JPH07315397A - 高粘度充填物の絞出し方法及びその装置 - Google Patents

高粘度充填物の絞出し方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07315397A
JPH07315397A JP11703794A JP11703794A JPH07315397A JP H07315397 A JPH07315397 A JP H07315397A JP 11703794 A JP11703794 A JP 11703794A JP 11703794 A JP11703794 A JP 11703794A JP H07315397 A JPH07315397 A JP H07315397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squeezing
viscosity
bag body
roll
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11703794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hosoda
浩之 細田
Kazutoshi Kimura
和資 木村
Junji Yano
順司 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP11703794A priority Critical patent/JPH07315397A/ja
Publication of JPH07315397A publication Critical patent/JPH07315397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 袋体に充填された高粘度充填物、例えば接着
剤,シーラント材料を袋体内から抽出させる際、残留量
をなるべく少なくして効率良く絞り出すことが出来る高
粘度充填物の絞出し方法及びその装置を提供することを
目的とする。 【構成】 絞出し装置1は、テーブル2と、フィルムパ
ック状の袋体3から高粘度充填物Wを絞出す絞出しロー
ル4とで構成されている。テーブル2は、長手方向に向
かって所定の傾斜角度、例えば、15°〜30°程度の
傾斜角で設置されるものである。テーブル2の両側縁部
には、長手方向に沿って絞出しロール4のロール軸4a
をガイドするガイドレール12a,12bが平行に配設
してあり、またガイドレール12a,12bの前後端に
は、絞出しロール4のロール軸4aに当接するストッパ
13が立設させて設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高粘度充填物の絞出
し方法及びその装置に係わり、更に詳しくはチューブ状
あるいはフィルムパック状の袋体に充填された高粘度充
填物、例えば接着剤,シーラント材料を袋体内から抽出
させる際、残留量をなるべく少なくして効率良く絞り出
すことが出来る高粘度充填物の絞出し方法及びその装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、チューブ状あるいはフィルムパッ
ク状の袋体または容器に充填された高粘度充填物、例え
ば接着剤,シーラント材料を袋体内または容器内から絞
り出す装置として、例えば、二本のローラー部材あるい
はパイプ状部材間に袋体または容器を介在させて、底側
から順次挾持させた状態で圧力をかけながら抽出口から
絞り出す装置(実開昭62-194548 号公報のマイクロフィ
ルム, 実開昭62-194550号公報のマイクロフィルム, 実
開昭63-88959号公報のマイクロフィルム) や、袋体また
は容器の端末部を巻取り部材等により巻取りながら高粘
度充填物を絞り出す装置(実開昭63-114949 号公報のマ
イクロフィルム, 特開平5-3259 号公報)が提案されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】然しながら、上記の
ような従来の高粘度充填物の絞出し装置は、チューブ状
あるいはフィルムパック状の袋体または容器に充填され
ている高粘度充填物を絞り出すことは出来るが、絞り出
し作業の最終時に、ローラー部材あるいは巻取り部材に
充填物が付着してしまい、絞り出し作業を行う毎に、ロ
ーラー部材や器具の周囲を清掃する必要があり、作業能
率が著しく悪い上、残留高粘度充填物をなるべく少なく
して効率良く絞り出すことが難しく、更に作業者の身体
や衣服類に付着して不快感を催す原因となっていた。
【0004】この発明は、かかる従来の課題に着目して
案出されたもので、チューブ状あるいはフィルムパック
状の袋体に充填された高粘度充填物を袋体内から抽出さ
せる際、高粘度充填物がローラー部材や器具等及び作業
者の身体や衣服類に付着して汚すことなく効率良く絞り
出すことが出来ると共に、袋体内に残留量をなるべく少
なくして効率良く絞り出すことが出来る高粘度充填物の
絞出し方法及びその装置を提供することを目的とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、長手方向に向かって所定の傾斜角度で形成
されたテーブルと、該テーブル上に載置された袋体から
高粘度充填物を絞出す絞出しロールとから成り、前記テ
ーブルの上端部に袋体の端末部を係止させる係止部材を
設けると共に、テーブルの両側縁下端部に絞出しロール
のストッパを設けたことを要旨とするものである。
【0006】前記テーブルの両側縁部に、絞出しロール
のガイドレールを平行に設け、ガイドレールの下端部
に、絞出しロールのロール軸に当接するストッパを設け
るものである。また、前記長手方向に向かって所定の傾
斜角度で形成されたテーブルの下端部に、袋体内に残留
する高粘度物質の掻落しパネルを設け、更に、テーブル
を支持する支持脚を折り畳み可能に構成するものであ
る。
【0007】
【発明の作用】この発明は上記のように構成され、長手
方向に向かって所定の傾斜角度で形成されたテーブル上
に、高粘度物質を充填したチューブ状あるいはフィルム
パック状の袋体を載置し、該袋体の後端側をテーブルの
上端側に係止させると共に、袋体の先端側をカットして
高粘度物質の抽出口を形成し、このような状態で、テー
ブルの上端側から下端側に向かって絞出しロールを移動
させることにより、袋体内の高粘度物質をテーブルの下
端側に設置した容器内に順次絞り出し、前記テーブルの
両側縁下端部に設けたストッパに絞出しロールが当接し
た時点で、袋体先端側内に残留する高粘度物質を掻出し
ヘラにより順次容器内に絞り出すものである。
【0008】このような作業を行うことにより、チュー
ブ状あるいはフィルムパック状の袋体に充填された高粘
度充填物を袋体内から抽出させる際、高粘度充填物がロ
ーラー部材や器具等及び作業者の身体や衣服類に付着し
て汚すことなく効率良く絞り出すことが出来ると共に、
袋体内に残留量をなるべく少なくして効率良く絞り出す
ことが出来る。
【0009】
【発明の実施例】以下、添付図面に基づき、この発明の
実施例を説明する。図1は、この発明を実施した高粘度
充填物(例えば、接着剤,シーラント材料等)の絞出し
装置の全体斜視図、図2は絞出し装置の側面図を示し、
この絞出し装置1は、主として長方形状(例えば、幅30
0 mm×長さ400 mm, 厚さ2mm) のテーブル2と、該テー
ブル2上に載置されたチューブ状あるいは図3に示すよ
うなフィルムパック状の袋体3(または容器)から高粘
度充填物Wを絞出す絞出しロール4とで構成されてい
る。
【0010】前記テーブル2は、アルミ等の軽金属板等
により形成され、長手方向の両端末部の下部には、ヒン
ジ5を介して長さの異なる支持脚6a,6bが折り畳み
可能に取付けられ、従って、テーブル2は、長手方向に
向かって所定の傾斜角度、例えば、15°〜30°程度
の傾斜角で設置されるものである。前記テーブル2の上
端部2a、即ち、長い支持脚6bにより支持されている
端末部上には、袋体3の端末部3aに形成した複数個の
係合穴7と係合可能なフック爪等の係止部材8が設けて
あり、またテーブル2の下端部2b、即ち、短い支持脚
6aにより支持されている端末部には、袋体3内に残留
する高粘度物質Wを掻落すための掻落しパネル9が斜め
下方に向かって設けられている。
【0011】また、掻落しパネル9の下方の支持脚6a
には、絞り出した高粘度充填物Wを収容するためのバケ
ツ等の容器10を保持させるリング状の容器保持部材1
1が取付けられている。前記テーブル2の両側縁部に
は、長手方向に沿って絞出しロール4のロール軸4aを
ガイドするガイドレール12a,12bが平行に配設し
てあり、またガイドレール12a,12bの前後端に
は、絞出しロール4のロール軸4aに当接するストッパ
13が立設させて設けてある。テーブル2の面に対して
ガイドレール12a,12bの高さhは、絞出しロール
4の径の略1/2程度であって、絞出しロール4をテー
ブル2の上端部2aから下端部2bに向かって移動させ
た際、テーブル2上に載置されている袋体3を効率良く
絞り込み、高粘度充填物Wを効率良く絞り出すことが出
来るように構成されている。
【0012】前記テーブル2の上端部2aに設けたフッ
ク爪等の係止部材8は、袋体3のサイズ(長さ)が変わ
るような場合に対して対応出来るように、着脱可能また
はスライド出来るように構成することも可能である。例
えば、テーブル2の上面長手方向に、係止部材8が係合
する複数の穴を形成しておき、袋体3のサイズ(長さ)
が変った場合に、係止部材8の位置も調整出来るように
するものである。
【0013】前記絞出しロール4は、ロール軸4aに金
属または高粘度充填物Wが付着し難い樹脂材料,硬質ゴ
ム等により構成したロール本体4bが回転自在に嵌合さ
れ、ロール軸4aの両端には、絞出しロール4を作業員
が操作する把持部材4cが取付けられている。また図2
において、14は袋体3内に残留する高粘度物質Wを袋
体3から掻き出す掻き出しヘラ、15はテーブル2の側
面に取付けられた持ち運び用の把手を示している。従っ
て、この発明にかかる絞出し装置1を各工事現場まで搬
送する場合には、支持脚6a,6bが折り畳んで板状と
することにより、容易に搬送出来るものである。
【0014】次に、接着剤,シーラント材料等の高粘度
充填物Wが充填されている袋体3は、図3に示すよう
に、高粘度充填物Wが約2リットル,3リットルあるい
は5リットルが充填され、袋体3の一方の端末部3aに
は、フック爪等の係止部材8と係合する複数個の係合穴
7が形成され、また他端側の端末部3bは、切断線Xー
Xに沿ってナイフやメス等により切断して高粘度物質W
の抽出口を形成するものである。
【0015】そして、一般には袋体3から高粘度物質W
をバケツ等の容器10内に絞り出して移替え、容器10
を作業現場まで運搬して施工を行うものである。また、
高粘度物質Wとして、2液の材料を使用することがあ
り、この場合には、容器10内で2液の材料を攪拌して
使用するものである。次に、高粘度充填物Wの絞出し方
法について説明する。まず、掻落しパネル9の下方の支
持脚6aに設けたリング状の容器保持部材11に、バケ
ツ等の容器10を保持させ、次に長手方向に向かって所
定の傾斜角度で形成されたテーブル2上に、高粘度物質
Wを充填した袋体3を載置し、該袋体3の後端側、即
ち、一方の端末部3aに形成した複数個の係合穴7を、
テーブル2の上端部2aに設けたフック爪等の係止部材
8に係止させると共に、袋体3の先端側、即ち、他方の
端末部3bを切断線XーXに沿ってナイフやメス等によ
り切断して高粘度物質Wの抽出口を形成する。
【0016】次いで、このような状態にセットした袋体
3に対して、絞出しロール4の把持部材4cを作業員が
把持すると共に、体重をかけながら絞出しロール4をテ
ーブル2の両側に形成したガイドレール12a,12b
に沿ってテーブル2の下端側に向かってストッパ13に
当接するまで移動させ、袋体3内の高粘度物質Wを抽出
口からテーブル2の下端部2bの下部に設置した容器1
0内に順次絞り出す。
【0017】そして、ストッパ13に絞出しロール4の
ロール軸4aが当接した時点で、袋体3の先端側内に残
留する高粘度物質Wの掻落しパネル9をベースとして、
掻出しヘラ14により容器10内に掻き出すと共に、絞
り出すものである。そして、容器10内に掻き出した高
粘度物質Wは、上述したように容器10を作業現場まで
運搬して施工を行うものである。
【0018】また、絞出しロール4はストッパ13に当
接した位置で停止するので、高粘度物質Wが掻き出され
る抽出口に近付くことがなく、従って、ロール本体4b
は高粘度物質Wに接触して汚れることがなく、絞出し作
業の終了の度に、絞出しロール4や器具周辺部を清掃す
る必要がない。また、作業員も一切高粘度物質Wに接触
することなく作業を行うことが出来るので、作業性も良
好となるものである。
【0019】
【発明の効果】この発明は、上記のように長手方向に向
かって所定の傾斜角度で形成されたテーブルと、該テー
ブル上に載置された袋体から高粘度充填物を絞出す絞出
しロールとから成り、前記テーブルの上端部に袋体の端
末部を係止させる係止部材を設けると共に、テーブルの
両側縁下端部に絞出しロールのストッパを設けたので、
チューブ状あるいはフィルムパック状の袋体に充填され
た高粘度充填物を袋体内から抽出させる際、高粘度充填
物がローラー部材や器具等及び作業者の身体や衣服類に
付着して汚すことなく効率良く絞り出すことが出来ると
共に、袋体内に残留量をなるべく少なくして効率良く絞
り出すことが出来る効果がある。従って、作業者には、
肉体的にも精神的にも過度の負担をかけることなく容易
に絞り出し作業を行うことが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施した高粘度充填物の絞出し装置
の全体斜視図である。
【図2】絞出し装置の側面図である。
【図3】袋体の斜視図である。
【符号の説明】
1 絞出し装置 2 テーブル 2a テーブルの上端部 2b テーブル
の下端部 3 袋体 3a,3b 袋体の端末
部 4 絞出しロール 4a ロール軸 4b ロール本体 4c 把持部材 5 ヒンジ 6a,6b 支持脚 7 係合穴 8 係止部材 9 掻落しパネル 10 容器 12a,12b ガイドレール 13 ストッパ 14 掻出しヘラ 15 把手 W 高粘度充填物

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に向かって所定の傾斜角度で形
    成されたテーブル上に、高粘度物質を充填したチューブ
    状あるいはフィルムパック状の袋体を載置し、該袋体の
    後端側をテーブルの上端側に係止させると共に、袋体の
    先端側をカットして高粘度物質の抽出口を形成し、この
    ような状態で、テーブルの上端側から下端側に向かって
    絞出しロールを移動させることにより、袋体内の高粘度
    物質をテーブルの下端側に設置した容器内に順次絞り出
    すことを特徴とする高粘度充填物の絞出し方法。
  2. 【請求項2】 前記絞出しロールを、テーブルの両側に
    形成したガイドレールに沿ってテーブルの下端側に向か
    ってストッパに当接するまで移動させ、ストッパに絞出
    しロールが当接した時点で、袋体先端側内に残留する高
    粘度物質を掻出しヘラにより容器内に掻出す請求項1に
    記載の高粘度充填物の絞出し方法。
  3. 【請求項3】 チューブ状あるいはフィルムパック状の
    袋体に充填された高粘度物質を絞出す高粘度充填物の絞
    出し装置において、長手方向に向かって所定の傾斜角度
    で形成されたテーブルと、該テーブル上に載置された袋
    体から高粘度充填物を絞出す絞出しロールとから成り、
    前記テーブルの上端部に袋体の端末部を係止させる係止
    部材を設けると共に、テーブルの両側縁下端部に絞出し
    ロールのストッパを設けたことを特徴とする高粘度充填
    物の絞出し装置。
  4. 【請求項4】 前記テーブルの両側縁部に、絞出しロー
    ルのガイドレールを平行に設け、ガイドレールの下端部
    に、絞出しロールのロール軸に当接するストッパを設け
    た請求項3に記載の高粘度充填物の絞出し装置。
  5. 【請求項5】 前記長手方向に向かって所定の傾斜角度
