JPH07316611A - 金属粒状化物の製造方法 - Google Patents

金属粒状化物の製造方法

Info

Publication number
JPH07316611A
JPH07316611A JP6109945A JP10994594A JPH07316611A JP H07316611 A JPH07316611 A JP H07316611A JP 6109945 A JP6109945 A JP 6109945A JP 10994594 A JP10994594 A JP 10994594A JP H07316611 A JPH07316611 A JP H07316611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
metal
porous body
temperature
molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6109945A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Shibata
良一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP6109945A priority Critical patent/JPH07316611A/ja
Publication of JPH07316611A publication Critical patent/JPH07316611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な装置で、手軽に半溶融の金属粒化物を
得る製造方法を提供する。 【構成】 溶湯を液相線温度付近に保持した状態から多
孔質材料中を通過させ、溶湯の乱れにより発生するせん
断力を付与することにより、デンドライトを破壊すると
共に粒状化せしめる製造方法である。溶湯の通路は温度
制御されている。雰囲気は不活性雰囲気であり、溶湯を
加圧し、また減圧を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半溶融加工用の金属粒
化物を得るための製造技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半溶融状態の金属または複合材料
を激しく攪拌してデンドライトを破壊して半溶融状態で
の動粘性を低下させてスラリー状態としてそのスラリー
を連続的に製造し、鋳造装置に導入して鋳造するレオキ
ャスティング、コンポキャスティングなどの方法や、ス
ラリーを一旦凝固させそれを半溶融状態に再加熱して鋳
造機に導入するチクソキャスティングなどの技術が知ら
れている。金属スラリーの製造には機械的攪拌法(例え
ば特開昭53−52202号公報)、電磁攪拌法(例え
ば特開昭58−9752号公報)、アトマイズ法(例え
ば特開昭62−282765号公報)などが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】機械的攪拌法は溶湯を
高速で攪拌するため攪拌冶具の損耗が大きく経済的でな
い。また、電磁攪拌技術は電源、温度制御、引き抜き装
置、注入量コントロールなど大規模な装置が必要であ
る。更に、アトマイズ法は粉体を製造する技術で経済的
ではない。本発明の目的は上記の従来技術の問題点を解
決し、簡単な装置で手軽に半溶融の金属粒化物を得る製
造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の金属粒化物の製
造方法においては、溶湯を液相線温度付近に保持した状
態から多孔質材料中を通過させ、通過中に材料内に前も
って存在していたか、あるいは通過中に発生した固相に
溶湯の乱れにより発生するせん断力を付与することによ
りデンドライトを破壊すると共に粒状化せしめるもので
ある。すなわち、溶湯の通路に多孔質材料を設け、溶湯
を当該多孔質材料中を通過させることを特徴としてい
る。そして、溶湯を多孔質材料中を通過させる際の温度
が、少なくとも一部固相が発生する温度であり、溶湯の
通路が抵抗加熱、高周波加熱などの加熱手段や空冷、水
冷などの冷却手段により温度制御されていることを特徴
としている。また、溶湯および多孔質体通過後の材料の
どちらか一方または双方を不活性雰囲気で保護する。前
記多孔質体を溶湯が通過するのを援助するため溶湯を加
圧するか、および/または、通過側から減圧を行うもの
である。
【0005】本発明の製造方法では多孔質材料を適正に
選定することにより、つまりを防止しながら溶湯を通過
させることが可能である。また、溶湯を加圧することに
より多孔質体を通過するのを援助させることが有効であ
る。
【0006】本発明の製造方法では処理装置をArガ
ス、N2 ガスなどの不活性ガスの導入により保護するこ
とにより材料の酸化を防止できる。
【0007】
【作用】本発明の製造方法では多孔質材料内を溶湯が通
過する際において溶湯の流れが分断され、溶湯中にせん
断力が発生する。不活性雰囲気下では溶湯の酸化が防止
でき、多孔質体でのつまり防止や通過材料の清浄度維持
に有効である。また、加圧することは多孔質体内の溶湯
のつまり防止やせん断力を大きくすることに効果があ
る。
【0008】
【実施例】
(実施例1)図1に試験に用いた装置の概要を示す。A
C4CH(高靱性のAl−Si−Mg系合金)溶湯は外
部の炉(図示せず)から供給し、図1中の黒鉛るつぼ1
に注湯する。注湯後590°C、600°C、610°
C、620°C、まで温度を下げ黒鉛るつぼ1の底部に
設置した多孔質体2を通して外部の材料受け3に鋳造し
た。多孔質体2は12.7mmφで厚さ3mm、孔径は
平均77μmで1mm 2 中に約80個存在するものを使
用した。溶湯量は2kgであった。不活性ガス6により
不活性雰囲気中で実施した。なお、図1における7は、
多孔質体2を通過した金属粒状化物を模式的に示したも
のである。表1に通過溶湯量および組織状態を示す。組
