JPH0731279Y2 - 電子音発生回路 - Google Patents

電子音発生回路

Info

Publication number
JPH0731279Y2
JPH0731279Y2 JP5087892U JP5087892U JPH0731279Y2 JP H0731279 Y2 JPH0731279 Y2 JP H0731279Y2 JP 5087892 U JP5087892 U JP 5087892U JP 5087892 U JP5087892 U JP 5087892U JP H0731279 Y2 JPH0731279 Y2 JP H0731279Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
sounding
sound
time constant
sounding body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5087892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623100U (ja
Inventor
誠一 荻野
知行 小川
俊之 天笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP5087892U priority Critical patent/JPH0731279Y2/ja
Publication of JPH0623100U publication Critical patent/JPH0623100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0731279Y2 publication Critical patent/JPH0731279Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電子音発生回路に関
し、特に、CR時定数回路を用いて減衰音を発生させる
ようにした電子音発生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車に於いて、後進位置にシフ
ト動作したことやランプ消し忘れなどを音により運転者
に知らせるための警報音発生装置を設けたものがある。
従来の警報音発生装置には、金属製発音体を叩くように
したものがあり、そのような金属製発音体では、叩かれ
た後にも或る程度の余韻があり、音感的に心地良い発音
を行わせることができる。
【0003】上記警報音発生装置では、金属製発音体を
叩いて発音させていたことから、機械的に可動する部分
があり、耐久性を向上するためには部品コストが高騰化
する虞があった。機械的動作部分を無くすためには、電
子音発生回路を構成し、警報音を電子音により発生させ
ることが考えられ、発音体の振動周波数を適当に定める
ことにより、従来の金属製発音体と同様の高さの音を容
易に再現できる。また、上記余韻に関しては、例えばC
R時定数回路を用いることにより、CR時定数回路の放
電時の減衰特性で余韻を形成でき、安価な回路構成で発
音の減衰を行わせることができる。
【0004】しかしながら、CR時定数回路を用いた電
子音発生回路では、金属製発音体と同様に或る程度長く
残る余韻時間をもたせようとすると、その時定数を変更
するのみでは、その余韻時間のみを変化させることがで
きないという問題があった。また、余韻時間以外の部分
の波形を変化させないように調整し得る回路を付加する
ことも考えられるが、装置が高騰化するという問題が生
じる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】このような従来技術の
問題点に鑑み、本考案の主な目的は、安価な回路構成
で、金属製発音体を叩いた時のように程良い余韻を残し
た電子音を発生し得る電子音発生回路を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本考
案によれば、所定の幅のパルス信号を発生し得るパルス
信号発生回路と、前記パルス信号の発生中に充電されか
つ前記パルス信号の消滅時から所定の時定数をもって放
電するようにされたCR時定数回路と、発音体を所定の
周波数で発音させるための発音周波数信号を出力する発
音周波数発生回路と、前記CR時定数回路の出力波形に
応じて前記発音体の発音強さを変化させるように前記発
音周波数発生回路の出力信号を制御するための発音体駆
動トランジスタと、前記CR時定数回路からの前記出力
波形の消滅にかかわらず所定の強さの駆動電流を前記発
音体に流すべく、前記発音体駆動トランジスタに並列に
接続された余韻発生用抵抗とを有することを特徴とする
電子音発生回路を提供することにより達成される。
【0007】
【作用】このようにすれば、所定の幅のパルス信号の発
生により、所定の周波数に応じた発音を発音体により行
わせることができる。パルス信号消滅時からは、発音
を、CR時定数回路の放電特性に応じて減衰させること
ができ、余韻が残る電子音を生じさせることができると
共に、発音体駆動トランジスタに並列に接続された余韻
発生用抵抗により、発音体駆動トランジスタに所定の駆
動電流を長し続けることができ、CR時定数回路が放電
し切っても、所定の強さの発音を続けて余韻を残すこと
ができる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の好適実施例を添付の図面を参
照して詳しく説明する。
【0009】図1は、本考案が適用された自動車の後進
シフト選択時に警報音を発生するための電子音発生回路
である。図1に於いて、スイッチ1は、図示されないシ
フト装置に於いて後進位置を選択された際に連動して閉
じるようにされている。そのスイッチ1の信号が遅延回
路2に入力され、遅延回路2からの出力信号が、パルス
信号発生回路としての発音間隔発振回路3と、発音周波
数発生回路としての高音用発振回路4・低音用発振回路
5とにそれぞれ入力するようになっている。なお、遅延
