JPH07284180A - リモートコントロール装置 - Google Patents
リモートコントロール装置Info
- Publication number
- JPH07284180A JPH07284180A JP6074797A JP7479794A JPH07284180A JP H07284180 A JPH07284180 A JP H07284180A JP 6074797 A JP6074797 A JP 6074797A JP 7479794 A JP7479794 A JP 7479794A JP H07284180 A JPH07284180 A JP H07284180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote control
- human body
- detection
- control device
- cpu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
の機器の遠隔操作を行うことができるリモートコントロ
ール装置を提供することを目的とする。 【構成】 人体からの赤外線に反応する焦電型赤外線検
知素子4a〜4gを複数個設け、各々の焦電型赤外線検
知素子4a〜4gに機器の遠隔操作の機能を割り当てる
ことによって、人体の動作で機器の遠隔操作が可能にな
り、操作性、使用性を向上させることができる。
Description
焦電型赤外線検知素子を使用したテレビなどのリモート
コントロール装置に関するものである。
ントロール装置は、赤外線送信・受光部を備えており、
赤外線送信部は使用者が遠隔操作したい機能のキー入力
を行うことによって、その機能に応じた赤外線パターン
を発光し、また赤外線受光部は赤外線送信部より発光さ
れた赤外線パターンを受光し、デコードを行い、使用者
が操作したキーに応じた機能を実行するようになってい
る。
従来のリモートコントロール装置では、赤外線の送信、
受信によって遠隔操作を行っているため、赤外線受信部
はテレビ等の遠隔操作を行う機器の中に内蔵されるが、
赤外線を発光するための送信部は、リモートコントロー
ル装置として別個に必要になるため、操作性、使用性が
悪いという問題点があった。
テレビなどのリモートコントロール装置を提供すること
を目的とする。
ートコントロール装置は、人体からの赤外線に反応する
複数の焦電型赤外線検知素子と、複数の検知エリアを複
数の焦電型赤外線検知素子上へ結像するよう配置された
光学素子と、複数の焦電型赤外線検知素子からの出力信
号を処理する出力信号処理部とを有し、複数の検知エリ
アにおける人体の動作により、機器の遠隔操作を行うよ
うにしたものである。
って、人体の動作、静止状態を遠隔操作する装置の機能
に割り当てていることから、人体の移動を検出すること
により、テレビ等の機器を遠隔操作できる。
する。図1は本発明の第一実施例のリモートコントロー
ル装置を用いた機器の遠隔操作機能判別部のブロック図
である。図1において、1は空間であり、その中に焦電
型赤外線検知素子の検知エリア2a〜2gがある。3a
〜3gはレンズであり、レンズ3aは、検知エリア2a
の空間の赤外線を集光するようになっている。また他の
レンズ3b〜3g、同様にそれぞれに対応する検知エリ
ア2b〜2gの赤外線を集光するようになっている。4
a〜4gは焦電型赤外線検知素子であり、レンズ3aで
集光された赤外線は、この焦電型赤外線検知素子4aで
検出されるよう配置してある。また焦電型赤外線検知素
子4b〜4gについても、同様にレンズ3b〜3gで集
光された赤外線を検出されるよう配置してある。ここ
で、焦電型赤外線検知素子とは、人体より発せられる赤
外線の入射により結晶に温度変化が生じた時に表面電荷
が変化する焦電効果を利用した赤外線検知素子である。
また焦電型赤外線検知素子は微分型検知素子で、安定で
緩慢に変化する赤外線入射には反応せず、急激に変化す
る赤外線入射に対して反応するものであり、被検知エリ
アから入射される設定赤外線の強度により、人体の有無
を判定する人体検知装置として使用されている。
の一部が動くことにより変化した赤外線は、レンズ3a
で集光される。そして、焦電型赤外線検知素子4aで変
化量が設定値以上になったとき、人体を検出したことを
示す信号をCPU5に出力する。他の検知エリア2b〜
2g、レンズ3b〜3g、焦電型赤外線検知素子4b〜
4gについても同様である。また、これらの機構はすべ
て遠隔操作を行おうとする機器に内蔵される。
ア2a〜2gまでをCPU5で設定された時間内に順番
に手等の人体の一部を通過させることにより、焦電型赤