    で形成されたテーブルの下端部に、袋体内に残留する高
    粘度物質の掻落しパネルを設けた請求項3及び請求項4
    に記載の高粘度充填物の絞出し装置。
  6. 【請求項6】 前記テーブルを支持する支持脚を折り畳
    み可能に構成した請求項3に記載の高粘度充填物の絞出
    し装置。
JP11703794A 1994-05-30 1994-05-30 高粘度充填物の絞出し方法及びその装置 Pending JPH07315397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11703794A JPH07315397A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 高粘度充填物の絞出し方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11703794A JPH07315397A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 高粘度充填物の絞出し方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07315397A true JPH07315397A (ja) 1995-12-05

Family

ID=14701879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11703794A Pending JPH07315397A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 高粘度充填物の絞出し方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07315397A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158164A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 大日本印刷株式会社 分与装置及び分与方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158164A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 大日本印刷株式会社 分与装置及び分与方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210485A (en) Wallpaper applicator
DE4414708A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Entleeren eines mit einer thixotropen Paste gefüllten Behälters
JPH07315397A (ja) 高粘度充填物の絞出し方法及びその装置
US2348166A (en) Apparatus for applying filler to tape
US20060210200A1 (en) Trash bag holder
CN105629384A (zh) 一种光缆熔接操作台
US3373456A (en) Paint roller cleaning apparatus
ATE79006T1 (de) Scheuervorrichtung zur chemisch-mechanischen beseitigung von bodenhaftenden rueckstaenden und deren anwendung bei der buerstung und verteilung von fluessigprodukten.
JP2004262462A (ja) 粘稠体の絞り出し方法および絞り出し装置
KR102116921B1 (ko) 유리창 청소 도구
US2512221A (en) Wallpaper pasting machine
US20050039288A1 (en) Apparatus and methods for cleaning rollers
CN208408750U (zh) 一种金属焊片切割装置
CN205805400U (zh) 便于收纳的电力检修用人字梯
JP2601311Y2 (ja) 撹拌軸の付着物掻取除去装置
JP3065219U (ja) 流動性物質の絞り出し治具
CN215152857U (zh) 一种便于清理残料的印刷机
CN205416747U (zh) 一种自助清洁印刷机
EP0835837A3 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Verhindern von Produktionsstörungen an Falzeinrichtungen
GB2177349A (en) A ceiling liner
CN216637444U (zh) 一种适用于软管包装膏体的挤压装置
DE102020115284B4 (de) Behälter mit abnehmbaren Deckel
DE2913017A1 (de) Trockenrasierapparat
US4578121A (en) Method for the cleaning of cable ends
TW449552B (en) Ink chamber apparatus