JPH07302698A - ハイブリッド型挿入光源用アンジュレータに用いられる軌道軸変位補償型磁場発生装置 - Google Patents

ハイブリッド型挿入光源用アンジュレータに用いられる軌道軸変位補償型磁場発生装置

Info

Publication number
JPH07302698A
JPH07302698A JP9449094A JP9449094A JPH07302698A JP H07302698 A JPH07302698 A JP H07302698A JP 9449094 A JP9449094 A JP 9449094A JP 9449094 A JP9449094 A JP 9449094A JP H07302698 A JPH07302698 A JP H07302698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
permanent magnets
axis
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9449094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3324868B2 (ja
Inventor
Shigemi Sasaki
茂美 佐々木
Hideki Kobayashi
秀樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP09449094A priority Critical patent/JP3324868B2/ja
Publication of JPH07302698A publication Critical patent/JPH07302698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324868B2 publication Critical patent/JP3324868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放射光発生あるいは自由電子レーザを生成す
るためのハイブリッド型挿入光源用アンジュレータに用
いられる磁場発生装置であって、種々の波長の放射光を
得るために変える磁極間隔を変化させても放射光光軸の
位置・傾きが変化しない磁場発生装置を提供する。 【構成】 主要部12には交互に永久磁石28と磁極2
6とが設けられ、入口部10と出口部14とにそれぞれ
2つの永久磁石22、24、30、32と2つの磁極2
0、34とが交互に配設され、かつ入口部10と出口部
14の永久磁石が、磁気回路中心軸に沿っての磁束密度
の2回積分値が主要部12で零値を中心とした単振動と
なる磁場分布を発生するような形状及び寸法を有しかつ
配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放射光発生あるいは自
由電子レーザを生成するためのハイブリッド型挿入光源
用アンジュレータに用いられる磁場発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、図4に示されるような周
期磁場の中で高エネルギー電子を運動させると、指向性
が高く且つ極めて輝度の高い放射光が得られる。このよ
うな放射光を得るための装置が挿入光源である。永久磁
石のみで磁気回路を構成したものをピュア型挿入光源と
いい、一方、磁極に高透磁率高飽和磁性材料を用いて永
久磁石と組み合わせたものをハイブリッド型挿入光源と
呼び、例えば、”Permanent Magnet
Undulators”,K.Halbach,JOU
RNAL DE PHYSIQUE(Paris),4
4,1983,C1−211〜215に記載されている
ように、一般にハイブリッド型の方が強い磁場を発生す
る。
【0003】図4は、ハイブリッド型挿入光源用アンジ
ュレータに用いられている従来の磁場発生装置の一例を
概略的に示した図である。図4において、110は永久
磁石を、112は磁極を示す。永久磁石110と磁極1
12とが交互に組み合わされて配列され、かつ両端が磁
極112で終わる1対の磁石列がある磁極間隔を有し対
向して設けられている。永久磁石110に示される矢印
は磁性方向を示している。通常、各磁極112は実質的
に同一の形状を有し、また永久磁石110は両端のもの
を除いて同一形状を有する。通常の挿入光源では磁場発
生装置の両端に配置された1つの永久磁石114は、図
4に示されるように、主要部分を構成する他の永久磁石
110に対して高さが実質的に半分になるように構成さ
れている。その他の材質、寸法等の構成諸元は図4に示
されるとおりである。寸法の単位はmmである。上記の
ように構成された磁場発生装置は、磁石列の方向に周期
的な磁場を発生する。この磁場発生装置のいわゆる磁気
回路中心軸は、磁石列の方向に直交する方向即ち図4に
示されるx軸方向における永久磁石110及び磁極11
2の長さの実質的に半分の位置を通り磁石列の方向に延
在する軸である。この磁気回路中心軸に一致する軸をz
軸とし、また、磁極間隔方向で図4に示される方向をy
軸とする。図4において、磁場発生装置の左端よりz軸
上に挿入された電子は、磁場発生装置により発生された
周期的な磁場によりz−x平面において蛇行した電子軌
道上を運動して磁場発生装置の右端より放出される。こ
のとき、電子が蛇行した電子軌道を運動することによ
り、電子の軌道軸に沿って放射光が放出される。
【0004】図5は、図4に示される磁場発生装置を用
いたときの電子軌道を示したものである。図5におい
て、横軸はz軸方向を示し、縦軸はx軸方向を示してい
る。縦軸の0を通るz軸と平行のラインが図4のz軸
(磁気回路中心軸)に相当する。上述したように、通常
の挿入光源では磁気回路である磁場発生装置の両端にあ
る永久磁石114の高さを主要部分の永久磁石110の
半分にして、永久磁石114の体積を主要部分の永久磁
石110の1/2にすることにより、磁場発生装置の左
端の入口においてz軸上に挿入された電子が磁場発生装
置の入口部でx軸方向において変位されるが、出口部で
再び変位されて元のz軸上の軌道にほぼ戻るようにされ
ている。このように、電子の軌道を元に戻すのは、電子
の収集を容易にする等のためである。
【0005】図5に示されるように、電子は、入口部で
変位させられた後で、磁場発生装置により発生された周
期的磁場によりほぼx軸方向においてほぼ正弦振動を行
いながら走行する。電子がほぼ正弦振動をして運動する
軌道の平均的な位置を電子軌道軸という。図5から分か
るように磁場中の電子軌道軸は磁気回路中心軸(図5に
おいて0を通る水平ラインのz軸)から変位しているた
め、電子軌道軸に沿って放出される放射光は磁気回路中
心軸からずれることになる。なお、磁場強度即ち磁束密
度をz軸に沿って2回積分したものは電子軌道に対応す
ることから、図5に示されるグラフの縦軸には、mmの
単位で表された電子の変位量の大きさと共に、G・cm
2の単位で表された磁束密度の2回積分値の大きさが示
してある。
【0006】図4に示される磁場発生装置は、図4中の
磁極間隔を変化させることにより電子軌道軸上の磁場強
度を変化させ、種々の波長の放射光を得ることができ
る。その場合、実質的に電子軌道軸と一致する放射光光
軸のx軸方向の位置とz−x平面における傾き、即ちz
軸に対する角度ずれが不変であることが望ましい。即
ち、磁極間隔を変化させても電子軌道軸の位置が変わら
ないことが望ましい。前述したピュア型挿入光源におい
ては、”Pure Permanent Magnet
End−Configurations”,B.Di
viacco及びR.P.Walker,SINCRO
TRON TRIESTE,internal rep
ort,ST/M−TN−92/5が、放射光光軸の位
置・傾きが変化しないアンジュレータ用磁気回路を既に
示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ハイブリッド型挿入光源のアンジュレータ用磁場発生装
置の電子軌道を示す図5は、磁極間隔を60mmから3
0mmに変化させると電子軌道軸の変位量が変わり、電
子軌道軸が一致しないことを示している。このように、
従来のハイブリッド型挿入光源のアンジュレータに用い
られる磁場発生装置は、電子軌道軸の変位に注意が払わ
れておらず、磁極間隔を変え磁場強度が変化すると、電
子軌道軸の変位量も変化せざるを得なかった。そのた
め、例えば、X線結晶解析等の実験ステーションにおい
て光学的経路に置かれた試料等は磁極間隔が変わるのに
応じてその位置を変えなければならない等、放射光利用
の上で不都合が生じていて問題であった。
【0008】従って、本発明は、放射光発生あるいは自
由電子レーザを生成するためのハイブリッド型挿入光源
用アンジュレータに用いられる磁場発生装置であって、
種々の波長の放射光を得るために変える磁極間隔を変化
させても放射光光軸の位置・傾きが変化しない磁場発生
装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、ハイブリッド型挿入光源用アンジュレータに用いら
れる本発明の磁場発生装置は、複数の永久磁石と磁極と
を周期的に組み合わせた1対の磁石列が対向して設けら
れており、更に前記1対の磁石列の各々の両端部に少な
くとも2つの永久磁石と少なくとも2つの磁極とを更に
交互に配設し、かつ前記少なくとも2つの永久磁石は、
前記1対の磁石列により発生された磁場の強度の、前記
磁石列に沿う方向における磁気回路中心軸に沿っての2
回積分値が前記磁石列の端部を除く主要部分で零値を中
心とした単振動となる磁場分布を発生するような形状及
び寸法を有しかつ配置されることを特徴とする。
【0010】即ち、本発明では、電子の入口出口にあた
る磁気回路端部の少なくとも2つの永久磁石の形状、寸
法及び配設位置を調整し、磁場発生装置の端部を除く主
要部分で磁場の2回積分値の中心軸即ち電子軌道軸が磁
気回路の中心軸に一致し、磁極間隔を変えても電子軌道
軸は不動となる磁石構成を見い出したものである。つま
り、磁気回路両端部の磁場分布を最適化することで上記
問題点を解決するものである。
【0011】
【作用】正弦波に近い周期磁場中では電子軌道も正弦波
状に近いものとなり、その蛇行している電子の軌道軸の
x軸方向の位置、z−x平面におけるz軸方向に対する
角度ずれである傾きは、磁場が正弦波に達するまでの入
口磁場によって決定される。よって、入口磁場を作って
いる入口付近の少なくとも2つの永久磁石の形状、寸
法、及び配設位置を微調整することにより、電子軌道軸
を修正し磁気回路中心軸に一致させることができる。電
子軌道は磁場値即ち磁場の磁束密度の値を磁気回路中心
軸に沿って2回積分することにより表され、その値が零
値を中心として単振動となれば、その状態においては、
電子軌道は磁気回路中心軸上を蛇行することとなる。
【0012】
【実施例】本発明の1実施例を図面を参照して以下に説
明する。
【0013】図1は、放射光発生あるいは自由電子レー
ザを生成するためのハイブリッド型挿入光源用アンジュ
レータに用いられる磁場発生装置の本発明の1実施例を
上側の磁石列のみについて概略的に示した断面図であ
る。なお、図1の(A)においては、下側の磁石列は、
上側のものと同じ構成故省略されている。図1の(A)
において、磁場発生装置を構成する磁石列は、電子が挿
入される側に設けられた入口部10と、電子が正弦波状
に振動させられて蛇行する主要部12と、電子が放出さ
れる出口部14とに大きく分けられる。入口部10は、
電子が挿入される側より2つの磁極20と2つの永久磁
石22、24とがその順で交互に配設されている。主要
部12は、入口部10側より出口部14に向かって、後
述する磁石列全体で周期数が52となるように複数の磁
極26と永久磁石28とがその順で交互にかつ磁極26
で終わるように配設されている。出口部14は、主要部
12より電子が放出される側に向かって2つの永久磁石
30、32と2つの磁極34とがその順で交互に配設さ
れている。永久磁石22、24、28、30及び32に
ついて図1の(A)において示される矢印は磁性の方向
を示す。
【0014】これらの順に交互に並べられた2つの永久
磁石と2つの磁極とによりz軸方向における周期的な磁
場の1周期を形成する。後述するように、入口部10の
永久磁石22、24及び出口部14の永久磁石30、3
2のz軸方向の幅寸法が主要部12の永久磁石28の幅
寸法と異なるため、入口部10及び出口部14の磁場の
周期長は主要部12のそれと異なる値となっている。
【0015】図1の(B)は、主要部12に配設されて
いる磁極26及び永久磁石28の詳細寸法を示す。な
お、図1に示される寸法の単位及び主要部12における
周期長λuの単位はmmである。材質は、永久磁石2
2、24、28、30及び32についてはNd−Fe−
B(Br=12.1kG)であり、磁極20、26及び
34は高透磁率高飽和磁性特性を有するバナジウムパー
メンダである。主要部12の永久磁石28及び磁極26
のx軸に直交する断面形状は、図に示されているように
楔型をしており、かつ両者は入れ子に配置されている。
なお、永久磁石28のいずれも形状、寸法は同一であ
り、磁極26の形状、寸法も入口部10及び出口部14
のそれぞれに隣接する磁極26を除いて同一である。入
口部10及び出口部14にそれぞれ隣接する磁極26の
形状、寸法についても、断面形状が長方形をしている永
久磁石24、30に隣接する側面が傾斜してなくy軸に
平行である点以外、他の磁極26と実質的に同一であ
る。永久磁石28のy軸に直交する頂面の位置はいずれ
も同一の高さにあり、磁極26のy軸に直交する頂面は
いずれも永久磁石26の頂面より6.5mm下がった位
置にある。
【0016】入口部10の2つの磁極20と出口部14
の2つの磁極34のいずれも形状、寸法共に同一であ
る。また、入口部10及び出口部14の永久磁石22、
24、30及び32の断面形状が長方形をしていること
から、それらに隣接する入口部10及び出口部14の磁
極20、34も長方形をしており、そのため、主要部1
2の磁極26と形状、寸法とも少し異なるが(なお、y
軸方向の高さは同一)、入口部10及び出口部14の磁
極20、34は主要部12の磁極26と実質的に同一と
みなしてよいものである。例えば、本発明は主要部12
の永久磁石28及び磁極26の断面形状が図1の従来の
ように長方形の場合にも当然に適用可能であるが、その
場合にはいずれも磁極も同一の形状、寸法が用いられる
ことになる。
【0017】本実施例においては、永久磁石(M1)2
4の寸法は図1に示される数値を有し、永久磁石30の
寸法も永久磁石24のそれと同一である。また、永久磁
石(M2)22の寸法は図1に示される数値を有し、永
久磁石32の寸法も永久磁石22のそれと同一である。
【0018】磁極20及び34のy軸と直交する頂面の
位置は磁極26の頂面のそれと同一である。入口部10
の永久磁石22、24及び出口部14の永久磁石30、
32のいずれもy軸に直交する頂面の位置は主要部12
の永久磁石28の頂面のそれと同一である。
【0019】これまでに図1を参照して説明した磁場発
生装置の構成諸元の場合について、電磁気学の法則に基
づくコンピュータを用いた既存の計算手法により、磁極
間隔(gap)を15mmと20mmにしたときの磁場
強度即ち磁束密度Byを求め、更に当該磁束密度Byに関
して磁気回路中心軸(z軸)に沿って2回積分した結果
を、それに対応する電子軌道軸の変位量と共に図2及び
図3に示す。図2は、磁極間隔が15mmの場合を、図
3は、磁極間隔が20mmの場合である。図2及び図3
から分かるように、磁極間隔が異なると、磁束密度By
が変化し、そのため、その2回積分(即ち電子軌道を表
す)の振幅が変わっているが、電子軌道軸は変わらず磁
気回路中心軸に一致している。よって、図1に示される
磁場発生装置をアンジュレータに適用したハイブリッド
型挿入光源は、磁極間隔が15〜20mmの範囲におい
て放射光光軸の位置・傾きが変化しない。
