JPH07281954A - Fast pc system - Google Patents

Fast pc system

Info

Publication number
JPH07281954A
JPH07281954A JP6071814A JP7181494A JPH07281954A JP H07281954 A JPH07281954 A JP H07281954A JP 6071814 A JP6071814 A JP 6071814A JP 7181494 A JP7181494 A JP 7181494A JP H07281954 A JPH07281954 A JP H07281954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
kernel
cache
mpu
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6071814A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Iwabuchi
一則 岩渕
Makoto Sano
真 佐野
Ichiro Ote
一郎 大手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6071814A priority Critical patent/JPH07281954A/en
Publication of JPH07281954A publication Critical patent/JPH07281954A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PURPOSE:To ensure the fast operation of an OS program in a PC system. CONSTITUTION:A kernel memory 1 is placed at a position closer to an MPU than a cache memory 7 and a main memory 11, and an OS program is loaded into the memory 1. Thus the access overhead caused to a hard disk and the memory 11 by the cache mistakes and a virtual memory mechanism can be eliminated. Then the OS program can be carried out at a high speed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、PCシステムにおける
MPUとメモリの構成方法及び利用方法に関するもので
あり、特にOSからのメモリアクセスに関するものであ
る。またキャッシュコントローラLSIに関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of constructing and using an MPU and a memory in a PC system, and more particularly to memory access from an OS. It also relates to the cache controller LSI.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、PCシステムのメモリ構成方法と
して、MPUから高速にメモリをアクセスするために2
次キャッシュメモリを用いた構成が紹介されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a method of configuring a memory of a PC system, a method for accessing a memory at high speed from an MPU has been
A configuration using a secondary cache memory is introduced.

【0003】例えば、intel(R)社発行の「Pr
oduct Guide」(ISBN 1−55512
−088−1)2−16pp〜2−20ppには、MP
Uとキャッシュコントローラを用いたPCシステムの例
が記載されている。これを従来の技術1と呼ぶ。
For example, "Pr" issued by Intel (R)
"Object Guide" (ISBN 1-55512
-08-1) 2-16pp to 2-20pp has MP
An example of a PC system using U and a cache controller is described. This is called conventional technique 1.

【0004】またPCシステムのOSにおいて仮想メモ
リを用いたPCシステムの例が、株式会社アスキー発行
の「INSIDE WINDOWS NT」(著者He
len Custer、ISBN4−7561−027
7−8)198pp〜216ppに記載されており、こ
こでは特に仮想メモリの取り扱いについて述べられてい
る。これを従来の技術2と呼ぶ。
An example of a PC system using virtual memory in the OS of the PC system is "INSIDE WINDOWS NT" (author He
len Custer, ISBN4-7561-027
7-8) 198 pp to 216 pp, and particularly deals with virtual memory. This is called Conventional Technique 2.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来の技術1では、キ
ャッシュコントローラによって制御されたキャッシュメ
モリ内に、OSが実行したいアドレスのプログラムが存
在しない場合、キャッシュミスが生じ、新たにメインメ
モリから、プログラムをキャッシュメモリ内にロードし
なければならず、オーバヘッドが発生していた。
In the conventional technique 1, when the program of the address desired by the OS does not exist in the cache memory controlled by the cache controller, a cache miss occurs and a program is newly added from the main memory. Had to be loaded into the cache memory, which caused overhead.

【0006】従来の技術2では、仮想メモリ機構がOS
によって提供されている。ここではOSプログラムの一
部もページングされ、メインメモリからハードディスク
上に移動(ページアウト)されることがある。そのため
OS内部のプログラム動作時に仮想メモリ機構が動作し
た場合。OS内部プログラムをハードディスクからメイ
ンメモリにもどさなければならないため、その処理の
分、OSの動作速度低下が生じることがある。また従来
の技術2では、メインメモリをOS専用に一部割り当て
ることが述べられているが、この場合においても2次キ
ャッシュによるオーバヘッドが生じることがある。
In the conventional technique 2, the virtual memory mechanism is the OS.
Is provided by. Here, part of the OS program may also be paged and moved (paged out) from the main memory to the hard disk. Therefore, when the virtual memory mechanism operates during program operation inside the OS. Since the OS internal program must be returned from the hard disk to the main memory, the operating speed of the OS may be reduced due to the processing. Further, in the conventional technique 2, it is stated that a part of the main memory is exclusively allocated to the OS, but in this case as well, the overhead due to the secondary cache may occur.

【0007】本発明の目的は、PCシステムにおいて、
OS内部のプログラム動作中にメモリアクセスのオーバ
ヘッドを最小とする方式を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a PC system,
It is to provide a method for minimizing the overhead of memory access during program operation inside the OS.

【0008】本発明の他の目的は、仮想メモリ機構と高
速性を両立させるPCシステムのメモリ構成方法を提供
することにある。
Another object of the present invention is to provide a method for configuring a memory of a PC system that achieves both a virtual memory mechanism and high speed.

【0009】本発明の他の目的は、MPUからのメモリ
アクセスのオーバヘッドを最小とするLSIの構成方法
を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a method for constructing an LSI that minimizes the overhead of memory access from the MPU.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、MPUに最も近い位置にあるメモリと
して、キャッシュメモリと同等以上のアクセススピード
を持つメモリをカーネルメモリと名付け、カーネルメモ
リ,アドレスセレクタ,カーネルアドレス設定手段とで
構成する。
In order to achieve the above object, in the present invention, a memory having an access speed equal to or higher than that of a cache memory is named a kernel memory as a memory located closest to the MPU. , Address selector, and kernel address setting means.

【0011】上記他の目的を達成するために、MPUと
キャッシュメモリよりも大容量なカーネルメモリ用いて
PCシステムのメモリ空間を構成する。
In order to achieve the above-mentioned other objects, the memory space of the PC system is configured by using a kernel memory having a larger capacity than the MPU and the cache memory.

【0012】上記他の目的を達成するために、PCシス
テムのOS本体をカーネルメモリにロードされるようプ
ログラムを構成する。
In order to achieve the above-mentioned other objects, the program is configured so that the OS main body of the PC system is loaded into the kernel memory.

【0013】上記他の目的を達成するために、アドレス
セレクタとカーネルアドレス設定手段と2次キャッシュ
コントローラをLSIに内蔵し、そのLSIで構成す
る。
In order to achieve the above-mentioned other objects, an address selector, a kernel address setting means, and a secondary cache controller are built in an LSI, and the LSI is configured.

【0014】[0014]

【作用】OS起動時に、OS本体をカーネルメモリにロ
ードするようプログラムを構成し、OSプログラム実行
時には、カーネルアドレス設定手段によって、カーネル
メモリ内のプログラムであることを判断し、アドレスセ
レクタによって、MPUからのアドレスをキャッシュメ
モリではなく、カーネルメモリに切り替える。これによ
ってカーネルメモリをMPUが直接アクセス可能とな
り、キャッシュミスが存在しないため、2次キャッシュ
メモリをアクセスするよりも常に高速にオーバヘッド最
小でMPUが動作可能である。
When the OS is started, the program is configured to load the OS main body into the kernel memory, and when the OS program is executed, the kernel address setting means determines that the program is in the kernel memory. Switch addresses to kernel memory instead of cache memory. As a result, the MPU can directly access the kernel memory, and since there is no cache miss, the MPU can always operate faster and with a minimum overhead than when accessing the secondary cache memory.

【0015】またOS本体をメインメモリにロードする
のではなく、カーネルメモリにロードすることで、2次
キャッシュメモリやメインメモリ並びに、仮想メモリ機
構によるページング動作によるオーバヘッドから開放さ
れ、OSを高速に動作させることが可能となる。
Further, by loading the OS main body into the kernel memory instead of loading it into the main memory, the overhead due to the paging operation by the secondary cache memory and main memory and the virtual memory mechanism is released, and the OS operates at high speed. It becomes possible.

