JPH07312348A - 処理方法及び処理装置 - Google Patents

処理方法及び処理装置

Info

Publication number
JPH07312348A
JPH07312348A JP6329329A JP32932994A JPH07312348A JP H07312348 A JPH07312348 A JP H07312348A JP 6329329 A JP6329329 A JP 6329329A JP 32932994 A JP32932994 A JP 32932994A JP H07312348 A JPH07312348 A JP H07312348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
gas
gas supply
depositing
processing container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6329329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3422583B2 (ja
Inventor
Jiro Hata
次郎 畑
Kiichi Hama
貴一 浜
Toshiaki Hongo
俊明 本郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP32932994A priority Critical patent/JP3422583B2/ja
Publication of JPH07312348A publication Critical patent/JPH07312348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3422583B2 publication Critical patent/JP3422583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 誘導手段によるプラズマ処理に伴う処理ガス
や反応生成物が、処理容器の壁面に形成された誘電体面
に付着することを防止できる手段を提供する。 【構成】 気密な処理容器の壁面の少なくとも一部が誘
電体面で形成され、該誘電体面の処理容器外方に配置さ
れた誘電手段に高周波電圧が印加されることにより、処
理容器内において処理ガス供給手段から供給された処理
ガスがプラズマ化され、処理容器内において載置台上に
載置された被処理体が処理される誘導式の処理方法にお
いて、前記誘電体内面と処理ガス供給手段の間に非堆積
性ガスが供給される構成を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被処理体、例えば半導
体ウエハ、液晶ディスプレイ用ガラス基板などを、例え
ば成膜処理、エッチング処理するための、処理方法と装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の製造工程にあっては、気密
な処理容器内において、被処理体、例えば半導体ウエ
ハ、液晶ディスプレイ用ガラス基板などが、プラズマを
用いて成膜処理、エッチング処理される。
【0003】プラズマを生起する手段として誘導手段、
例えば平面状のコイルを用いることが、特開平2−23
5332号公報「プラズマ処理装置」、特開平3−79
025号公報「磁器結合された平面状のプラズマを生成
するための装置並びにこのプラズマ物品を処理する方法
及び装置」、特開平4−290428号公報「UHF/
VHF共振アンテナ供給源を用いたプラズマリアクタ及
びその方法」、特開平5−206072号公報「誘導R
F結合を用いたプラズマ加工装置とその方法」に開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の様な誘導手段に
より、気密な処理容器内においてプラズマを生成させる
為には、前記誘導手段に対向した前記処理容器の壁面の
少なくとも一部を誘電体、例えば石英により構成するこ
とが必要となる。しかし、このように内壁面を誘電体に
より構成すると、プラズマ処理に伴う反応生成物が内壁
面に付着し、前記誘導手段によるプラズマ生成の効率が
低下するといった問題を生ずる。
【0005】また、前記反応生成物が前記誘電体の内壁
面へ付着することによって、前記誘導手段によるプラズ
マ生成の分布が、反応生成物が付着していない時に較べ
て変化し、その結果、前記処理容器内でプラズマ処理さ
れる被処理体の処理条件が、被処理体ごとに異なってし
まい、均一な処理が行えなくなるという問題を起こす。
特にこれらの問題は、プラズマにより被処理体への半導
体膜又は導電体膜の成膜処理を行う時に著しく発生して
いた。
【0006】本発明は、誘導手段によるプラズマ処理に
伴う処理ガスや反応生成物が、処理容器の壁面に形成さ
れた誘電体面に付着することを防止できる処理方法と装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1によれば、気密
な処理容器の壁面の少なくとも一部が誘電体面で形成さ
れ、該誘電体面の処理容器外方に配置された誘電手段に
高周波電圧が印加されることにより、処理容器内におい
て処理ガス供給手段から供給された処理ガスがプラズマ
化され、処理容器内において載置台上に載置された被処
理体が処理される誘導式の処理方法において、前記誘電
体内面と処理ガス供給手段の間に非堆積性ガスが供給さ
れることを特徴とする、処理方法が提供される。
【0008】この方法は、更に次の構成を備えることが
できる。請求項2によれば、請求項1に記載の前記誘導
手段に高周波電圧が印加されることにより、処理容器内
において非堆積性ガスがプラズマ化される。請求項3に
よれば、請求項2に記載の前記プラズマ化された非堆積
性ガスにより、前記処理容器内において処理ガス供給手
段から供給された処理ガスがプラズマ化される。請求項
4によれば、請求項1〜3の何れかに記載の前記被処理
体の処理は、アモルファスシリコン膜、ポリシリコン
膜、酸化シリコン(SiO2)膜、窒化シリコン(SiN
x)膜の何れかを成膜する場合に適用される。請求項5
によれば、請求項1〜4の何れかに記載の前記非堆積性
ガスは、アルゴンガス、水素ガス、ヘリウムガス、酸素
ガス、窒素ガスの群から選ばれる、一または二以上のガ
スより構成される。
【0009】また、請求項6によれば、気密な処理容器
の壁面の少なくとも一部が誘電体面で形成され、該誘電
体面の処理容器外方に配置された誘電手段に高周波電圧
が印加されることにより、処理容器内において処理ガス
供給手段から供給された処理ガスがプラズマ化され、処
理容器内において載置台上に載置された被処理体が処理
される誘導式の処理装置において、前記誘電体面と処理
ガス供給手段の間に非堆積性ガスを供給する非堆積性ガ
ス供給手段が、前記処理容器内に配設されていることを
特徴とする、処理装置が提供される。
【0010】この装置は、更に次の構成を備えることが
できる。請求項7によれば、請求項6に記載の前記非堆
積性ガス供給手段は、誘電体からなる非堆積性ガス供給
管に複数の噴出孔が穿設されたものであり、該非堆積性
ガス供給管内に非堆積性ガスが供給され、該噴出孔から
噴出された非堆積性ガスが前記処理容器内に供給され
る。請求項8によれば、請求項7に記載の前記非堆積性
ガス供給管が前記処理容器内において矩形状に配管さ
れ、前記複数の噴出孔が非堆積性ガス供給管の内側に穿
設されている。請求項9によれば、請求項7に記載の前
記非堆積性ガス供給管が前記処理容器内において格子状
に配管され、前記複数の噴出孔は非堆積性ガス供給管の
上側に穿設されている。請求項10によれば、請求項7
