JPH07320767A - 燃料電池発電プラント - Google Patents

燃料電池発電プラント

Info

Publication number
JPH07320767A
JPH07320767A JP6113235A JP11323594A JPH07320767A JP H07320767 A JPH07320767 A JP H07320767A JP 6113235 A JP6113235 A JP 6113235A JP 11323594 A JP11323594 A JP 11323594A JP H07320767 A JPH07320767 A JP H07320767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fuel cell
cell power
power plant
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6113235A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kusama
伸行 草間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6113235A priority Critical patent/JPH07320767A/ja
Publication of JPH07320767A publication Critical patent/JPH07320767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04231Purging of the reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、出口ガスの組成の安定性を
確保し、設置スペース、環境性、コスト、等においても
液体窒素を用いる場合よりも有利となる不活性ガス製造
システムを有した燃料電池発電プラントを提供すること
である。 【構成】 本発明の燃料電池発電プラントは、プラント
自身に設置する不活性ガス製造設備を前段処理装置と後
段処理装置の2つの装置構成とし、前段処理装置では数
%オーダー程度まで酸素を除去し、後段処理装置にてp
pmオーダーまで酸素除去させることにより、不活性ガ
スを内部で製造することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料電池発電プラント
内で自らパージガスを製造したプラント内へ供給する燃
料電池発電プラントに関する。
【0002】
【従来の技術】都市部設置を前提として現在実用化が進
められている燃料電池発電プラントは、プラントの起動
・運転中・停止といずれの場合にもパージガスとして不
活性ガスが必要であり、現状は液体窒素を蒸発させて用
いて供給している。
【0003】またプラント自身の排ガスをパージガスと
して利用することも知られている。さらに最近では、既
存の不活性ガス製造装置(分離膜法、圧力スイング式吸
着法、触媒燃焼法、深冷分離法)をプラント自身に組み
込み、プラント内で不活性ガスを製造しパージガスとし
て利用する方法なども検討されている。しかし、その出
口ガス組成の安定性の有無や、設置スペース、環境性、
コスト、具体的な運転方法等を考慮した手段は知られて
いない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】液体窒素を用いる場合
には以下の3つの問題点があり、都市部設置を前提とし
ている燃料電池発電プラントには不利な場合がある。ま
ず、液体窒素はローリーからの受入れのみによる補給し
かなく、ローリーの停車スペースを確保していなければ
補給ができない。そのため、都市部にプラントを設置す
る場合にはその確保が困難となる。
【0005】また、液体窒素の貯蔵量は建築基準法によ
る規制を受け、都市部にプラントを設置する場合には、
商業地域で7トンしか貯蔵できない。そのため、たとえ
停車スペースを確保しても頻繁にローリーからの受入れ
による補給が必要となり、ローリーの手配が付かない場
合、あるいは渋滞などでローリーの到着が遅れた場合に
はプラントを停止せざるを得ない。運転中にも必要とな
るためランニングコストが膨大となる。
【0006】プラント自身の排ガスをパージガスとして
利用する方法も検討されているが、このパージガスの利
用はプラント運転中に限定され、またその排ガス中には
残燃焼の可燃分や酸素分等を一部含んでおり、さらにそ
の成分はプラントの負荷レベルに応じて大きく変動す
る。そのため液体窒素のような安定した不活性ガスでは
なく、プラント内の全てのパージガスとして利用するこ
とはできない。また、このような方法を採用した場合に
も、やはり別の不活性ガス製造装置(液体窒素を用いる
場合を含む)などを持たなければならない。
【0007】既存の不活性ガス製造装置(分離膜法、圧
力スイング式吸着法、触媒燃焼法、深冷分離法)をプラ
ント自身に組み込み、プラント内で不活性ガスを製造し
パージガスとして利用する方法もさまざま検討されてい
るが、その具体的な運転方法等が考慮されておらず、さ
らには都市部設置を前提としている燃料電池発電プラン
トにとっては、以下に示すようにその出口ガス組成の安
定性の有無や設置スペース、環境性、コスト、のいずれ
をも満足する手段ではない。いま、10MW級の燃料電
池発電プラントを15年間運転することを想定した場合
の既存の不活性ガス製造装置の比較を表1に示す。ここ
で、液体窒素を用いる場合の設置スペースは、実際の設
置スペース(32m2 )とローリー停車スペース(30
2 )との合計値である。
【0008】
【表1】
【0009】本発明の目的は、出口ガス組成の安定性を
確保し、設置スペース、環境性、コスト、等においても
液体窒素を用いる場合より有利となる不活性ガス製造シ
ステム内部に有した燃料電池発電プラントを提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の目的を達