回路2・発音間隔発振回路3・高音用発振回路4・低音
用発振回路5の各回路には、それぞれの基準クロック信
号を入力するための基準クロック発振回路6が接続され
ている。
【0010】発音間隔発振回路4からの出力信号は、二
手に分かれて、一方がワンショット回路7aを介してオ
ア回路8に入力し、他方がインバータ回路9を経た後に
別のワンショット回路7bを介してオア回路8に入力す
るようになっている。また、上記発音間隔発振回路4か
らワンショット回路7aに入力する一方の信号が第1ア
ンド回路10にも入力し、他方のインバータ回路9を経
た信号が第2アンド回路11にも入力するようにされて
いる。第1アンド回路10には高音用発振回路5からの
信号が入力され、第2アンド回路11には低音用発振回
路6からの信号が入力される。
【0011】上記オア回路8からの出力信号は、CR時
定数回路12を駆動制御するためのトランジスタQ1の
ベースに入力している。そのCR時定数回路12の出力
波形に応じて、発音体としてのスピーカ13の電源側に
接続された発音体駆動トランジスタとしての第1駆動ト
ランジスタQ2が駆動されると共に、前記両アンド回路
10・11からの出力波形に応じて、スピーカ13の接
地側に接続された第2駆動トランジスタQ3が駆動され
るようになっている。従って、両駆動トランジスタQ2
・Q3がオンした時にスピーカ13が駆動される。
【0012】CR時定数回路12は、エミッタ接地され
た上記トランジスタQ1のコレクタと上記第1駆動トラ
ンジスタQ2のベースとの間に設けられている。そのト
ランジスタQ1のコレクタには、そのコレクタに向けて
順方向にダイオードDが接続されており、ダイオードD
と第1駆動トランジスタQ2との間に、CR時定数回路
12の2本の抵抗R1・R2が互いに直列に接続されて
いる。CR時定数回路12のコンデンサCは、両抵抗R
1・R2間のノードと電源ラインとの間に接続されてい
る。そして、トランジスタQ1のコレクタと上記第1駆
動トランジスタQ2のベースとの間には、ダイオードD
及び両抵抗R1・R2をバイパスするために、それらと
並列に接続されたバイパス抵抗R3が設けられている。
【0013】また、第1駆動トランジスタQ2のエミッ
タ・コレクタ間には、第1駆動トランジスタQ2に並列
に余韻発生用抵抗R4が接続されている。この余韻発生
用抵抗R4には、第2駆動トランジスタQ3のオン時に
電源ラインから供給される電流が流れ得るため、第1駆
動トランジスタQ2のオン状態にかかわらず、スピーカ
13を常時発音状態にすることができる。なお、適度な
余韻に相当する音圧でスピーカ13が発音できる電流を
流し得る程度に余韻発生用抵抗R4の抵抗値が定められ
ている。
【0014】このようにして構成された電子音発生回路
の作動要領を図2のタイムチャートを参照して以下に示
す。先ず、後進シフト位置が選択されてスイッチ1が閉
じると、その信号入力時から所定の遅延時間T1(例え
ば0.2秒)経過後に、遅延回路2から遅延信号が出力
され、そのタイミングにて、発音間隔発振回路3からは
例えば1.8Hzのパルス波が出力され、高音用発振回路
4からは例えば2kHzの振幅波が出力され、低音用発振
回路5からは例えば1.6kHzの振幅波が出力される。
【0015】発音間隔発振回路3から出力されたパルス
波の一方がそのままワンショット回路7aに入力され、
他方がインバータ回路9を介してワンショット回路7b
に入力されることから、両ワンショット回路7a・7b
からオア回路8に入力する信号は、ピッチT2(概ね
0.55秒)で立ち上がる所定幅のパルス波になる。そ
して、そのピッチT2による所定幅のパルス波によりト
ランジスタQ1が駆動するため、その駆動波形である図
1の点aに於ける波形が、図2に示されるように、ピッ
チT2で所定幅に相当する時間T3導通する。
【0016】上記導通時間T3の間にCR時定数回路1
2のコンデンサCが充電されることになるが、第1駆動
トランジスタQ2は、図2に示されるように、トランジ
スタQ1のオン状態突入と同時に完全なオン状態にな
る。導通時間T3経過後にトランジスタQ1がオフにな
ることから、コンデンサCが放電を開始し始め、第1駆
動トランジスタQ2のオン状態のレベルがCR時定数回
路12の時定数に応じて減衰する。また、高音用発振回
路4からは2kHzの振幅波が、低音用発振回路5からは
1.6kHzの振幅波がそれぞれ常時出力されていると共
に、それらを第2駆動トランジスタQ3に通すための各
アンド回路10・11に、発音間隔発振回路3から出力
される振幅波形の位相の反転したもの同士が入力するた
め、第2駆動トランジスタQ3には、2kHzと1.6k
Hzとの各振幅波がピッチT2にて交互に入力している。
【0017】従って、スピーカ13は、2kHzと1.6
kHzとの各電子音を、第1駆動トランジスタQ2のオン
状態の減衰波形に合わせて発音する。このようにして、
ピッチT2にて減衰する2kHzと1.6kHzとの各電子
音を交互に発する電子チャイム音が得られる。また、本
実施例によれば、トランジスタQ1による駆動信号が、
その発生時にはバイパス抵抗R3を通って第1駆動トラ
ンジスタQ2を駆動することから、第1駆動トランジス
タQ2の完全なオン状態までの立ち上がりが即座に行わ
れ、金属製発音体を叩いた時と同様のインパクト感のあ
るチャイム音を発生させることができる。
【0018】さらに、CR時定数回路12の放電特性に
応じてスピーカ13の発音が減衰するが、前記したよう
に余韻発生用抵抗R4によりスピーカ13には所定の電
流が流れるため、CR時定数回路12がほぼ完全に放電
した後にも、図2に示されるように所定の音圧レベルS
でスピーカ13が発音し続ける。この音圧レベルSを、
金属発音体を叩いた際の余韻レベルと同等に設定するこ
とにより、金属製チャイムと同様の好適な余韻レベルを
保持したチャイム音を発生させることができる。
【0019】
【考案の効果】このように本考案によれば、電子音を発
生させる回路に於いて、CR時定数回路を用いて余韻が
残る電子音を発生させる際に、CR時定数回路の波形に
応じて発音体を発音させるための発音体駆動トランジス
タに並列に余韻発生用抵抗を設けたことから、CR時定
数回路の放電特性に影響されることなく、所定のレベル
の発音を連続的に行わせることができ、金属製チャイム
と同様の好適な余韻レベルを保持したチャイム音を発生
させることができるため、電子チャイムの商品性を大幅
に向上し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案が適用された自動車の後進シフト選択時
に警報音を発生するための電子音発生回路を示す概略
図。
【図2】本考案に基づく電子音の作動状態を示すタイム
チャート。
【符号の説明】
1 スイッチ 2 遅延回路 3 発音間隔発振回路 4 高音用発振回路 5 低音用発振回路 6 基準クロック発振回路 7a・7b ワンショット回路 8 オア回路 9 インバータ回路 10 第1アンド回路 11 第2アンド回路 12 CR時定数回路 13 スピーカ R4 余韻発生用抵抗

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の幅のパルス信号を発生し得るパル
    ス信号発生回路と、前記パルス信号の発生中に充電され
    かつ前記パルス信号の消滅時から所定の時定数をもって
    放電するようにされたCR時定数回路と、発音体を所定
    の周波数で発音させるための発音周波数信号を出力する
    発音周波数発生回路と、前記CR時定数回路の出力波形
    に応じて前記発音体の発音強さを変化させるように前記
    発音周波数発生回路の出力信号を制御するための発音体
    駆動トランジスタと、前記CR時定数回路からの前記出
    力波形の消滅にかかわらず所定の強さの駆動電流を前記
    発音体に流すべく、前記発音体駆動トランジスタに並列
    に接続された余韻発生用抵抗とを有することを特徴とす
    る電子音発生回路。
JP5087892U 1992-06-26 1992-06-26 電子音発生回路 Expired - Lifetime JPH0731279Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087892U JPH0731279Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 電子音発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087892U JPH0731279Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 電子音発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623100U JPH0623100U (ja) 1994-03-25
JPH0731279Y2 true JPH0731279Y2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=12870988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5087892U Expired - Lifetime JPH0731279Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 電子音発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731279Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623100U (ja) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033578B2 (ja) 発音体駆動回路および作動音発生装置
JPH0233280Y2 (ja)
US3582530A (en) Electronic musical instrument producing percussion signals by additive mixing of component signals
US3744022A (en) Transit vehicle door signal apparatus
JPH0731279Y2 (ja) 電子音発生回路
JP2585451Y2 (ja) 電子音発生回路
US3439569A (en) Electrical musical instrument
US5398024A (en) Signal annunciators
US4215339A (en) Electronic chime
US6559758B2 (en) Multi-tone warning sounder
US4492142A (en) Timbre modulation circuit for electronic musical instruments
JPH0223874B2 (ja)
US5432294A (en) Electronic bell tone generator
JP2914663B2 (ja) 音響信号形成回路
JPH0453320B2 (ja)
JPS6321200B2 (ja)
US3688627A (en) Electrically operated rhythm instrument
JP3241428B2 (ja) 警報装置
JPH06118964A (ja) ブザー吹鳴装置
US3943813A (en) Automatic music playing system
JPH10297366A (ja) ブザー駆動回路
JPS5811640B2 (ja) 音響発生器用の駆動回路
KR200179901Y1 (ko) 자동차용 3음 디지탈 경음기
KR100239126B1 (ko) 전자레인지의 알람 효과음 구동 장치와 구동 제어방법
JPS6324554Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term