JP2743259B2 - 高効率発電装置 - Google Patents

高効率発電装置

Info

Publication number
JP2743259B2
JP2743259B2 JP7193975A JP19397595A JP2743259B2 JP 2743259 B2 JP2743259 B2 JP 2743259B2 JP 7193975 A JP7193975 A JP 7193975A JP 19397595 A JP19397595 A JP 19397595A JP 2743259 B2 JP2743259 B2 JP 2743259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
output
cells
light
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7193975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0919174A (ja
Inventor
義郎 中松
Original Assignee
義郎 中松
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義郎 中松 filed Critical 義郎 中松
Priority to JP7193975A priority Critical patent/JP2743259B2/ja
Publication of JPH0919174A publication Critical patent/JPH0919174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743259B2 publication Critical patent/JP2743259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光や熱等の放射線や宇宙
エネルギから直接高効率で交流発電する装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図1のごとく太陽1からソーラーセル2
に光を照射して得られる直流出力をインバータ3で交流
に変換するのが従来技術で、これでは設備コストが高
く、エネルギ得率と効率が低く、場所も取るという欠点
があった。また図2のごとく光を受けて正および逆の直
流電力が得られる二組のセル4、5をスイッチ6により
交互に回路を切替え端子7より交流出力を得るものがあ
るが、図2で例えばスイッチ6によりセル4が通電しセ
ル5が殺されている場合、そのセル5は太陽1に照射さ
れ電気エネルギが発生しているが使用されず且つセル5
は太陽の下で劣化する。又、2組のセル4、5を交互に
照射するものもあるが出力を大きくすれば大面積の正逆
セルとなり、これを交互に照射するための遮光板を動か
すエネルギが大きくなって効率が低下し、セルの全面積
の半分は照射されぬことになって出力がなく、全セル面
積当りの発電効率が低いという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記の殺され
たセルの無駄なエネルギを活用し交流出力の高効率化と
ソーラーセルのライフ延長と小型化、ローコスト化にあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】光、熱、宇宙エネルギな
どを受けて発電する複数の逆極性エレメント例えば前記
のごとく正および逆の出力が得られる二組のセルの片側
がスイッチ6により出力が殺されるが、この殺されたセ
ル5からも発電されているので図3のごとくセル5に並
列にコンデンサ又は蓄電池8を設けてセル5のエネルギ
をチャージして蓄積し、スイッチ6がセル5を生かした
時にセル5の出力に加えて前記蓄積エネルギを出力とし
て放出する。
【0005】
【実施例】図3は本発明実施例を示し、光、熱、宇宙エ
ネルギを照射されて直流を生じるセル系列4、および5
を互いに逆方向に配列し、セル数は所要電圧、電流によ
り決める。これに並列にコンデンサ又は蓄電池8を配置
する。9は逆流防止の整流ダイオードである。スイッチ
6によりどちらかのセル系列に切替えて出力を導線10
に流し、端子7より交流を得る。スイッチ6は半導体に
よるスイッチング回路や、図4、図6のごときモータに
より光が照射して正逆出力となる組のセルを切替える方
法を用いてもよい。この場合、セル4がスイッチオンさ
れているときはセル5の出力は取出されずに前記コンデ
ンサ又は蓄電池8にチャージされる。逆にセル5回路が
オンの時はセル4回路は殺されている。セル4とセル5
は常に受光しているので、まったく出力せぬセルが50
%あって且つそれらが光にさらされているのでコンデン
サ又は蓄電池8がなければ出力取出しが50%となり受
