JPH07321368A - フォトダイオード - Google Patents

フォトダイオード

Info

Publication number
JPH07321368A
JPH07321368A JP6114874A JP11487494A JPH07321368A JP H07321368 A JPH07321368 A JP H07321368A JP 6114874 A JP6114874 A JP 6114874A JP 11487494 A JP11487494 A JP 11487494A JP H07321368 A JPH07321368 A JP H07321368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
refractive index
reaction
antireflection film
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6114874A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tokuda
敏 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP6114874A priority Critical patent/JPH07321368A/ja
Publication of JPH07321368A publication Critical patent/JPH07321368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入射光を効率的に屈折させ、反射防止効果を
向上させる。また、反射防止膜の屈折率を任意に設計で
き、基板や検出光波長に対してフレキシブルに設計でき
るフォトダイオードを提供する。 【構成】 反射防止膜を基板の受光面上に形成する際
に、膜の膜厚方向における屈折率を、連続的に増加する
よう形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フォトダイオードに関
し、例えば光通信や計測等、受光素子が用いられる分野
に利用される。更に詳しくは、フォトダイオードの受光
面に設けられる反射防止膜に関する。
【0002】
【従来の技術】受信感度を決定する量子効率を低下させ
る要因として、受光素子表面での入射光の反射がある。
この入射光の反射率を極力小さくするために、受光素子
表面に反射防止膜を設け、入射光を結晶内に導くことが
できるようにすることが従来より行われている。
【0003】例えば、フォトダイオード素子の受光部表
面に単層の絶縁膜を設け、その使用波長において、最小
の反射率となるように膜厚を最適化する技術や、特開昭
59−41876号公報に記載されている技術がある。
この後者の技術では、図4に示すように、n形基板10
の上部にp層部12及びn層部13が形成されており、
それぞれ電極17b,17aが形成されている。また、
このp層部12の受光面11の上部にSiN/SiO2
等の複数の絶縁膜が、反射防止膜15,16として積層
されている。これらの反射防止膜15,16の膜厚及び
屈折率はそれぞれ(ta , na ),(tb b )であ
る。この例では、使用する波長において、反射率が最小
となるように、反射防止膜15,16の膜厚が決定さ
れ、これにより最適化する構成となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術において、反射防止膜として前者のような単層の
絶縁膜を設けた構成では、膜厚の変動に対し屈折率の変
化は単一なものとなり、一方、後者の場合では、膜厚の
変動に対し、二層の界面で屈折率は、図6に示すように
ステップ状となり、段階的に変化する。
【0005】これらの構成によっても、フォトダイオー
ド素子に入射する検出光の一部は素子表面で反射し、受
光感度が低下してしまう問題があった。特に、素子感度
の低い紫外光や微弱光を検出する場合には、S/N比が
低下し、信号が検出できないなどの問題も発生してい
た。
【0006】本発明はこれらの問題点を解決するために
なされたもので、入射光を効率的に屈折させ、反射防止
効果を向上させるとともに、この反射防止膜の屈折率を
任意に設計でき、基板や検出光波長に対してフレキシブ
ルに設計できるフォトダイオードを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のフォトダイオードは、第1導電型の基板
の上面に、受光面を有する第2導電型の導電層が形成さ
れ、その受光面上に反射防止膜が形成されたフォトダイ
オードにおいて、上記反射防止膜は、膜厚方向における
屈折率が、連続的に増加するように形成されていること
によって特徴付けられる。
【0008】
【作用】反射防止膜を、例えば図2に示すように、その
屈折率が膜厚方向に対し連続的に増加するよう形成する
ことで、屈折率差を小さくすることができ、入射光は効
率よく屈折し、反射率は低下する。
【0009】
【実施例】本発明実施例を、以下、図面に基づいて説明
する。図1は本発明実施例のフォトダイオードの構造を
示す模式断面図である。
【0010】n形基板1の上部にp層部2及びn層部3
が形成されており、それぞれ電極6b,6aが形成され
ている。また、このp層部2の受光面8の上部及び絶縁
膜4を介して反射防止膜5が形成されている。この反射
防止膜5は、シリコン酸化窒化膜(SiOxNy)から
なり、酸素原子と窒素原子との化学量論比(x/y)に
よって屈折率が後述するように1.46〜2.00の範囲で任意
の値となる。
【0011】この反射防止膜5は次の製造方法によって
形成される。CVD法においては、シリコン酸化膜(S
iO2 ),シリコン窒化膜(Si3 4 )を形成すること
ができる。その一般的な反応式は
【0012】
【数1】
【0013】で表される。すなわち、シランガス(Si
4 ) に酸素O2を混合して反応させれば、SiO2 ( 屈
折率n=1.46) が形成され、また、SiH4 にNH3 を混
合して反応させれば、Si3 4 (屈折率n=2.00) が形
成される。
【0014】一方、シランガス(SiH4 )にO2 およ
びNH3 の双方を混合して反応させることにより、Si
OxNyが形成される。このSiOxNyはSiO2
Si 3 4 との中間の性質を有し、酸素原子と窒素原子
との化学量論比(x/y)によって、屈折率が1.46〜2.
00の範囲で任意の値となる。この化学量論比は、成膜時
のNH3 とO2 流量比(NH3 /O2 )の変化に対応し
て変化する。したがって、成膜中にNH3 /O2 流量比
を適宜に変更すれば、SiOxNyの屈折率を1.46〜2.
00の範囲で任意に設定することが可能である。
【0015】以上のことから、図2に示した屈折率分布
をもつ構造を得るには、図3に示すような時間シーケン
スで、成膜中にNH3 /O2 流量比を変更すればよい。
すなわち、時間(T0 〜Tc )において、流量比を次第
に増加することによって、図2に示すように屈折率が成
膜の厚さ方向において連続的に変化した構造となり、膜
の組成がなめらかなSiOxNyが形成される。
【0016】また、反射防止膜としてはSiOxNyの
ほか、反応ガス種の変更により、酸素ともう一つの反応
原子との化学量論比あるいは混晶状態の変更が可能な、
他の物質を適用してもよい。
【0017】また、本実施例では、CVD法によって薄
膜を形成したが、これに限ることなく、スパッタリング
等の他の手段を用いてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のフォトダ
イオードによれば、反射防止膜を基板の受光面上に形成
する際に、膜の膜厚方向における屈折率を、連続的に増
加するように形成したので、入射光の屈折差が小さくな
り、入射光は効率的に屈折するので、反射防止効果は向
上する。また、この反射防止膜の屈折率を任意に設計で
きることから、基板や検出光波長に対してフレキシブル
な設計も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施例の構造を示す模式断面図
【図2】 本発明実施例の作用説明図
【図3】 本発明実施例の製造方法を説明するための時
間シーケンス
【図4】 従来例の構造を示す模式断面図
【図5】 従来例の作用説明図
【符号の説明】
1・・・・n型基板 2・・・・p型層 3・・・・n型層 5・・・・反射防止膜 7・・・・受光部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の基板の上面に、受光面を有
    する第2導電型の導電層が形成され、その受光面上に反
    射防止膜が形成されたフォトダイオードにおいて、上記
    反射防止膜は、膜厚方向における屈折率が、連続的に増
    加するように形成されていることを特徴とするフォトダ
    イオード。