織状態においてはデンドライトの破壊の割合を示した。
その結果、この例では620°Cのものまでデンドライ
トが切れた粒状化物の組織となった。尚、共晶割合は融
点の低い相が絞り出されて現れた組織の量を示す。図
2,図3,図4にはそれぞれ590°C,600°C,
620°Cにおける多孔質体通過後の材料の顕微鏡組織
(倍率:50倍)を示す。また、比較例として通常の鋳
造材の組織(倍率:50倍)を図5に示す。これから6
00°C〜620°Cでは共晶の絞り出しも少なく良好
であることがわかる。
【0009】
【表1】
【0010】(実施例2)図6の如く内径78mmφ、
長さ2mのステンレス管8の中央に孔径平均約0.2m
mで1mm2 中に約10個の孔を含む75mmφで30
mm厚さの多孔質体9を外部で溶湯の漏れが無いように
設置し、管内をArガス10で満たし、AC4CH(A
l−Si−Mg系合金)溶湯4を充満させた後、上部の
蓋11を密閉し、所定の温度まで冷却した後、下部側の
排気孔12より減圧して多孔質体を通過させた。下部側
は冷却コイル13で冷却し固化させた。なお、図6にお
いて14は濾過材、15は加熱装置である。固化した材
料を切断しミクロ組織を観察すると590〜620°C
でほぼ粒状化した組織を得た。この材料を580°Cに
再加熱して150mm×70mm×3mmの平板をダイ
キャストした結果、T6処理によってもふくれが発生し
ない良好な鋳物が得られた。
【0011】一方、多孔質体を通過させる処理を行なわ
ないAC4CH材は表面肌が悪く、T6処理によりふく
れが発生した。機械的性質の比較例を図7に示す。図7
において、従来法(AC4CH T6後)および本発明
法(濾過材使用)のそれぞれのダイキャスト鋳造品を比
較すると、耐力(B)はほとんど同値を示すが、引張強
さ(A)および伸び(C)については本発明法によるも
のが優れた特性値を得ることができた。また、顕微鏡組
織(倍率:50倍)を図8(本発明の610°Cでの濾
過材料の鋳造後の組織)と図9(通常のAC4CH材を
使用した場合の鋳造組織)を示す。図8においては、デ
ンドライトが切れた粒状化物がむらなく、緻密に分布し
ており、このことが前述の優れた引張強さの値および伸
び%の値が得られた根拠と考えられる。
【0012】
【発明の効果】本発明は以上の如くであり、手軽で経済
的に材料を攪拌できる。得られた材料は半溶融状態での
加工に適し、優れた機械的特性値を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法に係る多孔質体を使用した濾
過装置を示す図である。
【図2】溶湯濾過温度590°Cにおける多孔質体通過
後の材料の顕微鏡組織を示す図である。
【図3】溶湯濾過温度600°Cにおける多孔質体通過
後の材料の顕微鏡組織を示す図である。
【図4】溶湯濾過温度620°Cにおける多孔質体通過
後の材料の顕微鏡組織を示す図である。
【図5】通常の鋳造材の組織を示す図である。
【図6】アルゴンガス雰囲気中で、減圧して、AC4C
H溶湯を多孔質体通過させる状態を示す装置の概略図で
ある。
【図7】ダイキャスト鋳造品の機械的性質の比較を示す
図である。
【図8】本発明による610°Cでの濾過材料の鋳造後
の組織を示す図である。
【図9】通常のAC4CH材を使用した場合の鋳造組織
を示す図である。
【符号の説明】
1 黒鉛るつぼ 2,9 多孔質体 3 材料受け 4 アルミニウム溶湯 5 アルミニウムの凝固 6 不活性ガス 7 金属粒状化物 8 ステンレス管 10 アルゴンガス 11 蓋 12 排気孔 13 冷却コイル 14 濾過材 15 加熱装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶湯の通路に多孔質材料を設け、溶湯を
    前記多孔質材料中を通過させることを特徴とする金属粒
    状化物の製造方法。
  2. 【請求項2】 溶湯を前記多孔質材料を通過させる際の
    温度が、少なくとも一部固相が発生する温度となること
    を特徴とする請求項1に記載の金属粒状化物の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 溶湯の通路が抵抗加熱、高周波加熱など
    の加熱手段や空冷、水冷などの冷却手段により温度制御
    されていることを特徴とする請求項1または2に記載の
    金属粒化物の製造方法。
  4. 【請求項4】 溶湯および多孔質体通過後の材料のどち
    らか一方または双方を不活性雰囲気で保護することを特
    徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の金属粒化物の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 前記多孔質体を溶湯が通過するのを援助
    するため溶湯を加圧するか、および/または、通過側か
    ら減圧することを特徴とする請求項1乃至4いずれかに
    記載の金属粒化物の製造方法。
JP6109945A 1994-05-24 1994-05-24 金属粒状化物の製造方法 Pending JPH07316611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6109945A JPH07316611A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 金属粒状化物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6109945A JPH07316611A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 金属粒状化物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07316611A true JPH07316611A (ja) 1995-12-05

