JPH0732335Y2 - Front and rear wheel steering system for vehicles - Google Patents

Front and rear wheel steering system for vehicles

Info

Publication number
JPH0732335Y2
JPH0732335Y2 JP1987149098U JP14909887U JPH0732335Y2 JP H0732335 Y2 JPH0732335 Y2 JP H0732335Y2 JP 1987149098 U JP1987149098 U JP 1987149098U JP 14909887 U JP14909887 U JP 14909887U JP H0732335 Y2 JPH0732335 Y2 JP H0732335Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
fluid pressure
wheel steering
rear wheel
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987149098U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6452871U (en
Inventor
正紀 谷
政義 西森
広之 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1987149098U priority Critical patent/JPH0732335Y2/en
Publication of JPS6452871U publication Critical patent/JPS6452871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732335Y2 publication Critical patent/JPH0732335Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車等の車両、中でも四輪車に用いて好適
の車両用前後輪操舵装置に関し、特に、後輪を転舵する
アクチュエータが流体圧を受けて作動し、前輪用の流体
圧式のパワーステアリング装置で発生する流体圧を受け
て後輪への流体圧供給用流路を開通させるリリーフ弁が
設けられた車両用前後輪操舵装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial field of application] The present invention relates to a front and rear wheel steering device for a vehicle, which is suitable for use in vehicles such as automobiles, in particular, four-wheeled vehicles, and more particularly to an actuator for steering the rear wheels. A front and rear wheel steering device for a vehicle provided with a relief valve that operates by receiving fluid pressure and receives the fluid pressure generated by a fluid pressure type power steering device for the front wheels to open a fluid pressure supply flow path to the rear wheels Regarding

〔従来の技術〕[Conventional technology]

近年、自動車等の車両の操舵にあたり前輪のみならず後
輪をも転舵させて行なうようにした四輪操舵装置等の前
後輪操舵装置が考えられている。
In recent years, front and rear wheel steering devices such as a four-wheel steering device have been considered in which not only the front wheels but also the rear wheels are steered when steering a vehicle such as an automobile.

この四輪操舵装置における後輪の転舵は、小回り性の向
上のために前輪と逆方向(逆位相)に行なうようにする
場合(以後逆相転舵という)と、ステアリング応答性の
向上等のために前輪と同方向(同位相)に行なうように
する場合(以後同相転舵という)とがあり、前輪転舵角
(ハンドル舵角)に対する後輪転舵角の大きさの割合
(転舵比)を車両の走行状態によりどのように調整する
かが問題となる。
In this four-wheel steering system, the rear wheels are steered in the opposite direction (reverse phase) to the front wheels in order to improve the small turning performance (hereinafter referred to as reverse phase steering), and the steering response is improved. There is a case where it is performed in the same direction (same phase) as the front wheels (hereinafter referred to as in-phase steering), and the ratio of the size of the rear wheel steering angle to the front wheel steering angle (steering wheel steering angle) (steering The problem is how to adjust the ratio) according to the running state of the vehicle.

ところで、一般に、小回り性の要求されるのは、車両の
低速走行時であり、ステアリング応答性が要求されるの
は車両の高速走行時である。そこで、車速に基づいて、
ハンドル舵角に対する後輪の転舵比を調整する手段が考
えられている。
By the way, generally, a small turning performance is required when the vehicle is running at a low speed, and steering response is required when the vehicle is running at a high speed. Therefore, based on the vehicle speed,
A means for adjusting the steering ratio of the rear wheels to the steering angle of the steering wheel has been considered.

例えば、特開昭55−91457号公報に開示された車輌の操
舵装置は、操舵輪と、この操舵輪の回転運動を直線運動
に変換するギヤボックスと、このギヤボックスにより変
換された直線運動により前輪を転舵する第1連結杆とを
有し、さらに、後輪の転舵のために、ギヤボックスによ
り変換された直線運動を受けて回動する動腕と、この動
腕と後輪との間に介装される第2連結杆とを有し、動腕
の回動により第2連結杆を通じて後輪が転舵されるよう
になっている。そして、上記の動腕の支点が可動となっ
ていて、この可動支点が車速に応じて動腕上を移動する
ようになっており、この可動支点の移動によって動腕の
腕の長さが変更され、これにより前輪,後輪の転舵比を
調整しうるように構成されている。
For example, a vehicle steering system disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 55-91457 discloses a steering wheel, a gear box for converting rotational movement of the steering wheel into a linear motion, and a linear motion converted by the gear box. A first connecting rod that steers the front wheels, and further, for steering the rear wheels, a moving arm that rotates by receiving the linear motion converted by the gear box; and this moving arm and the rear wheels. The second connecting rod is interposed between the two, and the rear wheel is steered through the second connecting rod by the rotation of the moving arm. The fulcrum of the moving arm is movable, and the movable fulcrum moves on the moving arm according to the vehicle speed. The movement of the movable fulcrum changes the arm length of the moving arm. The steering ratios of the front wheels and the rear wheels are thereby adjusted.

つまり、動腕の先端がギヤボックスに接続され、第2連
結杆がこの動腕の中間部に枢着されており、さらに、動
腕の支点が第2連結杆との枢着点の前後の動腕上を移動
しうるようになっている。そして、例えば、この可動支
持点が第2連結杆との枢着点より前に位置すると、前輪
と後輪とがその腕の長さに応じた転舵比で同位相(また
は逆位相)に転舵され、逆に可動支持点が枢着点より後
に位置すると、前輪と後輪とがその腕の長さに応じた転
舵比で逆位相(または同位相)に転舵される。
That is, the tip of the moving arm is connected to the gear box, the second connecting rod is pivotally attached to the middle part of the moving arm, and the fulcrum of the moving arm is located before and after the pivoting point with the second connecting rod. It is able to move on the arm. Then, for example, when the movable support point is located before the pivot point with the second connecting rod, the front wheel and the rear wheel are in the same phase (or opposite phase) at a turning ratio according to the length of the arm. When the movable support point is located behind the pivot point, on the contrary, the front wheel and the rear wheel are steered in opposite phases (or the same phase) at a steering ratio according to the length of the arm.

また、特開昭60−193770号公報に開示された車両の四輪
操舵装置は、後輪転舵機構と前輪転舵機構に連係された
ステアリング機構との間に介在され、ハンドル舵角に対
する後輪の転舵比を変更する転舵比変更装置を備えた車
両の四輪操舵装置であって、前記転舵比変更装置が、前
記ハンドル舵角に応じて回動されかつその回動軌道面が
所定の基準面に対してなす傾斜角を可変とされた回動部
材と、この回動部材の傾斜角を変更する傾斜角変更手段
とを備えており、前記回動部材の回動偏心位置と前記後
輪転舵機構とが連係されて、前記回動部材の回動角およ
び傾斜角に応じて決定される前記回動偏心位置の変位に
応じて後輪の転舵角が制御されるようになっている。
Further, the four-wheel steering system for a vehicle disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 60-193770 is interposed between a rear wheel steering mechanism and a steering mechanism linked to the front wheel steering mechanism, and the rear wheels with respect to the steering angle of the steering wheel. Is a four-wheel steering system for a vehicle equipped with a turning ratio changing device for changing the turning ratio of the steering ratio changing device, wherein the turning ratio changing device is rotated in accordance with the steering wheel steering angle and The rotary member is provided with a rotary member whose tilt angle with respect to a predetermined reference plane is variable, and tilt angle changing means for changing the tilt angle of the rotary member. In cooperation with the rear wheel steering mechanism, the steered angle of the rear wheel is controlled according to the displacement of the rotational eccentric position determined according to the rotational angle and the inclination angle of the rotational member. Has become.

つまり、回動部材の回動軌道面が所定の基準面に対して
適当な傾斜角を有していれば、回動部材の回動に応じて
回動部材の回動偏心位置が基準面に対して離接する。こ
のため、例えば後輪転舵機構が所定の基準面に対して直
角方向にのみ駆動されるようになっていれば、後輪転舵
機構の連係する回動偏心位置が基準面に対して離接する
のに従って後輪転舵機構が後輪を転舵する。
That is, if the rotation track surface of the rotation member has an appropriate inclination angle with respect to a predetermined reference plane, the rotation eccentric position of the rotation member becomes the reference plane according to the rotation of the rotation member. Contact and separate from each other. Therefore, for example, if the rear wheel steering mechanism is driven only in the direction perpendicular to the predetermined reference plane, the rotational eccentric position associated with the rear wheel steering mechanism will move away from or contact the reference plane. The rear wheel steering mechanism steers the rear wheels accordingly.

したがって、回動部材の回動軌道面の基準面に対する傾
斜角が調整されると、ハンドル舵角と、基準面に対する
回動偏心位置の離接との関係、つまり後輪の転舵比が制
御されることになる。例えば、傾斜角が0であれば、ハ
ンドル舵角に応じて、回動偏心位置は基準面上を移動し
て基準面から離接せず、したがって、後輪は転舵されな
い。そして、回動軌道面の傾斜する方向(傾斜角の正
負)によって、後輪は中立状態となるか、前輪と同位相
および逆位相のうちのいずれかの位相に傾斜角の大きさ
に応じた転舵比で転舵される。
Therefore, when the inclination angle of the turning track surface of the turning member with respect to the reference surface is adjusted, the relationship between the steering angle of the steering wheel and the separation / contact of the turning eccentric position with respect to the reference surface, that is, the turning ratio of the rear wheels is controlled. Will be done. For example, when the inclination angle is 0, the rotational eccentric position moves on the reference plane and does not come into contact with or separate from the reference plane depending on the steering angle of the steering wheel, and therefore the rear wheels are not steered. Then, depending on the direction of inclination of the turning track surface (positive or negative of the inclination angle), the rear wheels are in a neutral state, or depending on the magnitude of the inclination angle in one of the same phase and the opposite phase as the front wheels. It is steered at the steering ratio.

この従来例の後輪転舵手段では、油圧を用いて行なう流
体圧式後輪転舵手段が考えられている。
As the rear wheel steering means of this conventional example, a fluid pressure type rear wheel steering means that uses hydraulic pressure is considered.

〔考案が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

ところで、上述のような前後輪操舵装置により前輪のほ
かに後輪も操舵させようとする場合、流体圧による後輪
転舵手段によると、後輪転舵制御が容易となるほか、後
輪転舵機構と前輪転舵機構との接続が直結とならないた
め後輪転舵機構のフェイル時にこのフェイルの影響を前
輪転舵機構が受けにくいという点で有利である。
By the way, when it is desired to steer not only the front wheels but also the rear wheels by the front-rear wheel steering device as described above, the rear wheel steering means by the fluid pressure facilitates the rear wheel steering control and the rear wheel steering mechanism. This is advantageous in that the front wheel steering mechanism is less likely to be affected by this failure when the rear wheel steering mechanism fails because the front wheel steering mechanism is not directly connected.

そして、後輪転舵機構のフェイル時には、前輪転舵機構
のみにより車両の操舵を行なうことができればよいの
で、この後輪転舵機構のフェイル時にも前輪転舵機構の
みによる車両の操舵性能を確保する必要がある。
When the rear wheel steering mechanism fails, it suffices that the vehicle can be steered only by the front wheel steering mechanism. Therefore, it is necessary to ensure the steering performance of the vehicle only by the front wheel steering mechanism when the rear wheel steering mechanism fails. There is.

これには、後輪転舵機構のフェイル時に、後輪をコンプ
ランアンスステアできればよい。この後輪をコンプラン
アンスステアする手段としては、ばね等の弾性材等によ
り、後輪をその中立位置へ向けて付勢する手段(後輪中
立付勢手段)が考えられる。
For this purpose, it is only necessary to complanance steer the rear wheels when the rear wheel steering mechanism fails. As a means for complanance steering the rear wheel, a means for biasing the rear wheel toward its neutral position by means of an elastic material such as a spring (rear wheel neutral biasing means) can be considered.

そこで、流体圧ポンプから供給される流体圧を前輪の操
舵角に応じて作動する制御弁により給排調整して、この
流体圧の圧力を後輪操舵用アクチュエータへ供給するこ
とにより後輪を操舵する前後輪操舵装置に、後輪中立付
勢手段を設ける構成が考えられる。
Therefore, the fluid pressure supplied from the fluid pressure pump is adjusted by the control valve that operates according to the steering angle of the front wheels, and the rear wheels are steered by supplying this fluid pressure to the actuator for steering the rear wheels. A configuration in which the rear wheel neutral biasing means is provided in the front and rear wheel steering device is conceivable.

しかしながら、このように流体圧による後輪転舵用アク
チュエータを設けるとともに後輪中立付勢手段を設けた
場合、この後輪中立付勢手段の付勢力のある程度大きく
し後輪を確実に中立保持させる必要があるため、上記の
アクチュエータは、この付勢力に抗して後輪を転舵させ
ることになる。そして、ハンドル(ステアリングホイー
ル)を操舵状態(ニュートラル以外のすべてのポジショ
ン)にしたまま停車すると、このハンドルの操舵状態に
応じて後輪が操向されるため、後輪転舵用アクチュエー
タには、後輪中立付勢手段の付勢力に対抗するだけの流
体圧が加えられ続けることになる。
However, when the rear-wheel steering actuator by fluid pressure is provided and the rear-wheel neutral urging means is provided as described above, the urging force of the rear-wheel neutral urging means needs to be increased to some extent to ensure that the rear wheel is neutrally held. Therefore, the above actuator turns the rear wheels against the biasing force. When the vehicle is stopped while the steering wheel (steering wheel) is in the steering state (all positions except neutral), the rear wheels are steered according to the steering state of the steering wheel. Fluid pressure sufficient to oppose the urging force of the wheel neutral urging means will continue to be applied.

このため、長時間停車するとアクチュエータに供給され
る圧縮流体が加熱し、流体圧ポンプ等に焼き付きを生じ
る恐れもある。また、この流体圧ポンプ等を常時作動さ
せておくことになるので、流体圧ポンプ等の作動分だけ
車両のエネルギをロスさせることになって好ましくな
い。
Therefore, if the vehicle is stopped for a long time, the compressed fluid supplied to the actuator may be heated, and seizure may occur in the fluid pressure pump or the like. Further, since the fluid pressure pump and the like are always operated, the energy of the vehicle is lost by the amount of the operation of the fluid pressure pump and the like, which is not preferable.

本考案は、このような問題点の解決を図ろうとするもの
で、前輪転舵機構のパワーステアリング装置におけるパ
ワーステアリング用流体圧が、ハンドルに操舵力を与え
ていない状態では供給されない点に着目し、このパワー
ステアリング用流体圧に応じて作動しパワーステアリン
グ用流体圧がパワーステアリングに与えていない状態い
なった時に後輪転舵用アクチュエータへの油圧の供給を
停止しうるリリーフ弁を設けることにより、停止時等に
おける流体圧ポンプ等の損傷やエネルギロスを防止でき
るようにした、車両用前後輪操舵装置を提供することを
目的とする。
The present invention is intended to solve such a problem, and pays attention to the fact that the power steering fluid pressure in the power steering device of the front wheel steering mechanism is not supplied unless steering force is applied to the steering wheel. , By providing a relief valve that operates in response to the power steering fluid pressure and can stop the supply of hydraulic pressure to the rear wheel steering actuator when the power steering fluid pressure is not being applied to the power steering, An object of the present invention is to provide a front and rear wheel steering device for a vehicle, which is capable of preventing damage to a fluid pressure pump and the like and energy loss when the vehicle is stopped.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

このため、本考案の車両用前後輪操舵装置は、ステアリ
ング機構に連結された前輪転舵機構と、上記ステアリン
グ機構に連動する後輪転舵機構とをそなえ、上記前輪転
舵機構に、ステアリングホイールへ加えられる力に応じ
て流体圧が供給されて作動する流体圧式フロントパワー
ステアリング装置が設けられ、上記後輪転舵機構に、流
体圧供給系からの流体圧を受けて作動する後輪転舵用ア
クチュエータが設けられて、上記流体圧供給系がリザー
バ内の流体を吸入して吐出する流体圧ポンプと同流体圧
ポンプからの流体圧を供給する流体圧供給用流路とをそ
なえ、上記流路に、前輪の操舵角に応じて上記流体圧ポ
ンプから上記アクチュエータへの流体圧の供給を調整し
上記アクチュエータの作動を制御する制御弁と、同制御
弁の上流に位置して上記流体ポンプからの流体圧を上記
リザーバ側へリリーフさせるように付勢され上記フロン
トパワーステアリング装置で発生する流体圧をパイロッ
ト圧として受けると上記付勢力に抗して上記流体圧ポン
プからの流体圧を上記制御弁側へ供給するように構成さ
れた前輪転舵機構連動式リリーフ弁とが介装されたこと
を特徴としている。
Therefore, the vehicle front and rear wheel steering system of the present invention includes a front wheel steering mechanism connected to the steering mechanism and a rear wheel steering mechanism that is interlocked with the steering mechanism, and the front wheel steering mechanism is connected to the steering wheel. A fluid pressure type front power steering device that operates by supplying fluid pressure according to the applied force is provided, and a rear wheel steering actuator that operates by receiving fluid pressure from a fluid pressure supply system is provided in the rear wheel steering mechanism. Provided, the fluid pressure supply system comprises a fluid pressure pump for sucking and discharging the fluid in the reservoir and a fluid pressure supply flow passage for supplying fluid pressure from the fluid pressure pump, wherein the flow passage, A control valve that regulates the supply of fluid pressure from the fluid pressure pump to the actuator according to the steering angle of the front wheels to control the operation of the actuator, and is located upstream of the control valve. When the fluid pressure from the fluid pump is urged to relieve the reservoir side and the fluid pressure generated by the front power steering device is received as pilot pressure, the fluid pressure from the fluid pressure pump is resisted against the urging force. Is provided to the control valve side, and a front wheel steering mechanism interlocking relief valve is interposed.

〔作用〕[Action]

上述の本考案の車両用前後輪操舵装置では、ステアリン
グ機構が操作されると、前輪転舵機構および後輪転舵機
構が作動して、前輪および後輪が転舵される。この時、
上記前輪転舵機構では、パワーステアリング装置に加勢
されて前輪が転舵され、上記後輪転舵機構では、後輪転
舵用アクチュエータが、流体圧供給系の流体圧ポンプか
らの流体圧を制御弁で調整された上で流体圧供給用流路
を介して供給されて上記ステアリング機構に連動して適
宜作動し、このアクチュエータの作動によって後輪が転
舵される。
In the above-described vehicle front and rear wheel steering device of the present invention, when the steering mechanism is operated, the front wheel steering mechanism and the rear wheel steering mechanism operate to steer the front wheels and the rear wheels. At this time,
In the front wheel steering mechanism, the front wheels are steered by being urged by the power steering device, and in the rear wheel steering mechanism, the rear wheel steering actuator controls the fluid pressure from the fluid pressure pump of the fluid pressure supply system by the control valve. After being adjusted, the fluid is supplied through the fluid pressure supply flow path, and appropriately operates in conjunction with the steering mechanism, and the rear wheels are steered by the operation of the actuator.

この際、流体圧供給用流路の制御弁の上流に介装された
前輪転舵機構連動式リリーフ弁は、フロントパワーステ
アリング装置で発生する流体圧をパイロット圧として受
けることにより上記流体圧ポンプからの流体圧を上記制
御弁側へ供給するが、フロントパワーステアリング装置
で流体圧が発生しないと、パイロット圧を受けず、付勢
力によって上記流体ポンプからの流体圧を上記リザーバ
側へリリーフさせる。
At this time, the front wheel steering mechanism interlocking type relief valve interposed upstream of the control valve of the fluid pressure supply passage receives the fluid pressure generated by the front power steering device as pilot pressure from the fluid pressure pump. Is supplied to the control valve side, but if the fluid pressure is not generated in the front power steering device, the pilot pressure is not received and the fluid pressure from the fluid pump is relieved to the reservoir side by the biasing force.

ところで、フロントパワーステアリング装置では、例え
ばステアリングホイールの操作中に操舵力を与えている
と圧力が発生するが、ステアリングホイールに舵角が与
えられていても(中立でなくても)操舵力を与えていな
いと圧力が発生しない。
By the way, in the front power steering device, for example, pressure is generated when steering force is applied during operation of the steering wheel, but steering force is applied even if a steering angle is applied to the steering wheel (even if it is not neutral). If not, pressure will not be generated.

