JPH07312438A - 大気空間電気エネルギーで発電させる方法 - Google Patents

大気空間電気エネルギーで発電させる方法

Info

Publication number
JPH07312438A
JPH07312438A JP6137764A JP13776494A JPH07312438A JP H07312438 A JPH07312438 A JP H07312438A JP 6137764 A JP6137764 A JP 6137764A JP 13776494 A JP13776494 A JP 13776494A JP H07312438 A JPH07312438 A JP H07312438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric
electric energy
terminal
battery
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6137764A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Ichikawa
雅英 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6137764A priority Critical patent/JPH07312438A/ja
Publication of JPH07312438A publication Critical patent/JPH07312438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 地球上空間に電位分布する電気エネルギー
と、太陽による輻射エネルギーとで発電し二次電池に充
電する。 【構成】 アルミ泊シート(高分子繊維幕)1をある一
定の高さに地上に水平に張り、絶縁ガイシ9で電柱3の
4本に固定する。電気エネルギー源を高周波電源コード
6を端子4まで導き下ろす。この端子にLC共振回路の
Coil・aを接続する。端子bは大地にアースする。
ab間コイルに発生する電圧の変動を特定の周波数に同
調を取り2次側に発生するように調整する。また、アル
ミ泊シート(高分子繊維幕)1の上表面にシート状・太
陽電池を絶縁密着し電気エネルギー源を、直流電源コー
ド7で端子5ac間まで導き同様バッテリーへ充電する
のである。この二つの電気成分を電気エネルギーとし
て、電気負荷に利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、地球上空間に電位分
布する電気エネルギーと、太陽による輻射エネルギーと
で発電し二次電池に充電する、この二方式のエネルギー
を併用する事で高出力の安定な電気出力を取り出すので
ある。それを電気負荷に接続して使用する電源装置であ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の宇宙空間エネルギーである太陽の
輻射エネルギーは、太陽電池で発電するだけであった。
それを二次電池に充電して、その電気エネルギーを汎用
電源として電気負荷に利用しただけであった。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】太陽による輻射エネル
ギー源だけでは電気エネルギーが少ないので、地球上の
空間電位が沢山分布する電気エネルギーを共用する事で
ある。この様にすれば高出力の安定な電気出力を取り出
すことが可能になったのである。しかも、太陽電池の設
置場所も一緒に利用されるので実質効率は、更に一段と
効率が良くなったのである。
【0004】
【課題か解決するための手段】太陽による輻射エネルギ
ーだけではなく、地球上に空間電位分布する電気エネル
ギーを共用するのであるが、この電気エネルギーは地球
内部にある放射性物質からの放射線が地上に放射され、
空気中の分子がイオン化され空気中に沢山分布するので
ある。更に宇宙から、宇宙線が地球に目指し飛来してく
る。これ等も同様、空気中の分子をイオン化する役目を
果たすのである。これ等、合成性分が地球上の自然電位
分布として働くのである。この電位分布は、現在の物理
学でも証明されている現実的なものである。ちなみに、
1mの高さ辺り100Vの電位が発生しているのであ
る。 (電圧) E = 100V / m (高さ) 発生電流も≠ 1012A/m ◎ 4図の晴れた大気中の自然電位分布を参考。 この3図に示すように地球上の空間電位を分布電気エネ
ルギーとして利用するである。
【0005】
【作用】1のアルミ泊シート(高分子繊維幕)をある一
定の高さに地上に水平に張り、9絶縁ガイシで 3電柱
の4本に固定する。電気エネルギー源を6高周波電源コ
ードを4端子まで導き下ろす。この端子にLC共振回路
のCoil・aを接続する。端子bは大地にアースす
る。ab間コイルに発生する電圧の変動を特定の周波数
に同調を取り2次側に発生するように調整する。2次側
には低電圧が発するよう巻線数を調整し、その出力を全
波整流してバッテリーに充電するのである。また、1ア
ルミ泊シート(高分子繊維幕)の上表面にシート状・太
陽電池を絶縁密着し電気エネルギー源を、7直流電源コ
ードで 5端子ac間まで導き同様バッテリーへ充電す
るのである。この二つの電気成分を電気エネルギーとし
て、電気負荷に利用するのである。
【0006】
【実施例】1図と2図を組み合わせ、バッテリー複数個
・直列に接続して電気出力をDC100Vとし電球の照
明とか、電動機用電源とし、またインバーターで変換し
てAC 100Vの交流電源にして一般家庭用電源設備
として利用するのである。
【0007】
【考案の効果】従来の太陽電池だけの設備電源である
と、容量的にも倍以上の設備が必要であるが、しかし、
本発明の装置を用いる事により小型でしかも施工費も安
価にできるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な立体図で、3電柱を四カ所に
建て、その上部に発電体である1アルミ泊シート、2薄
膜太陽電池を取り付けた図。
【図2】バッテリー端子に接続する回路図で、同調Co
ilとDA2全波整流器とDA1逆流防止ダイオード及
び4〜5端子。
【図3】地球の地面上方の電位分布を表した図で、Aと
Bの場合の相違図。
【図4】晴れた大気中の自然電位分布を表した図。
【符号の説明】
1) アルミ泊シート 2) 薄膜太陽電池 3) 電柱 4) ab端子 5) cd端子 6) 高周波電源コード 7) 直流電源コード 8) 大地アース 9) 絶縁ガイシ 10) 電源端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1のアルミ泊シート(高分子繊維幕)をあ
    る高サの地上面に水平に張り、9絶縁ガイシで 3電柱
    に固定する。電気エネルギーは6高周波電源コードで4
    端子まで導き下ろしこれにLの共振回路Coil・aに
    接続する。端子bは大地にアースする。ab間コイルに
    発生する電圧変動を、特定の周波数に同調を取り2次側
    に発生するように調整する。2次側には低電圧が発生る
    よう巻線数を考慮し、その出力を全波整流回路に流しバ
    ッテリーに接続する。また、1アルミ泊シート(高分子
    繊維幕)の上表面にシート状の太陽電池を絶縁密着し電
    気エネルギーを、7直流電源コードで 5端子acまで
    導き同様バッテリーに充電する。この二つの電気成分を
    合成エネルギーとする利用した発電方法。
JP6137764A 1994-05-17 1994-05-17 大気空間電気エネルギーで発電させる方法 Pending JPH07312438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6137764A JPH07312438A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 大気空間電気エネルギーで発電させる方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6137764A JPH07312438A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 大気空間電気エネルギーで発電させる方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07312438A true JPH07312438A (ja) 1995-11-28