【0020】以上、好適実施例として、主要部12の永
久磁石及び磁極の断面形状が楔型のものについて本発明
を適用した場合の1例を詳細に説明したが、上記実施例
は、本発明がそのような特殊な形状に対しても適用可能
であることを示すもので、図4に示される従来の磁場発
生装置に使用されている長方形の断面形状を有する永久
磁石及び磁極にも適用可能であることはいうまでもな
い。本発明は、主要部12の永久磁石及び磁極の断面形
状について特定のものに限定されるものではない。
【0021】また、入口部10あるいは出口部14の永
久磁石及び磁極の個数について、上記実施例ではそれぞ
れ2個の場合を説明したが、本発明は2個に限定されず
に、それ以上の個数を用いてもよい。さらに、本発明
は、入口部10あるいは出口部14の永久磁石の形状、
寸法あるいは配設位置が上記実施例に限定されるもので
はない。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、ピュア型よりも高い磁場強度を発生するハ
イブリッド型挿入光源において、放射光の波長を変える
ため磁極間隔を変化させ電子軌道上の磁場強度を変化さ
せた場合でも電子の蛇行軌道の中心軸即ち電子軌道軸が
移動せず、そのため光軸のズレが生じない放射光を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】放射光発生あるいは自由電子レーザを生成する
ためのハイブリッド型挿入光源用アンジュレータに用い
られる磁場発生装置の本発明の1実施例を上側の磁石列
のみについて概略的に示した断面図である。
【図2】図1に示される磁場発生装置において、磁極間
隔を15mmにしたときの磁気回路中心軸に沿って発生
する磁束密度Byとその2回積分即ち電子軌道の計算結
果を示す図である。
【図3】図1に示される磁場発生装置において、磁極間
隔を20mmにしたときの磁気回路中心軸に沿って発生
する磁束密度Byとその2回積分即ち電子軌道の計算結
果を示す図である。
【図4】ハイブリッド型挿入光源用アンジュレータに用
いられている従来の磁場発生装置の一例を概略的に示し
た図である。
【図5】図4に示される従来の磁場発生装置を用いたと
きの電子軌道を示した図である。
【符号の説明】
10:入口部 12:主要部 14:出口部 20,26、34:磁極 22,24,28,30,32:永久磁石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハイブリッド型挿入光源用アンジュレー
    タに用いられる磁場発生装置であって、複数の永久磁石
    と磁極とを周期的に組み合わせた1対の磁石列が対向し
    て設けられている磁場発生装置において、 前記1対の磁石列の各々の両端部に少なくとも2つの永
    久磁石と少なくとも2つの磁極とを更に交互に配設し、
    かつ前記少なくとも2つの永久磁石は、前記1対の磁石
    列により発生された磁場の強度の、前記磁石列に沿う方
    向における磁気回路中心軸に沿っての2回積分値が前記
    磁石列の端部を除く主要部分で零値を中心とした単振動
    となる磁場分布を発生するような形状及び寸法を有しか
    つ配置されることを特徴とする磁場発生装置。
JP09449094A 1994-05-06 1994-05-06 ハイブリッド型挿入光源用アンジュレータに用いられる軌道軸変位補償型磁場発生装置 Expired - Fee Related JP3324868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09449094A JP3324868B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 ハイブリッド型挿入光源用アンジュレータに用いられる軌道軸変位補償型磁場発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09449094A JP3324868B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 ハイブリッド型挿入光源用アンジュレータに用いられる軌道軸変位補償型磁場発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07302698A true JPH07302698A (ja) 1995-11-14
JP3324868B2 JP3324868B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=14111747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09449094A Expired - Fee Related JP3324868B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 ハイブリッド型挿入光源用アンジュレータに用いられる軌道軸変位補償型磁場発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324868B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0877397A2 (en) * 1997-04-14 1998-11-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Magnet block assembly for insertion device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0877397A2 (en) * 1997-04-14 1998-11-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Magnet block assembly for insertion device
