JPH0728523U - 眼手術用マーカ - Google Patents

眼手術用マーカ

Info

Publication number
JPH0728523U
JPH0728523U JP5983393U JP5983393U JPH0728523U JP H0728523 U JPH0728523 U JP H0728523U JP 5983393 U JP5983393 U JP 5983393U JP 5983393 U JP5983393 U JP 5983393U JP H0728523 U JPH0728523 U JP H0728523U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
cornea
incision
mark
eye surgery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5983393U
Other languages
English (en)
Inventor
元太郎 杉田
章廣 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Menicon Co Ltd
Original Assignee
Menicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Menicon Co Ltd filed Critical Menicon Co Ltd
Priority to JP5983393U priority Critical patent/JPH0728523U/ja
Publication of JPH0728523U publication Critical patent/JPH0728523U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 角膜及び強膜上の所定の位置に、簡便に且つ
寸法精度良く、所望の形状を呈するマークを付すことの
出来る眼手術用マーカを提供すること。 【構成】 複数の点または1以上の線から構成され、内
部切開創の幅を規定する第一のマークを、角膜の縁部に
沿うように、該角膜縁部上に付する第一のマーキング手
段14と、複数の直線または曲線から構成され、外部切
開創の切開線を規定する第二のマークを、該角膜に向か
って凸状形状を呈するように、強膜上に付する第二のマ
ーキング手段16と、それら第一及び第二のマーキング
手段14,16が取り付けられる取付面18を少なくと
も有する、透明な材質からなるマーカ本体10とを、含
んで構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本考案は、眼手術を行なうに際して、角膜及び強膜上に、内部及び外部の切開 創の目安となるマークを付すのに用いられるマーカに係り、特にそれら角膜及び 強膜上の所定の位置に、寸法精度良く且つ簡便にマーキングを施すことの出来る 眼手術用マーカに関するものである。
【0002】
【背景技術】
よく知られているように、治療のために眼手術が必要とされる疾病の一つに白 内障がある。そして、この白内障の手術としては、角膜と強膜の境界部を切開し 、その切開部位から、混濁した水晶体を取り出して、その代わりに眼内レンズを 挿入し、その後、かかる切開部位を縫合するといった、所謂縫合白内障手術が、 従来より一般に行なわれている。
【0003】 ところで、この縫合白内障手術においては、縫合の際の縫合糸に対する微妙な 力の入れ具合によって、角膜が歪んだり、捩じれたりし易く、その結果、そのよ うな角膜の歪みによって、術後に角膜乱視が生じることが問題となっている。
【0004】 このため、かかる問題を回避すべく、そのような縫合を伴わない、所謂自己閉 鎖創白内障手術が提案され、近年において、高い評価を得ている。この自己閉鎖 創白内障手術は、図8に示されるように、先ず、強膜26を1/2程度の深さだ け切開して、強膜溝(外部切開創)38を作製し、次いで、その底部から角膜2 4の縁部に向かって延び、該角膜24の縁部において、瞳孔40内に向かって開 口する強膜トンネル(内部切開創)42を、強膜面及び角膜面に対して平行とな るように作製する切開手法が採用されるものである。すなわち、かかる術式にお いては、強膜トンネル42の作製によって、該強膜トンネル42の上部側(強膜 面及び角膜面側)に強角膜フラップ44が、また角膜24の縁部における強膜ト ンネル42の下部側(瞳孔40側)に内方角膜弁46が、それぞれ形成され、か かる強角膜フラップ44が一定以上の強度を有する場合にのみ、内方角膜弁46 が閉鎖弁としての役割を果して、切開創(特に強膜トンネル42の角膜部位)が 自己閉鎖されることとなるのである。
【0005】 それ故に、そのような切開創における良好な自己閉鎖機能を得る上で、適正な 強度を備えた強角膜フラップ44を形成することが重要となるのであり、そして そのためには、所定の幅を有する強膜トンネル42を、寸法精度良く作製する必 要があるのである。