に記載の前記非堆積性ガス供給管が前記処理容器内にお
いて複数本並列に配管され、前記複数の噴出孔は非堆積
性ガス供給管の上側に穿設されている。請求項11によ
れば、請求項6〜10の何れかに記載の前記処理ガス供
給手段は、誘電体からなる処理ガス供給管に複数の噴出
孔が穿設されたものであり、該処理ガス供給管内に処理
ガスが供給され、該噴出孔から噴出された処理ガスが前
記処理容器内に供給される。請求項12によれば、請求
項11に記載の前記処理ガス供給管が前記処理容器内に
おいて格子状に配管され、前記複数の噴出孔は処理ガス
供給管の下側に穿設されている。請求項13によれば、
請求項11に記載の前記処理ガス供給管が前記処理容器
内において複数本並列に配管され、前記複数の噴出孔は
処理ガス供給管の下側に穿設されている。請求項14に
よれば、請求項6〜13の何れかに記載の前記被処理体
の処理は、アモルファスシリコン膜、ポリシリコン膜、
酸化シリコン(SiO2)膜、窒化シリコン(SiNx)膜
の何れかを成膜する場合に適用される。請求項15によ
れば、請求項6〜14の何れかに記載の前記非堆積性ガ
スは、アルゴンガス、水素ガス、ヘリウムガス、酸素ガ
ス、窒素ガスの群から選ばれる、一または二以上のガス
より構成される。請求項16によれば、請求項6〜15
の何れかに記載の前記誘導手段は、被処理体に対向して
配置された平面状の渦巻型コイルである。請求項17に
よれば、請求項6〜16の何れかに記載の前記誘導手段
には、1MHz〜200MHzの高周波電圧が印加され、前
記載置台には、1KHz〜500KHzの高周波電圧が印加
される。
【0011】
【作用】本発明によれば、非堆積性ガスが供給されるこ
とにより、被処理体の処理に伴って発生した反応生成物
が誘電体面に付着することを防止できる。従って、本発
明によれば、誘導手段による前記処理容器内へのエネル
ギー導入が安定して行われ、効率の高い処理を維持でき
る。
【0012】
【実施例】本願発明の処理装置の一実施例について、図
面を用いて説明を行う。図1に、処理装置の縦断面図を
示す。処理容器1は、気密に構成される。処理容器1
は、導電体、例えばアルミニウムにより構成され、電気
的にシールドされる。前記処理容器1の少なくとも内壁
面に絶縁膜、例えば酸化膜が形成され、前記処理容器1
内で行われる処理に際して、内壁面に、コンタミの原因
となる、特に重金属による汚染物質が付着するのを防止
している。前記処理容器1は、電気的な配線により直流
電源へ接続される。この直流電源電位を設定することに
より、内部に形成されるプラズマの直流電圧成分の値が
所定の値に安定される。
【0013】前記処理容器1の側壁には、被処理体2を
搬入・搬出する為のゲートバルブ3’が設けられる。こ
のゲートバルブ3’の開閉により、前記処理容器1は、
図示しない真空予備室、例えばロードロック室と連通可
能に設けられている。このロードロック室内には、前記
被処理体2を保持して搬送する図示しない搬送装置が設
けられている。前記搬送装置は、前記処理容器1内に前
記被処理体2を搬入し、載置台3の上に位置決めし、仮
固定する。
【0014】この載置台3は、導電体、例えばアルミニ
ウムにより形成され、載置台3は、電極として機能す
る。前記載置台3の表面には、絶縁膜、例えば酸化膜の
アルミナ膜(Al23)が形成され、前記被処理体2の
反応処理から保護される。
【0015】前記載置台3の内部には、載置した前記被
処理体2の温度を調整するための、温度調整機構4が設
けられている。この温度調整機構4の具体的構成の一例
は、前記被処理体2を加熱する場合は、前記載置台3と
電気的に絶縁して設けられた図示しない電源と接続され
るヒータを前記載置台3の内部に埋設した構成であり、
前記被処理体2を冷却する場合は、所定の温度の媒体、
例えば5℃に温調されたクーラントが循環されるパイプ
を前記載置台3の内部に埋設した構成である。このよう
に加熱と冷却の両方が行える前記温度調整機構4を設け
ることで、精度の高い温度制御ができるようになる。
【0016】前記載置台3と前記処理容器1とは、絶縁
台5を介して電気的に絶縁されている。前記載置台3に
は、前記被処理体2に対する処理の内容に応じて、高周
波電圧、例えば1MHz〜200MHzの高周波電圧が印加
される。前記被処理体2には、高周波電源6の一端がマ
ッチング回路7を介して接続されている。前記被処理体
2の処理速度は調整可能であり、例えば速めたり、遅く
したりすることができる。前記高周波電源6の他端は、
電気的に接地され、前記高周波の電圧の基準を前記処理
容器1と同電位に設定することによって、処理容器1内
で発生する処理、例えばプラズマによる処理の電気的基
準としている。
【0017】前記載置台3に位置決めされ、載置された
前記被処理体2に対向する、前記処理容器1の壁面の少
なくとも一部は、誘電体面8に形成される。該誘電体面
8は、例えば耐熱性、耐薬品性を有する石英により形成
される。この誘電体面8は、電磁場に対し、導電性金属
の如くエネルギーの伝播を妨げたり、電磁場を歪めたり
することが無い。なお、この誘電体面8を形成する材料
は、電磁場を通過させる材料であれば何れでもよい。
【0018】また、前記誘電体面8の処理容器1の外方
には、予め定められたプラズマ生成領域に対して電磁場
を供給伝播させる誘導手段9が、前記被処理体2に対向
配置して設けられる。この誘導手段9は、例えば平面状
の渦巻型コイルが用いられる。渦巻型コイルは、導電性
材料、例えばCu(銅)により形成され、前記被処理体
2の被処理面よりも5〜50%面積が広く、被処理体2
の上方全体を覆う様に配置される。前記誘導手段9には
高周波電圧、例えば1MHz〜200MHzの高周波電圧が
印加される。前記誘導手段9には、アンテナとして機能
させる高周波電源10の一端がマッチング回路11を介
して配線12より電気的に接続されている。なお、上記
渦巻型コイルは平面状に限らず上下方向にスクリュー状
に構成しても良く、また、ピッチを変化させるなど必要
に応じて設計変更できる。前記高周波電源10の他端
は、例えば電気的に接地され、前記誘導手段9に印加さ
れる高周波の振幅の中心は、前記処理容器1と共にグラ
ンドレベルとなるように設定される。勿論この結果は逆
でもよく、複数の高周波、位相を変えるなど適宜変更さ
れる。これにより、前記誘導手段9によって生起される
プラズマの電位の基準が設定され、安定した処理が行わ
れる。
【0019】前記処理容器1の内部において前記誘電体
面8の近傍には、非堆積性ガスを供給する非堆積性ガス
供給手段としての、シャワーヘッド50が設けられる。
この非堆積性ガスの種類については、後に説明する。こ
のシャワーヘッド50には、マスフローコントローラ1
5とバルブ14を備える配管53を介して、非堆積性ガ
ス供給源16から、非堆積性ガスが供給される。このマ
スフローコントローラ15は、非堆積性ガスの供給量
を、例えばガスを20SCCMだけ供給するといったよう
に、自由に設定可能であり、このようにガスの供給量を
調整することにより、処理容器1内で生起されるプラズ
マの密度が制御される。このシャワーヘッド50は、誘
電体、例えば石英からなる非堆積性ガス供給管51に複
数の噴出孔52が穿設された構成を有する。前記シャワ
ーヘッド50は、誘電体により構成されることで、前記
誘導手段9による電磁場をみだすことなく、プラズマ生
成の分布を歪めないといった利点を有する。このシャワ
ーヘッド50より供給される非堆積性ガスは、前記誘導
手段9によってプラズマ化され、誘電体面8に、後述す
る処理ガスや反応生成物が付着することを防止する。
【0020】次に図2〜4を用いて、シャワーヘッド5
0の具体的な構造について説明を行う。先ず、図2に示
すシャワーヘッド50は、前記非堆積性ガス供給管51
が前記処理容器1の内部において矩形状に配管され、前
