JPH0730887A - ビデオ画像信号送受信の装置 - Google Patents

ビデオ画像信号送受信の装置

Info

Publication number
JPH0730887A
JPH0730887A JP6024985A JP2498594A JPH0730887A JP H0730887 A JPH0730887 A JP H0730887A JP 6024985 A JP6024985 A JP 6024985A JP 2498594 A JP2498594 A JP 2498594A JP H0730887 A JPH0730887 A JP H0730887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data block
channel rate
data
video image
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6024985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3388859B2 (ja
Inventor
Alireza Farid Faryar
ファリッド ファリヤー アリレザ
George J Kustka
ジョン カストカ ジョージ
John Norman Mailhot
ノーマン メイルホット ジョン
Iii Charles A Webb
アルバート ウェブ ザ サード チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc, AT&T Corp filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH0730887A publication Critical patent/JPH0730887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3388859B2 publication Critical patent/JP3388859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/115Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/37Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability with arrangements for assigning different transmission priorities to video input data or to video coded data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 種々のチャネル・レートでビデオ情報の符号
化ブロックを選択し送信する装置と方法を提供する。 【構成】 この符号化ブロックにより示されるビデオ画
像の対応部分位置に基づき種々のチャネル・レートでこ
の信号の符号化ブロックを選択し送信する。各符号化ブ
ロックをその送信チャネル・レートを決める画像タイプ
に指定する。このビデオ画像の第1の領域内の符号化ブ
ロックを第1の画像タイプとしその第2の領域内の符号
化ブロックを第2の画像タイプとするようにこの画像タ
イプをビデオ画像の空間位置と関係付ける。一般にこの
ビデオ画像の中央部を示すデータ・ブロックを雑音や他
の劣化に感受性が低いチャネル・レートで送信し、その
中央部を放送端部区域で受信可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、符号化データ・ブロッ
クでビデオ画像を送る方式に係り、特に各ブロックを送
るためのチャネル・レートがこのようなブロックで符号
化されたビデオ画像の部分の位置に基づくような方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオ信号の長距離伝送には放送送信範
囲により制限がある。その通信方法により、ビデオ信号
はいろんな種類の劣化を受ける。NTSC(米国テレビ
ジョン委員会の略称)信号のようなビデオ信号は次のよ
うなグレースフル・デグラデーションを受ける場合があ
る。それはそのために視聴領域の“端部”の視聴者は
“ファジイ”ではあるが視聴可能なピクチャを受信する
場合である。特に完全ディジタル伝送システムの場合に
は次のような信号劣化が生ずる。それは信号対雑音比の
小変化に対するディジタル伝送の感度に基因しその視聴
領域の端部において生ずる信号劣化である。
【0003】この信号対雑音比がある特定のしきい値以
下の小さい値になると、かなりの信号劣化となり、その
ためこの放送業界では許容不可と通常考えられるような
数秒間にもわたるようなピクチャ損失が生ずる。雑音に
対する感度を小さくしてビデオ送信の視聴領域を大きく
しようとする試みが行われた。本出願人のいくつかの米
国特許は、ディジタル・テレビジョン信号用テレビジョ
ン受信機における受信品質のグレースフル・デグラデー
ションを与える各種方法を開示している。例えばそれら
は、米国特許第5,164,963号(発明者:ヴィ.
ビー.ローレンス(V. B. Lawrence)他、発行日:199
2年11月17日)、米国特許第5,105,442号
(発明者:エル.−エフ.ウェイ(L.‐F. Wei)、発行
日:1992年4月14日)、および、米国特許第5,
128,756号(発明者:ジョンストン(Johnston))
他、である。
【0004】また、米国特許出願第07/627,15
6号(発明者:エイチ.ワイ.チュン(H. Y. Chung)
他、出願日:1990年12月13日)は、受信品質に
おけるグレースフル・デグラデーションを与える方法を
開示している。ところが、これら米国特許および米国特
許出願の方法は、そのスクリーン全体上のピクチャ品質
の部分的保護を試みる方法である。これらの方式では、
データ保護は、その圧縮データの重要度のより高い要素
に適用するものである。
【0005】この視聴領域の端部における信号劣化の影
響を小さくする一方法に次の方法がある。それは重要度