したがって、ステアリングホイールに力を与えていない
状態になると、上記パワーステアリング装置には流体圧
が発生しなくなり、上記前輪転舵機構連動式リリーフ弁
にはパイロット圧が供給されなくなり、この前輪転舵機
構連動式リリーフ弁が、付勢力によって流体ポンプから
の流体圧を上記リザーバ側へリリーフさせる状態に駆動
され、上記流路が閉鎖する。この結果、上記後輪転舵用
アクチュエータへの流体圧の供給が停止され、上記後輪
転舵用アクチュエータにおける流体圧負荷が除去され
る。
Therefore, when no force is applied to the steering wheel, no fluid pressure is generated in the power steering device, and pilot pressure is not supplied to the front wheel steering mechanism interlocking relief valve. The interlocking relief valve is driven by an urging force to relieve the fluid pressure from the fluid pump to the reservoir side, and the flow path is closed. As a result, the supply of fluid pressure to the rear wheel steering actuator is stopped, and the fluid pressure load on the rear wheel steering actuator is removed.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面により本考案の一実施例として車両用前後輪
操舵装置について説明すると、第1図はその後輪転舵用
アクチュエータへ流体圧を供給する流体圧供給系の系統
図、第2図はそのリリーフ弁の縦断面図、第3図はその
全体構成を示す模式的な斜視図、第4図はそのベベルギ
ヤアセンブリを示す縦断面図、第5図はその円筒型カム
機構を示す斜視図、第6図(a)はその円筒型カム機構
の縦断面図、第6図(b)はその円筒型カム機構の横断
面図、第7図はその円筒型カム機構による動力伝達状態
を説明するためのグラフ、第8,9図はいずれもその円筒
型カム機構による後輪操舵特性を示すグラフ、第10図
(a)はそのロータリバルブの鉛直縦断面図、第10図
(b)はそのロータリバルブの要部水平縦断面図、第11
図(a)は第10図(a)のXIa−XIa矢視断面図、第11図
(b)は第10図(a)のXIb−XIb矢視断面図、第11図
(c)は第10図(a)のXIc−XIc矢視断面図、第11図
(d)は第10図(a)のXId−XId矢視断面図、第12図
(a),(b)はそのロータリバルブの作動状態を第11
図(a)と対応させて示す横断面図、第12図(c)はそ
のロータリバルブの作動状態を第11図(b)と対応させ
て示す横断面図、第12図(d)はそのロータリバルブの
作動状態を第11図(c)と対応させて示す横断面図、第
13図はそのリヤパワーシリンダの縦断面図、第14図はそ
のリヤパワーシリンダの非線形バネ機構のアセンブリ特
性を示すグラフ、第15図はそのリヤパワーシリンダの出
力特性を示すグラフ、第16図はそのリヤサスペンション
部分を中心として示す模式的な斜視図、第17図(a)は
その平行リンク機構を示す第16図のXVIIa−XVIIa矢視断
面図、第17図(b)は第17図(a)のXVIIb−XVIIb矢視
断面図、第18図(a)〜(c)はその平行リンク機構の
動作を他の機構と比較して示す模式的な作動図、第19図
(a)はその後輪転舵比調整機構にそなえられる同相逆
相変換機構の一部を破断して示す平面図、第19図(b)
はその同相逆相変換機構の一部を破断して示す側面図、
第19図(c)はその同相逆層変換機構の一部を破断して
示す後方正面図、第20図(a)〜(c)はいずれもその
同相逆相変換機構の動作を説明するための斜視図、第21
図はそのリリーフ弁の変形例を示す後輪転舵用アクチュ
エータへ流体圧を供給する流体圧供給系の系統図であ
る。なお、本実施例の車両用前後輪操舵装置は、四輪自
動車にそなえられている。
A front and rear wheel steering system for a vehicle will be described below as an embodiment of the present invention with reference to the drawings. FIG. 1 is a system diagram of a fluid pressure supply system for supplying a fluid pressure to a rear wheel steering actuator, and FIG. FIG. 3 is a vertical cross-sectional view of the valve, FIG. 3 is a schematic perspective view showing the entire structure thereof, FIG. 4 is a vertical cross-sectional view showing the bevel gear assembly thereof, and FIG. 5 is a perspective view showing the cylindrical cam mechanism thereof. FIG. 6A is a longitudinal sectional view of the cylindrical cam mechanism, FIG. 6B is a lateral sectional view of the cylindrical cam mechanism, and FIG. 7 is a power transmission state of the cylindrical cam mechanism. Graphs and Figs. 8 and 9 are graphs showing the rear wheel steering characteristics of the cylindrical cam mechanism, Fig. 10 (a) is a vertical longitudinal sectional view of the rotary valve, and Fig. 10 (b) is the rotary valve. Part 11 of the horizontal vertical section
FIG. 10A is a sectional view taken along the line XIa-XIa of FIG. 10A, FIG. 11B is a sectional view taken along the line XIb-XIb of FIG. 10A, and FIG. FIG. 10 (a) is a sectional view taken along the line XIc-XIc, FIG. 11 (d) is a sectional view taken along the line XId-XId of FIG. 10 (a), and FIGS. 12 (a) and 12 (b) are the rotary valves thereof. The operating state of the 11th
FIG. 12 (c) is a cross-sectional view shown in correspondence with FIG. 11 (a), FIG. 12 (c) is a cross-sectional view showing the operating state of the rotary valve in correspondence with FIG. 11 (b), and FIG. Fig. 11 (c) is a cross-sectional view showing the operating state of the rotary valve in correspondence with Fig. 11 (c).
FIG. 13 is a longitudinal sectional view of the rear power cylinder, FIG. 14 is a graph showing assembly characteristics of the nonlinear spring mechanism of the rear power cylinder, FIG. 15 is a graph showing output characteristics of the rear power cylinder, and FIG. 16 is FIG. 17 (a) is a schematic perspective view showing the rear suspension part as a center, FIG. 17 (a) is a sectional view taken along the arrow XVIIa-XVIIa in FIG. 16 showing the parallel link mechanism, and FIG. a) XVIIb-XVIIb arrow sectional view, FIGS. 18 (a) to 18 (c) are schematic operation diagrams showing the operation of the parallel link mechanism in comparison with other mechanisms, and FIG. 19 (a) is 19 (b) is a plan view showing a partially broken in-phase / reverse-phase conversion mechanism provided in the wheel turning ratio adjusting mechanism thereafter.
Is a side view showing a part of the in-phase and anti-phase conversion mechanism in a broken manner,
FIG. 19 (c) is a rear elevational view showing a part of the in-phase anti-phase conversion mechanism cut away, and FIGS. 20 (a) to 20 (c) are all for explaining the operation of the in-phase anti-phase conversion mechanism. Perspective view of the 21st
The drawing is a system diagram of a fluid pressure supply system that supplies a fluid pressure to a rear wheel steering actuator showing a modified example of the relief valve. The front / rear wheel steering system for a vehicle according to this embodiment is provided for a four-wheeled vehicle.

第3図に示すように、本車両用前後輪操舵装置は、ステ
アリング機構STと、前輪転舵機構FMと、後輪転舵比調整
機構RCと、後輪転舵機構RMとから構成されている。
As shown in FIG. 3, the front-rear wheel steering system for a vehicle includes a steering mechanism ST, a front-wheel steering mechanism FM, a rear-wheel steering ratio adjusting mechanism RC, and a rear-wheel steering mechanism RM.

ステアリング機構STは、ステアリングホイール1と、ス
テアリングシャフト1bと、他のシャフトおよびジョイン
ト等とから構成され、その下端部をベベルギヤアセンブ
リ3に連結されている。
The steering mechanism ST is composed of a steering wheel 1, a steering shaft 1b, other shafts and joints, and the lower end portion thereof is connected to the bevel gear assembly 3.

また、このベベルギヤアセンブリ3とステアリングシャ
フト1bとの間には、前輪転舵機構FMに設けられるフロン
トパワーステアリング装置FPのフロントパワーステアリ
ングギヤボックス1aが介装されており、前輪転舵機構FM
は、このフロントパワーステアリング装置FPの図示しな
いフロントパワーシリンダの作動によって、フロントパ
ワーステアリング装置FPにより加勢されながらタイロッ
ド1c,1cを駆動し前輪2a,2aを転舵しうるようになってい
る。
A front power steering gear box 1a of a front power steering device FP provided in the front wheel steering mechanism FM is interposed between the bevel gear assembly 3 and the steering shaft 1b.
By operating a front power cylinder (not shown) of the front power steering device FP, the tie rods 1c, 1c can be driven and the front wheels 2a, 2a can be steered while being biased by the front power steering device FP.

そして、ベベルギヤアセンブリ3は、コントロールシャ
フト4を介して後輪転舵比調整機構RCの円筒型カム機構
5に接続されている。
The bevel gear assembly 3 is connected to the cylindrical cam mechanism 5 of the rear wheel steering ratio adjusting mechanism RC via the control shaft 4.

この後輪転舵比調整機構RCは、円筒型カム機構5と、こ
の円筒型カム機構5と後輪転舵機構RMとの間に介装され
た同相逆相変換機構6とから構成されている。なお、同
相逆相変換機構6には、アクチュエータとしてのステッ
ピングモータアセンブリ7が付設されている。このステ
ッピングモータアセンブリ7には、車速センサSに基づ
いて制御を行なうコントローラCが接続されている。
The rear wheel turning ratio adjusting mechanism RC is composed of a cylindrical cam mechanism 5 and an in-phase reverse phase converting mechanism 6 interposed between the cylindrical cam mechanism 5 and the rear wheel turning mechanism RM. The in-phase / negative-phase conversion mechanism 6 is provided with a stepping motor assembly 7 as an actuator. A controller C that controls the vehicle speed sensor S is connected to the stepping motor assembly 7.

さらに、同相逆相変換機構6に接続された後輪転舵機構
RMは、同相逆相変換機構6に制御され作動するロータリ
バルブ8と流体圧ポンプとしての油圧発生用ポンプ(本
実施例ではエンジンポンプ)74と流体圧供給用流路とし
ての油圧供給用流路77a等からなる流体圧供給系FSと、
ロータリバルブ8とドレンタンク(リザーバタンク又は
リザーバ)76と油圧排出用流路77a等からなる流体圧排
出系FDと、ロータリバルブ8に接続されたリヤパワーシ
リンダ9と、このリヤパワーシリンダ9に接続されてパ
ワーシリンダ9に駆動されながら後輪2bを転舵するリヤ
サスペンション10とから構成されている。
Further, the rear wheel steering mechanism connected to the in-phase / reverse-phase conversion mechanism 6
RM is a rotary valve 8 controlled and operated by the in-phase / reverse-phase conversion mechanism 6, a hydraulic pressure generation pump (engine pump in this embodiment) 74 as a fluid pressure pump, and a hydraulic pressure supply passage as a fluid pressure supply passage. Fluid pressure supply system FS consisting of 77a etc.,
A fluid pressure discharge system FD including a rotary valve 8, a drain tank (reservoir tank or reservoir) 76, a hydraulic pressure discharge passage 77a, etc., a rear power cylinder 9 connected to the rotary valve 8, and a rear power cylinder 9 connected to the rear power cylinder 9. And a rear suspension 10 that steers the rear wheels 2b while being driven by the power cylinder 9.

なお、リヤパワーシリンダ9から突出したタイロッド
(ピストンロッド)92,92は、リヤサスペンション10の
トレーリングアーム10aに連結されており、リヤパワー
シリンダ9の伸縮に応じてトレーリングアーム10aが旋
回すると、このトレーリングアーム10aを介して後輪2b
が操舵されるようになっている。
The tie rods (piston rods) 92, 92 protruding from the rear power cylinder 9 are connected to the trailing arm 10a of the rear suspension 10, and when the trailing arm 10a turns as the rear power cylinder 9 expands and contracts, Rear wheel 2b via this trailing arm 10a
Is being steered.

次に本実施例の車両用前後輪操舵装置の特徴的な各部に
ついて詳細に説明する。
Next, the characteristic parts of the front and rear wheel steering system for a vehicle of this embodiment will be described in detail.

まず、前輪転舵機構FM、およびステアリングシャフト1b
とコントロールシャフト4とを結ぶベベルギヤアセンブ
リ3について第4図に基づき説明する。
First, the front wheel steering mechanism FM and the steering shaft 1b
The bevel gear assembly 3 that connects the control shaft 4 with the control shaft 4 will be described with reference to FIG.

前輪転舵機構FMは、ラックアンドピニオン装置RPとフロ
ントパワーステアリング装置FPとから構成されている。
The front wheel steering mechanism FM is composed of a rack and pinion device RP and a front power steering device FP.

ラックアンドピニオン装置RPは、ステアリングホイール
1に直結する第1のシャフト31に設けられたピニオン31
aと、タイロッド1c,1cに結合する前輪操舵用シャフト
(ラック)21に形成された歯面21aとが噛合してなって
おり、このラックアンドピニオン装置RPにより、前輪2
a,2aが転舵されるようになっている。
The rack and pinion device RP is a pinion 31 provided on a first shaft 31 that is directly connected to the steering wheel 1.
The a and the tooth surface 21a formed on the front wheel steering shaft (rack) 21 that is connected to the tie rods 1c, 1c are in mesh with each other, and the rack and pinion device RP allows the front wheel 2
A and 2a are steered.

また、フロントパワーステアリング装置FPは、流体圧と
しての油圧により作動する図示しないパワーシリンダ
(フロントパワーシリンダ)が用いられており、第3図
に示すように、フロントパワーステアリング用油圧供給
ポンプ(油圧ポンプ)75からの油圧を受けて、このフロ
ントパワーシリンダに装着された図示しないピストンが
作動するようになっている。そして、このピストンの駆
動により、前輪2a,2aの転舵を加勢するようになってい
る。
Further, the front power steering device FP uses a power cylinder (front power cylinder) (not shown) that operates by hydraulic pressure as a fluid pressure. As shown in FIG. 3, a front power steering hydraulic supply pump (hydraulic pump) is used. ) A hydraulic pressure from 75 is applied to operate a piston (not shown) mounted on the front power cylinder. By driving this piston, steering of the front wheels 2a, 2a is urged.

次に、ベベルギヤアッセンブリ3について説明すると、
第4図に示すように、ベベルギヤアッセンブル3では、
第1のシャフト(ピニオン軸)31の下端に第1のベベル
ギヤ32が装着されている。この第1のシャフトは、ステ
アリングシャフト1bに連結されており、フロントパワー
ステアリングギヤボックス1a内を貫通してそなえられて
いる。この第1のシャフト31と第1のベベルギヤ32との
間には、回り止め用の樹脂ピン37が介装されていて、緊
急時にこの樹脂ピン37が破壊することによって、第1の
シャフト31と第1のベベルギヤ32との結合が解除される
ようになっている。
Next, the bevel gear assembly 3 will be described.
As shown in FIG. 4, in the bevel gear assembly 3,
A first bevel gear 32 is attached to the lower end of the first shaft (pinion shaft) 31. The first shaft is connected to the steering shaft 1b and is provided so as to pass through the inside of the front power steering gear box 1a. A resin pin 37 for preventing rotation is interposed between the first shaft 31 and the first bevel gear 32, and the resin pin 37 is destroyed in an emergency, so that the first shaft 31 and The connection with the first bevel gear 32 is released.

そして、第1のベベルギヤ32の下方に、第1のベベルギ
ヤ32と噛合する第2のベベルギヤ34を装着された第2の
シャフト33が、第1のシャフト31とほぼ直交する向きに
そなえられている。さらに、この第2のシャフト33の後
端は、ユニバーサルジョイント35を介してコントロール
シャフト4に接続されている。
Then, below the first bevel gear 32, a second shaft 33 having a second bevel gear 34 that meshes with the first bevel gear 32 is provided in a direction substantially orthogonal to the first shaft 31. . Further, the rear end of the second shaft 33 is connected to the control shaft 4 via a universal joint 35.

各シャフト31,33,21およびベベルギヤ32,34は、ケーシ
ング30によって覆われていて、ケーシング30の端部にお
いて、ケーシング30と第1および第2のシャフト31,33
との間にシール38が介装されている。また、ケーシング
30と第1および第2のシャフト31,32との間には、要所
にベアリング36a,36b,36c,36dが介装されている。
Each shaft 31, 33, 21 and bevel gear 32, 34 is covered by a casing 30, and at the end of the casing 30, the casing 30 and the first and second shafts 31, 33.
A seal 38 is interposed between the and. Also the casing
Bearings 36a, 36b, 36c and 36d are interposed between the 30 and the first and second shafts 31 and 32 at important points.

なお、第4図中の符号38aはケーシング30を形成するケ
ーシング部分相互の結合部分をシールするシーラを示し
ており、符号35aはユニバーサルジョイントを覆うダス
トカバーを示す。
Reference numeral 38a in FIG. 4 indicates a sealer for sealing the joint portions of the casing portions forming the casing 30, and reference numeral 35a indicates a dust cover for covering the universal joint.

次に、後輪転舵比調整機構RCを構成する円筒型カム機構
5および正転逆転変換機構6について説明する。
Next, the cylindrical cam mechanism 5 and the forward / reverse rotation converting mechanism 6 which constitute the rear wheel turning ratio adjusting mechanism RC will be described.

まず、コントロールシャフト4の回動運動を直線運動に
変換する円筒型カム機構5について説明すると、第5,6
図に示すように、この円筒型カム機構5は、ケーシング
50にベアリング56,56を介して軸支された円筒カム51
と、この円筒カム51の外周に取付けられたスライダ52
と、スライダ52に先端を連結され後端を同相逆相変換機
構6に連結されたスライドロッド54とから構成されてい
る。
First, the cylindrical cam mechanism 5 that converts the rotational movement of the control shaft 4 into a linear movement will be described.
As shown in the figure, the cylindrical cam mechanism 5 has a casing
Cylindrical cam 51 supported by 50 through bearings 56, 56
And a slider 52 mounted on the outer periphery of this cylindrical cam 51.
And a slide rod 54 whose front end is connected to the slider 52 and whose rear end is connected to the in-phase / reverse-phase converting mechanism 6.

つまり、第6図(a),(b)に示すように、円筒カム
51はスプリングピン55によってコントロールシャフト4
と同軸上に連結されており、ケーシング51の内部におい
てコントロールシャフト4と一体に回転しうるようにな
っている。この円筒カム51の外周には、カム溝53が形成
され、このカム溝53の内部にスライダ52が摺動可能に取
付られている。このカム溝53は、スライド用の螺旋状溝
53aと、この螺旋状溝53aの前後端にそれぞれ連続して形
成された円弧状溝53b、53cとからなっている。この円弧
状溝53b,53cは、円筒型カムの回転軸心を直交する面に
沿って形成されており、スライダ52のスライドを停止し
て後輪への出力増を抑制するリミット出力機構5Aとして
形成されている。
That is, as shown in FIGS. 6A and 6B, the cylindrical cam
51 is the control shaft 4 by the spring pin 55
Is coaxially connected to the control shaft 4 and can rotate integrally with the control shaft 4 inside the casing 51. A cam groove 53 is formed on the outer circumference of the cylindrical cam 51, and a slider 52 is slidably mounted inside the cam groove 53. This cam groove 53 is a spiral groove for sliding.
53a and arcuate grooves 53b and 53c formed continuously at the front and rear ends of the spiral groove 53a. The arcuate grooves 53b, 53c are formed along a plane orthogonal to the rotation axis of the cylindrical cam, and serve as a limit output mechanism 5A that stops the slider 52 from sliding and suppresses an increase in output to the rear wheels. Has been formed.

また、ステアリング1の中立位置において、スライダ52
が、第5図に示すように、螺旋状溝53aの中間点に位置
するように設定されている。
Further, in the neutral position of the steering wheel 1, the slider 52
However, as shown in FIG. 5, it is set to be located at the midpoint of the spiral groove 53a.

なお、スライダ52の外周とカム溝53の内周との間には、
ベアリング59が介装され、同ベアリング59によりスライ
ダ52の摺動が容易に行なえるようになっている。また、
コントロールシャフト4の後端部はベアリング57によっ
てケーシング50に軸支されている。
In addition, between the outer circumference of the slider 52 and the inner circumference of the cam groove 53,
A bearing 59 is provided so that the slider 52 can be easily slid by the bearing 59. Also,
The rear end of the control shaft 4 is supported by the casing 50 by a bearing 57.

スライダ52の基部52aには、スライドロッド54の先端が
挿入されており、スライダ52は、スライドロッド54に螺
合するナット58,58によってスライドロッド54に固定さ
れている。また、スライダ52は、基部52aに装着された
筒状摺動部材52bを、ケーシング50の下部に形成された
スライド室50aの内壁に摺接させており、このスライド
室50aの内壁に案内されて前後に滑らかにスライドしう
るようになっている。
The tip of a slide rod 54 is inserted into the base portion 52a of the slider 52, and the slider 52 is fixed to the slide rod 54 by nuts 58, 58 screwed onto the slide rod 54. Further, the slider 52 is such that a cylindrical sliding member 52b mounted on the base portion 52a is brought into sliding contact with an inner wall of a slide chamber 50a formed in a lower portion of the casing 50, and is guided by the inner wall of the slide chamber 50a. It can slide back and forth smoothly.

したがって、ステアリングホイール1の操作量つまりハ
ンドル角と、スライドロッド54の進退量つまり後輪の出
力との関係は第7図に示すグラフのようになり、スライ
ダ52がその中立位置を中心に螺旋状溝53a内を摺動する
時には、ハンドル角に応じて線形に後輪への出力が増減
し、ハンドル角が大きくなり、スライダ52が円弧状溝53
b内を摺動するようになると、ハンドル角によらず一定
(またはほぼ一定)の後輪への出力が得られるようにな
っている。
Therefore, the relationship between the operation amount of the steering wheel 1, that is, the steering wheel angle, and the amount of advance / retreat of the slide rod 54, that is, the output of the rear wheels is as shown in the graph of FIG. 7, and the slider 52 spirals around its neutral position. When sliding in the groove 53a, the output to the rear wheel increases and decreases linearly according to the steering wheel angle, the steering wheel angle increases, and the slider 52 moves in the arc-shaped groove 53a.
As it slides in b, a constant (or almost constant) output to the rear wheels can be obtained regardless of the steering wheel angle.