記複数の噴出孔52が非堆積性ガス供給管51の内側に
穿設された構成を有する。誘電体、例えば石英からなる
前記非堆積性ガス供給管51の外径は、例えば1mm〜5
mmであり、その内側表面に、複数の噴出孔52が略等間
隔に開口する。各噴出孔52の径は、0.1mm〜3.0mm
程度のサイズ径より供給ガス量と、非堆積性ガスの種類
に応じて選択的に決められる。そして、この噴出孔52
全体は前記載置台3上に位置決めされた前記被処理体2
を覆う様に配置される。
【0021】次に、図3に示すシャワーヘッド50は、
前記非堆積性ガス供給管51が前記処理容器1内におい
て格子状に配管され、前記複数の噴出孔52は非堆積性
ガス供給管51の上側に穿設されている構成を有する。
図2のものと同様に、誘電体、例えば石英からなる前記
非堆積性ガス供給管51の外径は、例えば1mm〜5mmで
ある。図示のものは、前記非堆積性ガス供給管51の交
差点の上側に、前記各噴出孔52がそれぞれ開口する。
図2のものと同様に、前記各噴出孔52の径は、0.1m
m〜3.0mm程度のサイズ径より供給ガス量と、非堆積性
ガスの種類に応じて選択的に決められる。また、この噴
出孔52全体は載置台3上に位置決めされた前記被処理
体2を覆う様に配置される。
【0022】次に、図4に示すシャワーヘッド50は、
前記非堆積性ガス供給管51が前記処理容器1内におい
て複数本並列に配管され、前記複数の噴出孔52は非堆
積性ガス供給管51の上側に穿設されている構成を有す
る。先に説明した図2、3のものと同様に、誘電体、例
えば石英からなる前記非堆積性ガス供給管51の外径
は、例えば1mm〜5mmであり、その上側表面に、複数の
前記噴出孔52が略等間隔に開口する。前記各噴出孔5
2の径は、0.1mm〜3.0mm程度のサイズ径より供給ガ
ス量と、非堆積性ガスの種類に応じて選択的に決められ
る。また、この噴出孔52全体は前記載置台3上に位置
決めされた前記被処理体2を覆う様に配置される。
【0023】但し、図2〜4の何れのシャワーヘッド5
0も、前記シャワーヘッド50を構成する前記非堆積性
ガス供給管51の間が大きく、空間54が開いており、
その空間54を介して、プラズマ化された非堆積性ガス
が、前記被処理体2の方向に移動できる構造となってい
る。なお、前記シャワーヘッド50は、図2〜4に示す
構成とするほか、円形の被処理体に対しては、前記シャ
ワーヘッド50の外形を円形にすることも可能である。
【0024】かくして、このシャワーヘッド50より前
記処理容器1内に供給された非堆積性ガスは、前記誘導
手段9により励起されてプラズマ化し、前記処理容器1
内の前記誘電体面8と前記被処理体2に挟まれた空間を
中心に分布する。この場合のプラズマは前記誘電体面8
の内表面のクリーニング効果および処理用プラズマの生
成としての作用を奏する。一般にプラズマの分布は、誘
導手段9の近く、即ち、処理容器1内において前記誘電
体面8の近傍で密度が高く、ここから遠ざかるに従っ
て、即ち前記被処理体2に近づくに従って密度が粗とな
る。
【0025】また、前記誘導手段9を動作させない場合
は、プラズマ化されていない非堆積性ガスが前記誘電体
面8の内側に沿って供給されることにより、反応生成物
などの付着を防止する効果を奏することができる。この
場合は、前記誘電体面8に膜状のガスの流れを供給でき
るように、前記噴出孔52をスリット状に形成すること
も可能である。その他、多数のノズルを配置することも
可能である。
【0026】前記処理容器1内の前記シャワーヘッド5
0と前記被処理体2との間には、前記処理容器1内に処
理ガスを供給する処理ガス供給手段としてのシャワーヘ
ッド22が、前記被処理体2に対向配置して設けられ
る。処理ガスの種類については、後に説明する。このシ
ャワーヘッド22には、マスフローコントローラ25と
バルブ24を備える配管40を介して、処理ガス供給源
26から、処理ガスが供給される。このマスフローコン
トローラ25は、処理ガスの供給量を、例えば20SCCM
だけ供給するといったように、自由に設定可能である。
この処理ガスの種類、流量、温度などは、被処理体2の
被処内容に応じて、適宜選択する。
【0027】先に説明した非堆積性ガス供給手段として
のシャワーヘッド50と同様に、このシャワーヘッド2
2は、誘電体、例えば石英からなる処理ガス供給管31
に複数の噴出孔23が穿設された構成を有する。前記シ
ャワーヘッド22は、誘電体により構成されることで、
前記誘導手段9による電磁場をみだすことなく、プラズ
マ生成の分布を歪めないといった利点を有する。このシ
ャワーヘッド22より供給される処理ガスは、前記処理
容器1内において、前記プラズマ化された非堆積性ガス
によりプラズマ化される。
【0028】次に、前記シャワーヘッド22の具体的な
構造について説明を行う。先ず、図5に示すシャワーヘ
ッド22は、前記処理ガス供給管31が前記処理容器1
内において格子状に配管され、前記複数の噴出孔23は
処理ガス供給管31の下側に穿設されている構成を有す
る。誘電体、例えば石英からなる前記処理ガス供給管3
1の外径は、例えば1mm〜5mmである。図示のものは、
前記処理ガス供給管31のそれぞれの交差点の上側に、
前記各噴出孔23が開口する。前記各噴出孔23の径
は、0.1mm〜3.0mm程度のサイズ径より供給ガス量
と、処理ガスの種類に応じて選択的に決められる。ま
た、この噴出孔23全体は前記載置台3上に位置決めさ
れた被処理体2を覆う様に対向配置される。
【0029】ここで、図5に示す如く、前記処理ガス供
給管31を格子状に配管した前記シャワーヘッド22に
ついて、前記各噴出孔23から噴出されるガスの流量分
布を調査した結果を示す。
【0030】[計算の概要]計算の対象とする前記シャ
ワーヘッド22(図5参照)は、1/4インチ(内径φ
4.2)の石英管(処理ガス供給管31)を格子状に組
み合わせて構成した。各交差点上に、直径dの前記噴出
孔23をx方向にI=7、y方向にJ=6、合計[I×
J=]42個設けた。ガスは4ヶ所に接続した前記配管
40より矢印方向に供給される。本計算では、圧力
r,温度Trの反応室内に置かれた前記シャワーヘッド
22を想定した。解析には熱流体解析ソフトウェアFL
UENTを使用したが、円管の組み合わせを定義するこ
とは困難であるため、各円管を流路断面積の1辺が4m
mの正四角柱であるとした。そのため、流路断面積は実
際よりも1.15倍大きい。この流路断面積の増加は、
解析結果において吟味されなければならない。また、F
LUENTでは、流入するガスの流量を境界条件として
規定することができないので、反応室内圧力Prとシャ
ワーのガス導入口における圧力の差Ps△P[=Ps−P
r]を境界条件とし、得られた結果より流量を求めた。
前記噴出孔23はシャワー全体に比べ非常に小さいた
め、計算格子数が多くなる。そこで、計算の負荷を減ず
るため以下のようなモデル化を行った。 (i)前記シャワー22の形状は(図5に示す)破線に
対し対称なので、シャワー22全体の1/4に対し解析
を行う。 (ii)前記シャワー22の噴出孔23にはPorou
s Media modelを使用し、穴径に応じた圧
力降下を発生させる。 ここで、本計算に使用した条件を表1に示す。
【0031】[結果と考察]各CASEの条件に対して
得られた流量分布Gij/Gmを図6〜8に、また、その
ときの総流量Gおよび流量分布の均一性を表2に示す。
ただし、Gijは各噴出孔からの流量、Gm[=G/(I
・J)]は平均流量を表す。CASE−1と2の比較よ
り、噴出孔23の直径dが小さいほど流量分布の均一性
は良い。CASE−2と3の比較より、Gを増すことで
更に均一性を良くすることができるが、流量分布の均一
性向上には、Gよりもdの寄与が大きい。すなわち、均