のより低いデータのと異なるチャネル・レートで重要度
のより高いデータを送る方法である。重要度のより高い
データを雑音や他の劣化に対する感受性のより低いチャ
ネル・レートで送る。その結果得られるビデオ伝送の組
合せによりそのビデオ受信者側のグレースフル・デグラ
デーションがさらによくできるが、それは重要度のより
低いデータがまず影響を受けるためである。このような
方法は、米国特許出願第07/785,671号(発明
者:エイ.エフ.ファリア(A. F. Faryar)他、出願日:
1991年10月31日)に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このファリアらの米国
特許出願に記載のようないろいろなカテゴリにビデオ信
号のデータ・ブロックを分類するという考えによる方法
は好都合な方法であるが、さらにそのいろいろなチャネ
ル・レートで送るようにこれらカテゴリを選択すること
が必要であり、このファリアらの米国特許出願に記載の
一方法にその運動ベクトル・ビット数によりこれらデー
タ・ブロックを分類する方法がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の方法と装置は次の通りである。それは、符号化ブロ
ックにより表現される画像の部分の位置に基づきいろい
ろなチャネル・レートでビデオ信号情報のこの符号化ブ
ロックを送るための方法と装置である。この画像の、例
えば中央部のような最も好ましい部分を示す符号化ブロ
ックを劣化に対する感度が最も低いチャネル・レートで
送るものである。これら符号化ブロックは、1以上の符
号化ブロックからデータを含むデータ・セグメントの形
で送る。この画像の2部分以上からの符号化ブロックの
データをデータ・セグメントが含む場合には、このデー
タ・セグメントを最も好ましい部分と関係付けられたチ
ャネル・レートで送る。符号化ブロックは可変量のデー
タを持つことができるが、これは例えばこのビデオ信号
情報を圧縮するようなシステムを挙げることができる。
【0008】
【実施例】図1は送信機10を示し、これは本発明の空
間スキームを実行するものである。説明を明解にするた
めに、この送信機10は、例えば高品位テレビジョン
(HDTV)システムの場合のようなビデオ信号を圧縮
し符号化するような種類の送信機である。当業者が認め
るように、次に挙げる送信機の中のいずれの種類のもの
でもここで宜使用することができる。それに限るもので
はないが、例えば放送送信機、ケーブル送信機、または
衛星送信機を、本発明の精神と範囲に反することなく、
挙げることができるが、このようにビデオ信号をデータ
ブロックにディジタルに符号化する種類のものである。
【0009】ビデオ信号ソース100は、HDTV信号
のようなビデオ信号を生成するが、これは画像フレーム
のシーケンス(以下単に画像シーケンスと略す)を構成
する。この画像シーケンスをビデオ・エンコーダ110
に送るが、これは、HDTV信号の場合、このシーケン
スの各画像フレームを圧縮して出力リード線111上に
対応する圧縮画像フレームを出力する。このビデオ信号
を圧縮しない場合はビデオ・エンコーダ110を無くす
ることができる。圧縮する場合は、このビデオ・エンコ
ーダ110で次に挙げるようなビデオ圧縮の周知の方法
をいずれも当業者の認めるように使用することができ
る。それは次に限定するものではないが、例えば離散コ
サイン変換、量子化、ハフマン符号化および動き補償予
測符号化を用いることができる。
【0010】ここで、動き補償予測符号化の例として前
記ジョンストンの米国特許第5,128,756号を挙
げることができる。このビデオ信号を圧縮するシステム
では、各圧縮画像フレームに含まれるピクチャ情報量ま
たはデータ量はその画像フレームの複雑さに左右され、
そのためこの場合は可変量である。例えば、動き補償予
測符号化では、この圧縮画像フレームを左右するもの
に、今の画像フレームや先の画像フレーム、つまり画像
シーケンスやピクチャの所望品質レベルがある。あるレ
ベルのピクチャ品質を仮定すると、その圧縮画像フレー
ムのサイズはその画像シーケンスが“易”シーケンスで
ある場合の方がその画像シーケンスが“難”シーケンス
である場合より小さくなる。
【0011】易シーケンスは、例えば、壁に向けた静止
カメラから生ずる例が挙げられ、一方難シーケンスはこ
のカメラが動く車に向う場合に生ずる例が挙げられる。
ビデオ圧縮スキームは通常冗長情報を取り除くため、概
念として認められているようにこの静止壁を示す画像シ
ーケンスはさらに冗長な情報を持ち、それを取り除くこ
とは可能であり、易シーケンスとすることができる。よ
って、これはその動く車を示す画像シーケンスとは異な
る。一般に、難画像シーケンスはその画像フレームの中
央部にある。図2に示すように、画像フレーム20の第
1の領域すなわち中央部22を第1の画像タイプ(A)
と指定し、この画像フレームの第2の領域すなわち周辺
部24を第2の画像タイプ(B)と指定することができ
る。
【0012】この第1の画像タイプ(A)で識別した情
報を雑音やまたその他の劣化に対し感度が低いチャネル
・レート(C1)で送ることができ、この第2の画像タ
イプ(B)で識別した情報をチャネル・レート(C2)
で送る。当業者が認めるように本発明の精神と範囲に反
することなく、この画像フレーム20をなんらかの適当
な方法で、例えばこのフレームを水平または垂直の3帯
状部のように分けることができる。また、当業者が認め
るように、本発明の精神と範囲に反することなく、この
第1の領域のサイズをフレーム・ツー・フレーム・ベー
スで変えることもでき、さらにいずれか所望のレートや
タイムで変えることもできる。
【0013】この画像フレーム20を全体として複数の
通常サイズの等しい画像ブロック26、例えば48x6
4ブロックに分ける。一般に、各画像ブロック26にこ
の画像フレーム20内のそのブロック26の位置を示す
画像タイプを割当て、そしてその画像ブロック26を送
るチャネル・レートを割当てる。説明の都合上、画像フ
レーム20の中央部22の画像ブロック26を第1の画
像タイプ(A)のものと指定し、周辺部24内にある画
像ブロック26を第2の画像タイプ(B)のものと指定
する。当業者が認めるように、本発明の精神と範囲に反