次に、同相逆層変換機構6について説明すると、この同
相逆層変換機構6は、第19図(a)〜(c)および第20
図(a)に示すように、円筒型カム機構5のスライドロ
ッド54の前後方向へのスライド運動を円盤型カム61によ
り適宜の比率で横方向スライド運動に変換するスライド
方向変換部6Aと、このスライド方向変換部6Aで発生する
横方向スライド運動を受けて、この運動を後輪油圧操舵
のためのロータリバルブ8へ伝達する後輪操舵力伝達部
6Bと、円盤型カム61を回転させて円盤型カム61のカム溝
61aの方向を変更することにより、スライド方向変換部6
Aにおける変換比率を調整しうるカム溝方向調整部6Cと
からなっている。
Next, the in-phase reverse layer converting mechanism 6 will be described. The in-phase reverse layer converting mechanism 6 is shown in FIGS. 19 (a) to (c) and FIG.
As shown in FIG. (A), a slide direction conversion portion 6A for converting the slide movement of the slide rod 54 of the cylindrical cam mechanism 5 in the front-rear direction into a lateral slide movement at an appropriate ratio by the disc-shaped cam 61, and a slide direction conversion portion 6A. A rear wheel steering force transmission unit that receives a lateral slide movement generated in the slide direction conversion unit 6A and transmits this movement to a rotary valve 8 for rear wheel hydraulic steering.
6B and the disc type cam 61 are rotated to rotate the disc groove of the disc type cam 61.
By changing the direction of 61a, the slide direction conversion unit 6
And a cam groove direction adjusting portion 6C capable of adjusting the conversion ratio at A.

このうち、スライド方向変換部6Aは、円筒型カム機構5
のスライドロッド54の後端にピン取付部材62bを介して
固定されたスライドピン62と、このスライドピン62が嵌
入するガイド用長穴63aをそなえケーシング60に固定さ
れたガイド部材63と、スライドピン62の下端が嵌合する
カム溝61aを上面に有する円盤型カム61と、ケーシング6
0にスライド用ベアリング64bを介して横方向へスライド
可能に装着され、円盤型カム61をベアリング64cを介し
て回転可能に軸支するスライドプレート(スライド部
材)64とから構成されている。
Of these, the slide direction conversion portion 6A is the cylindrical cam mechanism 5
A slide pin 62 fixed to the rear end of the slide rod 54 via a pin mounting member 62b, a guide member 63 fixed to a casing 60 having a guide elongated hole 63a into which the slide pin 62 is fitted, and a slide pin A disc-shaped cam 61 having a cam groove 61a on the upper surface to which the lower end of 62 fits, and a casing 6
A slide plate (slide member) 64 is mounted on the shaft 0 so as to be slidable in the lateral direction via a sliding bearing 64b, and rotatably supports a disk-shaped cam 61 via a bearing 64c.

なお、本実施例のカム溝61aは、円盤型カム61の中心を
通る直線状のものに設定されている。
The cam groove 61a of the present embodiment is set to be a straight line passing through the center of the disc-shaped cam 61.

したがって、スライドピン62は、長穴63aに案内されて
前後方向にのみスライドでき、このピン62の動きをカム
溝61aを介して円盤型カム61が受けるようになってい
る。そして、カム溝61aが、例えば第19図(a)中に鎖
線で示すようにピン62のスライド方向に対して角度をも
っていると、ピン62の前後方向へのスライドに伴い円盤
型カム61およびスライドプレート64が横方向へスライド
しうるようになっている。
Therefore, the slide pin 62 is guided by the elongated hole 63a and can slide only in the front-rear direction, and the disc-shaped cam 61 receives the movement of the pin 62 via the cam groove 61a. When the cam groove 61a has an angle with respect to the sliding direction of the pin 62 as shown by a chain line in FIG. 19 (a), the disc-shaped cam 61 and the slide are moved along with the sliding of the pin 62 in the front-rear direction. The plate 64 can slide laterally.

なお、スライドピン62の外周には、摺動リング62aが装
着され、ピン62のカム溝61a内での動きを滑らかにして
いる。
A slide ring 62a is attached to the outer periphery of the slide pin 62 to smooth the movement of the pin 62 in the cam groove 61a.

また、このピン62は、スライドロッド54の中立位置にお
いて、カム溝61aの中央つまり円盤型カム61の中心部に
位置するように配設されている。ケーシング60を貫通し
てそなえられたスライドロッド54の後端部は、軸受60a,
60aを介してケーシング60に軸支されている。
Further, the pin 62 is arranged so as to be positioned at the center of the cam groove 61a, that is, at the center of the disk-shaped cam 61 at the neutral position of the slide rod 54. The rear end of the slide rod 54 provided through the casing 60 has bearings 60a,
It is pivotally supported by the casing 60 via 60a.

つぎに、後輪操舵力伝達部6Bについて説明すると、この
後輪操舵力伝達部6Bはスライドプレート64の後部下面に
設けられたラック64aと、このラック64aに噛合するピニ
オン69と、後端をロータリバルブ8に連結されたピニオ
ン軸69aとから構成されている。したがって、スライド
プレート64の横方向スライドに伴いラック64aとピニオ
ン64とを介してピニオン軸69aが回転するようになって
いる。
Next, the rear wheel steering force transmission portion 6B will be described. The rear wheel steering force transmission portion 6B includes a rack 64a provided on the lower surface of the rear portion of the slide plate 64, a pinion 69 meshing with the rack 64a, and a rear end. It is composed of a pinion shaft 69a connected to the rotary valve 8. Therefore, as the slide plate 64 slides in the horizontal direction, the pinion shaft 69a rotates via the rack 64a and the pinion 64.

さらに、カム溝方向調整部6Cについて説明すると、この
カム溝方向調整部6Cは、車速センサSからの信号に基づ
いて制御信号を送るコントローラCで制御されるステッ
ピングモータアッセンブリ7と、このステッピングモー
タアッセンブリ7のステッピングモータ7bのモータ軸に
連結されたスプライン軸66と、同スプライン軸66に進退
可能に装着されたステッピングモータ側のベベルギヤ67
と、円盤型カム61の下部に装着されてベベルギヤ67と噛
合するカム側のベベルギヤ65とから構成されている。
Further, the cam groove direction adjusting unit 6C will be described. The cam groove direction adjusting unit 6C includes a stepping motor assembly 7 controlled by a controller C that sends a control signal based on a signal from a vehicle speed sensor S, and the stepping motor assembly 7. 7, a spline shaft 66 connected to the motor shaft of the stepping motor 7b, and a bevel gear 67 on the stepping motor side mounted on the spline shaft 66 so as to be able to move forward and backward.
And a cam-side bevel gear 65 that is attached to the lower part of the disk-shaped cam 61 and meshes with the bevel gear 67.

なお、ステッピングモータ側のベベルギヤ67には、キー
溝67aが形成され、このキー溝67aがスプライン軸66に形
成されたキー66aと摺動可能にスプライン係合してお
り、ベベルギヤ67がスプライン軸66と常に一体回転しう
るようになっている。また、ベベルギヤ67は、スライド
プレート64の下部に設けられた取付板64dにベアリング6
7bを介して軸支され、ベベルギヤ67がスライドプレート
64とともにスプライン軸66の軸方向へスライドしうるよ
うになっている。
A key groove 67a is formed in the bevel gear 67 on the stepping motor side, and the key groove 67a is slidably engaged with a key 66a formed on the spline shaft 66, and the bevel gear 67 is connected to the spline shaft 66. And it can always rotate together. In addition, the bevel gear 67 is mounted on the mounting plate 64d provided at the bottom of the slide plate 64 with the bearing 6
Bevel gear 67 is slide plate supported by 7b.
With 64, it can slide in the axial direction of the spline shaft 66.

さらに、ステッピングモータアセンブリ7には、コント
ローラCに接続されたエンコーダ7aがそなえられ、ステ
ッピングモータ7bがフィードバック制御されるようにな
っている。
Further, the stepping motor assembly 7 is provided with an encoder 7a connected to the controller C, and the stepping motor 7b is feedback-controlled.

つぎに、後輪転舵機構RMを構成する後輪転舵用アクチュ
エータとしてのリヤパワーシリンダ9,このリヤパワーシ
リンダ9に流体圧としての油圧を供給する油圧供給系
(流体圧供給系)FS,リヤパワーシリンダ9からの油圧
を排出する油圧排出系(流体圧排出系)FDおよびリヤサ
スペンション10について説明する。
Next, a rear power cylinder 9 as a rear wheel steering actuator constituting the rear wheel steering mechanism RM, a hydraulic pressure supply system (fluid pressure supply system) FS for supplying hydraulic pressure as a fluid pressure to the rear power cylinder 9, and a rear power The hydraulic pressure discharge system (fluid pressure discharge system) FD for discharging the hydraulic pressure from the cylinder 9 and the rear suspension 10 will be described.

まず、油圧供給系FSおよび油圧排出系FDについて説明す
る。
First, the hydraulic pressure supply system FS and the hydraulic pressure discharge system FD will be described.

油圧供給系FSは、第1,3図に示すように、流体圧ポンプ
としての油圧供給用ポンプ(エンジンポンプ)74と、こ
の油圧供給用ポンプ(以下、油圧ポンプという)74とリ
ヤパワーシリンダ9との間に介装される油圧供給用油路
(流体圧供給用流路)77aと、リパワーシリンダ9の作
動を制御する制御弁としてのロータリーバルブ8とから
構成される。
As shown in FIGS. 1 and 3, the hydraulic pressure supply system FS includes a hydraulic pressure supply pump (engine pump) 74 as a fluid pressure pump, a hydraulic pressure supply pump (hereinafter referred to as a hydraulic pump) 74, and a rear power cylinder 9. And a rotary valve 8 as a control valve for controlling the operation of the repower cylinder 9.

油圧排出系FDは、ドレンタンク(リザーバ)76と、この
ドレンタンク76とリヤパワーシリンダ9との間に介装さ
れる油圧排出用油路77bと、ロータリーバルブ8とから
構成されている。
The hydraulic pressure discharge system FD includes a drain tank (reservoir) 76, a hydraulic pressure discharge oil passage 77 b interposed between the drain tank 76 and the rear power cylinder 9, and a rotary valve 8.

ロータリーバルブ8は、この油路77aの下流部分のリヤ
パワーシリンダ9の近くに介装されており、同相逆相変
換機構6の後輪操舵力伝達部6Bからの操舵力を受けて前
輪2aの操舵角に応じて作動し、油圧ポンプ74からリパワ
ーシリンダ9への油圧の供給を調整し、これにより、リ
ヤパワーシリンダ9の作動を制御しうるようになってい
る。
The rotary valve 8 is provided near the rear power cylinder 9 on the downstream side of the oil passage 77a, receives the steering force from the rear wheel steering force transmission section 6B of the in-phase / reverse-phase conversion mechanism 6, and receives the front wheel 2a. It operates according to the steering angle and adjusts the supply of hydraulic pressure from the hydraulic pump 74 to the repower cylinder 9, whereby the operation of the rear power cylinder 9 can be controlled.

そして、油圧供給用油路77aには、前輪転舵機構FMのフ
ロントパワーステアリング装置FPで発生する油圧、即
ち、フロントパワーステアリング装置FPへ油圧ポンプ75
から供給されるパイロット油圧(流体圧)を受けてこの
油路77aを開通させるように作動する前輪転舵機構連動
式リリーフ弁179が介装されている。なお、フロントパ
ワーステアリング装置FPとリリーフ弁179との間には、
フロントパワーステアリング装置FPへ供給されたパイロ
ット油圧をリリーフ弁179に導く油路179aが配設されて
いる。
Then, in the hydraulic pressure supply oil passage 77a, the hydraulic pressure generated by the front power steering device FP of the front wheel steering mechanism FM, that is, the hydraulic pump 75 to the front power steering device FP.
A front wheel steering mechanism interlocking type relief valve 179 which operates so as to open the oil passage 77a by receiving a pilot hydraulic pressure (fluid pressure) supplied from In addition, between the front power steering device FP and the relief valve 179,
An oil passage 179a for guiding the pilot oil pressure supplied to the front power steering device FP to the relief valve 179 is arranged.

また、リリーフ弁179介装部分よりも油圧ポンプ74およ
びドレンタンク(リザーバ)76に接近した油圧供給用油
路77aと油圧排出用油路77bとの間には、油圧ポンプ74か
らの油圧を一定の保持するために、過大な油圧をドレン
タンク76に戻る油圧調整用リリーフ弁180が介装されて
いる。
Further, the hydraulic pressure from the hydraulic pump 74 is kept constant between the hydraulic supply oil passage 77a and the hydraulic discharge oil passage 77b which are closer to the hydraulic pump 74 and the drain tank (reservoir) 76 than the relief valve 179 is interposed. In order to maintain the above, an oil pressure adjusting relief valve 180 that returns excessive oil pressure to the drain tank 76 is interposed.

これらの油圧供給系FSおよび油圧排出系FDにそなえられ
る前輪転舵機構連動式リリーフ弁179およびロータリー
バルブ8について、さらに説明する。
The front wheel steering mechanism interlocking relief valve 179 and the rotary valve 8 provided in the hydraulic pressure supply system FS and the hydraulic pressure discharge system FD will be further described.

前輪転舵機構連動式リリーフ弁179は、第2図に示すよ
うに、ハウジング179Aと、このハウジング179Aの内部に
形成された筒状の弁室182の内部に進退可能にそなえら
れたスプール弁181と、このスプール弁181を一方向に付
勢するリターンスプリング183とから構成されている。
As shown in FIG. 2, the front wheel steering mechanism interlocking type relief valve 179 includes a spool valve 181 which is provided in a housing 179A and a tubular valve chamber 182 formed inside the housing 179A so as to be able to move forward and backward. And a return spring 183 that biases the spool valve 181 in one direction.

ハウジング179Aには、弁室182に通じる第1ポートP1
第2ポートP2,第3ポートP3および第4ポートP4の4つ
のポートが形成されており、このうち第1ポートP1はフ
ロントパワーステアリング装置FPのパイロット油圧をリ
リーフ弁179に導く油路179Aに、第2ポートP2は油圧供
給用油路77aの上流側に、第3ポートP3は油圧供給用油
路77aの下流側に、第4ポートP4は油圧排出用油路77bへ
連通したリターン油路77cにそれぞれ接続されている。
The housing 179A has a first port P 1 leading to the valve chamber 182,
Four ports, that is, a second port P 2 , a third port P 3 and a fourth port P 4 , are formed. Of these, the first port P 1 is an oil for guiding the pilot oil pressure of the front power steering device FP to the relief valve 179. In the path 179A, the second port P 2 is upstream of the hydraulic pressure supply oil passage 77a, the third port P 3 is downstream of the hydraulic pressure supply oil passage 77a, and the fourth port P 4 is the hydraulic pressure discharge oil passage 77b. Are connected to the return oil passages 77c communicating with each.

スプール弁181の外周は、その先端に形成された第1小
径部181aと、この第1小径部181aの後方に形成された第
1大径部181bと、この第1大径部181bの後方に形成され
た第2小径部181cと、この第2小径部181cの後方に形成
された第2大径部181dとからなる段付き円筒面に形成さ
れている。
The outer circumference of the spool valve 181 is provided with a first small diameter portion 181a formed at the tip thereof, a first large diameter portion 181b formed behind the first small diameter portion 181a, and a rear side of the first large diameter portion 181b. The second small diameter portion 181c is formed, and the second large diameter portion 181d is formed behind the second small diameter portion 181c.

また、スプール弁181の後端部には、凹部181eが形成さ
れ、リターンスプリング183は、この凹部181eの奥端面
と、弁室182の加工時に形成された穴部を閉塞するキャ
ップ184の内端面との間に介装されている。
A recess 181e is formed at the rear end of the spool valve 181, and the return spring 183 has an inner end surface of the cap 184 that closes the inner end surface of the recess 181e and the hole formed when the valve chamber 182 is processed. It is interposed between and.

さらに、スプール弁181の内部には、その軸心線に沿っ
て、第1大径部181bと第2小径部181cと凹部181eとにそ
れぞれ開口した中空穴部181fが形成されている。
Further, inside the spool valve 181, hollow hole portions 181f are formed along the axis of the spool valve 181 so as to open in the first large diameter portion 181b, the second small diameter portion 181c, and the concave portion 181e, respectively.

一方、弁室182には、第1ポートP1と連通した第1油室1
82aと、第2ポートP2および第3ポートP3と連通した第
2油室182bと、第4ポートP4と連通した第3油室182cと
スプール弁181の後端部とキャップ184との間の第4油室
182dと、さらに、第1油室182aと第2油室182bとの間の
第5油室182eとが形成されている。
On the other hand, the valve chamber 182, a first oil chamber communicated with the first port P 1 and 1
82a, a second oil chamber 182b that communicates with the second port P 2 and the third port P 3 , a third oil chamber 182c that communicates with the fourth port P 4 , a rear end of the spool valve 181 and the cap 184. 4th oil chamber between
182d and a fifth oil chamber 182e between the first oil chamber 182a and the second oil chamber 182b are formed.

そして、各油室間にはそれぞれ縮径部が形成されてい
る。つまり、第1油室182aと第5油室182eとの間にはス
プール弁181の外周の第1小径部182aに装着されたOリ
ング185aが常時摺接しうる第1縮径部182fが、第5油室
182eと第2油室182bとの間にはスプール弁181の第1大
径部181bが常時摺接しうる第2縮径部182gが、第2油室
182bと第3油室182cとの間にはスプール弁181の第1大
径部181bが摺接しうる第3縮径部182hが、さらに、第3
油室182cと第4油室182dとの間にはスプール弁181の第
2大径部181dが常時摺接しうる第4縮径部182iがそれぞ
れ形成されている。
A reduced diameter portion is formed between the oil chambers. That is, between the first oil chamber 182a and the fifth oil chamber 182e, the first reduced diameter portion 182f with which the O-ring 185a attached to the first small diameter portion 182a on the outer periphery of the spool valve 181 can always slide is provided. 5 oil chambers
Between the 182e and the second oil chamber 182b, a second reduced diameter portion 182g with which the first large diameter portion 181b of the spool valve 181 can always slide is provided.
A third reduced diameter portion 182h capable of sliding contact with the first large diameter portion 181b of the spool valve 181 is provided between the 182b and the third oil chamber 182c, and further, a third reduced diameter portion 182h.
A fourth reduced diameter portion 182i is formed between the oil chamber 182c and the fourth oil chamber 182d so that the second large diameter portion 181d of the spool valve 181 can always be in sliding contact therewith.

そして、スプール弁181は、第2図中に実線で示す前進
位置と、鎖線で示す後退位置との間を後退しうるように
なっており、第1ポートP1から第1油室182a内に油圧が
供給されるとリターンプリング183が収縮して後退位置
を取り、第1ポートP1から第1油室182a内に油圧が供給
されないとリターンプリング183が伸長して前進位置を
取りうるようになってい。
The spool valve 181 is adapted to be able to retract between the forward position shown by the solid line in FIG. 2 and the retracted position shown by the chain line, and from the first port P 1 into the first oil chamber 182a. When the hydraulic pressure is supplied, the return pulling 183 contracts to take the retracted position, and when the hydraulic pressure is not supplied from the first port P 1 into the first oil chamber 182a, the return pulling 183 extends to take the forward moving position. Becoming

スプール弁181の前進位置では、スプール弁181の第1大
径部181bが弁室182の第3縮径部182hと離隔して、第2
小径部181cと第3縮径部182hとの間の隙間を通じて第2
油室182bと第3油室182cとが連通し、スプール弁181の
後退位置では、スプール弁181の第1大径部181bが弁室1
82の第3縮径部182hと摺接して第2小径部181cと第3縮
径部182hとの間が閉鎖され、第2油室182bと第3油室18
2cとが連通しなくなるようにスプール弁181と弁室182と
の相体形状が設定されている。
At the forward position of the spool valve 181, the first large diameter portion 181b of the spool valve 181 is separated from the third reduced diameter portion 182h of the valve chamber 182, and the second
The second through the gap between the small diameter portion 181c and the third reduced diameter portion 182h
The oil chamber 182b and the third oil chamber 182c communicate with each other, and when the spool valve 181 is in the retracted position, the first large diameter portion 181b of the spool valve 181 has the valve chamber 1
The third reduced diameter portion 182h of 82 is brought into sliding contact with the second small diameter portion 181c and the third reduced diameter portion 182h to be closed, and the second oil chamber 182b and the third oil chamber 18
The phase shape of the spool valve 181 and the valve chamber 182 is set so as not to communicate with 2c.

なお、スプール弁181の中空穴部181fには、第2小径部1
81cとの開口部分を通じて油が供給され、さらにこの中
空穴部181fから、第1大径部181bへの開口部分を通じて
第5油室182eに、また凹部181eへの開口部分を通じて第
4油室182dにそれぞれ油が供給されるようになってい
る。そして、この第5油室182eに供給された油は、スプ
ール弁181の外周の第1小径部182aに装着されたOリン
グ185aと弁室182の第1縮径部182fとの間の摺接を滑ら
かに行なわせるためのものであり、第4油室182dに供給
された油は、キャップ184の外周に装着されたOリング1
85bと弁室182の第4油室182dの内周面との間の摺接を滑
らかに行なせるためのものである。
In addition, in the hollow hole 181f of the spool valve 181, the second small diameter portion 1
Oil is supplied through an opening portion with respect to 81c, and further, from this hollow hole portion 181f to the fifth oil chamber 182e through an opening portion to the first large diameter portion 181b, and a fourth oil chamber 182d through an opening portion to the recess 181e. Oil is supplied to each. The oil supplied to the fifth oil chamber 182e slides between the O-ring 185a attached to the first small diameter portion 182a on the outer circumference of the spool valve 181 and the first reduced diameter portion 182f of the valve chamber 182. The oil supplied to the fourth oil chamber 182d is the O-ring 1 mounted on the outer circumference of the cap 184.
This is for smooth sliding contact between 85b and the inner peripheral surface of the fourth oil chamber 182d of the valve chamber 182.

また、第2図中の符号185は、スプール弁179を車両の所
定の箇所へ取り付けるためのボルト用穴等の取付用穴部
を示す。
Further, reference numeral 185 in FIG. 2 indicates a mounting hole portion such as a bolt hole for mounting the spool valve 179 to a predetermined position of the vehicle.

次に、ロータリーバルブ8について説明する。Next, the rotary valve 8 will be described.