Family

ID=15206289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6137764A Pending JPH07312438A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 大気空間電気エネルギーで発電させる方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07312438A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543534A (ja) * 2006-07-03 2009-12-03 グランディクス、ピーター 大気電気エネルギーを抽出するための電力変換器
JP5696231B2 (ja) * 2012-03-28 2015-04-08 株式会社日立製作所 蓄電システム及び蓄電方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543534A (ja) * 2006-07-03 2009-12-03 グランディクス、ピーター 大気電気エネルギーを抽出するための電力変換器
JP5696231B2 (ja) * 2012-03-28 2015-04-08 株式会社日立製作所 蓄電システム及び蓄電方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7478712B2 (en) Energy collection
US3240947A (en) Electric power supply
US20160043661A1 (en) Energy Collection
TW201306408A (zh) 可分散與區域執行最大功率追蹤之太陽能發電系統及其接線盒
US20220115906A1 (en) Self-powered wireless keyboard
Shakya et al. Training manual for engineers on solar PV system
JPH07312438A (ja) 大気空間電気エネルギーで発電させる方法
US20200245440A1 (en) Methods and devices for harvesting ionic energy to produce electricity
JP6154265B2 (ja) 太陽光発電システム
EP2058929A1 (en) Permanent magnet generator
JP6540939B2 (ja) ノイズ電流を利用した発電回路
JPS63182722A (ja) 可搬式野外発電装置
US20030168095A1 (en) Self powered solar generator
JP3164059U (ja) 太陽光発電装置
KR102312583B1 (ko) 공동주택 전원 공급장치
Grigorash et al. Mobile Compact Solar Power Plant for Small Farms
CN107863814A (zh) 一种电视机供电系统
US20190131922A1 (en) Power supply apparatus employing solar panels
JP2016082793A (ja) 可搬型太陽光発電給電システム
JP2743259B2 (ja) 高効率発電装置
US20130141900A1 (en) Light emitting unit for continuous light production
CN203301401U (zh) 一种光伏发电控制箱
Iqteit Design an Off Grid Solar System for Umm Alamad Algharbia Village
TW201433075A (zh) 利用負電壓源取代傳統接地之額外取電方法及其裝置
Ganesan et al. An Overview of the PV System