Family

ID=14523104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6109945A Pending JPH07316611A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 金属粒状化物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07316611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501701A (ja) * 2007-10-12 2011-01-13 エイジャックス トッコ マグネサーミック コーポレーション 半液体金属の加工・検出装置、並びに該装置を用いた加工・検出方法
US9574826B2 (en) 2012-09-27 2017-02-21 Ajax Tocco Magnethermic Corporation Crucible and dual frequency control method for semi-liquid metal processing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501701A (ja) * 2007-10-12 2011-01-13 エイジャックス トッコ マグネサーミック コーポレーション 半液体金属の加工・検出装置、並びに該装置を用いた加工・検出方法
US8728196B2 (en) 2007-10-12 2014-05-20 Ajax Tocco Magnethermic Corporation Semi-liquid metal processing and sensing device and method of using same
US9574826B2 (en) 2012-09-27 2017-02-21 Ajax Tocco Magnethermic Corporation Crucible and dual frequency control method for semi-liquid metal processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4973522A (en) Aluminum alloy composites
US5979534A (en) Die casting method
US5730201A (en) Oxide remover
CN105908030B (zh) 路易斯酸碱对优化亚纳米物相的铝合金材料及其制造方法
Savas et al. The microstructural control of cast and mechanical properties of zinc-aluminium alloys
EP1259348B1 (en) Casting system and method for forming highly pure and fine grain metal castings
JPS60199549A (ja) 金属材料の鋳造方法
JP5242416B2 (ja) 半溶融金属処理に好適な金属構造を準備する方法
CN100532596C (zh) 半固态合金浆料的制备和流变成型方法
JP2002534272A (ja) 半固体金属の熱加圧室式ダイカスティング
CN100554455C (zh) 半固态合金浆料的制备和成型方法
US6264717B1 (en) Clean melt nucleated cast article
CN108411167A (zh) 一种利用再生废杂铝材料熔铸高品质轿车发动机用铸锭的工艺
US6427752B1 (en) Casting systems and methods with auxiliary cooling onto a liquidus portion of a casting
US4564059A (en) Method for continuous casting of light-alloy ingots
JP3246363B2 (ja) 半溶融金属の成形方法
CA1264522A (en) Continuous casting method and ingot produced thereby
Murali et al. Effect of iron and combined iron and beryllium additions on the fracture toughness and microstructures of squeeze-cast Al-7Si-0.3 Mg alloy
JPH07316611A (ja) 金属粒状化物の製造方法
JP3487315B2 (ja) ダイカスト鋳造方法
JPH08109420A (ja) 金属粒状化物の製造方法
US3482259A (en) Process of producing ledeburitic tool steel
Soundararajan et al. Effect of squeeze casting process parameters on surface roughness of A413 alloy and A413-B4C composites
JP2727886B2 (ja) 水平連続鋳造法
US3744997A (en) Metallurgical grain refinement process