このロータリーバルブ8は、第10図(a),(b)およ
び第11図(a)〜(d)に示すように、ハウジング80と
このハウジング80内にハウジング80に対して前後方向軸
回りに回転可能に装着されたスプール81と、このスプー
ル81内に第1のリング84aおよび第2のリング84bを介し
てスプール81に対して回転可能に装着されたロータリー
シャフト82と、ピン83aによってスプール81と一体回転
しうるように装着された追従シャフト83と、ロータリー
シャフト82および追従シャフト83の内部に形成された中
空部82g,83b内にそなえられた内部シャフト85とから構
成されている。
As shown in FIGS. 10 (a), (b), and FIGS. 11 (a) to (d), the rotary valve 8 includes a housing 80 and a housing 80 in which a longitudinal axis is relative to the housing 80. A spool 81 rotatably mounted, a rotary shaft 82 rotatably mounted in the spool 81 with respect to the spool 81 via a first ring 84a and a second ring 84b, and a spool 81 by a pin 83a. And a follow-up shaft 83 mounted so as to rotate integrally with the rotary shaft 82, and an inner shaft 85 provided in hollow portions 82g and 83b formed inside the follow-up shaft 83.

ハウジング80は、前部ハウジング80aと中間部ハウジン
グ80bと後部ハウジング80cとがそれぞれOリング88cを
介して互いに油密に嵌合されさらにボルト・ナット80e
によて結合されてなっており、ハウジング80の内部には
弁室80dが形成されている。また、中間部ハウジング80b
の上部にはXポート(後述するリヤパワーシリンダ9の
右油室90bに通じるポート)PPおよびYポート(リヤパ
ワーシリンダ9の左油室90aに通じるポート)PYが形成
され、下部にはPポート(プレッシャポート)PPが形成
されており、後部ハウジング80cの下部にはRポート
(リターンポート)PRが形成されている。さらに、中間
部ハウジング80bの前部および後部には、それぞれ環状
凹部80f,80gが形成されている。なお、PポートPP,Rポ
ートPRはいずれも図示しない外部油タンクに接続され、
特にPポートPPへの油流路には、図示しないポンプが介
装されている。
The housing 80 includes a front housing 80a, an intermediate housing 80b, and a rear housing 80c, which are oil-tightly fitted to each other via an O-ring 88c, respectively, and further a bolt / nut 80e.
And a valve chamber 80d is formed inside the housing 80. In addition, the intermediate housing 80b
X port (port leading to the right oil chamber 90b of the rear power cylinder 9 described later) P P and Y port (port leading to the left oil chamber 90a of the rear power cylinder 9) P Y are formed in the upper part of the A P port (pressure port) P P is formed, and an R port (return port) P R is formed in the lower portion of the rear housing 80c. Further, annular recesses 80f and 80g are formed in the front and rear portions of the intermediate housing 80b, respectively. In addition, P port P P and R port P R are both connected to an external oil tank (not shown),
In particular, a pump (not shown) is interposed in the oil flow path to the P port P P.

このようなハウジング80の内部にそなえられるスプール
81には、その前部をベアリング87bによって前部ハウジ
ング80aに軸支され、その後部をベアリング87bによって
後部ハウジング80eに軸支されている。そして、このス
プール81の外周面と前部ハウジング80aと中間部ハウジ
ング80bの環状凹部80fとから第1の環状油室89aが形成
され、スプール81の外周面と後部ハウジング80cと中間
部ハウジング80bの環状凹部80fとから第2の環状油室89
bが形成されている。
Spool provided inside such housing 80
The front part of 81 is rotatably supported by the front housing 80a by a bearing 87b, and the rear part thereof is rotatably supported by the rear housing 80e by a bearing 87b. A first annular oil chamber 89a is formed by the outer peripheral surface of the spool 81, the front housing 80a, and the annular recess 80f of the intermediate housing 80b, and the outer peripheral surface of the spool 81, the rear housing 80c, and the intermediate housing 80b. From the annular recess 80f to the second annular oil chamber 89
b is formed.

そして、スプール81の下部には、スプール内部と第1の
環状油室89aとを連通させる第1の開口81aと、スプール
内部と第2の環状油室89bとを連通させる第2の開口81b
とが設けられている。スプール81の外周における第1お
よび第2の開口81a,81bの中間には、PポートPPと連通
する環状溝81cが形成され、さらにこの環状溝81c内に
は、第3の開口81dが設けられている。なお、スプール8
1の環状溝81cの前後の外周には、中間部ハウジング80b
と密着するシール用のOリング88d,88dが装着されてい
る。
Then, in the lower portion of the spool 81, a first opening 81a for communicating the inside of the spool with the first annular oil chamber 89a and a second opening 81b for communicating the inside of the spool with the second annular oil chamber 89b.
And are provided. An annular groove 81c communicating with the P port P P is formed in the middle of the first and second openings 81a, 81b on the outer circumference of the spool 81, and a third opening 81d is provided in the annular groove 81c. Has been. Spool 8
At the outer circumference before and after the first annular groove 81c, the intermediate housing 80b
O-rings 88d, 88d for sealing that are in close contact with are attached.

このスプール81の後端内部には、追従シャフト83が、嵌
着されており、両者81,83はピン83aによって一体回転し
うるように結合されている。この追従シャフト83は、ベ
アリング87cによって後部ハウジング80cに軸支されてお
り、このベアリング87cの後方には、ハウジング80と追
従シャフト83との間をシールするシールリング88が装着
されている。
A follow-up shaft 83 is fitted inside the rear end of the spool 81, and the two 81, 83 are connected by a pin 83a so as to rotate integrally. The follow-up shaft 83 is axially supported by the rear housing 80c by a bearing 87c, and a seal ring 88 that seals between the housing 80 and the follow-up shaft 83 is mounted behind the bearing 87c.

また、後部ハウジング80cのベアリング87cより前方に
は、環状油室89cが形成されており、スプール81および
追従シャフト83にはこの環状油室89cと追従シャフト83
の内部とを連通させる開口83cが形成されている。な
お、環状油室89cはRポートPRに通じている。
Further, an annular oil chamber 89c is formed in front of the bearing 87c of the rear housing 80c, and the spool 81 and the follower shaft 83 have the annular oil chamber 89c and the follower shaft 83c.
An opening 83c is formed to communicate with the inside of the. The annular oil chamber 89c communicates with the R port P R.

さらに、スプール81の内部には、ロータリーシャフト82
が第1のリング84aおよび第2のリング84bを介してそな
えられている。このロータリーシャフト82の前端には、
同相逆相変換機構6のピニオン軸69aが形成され、この
ピニオン軸69aラック64aと噛合するピニオン69が装着さ
れており、その前部がベアリング87aを介して前部ハウ
ジング80aに軸支されているとともに、その後部がベア
リング87aを介して追従シャフト83に軸支されている。
そして、このロータリーシャフト82の外周面は、スプー
ル81または第1および第2のリング84a,84bの内周面と
摺接しうるようになっているが、第11図(a)〜(c)
に示すようにロータリーシャフト82が中立状態の際に
は、ロータリーシャフト82の外周面と、スプール81また
は第1および第2のリング84a,84bの内周面との間に隙
間が生じるようになっている。
Furthermore, inside the spool 81, the rotary shaft 82
Are provided via a first ring 84a and a second ring 84b. At the front end of this rotary shaft 82,
A pinion shaft 69a of the in-phase / reverse-phase conversion mechanism 6 is formed, and a pinion 69 that meshes with the rack 64a is mounted on the pinion shaft 69a. The front portion of the pinion shaft 69a is supported by the front housing 80a via a bearing 87a. At the same time, the rear portion is pivotally supported by the follow-up shaft 83 via the bearing 87a.
The outer peripheral surface of the rotary shaft 82 can be brought into slidable contact with the inner peripheral surfaces of the spool 81 or the first and second rings 84a and 84b.
When the rotary shaft 82 is in the neutral state as shown in Fig. 5, a gap is created between the outer peripheral surface of the rotary shaft 82 and the inner peripheral surfaces of the spool 81 or the first and second rings 84a, 84b. ing.

なお、本実施例においては、ロータリシャフト82とピニ
オン軸69aとが同軸上に一体に形成されているがこれら
のロータリシャフト82とピニオン軸69aとの間にユニバ
ーサルジョイントや他のシャフトを介装してもよい。
In the present embodiment, the rotary shaft 82 and the pinion shaft 69a are coaxially and integrally formed, but a universal joint or another shaft is interposed between the rotary shaft 82 and the pinion shaft 69a. May be.

また、このロータリーシャフト82の両側部には、それぞ
れ第1の凹所82aおよび第2の凹所82dと、第1の連通口
82cおよび第2の連通口82dとが設けられ、第1および第
2の連通口82c,82dは、いずれもロータリーシャフト82
の軸心に沿って形成された中空部82gとロータリーシャ
フト82の外部とを連通させている。第1の凹所82aと第
1の連通口82cとの間、および、第2の凹所82bと第2の
連通口82dとの間は、それぞれ第1の仕切壁82e,第2の
仕切壁82fによって互いに仕切られている。
Further, on both sides of the rotary shaft 82, a first recess 82a, a second recess 82d, and a first communication port are formed.
82c and a second communication port 82d are provided, and the first and second communication ports 82c and 82d are both rotary shafts 82.
A hollow portion 82g formed along the axis of the rotary shaft 82 communicates with the outside of the rotary shaft 82. A first partition wall 82e and a second partition wall are provided between the first recess 82a and the first communication port 82c and between the second recess 82b and the second communication port 82d, respectively. It is separated from each other by 82f.

なお、第1のリング84aおよび第2のリング84bは、いず
れもスプール81の内周面に形成された凹所81eに圧入等
により嵌着されていて、互いに適当に離隔している。こ
の離隔部分には、ロータリーシャフト82の第1の凹所82
aと第2の凹所82bとを連通させうる連通室84cが形成さ
れている。さらに、第1のリング84aおよび第2のリン
グ84bの上部および下部には、それぞれのリング84a,84b
の内部と外部とを連通させる開口84d,84e,84f,84gが形
成されている。
The first ring 84a and the second ring 84b are both fitted into the recess 81e formed in the inner peripheral surface of the spool 81 by press fitting or the like, and are appropriately separated from each other. In this separated portion, the first recess 82 of the rotary shaft 82 is
A communication chamber 84c capable of communicating the a with the second recess 82b is formed. Further, the upper and lower parts of the first ring 84a and the second ring 84b have respective rings 84a, 84b.
84d, 84e, 84f, 84g are formed to connect the inside and the outside of the.

このうち、第1のリング84aの開口84eは、ロータリーシ
ャフト82の前部に位置しスプール81の第1の開口81aと
連通している。また、第2のリング84bの開口84gは、ロ
ータリーシャフト82の後部に位置しスプール81の第2の
開口81bと連通している。
Of these, the opening 84e of the first ring 84a is located at the front part of the rotary shaft 82 and communicates with the first opening 81a of the spool 81. The opening 84g of the second ring 84b is located at the rear of the rotary shaft 82 and communicates with the second opening 81b of the spool 81.

なお、ロータリーシャフト82の外周には、前部ケーシン
グ80a、第1のリング84aおよび第2のリング84bとの間
をシールするOリング88a,88b,88cがそれぞれ装着され
ている。また、ピニオン69と、ロータリーシャフト82の
ピニオン軸69aとはピン69bによって一体回転しうるよう
に結合されている。
On the outer circumference of the rotary shaft 82, O-rings 88a, 88b, 88c that seal between the front casing 80a, the first ring 84a and the second ring 84b are mounted. Further, the pinion 69 and the pinion shaft 69a of the rotary shaft 82 are coupled by a pin 69b so as to be integrally rotatable.

このようなロータリーシャフト82の中空部82gおよび追
従シャフト83に形成された中空部83bの内部に、内部シ
ャフト85がそなえられている。この内部シャフト85は、
ピン85aによってその前端をロータリーシャフト82に固
定されており、内部シャフト85の外周面とロータリーシ
ャフト82の中空部82gの内周面との間には、適当な間隔
の隙間が形成されている。
An inner shaft 85 is provided inside the hollow portion 82g of the rotary shaft 82 and the hollow portion 83b formed in the follow-up shaft 83. This inner shaft 85
A front end of the pin 85a is fixed to the rotary shaft 82, and an appropriate gap is formed between the outer peripheral surface of the inner shaft 85 and the inner peripheral surface of the hollow portion 82g of the rotary shaft 82.

また、内部シャフト85の後端部には、Oリング88fが装
着されていて、内部シャフト85と追従シャフト83との間
の回転摺動部をシールしている。
An O-ring 88f is attached to the rear end of the inner shaft 85 to seal the rotary sliding portion between the inner shaft 85 and the follow-up shaft 83.

なお、この内部シャフト85は、ピン83aによって追従シ
ャフト83に一旦固定され位置決めされた上で組み付けら
れるが、このピン83aは、組み付け後には取り外され
る。
The internal shaft 85 is once fixed and positioned on the follow-up shaft 83 by the pin 83a and then assembled, but the pin 83a is removed after the assembly.

また、ロータリーシャフト82は、第11図(a)〜(c)
に示すように、左右に第1の凹所82aおよび第2の凹所8
2bを位置させた状態が中立状態であり、同相逆相変換機
構6の後輪操舵力伝達部6Bからの操舵力をラック64aに
噛合するピニオン69で受けることによりピニオン69が回
転すると、これとともにロータリーシャフト82が回転す
るようになっているが、このロータリーシャフト82の回
転角度θ[第12図(a)参照]は、θ=−150°〜+150
°の範囲内に設定されている。
The rotary shaft 82 is shown in FIGS. 11 (a) to 11 (c).
As shown in, the first recess 82a and the second recess 8 are provided on the left and right.
The state in which 2b is positioned is a neutral state, and when the pinion 69 that rotates by receiving the steering force from the rear wheel steering force transmission unit 6B of the in-phase / negative-phase conversion mechanism 6 by the pinion 69 that meshes with the rack 64a, The rotary shaft 82 is designed to rotate. The rotation angle θ of the rotary shaft 82 [see FIG. 12 (a)] is θ = −150 ° to +150.
It is set within the range of °.

さらに、追従シャフト83と、後述のリヤパワーシリンダ
9のピストン91またはピストンロッド92との間には、ラ
ックアンドピニオン等の図示しない連動機構が設けら
れ、追従シャフト83は、ロータリーバルブ8により作動
するリヤパワーシリンダ9のピストンロッド92の動きに
応じて回転するようになっている。
Further, an unillustrated interlocking mechanism such as a rack and pinion is provided between the follow-up shaft 83 and a piston 91 or a piston rod 92 of a rear power cylinder 9 described later, and the follow-up shaft 83 is operated by the rotary valve 8. The rear power cylinder 9 rotates according to the movement of the piston rod 92.

つまり、追従シャフト83はロータリーシャフト82の動き
に追従してロータリーシャフト82の回転角度θと同角度
だけ同方向に回転するようになっている。
That is, the follow-up shaft 83 follows the movement of the rotary shaft 82 and rotates in the same direction by the same angle as the rotation angle θ of the rotary shaft 82.

次に、ロータリーバルブ8からの油圧を受けて伸縮しな
がらリヤサスペンション10のトレーリングアーム10aを
進退させ後輪を駆動するリヤパワーシリンダ9について
説明する。
Next, the rear power cylinder 9 that drives the rear wheel by advancing and retracting the trailing arm 10a of the rear suspension 10 while expanding and contracting under the hydraulic pressure from the rotary valve 8 will be described.

このリヤパワーシリンダ9は、第13図に示すように、ロ
ータリーバルブの作動により油圧を供給または排出され
る左油室90aおよび右油室90bをそなえたシリンダ本体90
と、このシリンダ本体90の内部において進退しうるよう
にそなえられシリンダ本体90内部を左油室90aおよび右
油室90bに区分するピストン91と、このピストン91から
左右に突設されシリンダ本体90の左右を貫通するピスト
ンロッド(タイロッド)92,92とから構成されている。
This rear power cylinder 9 is, as shown in FIG. 13, a cylinder body 90 having a left oil chamber 90a and a right oil chamber 90b to which hydraulic pressure is supplied or discharged by the operation of a rotary valve.
And a piston 91 which is provided inside the cylinder body 90 so as to be able to move forward and backward and divides the inside of the cylinder body 90 into a left oil chamber 90a and a right oil chamber 90b; It is composed of piston rods (tie rods) 92, 92 penetrating left and right.

シリンダ本体90の左右には、キャップ93a,93bが装着さ
れていて、ピストンロッド92,92はこのキャップ93a,93b
に設けられた穴部を貫通している。また、シリンダ本体
90の内周面中央部には、内方に突出した環状凸部90cが
形成され、ピストン91は、この環状凸部90cの内部にパ
イプ94を介して左右へ摺動しながら進退しうるように装
着されている。
Caps 93a and 93b are mounted on the left and right of the cylinder body 90, and the piston rods 92 and 92 are mounted on the caps 93a and 93b.
Penetrates through the hole provided in the. Also, the cylinder body
An annular convex portion 90c protruding inward is formed at the center of the inner peripheral surface of 90, and the piston 91 is configured to move forward and backward while sliding left and right inside the annular convex portion 90c via a pipe 94. Is attached to.

ピストン91の左右のピストンロッド92,92とパイプ94と
の間には、環状のラバースプリング95a,9abがそなえら
れており、さらに、このラバースプリング95a,95bの外
側には、それぞれ外方に向けて突出したストッパ96a,96
bが設けられた環状のプレート97a,97bが、左油室90aま
たは右油室90bの内部でスライドしうるようにそなえら
れている。
Annular rubber springs 95a, 9ab are provided between the left and right piston rods 92, 92 of the piston 91 and the pipe 94. Further, the outer sides of the rubber springs 95a, 95b are directed outward. Protruding stoppers 96a, 96
Annular plates 97a, 97b provided with b are provided so as to be slidable inside the left oil chamber 90a or the right oil chamber 90b.

この各プレート97a,97bの外側面と各キャップ93a,93bの
内側面との間には、それぞれコイルスプリング98a,98b
が介装される。このコイルスプリング98a,98bは、ラバ
ースプリング95a,95bよりも柔軟であってばね定数が低
く、これらのばね特性の異なる2種のスプリング98a,98
bおよび95a,95bをピストン91と直列に装着することによ
り非線形ばね機構9Aが構成されている。
Coil springs 98a and 98b are provided between the outer surfaces of the plates 97a and 97b and the inner surfaces of the caps 93a and 93b, respectively.
Is installed. The coil springs 98a and 98b are softer and have a lower spring constant than the rubber springs 95a and 95b, and two types of springs 98a and 98 having different spring characteristics are used.
The nonlinear spring mechanism 9A is configured by mounting b and 95a, 95b in series with the piston 91.

なお、ピストン91が中立状態の際には、環状凸部90cの
左右端面とパイプ94およびラバースプリング95a,95bの
左右端面とが面一になるように設定されており、また、
コイルスプリング98a,98bには、適当なプリロード(本
実施例では圧縮荷重)F1が与えられているため、各プレ
ート97a,97bは、ピストン91の中立時において、コイル
スプリング98a,98bに付勢されて、環状凸部90c,パイプ9
4,ラバースプリング95a,95bの各端面と当接している。
When the piston 91 is in the neutral state, the left and right end surfaces of the annular convex portion 90c and the left and right end surfaces of the pipe 94 and the rubber springs 95a and 95b are set to be flush with each other, and
Since an appropriate preload (compressive load in this embodiment) F 1 is applied to the coil springs 98a and 98b, the plates 97a and 97b are urged by the coil springs 98a and 98b when the piston 91 is in the neutral position. The annular projection 90c and the pipe 9
4, It is in contact with each end surface of the rubber springs 95a, 95b.

したがって、左油室90aおよび右油室90bの内部の油圧が
調整され、ピストン91に左または右への油圧には力がは
たらいて、この油圧による力がコイルスプリング98a,98
bへのプリロードF1を超えると、はじめてコイルスプリ
ング98a,98bも変形するようになっている。
Therefore, the hydraulic pressure inside the left oil chamber 90a and the right oil chamber 90b is adjusted, and the piston 91 exerts a force on the hydraulic pressure to the left or right, and the force due to this hydraulic pressure is applied to the coil springs 98a, 98a.
When the preload F 1 on b is exceeded, the coil springs 98a, 98b are also deformed for the first time.

なお、このプリロードの大きさは、第14図のグラフに示
すように、ピストン91のストロークが(+S1)または
(−S1)を超えると、はじめてコイルスプリング98a,98
bが変形するように設定されている。逆にピストンのス
トロークが(−S1〜+S1)の範囲内では、ラバースプリ
ング95a,95bが変形してスプリング反力を発揮するよう
になっており、この非線形ばね機構9Aは、リヤパワーシ
リンダ9への油圧がフェイルした際に、この剛性の強い
ラバースプリング95a,95bの作用によって一定のステア
リング剛性を確保しうるとともに、大舵角時に要する操
舵力を低減しようとするものである。このストローク
(−S1〜+S1)の範囲は、油圧フェイル時に、車体の旋
回等により後輪2bに横力が加わって後輪2bが転舵しよう
としても、ラバースプリング95a,95bが確実に後輪2bを
中立状態へ戻すようにはたらきうるような範囲として設
定されている。
It should be noted that, as shown in the graph of FIG. 14, the magnitude of this preload is such that when the stroke of the piston 91 exceeds (+ S 1 ) or (−S 1 ), the coil springs 98a, 98 are not for the first time.
b is set to be deformed. Within the stroke of the piston in the opposite of (-S 1 ~ + S 1) , is adapted to exert a spring reaction force to deform rubber spring 95a, 95b is, the non-linear spring mechanism 9A is a rear power cylinder When the hydraulic pressure to 9 fails, it is possible to secure a certain steering rigidity by the action of the rubber springs 95a and 95b having high rigidity, and to reduce the steering force required at a large steering angle. Range of the stroke (-S 1 ~ + S 1), at the time of hydraulic failure, even if an attempt is steered rear wheel 2b and lateral force is applied to the rear wheel 2b by the body of the swing, etc., the rubber spring 95a, 95b is reliably It is set as a range that can work to return the rear wheel 2b to the neutral state.