一な流量分布を得るためには、dをできるだけ小さくす
ればよい。しかしながら、dを小さくすることで、基板
上に噴出孔の位置が転写されたように膜が堆積するとい
う問題も起こり得る。その場合、シャワー22と基板間
2の距離を増大させる等の対策が必要である。
【0032】その他、図9に示す前記シャワーヘッド2
2は、前記処理ガス供給管31が前記処理容器1内にお
いて複数本並列に配管され、前記複数の噴出孔23は処
理ガス供給管31の下側に穿設されている構成を有す
る。先に説明した図5のものと同様に、誘電体、例えば
石英からなる前記処理ガス供給管31の外径は、例えば
1mm〜5mmであり、その下側表面に、複数の前記噴出孔
23が略等間隔に開口する。前記各噴出孔23の径は、
0.1mm〜3.0mm程度のサイズ径より供給ガス量と、処
理ガスの種類に応じて選択的に決められる。また、この
噴出孔23全体は前記載置台3上に位置決めされた被処
理体2を覆う様に配置される。
【0033】但し、図5及び図9の何れのシャワーヘッ
ド22も、前記シャワーヘッド22を構成する前記処理
ガス供給管31同士の間が大きく、空間32が開いてお
り、その空間32を介して、プラズマ化された非堆積性
ガスが、前記被処理体2の方向に移動できる構造となっ
ている。なお、このシャワーヘッド22も、前記シャワ
ーヘッド50と同様に、円形の被処理体に対しては、前
記シャワーヘッド22の外形を円形にすることも可能で
ある。
【0034】そして、前記シャワーヘッド50及び前記
シャワーヘッド22において適宜選択された、非堆積性
ガスの種類、流量、温度などの選択内容と、処理ガスの
種類、流量、温度などの選択内容は、操作パネルに表示
し、操作者が制御確認可能に構成できる。一実施例とし
て、ガラス基板上に薄膜型トランジスター(Thin Film
Transistor)を形成して、このトランジスターの駆動に
より、画素電極と対向電極との間に封入された液晶をO
N/OFFして表示する液晶表示装置の前記薄膜型トラ
ンジスターの製造工程における成膜処理とその成膜の種
類と処理ガスとの一覧表を表3に示す。
【0035】
【表3】
【0036】又、前記液晶表示装置の前記薄膜型トラン
ジスタの製造工程におけるエッチング処理の対象とその
処理ガスの一覧表を表4に示す。
【0037】
【表4】
【0038】次に、前記処理容器1の底面には排気口2
7が設けられ、この排気口27は、配管28により、開
閉可能なバルブ29を介して、排気手段30へ接続され
る。この排気手段30は、例えばロータリポンプによ
り、所定の真空圧力、例えば1×10-3Torrまでの粗排
気を行い、それ以上の低い圧力領域を高真空ポンプに切
り換えて、例えば1×10-6Torrまで排気する様に構成
されている。以上の様に、処理装置は構成されている。
【0039】次に、この処理装置の動作について説明を
行う。前記ゲートバルブ3’を介して隣接したロードロ
ック室より搬入された被処理体2は、前記載置台3の上
に位置決めされ、仮固定される。前記排気手段30によ
り所定の圧力、例えば1×10-3Torrまで真空排気され
た処理容器1内へ、前記シャワーヘッド50により、非
堆積性ガスが導入される。
【0040】前記誘導手段9により、前記非堆積性ガス
がプラズマ化されると、前記誘電体面8は、非堆積性ガ
ス及びそのプラズマの阻止作用およびクリーニング作用
によって、ほとんど成膜されることなく、したがって前
記誘導手段9による処理容器1内へのエネルギーの導入
(電磁波によるプラズマの生成)は、安定して行うこと
ができる。この安定によって、被処理体の同一条件によ
る処理の継続、歩留りの向上を得ることができる。非堆
積性ガスのプラズマにより、前記シャワーヘッド22を
介して導入された処理ガスが活性化され、前記被処理体
2の処理が行われる。前記シャワーヘッド22は、プラ
ズマ化した非堆積性ガスが通過するのに十分な隙間を有
しているので、前記シャワーヘッド22より供給された
処理ガスの活性化の役割を円滑にはたすことが出来る。
【0041】ここで、前記シャワーヘッド50より前記
処理容器1内に供給される非堆積性ガスの種類と、前記
シャワーヘッド22より処理容器1内に供給される処理
ガスの種類は、例えば次のように選択される。 ・前記被処理体2にアモルファスシリコン膜を成膜する
場合は、前記非堆積性ガスは、アルゴンガス、水素ガ
ス、ヘリウムガスの何れかであり、処理ガスはシラン
(SiH4)を用いる。 ・前記被処理体2にポリシリコン膜、酸化シリコン(S
iO2)膜を成膜する場合は、前記非堆積性ガスは、酸素
ガスであり、処理ガスはシラン(SiH4)ガスを用い
る。 ・前記被処理体2に窒化シリコン(SiNx)膜を成膜す
る場合は、前記非堆積性ガスは、窒素ガスであり、処理
ガスはシラン(SiH4)ガスを用いる。
【0042】かくして、前記シャワーヘッド22より供
給された活性化された処理ガス及び反応生成物は、前記
処理容器1内に一部は拡散してゆくが、大部分は前記排
気口27を介して排気される。仮に、これらの処理ガス
又は反応生成物が、前記誘電体面8の内壁面に付着した
としても、非堆積性ガスのプラズマにより常時前記誘電
体面8の内壁面はプラズマクリーニングされるので、前
記誘導手段9により導入されるエネルギーは、コンスタ
ントに所定値から低下することなく、処理を継続してゆ
くことが出来る。以上の様に処理装置は動作する。
【0043】この様な処理装置は、前記誘導手段9に対
向配置した前記誘電体面8の内壁面に、処理の結果、導
電性の膜又は半導体の膜が付着した場合に、前記誘導手
段9によるエネルギー導入が低下して生成されるプラズ
マ密度が粗となってゆく問題が生じる。又、前記誘電体
面8の内壁面に付着する導電体膜、例えば金属膜や、半
導体膜は、付着の仕方によってプラズマの生成分布を変
える為、処理結果が被処理体2の被処理面で不均一にな
るという問題がある。これらの問題を、図1に述べた構
成と動作する処理装置では解決することが出来る。
【0044】以上の様な構成の処理装置において、前記
被処理体2として、シリコンウエハ上に半導体を形成す
る工程中の成膜処理として、金属膜、例えばW(タング
ステン)膜や、TiN(チタンナイトライド)膜を成膜
するプロセスを行うと、前記シャワーヘッド50により
不活性ガスを前記誘電体面8に向けて供給することで、
これらの成膜が前記誘電体面8に付着することを防止
し、前記誘導手段9による前記処理容器1内へのエネル
ギー導入が枚葉処理ごとに低下せず、成膜処理能力の維
持を達成出来る。更に、金属系膜や、半導体系膜の前記
誘電体面8への付着は、処理ガスのプラズマ分布をしだ
いに変化させ、前記被処理体2の面内均一処理を困難に
するので、前記不活性ガスの供給とプラズマ化により防
止することが出来る。上記実施例において、処理ガスと
してエッチングガス、スパッタガス、CVD等の成膜ガ
スを用いれば夫々の成膜が可能であるが、処理に限ら
ず、イオン源、X線源、プラズマ源として用いてもよ
い。
【0045】次に本願発明の処理装置及び処理方法をク
ラスターツール型処理システムに適用した好適な実施例
について図面を用いて説明する。図10は、クラスター
ツール型処理システムの断面模式図である。気密な共通
搬送室100内、例えば真空圧力n×10-3Torr〜n×
10-2Torrの圧力に維持され、被処理体を図示しない静
電チャックにより保持して搬送する搬送装置101が設
けられている。前記共通搬送室100の周囲には、側壁
に設けられた複数のゲートバルブ、例えば3個のゲート
バルブ102、103、104が開閉可能に設けられて
いる。更に各々のゲートバルブ102、103、104
には、気密な処理容器105、106、107が接続さ
れ、前記ゲートバルブ102、103、104の開口に