光面積効率が悪く、且つセルの寿命も短くなる。本発明
はこの欠点を解消するものであって、セル4および5に
コンデンサ又は蓄電池8をそれぞれ並列に接続し、整流
ダイオード9を入れて充電回路を形成し、セル回路が殺
されている間の出力発電でコンデンサ又は蓄電池8を充
電し、そのセルが出力回路に切換ったときに前記充電エ
ネルギとセル本来の出力を共に加えて出力するのであ
る。これによりセル4および5の発電は100%利用で
きる。
【0006】図4、図5も本発明実施例を示し、図4は
配置図、図5は配線図を示す。光、熱、宇宙エネルギ等
が照射して正逆の出力を得るセル4および5を軸12を
中心とする4分円上に配置し、その電流が通じるコイル
13を有する磁極14を前記4分円上のセルに対応して
設ける。磁極14に対応して吸引又は反発することによ
り軸12を中心として回転する永久磁石15を配置す
る。軸12には永久磁石と一体で回転し、セル4か5を
選択して遮光するマスク16を設ける。回転部分である
マスク16および永久磁石15および1時遮光されるセ
ルは以下の図において点地を施してある。又、常時照射
される正逆セルを17、18で示し、他の部品符号は前
例と同じである。各セル4、5と17、18はそれぞれ
同電流方向で直列に接続する。マスク16は開口19を
有し、このマスクの回転によりセル4又はセル5のいず
れかを遮光し、他は照射させる。セルの正逆出力はコイ
ル13を流れる。4ケのコイル13は 方向が交互に正
逆となっておりそのためにコイル13に正逆出力が流れ
ると磁極は回転磁界となる。図示のようにセル4が遮光
されるときは、セル17の発電がコンデンサ又は蓄電池
に充電され、セル5が遮光されればセル18の発電がコ
ンデンサ又は蓄電池に充電される。セル5が照射される
と、セル5、18の出力とコンデンサ又は蓄電池からの
放電がコイル13に流れる。以上により図示の場合は矢
印のごとく電流が流れ、この電流方向はマスク16によ
り変り、磁極14も変るので、マスク16と磁石15は
回転し、端子7より、単相交流出力が得られる。
【0007】図6、7は本発明の第3の実施例を示し、
図6は配置図、図7は配線図である。セル20を軸12
を中心とする3分円上に配置し、その電流が通じるコイ
ル13を有する磁極14を前記3分円上のセルに対応し
て設ける。磁極14に対応して吸引又は反発することに
より軸12を中心として回転する筒状永久磁石15を設
ける。これは対称NS極があり、これと一体で回転しセ
ル20を選択して遮光する一枚のマスク16を設ける。
常時照射されるセルを21で示し、コンデンサ又は蓄電
池、整流用ダイオードは前符号と同じであり、充放電を
行う。22は三相交流端子である。各部は導線17によ
り接続する。セル20と21は同電流方向で直列に接続
する。マスクは回転により3ケのセル20のいづれかを
遮光し、他は照射させる。3ケのコイル13の巻方向は
同方向であるが、それらの電流方向はマスクが回ると、
いづれかの1つの電流方向が逆となり、それにより磁場
も異なることにより磁石15とマスク16とが回転を続
け端子22から三相交流を得る。セル20は逆極性エレ
メントとなる。本例の装置は、セル20に対するマスク
16の面積の割合が1/3であり図4の例の1/2に比
して少なくなっている。本例においても前記実施例同様
交流電流と同時に軸12から駆動力をうることができて
モーターとなる。
【0008】図8は本発明の殺された側のエレメントの
エネルギチャージにより従来の図2による交流出力波形
23が本発明で24となることを示し、2倍の出力に高
められていることを確認した。
【0009】
【発明の効果】本発明は光、熱、宇宙エネルギ等から直
接交流を従来公知のものより2倍の効率と2倍の出力で
得られ、且つソーラーセル等エネルギ変換エレメントが
受光しながら出力しないことによる劣化がないので長寿
であり、コンバータなしで交流が直接得られるのでエネ
ルギ効率が良く、安価で装置がかさばらず、又如何なる
大電圧、大出力をも得ることができ、しかもこのための
スイッチングのマスクは小さくてよく、充電部の利用に
より全セル全時間の直流出力が完全に高効率で活用でき
る。フリーエネルギから電力がとれ地球環境によい上、
出力された電力は交流なのでそのまま電力会社に販売で
き収入となり装置を償却できるなど多くの著効を有する
画期的な発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術を示す図
【図2】従来技術を示す図
【図3】本発明第1実施例の配置図
【図4】本発明第2実施例の配置図
【図5】本発明第2実施例の配線図
【図6】本発明第3実施例の配置図
【図7】本発明第3実施例の配線図
【図8】本発明の交流出力の波形図
【符号の説明】
発電する複数の逆極性エレメント・・・・4、5、1
7、18、21 1時間に殺された側のエレメント・・・・5、17、2
1 エネルギをチャージするもの・・・・・・8