そして、このような非線形ばね機構9Aのアセンブリ特性
(シリンダストロークに対するスプリング反力の特性)
は、ラバースプリング95a,95b、コイルスプリング98a,9
8bおよびストッパ96a,96bの作用によって第14図に実線
で示すようになっている。
And the assembly characteristics of such a non-linear spring mechanism 9A (characteristics of spring reaction force with respect to cylinder stroke)
Is a rubber spring 95a, 95b, a coil spring 98a, 9
The action of 8b and stoppers 96a, 96b is shown by the solid line in FIG.

そして、これに応じたリヤパワーシリンダ9の出力特性
は第15図に実線で示すようになっている。
The output characteristic of the rear power cylinder 9 corresponding to this is shown by the solid line in FIG.

つぎに、リヤパワーシリンダ9により駆動されて後輪2b
を転舵するリヤサスペンション10について説明すると、
第3,16図に示すように、後輪2bのハブキャリヤ2b′は、
上下のラテラルリンク10b,10bを介してシャシメンバ12
に転舵可能に支持されている。なお、図示しないが、ラ
テラルリンク10b,10bはその円端をシャシメンバ12に枢
着されている。
Next, the rear wheel 2b is driven by the rear power cylinder 9.
Explaining the rear suspension 10 that steers
As shown in FIGS. 3 and 16, the hub carrier 2b 'of the rear wheel 2b is
Chassis member 12 via upper and lower lateral links 10b, 10b
It is supported so that it can be steered. Although not shown, the lateral links 10b, 10b are pivotally attached to the chassis member 12 at their circular ends.

さらに、この後輪2bのハブキャリヤ2b′には、トレーリ
ングアーム10aの一端が結合されており、後輪2bはこの
トレーリングアーム10aの移動に応じて転舵されるよう
になっている。
Further, one end of a trailing arm 10a is coupled to the hub carrier 2b 'of the rear wheel 2b, and the rear wheel 2b is steered according to the movement of the trailing arm 10a.

この各トレーリングアーム10aの前端は、平行リンク機
構11を介してシャシメンバ12に結合され支持されてい
る。また、この平行リンク機構11は、基端をシャシメン
バ12に枢支されていて、先端が一定範囲内で旋回自在と
なっているため、トレーリングアーム10aはこの平行リ
ンク機構11の先端を適宜旋回させながら、後輪2b側の一
端を中心として自ら旋回しうるようになっている。
The front end of each trailing arm 10a is coupled to and supported by a chassis member 12 via a parallel link mechanism 11. Further, since the base end of the parallel link mechanism 11 is pivotally supported by the chassis member 12 and the tip end thereof is rotatable within a certain range, the trailing arm 10a pivots the tip end of the parallel link mechanism 11 appropriately. While making it possible, it is possible to turn around one end on the rear wheel 2b center.

この平行リンク機構11についてさらに説明すると、第16
図および第17図(a),(b)に示すように、平行リン
ク機構11は、シャシメンバ12にパイプ11gを介して枢着
された基端側の一対の第1回転軸11d,11dと、この回転
軸11d,11dの上下に取り付けられシャシメンバ12の後方
へ突出してそなえられた一対の平行リンクアッパ11a,11
aおよび一対の平行リンクロア11b,11bと、この平行リン
クアッパ11a,11aと平行リンクロア11b、11bとの先端部
相互間を結合するようにそなえられた一対の第2回転軸
11e,11eとから構成されている。
The parallel link mechanism 11 will be described in more detail.
As shown in the drawings and FIGS. 17 (a) and 17 (b), the parallel link mechanism 11 includes a pair of first rotary shafts 11d and 11d on the base end side pivotally attached to the chassis member 12 via a pipe 11g, A pair of parallel link uppers 11a, 11 mounted above and below the rotating shafts 11d, 11d and projecting rearward of the chassis member 12 are provided.
a and a pair of parallel link lowers 11b, 11b, and a pair of second rotating shafts provided so as to couple the tip ends of the parallel link uppers 11a, 11a and the parallel link lowers 11b, 11b.
It is composed of 11e and 11e.

そして、先端側の一対の回転軸11e,11eの軸回りに回転
自在に一対のアダプタ11c,11cがそなえられ、このアダ
プタ11c,11cの相互に支持されて、トレーリンクアーム
用支持ピン11fが装着されている。したがって、支持ピ
ン11fは、シャシメンバ12のほぼ長手方向に平行移動で
きるようになっている。トレーリングアーム10aの先端
は、この支持ピン11fに、ゴム材等でできた弾性ブッシ
ュ11iを介して上下ストロークに対して回転自在に結合
されている。なお、第17図中、符号11hは、各回転軸11
d,11eを装着するためのナットを示す。
Then, a pair of adapters 11c, 11c is provided rotatably around the pair of rotary shafts 11e, 11e on the tip side, and the adapters 11c, 11c are mutually supported and the tray link arm support pin 11f is mounted. Has been done. Therefore, the support pin 11f can be moved in parallel with the chassis member 12 substantially in the longitudinal direction. The tip of the trailing arm 10a is rotatably coupled to the support pin 11f via an elastic bush 11i made of a rubber material or the like with respect to the vertical stroke. Incidentally, in FIG. 17, reference numeral 11h indicates each rotary shaft 11
The nut for mounting d and 11e is shown.

そして、リヤパワーシリンダ9のピストンロッド92,92
はそのまま延長されてタイロッドとして、各トレーリン
グアーム10aの先端部分に連結されている。したがっ
て、このピストンロッドとしてのタイロッド92,92のス
ライドに応じてトレーリングアーム10aがそれぞれ車幅
方向へ駆動されるようになっている。
And the piston rods 92, 92 of the rear power cylinder 9
Is extended as it is and is connected to the tip portion of each trailing arm 10a as a tie rod. Therefore, the trailing arms 10a are respectively driven in the vehicle width direction according to the sliding of the tie rods 92, 92 as the piston rods.

本考案の一実施例としての車両用前後輪操舵装置は上述
のごとく構成されているので、以下のようにして後輪2b
が転舵される。
The front and rear wheel steering system for a vehicle as one embodiment of the present invention is configured as described above, and therefore the rear wheel 2b is configured as follows.
Is steered.

つまり、第3図に示すように、ステアリングホイール1
を回転させると、この回転力は、ステアリングシャフト
1bを通じてフロントパワーステアリングギヤボックス1a
に伝達され、前輪転舵機構FMを作動させて、さらに、ギ
ヤボックス1aからベベルギヤアセンブリ3およびコント
ロールシャフトcを通じて後輪転舵比調整機構RCのカム
機構5に伝達される。
That is, as shown in FIG. 3, the steering wheel 1
When you rotate the
Front power steering gearbox 1a through 1b
Is transmitted to the cam mechanism 5 of the rear wheel steering ratio adjusting mechanism RC via the bevel gear assembly 3 and the control shaft c from the gear box 1a.

なお、ステアリングホイール1を右回転させると、コト
ロールシャフト4は後方より見て右回転し、ステアリン
グホイール1を左回転させると、コントロールルシャフ
ト4は後方より見て左回転する。
When the steering wheel 1 is rotated right, the control shaft 4 rotates right when viewed from the rear, and when the steering wheel 1 is rotated left, the controllable shaft 4 rotates left when viewed from the rear.

このステアリングホイール1の回転時において、前輪転
舵機構FMでは、ラックアンドピニオンRPを通じて前輪2
a,2aが転舵される。つまり、ステアリングホイール1に
直結された第1のシャフト31のピニオン31aが回転する
と、このピニオン31aと噛合する前輪操舵用シャフト
(ラック)21の歯面21aを車幅方向に移動させ、前輪操
舵用シャフト(ラック)21が結合するタイロッド1c,1c
を通じて噛合によりフロントパワーステアリングギヤボ
ックス1aを通じて前輪2a,2aが転舵される。
When the steering wheel 1 is rotated, the front wheel steering mechanism FM moves the front wheels 2 through the rack and pinion RP.
a and 2a are steered. That is, when the pinion 31a of the first shaft 31 directly connected to the steering wheel 1 is rotated, the tooth surface 21a of the front wheel steering shaft (rack) 21 meshing with the pinion 31a is moved in the vehicle width direction for front wheel steering. Tie rods 1c, 1c to which the shaft (rack) 21 is connected
The front wheels 2a, 2a are steered through the front power steering gear box 1a by meshing.

この時、フロントパワーステアリング装置FPがラックア
ンドピニオンRPによる前輪転舵を加勢する。
At this time, the front power steering device FP drives the front wheel steering by the rack and pinion RP.

前輪転舵機構FMは、ラックアンドピニオン装置RPとフロ
ントパワーステアリング装置FPとから構成されている。
つまり、フロントパワーステアリング装置FPでは、第2,
3図に示すように、流体圧としての油圧により作動する
パアーシリンダ(フロントパワーシリンダ)FPが、油圧
ポンプ75からの油圧を受けて、フロントパワーシリンダ
FPの内部に装備された図示しないピストン移動するよう
になっている。そして、この移動するピストンが、前輪
操舵用シャフト21およびタイロッド1c,1cを通じて、前
輪2a,2aの転舵を加勢する。
The front wheel steering mechanism FM is composed of a rack and pinion device RP and a front power steering device FP.
In other words, in the front power steering device FP,
As shown in FIG. 3, a power cylinder (front power cylinder) FP, which operates by hydraulic pressure as fluid pressure, receives hydraulic pressure from the hydraulic pump 75 and receives the front power cylinder.
A piston (not shown) mounted inside the FP is designed to move. Then, the moving piston urges the steering of the front wheels 2a, 2a through the front wheel steering shaft 21 and the tie rods 1c, 1c.

そして、この前輪の転舵とともに、ピニオン31aのピニ
オン軸31の回転力は常時には、ベベルギヤアセンブリ3
のベベルギヤ32、34を通じて方向転換された上でコント
ロールシャフト4に伝達される。
When the front wheels are steered, the rotating force of the pinion shaft 31 of the pinion 31a is constantly kept by the bevel gear assembly 3
It is transmitted to the control shaft 4 after being changed in direction through the bevel gears 32 and 34.

なお、例えばコントロールシャフト4の変形やこのシャ
フト4により駆動される後輪転舵比調整機構RCおよび後
輪転舵機構RM等に不具合が生じたりして、ベベルギヤア
センブリ3に過大な負荷が加わるような緊急時には、ピ
ニオン軸31と第1のベベルギヤ32との間に介装された樹
脂ピン37が過大な負荷によって破壊する。これによっ
て、ピニオン軸31と第1のベベルギヤとの結合が解除さ
れ、後輪転舵比調整機構RCおよび後輪転舵機構RMへの操
舵力が断たれ、前輪操舵のみの2輪操舵に変更されるよ
うになっている。したがって、緊急時にも、前輪操舵能
力が確保されて、一定の操舵能力が保たれる利点があ
る。
In addition, for example, the bevel gear assembly 3 may be overloaded due to a deformation of the control shaft 4 or a malfunction of the rear wheel steering ratio adjusting mechanism RC, the rear wheel steering mechanism RM, etc. At times, the resin pin 37 interposed between the pinion shaft 31 and the first bevel gear 32 is broken by an excessive load. As a result, the connection between the pinion shaft 31 and the first bevel gear is released, the steering force to the rear wheel steering ratio adjustment mechanism RC and the rear wheel steering mechanism RM is cut off, and the front wheel steering only is changed to two-wheel steering. It is like this. Therefore, even in an emergency, there is an advantage that the front wheel steering ability is secured and a constant steering ability is maintained.

コトロールシャフト4が回転すると、コントロールシャ
フト4の後端にそなえられた円筒型カム機構5におい
て、回転運動が直線運動に変換される。
When the control shaft 4 rotates, the cylindrical cam mechanism 5 provided at the rear end of the control shaft 4 converts the rotational movement into a linear movement.

つまり、第5図に示すように、コントロールシャフト4
が回転すると、このコントロールシャフト4の後端に一
体的に結合された円筒カム51が回転する。これによっ
て、円筒カム51のカム溝53内に摺動可能に取付けられ、
第6図に示すようにその基部52aをケーシング50のスラ
イド室51aの内壁に案内されてスライドしうるようにな
っているスライダ52は、カム溝53内を摺動しながらスラ
イドロッド54とともに前後に進退動する。
That is, as shown in FIG. 5, the control shaft 4
When is rotated, the cylindrical cam 51 integrally connected to the rear end of the control shaft 4 is rotated. By this, it is slidably mounted in the cam groove 53 of the cylindrical cam 51,
As shown in FIG. 6, the slider 52, whose base portion 52a is slidable by being guided by the inner wall of the slide chamber 51a of the casing 50, slides in the cam groove 53 and moves forward and backward together with the slide rod 54. Move forward and backward.

このとき、カム溝53が中間部の螺旋状溝53aとその前後
円弧状溝53b,53cとから構成されるリミット出力機構5A
をそなえているので、コントロールシャフト4の回転度
合(したがってステアリングホイール1のハンドル角)
に対するスライダ52およびスライドロッド54の進退度合
(したがって後輪への出力)との関係は第7図のグラフ
に示すようになる。
At this time, the limit output mechanism 5A in which the cam groove 53 is composed of the spiral groove 53a in the middle portion and the front and rear circular arc grooves 53b, 53c.
The degree of rotation of the control shaft 4 (hence the steering wheel angle of the steering wheel 1)
The relationship between the slider 52 and the slide rod 54 advancing and retracting (and hence the output to the rear wheels) is shown in the graph of FIG.

つまり、ステアリングホイール1の中立位置を中心とし
て、左右へ一定のハンドル角以内では、スライダ52が螺
旋状溝53a内を摺動して進退動しハンドル角が一定値を
超えると、スライダ52が円弧状溝53b内で摺動して、前
進位置または後退位置において停止する。
That is, with the steering wheel 1 centered at the neutral position, the slider 52 slides in the spiral groove 53a to move back and forth within a certain steering wheel angle to the left and right, and when the steering wheel angle exceeds a certain value, the slider 52 circles. It slides in the arcuate groove 53b and stops at the forward position or the backward position.

このようなスライドロッド54の進退動は、同相逆相変換
機構6を介して、適宜調整されてロータリーバルブ8へ
伝達されるが、この時、本考案の特徴とする同相逆相変
換機構6では、次のように各部が動作する。
Such forward / backward movement of the slide rod 54 is appropriately adjusted and transmitted to the rotary valve 8 via the in-phase / reverse-phase conversion mechanism 6. At this time, in the in-phase / reverse-phase conversion mechanism 6 which is a feature of the present invention. , Each part operates as follows.

つまり、まず、カム溝方向調整部6Cにおいて、常に車両
の速度に応じて円盤型カム61のカム溝61aの方向が調整
された上で、この調整されたカム溝61aに応じた適宜の
変換比率でスライド方向変換部6Aによりスライダ52の前
後方向へのスライド運動が左右方向への運動(横方向ス
ライド運動)に切換えられ、この横方行スライド運動が
後輪操舵力伝達部6Bにおいて、ロータリーバルブ8へ伝
達され、ロータリーバルブ8が制御される。
That is, first, in the cam groove direction adjusting portion 6C, the direction of the cam groove 61a of the disk-shaped cam 61 is always adjusted according to the speed of the vehicle, and then an appropriate conversion ratio according to the adjusted cam groove 61a. The slide direction conversion section 6A switches the slide movement of the slider 52 in the front-back direction to the movement in the left-right direction (lateral slide movement), and this transverse slide movement is performed by the rotary valve in the rear wheel steering force transmission section 6B. 8 and the rotary valve 8 is controlled.

このような同相逆相変換機構6の動作についてさらに詳
細に説明する。
The operation of the in-phase / negative-phase conversion mechanism 6 will be described in more detail.

カム溝方向調整部6Cでは、車速センサSで検出した車速
検出信号を受けたコントローラCから、この車速信号に
基づいた制御信号がステッピングモータアセンブリ7へ
送られて、ステッピングモータアセンブリ7のステッピ
ングモータ7bの作動が制御される。
In the cam groove direction adjusting unit 6C, the controller C that receives the vehicle speed detection signal detected by the vehicle speed sensor S sends a control signal based on the vehicle speed signal to the stepping motor assembly 7 to drive the stepping motor 7b of the stepping motor assembly 7. Is controlled.

例えば、車速が基準値Mである時には、カム溝61aが車
体の前後方向に沿うように向いた中立状態[第1図
(a)中における水平状態]になるように、ステッピン
グモータ7bが作動してモータ7bのモータ軸に連結された
スプライン軸66を駆動し、ベベルギヤ65,67を介してカ
ム61を回転調整する。この時、ステッピングモータアセ
ンブリ7では、エンコーダ7aによりフィードバック制御
されるため、車速に応じてカム61が適切に回転調整され
る。
For example, when the vehicle speed is the reference value M, the stepping motor 7b operates so that the cam groove 61a is in a neutral state in which the cam groove 61a is oriented along the front-rear direction of the vehicle body [horizontal state in FIG. 1 (a)]. Drive the spline shaft 66 connected to the motor shaft of the motor 7b, and rotationally adjust the cam 61 via the bevel gears 65 and 67. At this time, in the stepping motor assembly 7, since feedback control is performed by the encoder 7a, the rotation of the cam 61 is appropriately adjusted according to the vehicle speed.

そして、例えば車速が基準値Mよりも小さい中低速時に
は、カム溝61aが第1図(a)において符号61a″を示す
ような逆相用傾斜状態となるように、ステッピングモー
タ7bがカム61を回転調整する。この時、カム溝61aの傾
斜度合は、車速に応じたものに調整される。
Then, for example, when the vehicle speed is lower than the reference value M and at a medium or low speed, the stepping motor 7b moves the cam 61 so that the cam groove 61a is in the reverse phase inclination state as indicated by reference numeral 61a ″ in FIG. 1 (a). At this time, the degree of inclination of the cam groove 61a is adjusted according to the vehicle speed.

また、車速が基準値Mよりも大きい高速時には、カム溝
61aが第1図(a)において符号61a′で示すように中低
速時とは逆向きの同相用傾斜状態となるように、ステッ
ピングモータ7bがカム61を回動調整する。この時も、カ
ム溝61aの傾斜度合は、車速に応じたものに調整され
る。
When the vehicle speed is higher than the reference value M, the cam groove is
The stepping motor 7b rotationally adjusts the cam 61 so that 61a is in the in-phase inclining state opposite to that in the middle and low speeds, as indicated by reference numeral 61a 'in FIG. 1 (a). Also at this time, the inclination degree of the cam groove 61a is adjusted according to the vehicle speed.

なお、この時、スプライン軸66の回転力は、スプライン
軸66のキー66aとステッピングモータ側のベベルギヤ67
のキー溝67aとのスプライン係合部を通じてベベルギヤ6
7に伝達される。
At this time, the rotational force of the spline shaft 66 depends on the key 66a of the spline shaft 66 and the bevel gear 67 on the stepping motor side.
Bevel gear 6 through the spline engagement part with key groove 67a of
Transmitted to 7.

次に、スライド方向変換部6Aについて説明すると、この
スライド方向変換部6Aでは、車速に応じて適宜調整され
たカム溝61aを介して、スライド方向を変換する。
Next, the slide direction conversion unit 6A will be described. In the slide direction conversion unit 6A, the slide direction is converted via the cam groove 61a that is appropriately adjusted according to the vehicle speed.

例えば、第2図(a)に示すように、車速が基準値Mで
あり、カム溝61aが中立状態になっていると、スライド
ロッド54とともにピン62がカム溝61a内を前後にスライ
ドしても、カム溝61aがこのピン62のスライド方向と一
致した方向にあるため、ピン62はカム溝61aの側壁へ力
を与えることはない。したがって、ステアリングホイー
ル1を操作してカム機構5を通じてピン62を進退させて
も、カム61およびスライドプレート64には、横方行のス
ライド力が発生しない。
For example, as shown in FIG. 2A, when the vehicle speed is the reference value M and the cam groove 61a is in the neutral state, the pin 62 slides back and forth in the cam groove 61a together with the slide rod 54. However, since the cam groove 61a is in the direction coinciding with the sliding direction of the pin 62, the pin 62 does not exert a force on the side wall of the cam groove 61a. Therefore, even if the steering wheel 1 is operated to move the pin 62 forward and backward through the cam mechanism 5, the lateral sliding force is not generated in the cam 61 and the slide plate 64.

また、第2図(b)に示すように、車速がMよりも小さ
い中低速時でカム溝61aが逆相用傾斜状態となっている
と、ピン62の進退動に応じて、カム61およびスライドプ
レート64に横方行のスライド力が伝達される。例えば、
ピン62が前進するとカム61およびスライドプレート64は
左方向へスライドし、ピン62が後退するとカム61および
スライドプレート64は右方向へスライドする。これに応
じて、後輪操舵力伝達部6Bにおいて、この横方行へのス
ライド運動が回転運動に変換されながらロータリーバル
ブ8のピニオン軸69aに動力伝達される。
Further, as shown in FIG. 2 (b), when the cam groove 61a is in the reverse phase inclination state at a medium or low speed when the vehicle speed is lower than M, the cam 61 and the cam 61 are moved in accordance with the forward / backward movement of the pin 62. The lateral sliding force is transmitted to the slide plate 64. For example,
When the pin 62 moves forward, the cam 61 and the slide plate 64 slide leftward, and when the pin 62 moves backward, the cam 61 and the slide plate 64 slide rightward. In response to this, in the rear wheel steering force transmission section 6B, power is transmitted to the pinion shaft 69a of the rotary valve 8 while converting the sliding motion in the lateral direction into rotational motion.