JP6114874A 1994-05-27 1994-05-27 フォトダイオード Pending JPH07321368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114874A JPH07321368A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 フォトダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114874A JPH07321368A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 フォトダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07321368A true JPH07321368A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14648851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6114874A Pending JPH07321368A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 フォトダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07321368A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6100559A (en) * 1998-08-14 2000-08-08 Advanced Micro Devices, Inc. Multipurpose graded silicon oxynitride cap layer
EP1655780A2 (en) * 2004-11-09 2006-05-10 OmniVision Technologies, Inc. Image sensor and pixel having an anti-reflective coating over the photodiode
US7300817B2 (en) * 2002-02-05 2007-11-27 Sony Corporation Method of manufacturing a semiconductor imaging device having a refractive index matching layer
US7371564B2 (en) * 2002-02-27 2008-05-13 Celltek Co., Ltd. Apparatus for automatically analyzing genetic and protein materials using photodiodes
JP2009037260A (ja) * 2008-10-23 2009-02-19 Seiko Epson Corp 表示装置、及び電子機器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6100559A (en) * 1998-08-14 2000-08-08 Advanced Micro Devices, Inc. Multipurpose graded silicon oxynitride cap layer
US6306758B1 (en) 1998-08-14 2001-10-23 Advanced Micro Devices, Inc. Multipurpose graded silicon oxynitride cap layer
US7300817B2 (en) * 2002-02-05 2007-11-27 Sony Corporation Method of manufacturing a semiconductor imaging device having a refractive index matching layer
US7371564B2 (en) * 2002-02-27 2008-05-13 Celltek Co., Ltd. Apparatus for automatically analyzing genetic and protein materials using photodiodes
EP1655780A2 (en) * 2004-11-09 2006-05-10 OmniVision Technologies, Inc. Image sensor and pixel having an anti-reflective coating over the photodiode
EP1655780A3 (en) * 2004-11-09 2008-03-12 OmniVision Technologies, Inc. Image sensor and pixel having an anti-reflective coating over the photodiode
JP2009037260A (ja) * 2008-10-23 2009-02-19 Seiko Epson Corp 表示装置、及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7473378B2 (en) Method and apparatus providing graded-index microlenses
US5985771A (en) Semiconductor wafer assemblies comprising silicon nitride, methods of forming silicon nitride, and methods of reducing stress on semiconductive wafers
US6614479B1 (en) Solid-state image pickup device in-layer lens with antireflection film with intermediate index of refraction
US7459733B2 (en) Optical enhancement of integrated circuit photodetectors
CN101714567B (zh) 固体摄像装置及其制造方法以及电子仪器
US7247835B2 (en) Optical navigation device, and method for manufacturing same
US20050145965A1 (en) Light receiving element and method of manufacturing the same
JPS59143362A (ja) パツシベ−シヨン膜
US6670695B1 (en) Method of manufacturing anti-reflection layer
US20090071535A1 (en) Antireflective coating on solar cells and method for the production of such an antireflective coating
JPH07321368A (ja) フォトダイオード
US8815629B2 (en) Method of manufacturing an optical reflector with semiconductor nanocrystals
US7251402B2 (en) Anti-reflection coating for the pass-band of photonic bandgap crystal
US20230049438A1 (en) End-face incident type semiconductor light receiving device
US11391957B2 (en) Embedded transmissive diffractive optical elements
US20220244430A1 (en) Optical filter, sensor system comprising same, and method for manufacturing halogenated amorphous silicon thin film for optical filter
JPS63116458A (ja) フオトセンサと信号処理回路を備えた半導体装置
US9244207B2 (en) Optical frequency filter and a detector including such a filter
US7323759B2 (en) Photosensor for a transmitted light method used for detecting the direction of movement of intensity maxima and intensity minima of an optical standing wave
KR100242464B1 (ko) 반도체 소자의 반사 방지막 형성방법
KR100253589B1 (ko) 반도체소자의 미세패턴 형성방법
CN104051554A (zh) 光电探测元件及其制作方法
JPS63150976A (ja) 赤外線検出装置
JPH10107312A (ja) 半導体受光装置用反射防止膜
JP2001156279A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法