成するために、プラント自身に設置する不活性ガス製造
設備を前段処理装置と後段処理装置の2つの装置構成と
し、前段処理装置では数%オーダー程度まで酸素を除去
し、後段処理装置にてppmオーダーまで酸素除去させ
ることにより、不活性ガスを内部で製造することを特徴
とするものである。
【0011】
【作用】この様に、不活性ガス製造を前段処理装置と後
段処理装置の2段処理構成とすることにより、個々の装
置の処理性能または処理規模を分担させることが可能と
なり、全体としてコンパクト化、低コスト化が可能とな
るとともに、安定した不活性ガスの確保が可能となる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図1を参照して説
明する。図1は、前段処理装置に分離膜装置1、後段処
理装置に触媒燃焼装置2を選定し、原料ガスとして大気
を用いた場合のシステム構成図である。
【0013】大気は、システム入口遮断弁7より供給さ
れ、分離膜入口フィルタ8にて大気中の水分は除去さ
れ、分離膜モジュール3にて酸素は数%オーダー程度ま
で除去される。
【0014】上記にて処理されたガスは、分離膜出口流
量調節弁9、分離膜出口流量計10を通り、後段処理装
置である触媒燃焼装置2に供給される。供給されたガス
は、触媒燃焼器4内の触媒反応にてppmオーダーまで
酸素が除去される。この時の燃料ガスは、触媒燃焼器用
燃料遮断弁11から供給される。
【0015】触媒燃焼器4の出口ガスは600〜700
℃の高温であり、触媒燃焼により発生した水分を含んで
いるため、冷却器5にてガス温度を低下させ、ドレンタ
ンク6にて水分を除去する。
【0016】上記により製造された不活性ガスは、シス
テム出口遮断弁16を通り燃料電池発電プラントへ供給
される。ドレンタンク6はレベルスイッチ18によりド
レン弁19を制御し、不活性ガス中に水分が含まれるこ
とを防止する機能を有している。
【0017】供給ガス圧力はシステム出口圧力計20に
て監視し、異常時には燃料電池発電プラントへの不活性
ガス供給を停止する機能をしている。分離膜装置1内の
分析計15および触媒燃焼装置2内の分析計15は、各
装置内の出口酸素濃度/可燃分濃度/水分濃度を常時監
視しており、特に分析計15の指示値が規定濃度以上の
場合には、燃料電池発電プラントへの不活性ガス供給を
停止し、本システム全体を緊急停止・脱圧させてる機能
を有している。
【0018】この場合、分離膜装置ベント弁21は開、
分離膜出口流量調節弁9は閉、システム出口ベント弁1
7は開、システム出口遮断弁16は閉、触媒燃焼器用燃
料遮断弁11は閉、触媒燃焼器用燃料調節弁12は閉で
ある。
【0019】また分析計15、分離膜出口流量計10、
触媒燃焼器用燃料流量計13の指示値から分離膜出口流
量調節弁9および触媒燃焼器用燃料調節弁12および冷
却水流量調節弁14を調整し、製造される不活性ガス組
成中の酸素/可燃分/水分の濃度を制御する機能を有し
ており、本機能により安定した不活性ガスの確保を可能
にしている。この様に、本システムは、安定した不活性
ガスの確保を可能にし、既出と同一前提時に設置面積:
46m2 、相対コスト:0.5を達成している。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、低コ
ストでコンパクトな不活性ガス製造設備を、プラント内
部に設置することが可能となることから、液体窒素設備
の設置が不要となり、都市部設置を前提としている燃料
電池発電プラントでの設置条件の制約がなくすことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例システム構成図
【符号の説明】 1:分離膜装置 2:触媒燃焼装置 3:分離膜モジュール 4:触媒燃焼器 5:冷却器 6:ドレンタンク 7:システム入口遮断弁 8:分離膜入口フィルタ 9:分離膜出口流量調節弁 10:分離膜出口流量計 11:触媒燃焼器用燃料遮断弁 12:触媒燃焼器用燃料調節弁 13:触媒燃焼器用燃料流量計 14:冷却水量調整弁 15:分析計 16:システム出口遮断弁 17:システム出口ベント弁 18:レベルスイッチ 19:ドレン弁 20:システム出口圧力計 21:分離膜装置ベント弁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池発電プラント内で自らパージガ
    スを製造し前記燃料電池発電プラント内へ供給するよう
    にした燃料電池発電プラントにおいて、大気または燃料
    電池発電プラントの排ガスから酸素を数%オーダーまで
    除去する機能をもった脱酸素装置と、この脱酸素装置に
    て酸素を除去されたガスをさらにppmオーダーまで酸
    素を除去する機能をもった脱酸素装置とを備え、これら
    の脱酸素装置から得られたppmオーダーまで酸素を除
    去されたガスをプラント内のパージガスとして供給する
    ことを特徴とする燃料電池発電プラント。
  2. 【請求項2】 前記脱酸素装置は、可燃分および水分を
    除去する機能を有することを特徴とする請求項1に記載
    の燃料電池発電プラント。
  3. 【請求項3】 大気または燃料電池発電プラントの排ガ
    スから数%オーダーまで酸素を除去する機能をもった脱
    酸素装置が、分離膜法により酸素を除去するようにした
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料
    電池発電プラント。
  4. 【請求項4】 ppmオーダーまで酸素を除去する機能
    をもった脱酸素装置が触媒燃焼法により酸素を除去する
    ようにしたことを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の燃料電池発電プラント。
  5. 【請求項5】 大気または燃料電池発電プラントの排ガ
