JPH07301220A - 裏張締結用金物 - Google Patents

裏張締結用金物

Info

Publication number
JPH07301220A
JPH07301220A JP9150294A JP9150294A JPH07301220A JP H07301220 A JPH07301220 A JP H07301220A JP 9150294 A JP9150294 A JP 9150294A JP 9150294 A JP9150294 A JP 9150294A JP H07301220 A JPH07301220 A JP H07301220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
lining
bolt
metal
countersunk bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9150294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2955465B2 (ja
Inventor
Akiyasu Kimura
皎泰 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Trading Co Ltd
Original Assignee
Kurimoto Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Trading Co Ltd filed Critical Kurimoto Trading Co Ltd
Priority to JP9150294A priority Critical patent/JP2955465B2/ja
Publication of JPH07301220A publication Critical patent/JPH07301220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955465B2 publication Critical patent/JP2955465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えば摩耗性の極めて高い珪石などの鉱物を
取扱う設備の輸送経路や貯留装置の内面に設ける高硬度
の金属からなる裏張の締結金物に関する。 【構成】 回り止めキー14付の皿ボルト11の頭部上
面に高硬度の金属を溶着して硬化層17を設け、皿ボル
ト頭部に高耐摩耗性を付加した皿ボルト11により、裏
張と母体を結合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば研削摩耗性の極め
て高い珪石などの鉱物を取扱う設備の輸送経路や貯留装
置の内面に設ける高硬度の金属からなる裏張の締結金物
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図5に示すように輸送経路や貯留
装置の内面の摩耗を防止するために内面に裏張を取付け
裏張が摩耗限度に達すれば裏張を交換することが一般的
に行われている。
【0003】すなわち、普通綱からなる母体1に裏張2
を取付ける手段として裏張2に皿ボルト3を取付けるた
めのテーパ状ならびに円筒状の孔4が機械加工により形
成され、皿ボルト3とナット5および座金6、ばね座金
7により母体1裏張2が締結されている。
【0004】また、図6に示すように裏張2の耐用度を
大きくするために裏張2の材料として普通鋼板9の表面
に高硬度金属10を溶着した複合鋼板が用いられること
がしばしばある。
【0005】この場合、裏張2に皿ボルトを取付けるた
めのテーパ状ならびに円筒状の孔が機械加工できない高
硬度であるため孔を穿けることが出来ず、止むを得ず裏
張2の裏面に頭のないボルト8を溶着し、母体1と締結
している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記図5のような構成
をとる以上、市販の皿ボルトでは頭部上面に締結用のマ
イナス字形状あるいはプラス字形状の溝が加工されてお
り、頭部の硬度も機械加工できる硬度の裏張とほぼ同程
度であるため耐摩耗性も低く裏張の交換頻度が高くなる
などの問題がある。
【0007】また前記図6のような構成をとる以上、母
体1が平板形状の場合は問題がないが、円弧形状の場合
は裏張2とボルト8が溶着されて一体物であるためボル
ト8が母体1の孔に入らなくなり取付けることができな
いなどの問題がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めにこの発明は、金属製皿ボルトの頭部下面に回り止用
キーを一体に形成し、同じく頭部上面に高硬度の金属を
溶着して皿ボルト頭部に高耐摩耗性を付与した構成のも
のと、上記皿ボルトと、その頭部下面のテーパ面と回り
止用キー面に一致するテーパ面と、キー溝を設けた凹部
の中心に上記ボルトのねじ部の挿入孔を設けた座金から
なるものを採用した。
【0009】
【作用】裏張の材料がテーパ孔やキー溝の加工可能の場
合は請求項1に記載の皿ボルトが用いられる。
【0010】すなわち、裏張にテーパ孔やキー溝を設け
て上記皿ボルトを挿入し、母体の孔から突出した雄ねじ
に座金をはめたのちナットをねじ込んで締め付ける。
【0011】また、裏張の材料として普通鋼と高硬度材
との複合板を用いる場合は機械加工以外の手段で裏張り
に円形の孔を形成して、この孔に請求項2に記載の座金
をはめて、複合板の普通鋼に座金を熔接する。
【0012】そして、請求項1記載の皿ボルトを複合板
の高硬度材料側からはめて、前記と同様に母体の孔から
突出した雄ねじに座金をはめたナットをねじ込んで締め
付ける。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1ないし図4にも
とづいて説明する。
【0014】頭部硬化キー付皿ボルト11の頭部12の
テーパ面13には、回り止めキー14を突出させている
が、この皿ボルト11は型打ち鍛造などの手段で形成
し、ねじは転造などの手段により形成する。
【0015】また、上記皿ボルト11の頭部12の上面
には耐摩耗性を付加するために高硬度の金属例えばニッ
ケル、クロム、ボロン系の合金を特殊溶着法により形成
した頭部上面硬化層17があり、その硬度はHRC60
程度の高硬度を有している。
【0016】図2は図5の従来例と同様に、裏張2の材
料がテーパ孔やキー溝の加工可能の場合を示すもので、
この場合、裏張2にテーパ部19やキー溝20および円
筒部21からなる孔を設けて上記皿ボルト11を挿入
し、母体1の孔から突出した雄ねじに座金6、ばね座金
7をはめたのちナット5をねじ込んで締め付ける。
【0017】図3は回り止めキー溝付座金23を示すも
ので、この座金23は機械加工によりテーパ部24と円
筒部25からなる孔が穿けられており、内周部の一部に
は回り止めキー溝26が設けられている。この回り止め
キー溝26には前記の皿ボルト11の回り止めキー14
が係合して共回り現象を防ぐ。
【0018】上記の回り止めキー溝付座金23は図6の
従来例と同様に裏張2の材料として普通鋼板9の表面に
高硬度金属10例えば高クロム系の合金を溶着した複合
鋼板を使用する場合に用いられる。
【0019】この複合鋼板の場合はプラズマ溶断や超高
圧ウォータジェット切断などで加工するが、このような
加工寸法では機械加工の様な高精度の加工が不可能であ
る。
【0020】そこで、図4のように複合鋼板で作られた
裏張2の所定位置に所定寸法の円筒状の孔27をプラズ
マ溶断などの方法で形成し、前記回り止めキー溝付座金
23をこの孔に装填し、裏張の普通鋼板9に28のよう
に溶接接合する。その後は母体1と裏張2とを頭部硬化
キー付皿ボルト11で貫通しナット5と座金6、7で締
結する。
【0021】なお、頭部硬化キー付皿ボルト11の頭部
上面の硬化層ならびに機械加工が不可能な裏張2の材料
には各種のものがあり、本実施例は一例を示したもので
ある。
【0022】
【発明の効果】以上、詳細に説明したようにこの発明に
よれば、機械加工が極めて、困難か不可能な高硬度の裏
張を座金の作用とあいまって皿ボルトにより母体に締結
することが可能となり、かつ皿ボルトの頭部上面も高硬
度化されるため裏張の耐用度が大きくなり、取替頻度が
少なくなるなどの効果がある。また、裏張の形状が平板
形状はもちろんのこと円弧形状などのものでも皿ボルト
による母体との締結が可能となるなど極めて優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の頭部硬化キー付皿ボルトの側面図お
よび正面図
【図2】同上の使用状態を示す一部縦断側面図
【図3】この発明の回り止めキー溝付座金の側面図およ
び正面図
【図4】同上の使用状態を示す一部縦断側面図
【図5】従来例の一部縦断側面図
【図6】他の従来例の一部縦断側面図
【符号の説明】
1 母体 2 裏張 9 普通鋼板 10 高硬度金属 11 頭部硬化キー付皿ボルト 12 頭部 13 テーパ部 14 回り止めキー 17 頭部上面硬化層 19 テーパ部 20 キー溝 21 円筒部 23 回り止めキー溝付座金 24 テーパ部 25 円筒部 26 キー溝 27 孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製皿ボルトの頭部下面に回り止用キ
    ーを一体に形成し、同じく頭部上面に高硬度の金属を溶
    着して皿ボルト頭部に高耐摩耗性を付与したことを特徴
    とする裏張締結用金物。
  2. 【請求項2】 上記請求項1記載の皿ボルトと、その頭
    部下面のテーパ面と回り止用キー面に一致するテーパ面
    と、キー溝を設けた凹部の中心に上記ボルトのねじ部の
    挿入孔を設けた座金からなる裏張締結用金物。
JP9150294A 1994-04-28 1994-04-28 裏張締結構造 Expired - Lifetime JP2955465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9150294A JP2955465B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 裏張締結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9150294A JP2955465B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 裏張締結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07301220A true JPH07301220A (ja) 1995-11-14
JP2955465B2 JP2955465B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=14028197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9150294A Expired - Lifetime JP2955465B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 裏張締結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2955465B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2376730A (en) * 2001-06-22 2002-12-24 Triten Internat Ltd Abrasion resistant tiles for lining ductwork
CN103016501A (zh) * 2011-09-28 2013-04-03 陕西坚瑞消防股份有限公司 一种止转锁紧装置及气溶胶灭火装置
CN113771904A (zh) * 2021-09-18 2021-12-10 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 橡胶止挡上耐磨板的连接方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2376730A (en) * 2001-06-22 2002-12-24 Triten Internat Ltd Abrasion resistant tiles for lining ductwork
CN103016501A (zh) * 2011-09-28 2013-04-03 陕西坚瑞消防股份有限公司 一种止转锁紧装置及气溶胶灭火装置
WO2013044750A1 (zh) * 2011-09-28 2013-04-04 陕西坚瑞消防股份有限公司 一种止转锁紧装置及气溶胶灭火装置
CN113771904A (zh) * 2021-09-18 2021-12-10 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 橡胶止挡上耐磨板的连接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2955465B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7877948B2 (en) Fastener system for fixing hardened plates
US4480513A (en) Bolt-lock structure
US4304503A (en) Opposite threaded stud
WO2005093173A1 (en) Improvements in and relating to teeth for grinding apparatus
KR950009958B1 (ko) 드로우어웨이식 절삭공구
US3817146A (en) Bolt hole aligner and inserting tool
US4230326A (en) Sealing assembly for ball or rod mills and the like
US6042461A (en) Mounting assembly
US5544991A (en) Locking frustrum nut
CA2627809A1 (en) Precision positioning and fastening system
GB2340909A (en) Automatic nut and bolt locking system
US7494080B2 (en) Hammer for rotary impact crusher
US3582007A (en) T-bolt and pad for liner mounting
JP2006220210A (ja) 介在部材、締付具、及び被締付体
JPH07301220A (ja) 裏張締結用金物
US5323976A (en) Lift line connection for rock crusher components
AU2018101607A4 (en) Wear plate fixing means
AU2005100072B4 (en) Hardened plate fixing system
US5188158A (en) Exchangeable element subject to wear
GB1593545A (en) Bolts
AU2012258318B2 (en) Fastener System For Fixing Hardened Plates
CN111473035A (zh) 一种止动槽螺母防松装置
JPH06147206A (ja) ボルトによる摩擦接合構造
MXPA02008516A (es) Arandela, sujetador provisto de una arandela y metodo y herramienta mecanica para sujetar, con el uso de la arandela.
US191968A (en) Improvement in forming threads on screw bolts and nuts

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term