JPH07281849A - Printer status display device - Google Patents

Printer status display device

Info

Publication number
JPH07281849A
JPH07281849A JP6077177A JP7717794A JPH07281849A JP H07281849 A JPH07281849 A JP H07281849A JP 6077177 A JP6077177 A JP 6077177A JP 7717794 A JP7717794 A JP 7717794A JP H07281849 A JPH07281849 A JP H07281849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printer
information
print file
file information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6077177A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sadami Hidaka
定己 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP6077177A priority Critical patent/JPH07281849A/en
Publication of JPH07281849A publication Critical patent/JPH07281849A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a printer status display device which enables an operator to recognize which printer is free, provides excellent operation efficiency, and indicates the replacement period of maintenance articles such as toner for printing and cleaning kit. CONSTITUTION:Plural printers 2a, 2b... are connected to work stations 1a, 1b..., and also this device has magnetic disks 3a and 3b and buffers 4a and 4b where print file information sent from the work stations 1a, 1b... to the specified printers 2a, 2b are stored and a print information output means which outputs the print file information stored on the magnetic disks 3a and 3b and buffers 4a and 4b to a monitor.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えば、LAN等、
端末としての複数のワークステーションに複数のプリン
タが接続されているコンピュータシステムのプリンタ状
況表示装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a LAN, etc.
The present invention relates to a printer status display device of a computer system in which a plurality of printers are connected to a plurality of workstations as terminals.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種のコンピュータシステムと
しては、例えば、図8に示すように、特開平5−265
668号公報等、LAN等、端末としての複数のワーク
ステーション1…に複数のプリンタ2a,2b…が接続
されているものが知られている。
2. Description of the Related Art As a conventional computer system of this type, for example, as shown in FIG.
It is known that a plurality of printers 2a, 2b ... Are connected to a plurality of workstations 1 ...

【0003】このようなコンピュータシステムでは、作
業者が、ワークステーション1上で作成した印刷ファイ
ル情報のプリントアウトを行なうため、このワークステ
ーション1から、印刷ファイル情報をいずれかのプリン
タ2a…等に送信すると、CPU3による制御で、現
在、この指定されたプリンタ2aで行なわれているプリ
ント処理を一旦中断して、緊急度の高いプリント処理を
優先的に行なってから、その中断したプリント処理を再
開させることが出来るように構成されている。
In such a computer system, an operator prints out the print file information created on the workstation 1. Therefore, the workstation 1 sends the print file information to any of the printers 2a ... Then, under the control of the CPU 3, the print processing currently being performed by the designated printer 2a is temporarily interrupted, priority is given to the print processing having a high degree of urgency, and then the interrupted print processing is restarted. It is configured to be able to.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のものにあっては、作業者は、各プリンタ2
a,2b…に、どの程度、印刷ファイル情報が、他のワ
ークステーション1…から送られているかを知ることが
出来ない。このため、指定したプリンタ2a以外に空い
ているプリンタ2b等があるのに、プリント中又は、プ
リント処理待ちのファイルが蓄積されたプリンタ2aに
印刷ファイル情報が集中して送信されてしまうことがあ
る。
However, in such a conventional printer, the operator is required to use each printer 2
It is impossible to know how much print file information is being sent to a, 2b, ... From other workstations 1. For this reason, print file information may be intensively transmitted to the printer 2a that is printing or has accumulated files waiting for print processing, although there are available printers 2b other than the designated printer 2a. .

【0005】この様な場合、通常は、待機中の他のワー
クステーション1…等から先に送られている印刷ファイ
ル情報の後に、この印刷ファイル情報が入り、先に送ら
れた印刷ファイル情報のプリントアウトが終了してから
この印刷ファイル情報の印刷が行なわれるので、時間が
かかってしまう。
In such a case, normally, this print file information is entered after the print file information previously sent from another waiting workstation 1, ... Since the print file information is printed after the printout is completed, it takes time.

