JPH07305388A - 水栓における定流量装置 - Google Patents

水栓における定流量装置

Info

Publication number
JPH07305388A
JPH07305388A JP13237194A JP13237194A JPH07305388A JP H07305388 A JPH07305388 A JP H07305388A JP 13237194 A JP13237194 A JP 13237194A JP 13237194 A JP13237194 A JP 13237194A JP H07305388 A JPH07305388 A JP H07305388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow rate
port
constant flow
faucet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13237194A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuko Inada
節子 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROKUTAN KIKAI KK
Original Assignee
ROKUTAN KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROKUTAN KIKAI KK filed Critical ROKUTAN KIKAI KK
Priority to JP13237194A priority Critical patent/JPH07305388A/ja
Publication of JPH07305388A publication Critical patent/JPH07305388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主として水栓に接続して使用される定流量弁
付きの吐水管などにおいて、定流量弁によって規定され
る量以上の流量がほしいとき、該規定流量を超えて増量
できるようにする。 【構成】 定流量弁を通って流量を制御する主流路のほ
かに該定流量弁を通らないバイパスを設け、手動のツマ
ミまたはレバーなどを操作することによって該バイパス
を自在に開閉できるようにし、必要に応じて該ツマミま
たはレバーの開度を調節することによってバイパスを流
れる流量を調節できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として節水を目的とし
て水道の水栓の吐水部や管路に接続して用いられる定流
量弁付きの吐水管および継ぎ手の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】定流量弁付きの吐水管としては例えば実
願平6−3105号があり、また定流量弁付きの継ぎ手
としては配管と水栓の接続部に用いられるものなどが市
販されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来から用いられてい
るこれらの吐水管や継ぎ手はいずれも用途に応じて流量
を一定値に設定してあり、この設定値を変化させること
はできない。
【0004】例えば台所の流し台用の吐水管では流し洗
いなどの際に便利なように毎分10リットル程度に設定
してあるが、この設定値は大きな容器などに水を満たし
たい場合には不足感を伴う。
【0005】予め設定値の大きい定流量弁を選定すれば
このような不都合は解消できるが、それでは平常時の節
水効果が損なわれることになる。
【0006】また他の例として実願平5−72885号
があるが、これは定流量弁で設定された流量の範囲内で
流量調節が可能であって、設定流量を超えて流量調節は
できない。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は上述の欠
点を解決するため、定流量弁を通って流量を制御する主
流路のほかに該定流量弁を通らないバイパスを設け、手
動のツマミまたはレバーなどを操作することによって該
バイパスを自在に開閉できるようにし、必要に応じて該
ツマミまたはレバーの開度を調節することによってバイ
パスを流れる流量を調節できるようにしたもので定流量
弁の設定値を超えて流量調節が可能となり、従来の流量
固定の定流量装置に比べて汎用性を増すことができる。
【0008】
【実施例】以下好適な実施例について説明する。
【0009】図1は本発明になる水栓全体の側面図で、
吐水管2の一端には接続部21が設けてあって水栓本体
1の先端に従来と同様な手段で接続され、他端にはパイ
プエンド221が止まりばめで固定され吐水部22が構
成されている。
【0010】吐水部22は図2に示すように、パイプエ
ンド221の内部にポート222aとポート222bを
有する内筒222が回転自在に嵌挿され、ポート222
aは常にパイプエンド221に設けたポート221aに
連通し、ポート222bはツマミ224を操作して内筒
222を所定の位置に回転させたときポート221aに
連通しバイパスが導通するようになっている。
【0011】なお、図2においては便宜上ポート222
bをポート222aの反対側に図示しているが、実際に
は図4に示すように両者は近接させてあり、図示は省略
したがパイプエンド221とツマミ224の間に設けた
ストッパーによって内筒222の回転角はバイパスを開
閉できる範囲に規制される。
【0012】内筒222の上部に形成された軸はパイプ
エンド221を貫通して、その端部にはセレーション2
24aがあり、ツマミ224が一体に嵌挿されている。
【0013】また、該軸の中間部には水漏れを防ぐため
のOリング229が設けてある。
【0014】内筒222の内部はほぼ中央部付近に止め
輪223aによって固定された定流量弁223によって
水室222cと水室222dに区画され、水室222c
はポート222aを介して、また水室222dはポート
222bを介してポート221aとそれぞれ連通でき
る。
【0015】定流量弁223はすでに多種類のものが市
販されており、図2および図3では実願平6−3105
号に記載のものを引用したが、いずれの型式のものであ
ってもその機能が水圧に無関係に一定の流量を水室22
2cから水室222dに流すことができるものであれば
よい。
【0016】パイプエンド221の下端すなわち吐水端
にはねじ221bが設けてあり、これにキャップ225
が螺合して内筒222とストレーナー227を保持し、
さらに内筒222が円滑に回転できるようにスペーサー
228とスペーサー226が介装してある。
【0017】
【作用】水栓本体1のハンドルが開かれて水流が吐水部
22に達すると、図2および図4に示すようにポート2
22bが塞がれているので、水はポート221aからポ
ート222a、定流量弁223を通って水室222dに
達し吐出される。
【0018】そしてこの時の流量は定流量弁223によ
って規定される値になる。
【0019】いまツマミ224を回してポート222b
とポート221aを連通させると上述のポート222
a、水室222c、定流量弁223を通って水室222
dに達する水流のほかに、ポート221aからポート2
22bを通って直接水室222dに流れる水流が生じ、
全体の流量が増加する。
【0020】またポート221a、ポート222a、ポ
ート222bの形状を適切に選ぶことによってツマミ2
24の回転角に対する流量の変化率を最適な値に選定す
ることができる。
【0021】以上の実施例は定流量装置を吐水部22に
設けたものであるが、全く同等の方法で接続部21に設
けることも可能である。
【0022】また吐水管ばかりでなくホースなどを接続
する継ぎ手や配管から屈曲部を介して水栓を接続する継
ぎ手においても同様に実施可能である。
【0023】
【発明の効果】従来から広く用いられている節水手段と
しては一般型水栓用の節水コマがあるが、これは水栓ハ
ンドルの開度が一定の範囲を超えて開かれた場合節水効
果はきわめて小さく、また水圧の高低によっても流量が
変動するが、本発明による定流量装置は水栓ハンドルの
開度や水圧の高低に関係なく流量が一定し確実な節水効
果が得られる。
【0024】一方、シングルレバー型水栓に対応できる
節水手段としては定流量弁付きの吐水管があるが、これ
は設定値を超える多量の流量を必要とする場合に応えら
れず不便であり、このことが定流量弁付き吐水管の普及
を妨げる要因の一つとなっている。
【0025】本発明による定流量装置によれば通常使用
時は充分な節水効果のある状態で使用し、多量の流量を
必要とする場合はツマミやレバーを操作して設定値以上
の水を流すことが可能になるので、流量不足による不便
は解消される。
【図面の簡単な説明】
【図1】吐水管を有する水栓の側面図。
【図2】吐水部を示す部分縦断面図。
【図3】吐水部を示す部分縦断面図。
【図4】図2におけるZ矢視図。
【符号の説明】
1 水栓本体、 2 吐水管、
21 接続部、22 吐水部、 22
1 パイプエンド、 221a ポート、221b
ねじ、 222 内筒、 222
a ポート、222b ポート、 222c
水室、 222d 水室、223 定流量弁、
223a 止め輪、 224 ツマ
ミ、224a セレーション、 225 キャップ、
226 スペーサー、227 ストレーナー、
228 スペーサー、 229 Oリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主として水栓に直接または配管などを介
    して接続して使用される定流量弁付きの吐水管および継
    ぎ手において、該定流量弁を通って流量を制御する主流
    路のほかに該定流量弁を通らないバイパスを設け、ツマ
    ミまたはレバーなどを操作することによって該バイパス
    を自在に開閉できるようにしたことを特徴とする吐水管
    および継ぎ手を含む水栓における定流量装置。
JP13237194A 1994-05-10 1994-05-10 水栓における定流量装置 Pending JPH07305388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13237194A JPH07305388A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 水栓における定流量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13237194A JPH07305388A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 水栓における定流量装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07305388A true JPH07305388A (ja) 1995-11-21