することなく、画像タイプのいずれの数でもある画像フ
レームに対し指定することもできる。
【0014】この画像フレーム20の分割により、C1
信号のみを受信できる送信範囲の区域にいる視聴者も劣
化がなく第1の画像タイプ(A)のビデオ情報を視聴す
ることが確実にできる。C2信号もさらに受信できる送
信範囲にいる視聴者は劣化がなく両方の画像タイプから
ビデオ情報を受信することができる。図1に戻り説明を
続ける。ビデオ・エンコーダ110が送るデータ量は変
化するので、このビデオ・エンコーダ出力111をバッ
ファ120に送り、これはビデオ・エンコーダ110の
可変出力データ・レートからこの送信機回路の残部を分
離する。バッファ120はビデオ・エンコーダ110か
らピクチャ情報をデータの符号化ブロックで受信する。
ただしこれはサイズも可変であるが、次の図3に示すよ
うに順にこれらブロックを蓄積する。
【0015】バッファ120を示す図3の例で説明す
る。ここではブロックs1はブロックs2より少ないビ
デオ情報を含む。バッファ120は、実際上はFIFO
メモリであり、ここでデータを抽出したバッファ120
の最後のメモリ位置を矢印180で示す。すなわち、図
3の例においては、矢印180はブロックs1、s2、
s3とブロックs4の1部のピクチャ情報がバッファ1
20から先に抽出されたことを示す。バッファ120か
らのピクチャ情報の抽出は、一定サイズのデータ・セグ
メント、例えばデータ・セグメント1、データ・セグメ
ント2、・・・データ・セグメントKで行われる。図1
に戻り説明を続ける。このデータをNTSCフレームの
ような“放送フレーム”でチャネル200上で放送す
る。
【0016】本実施例では、各放送フレームを図1に示
すようにリード線151について、244タイム・セグ
メントに分ける。このタイム・セグメントの中の4タイ
ム・セグメントまでをグローバル情報(詳しくは後述)
に向け、残りの240タイム・セグメントを画像データ
に向ける。この放送チャネル200の送信レートは一定
であるので、各タイム・セグメント中に送る記号数も一
定である。“記号”はこの符号化プロセス中に生ずる離
散事象の2値表示で、またパルス変調システムで通常用
いる項である。各記号で示されるビット数はそのチャネ
ル・レートに左右される。例えば、チャネル・レートC
1は記号当り1ビットを送信しチャネル・レートC2は
記号当り2ビットを送信することがそれぞれできる。
【0017】このチャネル・レートC1、C2が異なる
ために、1放送フレーム中に放送チャネル200上で送
る記号数は1画像フレーム20に対しバッファ120に
蓄積したビット数に対応しない。さらに、前述のよう
に、ビデオ・エンコーダ110が各画像フレーム20に
ついて生成するビデオ情報量は変化可能である。従っ
て、画像フレーム20とその放送フレーム間に同期性は
なく、また画像フレーム20とそのデータ・セグメント
間にも同期性はない。これを図3では画像フレームと放
送フレームとデータ・セグメントについての区分マーク
で示す。平均して、この画像フレームにおけるデータ量
がその放送フレームにおける情報量を超えることができ
ないのは当然のことである。
【0018】この放送フレーム期間tfはNTSCフレ
ーム・レートに対応するので、その次の放送フレーム中
にバッファ120から検索するデータ量を求めるために
必要な計算を行うのにその垂直戻り期間がある。また
は、1フレーム以上の遅延が十分可能なほどの大きいバ
ッファ120を設計することもできる。バッファ120
にもっと情報を含ませることが可能なようにして、現フ
レームをバッファ120から送りながらその次の放送フ
レームに対する計算を常に行うこともできるが、以下の
説明では、後者の仮定を取上げる。そして、バッファ1
20は各データ・セグメントをフォーマッタ130に送
る。フォーマッタ130はリード線172を介しバッフ
ァ制御170に応答して各画像フレームのデータ・ブロ
ックをフォーマットして各放送フレームで送る。
【0019】本発明では後述するように、リード線17
2を介しバッファ制御170は各データ・セグメントを
符号化変調スキーム140かまたは符号化変調スキーム
145のいずれかに割当てる。符号化変調スキーム14
0、145は、トレリス符号化のような周知のチャネル
符号化のいずれかを用いてリード線141上チャネル・
レートC1でおよびリード線146上チャネル・レート
C2でそれぞれ記号シーケンスを送る。本実施例では、
データをC1かまたはC2かのいずれかでタイム・セグ
メント中に送る。データをC2で送るタイム・セグメン
トは、データをC1で送るタイム・セグメントに対しそ
の2倍の情報ビット量をバッファ120から抽出する。
【0020】逆に言えば、データをC2で送る場合は、
データをC1で送る場合の2倍のタイム・セグメントを
必要とする。バッファ120からデータを順に検索す
る。そこで、あるデータセグメント(ある符号化ブロッ
クの一部で場合により始まり、次に来るごく少数のブロ
ックで続き別のブロックの一部で場合により終わる)を
C1で送ることができ、一方その次のデータ・セグメン
トをC2で送る。そのグローバル情報に要するビット数
を制限するために、レートC2で送るデータ・セグメン
トをペアで送る(“ペア・ルール”と呼ぶ)。換言すれ
ば、この伝送シーケンスは、C1で送る連続データ・セ
グメントではその奇数の連続データ・セグメントを持つ
ことができるが、C2で送る連続データ・セグメントで
はその偶数の連続データ・セグメントを持たなければな
らない。
【0021】図3は符号化データ・ブロックとデータ・
セグメント間の関係およびそのペア・ルールの使用方法
を示す。前述のように、各放送フレームは画像データを
送るために用いる240タイム・セグメントを含む。い
ずれかの放送フレームtfでそのデータ・セグメントの
NAをC1で送り、このNAデータ・セグメントの各々
を2タイム・セグメントで送る。従って、C2で送る残
りのデータ・セグメント数NBは、次式のようになる。 NB=240−2NA(ただし、NAは0以上120以
下) その結果、いずれかのタイム・フレームtfで送られた
データ・セグメントの総数は、次式のようになる。 NA+NB=NA+(240−2NA)=240−NA
【0022】各データ・セグメントをその符号化データ
・ブロックから可能な限りの多ビット・データで充てん
する。したがって、部分ブロックまたは複数ブロックの
データを各データ・セグメントで送ることができる。そ
のグローバル情報で各ブロックを割当て画像タイプで符
号化するが、それは前述のように特定のデータ・ブロッ
ク内に含まれた情報により示されたそのビデオ画像の空
間的部分位置に基づき行われる。各画像ブロック26に
ついての符号化データ・ブロックをバッファ120へそ
の符号化画像タイプと共に送る。図2と図3に示すよう
に、第1の画像タイプの画像ブロック26をAとラベル
し、第2の画像タイプの画像ブロックをBとラベルす
る。
【0023】先に説明したペア・ルールを守るために
は、各ペアのデータ・セグメントのデータ・ブロックの
画像タイプを決めなければそのペアの各データ・セグメ
ントのチャネル・レートを決めることはできない。もし
画像タイプAのデータ・ブロックがデータ・セグメント
に現れる場合にはこのデータ・セグメントをチャネル・
レートC1で送る。もしデータ・セグメントが画像タイ
プBのデータ・ブロックのみを含む場合には、そのデー
タをチャネル・レートC2で送るようにその次のデータ
・セグメントもまた画像タイプBのデータ・ブロックの
みを含む必要がある。図4は各データ・セグメントにつ
いて伝送モードを選ぶ方法を一般的に示す流れ図であ
る。
【0024】バッファ120が空でない場合(ステップ
400)、Aタイプのデータ・ブロックの存否(ステッ
プ410)を決めるように第1のデータ・セグメントを
テストする。もしAタイプのデータ・ブロックがいずれ
か存在する場合には、このデータ・セグメントをチャネ
ル・レートC1で送り、そのセグメント・ポインタを1
データ・セグメントだけ増加する(ステップ420)。
もし第1のデータ・セグメントにAタイプのデータ・ブ
ロックが存在しない場合には、その次のデータ・セグメ
ントをAタイプのデータ・ブロックかどうかテストする
(ステップ430)。もしその次のデータ・セグメント
がAタイプのデータ・ブロックを含む場合には、両デー
タ・ブロックをチャネル・レートC1で送り、そしてそ
のセグメント・ポインタを2データ・セグメントだけ増
加する(ステップ440)。
【0025】もしいずれのデータ・セグメントにもAタ
イプのデータ・ブロックが存在しない場合には、両デー
タ・セグメントをチャネル・レートC2で送り、そして
そのセグメント・ポインタを2データ・セグメントだけ
増加する(ステップ450)。これらのステップを放送
フレームにおけるすべてのデータ・セグメントについて
繰返す。図4に示すこの方法を図3に示すデータ・ブロ
ックに適用する際に、そこに含まれる各データ・ブロッ
クの画像タイプを決めるように各データ・セグメントを
分析する。データ・セグメント1はデータ・ブロックS
1を含み、これは画像タイプBである。ペア・ルールを
守るためには、そのデータをチャネル・レートC2で送
るようにその次のデータ・セグメントもまた画像タイプ
Bのデータ・ブロックを含む必要がある。
【0026】図示のように、データ・セグメント2はデ
ータ・ブロックs2の一部を含み、これは画像タイプB
である。そこで、この最初の2データ・セグメントを図
3の左側に示すようにチャネル・レートC2で送る。次
にその後続する2データ・セグメント(3、4)を分析
する。データ・セグメント3はデータ・ブロックs2の
一部とデータ・ブロックs3の一部を含み、これらは両
者とも画像タイプBである。データ・セグメント4もま
たデータ・ブロックs3の一部を含む。従って、データ
・セグメント3、4は両者ともタイプBのデータ・ブロ
ックを含むので、それらは両者ともチャネル・レートC
2で送る。その次のペアのデータ・セグメント(5、
6)を次に分析する。
【0027】データ・セグメント5は画像タイプBのデ
ータ・ブロックs3の一部と画像タイプAのデータ・ブ
ロックs4の一部を含む。データ・セグメント5はAタ
イプのデータ・ブロックを含むので、チャネル・レート
C1でそれを送る。その結果、分析するその次のペアは
データ・セグメント6、7である。図示のように、デー
タ・セグメント6、7の両者ともタイプAのデータ・ブ
ロックを含み、従ってチャネル・レートC1で送る。こ
のタイプの分析を各放送フレーム内の各データ・セグメ
ントについて繰返す。図1に戻り説明を続ける。フォー
マッタ130は情報をこの“グローバル情報フィール
ド”に送り、これを放送フレームの最初の4タイム・セ
グメントで送るが、この情報をチャネル・レートC1で
送る。
【0028】このグローバル情報フィールドは、次のよ
うな情報を含む。それは送られる特定放送フレームに対
する情報、例えば各タイム・セグメントにどのチャネル
・レートを割当てるかという情報、受信データ・セグメ
ントから圧縮画像フレームを再生する方法に関する情報
(前述のように、圧縮画像フレームの境界はそのデータ
・セグメントの境界と一致しなくてよい)、および全ビ
デオ信号の伝送フォーマットについての他の情報を含む
こともできる。特に、そのタイム・セグメントに割当て
たレートに関する情報を次にような120ビットを有す
る“マスク”に含む。それは各ビットはタイム・セグメ
ントのペアに対応し、各それぞれのビットはタイム・セ
グメントのそのペアに用いる対応チャネル・エンコーダ
を示す。
【0029】このマスクで120ビットだけ必要である
というのはペアでC2タイム・セグメントを送るという
決定の直接の結果である。リード線141、146でそ
の符号化変調スキーム出力をマルチプレクサ(mux)
150に加へ、このマルチプレクサ150はリード線1
72を介するバッファ制御170に応答して変調器16
0に記号シーケンスを送る。この変調器160は、放送
チャネル200でこの放送ビデオ信号を送る通常の変調
回路である。ビデオ情報を圧縮するシステムではバッフ
ァ制御170はこのバッファの充満度をモニタし、その
バッファ充満度測定に基づきビデオ・エンコーダ110
が生成するビット数を制御する。
【0030】もしこのバッファの充満度が十分すぎる場
合、データ・ブロック当り送られたビット数が減少し、
そのために送られたその画像の粗さが増加する結果とな
る。もしこのバッファが比較的空いている場合、データ
・ブロック当りのビット数が増加し、そのために送られ
たその画像の粗さが減少する結果となる。この放送ビデ
オ信号を放送チャネル200から図5で示す受信機30
で受信する。この放送信号を復調器360により受信す
るが、これは通常の同期と受信と復調の回路を含む。復
調器360は制御を行いリード線351で受信符号化出
力を示す時―多重ディジタル信号を送り、これをデマル
チプレクサ(demux)350が処理して個別の受信
符号化出力となる。
【0031】各タイム・フレームtf(復調器360が
出す制御信号から得られる)の最初に、デマルチプレク
サ350はこのグローバル情報フィールドを受信し、こ
のマスク情報に基づきデータ・セグメントをライン34
1かまたはライン346かのいずれかに割当てる。この
Aタイプのデータを表すレートC1での受信符号化出力
をチャネル・デコーダ340へ送り、そのBタイプのデ
ータを表すレートC2での受信符号化出力をチャネル・
デコーダ345へ送る。チャネル・デコーダ340はそ
の受信符号化出力を複号してリード線331を介してフ
レーム・デコーダ330へそのAタイプの情報を送り、
チャネル・デコーダ345はその受信符号化出力を複号
してリード線332を介してそのBタイプの情報をフレ
ーム・デコーダ330へそれぞれ送る。
【0032】フレーム・デコーダ330は特定のフレー
ムで送られたこのデータ・セグメントを再結合しそのデ
ータ・セグメントをビデオ・デコーダ310へ送り、こ
れはビデオ送信機10のビデオ・エンコーダ110と逆
の機能を行い、この受信ビデオ信号をディスプレイ30
0に送る。以上の説明は本発明の一実施例に関するもの
で、この分野の当業者であれば本発明の種々の変形例が
考え得るが、それらはいずれも本発明の精神と範囲に包
含される。また、個別の機能構成ブロック、例えばバッ
ファ、フォーマッタなど、を用いる実施例で本発明を説
明したが、1つ以上のこれら構成ブロックのいずれの機
能も1つ以上の適当なプログラムによるプロセッサを用
いて実施できる。尚、特許請求の範囲に記載した参照番
号は発明の容易なる理解のためで、その技術的範囲を制
限するよう解釈されるべきではない。
【0033】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明の装置と方法
により放送視聴領域の端部において生ずるビデオ情報信
号劣化の影響を従来に比べ小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するビデオ送信機のブロック図で
ある。
【図2】空間的に分割したビデオ・フレームを示す図で
ある。
【図3】種々の関係を表すデータ・バッファを示す図で
ある。
【図4】図3に示す伝送モードを決める方法の流れ図で
ある。
【図5】本発明のビデオ受信機のブロック図である。
【符号の説明】
10 送信機 20 画像フレーム 22 中央部 24 周辺部 26 画像ブロック 30 受信機 100 ビデオ信号ソース 101 リード線 110 ビデオ・エンコーダ 111 リード線 120 バッファ 121 リード線 122 リード線 130 フォーマッタ 131 リード線 132 リード線 140 符号化変調スキーム 141 リード線 145 符号化変調スキーム 146 リード線 150 マルチプレクサ(mux) 151 リード線 160 変調器 161 リード線 170 バッファ制御 171 リード線 172 リード線 180 矢印 200 放送チャネル 300 ディスプレイ 301 リード線 310 ビデオ・デコーダ 311 リード線 330 フレーム・デコーダ 331 リード線 332 リード線 340 チャネル・デコーダ 341 リード線 345 チャネル・デコーダ 346 リード線 350 デマルチプレクサ(demux) 351 リード線 360 復調器 361 リード線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョージ ジョン カストカ アメリカ合衆国、07746 ニュージャージ ー、マルボロ、ダッチ レイン ロード 92 (72)発明者 ジョン ノーマン メイルホット アメリカ合衆国、08876 ニュージャージ ー、サマービル、キャサリン ストリート 381 (72)発明者 チャールズ アルバート ウェブ ザ サ ード アメリカ合衆国、07760 ニュージャージ ー、 ラムソン、ウォーターマン アヴェ ニュー 62

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ画像を表現する信号をデータ・ブ
    ロックに符号化する符号化手段(110)と、 前記ビデオ画像の、前記データ・ブロックで符号化され
    た部分の位置に基づき各データ・ブロックにチャネル・
    レートを割当てる割当て手段(120)と、 その割当てたチャネル・レートで各データ・ブロックを
    送信する送信手段(160)を有することを特徴とす
    る、ビデオ画像を表現する信号を送信する装置(1
    0)。
  2. 【請求項2】 前記符号化手段(110)は、前記ビデ
    オ信号を圧縮する圧縮手段(110)をさらに有するこ
    とを特徴とする請求項1の装置(10)。
  3. 【請求項3】 前記割当て手段(120)は、前記ビデ
    オ画像の第1の領域にある前記ビデオ画像部分を符号化
    するデータ・ブロックに劣化に対する感度の低い第1の
    チャネル・レートを割当て、前記ビデオ画像の第2の領
    域を符号化するデータ・ブロックに劣化に対する感度の
    高い第2のチャネル・レートを割当てる手段(120)
    を有することを特徴とする請求項1の装置(10)。
  4. 【請求項4】 あるデータ・ブロックは前記第1の領域
    (22)と前記第2の領域(24)の両方の部分を符号
    化することができ、前記割当て手段(120)は、前記
    第1の領域のいずれかを符号化するデータ・ブロックに
    前記第1のチャネル・レートを割当て、前記第2の領域
    のみを符号化するデータ・ブロックに前記第2のチャネ
    ル・レートを割当てる手段(120)を有することを特
    徴とする請求項3の装置(10)。
  5. 【請求項5】 前記第1の領域(22)は前記ビデオ画
    像の中央部にあることを特徴とする請求項4の装置(1
    0)。
  6. 【請求項6】 前記符号化手段(110)は、ビデオ画
    像の、データ・ブロックで符号化された部分の位置に基
    づきこの各符号化データ・ブロックの画像タイプを指定
    する手段(110)を有することを特徴とする請求項3
    の装置(10)。
  7. 【請求項7】 前記割当て手段(120)は、その符号
    化データ・ブロックの前記指定画像タイプによりこの各
    符号化データ・ブロックにチャネル・レートを割当てる
    手段(120)を有することを特徴とする請求項6の装
    置(10)。
  8. 【請求項8】 この各符号化データ・ブロックに割当て
    た画像タイプを、データ・ブロックとともに送られるマ
    スクとしてフォーマットするフォーマット手段(13
    0)をさらに有することを特徴とする請求項7の装置
    (10)。
  9. 【請求項9】 この各符号化データ・ブロックに割当て
    たチャネル・レートを、データ・ブロックとともに送ら
    れるマスクとしてフォーマットするフォーマット手段
    (130)をさらに有することを特徴とする請求項3の
    装置(10)。
  10. 【請求項10】 ビデオ画像を表現する信号をデータ・
    ブロックに符号化する符号化ステップと、 ビデオ画像の、前記符号化ブロックで表現された部分の
    位置に基づきこの各符号化ブロックにチャネル・レート
    を割当てる割当てステップと、 その割当てたチャネル・レートでこの各符号化ブロック
    を送信する送信ステップを有することを特徴とするビデ
    オ画像を表現する信号を送信する方法。
  11. 【請求項11】 各符号化ブロックにチャネル・レート
    を割当てる前記割当てステップは、 ビデオ画像のこの符号化ブロックで示された部分の位置
    を識別するステップと、 前記位置が前記ビデオ画像の第1の領域内に存在する存
    否を決めるステップと、 前記ブロックが前記第1の領域内に存在する場合、この
    符号化ブロックに第1のチャネル・レートを割当てるス
    テップと、 前記ブロックが前記第1の領域内に存在しない場合、こ
    の符号化ブロックに第2のチャネル・レートを割当てる
    ステップとを有することを特徴とする請求項10の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記第1のチャネル・レートは、劣化
    に対する感度が前記第2のチャネル・レートより低いこ
    とを特徴とする請求項11の方法。
  13. 【請求項13】 各符号化ブロックは圧縮ビデオ信号か
    らなることを特徴とする請求項10の方法。
  14. 【請求項14】 各符号化ブロックにチャネル・レート
    を割当てる前記割当てステップは、 前記データ・ブロックが前記ビデオ画像の第1の指定し
    た領域内に存在する場合、データ・ブロックを第1の画
    像タイプと指定するステップと、 前記データ・ブロックが前記ビデオ画像の第2の指定し
    た領域内に存在する場合、データ・ブロックを第2の画
    像タイプと指定するステップを有することを特徴とする
    請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 1以上の全体または部分的データ・ブ
    ロックをデータ・セグメントにグループ分けするステッ
    プをさらに有することを特徴とする請求項14の方法。
  16. 【請求項16】 各データ・ブロックをその割当てたチ
    ャネル・レートで送信する送信ステップは、 第一のチャネル・レートで第1の画像タイプの1データ
    ・ブロックの少なくとも一部を含むデータ・セグメント
    を送信するステップと、 第2のチャネル・レートで第2の画像タイプのデータ・
    ブロックのみを含むデータ・セグメントを送信するステ
    ップとをさらに有することを特徴とする請求項15の方
    法。
  17. 【請求項17】 前記第1のチャネル・レートは、劣化
    に対する感度が前記第2のチャネル・レートより低いこ
    とを特徴とする請求項16の方法。
  18. 【請求項18】 ビデオ画像の、データ・ブロックによ
    り表現される部分の位置に基づき各データ・ブロックに
    チャネル・レートを割当てる、データ・ブロックとして
    符号化されたビデオ信号を受信する装置(30)におい
    て、 各データ・ブロックをその割当てチャネル・レートで受
    信する受信手段(360)と、 前記ビデオ画像を形成するように前記データ・ブロック
    を再結合する再結合手段(330)と、 前記ビデオ画像を表示する表示手段(300)とを有す
    ることを特徴とする、データ・ブロックとして符号化さ
    れたビデオ信号を受信する装置。
  19. 【請求項19】 前記ビデオ画像の第1の領域(22)
    内に存在するデータ・ブロックに第1のチャネル・レー
    トを割当て、前記ビデオ画像の第2の領域(24)内に
    存在するデータ・ブロックに第2のチャネル・レートを
    割当てることを特徴とする請求項18の装置(30)。
  20. 【請求項20】 前記第1の領域(22)は、そのビデ
    オ画像の通常中央部であることを特徴とする請求項19
    の装置(30)。
  21. 【請求項21】 前記第1のチャネル・レートは、劣化
    に対する感度が前記第2のチャネル・レートより低いこ
    とを特徴とする請求項19の装置(30)。
  22. 【請求項22】 前記データ・ブロックに対するチャネ
    ル・レートを前記データ・ブロックで送信したマスクで
    符号化し、 前記受信手段(360)は、 前記マスクを受信する手段(360)と、 前記マスクに応答して各データ・ブロックをその割当て
    チャネル・レートで受信する手段(350)とを有する
    ことを特徴とする請求項18の装置(30)。
JP02498594A 1993-01-29 1994-01-28 ビデオ画像信号送受信の装置 Expired - Fee Related JP3388859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US010893 1993-01-29
US08/010,893 US5363141A (en) 1993-01-29 1993-01-29 Method and apparatus for transmitting encoded blocks of video signals at different channel rates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730887A true JPH0730887A (ja) 1995-01-31
JP3388859B2 JP3388859B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=21747918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02498594A Expired - Fee Related JP3388859B2 (ja) 1993-01-29 1994-01-28 ビデオ画像信号送受信の装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5363141A (ja)
EP (1) EP0609017A3 (ja)
JP (1) JP3388859B2 (ja)
KR (1) KR940019161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9883783B2 (en) 2001-01-24 2018-02-06 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3614448B2 (ja) * 1993-07-22 2005-01-26 日本放送協会 画像信号符号化多重方法及びその装置
US5481312A (en) * 1994-09-12 1996-01-02 At&T Corp. Method of and apparatus for the transmission of high and low priority segments of a video bitstream over packet networks
DE19521992A1 (de) * 1995-06-20 1997-01-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erzeugung eines Stroms von Bilddaten für die Übertragung eines Bildes und Verfahren zur Auswertung eines Stroms von Bilddaten
DE19623933A1 (de) * 1996-06-15 1997-12-18 Ise Interactive Systems Entwic Digitales Datensendesystem
AU4227800A (en) * 1999-04-13 2000-11-14 Delfin Project, Inc., The Improved recognition of a pre-defined region on a transmitted image
US7123658B2 (en) * 2001-06-08 2006-10-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for creating multi-priority streams
US20030072376A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transmission of video using variable rate modulation
US9710415B2 (en) 2014-11-03 2017-07-18 Nxp Usa, Inc. Asynchronous FIFO buffer with Johnson code write pointer
CN113507728B (zh) * 2021-09-10 2021-11-16 成都特维思科技有限公司 一种加快数字信息传输速度的传输方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935953A (en) * 1989-04-27 1990-06-19 International Business Machines Corporation Cyclic video region transmission for videoconferencing systems
FR2660137B1 (fr) * 1990-03-23 1994-02-04 Etat Francais Cnet Procede de diffusion flexible de sequences d'images vers des mobiles, et recepteur correspondant.
US5164963A (en) * 1990-11-07 1992-11-17 At&T Bell Laboratories Coding for digital transmission
US5105442A (en) * 1990-11-07 1992-04-14 At&T Bell Laboratories Coded modulation with unequal error protection
US5128756A (en) * 1990-12-11 1992-07-07 At&T Bell Laboratories High definition television coding arrangement with graceful degradation
US5214656A (en) * 1990-12-13 1993-05-25 At&T Bell Laboratories Multiplexed coded modulation with unequal error protection
WO1992017032A1 (en) * 1991-03-12 1992-10-01 Zenith Electronics Corporation Television signal transmission system with two sets of channel symbols
US5243419A (en) * 1991-10-31 1993-09-07 At&T Bell Laboratories Soft coding for HDTV

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9883783B2 (en) 2001-01-24 2018-02-06 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3388859B2 (ja) 2003-03-24
EP0609017A2 (en) 1994-08-03
US5363141A (en) 1994-11-08
EP0609017A3 (en) 1994-12-14
KR940019161A (ko) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100574184B1 (ko) 비디오 인코더, 비디오 디코더, 비디오 처리기 및 그 방법
CA2109520C (en) Video signal decompression apparatus for independently compressed even and odd field data
RU2115258C1 (ru) Устройство для сжатия видеосигнала (варианты), устройство для приема сжатого видеосигнала и устройство для обработки видеосигнала
EP1271962B1 (en) Image data coding method and apparatus
EP0250533B1 (en) Method of coding a video signal for transmission in a restricted bandwidth
US6310915B1 (en) Video transcoder with bitstream look ahead for rate control and statistical multiplexing
EP0663093B1 (en) Improved preprocessing and postprocessing for vector quantization
US5822465A (en) Image encoding by vector quantization of regions of an image and codebook updates
Limb et al. An interframe coding technique for broadcast television
US5504823A (en) Image data partitioning circuit for parallel image decoding system
CA2078371C (en) Soft coding for hdtv
US5128754A (en) Apparatus and method for encoding and decoding video
JPH06224861A (ja) データ分離処理装置
US5592227A (en) Method and apparatus for compressing a digital signal using vector quantization
JP2665068B2 (ja) ビデオ信号発生方法と受像機
JPH0422075B2 (ja)
JPS61114675A (ja) フレ−ム間符工化方式におけるリフレツシユ処理方式
RU2119269C1 (ru) Телевизионная система для преобразования сжатых данных, представляющих изображения и размещенных в блоках, в несжатые данные и система для обработки сжатых видеоданных, передаваемых в виде блоков
JP3388859B2 (ja) ビデオ画像信号送受信の装置
EP0960530B1 (en) Video coder having scaler dependent variable length coder
EP0634074A1 (en) Method and apparatus for compressing and decompressing a sequence of digital video images using sync frames
JPH04222187A (ja) ビデオ信号発生方法とその受像機
EP0892558B1 (en) Picture signal coding device, picture signal coding method, picture signal decoding device, picture signal decoding method, and recording medium
US5386213A (en) Coder and decoder apparatus for a data transmission system
EP0574746A1 (en) Method and apparatus for real time compression and decompression of a digital motion video signal using a fixed Huffman table

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees