
設けられた計量部材とを備え、前記ニードル弁から開口
内に吐出される燃料を計量部材の前記噴孔により計量し
つつ噴射する燃料噴射弁において、前記ノズルの前記開
口部内壁を、前記開口内空間容積を小さく保ち、且つ前
記ニードル弁から前記開口内に吐出される燃料を滑らか
に前記計量部材の噴孔に導く円錐または球面状の曲面と
したことを特徴とする燃料噴射弁が提供される。
ニードル弁により開閉される燃料噴射ノズルと、該ノズ
ルの前記ニードル弁の弁座よりノズル先端側部分に設け
られた開口と、該開口の先端を閉鎖する、複数の噴孔が
設けられた計量部材とを備え、前記ニードル弁から開口
内に吐出される燃料を計量部材の前記噴孔により計量し
つつ噴射する燃料噴射弁において、前記ノズルの前記開
口部内壁を、前記開口内空間容積を小さく保ち、且つ前
記ニードル弁から前記開口内に吐出される燃料を滑らか
に前記計量部材の噴孔に導く円錐または球面状の曲面と
したことを特徴とする燃料噴射弁が提供される。
【0011】
【作用】請求項1に記載の発明では、ノズル先端に配置
した計量部材に、ノズル開口部内に突出する突起部を設
けたことにより、開口部のデッドボリュームが大幅に低
下する。また、突起部形状はニードル弁から開口に吐出
された燃料を計量部材の噴孔に滑らかに導くような形状
とされ、さらに、突起部は計量部材に設けられているた
め開口部内で移動しない。このため、開口部内から計量
部材の噴孔に向かう燃料の流れに乱れが生じない。また
突起部を計量部材に設けたため、突起部を設けたことに
よるニードル弁体の重量増加が生じない。
した計量部材に、ノズル開口部内に突出する突起部を設
けたことにより、開口部のデッドボリュームが大幅に低
下する。また、突起部形状はニードル弁から開口に吐出
された燃料を計量部材の噴孔に滑らかに導くような形状
とされ、さらに、突起部は計量部材に設けられているた
め開口部内で移動しない。このため、開口部内から計量
部材の噴孔に向かう燃料の流れに乱れが生じない。また
突起部を計量部材に設けたため、突起部を設けたことに
よるニードル弁体の重量増加が生じない。
【0012】請求項2に記載の発明では、開口部内に突
起部を設けるのではなく、開口部の形状そのものが従来
とは異なった形される。すなわち、開口部の容積を小さ
く、かつ燃料を噴孔に滑らかに導くように開口部内壁面
がノズル先端に向けて次第に径が細くなる円錐または球
面状の曲面とされる。これにより、請求項1に記載の発
明と同様にデッドボリュームの低減、燃料の流れの乱れ
の防止、ニードル弁体重量の増加防止の作用が得られ
る。
起部を設けるのではなく、開口部の形状そのものが従来
とは異なった形される。すなわち、開口部の容積を小さ
く、かつ燃料を噴孔に滑らかに導くように開口部内壁面
がノズル先端に向けて次第に径が細くなる円錐または球
面状の曲面とされる。これにより、請求項1に記載の発
明と同様にデッドボリュームの低減、燃料の流れの乱れ
の防止、ニードル弁体重量の増加防止の作用が得られ
る。
【0013】
【実施例】以下、添付図面を用いて本発明の実施例につ
いて説明する。図1は、請求項1に対応する本発明の実
施例を示している。図1は、図7の燃料噴射弁101と
同様な燃料噴射弁1のノズル先端部分を示しており、図
1において、3はノズルを構成するハウジング、5はニ
ードル弁の弁体をそれぞれ示している。弁体5は図示し
ない付勢バネにより、ノズル3の円周状の弁座7に押圧
付勢されている。また、弁体5とハウジング3との間に
は加圧燃料が供給される環状燃料通路9が形成されてい
る。
いて説明する。図1は、請求項1に対応する本発明の実
施例を示している。図1は、図7の燃料噴射弁101と
同様な燃料噴射弁1のノズル先端部分を示しており、図
1において、3はノズルを構成するハウジング、5はニ
ードル弁の弁体をそれぞれ示している。弁体5は図示し
ない付勢バネにより、ノズル3の円周状の弁座7に押圧
付勢されている。また、弁体5とハウジング3との間に
は加圧燃料が供給される環状燃料通路9が形成されてい
る。
【0014】また、ノズル3の先端部には開口部11が
形成され、更にノズル3の先端には、この開口部11を
覆うように計量部材としての円板状オリフィスプレート
15が溶接等により固定される。本実施例では、後述す
るように、オリフィスプレート15の中央には突起部1
5aが設けられており、この突起部15aが開口部11
内に位置するようにオリフィスプレート15が取りつけ
られる。
形成され、更にノズル3の先端には、この開口部11を
覆うように計量部材としての円板状オリフィスプレート
15が溶接等により固定される。本実施例では、後述す
るように、オリフィスプレート15の中央には突起部1
5aが設けられており、この突起部15aが開口部11
内に位置するようにオリフィスプレート15が取りつけ
られる。
【0015】さらに、燃料噴射弁本体には弁体5を付勢
バネの押圧力に抗して軸線方向にリフトさせるソレノイ
ド(図示せず)が設けられている。すなわち、このソレ
ノイドに通電されると、弁体5は図の上方に移動し、弁
座7から離間するため燃料通路9がノズル開口部11に
連通し、加圧燃料が開口部11内に流入する。また、ソ
レノイドが除電されると、弁体5は前述の付勢バネによ
り弁座7に押圧され、開口部11と燃料通路9とが遮断
される。
バネの押圧力に抗して軸線方向にリフトさせるソレノイ
ド(図示せず)が設けられている。すなわち、このソレ
ノイドに通電されると、弁体5は図の上方に移動し、弁
座7から離間するため燃料通路9がノズル開口部11に
連通し、加圧燃料が開口部11内に流入する。また、ソ
レノイドが除電されると、弁体5は前述の付勢バネによ
り弁座7に押圧され、開口部11と燃料通路9とが遮断
される。
【0016】図2は本実施例のオリフィスプレート15
の詳細を示す図で、図2(A) はオリフィスプレート15
の平面図、図2(B) は正面図を示す。前述のように、オ
リフィスプレート15には、ノズル3に装着時にノズル
3の開口部11内に突出する、例えば円錐状の突起部1
5aが設けられており、突起部15aの周縁部には等間
隔に4つの噴孔17a〜17dが設けられている。これ
らの噴孔は噴孔を通過する燃料の流量を計量し、一定の
値に調節するために所定の直径とされ、オリフィスプレ
ート15の中心軸線に対して所定の角度方向に穿設され
ている。また、本実施例では、突起部15aと噴孔17
a〜17dとが重なる部分では、突起部15a周囲には
噴孔の穿設方向に溝18a〜18dが形成され、噴孔1
7a〜17dに流入する燃料油の流れを阻害しないよう
になっている。
の詳細を示す図で、図2(A) はオリフィスプレート15
の平面図、図2(B) は正面図を示す。前述のように、オ
リフィスプレート15には、ノズル3に装着時にノズル
3の開口部11内に突出する、例えば円錐状の突起部1
5aが設けられており、突起部15aの周縁部には等間
隔に4つの噴孔17a〜17dが設けられている。これ
らの噴孔は噴孔を通過する燃料の流量を計量し、一定の
値に調節するために所定の直径とされ、オリフィスプレ
ート15の中心軸線に対して所定の角度方向に穿設され
ている。また、本実施例では、突起部15aと噴孔17
a〜17dとが重なる部分では、突起部15a周囲には
噴孔の穿設方向に溝18a〜18dが形成され、噴孔1
7a〜17dに流入する燃料油の流れを阻害しないよう
になっている。
【0017】本実施例によれば、突起部15aをオリフ
ィスプレート15側に設けたため、ニードル弁体5の重
量を増大することなく、開口部11のデッドボリューム
を低減することができ、燃料噴射弁の応答性の悪化やバ
ルブシートの摩耗等の問題を生じることなく吸気管負圧
の変動による燃料噴射量の変動が防止される。更に、本
実施例のように、オリフィスプレート15に開口部11
内に突出する円錐状の突起部15aを設けたことによ
り、開口部11内には開口部11内壁と突起部15aと
により、噴孔17a〜17dに連通する環状の通路19
が形成されることになる。また、この通路は、弁体5側
から噴孔側に向かうにつれて半径方向流路幅が狭まって
おり、流れ方向に向けて流路断面積が次第に小さくなる
縮小流路となっている。
ィスプレート15側に設けたため、ニードル弁体5の重
量を増大することなく、開口部11のデッドボリューム
を低減することができ、燃料噴射弁の応答性の悪化やバ
ルブシートの摩耗等の問題を生じることなく吸気管負圧
の変動による燃料噴射量の変動が防止される。更に、本
実施例のように、オリフィスプレート15に開口部11
内に突出する円錐状の突起部15aを設けたことによ
り、開口部11内には開口部11内壁と突起部15aと
により、噴孔17a〜17dに連通する環状の通路19
が形成されることになる。また、この通路は、弁体5側
から噴孔側に向かうにつれて半径方向流路幅が狭まって
おり、流れ方向に向けて流路断面積が次第に小さくなる
縮小流路となっている。
【0018】従来、燃料噴射時に燃料通路9から開口部
11内に流入する際に、燃料は弁体5と弁座7との狭い
間隙から開口部11内に流入するため、流路の急拡大に
よる渦の発生などにより開口部11内で燃料の流れに乱
れを生じてしまい、オリフィスプレート15の各噴孔へ
の燃料の配分が不均一になったり各噴孔からの燃料噴射
方向が不安定になる等の問題が生じる。本実施例では、
上述のように開口部11内に流入した燃料は突起部15
aにより形成される縮小流路(環状通路19)を通って
噴孔に到達するため、燃料油の流れに生じた乱れが環状
通路19通過時に低減される。このため、開口部11内
に流入した燃料は滑らかに各噴孔に導かれ、各噴孔から
の燃料噴射が均一化されるとともに燃料の噴射方向が安
定する。
11内に流入する際に、燃料は弁体5と弁座7との狭い
間隙から開口部11内に流入するため、流路の急拡大に
よる渦の発生などにより開口部11内で燃料の流れに乱
れを生じてしまい、オリフィスプレート15の各噴孔へ
の燃料の配分が不均一になったり各噴孔からの燃料噴射
方向が不安定になる等の問題が生じる。本実施例では、
上述のように開口部11内に流入した燃料は突起部15
aにより形成される縮小流路(環状通路19)を通って
噴孔に到達するため、燃料油の流れに生じた乱れが環状
通路19通過時に低減される。このため、開口部11内
に流入した燃料は滑らかに各噴孔に導かれ、各噴孔から
の燃料噴射が均一化されるとともに燃料の噴射方向が安
定する。
【0019】また、オリフィスプレート15側に突起部
15aを設けているため、従来のように突起部が弁体の
動きとともに開口部11内を移動することがなく、上記
環状通路19の形状は常に一定であり、従来のように突
起部の移動により通路形状が変化して燃料の流れに乱れ
を生じることがない。次に、図3に請求項1に対応する
本発明の別の実施例を示す。図3の実施例では、上記実
施例の燃料油流の乱れの低減効果(整流効果)をより確
実にするため、オリフィスプレート15中央の突起部1
5aの他に、開口部11内壁に接する円筒状のインサー
ト部15bをオリフィスプレート15に設けている。
15aを設けているため、従来のように突起部が弁体の
動きとともに開口部11内を移動することがなく、上記
環状通路19の形状は常に一定であり、従来のように突
起部の移動により通路形状が変化して燃料の流れに乱れ
を生じることがない。次に、図3に請求項1に対応する
本発明の別の実施例を示す。図3の実施例では、上記実
施例の燃料油流の乱れの低減効果(整流効果)をより確
実にするため、オリフィスプレート15中央の突起部1
5aの他に、開口部11内壁に接する円筒状のインサー
ト部15bをオリフィスプレート15に設けている。
【0020】図4は、図3の環状通路19の断面形状の
詳細を示すための、図3、IV部の拡大図である。図4に
示すように、本実施例では突起部15a外周面には、互
いに角度を有する2つの円錐面151a、152aによ
り段付部153aが形成されている。また、インサート
部15bの内周面にも、同様に2つの円錐面151b、
152bにより段付部153bが形成されている。ま
た、突起部の外周面151aとインサート部の内周面1
51bとの距離は、段付部153a、153bに近づく
につれて小さくなるようにされ、また、突起部の外周面
152aとインサート部の内周面152bとは略平行に
形成されている。すなわち、上記突起部外周面151
a、152a及びインサート部内周面151b、152
bとにより形成される環状通路19の流路面積は、弁体
5側から上記段付部153a(153b)に至るまでは
徐々に狭くなり、段付部から噴孔に至るまでは略一定と
なる。このように、縮小流路に続いて略一定の流路面積
部を設けることにより噴孔に到達する燃料油の整流効果
が一層高くなる。
詳細を示すための、図3、IV部の拡大図である。図4に
示すように、本実施例では突起部15a外周面には、互
いに角度を有する2つの円錐面151a、152aによ
り段付部153aが形成されている。また、インサート
部15bの内周面にも、同様に2つの円錐面151b、
152bにより段付部153bが形成されている。ま
た、突起部の外周面151aとインサート部の内周面1
51bとの距離は、段付部153a、153bに近づく
につれて小さくなるようにされ、また、突起部の外周面
152aとインサート部の内周面152bとは略平行に
形成されている。すなわち、上記突起部外周面151
a、152a及びインサート部内周面151b、152
bとにより形成される環状通路19の流路面積は、弁体
5側から上記段付部153a(153b)に至るまでは
徐々に狭くなり、段付部から噴孔に至るまでは略一定と
なる。このように、縮小流路に続いて略一定の流路面積
部を設けることにより噴孔に到達する燃料油の整流効果
が一層高くなる。
【0021】また、本実施例によれば、上述のようにオ
リフィスプレート15に突起部15aとともにインサー
ト部15bを設けて環状通路19を形成するようにした
ことにより、オリフィスプレート15の加工のみで環状
通路19を形成することが可能となり、環状通路19の
形状を精度良く管理することができる。次に、図5に請
求項2に対応する本発明の実施例を示す。
リフィスプレート15に突起部15aとともにインサー
ト部15bを設けて環状通路19を形成するようにした
ことにより、オリフィスプレート15の加工のみで環状
通路19を形成することが可能となり、環状通路19の
形状を精度良く管理することができる。次に、図5に請
求項2に対応する本発明の実施例を示す。
【0022】図5は、燃料噴射弁のノズル先端部を示す
図1、図3と同様な図である。本実施例では、前述の実
施例とは異なり、オリフィスプレート15には突起部は
設けられておらず、その代わりに開口部11内周面が弁
体3側らオリフィスプレート15側に向けて次第に内径
が縮小する円錐面状に形成されている。このように開口
部内周面を円錐面状に形成したことにより、従来のよう
に開口部を直円筒状に形成した場合(図7)に較べて開
口部11の容積が小さくなり、デッドボリュームが低減
される。このため、図1、図3の実施例と同様に燃料噴
射弁の応答性の悪化やバルブシートの摩耗等の問題を生
じることなく、吸気負圧の影響による燃料噴射量の変動
を防止することができる。
図1、図3と同様な図である。本実施例では、前述の実
施例とは異なり、オリフィスプレート15には突起部は
設けられておらず、その代わりに開口部11内周面が弁
体3側らオリフィスプレート15側に向けて次第に内径
が縮小する円錐面状に形成されている。このように開口
部内周面を円錐面状に形成したことにより、従来のよう
に開口部を直円筒状に形成した場合(図7)に較べて開
口部11の容積が小さくなり、デッドボリュームが低減
される。このため、図1、図3の実施例と同様に燃料噴
射弁の応答性の悪化やバルブシートの摩耗等の問題を生
じることなく、吸気負圧の影響による燃料噴射量の変動
を防止することができる。
【0023】また、図5のように開口部11内周面を円
錐状に形成して、弁体3側から噴孔17a〜17d側に
向けて流路断面積が徐々に減少する縮小流路を形成した
ことにより、開口部に流入する燃料を乱れを生じること
なく滑らかに各噴孔に導くことができ、図1、図3の実
施例と同様に、各噴孔からの燃料噴射を均一化するとと
もに燃料の噴射方向を安定させることができる。
錐状に形成して、弁体3側から噴孔17a〜17d側に
向けて流路断面積が徐々に減少する縮小流路を形成した
ことにより、開口部に流入する燃料を乱れを生じること
なく滑らかに各噴孔に導くことができ、図1、図3の実
施例と同様に、各噴孔からの燃料噴射を均一化するとと
もに燃料の噴射方向を安定させることができる。
【0024】更に、本実施例ではオリフィスプレート1
5上に機械加工により突起部等を形成する必要がなく、
ノズル3先端の開口部11の加工のみで容易に上記の効
果を達成できるため、前述の実施例に較べて燃料噴射弁
の製作工数を低減することができる利点がある。なお、
図5には開口部11内周面を円錐面状に形成した場合を
示しているが、開口部の内周面形状は、開口部の容積を
低く保ち、開口部に流入する燃料を滑らかに噴孔に導く
ことができる形状であれば良く、例えば図6(A) や図6
(B) に示すように凸または凹の球面状の曲面形状とする
こともできる。
5上に機械加工により突起部等を形成する必要がなく、
ノズル3先端の開口部11の加工のみで容易に上記の効
果を達成できるため、前述の実施例に較べて燃料噴射弁
の製作工数を低減することができる利点がある。なお、
図5には開口部11内周面を円錐面状に形成した場合を
示しているが、開口部の内周面形状は、開口部の容積を
低く保ち、開口部に流入する燃料を滑らかに噴孔に導く
ことができる形状であれば良く、例えば図6(A) や図6
(B) に示すように凸または凹の球面状の曲面形状とする
こともできる。
【0025】
【発明の効果】本発明の各請求項に記載の発明によれ
ば、ノズル先端に設けた計量部材により噴射燃料量を計
量する形式の燃料噴射弁において、応答性の悪化やバル
ブシートの摩耗等の問題を生じることなく吸気管負圧の
影響による燃料噴射量の全体的な変動を防止し、しか
も、各噴孔からの燃料噴射量や噴射方向のばらつきを防
止できるという共通の効果を奏する。
ば、ノズル先端に設けた計量部材により噴射燃料量を計
量する形式の燃料噴射弁において、応答性の悪化やバル
ブシートの摩耗等の問題を生じることなく吸気管負圧の
影響による燃料噴射量の全体的な変動を防止し、しか
も、各噴孔からの燃料噴射量や噴射方向のばらつきを防
止できるという共通の効果を奏する。
【図1】本発明の燃料噴射弁のノズル形状の一実施例を
示す図である。
示す図である。
【図2】図1の燃料噴射弁のオリフィスプレートの形状
を示す図である。
を示す図である。
【図3】本発明の燃料噴射弁のノズル形状の一実施例を
示す図である。
示す図である。
【図4】図3のIV部の拡大図である。
【図5】本発明の燃料噴射弁のノズル形状の一実施例を
示す図である。
示す図である。
【図6】本発明の燃料噴射弁のノズル形状の他の例を示
す図である。
す図である。
【図7】多噴孔燃料噴射弁の概略構造を説明する図であ
る。
る。
【図8】従来の多噴孔燃料噴射弁のノズル先端形状を示
す図である。
す図である。
【図9】従来の多噴孔燃料噴射弁のノズル先端形状を示
す図である。
す図である。
1…燃料噴射弁 3…ノズル 5…弁体 7…弁座 11…開口部 15…オリフィスプレート 15a…突起部 17a〜17d…噴孔 19…環状通路
Claims (2)
- 【請求項1】 ニードル弁により開閉される燃料噴射ノ
ズルと、該ノズルの前記ニードル弁の弁座よりノズル先
端側部分に設けられた開口と、該開口の先端を閉鎖す
る、複数の噴孔が設けられた計量部材とを備え、前記ニ
ードル弁から開口内に吐出される燃料を計量部材の前記
噴孔により計量しつつ噴射する燃料噴射弁において、 前記計量部材に、前記開口内空間に突出する突起部を設
け、該突起部を前記ニードル弁から前記開口内に吐出さ
れる燃料を滑らかに前記噴孔に導く形状としたことを特
徴とする燃料噴射弁。 - 【請求項2】 ニードル弁により開閉される燃料噴射ノ
ズルと、該ノズルの前記ニードル弁の弁座よりノズル先
端側部分に設けられた開口と、該開口の先端を閉鎖す
る、複数の噴孔が設けられた計量部材とを備え、前記ニ
ードル弁から開口内に吐出される燃料を計量部材の前記
噴孔により計量しつつ噴射する燃料噴射弁において、 前記ノズルの前記開口部内壁を、前記開口内空間容積を
小さく保ち、且つ前記ニードル弁から前記開口内に吐出
される燃料を滑らかに前記計量部材の噴孔に導く円錐面
または球面状の曲面としたことを特徴とする燃料噴射
弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12258594A JPH07332201A (ja) | 1994-06-03 | 1994-06-03 | 燃料噴射弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12258594A JPH07332201A (ja) | 1994-06-03 | 1994-06-03 | 燃料噴射弁 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07332201A true JPH07332201A (ja) | 1995-12-22 |
Family
ID=14839561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12258594A Pending JPH07332201A (ja) | 1994-06-03 | 1994-06-03 | 燃料噴射弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07332201A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6070812A (en) * | 1996-10-25 | 2000-06-06 | Denso Corporation | Fluid injection valve |
JP2002115628A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-04-19 | Nippon Soken Inc | 燃料噴射弁および内燃機関 |
WO2005124147A1 (ja) * | 2004-06-21 | 2005-12-29 | Keihin Corporation | 燃料噴射弁 |
CN100387829C (zh) * | 2004-09-27 | 2008-05-14 | 株式会社京浜 | 燃料喷射阀 |
JP2009250161A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Denso Corp | 尿素水噴射弁 |
JP2013194675A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 燃料噴射制御装置 |
JP2018003839A (ja) * | 2016-07-07 | 2018-01-11 | ヴィンタートゥール ガス アンド ディーゼル アーゲー | 大型ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル用のノズルヘッド及びそのノズルヘッドの製造方法 |
JP2020051391A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
-
1994
- 1994-06-03 JP JP12258594A patent/JPH07332201A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6070812A (en) * | 1996-10-25 | 2000-06-06 | Denso Corporation | Fluid injection valve |
JP2002115628A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-04-19 | Nippon Soken Inc | 燃料噴射弁および内燃機関 |