一方、第2図(c)に示すように、車速がMよりも大き
い高速時でカム溝61aが同相用傾斜状態となっている
と、ピン62の進退動に応じて、カム61およびスライドプ
レート64に中低速時とは逆向きの横方向へのスライド力
が伝達される。例えば、ピン62が前進すると、カム61お
よびスライドプレート64は右方向へスライドし、ピン62
が後退するとカム61およびスライドプレート64は左方向
へスライドする。これに応じて、後輪操舵力伝達部6Bに
おいて、この横方行へのスライド運動が回転運動に変換
されながらロータリーバルブ8のピニオン軸69aに動力
伝達される。
On the other hand, as shown in FIG. 2 (c), when the cam groove 61a is in the in-phase inclination state at a high speed when the vehicle speed is higher than M, the cam 61 and the slide plate move in accordance with the forward / backward movement of the pin 62. The sliding force in the lateral direction opposite to that at the time of medium and low speed is transmitted to 64. For example, when the pin 62 advances, the cam 61 and the slide plate 64 slide to the right,
When moves backward, the cam 61 and the slide plate 64 slide leftward. In response to this, in the rear wheel steering force transmission section 6B, power is transmitted to the pinion shaft 69a of the rotary valve 8 while converting the sliding motion in the lateral direction into rotational motion.

後輪操舵力伝達部6Bでは、各カム溝61a方向に基づいて
ピン62の位置つまりハンドル角に応じてロータリーバル
ブ8のロータリーシャフト82がその回転位相をとるよう
に、スライドプレート64のラック64aとロータリーシャ
フト82の前端のピニオン軸69aに装着されたピニオン69
との噛合を通じて、動力を伝達する。
In the rear wheel steering force transmission portion 6B, the rotary shaft 82 of the rotary valve 8 and the rack 64a of the slide plate 64 are arranged so that the rotary shaft 82 of the rotary valve 8 takes a rotational phase according to the position of the pin 62, that is, the steering wheel angle based on the direction of each cam groove 61a. Pinion 69 mounted on the pinion shaft 69a at the front end of the rotary shaft 82
Power is transmitted through engagement with.

例えば、車速が基準値Mであれば、ピンの進退によらず
カム溝61aは第2図(a)に示すように常に中立状態に
保持され、カム61,スライドプレート64およびラック64a
とピニオン69とを通じてピニオン軸69aも中立状態に保
持される。したがって、ロータリーシャフト82も第11図
(a)〜(c)に示すような中立状態となり、後輪2bも
中立状態となっている。
For example, when the vehicle speed is the reference value M, the cam groove 61a is always kept in the neutral state as shown in FIG. 2 (a) regardless of the forward / backward movement of the pin, and the cam 61, the slide plate 64, and the rack 64a.
The pinion shaft 69a is also held in the neutral state through the pinion 69 and the pinion 69. Therefore, the rotary shaft 82 is also in the neutral state as shown in FIGS. 11A to 11C, and the rear wheel 2b is also in the neutral state.

また、車速の中低速時には、カム溝61aは第2図(b)
に示すような逆相用傾斜状態にあり、ステアリングホイ
ール1を右回転させてピン62が前進すると、スライドプ
レート64が左方向へスライドしラック64aとピニオン69
との噛合部を通じて、ピニオン69とともにピニオン軸69
aおよびロータリーシャフト82が、第12図(a)〜
(d)に示すように、後方より見て左回転する。
Further, when the vehicle speed is low or medium, the cam groove 61a is shown in FIG. 2 (b).
When the steering wheel 1 is rotated to the right and the pin 62 is moved forward as shown in Figure 5, the slide plate 64 slides to the left and the rack 64a and the pinion 69.
Through the meshing part with the pinion 69 and the pinion shaft 69
a and the rotary shaft 82 are shown in FIG.
As shown in (d), it rotates counterclockwise when viewed from behind.

逆に、ステアリングホイール1を左回転させてピン62が
後退すると、スライドプレート64が右スライドし、ピニ
オン69とともにピニオン軸69aおよびロータリーシャフ
ト82が後方より見て右回転する。
Conversely, when the steering wheel 1 is rotated counterclockwise and the pin 62 is retracted, the slide plate 64 slides to the right, and the pinion shaft 69a and the rotary shaft 82 together with the pinion 69 rotate clockwise when viewed from the rear.

一方、車速の高速時には、カム溝61aは第2図(c)に
示すような同相用傾斜状態により、ステアリングホイー
ル1を右回転させてピン62が前進すると、スライドプレ
ート64が右スライドし、ラック64aとピニオン69とを通
じて、ピニオン69とともにピニオン軸69aおよびロータ
リーシャフト82が後方より見て右回転する。逆に、ステ
アリングホイール1を左回転させてピン62が後退する
と、スライドプレート64が左スライドし、ピニオン軸69
aおよびロータリーシャフト82が後方より見て左回転す
る。
On the other hand, when the vehicle speed is high, the cam groove 61a is tilted in the same phase as shown in FIG. 2 (c), and when the steering wheel 1 is rotated clockwise to move the pin 62 forward, the slide plate 64 slides to the right and the rack. The pinion shaft 69a and the rotary shaft 82 rotate rightward when viewed from the rear together with the pinion 69 through the 64a and the pinion 69. Conversely, when the steering wheel 1 is rotated counterclockwise and the pin 62 retracts, the slide plate 64 slides left and the pinion shaft 69
The a and the rotary shaft 82 rotate counterclockwise when viewed from the rear.

なお、スライドプレート64のスライド時には、このスラ
イドプレート64の取付板64dに軸支されたステッピング
モータ側のベベルギヤ67が、第2図(a)〜(c)に示
すように、スライドプレート64とともにスライドするた
め、このベベルギヤ67とカム側のベベルギヤ65との噛合
状態が常時確保されている。
When the slide plate 64 slides, the bevel gear 67 on the stepping motor side pivotally supported by the mounting plate 64d of the slide plate 64 slides together with the slide plate 64 as shown in FIGS. 2 (a) to (c). Therefore, the mesh state of the bevel gear 67 and the cam-side bevel gear 65 is always secured.

次に、後輪転舵機構RMを構成する後輪転舵用アクチュエ
ータとしてのリヤパワーシリンダ9,このリヤパワーシリ
ンダ9に流体圧としての油圧を供給する油圧供給系(流
体圧供給系)FS,パワーシリンダ9からの油圧を排出す
る油圧排出系(流体圧排出系)FDおよびリヤサスペンシ
ョン10の動作を説明する。
Next, a rear power cylinder 9 as a rear wheel steering actuator that constitutes the rear wheel steering mechanism RM, a hydraulic pressure supply system (fluid pressure supply system) FS for supplying hydraulic pressure as a fluid pressure to the rear power cylinder 9, and a power cylinder. The operation of the hydraulic pressure discharge system (fluid pressure discharge system) FD for discharging the hydraulic pressure from 9 and the rear suspension 10 will be described.

まず、油圧供給系FSおよび油圧排出系FDの動作について
説明する。
First, the operation of the hydraulic pressure supply system FS and the hydraulic pressure discharge system FD will be described.

この油圧供給系FSおよび油圧排出系FDにそなえられる前
輪転舵機構連動式リリーフ弁179は、第1,3図に示すよう
に、前輪転舵機構FMのフロントパワーステアリング装置
FPへ供給される油圧ポンプ75からのパイロット油圧(流
体圧)を受けると油路77aを開通させる。
The front wheel steering mechanism interlocking relief valve 179 provided in the hydraulic pressure supply system FS and the hydraulic pressure discharge system FD is, as shown in FIGS. 1 and 3, a front power steering device for the front wheel steering mechanism FM.
When receiving the pilot hydraulic pressure (fluid pressure) from the hydraulic pump 75 supplied to the FP, the oil passage 77a is opened.

つまり、ステアリングホイール1を操作してこのステア
リングホイール1にトルク(操舵力)を加えると、これ
に連動して、油圧ポンプ75からのパイロット油圧が前輪
転舵機構FMのフロントパワーステアリング装置FPへ供給
されるが、このパイロット油圧の供給時のみ、油路179a
を通じてリリーフ弁179が、油路77aを開通される方向に
駆動される。
That is, when the steering wheel 1 is operated to apply a torque (steering force) to the steering wheel 1, the pilot hydraulic pressure from the hydraulic pump 75 is supplied to the front power steering device FP of the front wheel steering mechanism FM in conjunction with this. However, the oil passage 179a is only supplied when this pilot hydraulic pressure is supplied.
Through, the relief valve 179 is driven in the direction to open the oil passage 77a.

このリリーフ弁179では、第2図に示すように、第1ポ
ートP1から第1油室182a内に油圧が供給されると、スプ
ール弁181を前進位置に付勢するリターンスプリング183
が収縮され、スプール弁181が実線で示すような後退位
置を取り、スプール弁181の第1大径部181bが弁室182の
第3縮径部182hと摺接して第2小径部181cと第3縮径部
182hとの間が閉鎖され、第2油室182bと第3油室182cと
が連通しなくなる。
In this relief valve 179, as shown in FIG. 2, when hydraulic pressure is supplied from the first port P 1 into the first oil chamber 182a, a return spring 183 that biases the spool valve 181 to the forward position.
Are contracted, the spool valve 181 takes the retracted position as shown by the solid line, the first large diameter portion 181b of the spool valve 181 slides into contact with the third reduced diameter portion 182h of the valve chamber 182, and the second small diameter portion 181c and the second small diameter portion 181c 3 reduced diameter part
The second oil chamber 182b and the third oil chamber 182c are not communicated with each other because the space between the second oil chamber 182b and the third oil chamber 182c is closed.

これによって、油圧ポンプ74から油圧供給用油路77aの
上流側を通じて第2ポートP2に進入した圧油は、第2油
室182bの内壁面とスプール弁181の第1大径部181bの外
周面との間の隙間を経由して、第3ポートP3側に高圧状
態のまま供給される。そして、この圧油は、第3ポート
P3から油圧供給用油路77aの下流側に導かれて、第1,3図
に示すように、ロータリバルブ8のプレッシャポートPP
に供給される。
As a result, the pressure oil that has entered the second port P 2 from the hydraulic pump 74 through the upstream side of the hydraulic pressure supply oil passage 77a is retained on the inner wall surface of the second oil chamber 182b and the outer periphery of the first large diameter portion 181b of the spool valve 181. It is supplied to the third port P 3 side in the high pressure state via the gap between the surface and the surface. And this pressure oil is the third port
From P 3 is guided to the downstream side of the oil pressure supply oil passage 77a, as shown in the first and third drawing, the pressure port P P of the rotary valve 8
Is supplied to.

一方、ステアリングホイール1にトルク(操舵力)が加
えられないと、つまり、運転者がステアリングホイール
1に操舵力を与えてないような場合には、油圧ポンプ75
からのパイロット油圧が前輪転舵機構FMのフロントパワ
ーステアリング装置FPへ供給されなくなり、リリーフ弁
179が、油圧供給用油路77aから導かれた油圧を油圧排出
用油路77b側にリリーフさせる方向に駆動される。
On the other hand, when no torque (steering force) is applied to the steering wheel 1, that is, when the driver does not apply the steering force to the steering wheel 1, the hydraulic pump 75
Pilot oil pressure from the front wheel steering mechanism FM is no longer supplied to the front power steering device FP and the relief valve
179 is driven in a direction in which the hydraulic pressure guided from the hydraulic pressure supply oil passage 77a is relieved to the hydraulic pressure discharge oil passage 77b side.

この時、リリーフ弁179では、油路179aを通じて第1ポ
ートP1から第1油室182a内へのフロントパワーステアリ
ング装置FP用のパイロット油圧が供給されなくなって、
第1油室182a内が圧力低下するため、リターンスプリン
グ183がその復元力により伸長してスプール弁181を前進
位置に駆動する。
At this time, in the relief valve 179, the pilot hydraulic pressure for the front power steering device FP is not supplied from the first port P 1 into the first oil chamber 182a through the oil passage 179a,
Since the pressure in the first oil chamber 182a decreases, the return spring 183 extends due to the restoring force and drives the spool valve 181 to the forward position.

このスプール弁181の前進位置では、スプール弁181の第
1大径部181bが弁室182の第3縮径部182hと離隔して、
第2小径部181cと第3縮径部182hとの間の隙間を通じて
第2油室182bと第3油室182cとが連通する。このため、
第2ポートp2は、第2油室182bを介して第3ポートP3
連通するとともに、第3油室182cを介して第4ポートP4
とも連通する。
At the forward position of the spool valve 181, the first large diameter portion 181b of the spool valve 181 is separated from the third reduced diameter portion 182h of the valve chamber 182,
The second oil chamber 182b and the third oil chamber 182c communicate with each other through the gap between the second small diameter portion 181c and the third reduced diameter portion 182h. For this reason,
The second port p 2 communicates with the third port P 3 via the second oil chamber 182b and the fourth port P 4 via the third oil chamber 182c.
Communicate with.

すると、第2ポートp2に供給された圧油は、負荷の大き
いロータリバルブ8に連通する第2ポートp2側よりも、
無負荷の(または負荷の極めて小さな)ドレンタンク
(リザーバ)76に通じる第4ポートP4側に供給され、リ
ターン油路77cを通じてドレンタンク76に排出される。
Then, the pressure oil supplied to the second port p 2, rather than the second port p 2 side which communicates with the larger rotary valve 8 of the load,
It is supplied to the side of the fourth port P 4 leading to a drain tank (reservoir) 76 having no load (or an extremely small load), and is discharged to the drain tank 76 through a return oil passage 77c.

したがって、例えば停車時等にハンドル角を操舵状態
(中立状態以外のすべての状態)にしておくと、フロン
トパワーステアリング装置FP用のパイロット油圧が供給
さなくなるため、リリーフ弁179は油圧ポンプ74からの
油圧をドレンタンク76に排出するリリーフ状態となる。
このため、中立位置付勢機構に抗して作動するリヤパワ
ーシリンダ9への不要な油圧供給が回避され、エネルギ
ロスの抑制に寄与するとともに、長時間停車した場合で
も、リヤパワーシリンダ9へ供給される油圧が加熱する
ことはなく、油圧ポンプ74等におけ焼き付きが防止され
る。
Therefore, for example, if the steering wheel angle is set to the steering state (all states except the neutral state) when the vehicle is stopped, the pilot hydraulic pressure for the front power steering device FP is not supplied, and the relief valve 179 is supplied from the hydraulic pump 74. A relief state is reached in which the hydraulic pressure is discharged to the drain tank 76.
For this reason, unnecessary hydraulic pressure supply to the rear power cylinder 9 that operates against the neutral position urging mechanism is avoided, which contributes to the suppression of energy loss and, even when the vehicle is stopped for a long time, is supplied to the rear power cylinder 9. The applied hydraulic pressure does not heat up, and seizure on the hydraulic pump 74 and the like is prevented.

なお、油圧ポンプ74からリリーフ弁179に供給される油
圧は、油圧調整用リリーフ弁180で調整されて、常にほ
ぼ一定状態(一定圧力)に保持される。
The hydraulic pressure supplied from the hydraulic pump 74 to the relief valve 179 is adjusted by the hydraulic pressure adjustment relief valve 180, and is constantly maintained in a substantially constant state (constant pressure).

つぎに、リリーフ弁179が油圧供給用油路77aを開通状態
にした際のロータリーシャフト82の作動について説明す
る。
Next, the operation of the rotary shaft 82 when the relief valve 179 opens the hydraulic pressure supply oil passage 77a will be described.

第11図(a)〜(c)に示すように、ロータリーシャフ
ト82が中立状態の時には、ロータリーシャフト82の外周
面と、スプール81または第1および第2のリング84a,84
bの内周面との間に隙間が生じるため、プレッシャプー
トPPは、これらの隙間を通じてロータリーシャフトの第
1の凹所82a内および第2の凹所82b内と連通し[第11図
(a)の矢印参照]、さらに、この第1および第2の凹
所の各内部から各隙間と第1および第2の環状油室89a,
89bとを通じてXポートPXおよびYポートPYとが連通し
ている[第11図(b),(c)の各矢印参照]。また、
プレッシャポートPPは、中空部82g,83bを通じてリター
ンポートPRとも連通している[第11図(d)の矢印参
照]。
As shown in FIGS. 11A to 11C, when the rotary shaft 82 is in the neutral state, the outer peripheral surface of the rotary shaft 82, the spool 81, or the first and second rings 84a, 84 are formed.
Since there is a gap between the inner peripheral surface of b and the inner peripheral surface of b, the pressure putt P P communicates with the inside of the first recess 82a and the inside of the second recess 82b of the rotary shaft through these gaps [Fig. a)], and further, from the inside of each of the first and second recesses, the respective gaps and the first and second annular oil chambers 89a, 89a,
The X port P X and the Y port P Y communicate with each other through 89b [see respective arrows in FIGS. 11 (b) and 11 (c)]. Also,
The pressure port P P also communicates with the return port P R through the hollow portions 82g and 83b [see the arrow in FIG. 11 (d)].

したがって、リヤパワーシリンダ9の左油室90a,右油室
90bは同圧となって、リヤパワーシリンダ9が中立状態
に保たれ、後輪2bも中立状態に保持される。
Therefore, the left oil chamber 90a and the right oil chamber of the rear power cylinder 9 are
90b becomes the same pressure, the rear power cylinder 9 is kept in the neutral state, and the rear wheel 2b is also kept in the neutral state.

そして、例えば、第12図(a),(c),(d)に示す
ように、ロータリーシャフト82が角度θだけ左回転する
場合を考えると、ロータリーシャフト82の外周面がスプ
ール81または第1および第2のリング84a,84bの内周面
と密接して、ロータリーシャフト82の第1の凹所82a内
と第2の凹所82b内との間が閉塞あれる。これにより、
プレッシャポートPPは、第2の凹所82b内と連通して
[第12図(a)の矢印参照]、この第2の凹所82b内と
開口84e,81aとを介して連通する第1の環状油室89aとを
通じてYポートPYと連通する[第12図(c)の矢印参
照]。したがって、プレッシャポートPPからの圧油がY
ポートPYからリヤパワーシリンダ9の左油室90a内に供
給される。
Then, for example, as shown in FIGS. 12A, 12C, and 12D, considering the case where the rotary shaft 82 rotates counterclockwise by the angle θ, the outer peripheral surface of the rotary shaft 82 is the spool 81 or the first surface. Also, the rotary shaft 82 is in close contact with the inner peripheral surfaces of the second rings 84a and 84b to close the space between the first recess 82a and the second recess 82b of the rotary shaft 82. This allows
The pressure port P P communicates with the inside of the second recess 82b [see the arrow in FIG. 12 (a)], and communicates with the inside of the second recess 82b through the openings 84e, 81a. It communicates with the Y port P Y through the annular oil chamber 89a (see the arrow in FIG. 12 (c)). Therefore, the pressure oil from the pressure port P P is Y
It is supplied from the port P Y into the left oil chamber 90a of the rear power cylinder 9.

一方、リターンポートPRは、このリターンポートPRに第
3の環状油室89cと開口83cとを介して連通状態にある中
空部82g,83bと、この中空部82g,83bと第2の連通路82d
および開口84g,81bを介して連通する第2の環状油室89b
とを通じて連通する[第12図(d)の矢印参照]。した
がって、リヤパワーシリンダ9の右油室90b内の圧油が
XポートPXからリターンポートPRへ排出される。
On the other hand, the return port P R has hollow portions 82g and 83b which are in communication with the return port P R via the third annular oil chamber 89c and the opening 83c, and the hollow portions 82g and 83b and the second communication portion. Aisle 82d
And the second annular oil chamber 89b communicating with each other through the openings 84g and 81b.
It communicates with and [see the arrow in FIG. 12 (d)]. Therefore, the pressure oil in the right oil chamber 90b of the rear power cylinder 9 is discharged from the X port P X to the return port P R.

このように、リヤパワーシリンダ9の左油室90aへ圧油
が供給されて右油室90bから圧油が排出されるため、リ
ヤパワーシリンダ9内のピストン91は、例えば第2図
(c)中の矢印aで示すように右方向へ駆動される。
In this way, since the pressure oil is supplied to the left oil chamber 90a of the rear power cylinder 9 and the pressure oil is discharged from the right oil chamber 90b, the piston 91 in the rear power cylinder 9 is, for example, shown in FIG. 2 (c). It is driven to the right as indicated by an arrow a in the middle.

この時、図示しない連動機構によりフィードバック制御
されながらロータリーシャフト82に追従する追従シャフ
ト83は、ピストン91が所要量だけ移動すると、第12図
(b)に示すように、ロータリーシャフト82と同位相だ
け回転し、リヤパワーシリンダ9への油圧の給排が停止
される。
At this time, the follow-up shaft 83 that follows the rotary shaft 82 while being feedback-controlled by an interlocking mechanism (not shown) moves only in the same phase as the rotary shaft 82 when the piston 91 moves by a required amount, as shown in FIG. 12 (b). It rotates and the supply / discharge of hydraulic pressure to / from the rear power cylinder 9 is stopped.

