JPH07306099A - 原子炉圧力容器内監視試験用温度モニタ - Google Patents

原子炉圧力容器内監視試験用温度モニタ

Info

Publication number
JPH07306099A
JPH07306099A JP6120798A JP12079894A JPH07306099A JP H07306099 A JPH07306099 A JP H07306099A JP 6120798 A JP6120798 A JP 6120798A JP 12079894 A JP12079894 A JP 12079894A JP H07306099 A JPH07306099 A JP H07306099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature monitor
monitor
temperature
pieces
pressure vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6120798A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tanaka
淳 田中
Akitake Matsushita
昭武 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP6120798A priority Critical patent/JPH07306099A/ja
Publication of JPH07306099A publication Critical patent/JPH07306099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炉内の特定場所の最高温度を安価に計測す
る。 【構成】 融点が異なる低融点共晶合金製の温度モニタ
片8,9,10,11を、モニタ片ホルダ12にそれぞ
れ保持させる。温度モニタ片8,9,10,11の融点
は、炉の運転サイクルに合わせて選定する。各モニタ片
ホルダ12を1本のカプセルチューブ13内に封入し、
カプセル化した温度モニタIとする。温度モニタIを炉
内に一定期間設置した後、取り出して温度モニタ片8,
9,10,11のどれが融けているかを確認することに
より最高温度を計測する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原子炉圧力容器内監視試
験用温度モニタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】原子炉圧力容器内には、材料の中性子照
射脆化を監視する目的で、引張試験片や衝撃試験片、並
びに温度計測器具等が設置されている。上記各試験片や
温度計測器具の設置方式としては、図3の(イ)(ロ)
に一例を示す如く、各試験片等をバスケット1内に収容
させるようにすると共に、該バスケット1を、上下方向
に延びるバスケットホルダ2の下端に保持させ、上記バ
スケット1を炉心中央レベル3に合わせるように配置し
て、上記バスケットホルダ2の上端及び中間部とバスケ
ット1の下端を、原子炉圧力容器4の側壁部5の内面
に、それぞれブラケット6を介して取り付けるようにし
た方式がある。7は炉心シュラウドを示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記温度計
測器具としては、温度計や熱電対等が用いられるが、こ
れら温度計測器具を用いて炉内の特定の場所の最高温度
を計測するためには、温度を継続的にモニタリングする
必要があり、コストが嵩む問題がある。
【0004】そこで、本発明は、炉内の特定の場所の最
高温度を安価に計測することができるような原子炉圧力
容器内監視試験用温度モニタを提供しようとするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、炉の運転サイクルに合わせて融点を異に
した複数の低融点共晶合金製の温度モニタ片を各々モニ
タ片ホルダで固定し、該複数の温度モニタ片を1組とし
て1本のカプセルチューブ内に封入してなる構成とす
る。
【0006】
【作用】カプセルチューブ内に封入した各温度モニタ片
の融点がそれぞれ異なることから、カプセルチューブを
炉内に一定期間設置した後、取り出して確認することに
より、どの温度モニタ片が融けたかによって温度を計測
することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0008】図1は本発明の一実施例を示すもので、融
点が順次異なる低融点共晶合金製の温度モニタ片8と9
と10と11の4本を、それぞれAl製のモニタ片ホル
ダ12に保持させ、且つ該各モニタ片ホルダ12を、1
本のカプセルチューブ13内に直列状態で区画配置する
ように収納させ、更に、該カプセルチューブ13の一端
をエンドプラグ14で、又、カプセルチューブ13の他
端をスペーサ16を介しエンドプラグ15でそれぞれ閉
塞してカプセル化してなる温度モニタIとする。
【0009】上記モニタ片ホルダ12は、所要長さとし
た円柱体の軸心部に、一端から他端へ向けて大径の中空
部12aと小径の差込穴部12bとを順次設け、温度モ
ニタ片の一端部を差込穴部12bに差し込むことにより
温度モニタ片の他端部側を中空部12a内に張り出し位
置させるようにしてある。又、上記4つの温度モニタ片
8と9と10と11は、炉の運転サイクルに合わせて選
定したもので、たとえば、いずれも直径が2mmで、長さ
を温度モニタ片8,9,10,11の順に20mm、25
mm、30mm、35mmとしてあり、又、材質を順に88P
b +2Ag +10Sn 、90Pb +5Ag +5Sn 、9
7.5Pb +2.5Ag 、100Pb の化学成分とし、
且つ融点を順に268℃、292℃、304℃、327
℃とした低融点共晶合金製としてある。更に、各モニタ
片ホルダ12の材質は「A6061BE」、カプセルチ
ューブ13、エンドプラグ14,15、スペーサ16の
材質は「SUS316L」としてある。
【0010】上記構成とした温度モニタIは、図3の
(イ)(ロ)に示したと同様なバスケット1内に収容さ
せて用いるようにする。すなわち、図2の(イ)(ロ)
に示す如く、引張試験片が収納されている複数の引張試
験片ホルダ17と、衝撃試験片が収納されている複数の
衝撃試験片ホルダ18とを上下方向に並べて収容させる
ようにしてあるバスケット1内の最下段部に、カプセル
とした上記温度モニタIを収容させ、上記引張試験片ホ
ルダ17及び衝撃試験片ホルダ18と共に、図3の
(イ)に示す如く、原子炉圧力容器4の側壁部5の内面
に設置して用いるようにする。19はバスケット1のプ
ラグ、20はハンドルを示す。
【0011】上記設置状態として、炉内に一定期間放置
し、一定期間経過後、バスケット1から取り出し、更
に、カプセルチューブ13内より各モニタ片ホルダ12
を取り出して、温度モニタ片8,9,10,11のいず
れが融けているかを確認することにより温度を計測す
る。すなわち、上記温度モニタ片8,9,10,11の
融点は炉の運転サイクルに合わせて4段階に設定してあ
るので、どの温度モニタ片が融けていてどの温度モニタ
片が融けていないかを確認することによって炉内の特定
場所の最高温度を計測することができる。この際、温度
モニタ片8,9,10,11は順次長さを変えてあるた
め、溶点まで達したものを容易に識別することができ
る。
【0012】上記において、温度モニタIを用いた温度
計測は継続的にモニタリングする必要がないので、温度
計や熱電対等を用いる場合に比して安価に計測すること
ができる。又、カプセル化してあるので取り扱いも楽で
ある。
【0013】なお、上記実施例では、融点温度が異なる
4種類の温度モニタ片を用いた場合を示したが、これに
限られるものではなく、炉の運転サイクルに合わせてそ
れぞれ融点温度が異なる複数種類の温度モニタ片を選定
できること、又、各温度モニタ片の寸法も適宜選定し得
ること、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内におい
て種々変更を加え得ることは勿論である。
【0014】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の原子炉圧力容
器内監視試験用温度モニタによれば、炉の運転サイクル
に合わせて融点を異にした複数の低融点共晶合金製の温
度モニタ片を、カプセルチューブ内に封入してカプセル
化してなる構成を有するので、炉内に一定期間設置した
後、取り出してどの温度モニタ片が融けたかを確認する
ことにより、温度計や熱電対を用いた場合の如く温度を
継続的にモニタリングすることなく、特定場所の最高温
度を安価に計測することができる、という優れた効果を
発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原子炉圧力容器内監視試験用温度モニ
タの一実施例を示す断面図である。
【図2】温度モニタを収容させるバスケットを示すもの
で、(イ)は一部切断正面図、(ロ)は切断側面図であ
る。
【図3】バスケット及びバスケットホルダを示すもの
で、(イ)は原子炉圧力容器内への設置方式の一例を示
す概要図、(ロ)は(イ)のA−A拡大矢視図である。
【符号の説明】
4 原子炉圧力容器 8,9,10,11 温度モニタ片 12 モニタ片ホルダ 13 カプセルチューブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉の運転サイクルに合わせて融点を異に
    した複数の低融点共晶合金製の温度モニタ片を各々モニ
    タ片ホルダで固定し、該複数の温度モニタ片を1組とし
    て1本のカプセルチューブ内に封入してなる構成を有す
    ることを特徴とする原子炉圧力容器内監視試験用温度モ
    ニタ。
JP6120798A 1994-05-11 1994-05-11 原子炉圧力容器内監視試験用温度モニタ Pending JPH07306099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6120798A JPH07306099A (ja) 1994-05-11 1994-05-11 原子炉圧力容器内監視試験用温度モニタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6120798A JPH07306099A (ja) 1994-05-11 1994-05-11 原子炉圧力容器内監視試験用温度モニタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07306099A true JPH07306099A (ja) 1995-11-21