外線検知素子4a〜4gに焦電型赤外線検知素子4aか
ら順番に人体を検出した信号がCPU5に出力される。
CPU5では、焦電型赤外線検知素子4a〜4gを監視
しておき、焦電型赤外線検知素子4aから順番に焦電型
赤外線検知素子4gまで出力されている時、遠隔操作可
能なモードに入る。焦電型赤外線検知素子4aから焦電
型赤外線検知素子4gまで順番に出力されない場合や出
力されている期間がCPU5で設定された時間より長い
場合は、機器の使用者が遠隔操作を求めていないとして
焦電型赤外線検知素子4a〜4gからの出力を無視す
る。
エリア2a〜2gを遠隔操作を行う機器の機能に割り当
て、どの検知エリアで人体を検知したかによって、CP
U5は機器の機能を動作させる。
を開始する場合と同様に、検知エリア2a〜2gまでを
CPU5で設定された時間内に順番に手等の人体の一部
を通過させることにより、焦電型赤外線検知素子4a〜
4gに焦電型赤外線検知素子4aから順番に人体を検出
した信号がCPU5に出力され、機器の遠隔操作を終了
する。このように検知エリア2a〜2gの人体の移動を
検出することにより、機器の使用者が遠隔操作を行いた
い機能を検出できる。
2は本発明の第二実施例のリモートコントロール装置を
用いた機器の遠隔操作機能判別部のブロック図である。
図中、6a〜6gは赤外線遮断/透過切り替え機構であ
り、一定周期で赤外線を遮断する。検知エリア2aのな
かで人体、または人体の一部が動くことにより変化した
赤外線はレンズ3aで集光される。ここで、焦電型赤外
線検知素子4a〜4gは微分型検知素子であり、静止し
ている人体を検出するには、静止している人体から発せ
られる赤外線を焦電型赤外線検知素子4a〜4gに断続
的に入射させる必要がある。そこで、レンズ3aで集光
された赤外線を、赤外線遮断/透過切り替え機構6a〜
6gで周期的に遮断し静止している人体の検出を行う。
そして、焦電型赤外線検知素子4aで変化量が設定値以
上になったとき、人体を検出したことを示す信号をCP
U5に出力する。他の検知エリア2b〜2g、レンズ3
b〜3g、焦電型赤外線検知素子4b〜4gについても
同様である。またこれらの機構は、すべて遠隔操作を行
おうとする機器に内蔵される。
ア2a〜2gまでをCPU5で設定された時間内に順番
に手等人体の一部を通過させることにより、焦電型赤外
線検知素子4a〜4gに焦電型赤外線検知素子4aから
順番に人体を検出した信号がCPU5に出力される。C
PU5では、焦電型赤外線検知素子4a〜4gを監視し
ておき、焦電型赤外線検知素子4aから順番に焦電型赤
外線検知素子4gまで出力されている時、遠隔操作可能
なモードに入る。焦電型赤外線検知素子4aから焦電型
赤外線検知素子4gまで順番に出力されない場合や出力
されている期間がCPU5で設定された時間より長い場
合は、機器の使用者が遠隔操作を求めていないとして焦
電型赤外線検知素子4a〜4gからの出力を無視する。
エリア2a〜2gを遠隔操作を行う機器の機能に割り当
て、どの検知エリアで人体を検知したかによって、CP
U5は機器の機能を動作させる。この場合、検知エリア
2a〜2gで人体の存在の有無は、一定時間以上人体が
検知エリアで静止しているか否かで判断する。
を開始する場合と同様に、検知エリア2a〜2gまでを
CPU5で設定された時間内に順番に手等の人体の一部
を通過させることにより、焦電型赤外線検知素子4a〜
4gに焦電型赤外線検知素子4aから順番に人体を検出
した信号がCPU5に出力され、機器の遠隔操作を終了
する。
移動を検出することにより、機器の使用者が遠隔操作の
開始、終了を制御し、機器における遠隔操作の機器の選
択は検知エリアに一定時間以上人体を静止することによ
って判断できる。
おいて、機器の遠隔操作を開始する場合、予め人体が動
く前の検知エリア2a〜2gの赤外線の量を測定してお
き、検知エリア2a〜2gでの赤外線の増加分が設定値
以上になった時、人体が存在しているものとする。検知
エリア2a〜2gまでをCPU5で設定された時間内に
順番に手等の人体の一部を通過させることにより、焦電
型赤外線検知素子4a〜4gについて焦電型赤外線検知
素子4aから順番に人体を検出した信号がCPU5に出
力される。CPU5では、焦電型赤外線検知素子4a〜
4gを監視しておき、焦電型赤外線検知素子4aから順
番に焦電型赤外線検知素子4gまで出力されている時、
遠隔操作可能なモードに入る。焦電型赤外線検知素子4
aから焦電型赤外線検知素子4gまで順番に出力されな
い場合や出力されている期間がCPU5で設定された時
間より長い場合は、機器の使用者が遠隔操作を求めてい
ないとして焦電型赤外線検知素子4a〜4gからの出力
を無視する。
