JPH07299393A - プラズマスプレー装置 - Google Patents

プラズマスプレー装置

Info

Publication number
JPH07299393A
JPH07299393A JP5329961A JP32996193A JPH07299393A JP H07299393 A JPH07299393 A JP H07299393A JP 5329961 A JP5329961 A JP 5329961A JP 32996193 A JP32996193 A JP 32996193A JP H07299393 A JPH07299393 A JP H07299393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
plasma gun
spray device
plasma spray
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5329961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3534435B2 (ja
Inventor
Silvano Keller
シルバノ・ケレール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Metco AG
Original Assignee
Plasma Tecknik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plasma Tecknik AG filed Critical Plasma Tecknik AG
Publication of JPH07299393A publication Critical patent/JPH07299393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534435B2 publication Critical patent/JP3534435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/06Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0627Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0636Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies by means of rotatable spray heads or nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/22Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc
    • B05B7/222Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc
    • B05B7/226Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc the material being originally a particulate material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/28Cooling arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/3463Oblique nozzles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/42Plasma torches using an arc with provisions for introducing materials into the plasma, e.g. powder, liquid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 穴とかチューブとかの内壁を効率よくコーテ
イングする。 【構成】 中央の長手方向軸を有し、電気的エネルギー
並びに粉末状、液状及びガス状の媒体の源へと接続され
るのに適している供給部材と、第1及び第2端部を有す
るプラズマ銃シャフト部材と、該第1端部は該供給部材
へとその一方の長手方向の端部において結合されている
ことと、該プラズマ銃シャフト部材の該第2端部へと接
続されるプラズマ銃ヘッド部材と、ハウジング手段と、
該供給部材を該プラズマ銃シャフト部材及び該プラズマ
銃ヘッド部材と共に該中央の長手方向軸の回りに回動可
能にして収容するために該ハウジング手段の内部に位置
させられたベアリング手段とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は穴(bore)又はチューブ(tub
e)の内壁をコーティングするためのプラズマスプレー
装置(plasma spray apparatus)に関する。
【0002】プラズマスプレー装置は苛酷な熱的及び/
又は機械的ストレスを受けるワークピース(work piec
e、工作物)の表面にコーティング(coating 、被覆)
を施すのに広く用いられている。それ故に、適当な材
料、例えばセラミック材料又は金属合金はプラズマ銃
(plasma gun)によって発生されたプラズマトーチ(pl
asmatorch)において溶融され、そして高速ガス流の助
けを借りてコーティングされるべき表面へと塗布され
る。コーテイングされるべき表面が外部から容易に接近
可能である限り、それは普通に用いられるプラズマスプ
レー装置を用いてコーテイングされることができる。し
かし乍ら、穴又はチューブの内壁がコーテイングされな
ければならないときには、或る問題が生じる。このよう
な内壁がプラズマスプレー装置によってコーテイングさ
れ、そのプラズマスプレー装置はプラズマ銃から軸方向
に流出するプラズマトーチを有する場合には、溶融した
コーテイング材料の極めて僅かな部分のみが壁部に有効
に塗布されるに過ぎないから非常に非効率的である。
【0003】もっと効率的な仕方でチューブ又は穴の内
壁にコーテイングを施すために、偏向されるトーチ(de
flected torch )、即ち中央の長手方向軸に関して或る
角度をもってプラズマ銃ヘッド部材(plasma gun head
member)から流出するトーチを有するプラズマ銃を動作
させることが提案された。しかし乍ら、2つの欠点が考
慮されなければならない。(i )実際には、約30−4
0度よりも大きくはない領域において小さな偏向角が達
成され得るに過ぎない。(ii)プラズマ銃ヘッド部材が
偏向トーチをもって動作される場合には、特にプラズマ
銃ヘッド部材のアノードアセンブリ(anode assembly、
陽極組立体)についてのかなり増大した消耗が考慮に入
れられなければならない。
【0004】通常の仕方に従えば、チューブ又は穴の内
壁をコーテイングするためには、プラズマ銃ヘッド部材
はコーテイングされるべき穴又はチューブの内部へと導
入され、ワークピースはそのワークピースの回転軸がプ
ラズマスプレー装置の中央の長手方向軸と一致するよう
に回転させられる。従って、穴又はチューブの内壁はそ
の全面に亘って一様にコーテイングされることが保証さ
れる。
【0005】しかし乍ら、大きなワークピースにおける
穴の内壁、又は例えば固定的に取付けられたチューブの
内壁がコーテイングされるべきときには、そのワークピ
ースはコーテイングを施すべくプラズマ銃ヘッド部材の
回りに回転させられることができない。
【0006】国際出願国際公開WO 90/08203 刊行物に
は、特にシリンダの壁部に金属コーテイングを施すため
の方法及び装置が開示されている。この装置は溶融せし
められるべきエンドレスワイヤ(endless wire、継目の
無い電線)の形状をした、中央に位置する電極を備えて
いる。この装置は更に、ガスノズル及び非溶融電極を組
込んでいるヘッド部材をその一端に固定しており、溶融
されるべき電極の回りに回動可能なアーム部材を備えて
いる。シリンダ壁部にコーティングを施すために、非溶
融電極は溶融させられるべき電極の回りを回動し、それ
によってアーク(electric arc、電弧)が2つの電極の
間に生じさせられる。エンドレスワイヤはアークにおい
て溶融させられ、同時にアトマイジングガス(atomizin
g gas 、霧化ガス)が上述のノズルから流出して、装置
の長手方向軸に対して横方向においてアークのあたりを
流れる。それによって、溶融金属はコーテイングされる
べきシリンダ壁部に吹付けられ、極めて小さな粒子の形
態において舞って、シリンダ壁部上に堆積する。溶融電
極のあたりへの流出ガスを伴う非溶融電極の回動に基づ
いて、シリンダ電極はその全周囲においてコーテイング
される。
【0007】このような設計の欠点は、比較的低い融点
を有する材料のみが塗布されることができるということ
である。更に、コーティングをされるべき種々のシリン
ダ壁部の直径は、溶融金属粒子が通過し得る通路の最大
長が極めて小さいということから、全くのところ小さな
限度内にあるに過ぎない。回動ヘッドの直径が比較的大
きいということに基づいて、その内壁がコーテイングを
施されるべき穴又はチューブの最小直径はかなり大き
い。
【0008】回動可能なプラズマスプレー装置はドイツ
出願公開公報番号40 02 808 に開示されている。このプ
ラズマスプレー装置は、中空のシャフトの端部に位置
し、そして軸方向に流出するプラズマトーチを有する、
軸方向に整列したノズルアセンブリを備えている。この
中空のシャフトは、支持部材に固定的に結合するスリー
ブ部材に回動可能に収容されている。中空のシャフトを
駆動して回動運動を行わせるために、ベルトプーリ(be
lt pulley 、ベルト車)を介して中空のシャフトに結合
する電動モータが用意されている。このような設計によ
って達成しようとする目的は、回動可能なノズルアセン
ブリを用意することによって、二重トーチ(double tor
ches)の発生、又は少なくともノズルアセンブリの損傷
を可能な限り防止しようとすることにある。このような
プラズマスプレー装置は種々の材料を溶融するための熱
源としてのみ用いられることができる。シリンダ状の穴
又はチューブの内壁のコーテイングはこのような装置で
は可能ではない。
【0009】ドイツ特許明細書番号33 01 548 は、更に
スプレーコーテイング装置として設計されたスプレー装
置を開示している。それはフレームスプレーイング(fl
amespraying)とプラズマスプレーイング(plasma spra
ying )の両者に適している筈であるとされている。こ
のスプレーイング装置はフレーム(frame 、枠)に収容
され、二重結合レバー(double linkage lever)として
設計されている回動可能なアーム部材を備えている。そ
の一端にはスプレーイング銃が設けられ、他端には釣合
おもり(counter weight)が設けられている。上述のフ
レームは、回動可能なアームと共に穴の中を直線的に偏
位可能である。回動可能なアームはフレームに取付けた
電動モータによって駆動される。スプレーイング銃の動
作のために必要とされる供給管は、回動する結合部材を
介して回動可能なアームへと結合されている。この設計
の欠点は、全装置がコーテイングをされるべき穴又はチ
ューブへと挿入されなければならないということであ
り、その結果として、このスプレー装置は極めて大きい
熱的ストレスを受ける。特に、全スプレー装置、更には
特にその回転部品さえもがスプレーイングされる、即ち
噴霧される粒子、それに塵埃にさらされているというこ
とである。更に、このような設計のスプレーイング装置
は、極めて大きな直径を有する穴又はチューブに対して
適しているに過ぎない。
【0010】更に、プラズマスプレー装置及びフレーム
スプレー装置の設計であって、スプレーイングジェット
(spraying jet)又はプラズマトーチが径方向に偏向さ
れる回動可能なスプレー又はプラズマ銃ヘッド部材を有
するものが知られている。このような設計の欠点は、回
動する部品及びそのベアリングは高温のスプレージェッ
ト又はプラズマトーチに極めて接近して位置されてお
り、そしてこれらの鋭敏な要素は猛烈な汚染を受けると
いうことにある。このような装置は通常はその整備(定
期的な分解及び掃除)に多大の費用を費やすこと無しに
は、所定の期間を延長して作動させることができない。
更に、単に回動可能なヘッドを有するスプレー装置を用
いて種々の直径を有する穴又はチューブの内壁をコーテ
イングすることは不可能であることに注意しなければな
らない。偏向されるプラズマトーチは、更に、チューブ
又は穴の内部における溝又はカラー(collar、つば)は
均一にコーテイングされることができないという欠点を
有する。それに加えて、偏向されるプラズマトーチを用
いたものでは、プラズマ銃ヘッドにおける溶融コーテイ
ング材料の堆積及び侵食の危険が考慮されなければなら
ない。
【0011】最後に、既述のように、プラズマトーチは
極めて望ましい90度偏向ということをさせられること
ができない。実際的であって且つ通常は、偏向角は10
度及び40度の間にある。一般的に、ガス流の偏向はプ
ラズマトーチの偏向とは反対に困難な点は全く存在しな
い。
【0012】従って、この発明の一つの目的は、この分
野において公知のプラズマスプレー装置よりも良好な効
率を示す、穴又はチューブの内壁をコーテイングするた
めのプラズマスプレー装置を提供することにある。
【0013】この発明の別の目的は、種々の直径を有す
る穴又はチューブを同一の装置を用いてコーテイングす
ることを可能にする、穴又はチューブの内壁をコーテイ
ングするためのプラズマスプレー装置を提供することに
ある。
【0014】この発明の更に別の目的は、穴又はチュー
ブの内壁をコーテイングし、しかもたとえ溝又は突出す
るカラー又は同様なものがそのチューブ又は穴の内部に
存在していても、その穴及びチューブの壁部を均一にコ
ーテイングすることのできるプラズマスプレー装置を提
供することにある。
【0015】これらの及び他の目的を達成するために、
この発明は、中央の長手方向軸を有し、プラズマスプレ
ー装置の動作のために必要とされる電気的エネルギー並
びに粉末状、液状及びガス状の媒体の源へと接続される
のに適している供給部材を備えている。第1及び第2端
部を有し、それによって第1端部は供給部材へとその一
方の長手方向の端部において結合されているプラズマ銃
シャフト部材、及びプラズマ銃シャフト部材の第2端部
へと接続されたプラズマ銃ヘッド部材を備えている。
【0016】この発明の装置は、更に、ハウジングと、
供給部材をプラズマ銃シャフト部材及びプラズマ銃ヘッ
ド部材と共に中央の長手方向軸の回りに回動可能にして
収容するためのにハウジングの内部に位置させられたベ
アリング手段を具備している。
【0017】ハウジング内に位置させられた駆動手段
が、供給部材を駆動しそれによってプラズマ銃シャフト
部材及びプラズマ銃ヘッド部材を中央の長手方向軸の回
りでの回動運動へと駆動するために設けられている。
【0018】プラズマ銃ヘッド部材はそのプラズマ銃ヘ
ッド部材から中央の長手方向軸とは横方向に流出するプ
ラズマトーチを生成するのに適している。
【0019】回動可能な供給部材、それに接続されたプ
ラズマ銃シャフト部材、及びプラズマ銃シャフト部材の
一端に固定され、横方向に流出するプラズマトーチを有
するプラズマ銃ヘッド部材を備えるプラズマスプレー装
置を用いることによって、プラズマ銃シャフト部材及び
プラズマ銃ヘッド部材は、コーテイングをされるべき壁
部を有する穴又はチューブの内部へと導入されることを
必要とされるに過ぎない。それ故に、小さな穴又はチュ
ーブの壁部であっても確実にコーテイングされることが
できる。横方向に、本質的に径方向に流出するプラズマ
トーチに基づいて、高い効率を達成することができ、そ
して溝、突出するカラー及び同様なものを均一にコーテ
イングすることができる。
【0020】この発明のプラズマスプレー装置の好まし
い実施例においては、供給部材はスイベリング結合部材
を具備しており、プラズマ銃シャフト部材の第1端部
は、プラズマ銃ヘッド部材の径方向位置を調整するため
にスイベリング結合部材へと結合されている。従って、
著しく異なった内径を有する穴又はチューブを一つにし
て同一のプラズマスプレー装置を用いてコーテイングす
ることができることが可能となる。シャフト部材を接続
するためのスライディング結合部材が設けられている設
計に対しても、同様のことが成立つ。
【0021】更に別の実施例によると、プラズマスプレ
ー装置の動作に必要とされる電気的エネルギーをその電
気的エネルギーの源から回動可能な供給部材へと送電す
るのに適した少なくとも1つの回動可能な結合部材が備
えられている。この回動可能な結合部材は、2つのコレ
クタリングと、そのコレクタリングと協同するように対
応して位置されている4対のブラシを各々備えている2
つのグループとを有している。このような設計によっ
て、1つよりも多いブラシがコレクタリングと接触して
いるが故にたとえこの装置の回動可能な部分が振動して
も、プラズマ銃ヘッド部材への信頼性のある電力の供給
が保証される。
【0022】まだ更に別の実施例に従うと、供給部材は
複数の個別的セグメントから構成されている。このよう
な供給部材は、特に供給部材の内部を通過すると共にプ
ラズマ銃シャフト部材を有する回動可能な結合部材を接
続する、プラズマ銃ヘッド部材のための動作媒体の輸送
するための手段を有するチャネルが設けられているなら
ば、製造するのが非常に容易である。さもないと、これ
らのチャネルは、1片(one piece )、即ち1個の供給
部材において相応して大きな費用を費やすことによって
のみ製造され得るに過ぎない。更に、多片(multi-piec
e )の供給部材はとても容易に清掃され、修理されるこ
とができる。
【0023】以下では、この発明に係るプラズマスプレ
ー装置の2つの実施例を添付図面を参照して更に説明す
る。
【0024】図1は本発明に係るプラズマスプレー装置
の第1実施例の概略的な部分断面図を示す。かなり単純
化されたこの図面を参照して、このプラズマスプレー装
置の一般的な基本設計及び動作を次に更に説明する。本
発明に関連して重要であるもっと詳細な点は、更に別の
図面を参照することにより後ほど説明を行う。
【0025】このプラズマスプレー装置の肝要な部分は
ハウジング1、供給部材2、プラズマ銃シャフト部材
3、プラズマ銃ヘッド部材4、スイベリング(swivelin
g 、回り継手)結合部材5、それにギアボックス(gear
box、歯車箱)8を備えた駆動モータ7である。プラズ
マ銃シャフト部材3は線Xによってブロークン(broke
n)されている、即ち破断されており、それによってそ
の端部に取付けられたプラズマ銃ヘッド部材4を有する
シャフト部材3の端部3aは若干位置をずらして図示さ
れている。ハウジング1の内部には、3つの支持プレー
ト部材10が設けられている。供給部材2はハウジング
1の内部に収納されており、そして中心軸47の回りに
回動可能なようにベアリング11によってこれら3つの
支持プレート部材10によって保持されている。従っ
て、ハウジング1はステータ(stator、固定子)と見做
すことができるし、そして供給部材2はロータ(rotor
、回転子)と見做すことができる。
【0026】供給部材2はモジュール式設計(modular
design)のものであり、ネジ(図示せず)によってお互
いに接続した複数の個別的セグメント12から成ってい
る。3つの支持プレート部材10の内の2つには、駆動
モータ7及びギアボックス8が接続されている。駆動モ
ータ7から供給部材2への動力伝達はギアボックス8並
びにギア・ボックス8の出力軸(output shaft)及び供
給部材2に結合する歯付きベルト(toothed belt)9に
よって達成される。ハウジング1の内部を塵埃、そして
特にプラズマコーティング粉末(plasma coating powde
r )に対して密封するために、ハウジング1は、プラズ
マ銃シャフト部材3に近い端部に位置し、そしてハウジ
ング1と回動可能な供給部材2との間に挿入された環状
シーリング部材(annular sealing member)20を備え
ている。
【0027】供給部材2の前端は、プラズマ銃シャフト
部材3を供給部材2へ結合するために役立つスイベリン
グ結合部材5を備えている。このスイベリング結合部材
5は、この実施例においては、U字状のシャックル(sh
akle、掛け金)部材14を備えているが、このシャック
ル部材14は2つのヒンジ部材16及び4つのロッキン
グスクリュ(locking screw 、止めねじ)17によって
供給部材2の筒状延長部材(tubular extension membe
r)13へと連接されている。しかし乍ら、第1図にお
いては、全体で4つのロッキングスクリュ17の内の2
つのみがはっきりと見えている。プラズマ銃シャフト部
材3は、スイベリング結合部材5の前端に備えられ、プ
ラズマ銃シャフト部材3を包囲する筒状スリーブ15に
よってスイベリング結合部材5へ連接されている。
【0028】プラズマスプレー装置の動作のために必要
とされる媒体を、固定のハウジング1から回動する供給
部材2へと輸送させるために、4つの回動可能な結合部
材23、24、25及び26が備えられており、これら
は供給部材2の周囲に径方向に位置されている。従っ
て、回動可能な結合部材24は部分断面図で示されてい
るが、残りの回動可能な結合部材23、25及び26は
全く概略的に図示されている。2つの回動可能な結合部
材23及び24は、それぞれプラズマ銃シャフト部材
3、3a及びプラズマ銃ヘッド部材4の冷却のために必
要とされる冷却液の供給及び排出のために役立つ。2つ
の回動可能な結合部材25及び26は、それぞれプラズ
マスプレー装置の動作のために必要とされるプラズマガ
ス及びエア(air )の供給のために役立つ。これら媒体
の一方又は他方の供給は1つよりも多い回動可能な結合
部材を介して達成することが可能であることは勿論であ
る。回動可能な結合部材23、24、25及び26へと
導く供給パイプ46は、ハウジング1の内部においては
部分的にしか示されていない。
【0029】図1に示す装置は、更に供給部材2の後端
にそれと同軸の関係に位置し、プラズマコーティング粉
末を供給するための回動可能な結合部材27を備えてい
る。回動可能な結合部材23、24、25及び26の各
々には、供給部材2を包囲する環状チャネル29が割当
てられている。環状チャネル29へは、各場合におい
て、供給部材2の内部へと貫通するチャネルが組合わさ
っている。たとえ図1に示すこの実施例においては4つ
の斯かるチャネルが存在していても、1つのチャネル3
0のみが分かり易くするために図示されている。このチ
ャネル30の進路を明瞭に示すために、供給部材2はこ
のチャネル30の領域において部分断面図31で図示さ
れている。従って、認められるように、チャネル30は
環状チャネル29から出発し、供給部材2の内部へと径
方向に通過し、90度だけ偏位し、そして更に供給部材
2の内部へと長手方向に進んでその端部へと至るが、そ
の端部はプラズマ銃シャフト部材3に近接している。
【0030】供給部材2は、プラズマコーティング粉末
の供給を行うために、軸方向に位置し回動可能な結合部
材27から供給部材2の内部を通過する真っ直ぐな中央
穴28を備えている。好ましくは、プラズマコーティン
グ粉末はキャリヤガス(carrier gas 、搬送ガス)の助
けを借りて供給される。プラズマコーティング粉末は研
磨作用を有するので、中央穴28は曲りや角を有するこ
と無く供給部材2の内部を真っ直ぐに通っていることが
重要である。
【0031】プラズマ銃シャフト部材3に近い供給部材
2の端部においては、穴28及びチャネル30は、可撓
性を有する供給パイプ22にそれぞれ通じている。これ
らの可撓性を有する供給パイプ22は、プラズマ銃シャ
フト部材3に近いところの供給部材2の端部に位置する
接続ピース(connecting piece、接続片)21へと至
る。
【0032】プラズマスプレー装置の動作のために必要
とされる電気的エネルギーをハウジング1から供給部材
2へと送電することは、回動可能な電気的結合部材44
によって達成されるのであるが、この結合部材44は供
給部材2の上に位置する2つのコレクタリング(collec
tor ring、集電環)42、及びコレクタリング42に対
し対応する関係に配置された対になったブラシ45の2
つのグループ43から成る。このコレクタリング42か
ら出発して、銅製のレール(rail、線路)41は供給部
材2の内部を通って、プラズマ銃シャフト部材3に近い
その端部へと至る。銅製の各レール41はコレクタリン
グ42の1つへと電気的に接続される。これらの銅製の
レール41の両者の端部には、電線18、19が接続さ
れて、これら電線は接続ピース21へと至る。
【0033】対になったブラシ45の領域においてはチ
ューブ部材が備えられているのであるが、その開口は個
々のブラシへと向けられている。これらのチューブ部材
によって、加圧されたエアを吹付けることができて、ブ
ラシの摩耗によって発生した塵埃に基づいて漏洩電流又
は短絡回路が個別的ブラシの間に生じる可能性を防止で
きる。明瞭にするために、これらのチューブは図面に示
していない。
【0034】可撓性のある供給パイプ22の最も上のも
のを通して、冷却液が供給部材2からプラズマ銃シャフ
ト部材3へと導かれる。この冷却液はプラズマ銃シャフ
ト部材3及び3aを通ってプラズマ銃ヘッド部材4へと
流れ、そして後者の周囲を巡って循環する。その後で、
冷却液はプラズマ銃シャフト部材3に戻り、そして最も
下の可撓性のパイプ22を通って供給部材2へと戻る。
接続ピース21の内部においては、電線18の一方は冷
却液供給パイプへと電気的に接続され、そして他方の電
線19は冷却液排出パイプへと電気的に接続される。従
って、プラズマ銃アセンブリ(plasma gun assembly 、
プラズマ銃組立品)の動作に必要とされる電気的エネル
ギーは、好ましくは銅製である冷却液パイプを介してプ
ラズマ銃ヘッド部材4へと導かれる。それ故に、冷却液
は電気的に導電性ではないことは勿論であり、効果的に
は、極端に純粋の水を冷却液として用いることができる
のである。
【0035】プラズマ銃シャフト部材3を通過する冷却
液パイプは、それらが同時にシャフト部材3を冷却する
ように設計されている。3つの中央に位置する可撓性の
ある供給パイプ22を通して、プラズマスプレー装置の
動作に必要とされる残りの媒体が供給部材2からプラズ
マ銃シャフト部材3へと供給される。即ち、冷却エア、
プラズマガス及びプラズマコーティング粉末である。こ
れらの媒体をプラズマ銃シャフト部材3aからプラズマ
銃ヘッド部材4へと供給する仕方はこの分野において周
知であり、従ってこの点をここで更に説明をすることは
必要では無い。
【0036】プラズマ銃ヘッド部材4は、プラズマスプ
レー装置の中央の長手方向軸に対して径方向に延長する
方向に向けられたプラズマトロン(plasmatron)を具備
する。従って、プラズマトーチは、プラズマスプレー装
置の中央の長手方向軸に対して横方向に発生せしめら
れ、従って同じ横方向においてプラズマトロンから流出
する。更に、プラズマ銃ヘッド部材4はプラズマ銃シャ
フト部材3の中央の長手方向軸に対し横方向において外
部に開口する複数の開口48を備えている。これらの開
口48を通して、冷却エアが吹付けられて、コーティン
グされるべき穴の壁部及びその上に塗布されるコーティ
ングをそれぞれ冷却するのに役立つ。このような冷却
は、プラズマ銃ヘッド部材4の直径に比して比較的小さ
な直径を有するチューブ壁部又は穴壁部を冷却するべき
場合に特に重要である。このようなプラズマトロンの動
作はこの分野において周知であり、従ってこの点をここ
で更に説明をすることは必要では無い。
【0037】図2において、図1に係るプラズマスプレ
ー装置の実施例を再度図示するが、但し図1の観点に関
して供給部材2をしてその中央の長手方向軸47の回り
に90度だけ回転した、より一層単純化した部分断面図
にて図示する。更に、プラズマ銃シャフト部材3,3a
は中央の長手方向軸47に関して約15度だけ旋回させ
られている。この目的のために、スイベリング結合部材
5のシャックル部材14はヒンジ16の回りに径方向に
旋回させられ、そしてロッキングスクリュ17によって
固定されている。この図においては、更に、冷却エアが
吹き出すことのできる上述の開口48がはっきりと見え
ている。
【0038】プラズマ銃シャフト部材3,3aを備える
シャックル部材14が径方向に旋回せしめられるように
するために、手動の機構が設けられている。この機構は
本質的には供給部材2に回動可能に取付けられたスレッ
デッドボルト(threaded bolt 、ねじ込みボルト)5
1、及びスレッデッドボルト51に対してねじ込まれる
ナールドノッブ(knurled knob、刻みつき摘み)52か
ら成っている。ナールドノッブ52はカラー55、それ
に環状部材53を有していて、スレッデッドボルト51
の前端に対してねじ込まれて固定される。シャックル部
材14は環状ワッシャ54を具備する一体的突出部56
を備えている。ナールドノッブ52のカラー55及び環
状部材53は、環状ワッシャ54と係合し、その結果と
して強固な係合がナールドノッブ52と突出部56の間
にもたらされ、またそれ故に供給部材2とシャックル部
材14の間にもたらされる。このようにして、プラズマ
銃シャフト部材3,3aの偏向はナールドノッブ52を
回すことによって可変にされることができる。更に、こ
の機構はプラズマ銃シャフト部材3、3a及びシャック
ル部材14を偏向位置に固定するのに役立つ。プラズマ
銃シャフト部材3,3aは両方向矢印32に従う2つの
反対方向に偏向されることができる。プラズマ銃シャフ
ト部材3,3aが図2に示すように下向きの方向に偏向
されるならば、プラズマ銃ヘッド部材4はコーティング
されるべき壁部に近づくが、図2に示す上向きの方向へ
の偏向は、プラズマ銃ヘッド部材4をコーティングされ
るべき表面から遠ざける。上向きの方向の偏向は、小さ
な直径を有するチューブがコーティングされるべき場合
に極めて有効であるが、それはスプレーイング距離がこ
のやり方においては増大せしめられることができるから
である。
【0039】プラズマ銃シャフト部材3,3aの偏向の
程度を監視するために、シャックル部材14に結合され
た目盛及び供給部材2に結合された指針が備えられてい
る。明瞭にするために、これらの要素の両方は図面に示
されていない。プラズマ銃ヘッド部材4のセンタリング
(centering 、心出し)及びアライニング(aligning、
調心)をそれぞれ簡単にするために、レーザビームを放
出するレーザビーム源が設けられている。好ましくは、
レーザビーム源は回転軸47から所定の径方向距離だけ
離して、供給部材2の前端に結合されることができる。
このようなレーザビーム源はこの分野において周知であ
るので、図面には示していない。
【0040】プラズマ銃シャフト部材3,3aが中央軸
47に関して15度だけ旋回せしめられるならば、プラ
ズマ銃シャフト部材3,3aの端部に取付けられたプラ
ズマ銃ヘッド部材4は、約1000mmの全長を有する
プラズマ銃シャフト部材3,3aに関して約270mm
の値だけ径方向に偏位させられる。従って、550mm
までの直径を有する穴又はチューブの壁部をコーティン
グすることができる。
【0041】図3にはプラズマスプレー装置の第2実施
例を示すが、このプラズマスプレー装置は概略的に部分
断面図で示す径方向に調節可能なプラズマ銃シャフト部
材3,3aを有する。この第2実施例と図1及び図2に
示す第1実施例との間の本質的な相違は、プラズマ銃シ
ャフト部材3、3aを供給部材2に取付ける仕方にあ
り、第2実施例においては、この目的のためにスライデ
ィング結合部材6を備えている。第2実施例に係るプラ
ズマスプレー装置の残余の部分及び要素は第1実施例の
ものと本質的に同一であるので、以下においては、第1
実施例でのスイベリング結合部材5の置換であるスライ
ディング結合部材6のみを詳細に説明する。
【0042】再び、スライディング結合部材6はシャッ
クル部材34を具備する。供給部材2のチューブの形状
をした突出部材33へは、各々T字状の案内溝38を具
備する2つのレール36が結合されている。2つの接続
ナット39がこれらの案内溝38に収容されており、シ
ャックル部材34は4つのロッキングスクリュ40によ
ってそれへと接続されている。図3においては、ロッキ
ングスクリュ40及び接続ナット39の内の2つのみが
はっきりと見えていることは勿論である。
【0043】同様に、プラズマ銃シャフト部材3は、ス
ライディング結合部材6の前部に設けられ、プラズマ銃
シャフト部材3を取り巻くチューブ状スリーブ35によ
って、スライディング結合部材6へと接続される。中央
の回転軸47に関してプラズマ銃シャフト部材3、3a
の径方向偏位を行うために、シャックル部材34と、そ
してそれ故にプラズマ銃シャフト部材3、3aとその一
端に接続されたプラズマ銃ヘッド部材4とは、案内溝3
8に沿って摺動せしめられることができ、そしてロッキ
ングスクリュ40を締め付けることによってレール36
のあらゆる所望位置においてロック(lock、固定)され
ることができる。プラズマスプレー装置の媒体のための
可撓性を有する供給チューブ37、及び電気的エネルギ
ーを供給するための電線49、50は、プラズマ銃シャ
フト部材3の後部において接続ピース21のところに終
わっている。
【0044】図4は、図3に係るプラズマスプレー装置
の概略図を示すが、但し供給部材、プラズマ銃シャフト
部材3、3a及びプラズマ銃ヘッド部材4は90度だけ
回転させられている。更に、プラズマ銃シャフト部材
3、3aは供給部材の回転軸47に関して径方向に偏位
せしめられている。この目的のために、スライディング
結合部材6のシャックル部材34は、2つの案内レール
36に沿って偏位せしめられ、そしてその偏位位置にロ
ッキングスクリュ40によって固定せしめられている。
供給部材2が駆動モータ7の影響の下に回転運動をする
ように駆動されるならば、プラズマ銃ヘッド部材4は半
径rの円運動を行う。このような方法においては、シャ
ックル部材34と、それにプラズマ銃シャフト部材3、
3aとプラズマ銃ヘッド部材4とを径方向に固定させる
ことによって、異なった直径を有するチューブ又は穴の
壁部をコーティングすることができる。この接続におい
ては、プラズマ銃シャフト部材3、3a及びプラズマ銃
ヘッド部材4の回動の期間に生じる遠心力がシャックル
部材34の不所望な径方向偏位を生ぜさせないようにす
ることを確実にするために、シャックル部材34の両側
に位置せしめられ、シャックル部材34及びレール36
の間に該当する歯のかみ合わせ(toothing)を設けるこ
とが有用であり得る。
【0045】プラズマ銃シャフト部材3、3a及びプラ
ズマ銃ヘッド部材4がそれらの長手方向軸が回転軸47
と一致するように整列されるならば、プラズマ銃ヘッド
部材又はプラズマ銃シャフト部材の直径よりも僅かに大
きいに過ぎない直径を有するチューブ又は穴の壁部がコ
ーティングされることができる。特にスライディング結
合部材6から供給部材2への遷移領域において径方向に
偏位したプラズマ銃シャフト部材を有するプラズマスプ
レー装置の動作期間中に生じる遠心力を平衡させるよう
にするために、供給部材2又はスライディング結合部材
6は釣合いおもり(図面に示さず)を備えることができ
る。
【0046】上述のプラズマスプレー装置の2つの実施
例はそれぞれは、プラズマスプレー装置の回転軸に関し
て径方向に偏位されることのできるプラズマ銃シャフト
部材及びプラズマ銃ヘッド部材を具備する。両実施例に
共通することは、プラズマ銃ヘッド部材の偏位に関する
機構がプラズマトーチから離れて位置せしめられている
ということであり、従ってこの機構は比較的低温と僅か
の塵埃負荷の影響を受けるに過ぎない。それ故に、この
ようなプラズマスプレー装置は過酷な環境条件の下にお
いてさえも信頼性のある動作を保証する。
【0047】プラズマ銃ヘッド部材から横方向に流出す
るプラズマトーチは、更に、溶融し最終的には塗布され
るコーティング材料に関してプラズマスプレー装置の高
い効率を保証する。
【図面の簡単な説明】
【図1】径方向に旋回可能なプラズマ銃シャフト部材を
有するプラズマスプレー装置の第1実施例の概略的な部
分断面図である。
【図2】そのプラズマ銃シャフト部材が旋回位置にある
プラズマスプレー装置の第1実施例の概略的な部分断面
図である。
【図3】径方向に移動可能なプラズマ銃シャフト部材を
有するプラズマスプレー装置の第2実施例の概略的な部
分断面図である。
【図4】そのプラズマ銃シャフト部材が径方向に移動し
た位置にあるプラズマスプレー装置の第2実施例の概略
的な部分断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 供給部材 3 プラズマ銃シャフト部材 4 プラズマ銃ヘッド部材 5 スイベリング結合部材 6 スライディング結合部材 7 駆動モータ 11 ベアリング 14 シャックル 15 筒状スリーブ 18 電線 19 電線 21 接続ピース 22 供給パイプ 30 チャネル 34 シャックル部材 36 レール 37 供給チューブ 38 案内溝 42 コレクタリング 44 結合部材 45 ブラシ 47 中心軸 48 開口 49 電線 50 電線

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央の長手方向軸を有し、プラズマスプ
    レー装置の動作のために必要とされる電気的エネルギー
    並びに粉末状、液状及びガス状の媒体の源へと接続され
    るのに適している供給部材と、第1及び第2端部を有す
    るプラズマ銃シャフト部材と、該第1端部は該供給部材
    へとその一方の長手方向の端部において結合されている
    ことと、該プラズマ銃シャフト部材の該第2端部へと接
    続されるプラズマ銃ヘッド部材と、ハウジング手段と、
    該供給部材を該プラズマ銃シャフト部材及び該プラズマ
    銃ヘッド部材と共に該中央の長手方向軸の回りに回動可
    能にして収容するために該ハウジング手段の内部に位置
    させられたベアリング手段と、そして該供給部材を駆動
    しそれによって該プラズマ銃シャフト部材及び該プラズ
    マ銃ヘッド部材を該中央の長手方向軸の回りでの回動運
    動へと駆動するために該ハウジング内に位置させられた
    駆動手段とを具備し、それによって該プラズマ銃ヘッド
    部材は該プラズマ銃ヘッド部材から該中央の長手方向軸
    に対し横方向に流出するプラズマトーチを生成するのに
    適していることを特徴とする穴又はチューブの内壁コー
    テイング用プラズマスプレー装置。
  2. 【請求項2】 該プラズマ銃ヘッド部材から流出する該
    プラズマトーチの中央軸は該中央の長手方向軸と少なく
    とも30度の角度を成していることを特徴とする請求項
    1に記載のプラズマスプレー装置。
  3. 【請求項3】 該プラズマ銃ヘッド部材から流出する該
    プラズマトーチの中央軸は該中央の長手方向軸と45度
    乃至90度の間の角度を成していることを特徴とする請
    求項1に記載のプラズマスプレー装置。
  4. 【請求項4】 該プラズマ銃ヘッド部材は該中央の長手
    方向軸に関して径方向に調節可能であることを特徴とす
    る請求項1に記載のプラズマスプレー装置。
  5. 【請求項5】 該供給装置はスイベリング結合手段を備
    えており、該プラズマ銃シャフト部材の該第1端部は該
    プラズマ銃ヘッド部材の径方向位置を調節するために該
    スイベリング結合部材へと接続されていることを特徴と
    する請求項1及び4に記載のプラズマスプレー装置。
  6. 【請求項6】 該供給部材はスライディング結合手段を
    備えており、第プラズマ銃シャフト部材の該第1端部は
    該プラズマ銃ヘッド部材の径方向位置を調節するために
    該スライディング結合手段へ接続されていることを特徴
    とする請求項1及び4に記載のプラズマスプレー装置。
  7. 【請求項7】 該スイベリング結合手段はシャックル部
    材と、該プラズマ銃シャフト部材を包囲し、そして該シ
    ャックル部材へと接続されている筒状スリーブ部材を備
    えていることを特徴とする請求項5に記載のプラズマス
    プレー装置。
  8. 【請求項8】 該スイベリング結合手段は該プラズマ銃
    シャフト部材を旋回可能に受容するための2つのヒンジ
    手段と、旋回可能なプラズマ銃シャフト部材の位置を固
    定するための4つの固定スクリュ手段を備えていること
    を特徴とする請求項5に記載のプラズマスプレー装置。
  9. 【請求項9】 該スライディング結合手段はシャックル
    部材と、及び該プラズマ銃シャフト部材を包囲し、そし
    て該シャックル部材へと接続されている筒状スリーブ部
    材を備えていることを特徴とする請求項6に記載のプラ
    ズマスプレー装置。
  10. 【請求項10】 該スライディング結合手段は各々該プ
    ラズマ銃シャフト部材の径方向偏位のための案内溝を有
    する2つのレール手段と、径方向に偏位したプラズマ銃
    シャフト部材を固定するための4つのロッキングスクリ
    ュ手段を備えていることを特徴とする請求項6に記載の
    プラズマスプレー装置。
  11. 【請求項11】 該ハウジング手段はプラズマスプレー
    装置の動作のために必要とされる粉末状、液状及びガス
    状の媒体を、粉末状、液状及びガス状の媒体の該源から
    該回動可能な供給部材へと輸送するのに適した複数の回
    動可能な結合部材を備えていることを特徴とする請求項
    1に記載のプラズマスプレー装置。
  12. 【請求項12】 水、エア及びプラズマガスを対応する
    源から該回動可能な供給部材へと輸送するための回動可
    能な結合部材は該供給部材に関して径方向に位置されて
    おり、プラズマ粉末を対応する源から該回動可能な供給
    部材へと輸送するための回動可能な結合部材は該供給部
    材に関して軸方向に位置せしめられていることを特徴と
    する請求項11に記載のプラズマスプレー装置。
  13. 【請求項13】 該供給部材はプラズマ銃ヘッド部材の
    ための作動用媒体を輸送するためのチャネル手段を備え
    ており、該チャネル手段は該供給部材の内部を通過し
    て、該回動可能な結合手段を該プラズマ銃シャフト部材
    と接続することを特徴とする請求項11に記載のプラズ
    マスプレー装置
  14. 【請求項14】 該供給装置はプラズマ粉末を輸送する
    ための中央の長手方向直線状チャンネルを備えており、
    該チャネルは該供給部材の内部を通過して、該軸方向に
    位置する回動可能な結合部材を該プラズマ銃シャフト部
    材と接続することを特徴とする請求項11に記載のプラ
    ズマスプレー装置。
  15. 【請求項15】 該ハウジング手段はプラズマスプレー
    装置の動作のために必要とされる電気的エネルギーを該
    電気的エネルギーの源から該回動可能な供給部材へと輸
    送するのに適した少なくとも1つの回動可能な結合手段
    を具備することを特徴とする請求項1に記載のプラズマ
    スプレー装置。
  16. 【請求項16】 該少なくとも1つの回動可能な結合部
    材は2つのコレクタリングと、各々該コレクタリングと
    協同するべく対応するように位置させられている4対の
    ブラシを備えている2つのグループとを具備することを
    特徴とする請求項15に記載のプラズマスプレー装置。
  17. 【請求項17】 該供給手段及び該プラズマ銃シャフト
    部材はプラズマスプレー装置の動作のために必要とされ
    る全ての媒体とエネルギーを該供給部材から該プラズマ
    銃シャフト部材へと輸送するための複数の可撓性を有す
    るチューブ及び電線によって相互接続されていることを
    特徴とする請求項1に記載のプラズマスプレー装置。
  18. 【請求項18】 該駆動手段は電動モータ、該電動モー
    タによって駆動されるギアボックス手段及び該ギヤボッ
    クス手段を該供給部材へと結合する歯付きベルトを具備
    することを特徴とする請求項1に記載のプラズマスプレ
    ー装置。
  19. 【請求項19】 該ハウジング手段は該プラズマ銃シャ
    フト部材に近いところの該ハウジング手段の端壁と該回
    動可能な供給部材との間に位置させられたシーリング手
    段を具備することを特徴とする請求項1に記載のプラズ
    マスプレー装置。
  20. 【請求項20】 該供給部材は複数の個別的セグメント
    から構成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    プラズマスプレー装置。
  21. 【請求項21】 該プラズマ銃シャフト部材及び該プラ
    ズマ銃ヘッド部材は水冷であることを特徴とする請求項
    1に記載のプラズマスプレー装置。
  22. 【請求項22】 該プラズマ銃シャフト部材及び該プラ
    ズマ銃ヘッド部材は冷却水の供給及び排出のための銅製
    のチューブを備えており、該銅製のチューブが同時に電
    気エネルギーを該プラズマ銃ヘッド部材に供給するため
    の導電体として作用することを特徴とする請求項21に
    記載のプラズマスプレー装置。
  23. 【請求項23】 該プラズマ銃ヘッド部材はコーテイン
    グされるべき基体を冷却するための冷却媒体、好ましく
    はエアの出口として作用する複数の開口を備えており、
    該開口が該プラズマ銃シャフト部材の中央の長手方向軸
    に対し横方向に通じていることを特徴とする請求項1に
    記載のプラズマスプレー装置。
  24. 【請求項24】 偏向されるプラズマ銃シャフト部材の
    回動の期間に生じる遠心力の補償のために釣合おもりが
    備えられていることを特徴とする請求項1に記載のプラ
    ズマスプレー装置。
  25. 【請求項25】 該ブラシの領域に位置してブラシの摩
    耗から生じる塵埃が吹き飛ばされるようにエアを供給す
    るためのチューブが備えられていることを特徴とする請
    求項16に記載のプラズマスプレー装置。
  26. 【請求項26】 該中央の長手方向軸から所定の距離離
    れて位置されており、該プラズマ銃ヘッドアセンブリの
    調整及び/又はセンタリングをする作用をするレーザビ
    ーム源が設けられていることを特徴とする請求項1に記
    載のプラズマスプレー装置。
JP32996193A 1992-12-05 1993-12-01 プラズマスプレー装置 Expired - Lifetime JP3534435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4240991.8 1992-12-05
DE4240991A DE4240991A1 (de) 1992-12-05 1992-12-05 Plasmaspritzgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07299393A true JPH07299393A (ja) 1995-11-14
JP3534435B2 JP3534435B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=6474489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32996193A Expired - Lifetime JP3534435B2 (ja) 1992-12-05 1993-12-01 プラズマスプレー装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5452854A (ja)
EP (1) EP0601968B1 (ja)
JP (1) JP3534435B2 (ja)
KR (1) KR100277315B1 (ja)
AT (1) ATE153257T1 (ja)
CA (1) CA2110650C (ja)
DE (2) DE4240991A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020526659A (ja) * 2017-05-29 2020-08-31 エリコン メテコ アクチェンゲゼルシャフト、ヴォーレン 内部コーティング用プラズマ・コーティング・ランス

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19841617A1 (de) * 1998-09-11 2000-03-23 Daimler Chrysler Ag Rotierende Drahtlichtbogenspritzanlage zur Beschichtung von Innenflächen
US6319560B1 (en) * 2000-03-29 2001-11-20 Sulzer Metco (Us) Inc. Apparatus and method for coating the outer surface of a workpiece
US6508413B2 (en) 2000-04-06 2003-01-21 Siemens Westinghouse Power Corporation Remote spray coating of nuclear cross-under piping
DE50102898D1 (de) 2000-05-03 2004-08-26 Sulzer Metco Ag Wohlen Anordnung zum Schutz von Zylinderwandungen von Motorblöcken
CA2356583C (en) * 2001-03-28 2007-10-16 Nippon Welding Rod Co., Ltd. Torch for powder plasma buildup welding
US6986471B1 (en) * 2002-01-08 2006-01-17 Flame Spray Industries, Inc. Rotary plasma spray method and apparatus for applying a coating utilizing particle kinetics
EP1385361A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-28 Wu, Chun-fu Plasma arc torch
DE10331946B4 (de) 2003-07-15 2008-06-26 Schott Ag Vorrichtung zur Behandlung von Werkstücken
ITPD20030256A1 (it) * 2003-10-21 2005-04-22 Promotec Srl Dispositivo di movimentazione per una testa di macchina per
US8574408B2 (en) 2007-05-11 2013-11-05 SDCmaterials, Inc. Fluid recirculation system for use in vapor phase particle production system
SE529056C2 (sv) 2005-07-08 2007-04-17 Plasma Surgical Invest Ltd Plasmaalstrande anordning, plasmakirurgisk anordning och användning av en plasmakirurgisk anordning
SE529053C2 (sv) 2005-07-08 2007-04-17 Plasma Surgical Invest Ltd Plasmaalstrande anordning, plasmakirurgisk anordning och användning av en plasmakirurgisk anordning
SE529058C2 (sv) 2005-07-08 2007-04-17 Plasma Surgical Invest Ltd Plasmaalstrande anordning, plasmakirurgisk anordning, användning av en plasmakirurgisk anordning och förfarande för att bilda ett plasma
US7928338B2 (en) 2007-02-02 2011-04-19 Plasma Surgical Investments Ltd. Plasma spraying device and method
US8735766B2 (en) 2007-08-06 2014-05-27 Plasma Surgical Investments Limited Cathode assembly and method for pulsed plasma generation
US7589473B2 (en) * 2007-08-06 2009-09-15 Plasma Surgical Investments, Ltd. Pulsed plasma device and method for generating pulsed plasma
US8575059B1 (en) 2007-10-15 2013-11-05 SDCmaterials, Inc. Method and system for forming plug and play metal compound catalysts
DE102008051801A1 (de) * 2008-04-18 2009-10-22 Plasma Treat Gmbh Vorrichtung zum Behandeln einer inneren Oberfläche eines Werkstücks
FR2944461B1 (fr) * 2009-04-15 2011-05-20 Air Liquide Procede et installation de traitement de surface par jets de fluide cryogenique.
US9315888B2 (en) 2009-09-01 2016-04-19 General Electric Company Nozzle insert for thermal spray gun apparatus
US8237079B2 (en) * 2009-09-01 2012-08-07 General Electric Company Adjustable plasma spray gun
US9149797B2 (en) 2009-12-15 2015-10-06 SDCmaterials, Inc. Catalyst production method and system
US8803025B2 (en) * 2009-12-15 2014-08-12 SDCmaterials, Inc. Non-plugging D.C. plasma gun
US8652992B2 (en) 2009-12-15 2014-02-18 SDCmaterials, Inc. Pinning and affixing nano-active material
US9119309B1 (en) 2009-12-15 2015-08-25 SDCmaterials, Inc. In situ oxide removal, dispersal and drying
US9126191B2 (en) 2009-12-15 2015-09-08 SDCmaterials, Inc. Advanced catalysts for automotive applications
US8613742B2 (en) 2010-01-29 2013-12-24 Plasma Surgical Investments Limited Methods of sealing vessels using plasma
US9089319B2 (en) 2010-07-22 2015-07-28 Plasma Surgical Investments Limited Volumetrically oscillating plasma flows
US20120171374A1 (en) * 2011-01-03 2012-07-05 General Electric Company Nozzle for use with a spray coating gun
US8669202B2 (en) 2011-02-23 2014-03-11 SDCmaterials, Inc. Wet chemical and plasma methods of forming stable PtPd catalysts
JP5815274B2 (ja) * 2011-04-25 2015-11-17 ミネベア株式会社 クーラント噴射装置
MX2014001718A (es) 2011-08-19 2014-03-26 Sdcmaterials Inc Sustratos recubiertos para uso en catalisis y convertidores cataliticos y metodos para recubrir sustratos con composiciones de recubrimiento delgado.
US8760308B2 (en) 2011-10-25 2014-06-24 Lockheed Martin Corporation Surface treatment pace meter
WO2013083672A1 (de) 2011-12-09 2013-06-13 Sulzer Metco Ag Plasmaspritzgerät, sowie beschichtungsverfahren
US20130156935A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Rachit Ohri Methods for Coating Medical Devices
US9156025B2 (en) 2012-11-21 2015-10-13 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9511352B2 (en) 2012-11-21 2016-12-06 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9272360B2 (en) 2013-03-12 2016-03-01 General Electric Company Universal plasma extension gun
WO2015013545A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 SDCmaterials, Inc. Washcoats and coated substrates for catalytic converters
MX2016004991A (es) 2013-10-22 2016-08-01 Sdcmaterials Inc Diseño de catalizador para motores de combustion diesel de servicio pesado.
JP2016535664A (ja) 2013-10-22 2016-11-17 エスディーシーマテリアルズ, インコーポレイテッド リーンNOxトラップの組成物
CN106470752A (zh) 2014-03-21 2017-03-01 Sdc材料公司 用于被动nox吸附(pna)系统的组合物
CN107000150B (zh) * 2014-12-05 2019-09-10 美蓓亚三美株式会社 冷却液喷射装置
CN104640339A (zh) * 2015-01-12 2015-05-20 广东韦达尔科技有限公司 一种等离子表面处理装置
WO2017202852A1 (de) 2016-05-27 2017-11-30 Oerlikon Metco Ag, Wohlen Beschichtungsverfahren, thermische beschichtung, sowie zylinder mit einer thermischen beschichtung
CN109152192A (zh) * 2017-06-19 2019-01-04 广东韦达尔科技有限公司 一种电磁式等离子喷枪
CN107350115B (zh) * 2017-08-07 2019-08-06 西安安德生管业科技有限公司 一种钢管表面喷涂装置
CN107400847B (zh) * 2017-09-07 2023-05-26 中国人民解放军陆军装甲兵学院 一种航空活塞发动机废旧汽缸组件再制造系统及工艺
CN109440054B (zh) * 2018-12-25 2024-01-30 中国人民解放军陆军装甲兵学院 一种用于旋转式内孔等离子喷涂的柔性快装转接体
CN109536874B (zh) * 2019-01-22 2024-01-09 中国人民解放军陆军装甲兵学院 一种具有偏角喷涂功能的内孔等离子喷涂装置
RU199460U1 (ru) * 2020-02-14 2020-09-02 Общество с ограниченной ответственностью «Термал-Спрей-Тек» Сопловой узел электродугового металлизатора для распыления проволок и порошков
KR102346205B1 (ko) * 2020-06-05 2021-12-30 이창훈 플라즈마 발생장치의 회전형 헤드
WO2022047227A2 (en) 2020-08-28 2022-03-03 Plasma Surgical Investments Limited Systems, methods, and devices for generating predominantly radially expanded plasma flow
CN117861930B (zh) * 2024-03-11 2024-05-14 常州佰辰新材料有限公司 一种阻燃环氧树脂多点位喷涂装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT187048B (de) * 1960-05-16 1956-10-10 Hans Herzog Hochstrahlbrunnen
CH397480A (fr) * 1963-11-18 1965-08-15 Frederic Pasche Jean Machine pour le traitement d'une surface intérieure d'un objet creux
US3865525A (en) * 1972-06-26 1975-02-11 Owens Corning Fiberglass Corp Apparatus for coating three dimensional objects
FR2252875A1 (en) * 1973-11-30 1975-06-27 Kestrel Sa Slag ladle spray coating - using automatic mechanical spraying appts. having an arrangement to keep coating prod. and air used under pressure
DE7722908U1 (de) * 1977-07-22 1977-11-24 Castolin Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur automatischen Auftragsschweißung
EP0066724B1 (de) * 1981-06-10 1984-10-03 Aliva Aktiengesellschaft Spritzvorrichtung, insbesondere für Spritzbeton
DE3301548C2 (de) * 1983-01-19 1986-10-30 Euroflamm Hansjörg Werner KG, 2820 Bremen Vorrichtung zum Spritzbeschichten
DE3430383A1 (de) * 1984-08-17 1986-02-27 Plasmainvent AG, Zug Plasmaspritzbrenner fuer innenbeschichtungen
JPH0679782B2 (ja) * 1986-02-10 1994-10-12 大同特殊鋼株式会社 複合管材とその製造方法
DE3612722A1 (de) * 1986-04-16 1987-10-29 Lothar Wittig Vorrichtung zum plasmaschmelzschneiden
DE3642375A1 (de) * 1986-12-11 1988-06-23 Castolin Sa Verfahren zur aufbringung einer innenbeschichtung in rohre od. dgl. hohlraeume engen querschnittes sowie plasmaspritzbrenner dafuer
US4843208A (en) * 1987-12-23 1989-06-27 Epri Plasma torch
US4912296A (en) * 1988-11-14 1990-03-27 Schlienger Max P Rotatable plasma torch
GB2227027A (en) * 1989-01-14 1990-07-18 Ford Motor Co Plasma arc spraying of metal onto a surface
SU1636151A1 (ru) * 1989-01-25 1991-03-23 Институт Электросварки Им.Е.О.Патона Способ центробежной наплавки
DE4228064A1 (de) * 1992-08-24 1994-03-03 Plasma Technik Ag Plasmaspritzgerät

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020526659A (ja) * 2017-05-29 2020-08-31 エリコン メテコ アクチェンゲゼルシャフト、ヴォーレン 内部コーティング用プラズマ・コーティング・ランス

Also Published As

Publication number Publication date
EP0601968A1 (de) 1994-06-15
KR940017969A (ko) 1994-07-27
CA2110650C (en) 1997-11-25
DE59306515D1 (de) 1997-06-26
US5452854A (en) 1995-09-26
ATE153257T1 (de) 1997-06-15
JP3534435B2 (ja) 2004-06-07
KR100277315B1 (ko) 2001-01-15
EP0601968B1 (de) 1997-05-21
DE4240991A1 (de) 1994-06-09
CA2110650A1 (en) 1994-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534435B2 (ja) プラズマスプレー装置
US5908670A (en) Apparatus for rotary spraying a metallic coating
CN112024885B (zh) 一种等离子弧喷头及具有其的等离子发生装置和三维打印设备
EP0703302B1 (en) A method for depositing a coating onto a substrate by means of thermal spraying and an apparatus for carrying out said method
US5245153A (en) Depositing metal onto a surface
JP3283845B2 (ja) アーク溶射ガン延長装置及びアーク溶射ガン延長装置のためのガスジェット部材
CA2292240C (en) Arc thermal spray gun extension with conical spray
EP0300513B1 (en) Arc spray system
US5109150A (en) Open-arc plasma wire spray method and apparatus
SE446306B (sv) Plasmaapparat innefattande plasmapistol och anordning for att omkasta polariteten mellan plasmapistolen och arbetsstycket
WO2010046776A2 (en) Rotary welding torch
US4853513A (en) Arc spray gun for coating confined areas
CN104955582A (zh) 用于热涂覆表面的装置
JPH11111492A (ja) 非移行式揺動プラズマト−チ
CN213388854U (zh) 一种等离子体喷涂设备
EP2004332B1 (en) Torch for thermal spraying of surface coatings, and coatings obtained thereby
KR100645112B1 (ko) 흑연전극봉 코팅장치
JPH0315150Y2 (ja)
RU2254933C2 (ru) Электродуговой металлизатор
RU2191075C1 (ru) Электродуговой металлизатор
CN117551996A (zh) 一种熔覆喷嘴及熔覆装置
KR20030062680A (ko) 위빙 구조를 갖는 용접토오치
RU2001693C1 (ru) Устройство дл нанесени токопровод щих покрытий
WO2004010747A1 (en) Plasmatron for spraying of coatings
KR20040091448A (ko) 플라즈마건 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term