Family

ID=14795265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6120798A Pending JPH07306099A (ja) 1994-05-11 1994-05-11 原子炉圧力容器内監視試験用温度モニタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07306099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284039A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Aida Kagaku Kogyo Kk 簡易炉及び焼結体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284039A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Aida Kagaku Kogyo Kk 簡易炉及び焼結体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5520461A (en) Airtight thermocouple probe
US5275488A (en) BOF drop-in thermocouple
JPH11183265A (ja) 熱電対をもつ温度測定器
CZ283311B6 (cs) Sonda pro odběr vzorků plynů a měření teplot v šachtových pecích
CN105806504A (zh) 一种耐高温廉金属铠装热电偶及其制作方法
US4358630A (en) Replacement cap for repeating use thermocouple
JPH07306099A (ja) 原子炉圧力容器内監視試験用温度モニタ
US3791219A (en) Immersion sample cartridge
US4007106A (en) Device for measuring oxygen concentration in molten-metal
US3577886A (en) Device for immersion in molten material to sample and/or measure temperature
JP4676137B2 (ja) ガラス電極
US2359794A (en) Temperature determination
US3153847A (en) Method of making heat sensors
Chapman et al. Monitoring the growth of tension in a liquid contained in a Berthelot tube
EP3247999B1 (en) Reverse filling carbon and temperature drop-in sensor
WO2018047296A1 (ja) パッド付き熱電対、及びこれに用いるシース熱電対の製造方法
US3812719A (en) A temperature bulb with an inner liner to reduce mercury corrosion
US3415125A (en) Device for sampling molten metal
JP2986465B1 (ja) 融体流速計測用チャンネル
EP0573202B1 (en) Nuclear fuel rod end plug pressurization hole inspection apparatus
GB1565215A (en) Two-part ceramic probe for sampling a steel converter
SU117639A1 (ru) Способ испытани окисл ющихс материалов на длительную прочность, ползучесть или разрыв при высоких температурах
Yu et al. The electrical resistivities of Li and Rb below 1 K
Edler et al. Investigation of self-validating thermocouples with integrated fixed-point units
JPH07151610A (ja) 溶体温度計