そして、この時、リヤパワーシリンダ9にそなえられた
非線形ばね構造9Aが作用する。つまり、第14図に示すよ
うに、ハンドル角が大きい場合には、コイルスプリング
98aに抗して後輪操舵力を発揮すればよく、コイルスプ
リング98aのばね定数が小さくスプリング反力の増加も
抑制されているため、第15図に示す後輪操舵力つまりリ
ヤパワーシリンダへの油圧供給量の増加が抑制される。
なお、この非線形ばね構造9Aには、ストッパ96a,96bが
そなえられているため、第14図に示すように後輪舵角量
が制限される。
Then, at this time, the non-linear spring structure 9A provided in the rear power cylinder 9 operates. In other words, as shown in Fig. 14, when the steering wheel angle is large, the coil spring
It suffices if the rear wheel steering force is exerted against 98a, the spring constant of the coil spring 98a is small, and the increase of the spring reaction force is suppressed, so that the rear wheel steering force shown in FIG. The increase in hydraulic pressure supply is suppressed.
Since the non-linear spring structure 9A is provided with stoppers 96a and 96b, the rear wheel steering angle amount is limited as shown in FIG.

そして、このようなピストン91とともにピストンロッド
(タイロッド)92,92も右方向へ駆動されると、このピ
ストンロッド92,92により、左右のトレーリングアーム1
0a,10aがともに右方向へ駆動させる。
When the piston rods (tie rods) 92, 92 are driven rightward together with the piston 91, the left and right trailing arms 1 are moved by the piston rods 92, 92.
Both 0a and 10a drive to the right.

例えば、高速時に、ステアリングホイール1を右回転さ
せると、コントロールシャフト4も後方より見て右回転
し、これによって、スライドロッド54とともにスライド
ピン62が前方へスライドし、第2図(c)に示すよう
に、同相逆相変換機構6を介してピニオン69が後方より
見て左回転して、第12図(a)〜(c)に示すように、
ロータリーバルブ8が作動して、トレーリングアーム10
a,10aが右方向へ駆動され、後輪2bが前輪2aと同位相
(同相)の右方向へ転舵される。
For example, when the steering wheel 1 is rotated to the right at high speed, the control shaft 4 is also rotated to the right when viewed from the rear, which causes the slide pin 62 to slide forward together with the slide rod 54, as shown in FIG. 2 (c). Thus, the pinion 69 rotates counterclockwise through the in-phase / negative-phase conversion mechanism 6 when viewed from the rear, and as shown in FIGS. 12 (a) to (c),
The rotary valve 8 operates and the trailing arm 10
The a and 10a are driven rightward, and the rear wheels 2b are steered rightward in the same phase (in phase) as the front wheels 2a.

また、中低速時は、ステアリングホイール1を左回転し
て、スライドピン62を後退させると、ピニオン69が左回
転し、後輪2bが、左方向へ転舵される前輪2aとは逆位相
(逆相)の右方向へ転舵される。
Further, when the steering wheel 1 is rotated counterclockwise and the slide pin 62 is retracted in the middle and low speeds, the pinion 69 is rotated counterclockwise and the rear wheels 2b are in the opposite phase to the front wheels 2a steered to the left ( It is steered to the right (in reverse phase).

この後輪転舵時に、各トレーリングアーム10aの前端
は、平行リンク機構11を介して平行移動自在にシャシメ
ンバに結合されているので、トレーリングアーム10aは
容易に横移動する。
At the time of steering the rear wheels, the front end of each trailing arm 10a is coupled to the chassis member via the parallel link mechanism 11 so as to be movable in parallel, so that the trailing arm 10a easily moves laterally.

つまり、第18図(a)に示すようなトレーリングアーム
10aの旋回時には、トレーリングアーム10aのブッシュ11
iの軸心と、このブッシュ11i内のピン11fの軸心とのな
す角(ブッシュのこじれ角)α,βが、例えば、第18図
(b)に示す一本リンクのこじれ角α,βに比べて著し
く小さく、また第18図(c)に示すパワーシリンダで直
線Z点を駆動させるものに比べZ点のスライド上の問題
も少いため、トレーリングアーム10aの横移動、つまり
後輪2bの転舵が無理なく行なわれるようになる。
That is, the trailing arm as shown in Fig. 18 (a).
When turning 10a, bushing 11 of trailing arm 10a
The angles between the axis of i and the axis of the pin 11f in the bush 11i (bushing twist angles) α and β are, for example, the twist angles α and β of the single link shown in FIG. 18 (b). The trailing arm 10a moves laterally, that is, the rear wheel 2b, because it is much smaller than that of the power cylinder shown in FIG. The steering will be done smoothly.

また、この平行リンク機構11では、Z点(支持ピン11f
の中心点)の仮想の旋回半径R′が、平行リンク長(平
行リンクアッパ11aおよび平行リンクロア11bの長さ)R
よりも大きくなるため、後輪操舵時に、Z点の描く円弧
を大きくすることができる。したがって、E点(トレー
リングアーム10aの後輪1bへの連結点)の変位つまりホ
イールベースおよびトレッドの変化を小さくすることが
できる。また、リヤパワーシリンダ9のストロークが小
さくても所要の後輪舵角(θ)を得られるようになる。
Further, in the parallel link mechanism 11, the Z point (support pin 11f
The imaginary turning radius R'of the center point of) is the parallel link length (the length of the parallel link upper 11a and the parallel link lower 11b) R
Therefore, the arc drawn by the Z point can be increased when steering the rear wheels. Therefore, it is possible to reduce the displacement of the point E (the connecting point to the rear wheel 1b of the trailing arm 10a), that is, the change of the wheel base and the tread. Further, even if the stroke of the rear power cylinder 9 is small, the required rear wheel steering angle (θ) can be obtained.

さらに、2本のリンク長を適当に調整することにより、
パワーシリンダ9のストロークに対するIN側またはOUT
側への後輪舵角特性を変更することができ、設計自由度
が大きいという利点もある。
Furthermore, by adjusting the length of the two links appropriately,
IN side or OUT for stroke of power cylinder 9
There is also an advantage that the rear-wheel steering angle characteristic to the side can be changed and the degree of freedom in design is large.

このようにして、車速に対応した後輪転舵比に基づい
て、ステアリング1の操作量(ハンドル角)に応じて所
要角度だけ後輪2bが転舵される。
In this way, the rear wheels 2b are steered by the required angle in accordance with the operation amount (steering wheel angle) of the steering wheel 1 based on the rear wheel steering ratio corresponding to the vehicle speed.

なお、ハンドル角に対する後輪転舵角の大きさは、第8
図に示すようになっており、角車速に応じて、一定ハン
ドル角までは、リニアに変化する。例えば、中低速時に
は、同相逆相変換機構6のカム溝61aが第2図(b)に
示すようにハンドル角の大きさに応じた逆相傾斜状態と
なって、後輪2bは前輪2aと逆位相方向に所要角度だけ転
舵される。この時の転舵比は、車速が小さいほど、大き
くなる。
The size of the rear wheel steering angle with respect to the steering wheel angle is
As shown in the figure, it changes linearly up to a certain steering wheel angle depending on the angular vehicle speed. For example, at medium and low speeds, the cam groove 61a of the in-phase / out-of-phase converting mechanism 6 is in a reverse phase inclination state according to the size of the steering wheel angle as shown in FIG. 2 (b), and the rear wheels 2b and the front wheels 2a. It is steered by the required angle in the opposite phase direction. The steering ratio at this time increases as the vehicle speed decreases.

一方、高速時には、同相逆相変換機構6のカム溝61aが
第2図(c)に示すような同相傾斜状態となって、ハン
ドル角の大きさに応じて、後輪2bは前輪2aと同位相方向
に所要角度だけ転舵される。この時の転舵比は、車速が
大きい程大きくなる。
On the other hand, at high speed, the cam groove 61a of the in-phase / out-of-phase converting mechanism 6 is in the in-phase inclination state as shown in FIG. 2 (c), and the rear wheel 2b is the same as the front wheel 2a depending on the size of the steering wheel angle. It is steered by the required angle in the phase direction. The steered ratio at this time increases as the vehicle speed increases.

そして、ハンドル角が一定値を超えると、カム機構5の
リミット出力機構5Aがはたらいて、つまり、カム機構5
の円弧状溝53b,53c内をスライダ52が摺動して、ハンド
ル角によらず後輪操舵量が一定に保持される。
When the steering wheel angle exceeds a certain value, the limit output mechanism 5A of the cam mechanism 5 operates, that is, the cam mechanism 5
The slider 52 slides in the arcuate grooves 53b and 53c, and the rear wheel steering amount is kept constant regardless of the steering wheel angle.

この結果、中低速域における後輪の逆位相転舵時には、
後輪のグリップ力の低下が防止され、高速域における後
輪の同位相転舵時には、強アンダステア特性が抑制され
る。したがって、安定した車速姿勢でより確実に操舵で
きるようになるとともに、ソフトにステアリング操作で
きるようになり、ステアリングフィーリングが向上す
る。
As a result, during reverse phase steering of the rear wheels in the medium and low speed range,
The reduction in the grip force of the rear wheels is prevented, and the strong understeer characteristic is suppressed when the rear wheels are steered in phase in the high speed range. Therefore, steering can be performed more reliably in a stable vehicle speed posture, and the steering operation can be performed softly, which improves the steering feeling.

なお、第8図中、0.5g,0.7g,0.9gを付して示す曲線は、
各車速における定常回転時のハンドル角と横G(横加速
度)との関係を示す。
In addition, in FIG. 8, the curves shown with 0.5g, 0.7g, and 0.9g are
The relationship between the steering wheel angle and the lateral G (lateral acceleration) during steady rotation at each vehicle speed is shown.

このように本実施例では、後輪転舵比調整機構RCの同相
逆相変換機構6によって車速に応じて後輪転舵比を変更
させながらハンドル角に対して線形に後輪2bを転舵でき
るようになり、カム機構5のリミット出力構造5Aのはた
らきと相まって、第9図に実線で示すように、前後輪舵
角比kの車速vに対する特性を車体に重心スリップ角β
G=0となるように設定できる。これにより、車体の操
縦性能を大きく向上できるようになる。
As described above, in this embodiment, the rear wheel steering ratio adjusting mechanism RC allows the rear wheel 2b to be steered linearly with respect to the steering wheel angle while changing the rear wheel steering ratio according to the vehicle speed by the in-phase / reverse-phase conversion mechanism 6. In combination with the function of the limit output structure 5A of the cam mechanism 5, as shown by the solid line in FIG. 9, the characteristics of the front-rear wheel steering angle ratio k with respect to the vehicle speed v are shown in FIG.
It can be set so that G = 0. As a result, the steering performance of the vehicle body can be greatly improved.

そして、後輪転舵機構RMがフェイルした場合には、リヤ
パワーシリンダ9に組み込まれた中立位置付勢機構とし
ての非線形ばね構造9Aが、そのラバースプリング95a,95
bおよびコイルスプリング98a,98bの中立位置への付勢力
によって後輪2bが中立状態へ保持される。この時、ラバ
ースプリング95a,95bには大きなばね直を設定しうるた
め、後輪のための十分な中立位置付勢力が得られる。
When the rear wheel steering mechanism RM fails, the non-linear spring structure 9A as the neutral position urging mechanism incorporated in the rear power cylinder 9 has its rubber springs 95a and 95a.
The rear wheel 2b is held in the neutral state by the urging force of b and the coil springs 98a, 98b to the neutral position. At this time, since a large spring straightness can be set in the rubber springs 95a and 95b, sufficient neutral position biasing force for the rear wheels can be obtained.

なお、第9図中の破線は、従来例(特開昭60−193770号
公報に示される四輪操舵装置)の特性を示すものであ
り、この場合特に低速時の逆相域では前後輪転舵角比が
小さく、βG=0に制御できない。
The broken line in FIG. 9 shows the characteristics of a conventional example (four-wheel steering system disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 60-193770), in which case the front and rear wheels are steered especially in the reverse phase region at low speed. The angular ratio is too small to control β G = 0.

また、本実施例では、同相逆相変換機構6の円盤型カム
61のカム溝61aを直線上に設定したが、他の適当な曲線
状に設定することも考えられ、このカム溝61aの形状設
定により、ハンドル角に対する後輪転舵角の関係を線形
にも、非線形にも自由に設定できる。また、カム61は円
盤型に限られるものではない。
In addition, in this embodiment, the disk-shaped cam of the in-phase / reverse-phase conversion mechanism 6 is used.
Although the cam groove 61a of 61 is set on a straight line, it is also possible to set it to another suitable curved shape.By setting the shape of this cam groove 61a, the relationship between the steering angle and the rear wheel steering angle can be linearly set. It can also be set to be non-linear. Further, the cam 61 is not limited to the disc type.

次に、前輪転舵機構連動式リリーフ弁の変形例につい
て、第21図の流体圧供給系の系統図に基づいて説明す
る。なお、第21図中、第1図と同符号は同様の部材を示
すので、説明を省略する。
Next, a modified example of the front wheel steering mechanism interlocking type relief valve will be described based on the system diagram of the fluid pressure supply system in FIG. Note that, in FIG. 21, the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same members, and thus the description thereof will be omitted.

この変形例では、リリーフ弁179自体は実施例と同様に
構成されるが、リリーフ弁179の第1ポートP1を通じて
弁室182の第1油室182a内には、油圧ポンプ75からフロ
ントパワーステアリング装置FPへ供給されるパイロット
油圧だけが導入されるのではなく、車速に比例した油圧
を発生する車速対応油圧源186からの油圧も油路179bを
通じて導入されるように構成されている。そして、この
他の部分は実施例と同様に構成される。
In this modification, the relief valve 179 itself is configured in the same manner as in the embodiment, in the first oil chamber 182a of the valve chamber 182 through the first port P 1 of the relief valve 179, a front power steering from the hydraulic pump 75 Not only the pilot oil pressure supplied to the device FP is introduced, but the oil pressure from the vehicle speed corresponding oil pressure source 186 that generates the oil pressure proportional to the vehicle speed is also introduced through the oil passage 179b. The other parts are configured in the same manner as the embodiment.

この車速対応油圧源186としては、車速に比例した油圧
を発生するトランスミッションポンプまたはデファレン
シャルポンプ等の車速感応型の油圧ポンプを用いるよう
にする。
As the vehicle speed corresponding hydraulic power source 186, a vehicle speed sensitive hydraulic pump such as a transmission pump or a differential pump that generates hydraulic pressure proportional to the vehicle speed is used.

そして、フロントパワーステアリング装置FPへ供給され
るパイロット油圧と車速対応油圧とのいずれか一方が弁
室182の第1油室182a内に進入すると、スプール弁体181
が後退するように構成されている。
Then, when one of the pilot oil pressure supplied to the front power steering device FP and the oil pressure corresponding to the vehicle speed enters the first oil chamber 182a of the valve chamber 182, the spool valve body 181
Are configured to retract.

上述の構成により、フロントパワーステアリングのパイ
ロット油圧と車速対応油圧とがともにともに0となった
場合にのみスプール弁体181が前進して油圧ポンプ74か
らの油圧がドレンタンク76に排出される。
With the above configuration, the spool valve element 181 moves forward and the hydraulic pressure from the hydraulic pump 74 is discharged to the drain tank 76 only when both the pilot hydraulic pressure of the front power steering and the hydraulic pressure corresponding to the vehicle speed become zero.

これによって、走行中にパイロット油圧が0となった場
合においても、リリーフ弁179が油圧供給用油路77aを開
通させて、ロータリバルブ8によるリヤパワーシリンダ
9の制御が実施され、後輪操舵機能が確保される。
As a result, even when the pilot hydraulic pressure becomes 0 during traveling, the relief valve 179 opens the hydraulic pressure supply oil passage 77a, the control of the rear power cylinder 9 by the rotary valve 8 is performed, and the rear wheel steering function is performed. Is secured.

また、フロントパワーステアリング装置FPへ供給される
パイロット油圧と車速対応油圧とがともに弁室182の第
1油室182a内に進入すると、スプール弁体181が後退す
るように構成することも考えられる。この場合は、リリ
ーフ機能が優先され、パイロット油圧と車速対応油圧と
のいずれか一方が0となるとスプール弁体181が前進し
て油圧ポンプ74からの油圧がドレンタンク76に排出され
る。
It is also conceivable that the spool valve body 181 retracts when both the pilot oil pressure supplied to the front power steering device FP and the vehicle speed corresponding oil pressure enter the first oil chamber 182a of the valve chamber 182. In this case, the relief function is prioritized, and when one of the pilot hydraulic pressure and the vehicle speed corresponding hydraulic pressure becomes 0, the spool valve body 181 moves forward and the hydraulic pressure from the hydraulic pump 74 is discharged to the drain tank 76.

なお、本実施例ではアクチュエータ7の流体圧として油
圧を利用したが、空気圧等の他の流体圧を利用すること
も考えられる。
Although hydraulic pressure is used as the fluid pressure of the actuator 7 in this embodiment, it is also possible to use other fluid pressure such as air pressure.

〔考案の効果〕[Effect of device]

以上詳述したように、本考案の車両用前後輪操舵装置に
よれば、前輪転舵機構にステアリングホイールへ加えら
れる力に応じて流体圧が供給されて作動する流体圧式フ
ロントパワーステアリング装置が設けられ、後輪転舵機
構に流体圧供給系からの流体圧を受けて作動する後輪転
舵用アクチュエータが設けられて、上記流体圧供給系が
リザーバ内の流体を吸入して吐出する流体圧ポンプと同
流体圧ポンプからの流体圧を供給する流体圧供給用流路
とをそなえ、上記流路に、前輪の操舵角に応じて上記流
体圧ポンプから上記アクチュエータへの流体圧の供給を
調整し上記アクチュエータの作動を制御する制御弁と、
同制御弁の上流に位置して上記流体ポンプからの流体圧
を上記リザーバ側へリリーフさせるように付勢され上記
フロントパワーステアリング装置で発生する流体圧をパ
イロット圧として受けると上記付勢力に抗して上記流体
圧ポンプからの流体圧を上記制御弁側へ供給するように
構成された前輪転舵機構連動式リリーフ弁とが介装され
るという構成により、後輪転舵用アクチュエータへの不
要な流体圧供給が回避され、エネルギロスの抑制に寄与
するとともに、車両を停車させた場合でも、後輪転舵用
アクチュエータへ供給される圧力流体が加熱して温度上
昇することはなく、流体圧ポンプ等における焼き付きが
防止される。このため、後輪転舵用アクチュエータの負
担を増加させる例えば後輪用中立位置付勢機構のような
後輪転舵機構のフェールセーフ装置等を設けても流体圧
ポンプ等における不具合が解消され、車両の総合的なス
テアリング性能を大幅に向上させることができるように
なる。また、フロントパワーステアリング装置で発生す
る流体圧を有効利用して該リリーフ弁を駆動するので、
リリーフ弁に対して電気的な制御を必要することがな
く、信頼性に優れ又は構成も簡素であるという利点もあ
る。
As described in detail above, according to the front and rear wheel steering system for a vehicle of the present invention, the front wheel steering mechanism is provided with the fluid pressure type front power steering system which is operated by supplying the fluid pressure in accordance with the force applied to the steering wheel. And a rear wheel steering actuator that operates by receiving fluid pressure from the fluid pressure supply system in the rear wheel steering mechanism, and the fluid pressure supply system sucks and discharges the fluid in the reservoir. A fluid pressure supply passage for supplying a fluid pressure from the fluid pressure pump, wherein the fluid pressure supply from the fluid pressure pump to the actuator is adjusted in the passage according to the steering angle of the front wheels. A control valve for controlling the operation of the actuator,
If the fluid pressure from the fluid pump located upstream of the control valve is urged to relieve the reservoir side and the fluid pressure generated by the front power steering device is received as pilot pressure, the urging force is resisted. Unnecessary fluid to the rear-wheel steering actuator by a configuration in which a front-wheel steering mechanism interlocking relief valve configured to supply the fluid pressure from the fluid pressure pump to the control valve side is interposed. The pressure supply is avoided, which contributes to the suppression of energy loss, and even when the vehicle is stopped, the pressure fluid supplied to the rear wheel steering actuator does not heat up and rise in temperature. Burn-in is prevented. Therefore, even if a fail-safe device for a rear-wheel steering mechanism, such as a rear-wheel neutral position urging mechanism that increases the load on the rear-wheel steering actuator, is provided, a problem in the fluid pressure pump or the like is solved, and It is possible to greatly improve the overall steering performance. Further, since the relief valve is driven by effectively utilizing the fluid pressure generated in the front power steering device,
There is also an advantage that the relief valve does not require electrical control, is highly reliable, and has a simple structure.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1〜21図は本考案の一実施例としての車両用前後輪操
舵装置を示すもので、第1図はその後輪転舵用アクチュ
エータへ流体圧を供給する流体圧供給系の系統図、第2
図はそのリリーフ弁の縦断面図、第3図はその全体構成
を示す模式的な斜視図、第4図はそのベベルギヤアセン
ブリを示す縦断面図、第5図はその円筒型カム機構を示
す斜視図、第6図(a)はその円筒型カム機構の縦断面
図、第6図(b)はその円筒型カム機構の横断面図、第
7図はその円筒型カム機構による動力伝達状態を説明す
るためのグラフ、第8,9図はいずれもその円筒型カム機
構にょる後輪操舵特性を示すグラフ、第10図(a)はそ
のロータリバルブの鉛直縦断面図、第10図(b)はその
ロータリバルブの要部水平縦断面図、第11図(a)は第
10図(a)のXIa−XIa矢視断面図、第11図(b)は第10
図(a)のXIb−XIb矢視断面図、第11図(c)は第10図
(a)のXIc−XIc矢視断面図、第11図(d)は第10図
(a)のXId−XId矢視断面図、第12図(a),(b)は
そのロータリバルブの作動状態を第11図(a)と対応さ
せて示す横断面図、第12図(c)はそのロータリバルブ
の作動状態を第11図(b)と対応させて示す横断面図、
第12図(d)はそのロンータリバルブの作動状態を第11
図(c)と対応させて示す横断面図、第13図はそのリヤ
パワーシリンダの縦断面図、第14図はそのリヤパワーシ
リンダの非線形バネ機構のアセンブリ特性を示すグラ
フ、第15図はそのリヤパワーシリンダの出力特性を示す
グラフ、第16図はそのリヤサスペンション部分を中心と
して示す模式的な斜視図、第17図(a)はその平行リン
ク機構を示す第16図のXVIIa−XVIIa矢視断面図、第17図
(b)は第17図(a)のXVIIb−XVIIb矢視断面図、第18
図(a)〜(c)はその平行リンク機構の動作を他の機
構と比較して示す模式的な作動図、第19図(a)はその
後輪転舵比調整機構にそなえられる同相逆相変換機構の
一部を破断して示す平面図、第19図(b)はその同相逆
相変換機構の一部を破断して示す側面図、第19図(c)
はその同相逆層変換機構の一部を破断して示す後方正面
図、第20図(a)〜(c)はいずれもその同相逆相変換
機構の動作を説明するための斜視図、第21図はそのリリ
ーフ弁の変形例を示す後輪転舵用アクチュエータへ流体
圧を供給する流体圧供給系の系統図である。 1……ステアリングホイール、1a……フロントパワース
テアリングギヤボックス、1b……ステアリングシャフ
ト、1c……タイロッド、2a……前輪、2b……後輪、2b′
……ハブキャリヤ、3……ベベルギヤアセンブリ、4…
…コントロールシャフト、5……カム機構、5A……リミ
ット出力機構、6……同相逆相変換機構、6A……スライ
ド方向変換部、6B……後輪操舵力伝達部、6C……カム溝
方向調整部、7……ステッピングモータアセンブリ、7a
……エンコーダ、7b……ステッピングモータ、8……制
御弁としてのロータリーバルブ、9……後輪転舵用アク
チュエータとしてのリヤパワーシリンダ、9A……非線形
ばね機構(後輪の中立位置付勢装置)、9a,9b……リヤ
パワーシリンダのロッド、10……リヤサスペンション、
10a……トレーリングアーム、10b……ラテラルロッド、
11a……平行リンクアッパ、11b……平行リンクロア、11
c……アダプタ、11d……第1回転軸、11e……第2回転
軸、11f……トレーリングアーム用支持ピン、11g……パ
イプ、11h……ナット、11i……ブッシュ、12……シャシ
メンバ、21……前輪操舵用のシャフト、21a……ラッ
ク、30……ケーシング、31……第1のシャフト(ピニオ
ン軸)、32……第1のベベルギヤ、33……第2のシャフ
ト、34……第2のベベルギヤ、35……ユニバーサルジョ
イント、35a……ダストカバー、36a,36b,36c,36d……ベ
アリング、37……樹脂ピン、38a……シーラ、50……ケ
ーシング、50a……スライド室、51……円筒カム、52…
…スライダ、52a……スライダ基部、52b……筒状摺動部
材、53……溝(カム溝)、53a……螺旋状溝(螺旋状の
カム溝)、53b,53c……円弧状溝(円弧状溝のカム溝),
54……スライドロッド、55……スプリングピン、56……
ベアリング、57……ベアリング、58……ナット、59……
ベアリング、60……ケーシング、60a……軸受、61……
円盤型カム、61a……カム溝、62……スライドピン、62a
……摺動リング、62b……ピン取付部材、63……ガイド
部材、63a……ガイド用長穴、64……スライドプレート
(スライド部材)、64a……ラック、64b……スライド用
ベアリング、64c……ベアリング、64d……取付板、65…
…カム側のベベルギヤ、66……スプライン軸、66a……
キー、67……ステッピングモータ側のベベルギヤ、67a
……キー溝、67b……ベアリング、69……ピニオン、69a
……ピニオン軸、69b……ピン、74……流体圧ポンプと
しての油圧供給用ポンプ[油圧ポンプ(エンジンポン
プ)]、75……フロントパワーステアリング用油圧供給
ポンプ(油圧ポンプ)、76……リザーバとしてのドレン
タンク(リザーバタンク)、77a……油圧供給用油路
(流体圧供給用流路)、77b……油圧排出用油路、77c…
…油圧リターン用油路、80……ハウジング、80a……前
部ハウジング、80b……中間部ハウジング、80c……後部
ハウジング、80d……弁室、80e……ボルト・ナット、81
……スプール、81a……第1の開口、81b……第2の開
口、81c……環状溝、81d……第3の開口、81e……凹
所、82……ロータリーシャフト、82a……第1の凹所、8
2b……第2の凹所、82c……第1の連絡口、82d……第2
の連絡口、82e……第1の仕切壁、82f……第2の仕切
壁、82g……中空部、83……追従シャフト、83a……ピ
ン、83b……中空部、83c……開口、84a……第1のリン
グ、84b……第2のリング、84c……連通室、84d〜84g…
…開口、85……内部シャフト、86……ピン、87a,87b,87
c……ベアリング、88……シールリング、88a,88b,88c,8
8d,88e,88f……Oリング、89a……第1の環状油室、89b
……第2の環状油室、89c……第3の環状油室、90……
シリンダ本体、90a……左油室、90b……右油室、90c…
…環状凸部、91……ピストン、92a,92b……ピストンロ
ッド(タイロッド)、93a,93b……キャップ、94……パ
イプ、95a,95b……ラバースプリング、96a,96b……スト
ッパ、97a,97b……プレート、98……コイルスプリン
グ、179……前輪転舵機構連動式リリーフ弁、179a,179b
……油路、179A……ハウジング、180……油圧調整用リ
リーフ弁、181……スプール弁体、181a……第1小径
部、181b……第1大径部、181c……第2小径部、181d…
…第2大径部、181e……凹部、181f……中空穴部、182
……弁室、182a……第1油室、182b……第2油室、182c
……第3油室、182d……第4油室、182e……第5油室、
182f……第1縮径部、182g……第2縮径部、182h……第
3縮径部、182i……第4縮径部、183……リターンスプ
リング、184……キャップ、185……取付用穴部、185a,1
85b……Oリング、186……車速対応油圧源としてのトラ
ンスミッションポンプまたはデファレンシャルポンプ、
C……コントローラ、FD……油圧排出系(流体圧排出
系)、FM……前輪転舵機構、FP……フロントパワーステ
アリング装置、FS……油圧供給系(流体圧供給系)、RC
……後輪転舵比調整機構、RM……後輪転舵機構、P1……
第1ポート、P2……第2ポート、P3……第3ポート、P4
……第4ポート、P……プレッシャポート(Pポー
ト)、P……リターンポート(Rポート)、P……Xポ
ート、P……Yポート、S……車速センサ、ST……ステ
アリング機構。
1 to 21 show a front and rear wheel steering device for a vehicle as an embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a system diagram of a fluid pressure supply system for supplying a fluid pressure to a rear wheel steering actuator,
FIG. 4 is a vertical cross-sectional view of the relief valve, FIG. 3 is a schematic perspective view showing the overall structure, FIG. 4 is a vertical cross-sectional view showing the bevel gear assembly, and FIG. 5 is a perspective view showing the cylindrical cam mechanism. FIG. 6 (a) is a longitudinal sectional view of the cylindrical cam mechanism, FIG. 6 (b) is a lateral sectional view of the cylindrical cam mechanism, and FIG. 7 is a power transmission state by the cylindrical cam mechanism. Graphs for explanation, FIGS. 8 and 9 are graphs showing the rear wheel steering characteristics of the cylindrical cam mechanism, and FIG. 10 (a) is a vertical longitudinal sectional view of the rotary valve, and FIG. 10 (b). ) Is a horizontal vertical sectional view of the main part of the rotary valve, and FIG.
FIG. 10 (a) is a sectional view taken along the line XIa-XIa, and FIG.
11A is a sectional view taken along the line XIb-XIb in FIG. 11, FIG. 11C is a sectional view taken along the line XIc-XIc in FIG. 10A, and FIG. 11D is a line XId in FIG. 10A. -XId is a cross-sectional view taken in the direction of the arrow, Figs. 12 (a) and 12 (b) are cross-sectional views showing the operating state of the rotary valve in correspondence with Fig. 11 (a), and Fig. 12 (c) is the rotary valve. FIG. 11 (b) is a cross-sectional view showing the operating state of FIG.
FIG. 12 (d) shows the operating condition of the rotary valve.
FIG. 13 is a longitudinal sectional view of the rear power cylinder, FIG. 14 is a graph showing assembly characteristics of the nonlinear spring mechanism of the rear power cylinder, and FIG. Fig. 16 is a graph showing the output characteristics of the rear power cylinder, Fig. 16 is a schematic perspective view showing the rear suspension part as a center, and Fig. 17 (a) is a view showing the parallel link mechanism of the rear power cylinder, as viewed in the direction of arrows XVIIa-XVIIa in Fig. 16. Sectional view, FIG. 17 (b) is a sectional view taken along line XVIIb-XVIIb in FIG. 17 (a), FIG.
Figures (a) to (c) are schematic operation diagrams showing the operation of the parallel link mechanism in comparison with other mechanisms, and Figure 19 (a) is an in-phase reverse phase conversion provided to a rear wheel steering ratio adjusting mechanism. FIG. 19 (b) is a plan view showing a part of the mechanism in a broken view, FIG. 19 (b) is a side view showing a part of the in-phase / inverting conversion mechanism in a broken view, and FIG. 19 (c).
Is a rear elevational view showing a part of the in-phase / inverted-layer conversion mechanism in a cutaway manner, and FIGS. 20 (a) to 20 (c) are perspective views for explaining the operation of the in-phase / inverted-phase conversion mechanism. The drawing is a system diagram of a fluid pressure supply system that supplies a fluid pressure to a rear wheel steering actuator showing a modified example of the relief valve. 1 ... Steering wheel, 1a ... Front power steering gear box, 1b ... Steering shaft, 1c ... Tie rod, 2a ... Front wheel, 2b ... Rear wheel, 2b '
...... Hub carrier, 3 ... Bevel gear assembly, 4 ...
... Control shaft, 5 ... Cam mechanism, 5A ... Limit output mechanism, 6 ... In-phase / reverse-phase conversion mechanism, 6A ... Sliding direction conversion section, 6B ... Rear wheel steering force transmission section, 6C ... Cam groove direction Adjustment unit, 7 ... Stepping motor assembly, 7a
...... Encoder, 7b ...... Stepping motor, 8 ...... Rotary valve as control valve, 9 ...... Rear power cylinder as rear wheel steering actuator, 9A ...... Nonlinear spring mechanism (rear wheel neutral position urging device) , 9a, 9b …… Rear power cylinder rod, 10 …… Rear suspension,
10a …… Trailing arm, 10b …… Lateral rod,
11a …… Parallel link upper, 11b …… Parallel link lower, 11
c …… adapter, 11d …… first rotary shaft, 11e …… second rotary shaft, 11f …… trailing arm support pin, 11g …… pipe, 11h …… nut, 11i …… bush, 12 …… chassis member , 21 ... Shaft for steering front wheels, 21a ... Rack, 30 ... Casing, 31 ... First shaft (pinion shaft), 32 ... First bevel gear, 33 ... Second shaft, 34 ... … Second bevel gear, 35 …… Universal joint, 35a …… Dust cover, 36a, 36b, 36c, 36d …… Bearing, 37 …… Resin pin, 38a …… Sealer, 50 …… Casing, 50a …… Sliding chamber , 51 …… Cylindrical cam, 52…
... Slider, 52a ... Slider base, 52b ... Cylindrical sliding member, 53 ... Groove (cam groove), 53a ... Helical groove (spiral cam groove), 53b, 53c ... Arc groove ( Cam groove of arcuate groove),
54 …… Slide rod, 55 …… Spring pin, 56 ……
Bearing, 57 …… Bearing, 58 …… Nut, 59 ……
Bearing, 60 …… Casing, 60a …… Bearing, 61 ……
Disc type cam, 61a …… Cam groove, 62 …… Slide pin, 62a
…… Sliding ring, 62b …… Pin mounting member, 63 …… Guide member, 63a …… Slot for guide, 64 …… Slide plate (slide member), 64a …… Rack, 64b …… Slide bearing, 64c ...... Bearing, 64d ... Mounting plate, 65 ...
… Bevel gear on the cam side, 66 …… Spline shaft, 66a ……
Key, 67 …… Bevel gear on the stepping motor side, 67a
...... Keyway, 67b …… Bearing, 69 …… Pinion, 69a
...... Pinion shaft, 69b ...... Pin, 74 ...... Hydraulic supply pump [hydraulic pump (engine pump)] as a fluid pressure pump, 75 …… Front power steering hydraulic supply pump (hydraulic pump), 76 …… Reservoir Drain tank (reservoir tank), 77a ... Oil passage for hydraulic pressure (flow passage for fluid pressure), 77b ... Oil passage for hydraulic discharge, 77c ...
… Hydraulic return oil passage, 80 …… Housing, 80a …… Front housing, 80b …… Middle housing, 80c …… Rear housing, 80d …… Valve chamber, 80e …… Bolts and nuts, 81
...... Spool, 81a ...... first opening, 81b ...... second opening, 81c ...... annular groove, 81d ...... third opening, 81e ...... recess, 82 ...... rotary shaft, 82a ...... first 1 recess, 8
2b ... second recess, 82c ... first contact, 82d ... second
, 82e ... first partition wall, 82f ... second partition wall, 82g ... hollow part, 83 ... following shaft, 83a ... pin, 83b ... hollow part, 83c ... opening, 84a ... first ring, 84b ... second ring, 84c ... communication chamber, 84d-84g ...
… Aperture, 85 …… Internal shaft, 86 …… Pin, 87a, 87b, 87
c …… Bearing, 88 …… Seal ring, 88a, 88b, 88c, 8
8d, 88e, 88f …… O-ring, 89a …… First annular oil chamber, 89b
...... Second annular oil chamber, 89c …… Third annular oil chamber, 90 ……
Cylinder body, 90a ... left oil chamber, 90b ... right oil chamber, 90c ...
… Annular convex part, 91 …… Piston, 92a, 92b …… Piston rod (tie rod), 93a, 93b… Cap, 94… Pipe, 95a, 95b… Rubber spring, 96a, 96b… Stopper, 97a, 97b …… Plate, 98 …… Coil spring, 179 …… Front wheel steering mechanism interlocking relief valve, 179a, 179b
…… Oil passage, 179A …… Housing, 180 …… Relief valve for hydraulic pressure adjustment, 181 …… Spool valve body, 181a …… First small diameter part, 181b …… First large diameter part, 181c …… Second small diameter part , 181d ...
… Second large diameter part, 181e… Concave part, 181f… Hollow hole part, 182
...... Valve chamber, 182a ...... First oil chamber, 182b ...... Second oil chamber, 182c
...... Third oil chamber, 182d ...... Fourth oil chamber, 182e ...... Fifth oil chamber,
182f ... 1st reduced diameter part, 182g ... 2nd reduced diameter part, 182h ... 3rd reduced diameter part, 182i ... 4th reduced diameter part, 183 ... Return spring, 184 ... Cap, 185 ... Mounting holes, 185a, 1
85b ... O-ring, 186 ... Transmission pump or differential pump as a hydraulic source for vehicle speed,
C: Controller, FD: Hydraulic pressure discharge system (fluid pressure discharge system), FM: Front wheel steering mechanism, FP: Front power steering device, FS: Hydraulic pressure supply system (fluid pressure supply system), RC
…… Rear wheel steering ratio adjustment mechanism, RM …… Rear wheel steering mechanism, P 1 ……
1st port, P 2 ... 2nd port, P 3 ... 3rd port, P 4
... 4th port, P ... pressure port (P port), P ... return port (R port), P ... X port, P ... Y port, S ... vehicle speed sensor, ST ... steering mechanism.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 増田 広之 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 日本 自動車エンジニアリング株式会社岡崎事業 所内 (56)参考文献 特開 昭62−34859(JP,A) 特開 昭61−200064(JP,A) 特開 昭58−170668(JP,A) 実開 昭62−139783(JP,U) 実開 昭61−24276(JP,U) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Hiroyuki Masuda, Inventor, Nakashiniri, Hashime-cho, Okazaki-shi, Aichi Japan Automotive Engineering Co., Ltd. Okazaki Plant (56) References JP 62-34859 (JP, A) JP-A-61-200064 (JP, A) JP-A-58-170668 (JP, A) Actually open 62-139783 (JP, U) Actually open 61-24276 (JP, U)

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】ステアリング機構に連結された前輪転舵機
構と、 上記ステアリング機構に連動する後輪転舵機構とをそな
え、 上記前輪転舵機構に、ステアリングホイールへ加えられ
る力に応じて流体圧が供給されて作動する流体圧式フロ
ントパワーステアリング装置が設けられ、 上記後輪転舵機構に、流体圧供給系からの流体圧を受け
て作動する後輪転舵用アクチュエータが設けられて、 上記流体圧供給系がリザーバ内の流体を吸入して吐出す
る流体圧ポンプと同流体圧ポンプからの流体圧を供給す
る流体圧供給用流路とをそなえ、 上記流路に、前輪の操舵角に応じて上記流体圧ポンプか
ら上記アクチュエータへの流体圧の供給を調整し上記ア
クチュエータの作動を制御する制御弁と、同制御弁の上
流に位置して上記流体ポンプからの流体圧を上記リザー
バ側へリリーフさせるように付勢され上記フロントパワ
ーステアリング装置で発生する流体圧をパイロット圧と
して受けると上記付勢力に抗して上記流体圧ポンプから
の流体圧を上記制御弁側へ供給するように構成された前
輪転舵機構連動式リリーフ弁とが介装された ことを特徴とする、車両用前後輪操舵装置。
1. A front wheel steering mechanism connected to a steering mechanism and a rear wheel steering mechanism interlocked with the steering mechanism, wherein fluid pressure is applied to the front wheel steering mechanism in accordance with a force applied to a steering wheel. A fluid pressure type front power steering device that is supplied and operates is provided, and a rear wheel steering actuator that operates by receiving fluid pressure from the fluid pressure supply system is provided in the rear wheel steering mechanism, and the fluid pressure supply system is provided. Has a fluid pressure pump for inhaling and discharging the fluid in the reservoir and a fluid pressure supply passage for supplying the fluid pressure from the fluid pressure pump, and the fluid is supplied to the passage according to the steering angle of the front wheels. A control valve that regulates the supply of fluid pressure from the pressure pump to the actuator and controls the operation of the actuator; and a fluid from the fluid pump that is located upstream of the control valve. When the fluid pressure generated by the front power steering device is urged to relieve the fluid to the reservoir side as pilot pressure, the fluid pressure from the fluid pressure pump is supplied to the control valve side against the urging force. A front / rear wheel steering system for a vehicle, characterized in that a front wheel steering mechanism interlocking type relief valve configured as described above is interposed.
JP1987149098U 1987-09-29 1987-09-29 Front and rear wheel steering system for vehicles Expired - Lifetime JPH0732335Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987149098U JPH0732335Y2 (en) 1987-09-29 1987-09-29 Front and rear wheel steering system for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987149098U JPH0732335Y2 (en) 1987-09-29 1987-09-29 Front and rear wheel steering system for vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6452871U JPS6452871U (en) 1989-03-31
JPH0732335Y2 true JPH0732335Y2 (en) 1995-07-26

Family

ID=31421019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987149098U Expired - Lifetime JPH0732335Y2 (en) 1987-09-29 1987-09-29 Front and rear wheel steering system for vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732335Y2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170668A (en) * 1982-04-01 1983-10-07 Kato Seisakusho:Kk Power steering gear for automobile
JPS6124276U (en) * 1984-07-17 1986-02-13 日産自動車株式会社 Vehicle rear wheel steering control device
JPS61200064A (en) * 1985-02-28 1986-09-04 Atsugi Motor Parts Co Ltd 4-wheel steering apparatus
JPH0637174B2 (en) * 1985-08-06 1994-05-18 カヤバ工業株式会社 Four-wheel steering system
JPH0620711Y2 (en) * 1986-02-28 1994-06-01 マツダ株式会社 Four-wheel steering system for vehicles with safety device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6452871U (en) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0255262B2 (en)
JP2000097254A (en) Shaft driver and control method of shaft driver
US20040251061A1 (en) Mechanically linked active steering system
GB2225989A (en) Four-wheel vehicle steering apparatus
JPH0732335Y2 (en) Front and rear wheel steering system for vehicles
GB2056385A (en) Power steering systems
JPH078353Y2 (en) Front and rear wheel steering system for vehicles
JPH078352Y2 (en) Front and rear wheel steering system for vehicles
JPH07387Y2 (en) Front and rear wheel steering system for vehicles
JP2001520959A (en) Rotary shift valve for automotive power steering
JPH0650285Y2 (en) Front and rear wheel steering system for vehicles
JPH0729614B2 (en) Front and rear wheel steering system for vehicles
US4880073A (en) Four-wheel steering system of a motor vehicle
US4206827A (en) Steering gears
JPS63291775A (en) Front & rear wheel steering gear for automobile
JP3148296B2 (en) Steering gear
JP2963584B2 (en) Steering gear
JPS63287678A (en) Front and rear wheel steering device for vehicle
JP2706787B2 (en) Variable steering gear ratio device
KR940002083B1 (en) Power steering apparatus
JPH0431193Y2 (en)
JPS59134064A (en) Rotary operating valve system for power steering
JP3370163B2 (en) Variable spring rate mechanism
JPH0121031B2 (en)
KR950013090B1 (en) Power steering device for vehicle