より前記共通搬送室100と前記処理容器105、10
6、107が選択的に各々連通可能に設けられている。
【0046】これらの処理容器105、106、107
のうち少なくとも一つには、本願発明の処理装置を適用
して構成することが出来る。従って、図10の処理容器
105、106、107の各々の中央部には模式的に前
記誘導手段108、109、110、例えば平面状の渦
巻型コイルを図示している。又、前記処理容器105、
106、107として従来多く用いられている平行平板
型プラズマ処理装置や、熱CVD装置、ECR型プラズ
マ処理装置、スパッタリング装置、アッシング装置、エ
ッチング装置等を目的とする処理内容に対応して組み込
むことが出来ることは言うまでもない。
【0047】更に、前記処理容器105、106、10
7と前記共通搬送室100との連通は、いずれか一つだ
けのゲートバルブしか同時に開口しない為、互いに処理
内容が他の処理中の被処理体に前記共通搬送室を経由し
て、影響を及ぼさない様に制御されている。更に、前記
処理容器105、106、107の処理内容は、同じ処
理の並列処理、すなわち複数の被処理体に対して同じ処
理を行っても良いし、同一の被処理体に順次、例えば処
理容器の順番を105、106、107と直列的につな
げて処理していっても良い。この直列処理の実施例とし
ては、被処理体としてコーニング社製のガラス基板上に
3層の成膜、a−Si膜(アモルファス・シリコン
膜)、SiNx(窒化シリコン膜)、n+型a−Si膜を
形成して薄膜型トランジスターを製造するプラズマCV
D装置があげられ、このプラズマCVD装置のプラズマ
源に誘導手段を用いることで、広い面積の被処理体に均
一なプラズマ処理を実施できる。この際に用いられる誘
電体のクリーニング手段に、前に述べた第一実施例及び
第二実施例の不活性ガス又はそのプラズマを用いてクリ
ーニングする手法を適用することが出来る。
【0048】前記共通搬送室100の側壁に更に設けら
れたゲートバルブ111を介して予備真空室112が設
けられ、ゲートバルブ111の開口により連通可能に設
けられている。この予備真空室112は、処理室での処
理に先立って被処理体を所定の温度まで加熱する予備加
熱処理や処理室で処理に伴って加熱された被処理体をカ
セットに収納したり、所定場所に載置する為に所定温度
まで冷却する処理を行う。
【0049】前記予備真空室112内は、所定の真空圧
力、例えばn×10-3Torr〜n×10-2Torrの圧力に維
持され予備加熱手段としては、被処理体の載置台に設け
られた電気抵抗体による発熱を利用するものや、ランプ
による被処理体の直接加熱等を利用するものがある。
又、冷却手段としては、被処理体の載置台の内部に冷媒
例えばクーラントや、液体窒素を循環させることにより
所定温度まで冷却可能である。又、真空中での熱伝達に
は、Heガスによるバーククーリングガスが用いられ
る。更にこれらの予備加熱及び冷却を多層の段に組み入
れて複数枚の被処理体を処理することも適宜可能であ
る。
【0050】前記共通搬送室100内に設けられた前記
搬送載置101は、前記予備真空室112と前記複数の
処理容器105、106、107との間の被処理体の搬
送を行う。更に、前記予備真空室112の側壁には、ゲ
ートバルブ113が、前記ゲートバルブ111と対向配
置されている。前記ゲートバルブ113を介して、前記
予備真空室112は、気密な第2の搬送室114と連通
可能に設けられている。この第2の搬送室114内に
は、第2の搬送装置115が設けられている。
【0051】更に、この第2の搬送室114の前記ゲー
トバルブ113と対向位置にある側壁には、ゲートバル
ブ115が設けられている。このゲートバルブ115を
介して、前記第2の搬送室114は、カセット室116
に連通可能に設けられている。このカセット室116内
には、複数、例えば25枚の被処理体を水平位置に収納
可能なカセット117を少なくとも1つ載置する図示し
ない載置手段が設けられている。前記カセット室116
の前記ゲートバルブの対向位置の側壁にはゲートバルブ
118が設けられ、処理システムの外部と開口により連
通可能に設けられている。
【0052】以上の様に構成された処理システムの動作
について説明する。他の半導体製造工程からロボット
(AGV)等の自動搬送システムによりカセットに収納
された被処理体が、カセットごと前記ゲートバルブ11
8を介して前記カセット室116内の所定位置に設けら
れている載置台上に載置される。前記ゲートバルブ11
8が開口し前記カセット室116内が不活性ガス、例え
ばN2により置換されると、前記ゲートバルブ115が
開口し、隣室の前記第2搬送室114内の前記第2の搬
送装置115により、前記カセット117内の被処理体
が枚葉ごとに搬出され、予備真空室112内の予備加熱
手段の所まで搬送される。
【0053】次に前記ゲートバルブ113が閉じて、前
記予備真空室112内が所定圧力まで排気され、被処理
体の予備加熱が完了すれば、前記ゲートバルブ111が
開口し、前記搬送装置101が前記予備真空室112内
に進入して来て被処理体を受け取り、前記共通搬送室1
00内へ搬送し、前記ゲートバルブ111が閉じる。
【0054】次に前記共通搬送室101から、選択され
た前記処理容器105、106、107へ被処理体が前
記搬送装置101により搬入され、所定の処理が順次実
施される。次の処理の終了した前記被処理体は以上の逆
のコースをたどって、前記カセット室116内の所定の
前記カセット117内まで搬送され収納される。以上が
一連の処理動作である。
【0055】以上の様に構成され動作する処理システム
において、処理装置内の誘電体の窓への反応生成物等の
付着に対するクリーニングの実施は、処理システム全体
を停止したり、装置を分解したりすることが少なく、出
来るだけ、処理と並行に実施されることが求められてい
る。本願発明の処理方法をこの処理システムに適用する
ことで、クラスター型処理システムの全体を停止しなく
とも個々の処理装置内で、他の処理装置における被処理
体の処理と並行してクリーニングを実施でき、生産効率
の向上に多大な寄与をすることができる。
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、不活性ガス又はそのプ
ラズマによって、処理ガスや処理体の処理に伴って発生
する反応生成物が処理容器の壁面を構成する誘電体面に
付着することを防止できる。本発明によれば、誘導手段
による前記誘電体面を介した前記処理容器内へのエネル
ギー供給が安定し、効率の高い処理を維持出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理装置の実施例を示す概略断面図で
ある。
【図2】非堆積性ガス供給管が矩形状に配管された、非
堆積性ガスを供給するシャワーヘッドの平面図である。
【図3】非堆積性ガス供給管が前記処理容器内において
格子状に配管された、非堆積性ガスを供給するシャワー
ヘッドの平面図である。
【図4】非堆積性ガス供給管が複数本並列に配管され
た、非堆積性ガスを供給するシャワーヘッドの平面図で
ある。
【図5】処理ガス供給管が前記処理容器内において格子
状に配管された、処理ガスを供給するシャワーヘッドの
平面図である。
【図6】処理ガス供給用のシャワーヘッドについて、ガ
スの流量分布を調査した結果を示すグラフ(CASE
1)である。
【図7】処理ガス供給用のシャワーヘッドについて、ガ
スの流量分布を調査した結果を示すグラフ(CASE
2)である。
【図8】処理ガス供給用のシャワーヘッドについて、ガ
スの流量分布を調査した結果を示すグラフ(CASE
3)である。
【図9】処理ガス供給管が複数本並列に配管された、処
理ガスを供給するシャワーヘッドの平面図である。
【図10】本発明の処理装置をクラスターツール型処理
システムに適用した実施例の概略断面図である。
【符号の説明】
1 処理容器 2 被処理体 3 載置台 8 誘電体面 9 誘導手段 22 シャワーヘッド(処理ガス供給手段) 51 シャワーヘッド(非堆積性ガス供給手段)
【表1】
【表2】

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気密な処理容器の壁面の少なくとも一部が
    誘電体面で形成され、該誘電体面の処理容器外方に配置
    された誘電手段に高周波電圧が印加されることにより、
    処理容器内において処理ガス供給手段から供給された処
    理ガスがプラズマ化され、処理容器内において載置台上
    に載置された被処理体が処理される誘導式の処理方法に
    おいて、 前記誘電体内面と処理ガス供給手段の間に非堆積性ガス
    が供給されることを特徴とする、処理方法。
  2. 【請求項2】前記誘導手段に高周波電圧が印加されるこ
    とにより、処理容器内において非堆積性ガスがプラズマ
    化される、請求項1に記載の処理方法。
  3. 【請求項3】前記プラズマ化された非堆積性ガスによ
    り、前記処理容器内において処理ガス供給手段から供給
    された処理ガスがプラズマ化される、請求項2に記載の
    処理方法。
  4. 【請求項4】前記被処理体の処理は、アモルファスシリ
    コン膜、ポリシリコン膜、酸化シリコン(SiO2)膜、
    窒化シリコン(SiNx)膜の何れかを成膜することであ
    る、請求項1〜3の何れかに記載の処理方法。
  5. 【請求項5】前記非堆積性ガスは、アルゴンガス、水素
    ガス、ヘリウムガス、酸素ガス、窒素ガスの群から選ば
    れる、一または二以上のガスよりなる、請求項1〜4の
    何れかに記載の処理方法。
  6. 【請求項6】気密な処理容器の壁面の少なくとも一部が
    誘電体面で形成され、該誘電体面の処理容器外方に配置
    された誘電手段に高周波電圧が印加されることにより、
    処理容器内において処理ガス供給手段から供給された処
    理ガスがプラズマ化され、処理容器内において載置台上
    に載置された被処理体が処理される誘導式の処理装置に
    おいて、 前記誘電体面と処理ガス供給手段の間に非堆積性ガスを
    供給する非堆積性ガス供給手段が、前記処理容器内に配
    設されていることを特徴とする、処理装置。
  7. 【請求項7】前記非堆積性ガス供給手段は、誘電体から
    なる非堆積性ガス供給管に複数の噴出孔が穿設されたも
    のであり、該非堆積性ガス供給管内に非堆積性ガスが供
    給され、該噴出孔から噴出された非堆積性ガスが前記処
    理容器内に供給される、請求項6に記載の処理装置。
  8. 【請求項8】前記非堆積性ガス供給管が前記処理容器内
    において矩形状に配管され、前記複数の噴出孔が非堆積
    性ガス供給管の内側に穿設されている、請求項7に記載
    の処理装置。
  9. 【請求項9】前記非堆積性ガス供給管が前記処理容器内
    において格子状に配管され、前記複数の噴出孔は非堆積
    性ガス供給管の上側に穿設されている、請求項7に記載
    の処理装置。
  10. 【請求項10】前記非堆積性ガス供給管が前記処理容器
    内において複数本並列に配管され、前記複数の噴出孔は
    非堆積性ガス供給管の上側に穿設されている、請求項7
    に記載の処理装置。
  11. 【請求項11】前記処理ガス供給手段は、誘電体からな
    る処理ガス供給管に複数の噴出孔が穿設されたものであ
    り、該処理ガス供給管内に処理ガスが供給され、該噴出
    孔から噴出された処理ガスが前記処理容器内に供給され
    る、請求項6〜10の何れかに記載の処理装置。
  12. 【請求項12】前記処理ガス供給管が前記処理容器内に
    おいて格子状に配管され、前記複数の噴出孔は処理ガス
    供給管の下側に穿設されている、請求項11に記載の処
    理装置。
  13. 【請求項13】前記処理ガス供給管が前記処理容器内に
    おいて複数本並列に配管され、前記複数の噴出孔は処理
    ガス供給管の下側に穿設されている、請求項11に記載
    の処理装置。
  14. 【請求項14】前記被処理体の処理は、アモルファスシ
    リコン膜、ポリシリコン膜、酸化シリコン(SiO2
    膜、窒化シリコン(SiNx)膜の何れかを成膜すること
    である、請求項6〜13の何れかに記載の処理装置。
  15. 【請求項15】前記非堆積性ガスは、アルゴンガス、水
    素ガス、ヘリウムガス、酸素ガス、窒素ガスの群から選
    ばれる、一または二以上のガスよりなる、請求項6〜1
    4の何れかに記載の処理装置。
  16. 【請求項16】前記誘導手段は、被処理体に対向して配
    置された平面状の渦巻型コイルである、請求項6〜15
    の何れかに記載の処理装置。
  17. 【請求項17】前記誘導手段には、1MHz〜200MHz
    の高周波電圧が印加され、前記載置台には、1KHz〜5
    00KHzの高周波電圧が印加される、請求項6〜16の
    何れかに記載の処理装置。
JP32932994A 1994-03-23 1994-12-01 処理装置 Expired - Lifetime JP3422583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32932994A JP3422583B2 (ja) 1994-03-23 1994-12-01 処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-76727 1994-03-23
JP7672794 1994-03-23
JP32932994A JP3422583B2 (ja) 1994-03-23 1994-12-01 処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07312348A true JPH07312348A (ja) 1995-11-28
JP3422583B2 JP3422583B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=26417862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32932994A Expired - Lifetime JP3422583B2 (ja) 1994-03-23 1994-12-01 処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3422583B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0790635A3 (en) * 1996-02-16 1998-04-15 Novellus Systems, Inc. Chemical vapor deposition system including dedicated cleaning gas injection
EP1115147A1 (en) * 1999-05-26 2001-07-11 Tokyo Electron Limited Plasma process device
US6380612B1 (en) 1996-03-18 2002-04-30 Hyundai Display Technology, Inc. Thin film formed by inductively coupled plasma