【0006】又、緊急度の高いプリント処理であるとし
て、前記のコンピュータシステムのように、現在このプ
リンタ2aで行なわれているプリント処理を一旦中断し
て、このプリント処理を優先的に行なうと、他のワーク
ステーション1…等から先に送られている印刷ファイル
情報が後回しとなってしまう。
Further, if it is assumed that the print processing is highly urgent, if the print processing currently being performed by the printer 2a is temporarily interrupted and the print processing is preferentially performed as in the computer system described above, The print file information sent earlier from another workstation 1, etc. will be postponed.

【0007】このため、コンピュータシステム全体とし
てとらえると、プリントアウト処理作業が停滞し、作業
効率が良好であるとは言い難かった。
For this reason, when the entire computer system is considered, it is difficult to say that the printout processing work is stagnant and the work efficiency is good.

【0008】又、このようなコンピュータシステムで
は、各プリンタ2a,2b…に、各々印刷用のトナー及
び清掃用のクリーニングキット等のメンテナンス用品が
設けられている。これらの印刷用のトナー及び清掃用の
クリーニングキットは、一定枚数のプリントアウトを行
なう毎に、交換しなければならない。
Further, in such a computer system, each printer 2a, 2b ... Is provided with a maintenance article such as a toner for printing and a cleaning kit for cleaning. The printing toner and the cleaning kit for cleaning must be replaced every time a certain number of printouts are performed.

【0009】しかし、作業者は、どのプリンタ2a,2
b…が、どの位の枚数のプリントアウトを行なっている
かを知ることが出来ない。このため、大量の印刷ファイ
ル情報を、トナー及びクリーニングキットの交換が既に
必要とされるプリンタ2a等に送信してしまい、トナー
切れで印刷が行なわれなかったり、クリーニングキット
の効果が衰えて、印刷物が汚れてしまい使用不能となる
虞があった。
However, the worker is not sure which printer 2a, 2
b ... cannot know how many printouts are being made. For this reason, a large amount of print file information is transmitted to the printer 2a or the like which requires replacement of toner and cleaning kit, and printing is not performed due to running out of toner, or the effect of the cleaning kit declines, and printed matter There was a risk that the product would become dirty and unusable.

【0010】そこで、この発明は、作業者が空いている
プリンタを認識出来て、作業効率が良好であると共に、
印刷用のトナー及び清掃用のクリーニングキット等のメ
ンテナンス用品の交換時期を知ることが出来るプリンタ
状況表示装置を提供することを課題としている。
Therefore, according to the present invention, the worker can recognize the vacant printer, and the working efficiency is good, and
An object of the present invention is to provide a printer status display device capable of knowing when to replace maintenance items such as toner for printing and a cleaning kit for cleaning.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本願発明の請求項1に記載されたものでは、複数のプリ
ンタが少なくとも一つの端末に接続され、該端末のう
ち、少なくとも一つには、表示手段が設けられると共
に、該端末から指定したプリンタに送信される印刷ファ
イル情報を蓄積する印刷情報蓄積手段と、該印刷情報蓄
積手段に蓄積された印刷ファイル情報を前記表示手段に
出力する印刷情報出力手段とを有するプリンタ状況表示
装置を特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, according to a first aspect of the present invention, a plurality of printers are connected to at least one terminal, and at least one of the terminals is connected to at least one terminal. A print information accumulating means for accumulating print file information transmitted from the terminal to the designated printer, and a print for outputting the print file information accumulated in the print information accumulating means to the display means It is characterized by a printer status display device having information output means.

【0012】また、請求項2に記載されたものでは、前
記印刷情報蓄積手段には、印刷ファイル情報として、印
刷ファイル数が蓄積される請求項1記載のプリンタ状況
表示装置を特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, the printer status display device according to the first aspect is characterized in that the print information storage means stores the number of print files as print file information.

【0013】そして、請求項3に記載されてものでは、
前記印刷情報蓄積手段には、印刷ファイル情報として、
総印刷ファイル量が蓄積される各請求項1又は2記載の
プリンタ状況表示装置を特徴としている。
And, according to the third aspect,
In the print information storage means, as print file information,
The printer status display device according to claim 1 or 2, wherein the total print file amount is accumulated.

【0014】更に、請求項4に記載されたものでは、前
記端末には、前記印刷ファイル情報に基づいてプリンタ
使用量が一定量を越えた場合に、前記表示手段に使用量
過剰表示情報を出力する警告表示出力手段が設けられて
いる各請求項1乃至3記載のプリンタ状況表示装置を特
徴としている。
Further, according to a fourth aspect, when the printer usage amount exceeds a certain amount based on the print file information, the terminal outputs excess usage amount display information to the display means. The printer status display device according to any one of claims 1 to 3 is characterized in that a warning display output means is provided.

【0015】[0015]

【作 用】かかる構成の請求項1に記載されたものによ
れば、端末からプリンタに印刷ファイル情報を出力する
と印刷情報蓄積手段が、プリンタに送信されるこの印刷
ファイル情報を蓄積する。
According to the first aspect of the present invention having such a configuration, when the terminal outputs the print file information to the printer, the print information storage means stores the print file information to be transmitted to the printer.

【0016】該印刷情報蓄積手段に蓄積された印刷ファ
イル情報は、印刷情報出力手段によって前記表示手段に
出力されて表示される。
The print file information stored in the print information storage means is output and displayed on the display means by the print information output means.

【0017】この表示を見ながら作業者は、空いている
プリンタを指定して端末から該プリンタに印刷ファイル
情報を送ることにより、効率よく各プリンタを動作させ
ることが出来る。
While viewing this display, the operator can operate each printer efficiently by designating an empty printer and sending print file information from the terminal to the printer.

【0018】また、請求項2に記載されたものでは、印
刷ファイル数が印刷情報蓄積手段によって蓄積され、印
刷情報出力手段によって前記表示手段に出力されて表示
される。
According to the second aspect of the present invention, the number of print files is accumulated by the print information accumulating means and is output to the display means by the print information outputting means for display.

【0019】この表示を見ながら作業者は、印刷ファイ
ル数の蓄積が少ないプリンタを指定して端末から該プリ
ンタに印刷ファイル情報を送ることにより、効率よく各
プリンタを動作させることが出来る。
While looking at this display, the operator can operate each printer efficiently by designating a printer with a small number of print files and sending the print file information from the terminal to the printer.

【0020】そして、請求項3に記載されたものでは、
印刷ファイル量が印刷情報蓄積手段によって蓄積され、
印刷情報出力手段によって前記表示手段に出力されて表
示される。
And, in the one described in claim 3,
The print file amount is accumulated by the print information accumulation means,
The print information output means outputs and displays the information on the display means.

【0021】この表示を見ながら作業者は、印刷ファイ
ル量の蓄積が少ないプリンタを指定して端末から該プリ
ンタに印刷ファイル情報を送ることにより、効率よく各
プリンタを動作させることが出来る。
While looking at this display, the operator can operate each printer efficiently by designating a printer with a small amount of print file storage and sending print file information from the terminal to the printer.

【0022】更に、請求項4に記載されたものでは、前
記端末で警告表示出力手段が、前記印刷ファイル情報に
基づいてプリンタ使用量が一定量を越えた場合に、前記
表示手段に使用量過剰表示情報を出力する。表示手段で
は、この使用量過剰表示を表示する。
Further, according to the fourth aspect, when the warning display output means of the terminal exceeds the predetermined amount of printer usage on the basis of the print file information, the excess usage amount is displayed on the display means. Output display information. The display means displays the excessive usage amount display.

【0023】このため、作業者は、この使用量過剰表示
を見て、使用過剰になっているプリンタへの印刷ファイ
ル情報の出力を控えて、印刷用のトナー及び清掃用のク
リーニングキット等のメンテナンス用品の交換を行なう
ことが出来る。
For this reason, the operator sees this excessive usage amount display and refrains from outputting the print file information to the over-usage printer, and maintains the toner for printing and the cleaning kit for cleaning. You can change the supplies.