【0006】 一方、強膜溝38の切開創(切開線)は、眼内レンズや鑷子が挿入され得る長 さとする必要があるが、術後において、角膜乱視の発生を防止し、該切開創のよ り良好な自己閉鎖機能を得る上で、その両端の幅をできるだけ小さくする必要が あり、そのために、強膜溝38を、角膜に向かって凸状となる形状を呈するよう に作製することが望ましく、更にその切開線が、ギザギザでない滑らかな線とな ることが好ましい。
【0007】 そこで、そのような自己閉鎖創白内障手術を実施するに際しては、通常、切開 に先立って、強膜トンネル42の幅の目安となるマークと強膜溝38の切開線の 目安となるマークとを、角膜24の縁部上と強膜26上にそれぞれ付す作業が行 なわれている。
【0008】 ところが、従来においては、そのようなマークを、例えばキャリパーのような もので寸法を測定して位置決めを行ないつつ、先端が鋭利なもの(例えば鑷子や キャリパー等)を用いて、染色液により、一個ずつ、付していたことから、その 作業が極めて面倒で手間のかかるものとなっていたのであり、また、かかるマー クを所定の位置に常に寸法精度良く付すことが非常に困難であった。しかも、か くの如き従来のマーキング作業では、マークが点によって構成されるものである がために、かかるマークを目安として、強膜溝38を、滑らかな直線を描く所望 の形状となるように作製(切開)することが、非常に難しかったのである。
【0009】
【解決課題】
ここにおいて、本考案は、上述の如き事情を背景にして為されたものであって 、その解決課題とするところは、眼手術を行なうに際して、角膜及び強膜上に、 所望の形状を呈するマークを、簡便に且つ寸法精度良く、常時、所定の位置に付 すことの出来る眼手術用マーカを提供することにある。
【0010】
【解決手段】
そして、本考案にあっては、かくの如き課題を解決するために、(a)複数の 点または1以上の線から構成され、内部切開創の幅を規定する第一のマークを、 角膜の縁部に沿うように、該角膜縁部上に付する第一のマーキング手段と、(b )複数の直線または曲線から構成され、外部切開創の切開線を規定する第二のマ ークを、該角膜に向かって凸状形状を呈するように、強膜上に付する第二のマー キング手段と、(c)それら第一及び第二のマーキング手段が取り付けられる取 付面を少なくとも有するマーカ本体とを、含んで構成された眼手術用マーカを、 その特徴とするものである。
【0011】 また、本考案にあっては、有利には、前記マーカ本体に、把持部が、一体的に 若しくは別途取り付けることにより、設けられ、更に前記マーカ本体が、透明な 材質より構成されることとなる
【0012】
【作用・効果】
すなわち、そのような本考案に従う眼手術用マーカにあっては、内部切開創の 幅を規定する第一のマークを角膜縁部上に付する第一のマーキング手段と、外部 切開創の切開線を規定する第二のマークを強膜上に付する第二のマーキング手段 とが、マーカ本体の同一面上に取り付けられているところから、そのような第一 及び第二のマークを、角膜乃至強膜上に対して、常に同一寸法をもって、一回の 操作で全べて付すことが出来るのであり、しかも、それら第一及び第二のマーキ ング手段の形状乃至は構造を考慮することにより、所望の形状のマークが容易に 得られるのである。
【0013】 従って、かくの如き眼手術用マーカを自己閉鎖創白内障手術に先立って行なわ れるマーキング作業に用いれば、角膜縁部上に強膜トンネルの幅を規定するマー クや、強膜上に強膜溝の所望の切開線に対応するマークを、従来における如き面 倒な手間を要することなく、常に所定の位置に寸法精度良く付することが可能と なるのであり、それによって、自己閉鎖創白内障手術を実施する際に、所定の幅 を有する角膜トンネルと、角膜に向かって凸形形状となる滑らかな線を描く強膜 溝とが、良好に作製され得、以て術後における切開創の自己閉鎖機能が有利に高 められ得ると共に、角膜乱視の発生がより効果的に防止され得ることとなるので ある。
【0014】 また、そのような優れた特徴を発揮する眼手術用マーカにおいて、マーカ本体 に、把持部を一体的に若しくは別途取り付けることにより設ければ、その取扱い 性が効果的に向上せしめられ得、以てマーキング作業における作業性が有利に高 められ得るといった利点をも、得られることとなる。
【0015】 さらに、かかる眼手術用マーカにおいて、マーカ本体を透明な材質より構成す れば、透明なマーカ本体を通して、マークすべき位置を視認しつつ、マーキング 作業を実施することが可能となり、それによって、かかるマーキング作業がより 一層作業性良く行なわれ得ることとなる。
【0016】
【実施例】
以下、本考案を更に具体的に明らかにするために、本考案の幾つかの実施例に ついて、図面を参照しつつ、詳細に説明することとする。
【0017】 先ず、図1及び図2には、自己閉鎖創白内障手術の実施に際して、特に良好に 用いられる、本考案に従う構造とされた眼手術用マーカの一例を具体的に説明す るための概略図が示されている。それらの図において、10は、マーカ本体であ って、厚肉で平面略半円形状を呈するベース12と薄肉で円筒体を径方向に半割 した形状を呈するスリーブ16と3つのピン14とから構成されている。また、 この本体10を構成するベース12は、アクリル樹脂等の無色透明な合成樹脂材 料にて形成されており、更にピン14とスリーブ16は、ステンレスより成って いる。そして、それら複数のピン14とスリーブ16とが、ベース12の下部側 の底面18に、該底面18から下方に所定寸法突出するように、取り付けられて いる。
【0018】 より詳細には、この3つのピン14は、図2に仮想線にて示される如く、一般 成人における角膜の縁部に対応する円弧状の曲線上にそれぞれ位置する状態で、 互いに等間隔をおいて、配置せしめられている。そして、その長さ方向の一方の 端部が該ベース12の内部に所定寸法埋設されると共に、他方の端部が該ベース 12の底面18から下方に所定寸法突出するようにして、取り付けられている。 また、特にそれら3つのピンのうち、両端に位置するピン14,14は、眼手術 の実施により形成される強膜や角膜の内部組織の切開創(内部切開創)の幅と略 同一寸法の間隔をもって位置するように、取り付けられている。
【0019】 なお、このピン14の径やベース12の底面18から突出する部位の長さは特 に限定されるものではないが、その強度や後述するマーキング作業の作業性等を 考慮すると、直径が約0.3mmで、突出部位の長さが3〜5mm程度であることが 望ましい。また、敢えて言うまでもなく、それら両端に位置する2つのピン14 ,14の間隔は、内部切開創の大きさ、即ち実施される眼手術の種類や術式によ って、適宜に設定されるものであるが、一般には、4〜8mm程度とされる。
【0020】 一方、スリーブ16は、本体10におけるベース12の底面18において、半 円状の周縁部の略中央に、前記3つのピン14と所定距離隔てた状態で、配置せ しめられている。そして、かかる位置において、該3つのピン14と略同一寸法 だけ、ベース12の底面18から突出するように、それらのピン14と同様にし て、取り付けられている。
【0021】 また、このスリーブ16にあっては、図2及び図3からも明らかなように、ベ ース12の半円状の周縁部側、即ち3つのピン14とは反対側が、先端部からベ ース12への埋設側に向かって斜めに切り取られた傾斜部17とされている一方 、それらのピン14との対向側の先端面が、該ピン14に向かって凸状となる半 円形状を呈するマーク部19とされている。これによって、かかるスリーブ16 においては、該マーク部19が、眼手術の実施に際して強膜上に形成される切開 創(外部切開創)の切開線に対応する形状となるように構成されているのである 。
【0022】 なお、このスリーブ16においては、その肉厚が何等限定されるものではない ものの、その強度を確保する上で、好ましくは0.1〜0.3mm程度とされ、更 に0.2mm程度とされることが、より好ましい。また、その半円状のマーク部1 9の全長も特に限定されるものではないが、後述する如く、かかるマーク部19 により形成されるマークに応じて、強膜が切開されることとなるところから、そ のような切開による創口の拡大化を防ぐ上で、3〜8mm程度とされることが望ま しい。
【0023】 さらに、そのような本体10においては、図1及び図2からも明らかな如く、 上部側の底面の角部が所定幅だけ切り取られて、切欠部20が形成されており、 該切欠部20に、把持部としてのハンドル22が設けられている。そして、この ハンドル22は、ステンレス製の棒材より成っており、前記本体10の切欠部2 0から、斜め上方に所定寸法突出するように取り付けられている。
【0024】 従って、本実施例に係る眼手術用マーカにあっては、本体10のベース12に 取り付けられた3つのピン14の先端部とスリーブ16の半円形状を呈するマー ク部19とに所定の染色液を付け、図4に示される如く、該ピン14の先端部が 、角膜24の縁部上に、また該スリーブ16のマーク部19が強膜26上に、そ れぞれ位置するように、無色透明な本体10を通して視認しながら、ハンドル2 2を把持して、本体10を角膜24及び強膜26上に押し当てることによって、 図5に示される如く、角膜24上に、3つの点から構成され、その両端の点によ り内部切開創の幅を規定する第一のマーク28を、該角膜24の縁部に沿うよう に、一度に簡単に付すことが可能となっており、それと同時に、強膜26上に、 該角膜24に向かって凸状となる半円により構成された、外部切開創の切開線に 対応する第二のマーク30を、容易に付すことが出来るようになっているのであ る。なお、このことから明らかなように、本実施例にあっては、3つのピン14 及びスリーブ16により第一及び第二のマーキング手段が、また本体10のベー ス12における下部側の底面18により、取付面が、それぞれ構成されているの である。
