JPH0731755U - 垂れ下がり糸処理装置 - Google Patents
垂れ下がり糸処理装置Info
- Publication number
- JPH0731755U JPH0731755U JP7135293U JP7135293U JPH0731755U JP H0731755 U JPH0731755 U JP H0731755U JP 7135293 U JP7135293 U JP 7135293U JP 7135293 U JP7135293 U JP 7135293U JP H0731755 U JPH0731755 U JP H0731755U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peck
- tray conveyor
- yarn
- tray
- conveyor belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
- Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 精紡機と自動巻糸機を直結した連結方式の
トレーツートレー方式に於ける搬送中の精紡管糸の垂れ
下がり糸によるトラブルを解消することを目的とする。 【構成】 一定長の帯状ゴム体を備えた短冊平板を作
成し、該短冊平板をペックトレーコンベヤーベルトのペ
ックトレーコンベヤーカバー外方から板バネを使用し、
ペックトレーコンベヤーベルトで移動中の精紡管糸のボ
ビン下部へ押圧状態となるように取付けた構成とする。
トレーツートレー方式に於ける搬送中の精紡管糸の垂れ
下がり糸によるトラブルを解消することを目的とする。 【構成】 一定長の帯状ゴム体を備えた短冊平板を作
成し、該短冊平板をペックトレーコンベヤーベルトのペ
ックトレーコンベヤーカバー外方から板バネを使用し、
ペックトレーコンベヤーベルトで移動中の精紡管糸のボ
ビン下部へ押圧状態となるように取付けた構成とする。
Description
【0001】
本考案は精紡機と自動巻糸機を直結した連結方式のトレーツートレー方式に於 ける垂れ下がり糸処理装置に関する。
【0002】
精紡機と自動巻糸機を直結して生産効率を向上させる方式は、実用化されてか ら未だ日が浅い。ところで、精紡機及び巻糸機のメーカーは別企業であることが 多く、そのために両者の連結箇所で問題点が発生しやすい状況にある。
【0003】
一斉自動玉揚機によって玉揚げされた精紡管糸は、尻糸が切られるとペックプ レートに自動挿入され、次にペックトレーコンベヤーベルトによって自動巻糸機 へ移送供給されるものとなる。
【0004】 図5は精紡機(A)側から自動巻糸機(B)側へ精紡管糸1がペックトレーコ ンベヤーベルトによって移送供給されている状態を示すものであって、図6は図 5のX−X線切断側面図である。
【0005】 図6に見られる通りペックトレーコンベヤーベルト2を介し搬送中の精紡管糸 1には胴巻き部の垂れ下がり糸3や巻き終わり端に於ける切断時の垂れ下がり糸 4等が生じており、これらはペックトレーコンベヤーカバー5の内側に入り、更 には後続するペックトレー6の下にもぐり込んだりする状態が発生する。
【0006】 而して、このような状態が発生すると隣接するペックトレー6、6...間で 引張り合う状態となって搬送停止やこれに伴う自動巻糸機の停止の問題に発展す る。ところで、自動巻糸機の停止は精紡機へ返却すべき空ボビンまで不足させる ため、やがては精紡機も停止すると言う問題にもなり、生産効率が著しく低下す るものとなっていた。
【0007】
本考案は上記問題点を解決せんとするものであって、その特徴とするところは 一定長の帯状ゴム体を備えた短冊平板を作成し、該短冊平板をペックトレーコン ベヤーベルトのペックトレーコンベヤーカバー外方から板バネを使用し、ペック トレーコンベヤーベルトで移動中の精紡管糸のボビン下部へ押圧状態となるよう に取付けた構成とする。
【0008】
ペックトレーコンベヤーベルトで移動中の精紡管糸のボビン下部が帯状ゴム体 を取付けた短冊平板と押圧接触することにより一定方向へ回動されるものとなり 、この際胴体部に於ける垂れ下がり糸や巻終わり尻糸などの垂れ下がり部分を当 該ボビン下部へ巻き付けしめ、後続するペックトレー間で上記糸端が踏み込まれ るのを防止するものとなす。
【0009】
図1はペックトレーコンベヤーベルト2で移動中の精紡管糸1のボビン下部へ 押圧させる短冊平板10の斜視図であり、10aは帯状ゴム体、10bはその中 央内部へ片端が傾斜片pとなされた薄鋼材或いはプラスチックス板等で作成され る誘導板であって、逆L状をなした支脚11へビス12を使用して止着されてな る。
【0010】 図2は上記構成の短冊平板10をペックトレーコンベヤー2のペックトレーコ ンベヤーカバー5にボルトネジ7を使用して止着させた使用説明図である。尚、 図面で矢印8は精紡管糸1の移動方向である。
【0011】 図3は上記に於て精紡管糸1の垂れ下がり糸3、4をボビン下部へ巻き込んで いる状態を示すものであって、本図は精紡管糸1からZ撚りの場合を示す。これ に対し図4はS撚りの場合を示すものであり、前者の場合は短冊平板10を精紡 管糸1の進行方向に対しペックトレーコンベヤーカバー5の右側へ取付け、その 帯状ゴム体10aが一定長さ範囲で進行中の精紡管糸1のボビン下部へ押圧接触 されるようになされるのであり、後者の場合ではペックトレーコンベヤーカバー 5の左側へ取付けて同様の作用が行われるようにする。
【0012】 上記構成に於てペックトレー6に挿入した精紡管糸1がペックトレーコンベヤ ーベルト2の走行で移動する際、本考案ではその移動中に精紡管糸1のボビン下 部が短冊平板10の帯状ゴム体10aと押圧接触することによりボビンが時計方 向(Z撚り精紡管の場合)或いは反時計方向(S撚り精紡管の場合)へ回動され て、自動的に垂れ下がり糸端をボビン本体側へ巻き付けるようになすのである。
【0013】 本考案装置の帯状ゴム体10aは同時に精紡管糸1の数個程度のボビン下部と 接触するようになされるのであり、又これは精紡機と自動巻糸機の連結部に近い 側で行われるようにすることが好ましい。 尚、誘導板10bの傾斜片pは垂れ下がり糸を円滑にすくい上げる上で有効で ある。
【0014】
本考案は以上の通り構成するものであって、ペックトレーコンベヤーベルトで 移動中の垂れ下がり糸端3、4が隣接するペックトレー6、6...の下側へも ぐり込んだりするのをボビンの自動回転により精紡管糸の本体1側へ巻き戻さし めて搬送中のトラブルを起生せしめないのであり、生産性向上に寄与すること大 ならしめるものとなる。
【図1】本考案装置で使用される短冊平板の斜視図であ
る。
る。
【図2】作用説明図図である。
【図3】図2のX−X線断面説明図である。
【図4】精紡管糸がS撚りの他の例の説明図である。
【図5】従来装置の平面視説明図である。
【図6】図5のX−X線切断側面図である。