【0024】[0024]

【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について、図
面を参照しつつ説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Specific embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0025】図1乃至図4は、この発明の第1実施例を
示すものである。前記従来例と同一乃至均等な部分につ
いては、同一符号を付して説明する。
1 to 4 show a first embodiment of the present invention. The same or equivalent parts as those of the conventional example will be described with the same reference numerals.

【0026】まず構成を説明すると、図中符号11は、
この第1実施例のLAN等、端末としての複数のワーク
ステーション1a,1b…に複数のプリンタ2a,2b
…が接続されているコンピュータシステムである。
First, the structure will be described.
A plurality of printers 2a, 2b are provided in a plurality of workstations 1a, 1b as terminals such as the LAN of the first embodiment.
Is the computer system to which it is connected.

【0027】このようなコンピュータシステム11で
は、各ワークステーション1a,1b…に、表示手段と
してのモニタ5…が各々配設されている。
In the computer system 11 as described above, the workstations 1a, 1b ... Are respectively provided with monitors 5 ... As display means.

【0028】なお、この印刷ファイル情報は、他のワー
クステーション1a、1c〜1h等のモニタ5上でも表
示できるように構成されている。
The print file information can be displayed on the monitor 5 such as another workstation 1a, 1c to 1h.

【0029】このワークステーション1a,1b…のう
ち、図2中下段の一部のワークステーション1b…等
は、プリンタ2a,2b…と接続されている。このワー
クステーション1b…等には、印刷情報蓄積手段の一部
としての磁気ディスク3a,3bが各々設けられてい
る。又、プリンタ2a,2b…には、プリンタ本体4c
が各々設けられると共に、印刷情報蓄積手段の他の一部
としてのバッファ4a,4bが各々設けられている。そ
して、前記バッファ4a,4b内の容量を越える印刷フ
ァイル情報がこのバッファ4a,4bに蓄積されると、
次に、前記磁気ディスク3a,3b内に残りの印刷ファ
イル情報が蓄積されるように構成されている。
Of these workstations 1a, 1b ..., some of the workstations 1b ... In the lower part of FIG. 2 are connected to the printers 2a, 2b. The work stations 1b ... Are provided with magnetic disks 3a and 3b as a part of print information storage means. Further, the printer 2a, 2b ...
And buffers 4a and 4b as other parts of the print information storage means. When print file information exceeding the capacity of the buffers 4a and 4b is accumulated in the buffers 4a and 4b,
Next, the remaining print file information is stored in the magnetic disks 3a and 3b.

【0030】このうち、磁気ディスク3a及びバッファ
4aには、印刷ファイル情報のうち、プリンタ2a等に
各々送られた印刷ファイル数が蓄積されるようにしてい
る。
Of these, among the print file information, the number of print files sent to the printer 2a or the like is stored in the magnetic disk 3a and the buffer 4a.

【0031】また、磁気ディスク3b及びバッファ4b
には、印刷ファイル情報のうち、プリンタ2a等に各々
送られた印刷ファイル量がバイト数で蓄積されるように
している。
Further, the magnetic disk 3b and the buffer 4b
In the print file information, the print file amount sent to each of the printers 2a and the like is stored in bytes.

【0032】又、前記各ワークステーション1a,1b
…からは、どのプリンタ2a,2b…へも、印刷ファイ
ル情報を出力してプリントアウトするように指定出来る
ように構成されている。
The workstations 1a and 1b are also provided.
.. can be designated to output and print out the print file information to any of the printers 2a, 2b.

【0033】そして、前記各ワークステーション1a,
1b…には、図1に示すように、この磁気ディスク3
a,3b及びバッファ4a,4bに蓄積された印刷ファ
イル情報を前記モニタ5に出力する印刷情報出力手段6
が設けられている。
Then, each of the workstations 1a,
1b ..., as shown in FIG.
a, 3b and print information output means 6 for outputting the print file information accumulated in the buffers 4a, 4b to the monitor 5.
Is provided.