Family

ID=15079813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13237194A Pending JPH07305388A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 水栓における定流量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07305388A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032752A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kagla Inbest Corp 定流量弁
CN106151623A (zh) * 2015-04-02 2016-11-23 厦门松霖科技有限公司 低压大流量节水机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032752A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kagla Inbest Corp 定流量弁
CN106151623A (zh) * 2015-04-02 2016-11-23 厦门松霖科技有限公司 低压大流量节水机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5725010A (en) Pressure balanced mixing valve
US6470906B1 (en) Valve having safety structure for cutting off hot water
CA2170428A1 (en) Ball Valve with a Strainer and Integrated Means for Flushing the Strainer
US3204656A (en) Valve cartridge
US4532954A (en) Wall hydrant
US5884652A (en) 2/3 handle pressure balancer system
US5655748A (en) Metering valve
US4287905A (en) Anti-backflow valve for a faucet
JPH07305388A (ja) 水栓における定流量装置
US7448403B2 (en) Faucet co-operating with shower head
US4630643A (en) Valve, particularly mixing valve
US5860634A (en) Ramped stem extender
US3700210A (en) Faucet valve
EP0062715B1 (en) Improved fluid flow control valve
US4537350A (en) Self-actuating drinking fountain/faucet
US4901755A (en) Valve housing for cartridge type faucets
US4750519A (en) Faucet valve for buffering high-pressure water
JPS6329008Y2 (ja)
US5427148A (en) Three way faucet
US5769392A (en) Water flowrate control device
JP2514968Y2 (ja) 制御弁
JPH0438141Y2 (ja)
JP2007309418A (ja) 止水栓
KR200396838Y1 (ko) 토출 수량 조절밸브를 갖는 수도밸브
US3353558A (en) Convenience valve