【0025】 それ故、そのような眼手術用マーカを自己閉鎖創白内障手術に先立って行なわ れるマーキング作業に用いれば、角膜24の縁部上及び強膜26上に、強膜トン ネルの幅を規定するマーク28及び強膜溝の半円状の切開線に対応するマーク3 0を、それぞれ、簡単に且つ寸法精度良く付すことが可能となるのであり、それ によって、自己閉鎖創白内障手術を実施する際に、所定の幅を有する角膜トンネ ルと、角膜に向かって凸形形状となる滑らかな半円を描く強膜溝とが、良好に作 製され得、以て、術後における切開創の自己閉鎖機能が有利に高められ得ると共 に、角膜乱視の発生がより効果的に防止され得ることとなるのである。
【0026】 また、本実施例に係る眼手術用マーカにおいては、本体10の上部側の底面に 設けられた切欠部20にハンドル22が取り付けられていることから、その取扱 い性、ひいてはマーキング作業の作業性が有利に高められ得るのである。
【0027】 さらに、かかる眼手術用マーカにあっては、第二のマーキング手段たるスリー ブ16が、本体10におけるベース12の底面18において、半円状の周縁部の 略中央に取り付けられ、しかもその周縁部側の先端部が斜めに切り取られた傾斜 部17とされていることから、図4に示される如く、マーキング作業を行なう際 に、本体10が瞼32に接触するようなことが効果的に回避され得て、第一及び 第二のマーク28,30が、何れも、良好な状態で付され得るようになっている のである。
【0028】 ところで、上記実施例においては、ステンレスにより別途形成されたハンドル 22が、本体10の上部側の底面に設けられた切欠部20に取り付けられて、把 持部が構成されていたが、かかる把持部を本体に対して一体的に設けることも可 能である。
【0029】 具体的には、例えば、図6及び図7に示されているように、本体10のベース 12を、3つのピン14とスリーブ16とが取り付けられる取付部33と、該取 付部33の上部部位において上方に所定寸法突出し且つ周方向に連続して延びる 筒状部34とにより、構成し、該筒状部34を把持部と為しても良いのである。 なお、本実施例にあっては、かかる筒状部34の下部側が上方に向かうに従って 次第に拡開するテーパ形状とされて、その上部側が、取付部33に対して所定寸 法大径化されており、それによって、本体10が、かかる筒状部34の上部側に おいて、良好に把持され得るようになっている。また、図6及び図7においては 、前記第1の実施例と同様な構造とされた部材及び部位については、図中、それ ぞれ、第1の実施例と同一の符号を付すことにより、その詳細な説明は省略した 。
【0030】 そして、本実施例においても、ベース12の取付部33の底面18に設けられ る3つのピン14とスリーブ16とを、前記第1の実施例と同様に構成すること によって、前述した如き効果が同様に奏され得るのであるが、本実施例にあって は、特に該底面18において、スリーブ16を挟んで、それらのピン14が配置 される側とは反対側の部位が、斜め上方に向かって切り取られた傾斜面36とさ れており、それによって、マーキング作業の際にベース12が瞼に接触するよう なことが有利に回避され得るようになっているのである。
【0031】 以上、本考案の代表的な実施例について詳述してきたが、これは文字通りの例 示であって、本考案は、それら例示のものにのみ限定して解釈されるものではな い。
【0032】 例えば、前記実施例では、3つのピン14により第一のマーキング手段が構成 され、3つの点によって第一のマーク28が構成されていたが、かかる第一のマ ークは内部切開創の幅を規定するものであれば良く、それ故に、第一のマーキン グ手段を2つ或いは4つ以上のピンにより構成して、2つ或いは4つ以上の点に より第一のマークを構成することも可能であり、更にはそれらのピンの代わりに 1つ以上の板材にて第一のマーキング手段を構成して、1つ以上の直線乃至は曲 線により、第一のマークを構成しても良いのである。
【0033】 また、前記実施例では、第一のマーキング手段たるピン14と対向する側の先 端部が半円状のマーク部19とされたスリーブ16によって第二のマーキング手 段が構成され、該スリーブ16により強膜26上に、角膜24に向かって凸状と なる半円状の第二のマーク30が付されるようになっていたが、かかる第二のマ ーキング手段の構成は、何等これに限定されるものではなく、例えば、先端面が 、第一のマーキング手段に向かって凸状となる三角形形状や台形形状を呈する筒 状乃至は枠状部材により第二のマーキング手段を構成し、強膜上に対して、その 先端面に対応する形状の第二のマークを付すようにしても、何等差し支えないの である。
【0034】 さらに、マーカ本体の形状及び構造も、前記実施例における如きものに決して 限定されるものではない。
【0035】 更にまた、それら第一及び第二のマーキング手段やマーカ本体を与える材質も 、前記実施例における如きものに何等限定されるものではなく、第一及び第二の マーキング手段やマーカ本体においては、角膜や強膜に対して悪影響を与えるも のでない限り、如何なる材質も採用され得るのである。とりわけ、前述したよう に、マーカ本体が透明な材質からなるものであれば、マーキング作業の作業性が より一層向上され得ることとなる。
【0036】 加えて、前記実施例では、自己閉鎖創白内障手術の実施に先立って行なわれる マーキング作業に好適に用いられる眼手術用マーカに対して、本考案を適用した ものの具体例を示したが、本考案は、その他の眼手術用マーカに対しても有利に 適用され得ることは、勿論である。
【0037】 その他、一々列挙はしないが、本考案が、当業者の知識に基づいて、種々なる 変更、修正、改良等を加えた態様において実施され得るものであり、また、その ような実施態様が、本考案の趣旨を逸脱しない限り、何れも、本考案の範囲内に 含まれるものであることは、言うまでもないところである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に従う眼手術用マーカの一例を示す正面
説明図である。
【図2】図1に示された眼手術用マーカのA矢視図であ
る。
【図3】図1におけるB−B断面説明図である。
【図4】図1に示された眼手術用マーカの使用状態を示
す説明図である。
【図5】図1に示された眼手術用マーカを用いてマーキ
ング作業が実施された後の角膜及び強膜の表面状態を示
す説明図であって、かかるマーキング作業により角膜及
び強膜上に付される所定のマークを説明するための図で
ある。
【図6】本考案に従う眼手術用マーカの別の例を示す図
1に対応する図である。
【図7】図6に示された眼手術用マーカの図2に対応す
る図である。
【図8】自己閉鎖創白内障手術の実施により角膜及び強
膜が切開された状態を示す説明図である。
【符号の説明】
10 マーカ本体 14 ピン 16 スリーブ 18 底面 22 ハンドル 28 第一のマーク 30 第二のマーク 34 筒状部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の点または1以上の線から構成さ
    れ、内部切開創の幅を規定する第一のマークを、角膜の
    縁部に沿うように、該角膜縁部上に付する第一のマーキ
    ング手段と、 複数の直線または曲線から構成され、外部切開創の切開
    線を規定する第二のマークを、該角膜に向かって凸状と
    なる形状を呈するように、強膜上に付する第二のマーキ
    ング手段と、 それら第一及び第二のマーキング手段が取り付けられる
    取付面を少なくとも有するマーカ本体とを、 含んで構成されたことを特徴とする眼手術用マーカ。
  2. 【請求項2】 前記マーカ本体に、把持部を、一体的に
    若しくは別途取り付けることにより、設けたことを特徴
    とする請求項1に記載の眼手術用マーカ。
  3. 【請求項3】 前記マーカ本体が透明な材質からなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の眼手術用マーカ。
JP5983393U 1993-11-08 1993-11-08 眼手術用マーカ Pending JPH0728523U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5983393U JPH0728523U (ja) 1993-11-08 1993-11-08 眼手術用マーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5983393U JPH0728523U (ja) 1993-11-08 1993-11-08 眼手術用マーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728523U true JPH0728523U (ja) 1995-05-30

Family

ID=13124632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5983393U Pending JPH0728523U (ja) 1993-11-08 1993-11-08 眼手術用マーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728523U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533074A (ja) * 2014-10-30 2017-11-09 ティア・フィルム・イノベイションズ・インコーポレイテッドTear Film Innovations, Inc. 眼の疾患を手当てするシステムおよび方法
WO2019017635A1 (ko) * 2017-07-19 2019-01-24 강성용 스마일 수술용 마킹 도구
US10974063B2 (en) 2016-06-30 2021-04-13 Alcon Inc. Light therapy for eyelash growth
US11065152B2 (en) 2013-04-30 2021-07-20 Alcon Inc. Systems and methods for the treatment of eye conditions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11065152B2 (en) 2013-04-30 2021-07-20 Alcon Inc. Systems and methods for the treatment of eye conditions
JP2017533074A (ja) * 2014-10-30 2017-11-09 ティア・フィルム・イノベイションズ・インコーポレイテッドTear Film Innovations, Inc. 眼の疾患を手当てするシステムおよび方法
US10974063B2 (en) 2016-06-30 2021-04-13 Alcon Inc. Light therapy for eyelash growth
WO2019017635A1 (ko) * 2017-07-19 2019-01-24 강성용 스마일 수술용 마킹 도구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6171324B1 (en) Marker for corneal incision
US5006123A (en) Sclera and/or limbus marking device for use in intraocular surgery
US4880017A (en) Method of marking the sclera and/or limbus in intraocular surgery
US20080243156A1 (en) Ophthalmic surgical instrument & surgical methods
US5224950A (en) Color calibrated multi-function scalpel blade for intraocular and other surgery and associated methods of use
US6139559A (en) Surgical blade
US9744075B2 (en) Instrument and method for creating a controlled capsulorhexis for cataract surgery
US5203865A (en) Surgical knives for use in ophthalmic surgery
US5370652A (en) Surgical knife blade for making sutureless incisions in the eye and methods therefor
US5411510A (en) Surgical blade and method for ocular surgery
US4955894A (en) Posterior capsulotomy knife
US4180075A (en) Ophthalmological surgical instrument
US5972011A (en) Multi-plane corneal incision form
JPH055504B2 (ja)
WO2000025704A9 (en) Variable modulus corneal implant and fabrication methods
US3490455A (en) Surgical device
US20080027462A1 (en) Conductive Keratoplasty Probe Guide Device and Methods Thereof
US9295583B2 (en) Anterior capsulotomy device and procedure
US20020013593A1 (en) Multiple headed instrument for corneal surgery
US6547802B1 (en) Surgical blade
JPH0728523U (ja) 眼手術用マーカ
JP3120743U (ja) 眼科手術用ナイフ
JP6058267B2 (ja) 医療用ナイフ
US5090425A (en) Method of controlling astigmatism during eye surgery
CN210784277U (zh) 一种眼内尺