JPH07292919A - 病院内で使用される手すり又は取手 - Google Patents

病院内で使用される手すり又は取手

Info

Publication number
JPH07292919A
JPH07292919A JP11351194A JP11351194A JPH07292919A JP H07292919 A JPH07292919 A JP H07292919A JP 11351194 A JP11351194 A JP 11351194A JP 11351194 A JP11351194 A JP 11351194A JP H07292919 A JPH07292919 A JP H07292919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
handle
mrsa
resin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11351194A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Okabe
秀晃 岡部
Masao Kogure
正男 小暮
Takanori Saito
隆則 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP11351194A priority Critical patent/JPH07292919A/ja
Publication of JPH07292919A publication Critical patent/JPH07292919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】病院内におけるMRSA感染を防止するに適し
た手すり又は取手を提供すること。 【構成】表面が、耐メシチリン性黄色ブドウ球菌に対す
る殺菌性物質を含有する樹脂層で被覆されていることを
特徴とする、病院内で使用される手すり又は取手。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は手すり又は取手に関し、
特に、耐メシチリン性黄色ブドウ球菌(以下、MRSA
という)に対する殺菌性があり、病院内において使用す
るのに好適な手すり又は取手に関する。
【0002】
【従来技術】近年、病院での治療期間が長くなり、或い
は細菌に対する抵抗力の低下した病人の病院での治療機
会が増大したことに伴い、MRSAによる院内感染が大
きな問題となるに至った。そこで、最近、種々のMRS
A殺菌性素材が開発され、手袋等のディスポーザブルな
用途に応用されているが、MRSAに対する殺菌性を付
与した手すり又は取手については未だ知られていない。
【0003】本発明者等は、MRSA殺菌性物質を含有
するフィルムについて鋭意検討するうち、病院内におけ
る手すり又は取手の使用頻度が高いこと、及び、弱者程
その利用度が高いことから、手すり又は取手にMRSA
殺菌性を付与することが、院内感染防止に極めて有効で
あることを見いだし、本発明に到達した。
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、病院内におけるMRSA感染を防止するに適した手
すり又は取手を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の目的は、
表面がが、耐メシチリン性黄色ブドウ球菌に対する殺菌
性物質を含有する樹脂層で被覆されていることを特徴と
する、病院内で使用される手すり又は取手によって達成
された。本発明で使用する、手すり又は取手の表面の樹
脂層に含有させる耐メシチリン性黄色ブドウ球菌(MR
SA)に対する殺菌性物質は、MRSAに対する殺菌性
を有する物質であれば特に限定されるものではない。
【0005】MRSA殺菌性物質としては、例えば、塩
化ベンザルコニウム、塩酸アルキルジアミノエチルグリ
シン、グルコン酸クロルヘキシジン、ポンピドンヨー
ド、グルタールアルデヒド、天然多糖類であるキトサ
ン、超微粒子酸化亜鉛(Zコート液の商品名で住友セメ
ント株式会社から市販されている)、殺菌作用を有する
金属イオンを保持しているアルミノ珪酸塩系固体粒子
(特開平1−263175号公報)、コロイダル銀(特
開平3−122162号公報)、リバルス(濤和化学株
式会社製の商品名)等を挙げることができる。
【0006】本発明においては、これらの中でもキトサ
ン、超微粒子酸化亜鉛、アルミノ珪酸塩系固体粒子(特
開平1−263175号公報)、コロイダル銀(特開平
3−122162号公報)又はリバルス(濤和化学株式
会社製の商品名)を使用することが好ましく、特に、M
RSA殺菌性を良好とする観点からからリバルスを使用
することが好ましい。
【0007】本発明においてMRSA殺菌性物質を含有
する樹脂層に使用する樹脂は、机等を構成する天板等の
基材に被覆することができる樹脂であれば特に限定され
るものではない。このような樹脂としては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、アクリ
ル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ウレタン樹脂、ABS樹脂、
ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂等が挙げられる。
【0008】MRSA殺菌性物質は、固体分散状態、乳
化分散、或いは樹脂の可塑剤と共に溶液状態で含有させ
ても良いが、何れにしても、後述する如く、樹脂として
はMRSA殺菌性物質との相溶性が良いものを選択する
ことが好ましい。このような観点から、本発明において
は、特に、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレ
フィン系樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ABS樹
脂、ポリエステル樹脂を使用することが好ましく、特に
ポリエチレン樹脂を使用することが好ましい。
【0009】MRSA殺菌性物質の樹脂に対する含有量
は、殺菌性及び経済性の観点から0.1〜5重量%の範
囲であることが好ましい。0.1重量%未満ではMRS
Aに対する殺菌性が劣り、5重量%を越えても、効果が
飽和するのみならずコスト高となる。手すり又は取手を
構成する基材の表面に前記樹脂層を設けるに際しては、
前記殺菌性物質を含有する、樹脂塗布液を塗布・乾燥す
ることができる他、予め、殺菌性物質を含有するフィル
ム又は上記の樹脂塗布液を塗布して表面をコーティング
したフィルムを作製し、例えば、机の天板の表面に貼着
したりすることができる。予め作製したフィルムを使用
する場合には、特に、裏面に粘着層を設けておくことも
できる。この場合の粘着層としては、アクリル系等、公
知の組成のものを使用することができる。
【0010】本発明の手すり又は取手に使用する基材
は、特に限定されるものではなく、通常使用される鉄
板、木材等の中から適宜選択すれば良い。本発明の手す
り又は取手は、病院内におけるMRSA感染を防止する
観点から、病院内のいずれの場所においても使用するこ
とができるが、特に患者が触れることが多い、歩行を助
けるための手すり、廊下用手すり、階段用手すり、ベッ
ド用の手すり又は病室等のドア用の取手に使用すること
が好ましい。
【0011】次に、本発明の手すり又は取手を、実施例
にもとづいて説明するが、本発明はこれによって限定さ
れるものではない。図1は病院の階段に用いた本発明の
手すりの支柱部分の断面概略図であり、図2はその部分
側面図である。図3は病室のドアに用いた本発明の取手
の図4中のA−A’部分の断面図であり、図4はその側
面図である。図中、符号1は、患者をMRSA感染から
防止するための、MRSA殺菌性物質を含有する樹脂
層、2は前記樹脂層を被覆した手すり又は取手用基材、
3は階段に設けるための支柱用開孔、4は本発明にかか
る手すり、5はドアー、6は本発明にかかる取手であ
る。
【0012】手すり又は取手は、患者等が頻繁に接触す
るので、その表面はわずかづつ磨耗し、いつも新しい面
がでると考えられるので、MRSA殺菌性物質は樹脂表
面に浸み出す必要がない。従って、樹脂とMRSA殺菌
性物質の相溶性は良いことが好ましい。この点は、人が
余り触れることのない壁等に、カビの発生を防ぐために
使用される防カビ剤を含有させる場合と考え方を異にす
る。
【0013】
【発明の効果】本発明の手すり又は取手は、表面にMR
SA殺菌性物質を含有する樹脂層を設けているので、患
者等によって付着させられたMRSAは直ちに殺菌さ
れ、他の患者に感染することがない。従って、本発明の
手すり又は取手は、MRSAの院内感染防止に極めて有
効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の手すりの断面概略図である。
【図2】本発明の手すりの部分側面図である。
【図3】本発明の取手の側面図である。
【図4】本発明の取手のA−A’の断面概略図である。
【符号の説明】
1 MRSA殺菌性物質を含有する樹脂層 2 基材 3 支柱用開孔 4 本発明の手すり 5 ドアー 6 本発明の取手

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面が、耐メシチリン性黄色ブドウ球菌に
    対する殺菌性物質を含有する樹脂層で被覆されているこ
    とを特徴とする、病院内で使用される手すり又は取手。
  2. 【請求項2】殺菌性物質がリバルスである請求項1に記
    載された病院内で使用される手すり又は取手。
  3. 【請求項3】手すりが、歩行を助けるための手すりであ
    る請求項1又は2に記載された、病院内で使用される手
    すり。
  4. 【請求項4】手すりが、階段用手すりである請求項1又
    は2に記載された病院内で使用される手すり。
  5. 【請求項5】手すりが、ベッド用の手すりである請求項
    1又は2に記載された病院内で使用される手すり。
  6. 【請求項6】取手が、ドア用の取手である請求項1又は
    2に記載された病院内で使用される取手。
JP11351194A 1994-04-27 1994-04-27 病院内で使用される手すり又は取手 Pending JPH07292919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11351194A JPH07292919A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 病院内で使用される手すり又は取手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11351194A JPH07292919A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 病院内で使用される手すり又は取手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07292919A true JPH07292919A (ja) 1995-11-07

Family

ID=14614196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11351194A Pending JPH07292919A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 病院内で使用される手すり又は取手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07292919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112546275A (zh) * 2020-11-08 2021-03-26 宋义 一种抗病毒抗菌粘贴膜及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112546275A (zh) * 2020-11-08 2021-03-26 宋义 一种抗病毒抗菌粘贴膜及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2970030C (en) Antimicrobial transparent plastic in the form of film or extruded shape
US20200056400A1 (en) Surface mountable delivery device
Imazato et al. Incorporation of bacterial inhibitor into resin composite
JP5752051B2 (ja) バイオフィルム除去用抗菌性組成物およびその使用
EP1842525A2 (en) Antibacterial gel coating and pedicure spa with antibacterial function
CA2645761A1 (en) Antiviral methods
US20090304621A1 (en) Biofilm Resistant Polymer Materials
US10485231B2 (en) Anti-infective protector
GB2442542A (en) Door having an external anti-microbial cover
JP2001123711A (ja) 抗菌性把手カバー及びその製造方法
DE60142958D1 (de) Verwendung von retinoid-typ verbindungen als antibakterielle mittel gegen staphylococcus aureus
JPH07292919A (ja) 病院内で使用される手すり又は取手
WO2008040965A2 (en) Doors
JPH0751328A (ja) 病院用の備品および衛生用品
KR200424447Y1 (ko) 엘리베이터
JPH07289359A (ja) 病院内で使用される机又はテーブル
WO2001046900A1 (en) Touch screen with antimicrobial properties
AU2004249102A1 (en) Method for inhibiting the growth of antibiotic-resistant of bacteria by using pentane-1,5-diol
KR102513741B1 (ko) 감염 차단 커튼
JPH0921255A (ja) ドアノブの抗菌性処理方法および該処理方法に使用する被覆体
TWI652074B (zh) 防霉劑組成物、防霉用噴霧製品及防霉方法
JPS63189374A (ja) エレベ−タ用押しボタン
US10442150B2 (en) Medical apparatus comprising an antimicrobial surface coating and method for controlling microorganisms on the surface of such an apparatus
JP3417656B2 (ja) 病院内で使用されるマット
JP3014493U (ja) 災害時用飲料水保存容器