【0016】またアドレスセレクタとカーネルアドレス
設定手段を2次キャッシュコントローラLSIに内蔵す
ることで、この2次キャッシュコントローラLSIによ
って、カーネルメモリによる高速メモリシステムが簡便
に構築でき、高速なPCシステムを提供することが可能
となる。
By incorporating the address selector and the kernel address setting means in the secondary cache controller LSI, a high speed memory system with a kernel memory can be easily constructed by the secondary cache controller LSI, and a high speed PC system is provided. It becomes possible.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明の実施例を図1からの図面を用
いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings from FIG.

【0018】図1において、1はカーネルメモリ、2は
アドレスセレクタ、3はアドレス比較手段、4はカーネ
ルアドレス設定手段、5はMPU、6はキャッシュコン
トローラ、7はキャッシュメモリ、8はアドレスバス、
9はデータバス、10はMPUバス、11はメインメモ
リである。また図1全体はPCシステムを示している。
In FIG. 1, 1 is a kernel memory, 2 is an address selector, 3 is an address comparing means, 4 is a kernel address setting means, 5 is an MPU, 6 is a cache controller, 7 is a cache memory, 8 is an address bus,
Reference numeral 9 is a data bus, 10 is an MPU bus, and 11 is a main memory. Further, FIG. 1 shows a PC system as a whole.

【0019】MPU5がメインメモリ11のデータを読
み取る場合、アドレスバス8はアドレスセレクタ2とキ
ャッシュコントローラ6を通じてキャッシュメモリ7に
格納されているデータを読み取る。キャッシュメモリ7
内部に、読みたいアドレスのデータが存在しない場合は
メインメモリ11からキャッシュメモリ7にデータの読
み込みが行われる。その結果MPU5はキャッシュメモ
リ7をアクセスすれば、メインメモリ11のアクセスが
可能である。ここで、MPU5がカーネルメモリ1のデ
ータを読み取る場合には、アドレスバス8はカーネルア
ドレス設定手段4とアドレス比較手段3によって、アド
レスセレクタ2がカーネルメモリ1側に切り替わるた
め、MPU5は直接カーネルメモリ1をアクセスするこ
とが可能となる。
When the MPU 5 reads the data in the main memory 11, the address bus 8 reads the data stored in the cache memory 7 through the address selector 2 and the cache controller 6. Cache memory 7
When the data of the address to be read does not exist inside, the data is read from the main memory 11 to the cache memory 7. As a result, the MPU 5 can access the main memory 11 by accessing the cache memory 7. Here, when the MPU 5 reads the data of the kernel memory 1, the address bus 8 is switched to the kernel memory 1 side by the kernel address setting means 4 and the address comparison means 3, so that the MPU 5 directly connects to the kernel memory 1 Can be accessed.

【0020】ここで、通常キャッシュメモリ7はメイン
メモリ11よりもアクセススピードが速いものが使われ
るが、カーネルメモリ1にもキャッシュメモリ7と同等
以上のアクセススピードのものを用いることで、MPU
5からみれば、カーネルメモリ1,キャッシュメモリ
7,メインメモリ11の順にアクセススピードが速く、
カーネルメモリ1に置かれたプログラムの実行にはオー
バヘッド最小が実現する。
Here, normally, the cache memory 7 having an access speed faster than that of the main memory 11 is used.
From the viewpoint of 5, the access speed is faster in the order of the kernel memory 1, the cache memory 7, and the main memory 11,
The minimum overhead is realized in the execution of the program placed in the kernel memory 1.

【0021】図2において、201,202,203は
図1に示したPCシステムの電源ON時の動作につい
て、フローチャート図で説明したものである。
In FIG. 2, 201, 202 and 203 are flow charts for explaining the operation of the PC system shown in FIG. 1 when the power is turned on.

【0022】電源ON時、まずPCシステムはIPLプ
ログラムをハードディスク(図示せず)から読み取る
(201)。次にIPLプログラムは、ハードディスク
上のOSプログラムをカーネルメモリ1へ読み込む(2
02)。次にカーネルメモリ1のページ保護を行い(2
03)、カーネルメモリ1の内容は、図1のメインメモ
リ11とは異なり、仮想メモリ機構の影響下からはず
す。その結果、カーネルメモリ1に読み取られたOSプ
ログラムは、仮想メモリ機構によるハードディスクのア
クセスといったページング処理のオーバヘッド無しで動
作することが可能となる。
When the power is turned on, the PC system first reads the IPL program from the hard disk (not shown) (201). Next, the IPL program reads the OS program on the hard disk into the kernel memory 1 (2
02). Next, page protection of kernel memory 1 is performed (2
03), the contents of the kernel memory 1 are removed from the influence of the virtual memory mechanism unlike the main memory 11 of FIG. As a result, the OS program read in the kernel memory 1 can operate without the overhead of paging processing such as hard disk access by the virtual memory mechanism.

【0023】図3において、MPU5のアドレス空間を
示す図であり、図1で説明を行ったカーネルメモリ1と
メインメモリ11が、割り当てられている。
FIG. 3 is a diagram showing the address space of the MPU 5, to which the kernel memory 1 and the main memory 11 explained in FIG. 1 are allocated.

【0024】カーネルメモリ1はアドレスの上位に割り
当てられ、先に示したようにMPU5からみればアドレ
スバス直結であるため、メモリアクセスにオーバヘッド
は存在しない。またメインメモリ11は、キャッシュ動
作及び仮想メモリ機構によるページング処理によるオー
バヘッドが存在する。
Since the kernel memory 1 is assigned to the higher order of the address and is directly connected to the address bus as seen from the MPU 5 as described above, there is no overhead in memory access. Further, the main memory 11 has an overhead due to the cache operation and the paging process by the virtual memory mechanism.

【0025】図4は図1において図示しなかったハード
ディスクとカーネルメモリ1とのOSプログラムのロー
ド時の動きを示したものである。
FIG. 4 shows the operation of the hard disk and kernel memory 1 not shown in FIG. 1 when the OS program is loaded.

【0026】12はハードディスク、14はOSであ
る。
Reference numeral 12 is a hard disk, and 14 is an OS.

【0027】ハードディスク12に、OS14を置くこ
とにより、図2,図3で説明したと同様にカーネルメモ
リ1に、OS14がロードされ、OSプログラムの高速
実行が可能となる。
By placing the OS 14 on the hard disk 12, the OS 14 is loaded into the kernel memory 1 as described with reference to FIGS. 2 and 3, and the OS program can be executed at high speed.

【0028】図5は図1に示したPCシステムの他の実
施例であり、13はカーネルメモリ対応キャッシュコン
トローラLSI13である。他の構成要素については図
1と同じであるため、説明は省略する。
FIG. 5 shows another embodiment of the PC system shown in FIG. 1, and 13 is a kernel memory compatible cache controller LSI 13. Since the other components are the same as those in FIG. 1, the description thereof will be omitted.

【0029】カーネルメモリ対応キャッシュコントロー
ラLSI13内部には、アドレスセレクタ2,アドレス
比較手段3,カーネルアドレス設定手段4,キャッシュ
コントローラ6を内蔵する。その結果MPU5は、図1
と同様に、カーネルメモリ1との間で最高速のメモリア
クセスが可能となる。また本実施例では、カーネルメモ
リ1とキャッシュメモリ7の制御がカーネルメモリ対応
キャッシュコントローラLSI13のみで対応可能であ
り、高速なPCシステムを構成することが容易である。
An address selector 2, an address comparing means 3, a kernel address setting means 4, and a cache controller 6 are built in the kernel memory compatible cache controller LSI 13. As a result, MPU5
Similarly, the fastest memory access with the kernel memory 1 is possible. Further, in the present embodiment, the kernel memory 1 and the cache memory 7 can be controlled only by the kernel memory compatible cache controller LSI 13, and a high-speed PC system can be easily configured.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
OS起動時に、OS本体をカーネルメモリにロードする
ようプログラムを構成し、OSプログラム実行時には、
カーネルアドレス設定手段によって、カーネルメモリ内
のプログラムであることを判断し、アドレスセレクタに
よって、MPUからのアドレスをキャッシュメモリでは
なく、カーネルメモリに切り替える。これによってカー
ネルメモリをMPUが直接アクセス可能となり、キャッ
シュミスが存在しないため、2次キャッシュメモリをア
クセスするよりも常に高速にオーバヘッド最小でMPU
が動作可能である。
As described above, according to the present invention,
A program is configured to load the OS body into the kernel memory when the OS is started, and when the OS program is executed,
The kernel address setting means determines that the program is in the kernel memory, and the address selector switches the address from the MPU to the kernel memory instead of the cache memory. As a result, the MPU can directly access the kernel memory and there is no cache miss, so the MPU is always faster than the access to the secondary cache memory with the minimum overhead.
Is operational.

【0031】またOS本体をメインメモリにロードする
のではなく、カーネルメモリにロードすることで、2次
キャッシュメモリやメインメモリと仮想メモリ機構によ
るページング動作によるオーバヘッドから開放され、O
Sプログラムを高速に動作させることができる。
Further, by loading the OS main body into the kernel memory instead of loading it into the main memory, the overhead due to the paging operation by the secondary cache memory or main memory and the virtual memory mechanism is released, and
The S program can be operated at high speed.

【0032】またアドレスセレクタとカーネルアドレス
設定手段とキャッシュコントローラとを1個のLSIに
内蔵することで、カーネルメモリによる高速メモリシス
テムが簡便に構築でき、高速なPCシステムを提供する
ことが可能となる。
Further, by incorporating the address selector, the kernel address setting means and the cache controller in one LSI, a high speed memory system with a kernel memory can be easily constructed and a high speed PC system can be provided. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるカーネルメモリを用いた高速PC
システムの一実施例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a high-speed PC using a kernel memory according to the present invention.
It is a block diagram which shows one Example of a system.

【図2】図1に示したカーネルメモリ1にOSをロード
することを示すフローチャート図である。
FIG. 2 is a flowchart showing loading of an OS into the kernel memory 1 shown in FIG.

【図3】図1に示したMPU5のアドレス空間におい
て、カーネルメモリ1とメインメモリ11の割り当てを
示した図である。
3 is a diagram showing allocation of a kernel memory 1 and a main memory 11 in the address space of the MPU 5 shown in FIG.

【図4】図3に示したアドレス空間内のカーネルメモリ
1に、OS14をロードする一実施例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of loading an OS 14 into the kernel memory 1 in the address space shown in FIG.

【図5】図1に示したPCシステムにおいて、カーネル
メモリ対応キャッシュコントローラLSIを用いた他の
一実施例を示す図である。
5 is a diagram showing another embodiment using a cache controller LSI compatible with a kernel memory in the PC system shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…カーネルメモリ、2…アドレスセレクタ、3…アド
レス比較手段、4…カーネルアドレス設定手段、5…M
PU、6…キャッシュコントローラ、7…キャッシュメ
モリ、8…アドレスバス、9…データバス、10…MP
Uバス、11…メインメモリ、12…ハードディスク、
13…カーネルメモリ対応キャッシュコントローラLS
I、14…OS。
1 ... Kernel memory, 2 ... Address selector, 3 ... Address comparing means, 4 ... Kernel address setting means, 5 ... M
PU, 6 ... Cache controller, 7 ... Cache memory, 8 ... Address bus, 9 ... Data bus, 10 ... MP
U bus, 11 ... Main memory, 12 ... Hard disk,
13 ... Cache controller LS for kernel memory
I, 14 ... OS.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】MPU,キャッシュコントローラ,キャッ
シュメモリ,メインメモリを備えたPCにおいて、新た
にカーネルメモリ,アドレスセレクタ,カーネルアドレ
ス設定手段を設け、システム起動時に、OSをカーネル
メモリにロードし、OS内部のプログラム動作時にはカ
ーネルメモリとMPUのみ動作を行い、高速実行を可能
としたことを特徴とした高速PCシステム。
1. A PC equipped with an MPU, a cache controller, a cache memory, and a main memory is newly provided with a kernel memory, an address selector, and a kernel address setting means, and the OS is loaded into the kernel memory at the time of system startup, and the OS internal A high-speed PC system characterized in that only the kernel memory and the MPU are operated when the program is operated, enabling high-speed execution.
【請求項2】キャッシュコントローラ,2次キャッシュ
メモリ,メインメモリの3部位よりもMPUに近く、M
PUに最も近い位置にカーネルメモリを設け、MPUと
カーネルメモリの間でのみ動作するプログラム実行状態
を実現したことを特徴としたPCシステム。
2. A cache controller, a secondary cache memory, and a main memory, which are closer to the MPU than the three parts, and M
A PC system characterized in that a kernel memory is provided at a position closest to a PU and a program execution state that operates only between the MPU and the kernel memory is realized.
【請求項3】請求項1記載のアドレスセレクタ,カーネ
ルアドレス設定手段をキャッシュコントローラに内蔵
し、カーネルメモリと2次キャッシュメモリを用いた構
成を容易に実現可能としたことを特徴としたキャッシュ
コントローラLSI。
3. A cache controller LSI characterized in that the address selector and kernel address setting means according to claim 1 are built in a cache controller, and a configuration using a kernel memory and a secondary cache memory can be easily realized. .
JP6071814A 1994-04-11 1994-04-11 Fast pc system Pending JPH07281954A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6071814A JPH07281954A (en) 1994-04-11 1994-04-11 Fast pc system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6071814A JPH07281954A (en) 1994-04-11 1994-04-11 Fast pc system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07281954A true JPH07281954A (en) 1995-10-27

Family

ID=13471414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6071814A Pending JPH07281954A (en) 1994-04-11 1994-04-11 Fast pc system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07281954A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511378A (en) * 2008-02-07 2011-04-07 イマジネイション テクノロジーズ リミテッド Prioritizing instruction fetching in microprocessor systems.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511378A (en) * 2008-02-07 2011-04-07 イマジネイション テクノロジーズ リミテッド Prioritizing instruction fetching in microprocessor systems.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317705A (en) Apparatus and method for TLB purge reduction in a multi-level machine system
JP2839201B2 (en) Virtual computer system
EP0106572B1 (en) Data processing system with virtual machines
US5991858A (en) Multi-user data processing system with storage protection
JPS61141055A (en) Information processor
JPH0552540B2 (en)
US5077654A (en) Virtual machine system which translates virtual address from a selected virtual machine into real address of main storage
JPH04242848A (en) System for controlling cache memory by running mode
US4654782A (en) Variable segment size plural cache system with cache memory unit selection based on relative priorities of accessed encached programs
KR19990017082A (en) Serial Parallel Cache Device
US4710894A (en) Access control system for storage having hardware area and software area
JPH07281954A (en) Fast pc system
KR910000590B1 (en) Mirror disk ram system of computer
JP2000293433A (en) Program execution system
JPH1055308A (en) Cache memory
JPH07191856A (en) Information processor
JP3190661B2 (en) Information processing system
JPH08202647A (en) Virtual port for computer input and output device
JPH07152574A (en) Program loading system
JPH0240760A (en) Information processor
JPH0713865A (en) Cache memory control system
JPH0521256B2 (en)
JPH06161930A (en) Computer
JPH07152653A (en) Data processor
KR890007165A (en) Multimode control of virtually addressed unified cache