EP0877397A3 (en) * 1997-04-14 2000-11-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Magnet block assembly for insertion device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3324868B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5117212A (en) Electromagnet for charged-particle apparatus
US7816643B2 (en) Neutral atom trapping device
CN110083019A (zh) 光学元件、辐射系统及光刻系统
Quimby et al. Development of a 10-meter Wedged-pole undulator
Robinson et al. The tapered hybrid undulator (THUNDER) of the visible free-electron laser oscillator experiment
EP0426861B1 (en) Method of cooling charged particle beam
RU2142666C1 (ru) Способ и устройство для создания лазера сверхжесткого излучения (варианты)
EP0725558B1 (en) Insertion device for use with synchrotron radiation
JPH07302698A (ja) ハイブリッド型挿入光源用アンジュレータに用いられる軌道軸変位補償型磁場発生装置
Ortega et al. Optimization of a permanent magnet undulator for free electron laser studies on the ACO storage ring
Welch et al. Neutral atom temperature and flow measurements in the edge region of the Alcator C-mod tokamak
Herminghaus The polytron as a cw electron accelerator in the 10 GeV range
US6445130B1 (en) Axially polarized radiation from a toroidal magnetic structure with an equatorial slot
JPH0661000A (ja) 円形加速器及び円形加速器の運転方法並びに半導体露光装置
Poole et al. Some limitations on the design of plane periodic electromagnets for undulators and free electron lasers
Robinson et al. Field certification of a high strength tapered hybrid undulator
JP3956285B2 (ja) ウィグラリング
JP2813386B2 (ja) 荷電粒子装置の電磁石
Smolyakov Planar microundulator with rectangular grooved poles
Méot et al. Diagnostics with synchrotron radiation of the LHC proton beams
JPH0420000A (ja) シンクロトロン放射光発生装置
Varfolomeev A new crossed undulator scheme for generating radiation polarized in wide frequency range
JPH08241799A (ja) 周期磁界装置、周期磁界装置の製造方法および周期磁界装置を備えた荷電粒子装置
Bassalat et al. High Field Hybrid Permanent Magnet Wiggler Optimized for Tunable Synchrotron Radiation Spectrum
JP2902705B2 (ja) シンクロトロン放射光装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees