JPH0733098A - 宇宙往還機 - Google Patents

宇宙往還機

Info

Publication number
JPH0733098A
JPH0733098A JP18388793A JP18388793A JPH0733098A JP H0733098 A JPH0733098 A JP H0733098A JP 18388793 A JP18388793 A JP 18388793A JP 18388793 A JP18388793 A JP 18388793A JP H0733098 A JPH0733098 A JP H0733098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
airframe
space shuttle
insulating material
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18388793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Naito
浩和 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18388793A priority Critical patent/JPH0733098A/ja
Publication of JPH0733098A publication Critical patent/JPH0733098A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 宇宙往還機の大気圏突入時の空力加熱による
熱を外部へ放出して、機体の温度上昇を防止する。 【構成】 宇宙往還機の機体20の外面に、高温時に接
着力を喪失する接着剤10によって耐熱材6と断熱材8
を接着し、宇宙往還機の大気圏突入時の空力加熱によっ
て耐熱材6と断熱材8を機体より切り離し、熱が機体2
0側へ伝わらないようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱構造を改良した宇
宙往還機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の宇宙往還機の耐熱構造を、図2に
示す。宇宙往還機の機体表面温度が1300℃以上にな
る機首の部分等のホットストラクチャ11においては、
耐熱温度が1700℃と非常に高いカーボン/カーボン
複合材(以下C/C材という)が使用される。そして、
C/C材とその他の宇宙往還機の内部主構造3との取付
けには、耐熱合金(ニッケル合金、チタン合金)製の取
付金具2を用い、輻射による熱流入を少なくするため、
この取付部のまわりは断熱材4で覆われている。また、
機体表面温度が1300℃以下の部分は内部主構造3に
セラミックタイル5を貼り付ける構造となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】宇宙往還機は大気圏再
突入時に過大な空力加熱を受け、前記のようにホットス
トラクチャではその温度が1300℃以上最高1700
℃にも達する。この熱に対する対策が宇宙往還機の大き
な技術課題の一つである。
【0004】前記の図2に示す従来の宇宙往還機におけ
るホットストラクチャと内部主構造の取付けには、耐熱
合金製の取付金具が使用されている。取付金具の材料
は、取付部の温度分布から、高温部にはニッケル合金、
低温部にはチタン合金が用いられている。このように、
前記の従来の宇宙往還機では、複数の材料の金具を用い
ているため、部品点数が多くなり、構造が複雑化し、重
量増加をもたらす。更に、異なる熱膨張率を持つ材料を
ファスナ結合するため、熱応力が生じ、熱応力の対策が
必要となる。
【0005】本発明は、以上の問題点を解決することが
できる。宇宙往還機を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の宇宙往還機は、
機体の外面に高温時に接着力を喪失する接着剤によって
耐熱材を接着したことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明では、大気圏再突入時に機体は空力加熱
を受け、耐熱材を機体外面に接着している接着剤の温度
が上昇してその接着力を喪失し、耐熱材は機体の外面よ
り切り離される。これによって、耐熱材に流入した熱が
外部に放出され、機体の内部構造等へ流入する熱量を少
なくし、機体の内部構造等の温度を下げることが可能と
なる。
【0008】なお、本発明では、切り離し後も引き続き
機体は空力加熱を受けるが、切り離し後の空力加熱が問
題とならないように切り離し時間を設定することによっ
て、大気圏への再突入の間を通じて機体の内部構造等の
温度上昇を抑えることが可能である。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例を、図1によって説明す
る。20は宇宙往還機の機体で、大気圏再突入時に著し
い空力加熱を受ける機首の部分以外には、機体20内を
機軸方向に延びる内部主構造3が設けられ、内部主構造
3の外面にセラミックタイル5が貼り付けられて機体2
0の外表面を形成している。9は内部主構造3の前部に
取付けられ機首の部分の内側の部材を構成するC/C材
であり、要求される宇宙往還機の空力特性を満足する断
面形状を有している。
【0010】6は内側に断熱材8が取付けられた耐熱材
としてのC/C材であって、接着剤10によって断熱材
8の内面が前記C/C材6の外面と前記セラミックタイ
ル5の機首側の部分の外面に接着され、C/C材6の外
面は宇宙往還機の機体の機首の部分の外表面7を形成し
ている。接着剤10は、高温時に接着力を喪失するも
の、例えば米国ジェネラル・エレクトリック社(GE
社)製のシリコン系接着剤RTV−560(商品名)が
用いられる。
【0011】以上のように構成された本実施例では、宇
宙往還機の大気圏への再突入時に、機首の部分は著しく
空力加熱を受け、この部分に設けられたC/C材6と断
熱材8が加熱され、接着剤10の温度が上昇する。ま
た、断熱材8によって熱が機体10のセラミックタイル
5、内部主構造5等へ流入することが防止される。接着
剤10の温度が上昇すると、その接着力が喪失し、C/
C材6と断熱材8はC/C材9とセラミックタイル5、
従って機体20から切り離される。これによって、空力
加熱によってC/C材6と断熱材8に流入した熱は外部
に放出され、機体20の内部主構造5等へ流入する熱量
を少なくし、その温度上昇を抑えることができる。
【0012】C/C材6と断熱材8を切り離した後に機
首の部分の外表面を形成するC/C材9は、前記のよう
に要求される空力特性を満足する断面形状を有している
ので、断面形状が空力特性に及ぼす影響が大きいC/C
材6と断熱材8の切り離し後の低速飛行において円滑な
飛行を行うことができる。
【0013】なお、本実施例では、C/C材6と断熱材
8の切り離し後機体20は引続いて空力加熱を受ける
が、切り離し後の空力加熱が問題とならないように切り
離し時間を設定することによって、大気圏への再突入の
間を通じて機体の内部構造等の温度上昇を抑えることが
できる。前記の切り離し時期は、大気圏への再突入を開
始してから地上に着陸するまでの時間のほゞ半分の時点
とするのが望ましく、これによって切り離しの高度は低
くなり、切り離されたC/C材6と断熱材8は地上又は
海上に落下して宇宙デブリになることが防止される。ま
た更に、空力加熱率の時間履歴によって、切り離される
C/C材6と断熱材8に蓄えられる熱量を計算すること
ができ、内部主構造5等へ流入する熱量を最小にするよ
うな切り離し時期とその時の温度を求めることが可能で
ある。
【0014】なお、前記実施例では、大気圏再突入時に
著しく空力加熱を受ける機首の部分にC/C材6と断熱
材8を接着しているが、機体の外表面全体にこれを接着
するようにすることもできる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、宇宙往還機の機体の外面に高
温時に接着力を喪失する接着剤によって耐熱材を接着し
たことによって、宇宙往還機の大気圏空入時の空力加熱
によって接着剤の接着力が喪失されて耐熱材が機体より
切り離されて空気加熱による熱が外部に放出され、機体
の内部構造等の温度を下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示し、図1(a)は
その断面図、図1(b)はその機体の機首の部分に接着
されるC/C材と断熱材の断面図である。
【図2】従来の宇宙往還機の機体の断面図である。
【符号の説明】
3 内部主構造 5 セラミックタイル 6 カーボン/カーボン複合材(C/C材) 7 外表面 8 断熱材 9 カーボン/カーボン複合材(C/C材) 10 接着剤 20 機体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体の外面に高温時に接着力を喪失する
    接着剤によって耐熱材を接着したことを特徴とする宇宙
    往還機。
JP18388793A 1993-07-26 1993-07-26 宇宙往還機 Withdrawn JPH0733098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18388793A JPH0733098A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 宇宙往還機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18388793A JPH0733098A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 宇宙往還機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733098A true JPH0733098A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16143561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18388793A Withdrawn JPH0733098A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 宇宙往還機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733098A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520364A (en) Attachment method-ceramic radome to metal body
US9309001B2 (en) Aircraft ice protection system and method
US9891031B2 (en) Missile structural wall for thermal protection fairing
AU758909B2 (en) Adhesively bonded joints in carbon fibre composite structures
US4789304A (en) Insulated propeller blade
US20030201366A1 (en) Hybrid exhaust heat shield for pylon mounted gas turbine engines
US9567113B2 (en) Thermal seal with thermally induced shape change
US11338933B2 (en) Acoustic honeycomb panel with integrated electrical heater
US6676077B1 (en) High temperature resistant airfoil apparatus for a hypersonic space vehicle
JP6462042B2 (ja) 断熱ブランケットおよび断熱ブランケット組立体
JP2017139522A (ja) 飛しょう体用レドーム
RU2225664C2 (ru) Обтекатель
JPH0733098A (ja) 宇宙往還機
US5758845A (en) Vehicle having a ceramic radome with a compliant, disengageable attachment
US3712566A (en) Supersonic vehicle control surface having a thermally protective coating
RU2337437C1 (ru) Головной обтекатель ракеты
US3114524A (en) Hypersonic velocity leading edge
JP3899858B2 (ja) 飛しょう体用レドーム
US6874732B2 (en) Form factored compliant metallic transition element for attaching a ceramic element to a metallic element
JP6971906B2 (ja) 飛しょう体
US11667408B2 (en) Metal encapsulated ceramic tile thermal insulation, and associated systems and methods
JP7154182B2 (ja) 飛しょう体
US20210362884A1 (en) Heat transfer control structure, flying object and spacecraft with high heat resistance
JPH05203095A (ja) 熱防護システム
JPH05203096A (ja) 熱防護システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003