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いの極性を逆にして出力端子間に、切換
    手段を介して並列接続した一対の発電手段からなる交流
    発電装置において、各発電手段に並列に、該発電手段が
    切換手段により出力端子から切り離されたときに該発電
    手段の発電エネルギーを充電する充電手段を接続した発
    電装置。
JP7193975A 1995-06-26 1995-06-26 高効率発電装置 Expired - Fee Related JP2743259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7193975A JP2743259B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 高効率発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7193975A JP2743259B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 高効率発電装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8154699A Division JP2727071B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 高効率駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0919174A JPH0919174A (ja) 1997-01-17
JP2743259B2 true JP2743259B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=16316896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7193975A Expired - Fee Related JP2743259B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 高効率発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743259B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010036811A1 (en) * 2008-09-24 2010-04-01 Jason Allen Oliver Device, system and method for directly generating alternating current electricity from photovoltaic cells

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2919358A (en) 1955-03-23 1959-12-29 Bell Telephone Labor Inc Apparatus for converting radiant energy to electromechanical energy

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857244U (ja) * 1981-10-13 1983-04-18 日本電気株式会社 電源装置
JPS58118894U (ja) * 1982-02-08 1983-08-13 松下電工株式会社 交流発電機
JPH0587701U (ja) * 1991-06-12 1993-11-26 一司 今村 懐中電灯

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2919358A (en) 1955-03-23 1959-12-29 Bell Telephone Labor Inc Apparatus for converting radiant energy to electromechanical energy

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0919174A (ja) 1997-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2317678T3 (es) Dispositivo de alimentcion para sistemas electronicos.
Zuo et al. Fault-tolerant control for multiple open-leg faults in open-end winding permanent magnet synchronous motor system based on winding reconnection
JP2727071B2 (ja) 高効率駆動装置
US7397152B2 (en) Circuitry for increasing efficiency of a linear electric generator
CN102739059A (zh) 电力变换装置
JP2012503963A (ja) Dc/ac変換機のための分離回路
CN115065240A (zh) 功率转换器、电功率系统和用于控制电功率系统的方法
JP2743259B2 (ja) 高効率発電装置
US10988030B2 (en) Electric motor, generator and battery combination
US5514942A (en) Circuit arrangement for powering control circuitry and driving an inductive load from a single DC source
US20220158533A1 (en) Concentric Nested Rotor Power Converter and Charge Replenisher
RU2199811C2 (ru) Генератор постоянного тока
KR102242897B1 (ko) 태양광패널을 이용한 소형 전동 발전기
SU1181111A1 (ru) Многодвигательный электропривод
US20050087989A1 (en) Apparatus and process for generating electric power by utilizing high frequency high voltage oscillating current as a carrier for high EMF DC in an armature board
JPH05308777A (ja) 無停電電源装置
SU615597A1 (ru) Устройство дл зар да накопительного конденсатора
US20020135250A1 (en) Differential voltage battery DC inverter
WO2011024625A1 (ja) 電力変換装置、電力変換方法、及び、プログラム
RU2046542C1 (ru) Бесконтактный выключатель трехфазного напряжения
SU663033A1 (ru) Электромашинный импульсный генератор
JP2008072889A (ja) ゼロ磁場ソーラーハイブリッドモータージェネレーターシステム
SU989671A1 (ru) Симметрирующее устройство
SU1069109A1 (ru) Электропривод посто нного тока
SU1309200A1 (ru) Полюсопереключаема обмотка

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees