JPH07313544A - 関節用サポータ - Google Patents

関節用サポータ

Info

Publication number
JPH07313544A
JPH07313544A JP13120294A JP13120294A JPH07313544A JP H07313544 A JPH07313544 A JP H07313544A JP 13120294 A JP13120294 A JP 13120294A JP 13120294 A JP13120294 A JP 13120294A JP H07313544 A JPH07313544 A JP H07313544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
supporter
main body
bending
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13120294A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tanaka
茂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAMU KK
Namu Co Ltd Japan
Original Assignee
NAMU KK
Namu Co Ltd Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAMU KK, Namu Co Ltd Japan filed Critical NAMU KK
Priority to JP13120294A priority Critical patent/JPH07313544A/ja
Publication of JPH07313544A publication Critical patent/JPH07313544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 関節の屈伸運動を損ねることなく、しかもず
り落ちないように関節部に密着して保温保護をする。 【構成】 一端1を太径に、他端2を細径となるテーパ
筒形のメリヤス編にて関節用サポータSの本体3を構成
する。そして装着時関節部の内側を除いた三周部内面を
厚手のパイル編として関節抱持部4とする。これにより
保温保護がより確実に行えるとともに、関節の内側は本
体部と同じ編製の薄手としているので関節屈伸時でも嵩
ばらず、屈伸運動に支障を与えない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は関節の屈伸運動を損ねる
ことなく、しかもずり落ちないように関節部に密着して
保温保護をする関節用サポータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】運動選手等の負傷、年配者等の病気、そ
の他により膝・肘等の関節を傷めた場合、この膝・肘等
を保温または保護するためにサポータを装着使用するこ
とがある。従来のサポータは一般には脚用と腕用とがあ
り、いずれも伸縮可能な筒状すなわちメリヤスの筒編み
にて形成されており、脚用サポータは脚の患部に、また
腕用のサポータを腕の患部に夫々装着使用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】脚用・腕用サポータい
ずれのサポータも一端より他端にわたって、ほぼ同一径
の伸縮可能な筒形となっている。このため臑部、大腿
部、上腕部等ほぼ直線状の肢体部の装着は適当な締付力
の作用にてしっくり行える。しかし膝や肘などの関節部
分への装着時は関節部の上下における肢体の太さが異な
るとともに、関節の屈伸運動にてサポータが移動し、肢
体の細い側へずり落ちやすいものとなる。さらに関節部
全周において同じ厚さのため、関節を曲げたとき、内側
ではサポータがしわとなり厚くなり、関節を折り曲げに
くくする欠点がある。
【0004】本発明は関節部分の径に対応して一端側を
太径に、他端側を細径とし、かつ関節の内側を除いてサ
ポータ本体部より異なる保温に適した編み方として関節
部にしっくり装着できることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、一端を太径に、他端を細径と
なるテーパ筒形のメリヤス編にて関節用サポータの本体
を構成するとともに、装着時関節部の内側を除いた三周
部内面を厚手のパイル編として関節抱持部としたことを
要旨とする。
【0006】
【作 用】一端を太径に、他端を細径となるテーパ筒形
のメリヤス編にて関節用サポータの本体を構成するとと
もに、装着時関節部の内側を除いた三周部内面を厚手の
パイル編として関節抱持部とし、さらにこのサポータの
関節用サポータの上下両端部と、関節抱持部の上下部に
おいて、ゴム糸を環状に編製して伸縮に富むようにして
いるので、膝や肘の関節部に装着してもその上下端部及
び関節抱持部の直上下部において適当な締付力にて装着
されるため、激しい運動をしてもずり落ちることなく正
確な位置に装着された状態を保ち、かつ関節の屈伸も容
易に行える。さらに関節の外周部分を厚手のパイル編に
て覆われるので保温保護がより確実に行えるものとな
る。
【0007】
【実施例】以下本発明関節用サポータを図面に示す実施
例にもとづいて説明する。図においてSは一端側を太径
に、他端側を細径とした筒形をした本発明関節用サポー
タを示し、このテーパ筒形の関節用サポータSの全体を
周回方向及び長さ方向に許容された範囲内で伸縮するよ
うメリヤス編とし、この素材は吸湿性のよい木綿・麻
や、保温性のよいウール等天然繊維や合成繊維の単一も
しくは2以上を混紡した糸を用いてテーパ筒形に編むも
のである。
【0008】そしてこの両端部の径は同じ関節でも膝用
と肘用とは夫々適した径を有するように異なるようにし
て編製するとともに、両端部1,2における予め定めた
環状の幅(長手方向)にゴム糸を編製するか、他の方法
で関節用サポータSの本体部3よりも伸縮に富むように
し、肢体に装着時膝用ならば臑部及び大腿部あるいは肘
用ならば上下腕部に夫々適当な締付力にて装着されるよ
うにして関節を屈伸して動かしてもずり落ちないように
なす。
【0009】また関節用サポータSの本体部3の中央部
位には膝または肘の関節部分を抱持するのに適した幅を
関節抱持部4とし、この関節抱持部4の上部と下部にも
5〜20mm程度の幅で環状にゴム糸を混編するか、そ
の他の方法で端部1,2と同様に本体部3よりも伸縮に
富む伸縮抱持部5,6とし、これにより関節の直上部位
置と直下部位に装着し、関節抱持部4が関節に位置ずれ
することなく装着されるようになす。そしてこの端部1
または2と伸縮抱持部5または6との間の上抱持部7、
下抱持部8は通常の筒形メリヤス編とする。
【0010】さらに関節抱持部4は本発明関節用サポー
タSを関節に装着したとき、膝や肘の関節の内側部分を
除いて三周外側面を覆う部分において、その内面をパイ
ル編4aとし、この厚くなったパイル編4aの横部分で
関節に装着時、関節の内側に当たる部分4bは上抱持部
7と下抱持部8と同じ編製で上下に連続編とされ、これ
により関節部の内側のみを薄くなし、関節の屈曲時内側
にしわが生じたりして嵩ばるのを未然に防止するもので
ある。
【0011】従って上述の如くテーパ筒形のメリヤス編
とされた関節用サポータSは、膝関節に太径端部1を上
にして足先から挿通し、膝を関節抱持部4にて抱持する
ように装着する。このとき膝の内側にはパイル編4aが
当たらないようにする。これにより膝関節の直上部と直
下部は伸縮抱持部5,6にて予め定めた締付力により装
着される。さらに関節用サポータSは上下両端部1,2
も臑部や大腿部を締め付けることによりサポータ長手方
向の異なる4箇所で抱持されるため、関節を屈伸させて
も妄りにずり落ちるのが防止され、常に膝関節部を抱持
するものとなる。
【0012】さらに膝関節の正面と左右両側面の三周側
面もパイル編の厚手部分で抱持するので、保温保護がよ
り確実に行えるとともに、膝関節の内側は薄手となって
いるので膝関節の折曲時でも嵩ばらず、膝関節の屈伸が
容易に行えるものとなる。
【0013】
【発明の効果】本発明関節用サポータは、一端を太径
に、他端を細径となるテーパ筒形のメリヤス編にて関節
用サポータの本体を構成するとともに、装着時関節部の
内側を除いた三周部内面を厚手のパイル編として関節抱
持部としたため、関節部の正面と左右両外側面をパイル
編の厚手部分にて覆われるので、保温保護がより確実に
行えるとともに、関節の内側は本体部と同じ編製の薄手
としているので関節屈伸時でも嵩ばらず、屈伸運動に支
障を与えないものとなる。また関節抱持部の直上下部に
もゴム糸を編製しているので、関節部の抱持をより確実
にし、妄りにずり落ちないなどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明関節用サポータの一実施例を示す外観図
である。
【図2】同裏面より見た展開図である。
【図3】装着時の横断平面図である。
【図4】同縦断側面図である。
【符号の説明】
S 関節用サポータ 1 太径端部 2 細径端部 3 本体部 4 関節抱持部 4a 三周外側面 4b 内側面 5 伸縮抱持部 6 伸縮抱持部 7 上抱持部 8 下抱持部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端を太径に、他端を細径となるテーパ
    筒形のメリヤス編にて関節用サポータの本体を構成する
    とともに、装着時関節部の内側を除いた三周部内面を厚
    手のパイル編として関節抱持部としたことを特徴とする
    関節用サポータ。
  2. 【請求項2】 関節用サポータの上下両端部と、関節抱
    持部の上下部において、ゴム糸を環状に編製して伸縮に
    富み肢体に密着抱持するようになした請求項1記載の関
    節用サポータ。
JP13120294A 1994-05-20 1994-05-20 関節用サポータ Pending JPH07313544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13120294A JPH07313544A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 関節用サポータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13120294A JPH07313544A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 関節用サポータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07313544A true JPH07313544A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15052433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13120294A Pending JPH07313544A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 関節用サポータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07313544A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254731A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Naoki Miyaguchi 膝用のサポータ
JP2008054918A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kao Corp 保持具
GB2486542A (en) * 2010-12-16 2012-06-20 Ian Robert Williams A compression bandage having interior fleecy regions
JP6438613B1 (ja) * 2018-03-22 2018-12-19 クロステクノロジーラボ株式会社 サポーター

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254731A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Naoki Miyaguchi 膝用のサポータ
JP2008054918A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kao Corp 保持具
GB2486542A (en) * 2010-12-16 2012-06-20 Ian Robert Williams A compression bandage having interior fleecy regions
JP6438613B1 (ja) * 2018-03-22 2018-12-19 クロステクノロジーラボ株式会社 サポーター
JP2019165822A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 クロステクノロジーラボ株式会社 サポーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5769809A (en) Below the joint amputation limb protector apparatus
US4796303A (en) Knee protector pad
JP2009000277A (ja) ずれ防止を図った膝用サポーター
US6402712B1 (en) Dual action knee strap
US20100106070A1 (en) Joint bandage
US5722939A (en) Body support liner for a neck brace
JPH07313544A (ja) 関節用サポータ
JP6534321B2 (ja) 膝用サポータ
JPH06502319A (ja) 膝蓋―大腿骨の矯正装置
JP4906443B2 (ja) 保持具
TWM542494U (zh) 加壓型關節護具(一)
US5031806A (en) Slip-ring for donning of surgical stockings
JPH089121Y2 (ja) 男性用パンツ
JP6481222B1 (ja) 被覆用具
JP2849538B2 (ja) 関節用サポータ
US6533745B1 (en) Support relief hosiery
JPH037426Y2 (ja)
JP6439199B2 (ja) 膝部被覆装具
WO2011125552A1 (ja) サポーター
JP3091572U (ja) サポータ及び靴下
JPS5910992Y2 (ja) サポ−タ−
JP3040108U (ja) サポーター
TWM542495U (zh) 加壓型關節護具(二)
JP3169868U (ja) 装飾を施したサポーター
JP2001079026A (ja) 膝・肘用サポータ