に、予め人体が動く前の検知エリア2a〜2gの赤外線
の量を測定しておき、検知エリア2a〜2gでの赤外線
の増加分が設定値以上になった時、人体の存在している
ものとする。検知エリア2a〜2gを遠隔操作を行う機
器の機能に割り当て、どの検知エリアで人体を検知した
かによって、CPU5は機器の機能を動作させる。この
場合、検知エリア2a〜2gでの人体の有無は、一定時
間以上人体が検知エリアで静止しているか否かで判断す
る。
を開始する場合と同様に、検知エリア2a〜2gまでを
CPU5で設定された時間内に順番に手等の人体の一部
を通過させることにより、焦電型赤外線検知素子4a〜
4gに焦電型赤外線検知素子4aから順番に人体を検出
した信号がCPU5に出力され、機器の遠隔操作を終了
する。
赤外線の変化量を検出することにより、機器の使用者が
遠隔操作の開始、終了を制御し、機器における遠隔操作
の機能の選択は検知エリアに一定時間以上人体を静止す
ることによって判断できる。
器を遠隔操作する場合、人体の動作を焦電型赤外線検知
素子で検出することにより、赤外線送信用のリモートコ
ントロール装置無しで機器の遠隔操作が可能になり、操
作性、使用性を向上させることができる。
置を用いた機器の遠隔操作機能判別部のブロック図
置を用いた機器の遠隔操作機能判別部のブロック図
Claims (5)
- 【請求項1】テレビ等の機器を遠隔操作するリモートコ
ントロール装置であって、人体からの赤外線に反応する
複数の焦電型赤外線検知素子と、複数の検知エリアを前
記複数の焦電型赤外線検知素子上へ結像するよう配置さ
れた光学素子と、前記複数の焦電型赤外線検知素子から
の出力信号を処理する出力信号処理部とを有し、前記複
数の検知エリアにおける人体の動作により、前記機器の
遠隔操作を行うことを特徴とするリモートコントロール
装置。 - 【請求項2】前記複数の検知エリアにおける赤外線を一
定期間遮断または透過可能な遮断板を設けることによっ
て、前記検知エリア内の静体を検知することによって得
られる信号を前記機器の遠隔操作装置の入力信号とし、
前記機器の遠隔操作を行うことを特徴とする請求項1記
載のリモートコントロール装置。 - 【請求項3】予め検知エリアの赤外線の量を検出するこ
とから得られる信号と、前記検知エリアを人体が移動す
ることにより増える赤外線の量を検出することから得ら
れる信号を比較することにより、前記機器の遠隔操作装
置の入力信号とすることを特徴とする請求項1記載のリ
モートコントロール装置。 - 【請求項4】前記複数の検知エリアでの人体の検出の順
番が予め決められた順番か否かによって、前記機器の遠
隔操作の開始、終了を判断することを特徴とする請求項
1記載のリモートコントロール装置。 - 【請求項5】前記複数の検知エリアでの人体の検出が設
定された時間内に検出されたか否かによって、前記機器
の遠隔操作の開始、終了を判断することを特徴とする請
求項1記載のリモートコントロール装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6074797A JPH07284180A (ja) | 1994-04-13 | 1994-04-13 | リモートコントロール装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6074797A JPH07284180A (ja) | 1994-04-13 | 1994-04-13 | リモートコントロール装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07284180A true JPH07284180A (ja) | 1995-10-27 |
Family
ID=13557663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6074797A Pending JPH07284180A (ja) | 1994-04-13 | 1994-04-13 | リモートコントロール装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07284180A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11514679B1 (en) * | 2022-02-18 | 2022-11-29 | Zurn Industries, Llc | Smart method for noise rejection in spatial human detection systems for a cloud connected occupancy sensing network |
US11776260B2 (en) | 2020-12-14 | 2023-10-03 | Whiffaway Ltd | Facility occupancy detection with thermal grid sensor |
-
1994
- 1994-04-13 JP JP6074797A patent/JPH07284180A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11776260B2 (en) | 2020-12-14 | 2023-10-03 | Whiffaway Ltd | Facility occupancy detection with thermal grid sensor |
US11514679B1 (en) * | 2022-02-18 | 2022-11-29 | Zurn Industries, Llc | Smart method for noise rejection in spatial human detection systems for a cloud connected occupancy sensing network |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5561543A (en) | Information input system by attitude detection of manual implement | |
KR0144191B1 (ko) | 적외선을 이용한 포인트형 무선조정장치 | |
US4959721A (en) | Remote control system with menu driven function selection | |
KR900002743B1 (ko) | 원격 조작장치 | |
US6535198B1 (en) | Remote control for interactive television | |
CA2043339C (en) | Remote control system for controlling a television receiver | |
JP3579096B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2005517333A (ja) | 遠隔に制御可能な装置を作動させる方法 | |
WO2000060534A1 (en) | Remote control for display apparatus | |
US20080143688A1 (en) | Remote controller, image system comprising the same, and controlling method thereof | |
JPH08234901A (ja) | 位置指示装置及びシステム | |
JPH07284180A (ja) | リモートコントロール装置 | |
KR20010004860A (ko) | 원격 포인팅시스템 | |
JPH06311564A (ja) | リモートコントロール方式 | |
KR100501379B1 (ko) | 원격 조작 장치 | |
JPH06161654A (ja) | ポイント型無線調整装置 | |
KR0170646B1 (ko) | 메뉴선택장치 | |
KR940025380A (ko) | 통합 리모콘 송신기의 제어코드 선택 방법과 장치 | |
KR20010026855A (ko) | 리모콘을 구비한 tv세트 | |
KR20000055671A (ko) | 인체를 이용한 원격 제어장치 및 그 방법 | |
JPH03278797A (ja) | 遠隔操作装置 | |
JPH1066162A (ja) | 多機能型リモートコントロール装置 | |
KR19990018799U (ko) | 신체 리듬 감지형 텔레비전 수상기 | |
KR19990029546U (ko) | 복수장치의 기능조정이 가능한 리모콘 장치 | |
KR19990047538A (ko) | 브이시알 리모콘의 송신코드 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040305 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20061010 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070301 |