US6383299B1 (en) 1997-05-21 2002-05-07 Nec Corporation Silicon oxide film, method of forming the silicon oxide film, and apparatus for depositing the silicon oxide film
JP2005026233A (ja) * 1996-10-02 2005-01-27 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2006319127A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2007005705A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Tokyo Electron Ltd 処理ガス供給構造およびプラズマ処理装置
JP2008091571A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、プラズマ処理装置の使用方法およびガス供給管パーツの製造方法
US7655111B2 (en) 2006-01-18 2010-02-02 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method
WO2010079738A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 株式会社アルバック プラズマ処理装置及びプラズマcvd成膜方法
US8623765B2 (en) 2003-06-24 2014-01-07 Tokyo Electron Limited Processed object processing apparatus, processed object processing method, pressure control method, processed object transfer method, and transfer apparatus
CN103718274A (zh) * 2011-07-22 2014-04-09 应用材料公司 在基板上沉积材料的方法和设备
CN103839747A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 财团法人工业技术研究院 等离子体装置
JP2016036020A (ja) * 2014-07-30 2016-03-17 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 二次パージ対応aldシステムにおけるシャワーヘッド裏側の寄生プラズマを抑制するための方法及び装置
US9627183B2 (en) 2013-10-30 2017-04-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Plasma processing device, plasma processing method and method of manufacturing electronic devices
US11111581B2 (en) 2012-06-25 2021-09-07 Lam Research Corporation Suppression of parasitic deposition in a substrate processing system by suppressing precursor flow and plasma outside of substrate region

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160021958A (ko) 2014-08-18 2016-02-29 삼성전자주식회사 플라즈마 처리 장치 및 기판 처리 방법

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200412B1 (en) 1996-02-16 2001-03-13 Novellus Systems, Inc. Chemical vapor deposition system including dedicated cleaning gas injection
EP0790635A3 (en) * 1996-02-16 1998-04-15 Novellus Systems, Inc. Chemical vapor deposition system including dedicated cleaning gas injection
KR100469134B1 (ko) * 1996-03-18 2005-09-02 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 유도형플라즈마화학기상증착방법및그를이용하여생성된비정질실리콘박막트랜지스터
US6380612B1 (en) 1996-03-18 2002-04-30 Hyundai Display Technology, Inc. Thin film formed by inductively coupled plasma
KR100476039B1 (ko) * 1996-03-18 2005-07-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 유도결합형 플라즈마 cvd 장치
JP2005026233A (ja) * 1996-10-02 2005-01-27 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
US6383299B1 (en) 1997-05-21 2002-05-07 Nec Corporation Silicon oxide film, method of forming the silicon oxide film, and apparatus for depositing the silicon oxide film
US6444327B1 (en) 1997-05-21 2002-09-03 Nec Corporation Silicon oxide film, method of forming the silicon oxide film, and apparatus for depositing the silicon oxide film
US6830786B2 (en) 1997-05-21 2004-12-14 Nec Corporation Silicon oxide film, method of forming the silicon oxide film, and apparatus for depositing the silicon oxide film
US7520245B2 (en) 1999-05-26 2009-04-21 Tadahiro Ohmi Plasma processing apparatus
EP1115147A1 (en) * 1999-05-26 2001-07-11 Tokyo Electron Limited Plasma process device
US7819082B2 (en) 1999-05-26 2010-10-26 Tadahiro Ohmi Plasma processing apparatus
EP1115147A4 (en) * 1999-05-26 2007-05-02 Tadahiro Ohmi DEVICE FOR PLASMA TREATMENT
US8623765B2 (en) 2003-06-24 2014-01-07 Tokyo Electron Limited Processed object processing apparatus, processed object processing method, pressure control method, processed object transfer method, and transfer apparatus
JP2006319127A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2007005705A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Tokyo Electron Ltd 処理ガス供給構造およびプラズマ処理装置
US7655111B2 (en) 2006-01-18 2010-02-02 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2008091571A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、プラズマ処理装置の使用方法およびガス供給管パーツの製造方法
WO2010079738A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 株式会社アルバック プラズマ処理装置及びプラズマcvd成膜方法
CN103718274A (zh) * 2011-07-22 2014-04-09 应用材料公司 在基板上沉积材料的方法和设备
US9499905B2 (en) 2011-07-22 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for the deposition of materials on a substrate
US11111581B2 (en) 2012-06-25 2021-09-07 Lam Research Corporation Suppression of parasitic deposition in a substrate processing system by suppressing precursor flow and plasma outside of substrate region
US11725282B2 (en) 2012-06-25 2023-08-15 Novellus Systems, Inc. Suppression of parasitic deposition in a substrate processing system by suppressing precursor flow and plasma outside of substrate region
CN103839747A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 财团法人工业技术研究院 等离子体装置
US9673062B1 (en) 2013-10-30 2017-06-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Plasma processing method
US9627183B2 (en) 2013-10-30 2017-04-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Plasma processing device, plasma processing method and method of manufacturing electronic devices
US10407773B2 (en) 2014-07-30 2019-09-10 Lam Research Corporation Methods and apparatuses for showerhead backside parasitic plasma suppression in a secondary purge enabled ALD system
JP2016036020A (ja) * 2014-07-30 2016-03-17 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 二次パージ対応aldシステムにおけるシャワーヘッド裏側の寄生プラズマを抑制するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3422583B2 (ja) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3422583B2 (ja) 処理装置
US5015330A (en) Film forming method and film forming device
KR100283853B1 (ko) 플라즈마 처리장치
KR100445018B1 (ko) 고종횡비 실리콘 반도체 디바이스 콘텍트들을 금속화하는 방법 및 장치
TWI469238B (zh) 電漿蝕刻處理裝置及電漿蝕刻處理方法
US5824158A (en) Chemical vapor deposition using inductively coupled plasma and system therefor
US6579730B2 (en) Monitoring process for oxide removal
US5942282A (en) Method for depositing a titanium film
US20020123237A1 (en) Plasma pulse semiconductor processing system and method
US20100240216A1 (en) Film formation method and apparatus utilizing plasma cvd
EP0734047A2 (en) Plasma processing method and apparatus
KR980011769A (ko) 유도 결합된 hdp-cvd 반응기
EP0562035A4 (en) Minimization of particle generation in cvd reactors and methods
JPH07335626A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR20100029041A (ko) 성막 방법 및 성막 장치
JP3276514B2 (ja) プラズマ処理装置
CN101106070A (zh) 处理气体导入机构和等离子体处理装置
TW201729649A (zh) 電漿處理方法
US5897740A (en) Plasma processing system
KR100829925B1 (ko) 기판을 처리하는 장치 및 방법
US6435197B2 (en) Method of cleaning a semiconductor fabricating apparatus
JP2802865B2 (ja) プラズマcvd装置
JP2003059918A (ja) プラズマ処理方法、プラズマ処理装置及び半導体装置の製造方法
JPH07273092A (ja) プラズマ処理装置及びそのクリーニング方法
JP3058152B2 (ja) 成膜装置及び成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030408

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150425

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term