JPH07285541A - 液体収納容器およびその開封方法 - Google Patents

液体収納容器およびその開封方法

Info

Publication number
JPH07285541A
JPH07285541A JP6075540A JP7554094A JPH07285541A JP H07285541 A JPH07285541 A JP H07285541A JP 6075540 A JP6075540 A JP 6075540A JP 7554094 A JP7554094 A JP 7554094A JP H07285541 A JPH07285541 A JP H07285541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
main body
opening
container
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6075540A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Morita
一 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEIWA SHOJI KK
Original Assignee
HEIWA SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEIWA SHOJI KK filed Critical HEIWA SHOJI KK
Priority to JP6075540A priority Critical patent/JPH07285541A/ja
Publication of JPH07285541A publication Critical patent/JPH07285541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開封後における液体のこぼれを防止できる液
体収納容器を提供する。 【構成】 液体が収納される角形の本体部2と、この本
体部2の上部両側に一体的に形成されて折曲部4で折り
曲げられて本体部2の側面に固着され、本体部2の内部
と連通された一対の袋状の突出片3a,3bと、突出片
3a,3bに折曲部4と平行に表示された切断表示部6
とを有する。この液体収納容器1によれば、突出片3
a,3bを引き起こして一部を切断して開封口5a,5
bを形成し、収納時には突出片3a,3bを起立させた
状態で収納することで、開封口5a,5bの位置は本体
部2の高さよりもかなり高い位置となる。したがって、
たとえ液体がいっぱいに入っている場合でもこれがこぼ
れる心配はない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体を収納する液体収納
容器、特にコーヒーなどの飲料用の液体を収納する角形
の液体収納容器およびその開封技術に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、コーヒーや牛乳、ジュースなどの
飲料用の液体は、角形の紙パックすなわち紙製の液体収
納容器に収納されて販売されるケースが多い。
【0003】このような液体収納容器に関する技術とし
ては、たとえば実開昭59−159518号公報に記載
のように、液体が収納されている本体部の上部に設けら
れた三角状突片の何れか一方を水平状態に起こしてその
一部を切り取り、直接飲むことができ且つ他の容器に注
入可能としたものが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報に記
載の技術によれば、液体が液体収納容器にいっぱい入っ
ているような状態では、たとえば冷蔵庫などに収納する
ような時、液体が水平状態あるいは下向き状態の開封口
からこぼれ出して周囲を汚してしまうなどの問題点があ
る。
【0005】また、液体収納容器にあっては、不用意に
本体部を両側面から掴むと紙製故の柔らかさから本体部
の側面が内側にへこむように変形して内部の液体がこぼ
れるおそれがある。
【0006】そこで、本発明の目的は、開封後における
液体のこぼれを防止できる液体収納容器およびその開封
技術を提供することにある。
【0007】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかにな
るであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を説明すれば、次の通
りである。
【0009】すなわち、本発明による液体収納容器は、
液体が収納される角形の本体部と、この本体部の上部両
側に一体的に形成されて折曲部で折り曲げられて本体部
の側面に固着され、本体部の内部と連通された一対の袋
状の突出片と、突出片において折曲部と平行に表示さ
れ、突出片の一部を切断して収容された液体を取り出す
開封口となる切断表示部とを有するものである。
【0010】また、本発明による液体収納容器の開封方
法は、液体が収納された角形の本体部の上部両側に形成
されて本体部の側面に固着された一対の袋状の突出片を
引き起こし、この突出片の一部を切断して開封口を形成
して液体を注ぎ出し可能とし、収納時には開封口を上方
に向けて突出片を起立させた状態で収納するものであ
る。この場合、突出片の両方を一部切断してもよい。ま
た、突出片を予めほぼ直立に起立させた状態でその一部
を切断することも可能である。突出片は、その先端から
約3分の1の位置で切断することが望ましい。
【0011】
【作用】上記した手段によれば、開封口を上方に向けて
突出片を起立させた状態にすると、開封口の位置は本体
部の高さよりもかなり高い位置となるので、たとえ液体
がいっぱいに入っている場合でも、容器を傾けたり本体
部を不用意に掴んだりしても液体がこぼれる心配はな
い。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面に基づいてさ
らに詳細に説明する。
【0013】図1は本発明の一実施例である紙製の液体
収納容器を示す斜視図、図2はその開封方法を示す斜視
図である。
【0014】本実施例による紙製の液体収納容器(以
下、単に「容器」という。)1は、たとえばコーヒーや
牛乳などの飲料用の液体が収納された角形の本体部2に
一対の突出片3a,3bが形成されたものである。
【0015】本体部2の上部両側に形成された突出片3
a,3bは、たとえば三角形の形状を有した袋状のもの
であり、液体が収納された内部と連通して本体部2と一
体的に形成されている。突出片3a,3bは、該突出片
3a,3bが形成された本体部2の上辺に位置する折曲
部4で折り曲げられて、たとえば接着剤によって本体部
2の側面に固着されている。
【0016】一対の突出片3a,3bには、収納された
液体を取り出す開封口5a,5b(図2)を形成するた
めの切断表示部6が、前記した折曲部4と平行にそれぞ
れ表示されている。したがって、開封時にたとえば図2
に示すはさみ7でこの切断表示部6に沿って突出片3
a,3bの一部を切断することで、開封口5a,5bが
形成されることになる。なお、本発明者の実験によれ
ば、この切断表示部6の位置は、液体のこぼれ防止や注
ぎ口としての大きさなどの観点から、突出片3a,3b
の先端から約3分の1が良好である。また、切断表示部
6は突出片3a3bの一方にのみ設けることも可能であ
る。
【0017】本実施例の紙製の容器1によれば、図2に
示すように、一対の突出片3a,3bをそれぞれ側面か
ら引き離してほぼ直立に起立させた状態とし、切断表示
部6で切断することにより、本体部2に収納された液体
を取り出すための2つの開封口3a,3bが、折曲部4
と平行に形成される。そして、一方の開封口5aが下
に、他方の開封口5bが上になるようにして傾斜するこ
とで、下に位置する一方の開封口5aから液体が出ると
同時に、上に位置する他方の開封口5bが空気取り入れ
口となって内部に空気が入り込むことで、液体をスムー
ズに取り出すことができる。
【0018】そして、たとえば図示しない冷蔵庫などに
入れてこれを保存する場合には、開封口5a,5bを上
方に向けて一対の突出片3a,3bをともに略垂直方向
に起立させた状態として紙製の容器1を開封することに
なるので、開封口5a,5bの位置は本体部2よりもか
なり高い位置にあり、たとえ容器1内に液体がいっぱい
に入っており、これを傾けたり不用意に本体部2を掴ん
でも、収納された液体が容器1からこぼれる心配はな
い。
【0019】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることは言うまでもない。
【0020】たとえば、本実施例による突出片3a,3
bは三角形であるが、これは四角形であってもよい。
【0021】また、突出片3a,3bに形成された切断
表示部6についても、それを省略しても良く、また図1
に示すような線ではなく、たとえば、異なる色を用い、
色と色との境目を切断表示部としてもよい。すなわち、
折曲部4と平行に突出片3a,3bを切断するように表
示されている限り、切断表示部6としては種々の形態が
考えられる。
【0022】なお、本容器1に収納される液体として
は、コーヒーや牛乳、ジュースのように飲料用の液体が
主となるが、これに限定されるものではなく、飲用に供
することのできない液体も含めて様々な液体を収納する
ことが可能である。
【0023】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
【0024】(1).すなわち、本発明による紙製の液体収
納容器によれば、開封口を上方に向けて突出片を略垂直
方向に起立させた状態とすることで、開封口の位置は本
体部よりもかなり高い位置となる。したがって、たとえ
容器内に液体がいっぱいに入っており、これをたとえば
冷蔵庫などに入れて保存するときに傾けたり不用意に本
体部を掴んでも、収納された液体が容器からこぼれ出る
心配はない。
【0025】(2).また、一対の突出片をそれぞれ側面か
ら引き離して切断表示部で切断すれば、2つの開封口が
折曲部と平行に形成される。したがって、一方の開封口
を下に、他方の開封口を上にして本体部を傾斜させるこ
とで、下方の開封口から液体が出ると同時に上方の開封
口から内部に空気が入り込むので、脈動することなくス
ムーズに液体を注ぎ出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である液体収納容器を示す斜
視図である。
【図2】その液体収納容器の開封方法を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 液体収納容器 2 本体部 3a 突出片 3b 突出片 4 折曲部 5a 開封口 5b 開封口 6 切断表示部 7 はさみ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体が収納される角形の本体部と、 前記本体部の上部両側に一体的に形成されて折曲部で折
    り曲げられて前記本体部の側面に固着され、前記本体部
    の内部と連通された一対の袋状の突出片と、 前記突出片の両方または一方において前記折曲部と平行
    に表示され、前記突出片の一部を切断して収容された液
    体を取り出す開封口となる切断表示部とを有することを
    特徴とする液体収納容器。
  2. 【請求項2】 液体が収納された角形の本体部の上部両
    側に形成されて前記本体部の側面に固着された一対の袋
    状の突出片を引き起こし、該突出片の一部を切断して開
    封口を形成し、収納時には前記開封口を上方に向けて前
    記突出片を起立させた状態で収納することを特徴とする
    液体収納容器の開封方法。
  3. 【請求項3】 前記突出片の両方を一部切断することを
    特徴とする請求項2記載の液体収納容器の開封方法。
  4. 【請求項4】 前記突出片を予めほぼ直立に起立させた
    状態でその一部を切断することを特徴とする請求項2ま
    たは3記載の液体収納容器の開封方法。
  5. 【請求項5】 前記突出片を、その先端から約3分の1
    の位置で切断することを特徴とする請求項2、3または
    4記載の液体収納容器の開封方法。
JP6075540A 1994-04-14 1994-04-14 液体収納容器およびその開封方法 Pending JPH07285541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6075540A JPH07285541A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 液体収納容器およびその開封方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6075540A JPH07285541A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 液体収納容器およびその開封方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07285541A true JPH07285541A (ja) 1995-10-31

Family

ID=13579146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6075540A Pending JPH07285541A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 液体収納容器およびその開封方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07285541A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577827A (ja) * 1991-02-14 1993-03-30 Tetra Pak Holdings Sa 包装容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577827A (ja) * 1991-02-14 1993-03-30 Tetra Pak Holdings Sa 包装容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3542190A (en) Convenience package for flat storage and shipment,that is foldable to a tetrahedronal shape for mixing and dispensing
US6648217B2 (en) Spill-proof disposable cup with integral sealing flap
US4715271A (en) Disposable beverage brewer
US20120292382A1 (en) Food scoop with top closure
JP2004518586A (ja) 使い捨て収納および流出用カラフェ
US20230072263A1 (en) Pouch
US6616033B1 (en) Spill-proof disposable cup with integral sealing flap
US4832188A (en) Flexible film package for carry-out meal items
JPH11208676A (ja) スパウト付きガゼット袋
JPH07285541A (ja) 液体収納容器およびその開封方法
JPH11236053A (ja) 詰め替え用袋
JP3793071B2 (ja) ドリッパー
JP2004537481A (ja) 排出台が形成された三角四面体の包装容器
KR200413450Y1 (ko) 스푼이 구비된 일회용 커피믹스
JP3731948B2 (ja) 自立性容器
CN213893573U (zh) 液体分离自立袋
JPH0356503Y2 (ja)
JP4263640B2 (ja) 薄肉容器
CN218520171U (zh) 液体软包装可视袋
CN215753879U (zh) 一种保持酒品稳定的包装礼盒
US20210094720A1 (en) Drinking cup with integrated foldable cover
KR100409275B1 (ko) 믹싱 기능을 구비한 파우치 구조
KR200439640Y1 (ko) 종이컵 겸용 티백 포장대
US20020175206A1 (en) Dry goods container
KR200309323Y1 (ko) 믹싱 기능을 구비한 파우치 구조