JPH073319Y2 - Icp発光分光分析装置用試料霧発生器 - Google Patents

Icp発光分光分析装置用試料霧発生器

Info

Publication number
JPH073319Y2
JPH073319Y2 JP1989062687U JP6268789U JPH073319Y2 JP H073319 Y2 JPH073319 Y2 JP H073319Y2 JP 1989062687 U JP1989062687 U JP 1989062687U JP 6268789 U JP6268789 U JP 6268789U JP H073319 Y2 JPH073319 Y2 JP H073319Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
tip
icp emission
nebulizer
fog generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989062687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032245U (ja
Inventor
健介 大穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1989062687U priority Critical patent/JPH073319Y2/ja
Publication of JPH032245U publication Critical patent/JPH032245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073319Y2 publication Critical patent/JPH073319Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は誘導結合高周波プラズマ(以下ICPという)を
用いた発光分光分析装置用試料霧発生器の改良に関す
る。
[従来技術] 発光分光分析装置は、分光スペクトルを一度写真乾板状
に露光した後処理する方法と、分光後、一定波長位置に
検出器(光電管)を置き、その出力から増幅器を経て指
示部または記録計などに示す方法とがある。前者は定性
分析に適し、後者は定量分析に適している。
ところで試料を発光させる装置としては、アーク放電、
スパーク放電、プラズマジェット高周波、トーチ放電な
どが知られている。
ICP発光分光分析装置は、1〜100MHzのマイクロ波を誘
導コイルを通じて放電(高周波トーチ放電)させ、生じ
たプラズマ中に霧状にした試料を吹き込んで発光分光分
析を行う装置である。プラズマ温度は5000〜10000°K
であり、大部分の元素の検出限界が数ng/mlで、超微量
成分まで高感度に検出できるという特徴がある。
ICP発光分光分析装置用試料霧発生器は、溶液試料を霧
化するネブライザと、発生した霧から粒径の大きな霧を
取りのぞくためのチェンバからなり、粒径の小さな霧を
プラズマトーチに送り込む構造となっている。従来技術
の試料霧発生器は、第1図のうち、ガイドのない構造の
ものが知られている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、前記した従来技術の試料霧発生器は、ネ
ブライザの先端に霧にならなかった試料の滴が付着し、
これが時間と共に大きくなり、ある程度の大きさに達す
ると自重で落下し、この繰り返しと共に試料の霧化状態
が変化し、分析精度の悪化を引きおこすという好ましく
ない現象があった。
本考案は、前記した従来技術の問題点を改善するため、
ICP発光分光分析装置用試料霧発生器のチェンバー内の
ネブライザ放出口の先端近傍に、その先端の下部にある
チェンバー内管壁よりその先端方向に突出した突起状の
余剰試料排出用ガイドを設けることにより、ネブライザ
の先端に霧にならなかった試料の滴の付着・堆積物の落
下を防止し、分析精度を向上することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本考案は下記の構成からな
る。
すなわち本考案は、ICP発光分光分析装置用試料霧発生
器具において、チェンバー内のネブライザの先端近傍
に、該先端の下部にあるチェンバー内管壁より該先端方
向に突出した突起状の余剰試料排出用ガイドを設けたこ
とを特徴とするICP発光分光分析装置用試料霧発生器で
ある。
[作用] 本考案において特徴的なことは、チェンバー内のネブラ
イザ放出口の先端近傍に、余剰試料の排出用ガイドを設
けたことである。このガイドは、ネブライザ先端に付着
する、霧にならなかった試料が、表面張力によって移動
するものであれば、いかなる形状・構造であってもよ
い。すなわちガイドを設けたことによる作用は、霧にな
らなかった試料が、ネブライザ先端付近に付着するが、
この付着物を表面張力によって移動ガイドに徐々に移動
させ、ドレイン抜きから外部へ排出させることにある。
したがって、ネブライザの先端に霧にならなかった試料
の滴の付着・堆積物の落下を防止し、分析精度を向上す
ることができる。
本考案は、発光分光分析装置であればいかなる方式にも
応用でき、たとえば、分光スペクトルを一度写真乾板状
に露光した後処理する装置、分光後、一定波長位置に検
出器(光電管)を置き、その出力から増幅器を経て指示
部または記録計などに示す装置などに応用することがで
きる。
[実施例] 以下図面を用いて本考案の一実施態様を詳細に説明す
る。なお本考案は下記の実施例に限定されるものではな
い。
第1図は本考案の一実施態様の全体を示すものであり、
第2図は第1図の要部を示す。
ガラス製同軸ネブライザ1は、中心部から溶液試料を注
入し、外側からキャリヤーガス(たとえばアルゴンガ
ス)を流して、両成分をチェンバ2内に送り込む器具で
ある。そしてチェンバ2内のネブライザ1の先端は外管
が絞り込まれた形状をしており、ここでアルゴンキャリ
ヤーガスの流速が早くなり、試料が通る内管が減圧状態
になる現象を利用して溶液試料をチャンバ2内に霧化す
るのである。すなわちアルゴンキャリアガス流により、
溶液試料が霧状になって先端から出る。この霧の中で、
粒径の大きなものはガラス製チェンバ2の内壁に付着
し、ドレイン抜き口4へ排出され、粒径の小さな霧のみ
がプラズマトーチ5へと導入される。
このネブライザ先端へごく近接して、その先端の下部に
あるチェンバー内管壁よりその先端方向に突出した突起
状のガイド3を設ける。霧にならなかった試料は、表面
張力によりこのガイド3に移り、チェンバ2壁を伝わっ
てドレイン抜き口4へ排出される。ガイド3は突起状で
あればその横断面形状は円形や楕円形など、どの様な形
状であっても良い。霧化できなかった余剰試料がそのガ
イド3を伝わってドレイン口まで流出できればよいから
である。
これにより、霧にならなかった試料が、表面張力により
このガイド3に移り易くなる。したがってネブライザ先
端に試料の滴がたまることが無く、常に一定の霧の発生
状態が得られるようになる。
本考案の装置はガラス製でも、石英製でもよく、その材
質は問わないが、コスト面から考慮するとガラス製であ
ることが好ましい。
[考案の効果] 本考案は、前記した従来技術の問題点を改善するた
め、ICP発光分光分析装置用試料霧発生器のチェンバー
内のネブライザ放出口の先端近傍に、余剰試料の排出用
ガイドを設けることにより、ネブライザの先端に霧にな
らなかった試料の滴の付着・堆積物の落下を防止し、分
析精度を向上することができた。
また、余剰試料の排出がスムーズなため、試料を変え
た場合のコンタミネーションが少なく、試料の切り替え
が早く行えるという予期せぬ効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施態様の全体図を示すものであ
り、第2図は第1図の要部を示す。 1:同軸ネブライザ 2:チェンバ 3:排出用ガイド 4:ドレイン抜き口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ICP発光分光分析装置用試料霧発生器具に
    おいて、チェンバー内のネブライザの先端近傍に、該先
    端の下部にあるチェンバー内管壁より該先端方向に突出
    した突起状の余剰試料排出用ガイドを設けたことを特徴
    とするICP発光分光分析装置用試料霧発生器。
JP1989062687U 1989-05-30 1989-05-30 Icp発光分光分析装置用試料霧発生器 Expired - Lifetime JPH073319Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989062687U JPH073319Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 Icp発光分光分析装置用試料霧発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989062687U JPH073319Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 Icp発光分光分析装置用試料霧発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032245U JPH032245U (ja) 1991-01-10
JPH073319Y2 true JPH073319Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=31592065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989062687U Expired - Lifetime JPH073319Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 Icp発光分光分析装置用試料霧発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073319Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138147A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Shimadzu Corp 高分解能直流信号設定器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032245U (ja) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2062629C (en) Apparatus and method for liquid sample introduction
US4990740A (en) Intra-microspray ICP torch
JP3925000B2 (ja) 噴霧器及びそれを用いた分析装置
US9541479B2 (en) Apparatus and method for liquid sample introduction
Bings et al. Liquid sample introduction in inductively coupled plasma atomic emission and mass spectrometry—Critical review
US9804183B2 (en) Apparatus and method for liquid sample introduction
EP0560537A1 (en) Apparatus and method for liquid sample introduction
JPH073319Y2 (ja) Icp発光分光分析装置用試料霧発生器
US4844612A (en) Apparatus for the analysis of elements by inductive plasma spectrometry produced by air
AU602098B2 (en) Method and apparatus for electrothermal atomization of samples
JP4123432B2 (ja) 液体導入プラズマトーチ
JP2000164169A (ja) 質量分析計
US4201469A (en) Aerosol deposition in furnace atomization
JPH09239298A (ja) Icp用噴霧装置
JP2002318193A (ja) ネブライザ及び高周波誘導結合プラズマ発光分析装置
JP2002131226A (ja) 原子吸光分光光度計
JP3962325B2 (ja) Icp分析装置
JPS62215852A (ja) 超音波ネブライザ−
JPH09166545A (ja) 原子吸光分析装置
JP2003149155A (ja) Icp発光分光分析装置
JP4199605B2 (ja) Icp分析方法
EP0837319A1 (en) Method of determining micro-quantities of metal contaminants in lubricant oils, fuels and special-purpose fluids and device for carrying out said method
JPH05232024A (ja) Icp発光分光分析装置
Hermann et al. Multi-element determination with solid sampling by laser ablation using electrothermal atomisation and continuum source coherent forward scattering spectrometry
JPH09199076A (ja) 誘導結合プラズマ質量分析装置及びその方法