1 精紡管糸 2 ペックトレーコンベヤーベルト 3、4 垂れ下がり糸 5 ペックトレーコンベヤーカバー 6 ペックトレー 10 短冊平板 10a 帯状ゴム体 10b 誘導板 11 支脚
Claims (2)
- 【請求項1】 一定長の帯状ゴム体を備えた短冊平板を
作成し、該短冊平板をペックトレーコンベヤーベルトの
ペックトレーコンベヤーカバー外方から板バネを使用
し、ペックトレーコンベヤーベルトで移動中の精紡管糸
のボビン下部へ押圧状態となるように取付けた構成を特
徴とする垂れ下がり糸処理装置。 - 【請求項2】 帯状ゴム体の上辺部に片端が進行方向側
へ向かって上昇する傾斜片を形成した誘導板体を取付け
た構成を特徴とする請求項1記載の垂れ下がり糸処理装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7135293U JPH0731755U (ja) | 1993-11-24 | 1993-11-24 | 垂れ下がり糸処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7135293U JPH0731755U (ja) | 1993-11-24 | 1993-11-24 | 垂れ下がり糸処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0731755U true JPH0731755U (ja) | 1995-06-16 |
Family
ID=13458026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7135293U Pending JPH0731755U (ja) | 1993-11-24 | 1993-11-24 | 垂れ下がり糸処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0731755U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63310471A (ja) * | 1987-06-10 | 1988-12-19 | Murata Mach Ltd | ボビン搬送システム |
JPH04101970A (ja) * | 1990-08-16 | 1992-04-03 | Nisshinbo Ind Inc | 管糸,ボビン搬送路上における糸引き残糸の処理方法及びその機構 |
-
1993
- 1993-11-24 JP JP7135293U patent/JPH0731755U/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63310471A (ja) * | 1987-06-10 | 1988-12-19 | Murata Mach Ltd | ボビン搬送システム |
JPH04101970A (ja) * | 1990-08-16 | 1992-04-03 | Nisshinbo Ind Inc | 管糸,ボビン搬送路上における糸引き残糸の処理方法及びその機構 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4781334A (en) | Method and apparatus for increasing the winding speed of an automatic winding machine | |
US2296339A (en) | Automatic doffing apparatus | |
US4244176A (en) | Device for waxing a yarn | |
US3488010A (en) | Yarn winding | |
US3018973A (en) | Winding apparatus | |
EP0650914B1 (en) | Filament winding method and filament winding machine | |
GB937386A (en) | Apparatus for transferring and cutting filaments in continuous bobbin winding machines | |
US5179829A (en) | Combined textile yarn spinning and winding system having spinning tube transporting means | |
JPH0731755U (ja) | 垂れ下がり糸処理装置 | |
US2949722A (en) | Method and apparatus for producing a transfer tail | |
US4496110A (en) | Double-sided textile machine | |
US5263656A (en) | Bobbin tube receiver | |
EP0927695A3 (en) | Elastic yarn take-up winder and package | |
JPS57141362A (en) | Device for feeding and discharging cop in automatic winder | |
US5588601A (en) | Yarn winding method and apparatus for carrying out same | |
US3276719A (en) | Positive pickup traverse guide | |
US3637148A (en) | Device for pneumatically removing the tip or foot bunch from supply coils | |
US5362007A (en) | Apparatus for forming a yarn reserve | |
JP2013079151A (ja) | 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の各作業部用の吸込みノズル | |
DE102015014385A1 (de) | Verfahren zum Korrigieren eines Fadenlaufs bei einer Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine | |
US5179828A (en) | Spinning machine having a doffing arrangement | |
US3064791A (en) | Package conveyor | |
JPH0318450Y2 (ja) | ||
JPH03128863A (ja) | 玉揚台車 | |
JPS5936075A (ja) | トランスフア−テ−ル巻糸端の把持方法 |