    スから数%オーダーまで酸素を除去する機能をもった脱
    酸素装置が、分離膜法により、この脱酸素装置にて酸素
    を除去されたガスをさらにppmオーダーまで酸素を除
    去する機能をもった脱酸素装置が触媒燃焼法により酸素
    を除去するようにしたことを特徴とした請求項1または
    請求項2に記載の燃料電池発電プラント。
JP6113235A 1994-05-27 1994-05-27 燃料電池発電プラント Pending JPH07320767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6113235A JPH07320767A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 燃料電池発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6113235A JPH07320767A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 燃料電池発電プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07320767A true JPH07320767A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14606998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6113235A Pending JPH07320767A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 燃料電池発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07320767A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2834586A1 (fr) * 2002-01-04 2003-07-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de generation d'electricite du type pile a combustible et vehicule comportant un tel dispositif
JP2006294466A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2834586A1 (fr) * 2002-01-04 2003-07-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de generation d'electricite du type pile a combustible et vehicule comportant un tel dispositif
JP2006294466A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0054941B1 (en) Oxygen enriched gas supply arrangement for combustion
US20040166034A1 (en) Process for the regeneration of a catalyst plant and apparatus for performing the process
JP2013538880A (ja) 水、シロキサン、硫黄、酸素、塩化物、揮発性有機化合物を除去するための統合型バイオガス浄化システム
CN206868010U (zh) 一种用于VOCs治理技术的安全防护装置
US5827339A (en) Apparatus for generating chemical-free dry air
KR20160089338A (ko) 수소-함유 기체 매질의 정제 시스템 및 이의 이용 방법
CN108926974A (zh) 一种用于VOCs治理技术的安全防护工艺
CN111589299A (zh) 一种轧钢退火炉的氮氢保护气分离系统及方法
JPH07320767A (ja) 燃料電池発電プラント
JP2003187835A (ja) 燃料電池システム
US4788824A (en) Electrical power plant and method of producing electricity
JP2005206414A (ja) 水素生成装置
CN106006664B (zh) 用于脱除天然气中单质汞的耐硫可再生分子筛的制备方法
CN109985485B (zh) 一种高浓度气体吸附回收净化的装置和方法
CN210021626U (zh) 一种适用于尾气浓度变化的自动吸附系统
JP6209786B2 (ja) 排気ガス処理システム
US20130323616A1 (en) System and method for minimizing fuel cell degradation after shutdown
CN218687999U (zh) 废气脱硫系统
CN216868466U (zh) 一种除氧器排气系统以及包含排气系统的装置
JPS595834A (ja) ガスタ−ビン装置
RU2013812C1 (ru) Система вентиляции блока вспомогательных систем ядерного реактора
JPS60253730A (ja) 燃焼用酸素富化気体供給装置
CN117000036A (zh) 一种硫磺回收开停工阶段二氧化硫达标排放系统及方法
EP3276725B1 (en) Exhaust gas cleaning system equipped with power generation function
JPS60253726A (ja) 燃焼用酸素富化気体供給装置