WO2005124147A1 (ja) * | 2004-06-21 | 2005-12-29 | Keihin Corporation | 燃料噴射弁 |
CN100432422C (zh) * | 2004-06-21 | 2008-11-12 | 株式会社京浜 | 燃料喷射阀 |
US7464884B2 (en) | 2004-06-21 | 2008-12-16 | Keihin Corporation | Fuel injection valve |
CN100387829C (zh) * | 2004-09-27 | 2008-05-14 | 株式会社京浜 | 燃料喷射阀 |
JP2009250161A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Denso Corp | 尿素水噴射弁 |
JP2013194675A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 燃料噴射制御装置 |
JP2018003839A (ja) * | 2016-07-07 | 2018-01-11 | ヴィンタートゥール ガス アンド ディーゼル アーゲー | 大型ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル用のノズルヘッド及びそのノズルヘッドの製造方法 |
JP2020051391A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4520962A (en) | Magnetic fuel injection valve | |
US3241768A (en) | Fuel injection valves | |
CA1065707A (en) | Electromagnetically operated fuel injection valve | |
JP4226604B2 (ja) | 嚢体積減少手段を有する隆起させた燃料噴射計量ディスク上に形成された斜角でないオリフィスによるスプレーパターンの制御 | |
CA1262427A (en) | Electromagnetic fuel injector with orifice director plate | |
US6070812A (en) | Fluid injection valve | |
US4057190A (en) | Fuel break-up disc for injection valve | |
US7344090B2 (en) | Asymmetric fluidic flow controller orifice disc for fuel injector | |
KR101174181B1 (ko) | 내연 기관용 가스 연료 분사기 | |
JPS6042351B2 (ja) | 還流式渦巻噴射弁 | |
JPH0463229B2 (ja) | ||
US20080185460A1 (en) | Fuel Injection Valve | |
JPH01116280A (ja) | 燃料噴射弁用の穴あき体 | |
US20030106946A1 (en) | Fuel injection valve | |
US20040056114A1 (en) | Spray pattern control with angular orientation in fuel injector and method | |
EP0616663B1 (en) | Fuel injector that swirls and throttles the flow to create a toroidal fuel cloud | |
JP2005502804A (ja) | 燃料噴射器計量ディスクの斜角でないオリフィスによるスプレーパターン制御 | |
US6929197B2 (en) | Generally circular spray pattern control with non-angled orifices in fuel injection metering disc and method | |
JPH07332201A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2660388B2 (ja) | 電磁式燃料噴射弁 | |
US7370816B2 (en) | Fuel injector | |
JPS60222557A (ja) | 電磁式燃料噴射弁 | |
JPH08232812A (ja) | 流体噴射ノズル | |
JPS6329053A (ja) | 噴射弁 | |
US6604695B1 (en) | Method and fuel injector for setting gaseous injector static flow rate with injector stroke |