【0034】この印刷情報出力手段6には、前記磁気デ
ィスク3a及びバッファ4aに蓄積された印刷ファイル
数を前記モニタ5に出力する印刷ファイル数情報出力手
段6aと、前記磁気ディスク3b及びバッファ4bに蓄
積された印刷ファイル量をバイト数で前記モニタ5に出
力する印刷ファイル量情報出力手段6bと、いずれかの
印刷ファイル情報が、磁気ディスク3a,3bの容量を
越えた場合に、警告情報「DISKFULL」を前記モ
ニタ5に出力する容量の警告表示出力手段6cとが設け
られている。
The print information output means 6 includes a print file number information output means 6a for outputting the number of print files accumulated in the magnetic disk 3a and the buffer 4a to the monitor 5, and a print file number information output means 6a for the magnetic disk 3b and the buffer 4b. A print file amount information output means 6b for outputting the accumulated print file amount to the monitor 5 in bytes, and a warning information "DISKFULL" when either print file information exceeds the capacity of the magnetic disks 3a, 3b. Is provided to the monitor 5 and a warning display output means 6c for capacity is provided.

【0035】次に、この第1実施例の作用について説明
する。
Next, the operation of the first embodiment will be described.

【0036】この第1実施例のコンピュータシステム1
1では、ワークステーション1a,1b…からプリンタ
2a,2b等に印刷ファイル情報を出力するとバッファ
4a,4b及び磁気ディスク3a,3bが、順次プリン
タ2a…に送信されるこの印刷ファイル情報をプリンタ
2a毎に蓄積する。蓄積された印刷ファイル情報の一例
を図3に示している。
Computer system 1 of the first embodiment
1 outputs the print file information from the workstations 1a, 1b ... To the printers 2a, 2b, etc., and the buffers 4a, 4b and the magnetic disks 3a, 3b are sequentially transmitted to the printers 2a. Accumulate in. An example of the accumulated print file information is shown in FIG.

【0037】プリンタ2a…では、プリントアウトを開
始するが、このプリントアウトに並行して、このバッフ
ァ4a,4b及び磁気ディスク3a,3bに蓄積された
印刷ファイル情報が、印刷情報出力手段6によって前記
モニタ5に出力されて図4に一例を示すように表示され
る。
The printers 2a ... Start printing, but the print file information accumulated in the buffers 4a, 4b and the magnetic disks 3a, 3b is printed by the print information output means 6 in parallel with the printout. It is output to the monitor 5 and displayed as shown in FIG.

【0038】すなわち、プリントアウト処理の終了して
いない印刷ファイル数がバッファ4a及び磁気ディスク
3aによって蓄積され、印刷ファイル数情報出力手段6
aによって前記モニタ5に出力される。モニタ5では、
略中央のリクエスト数欄に、このプリントアウト処理の
終了していない印刷ファイル数がプリンタ2a,2b…
毎に表示される。
That is, the number of print files for which printout processing has not been completed is accumulated by the buffer 4a and the magnetic disk 3a, and the print file number information output means 6
It is output to the monitor 5 by a. On monitor 5,
In the approximately central request number column, the number of print files for which the printout process has not been completed is set to the printers 2a, 2b ...
It is displayed every time.

【0039】なお、この印刷ファイル情報は、他のワー
クステーション1a、1c〜1h等のモニタ5上でも表
示できる。
The print file information can be displayed on the monitor 5 such as the other workstations 1a, 1c to 1h.

【0040】また、プリントアウト処理の終了していな
い印刷ファイル量がバッファ4b及び磁気ディスク3b
によって蓄積され、印刷ファイル量情報出力手段6bに
よって前記モニタ5に出力される。モニタ5では、トー
タルファイルサイズ欄にこのプリントアウト処理の終了
していない印刷ファイル量がバイト数でプリンタ2a,
2b…毎に表示される。
The amount of print files for which printout processing has not ended is the buffer 4b and the magnetic disk 3b.
And is output to the monitor 5 by the print file amount information output means 6b. On the monitor 5, in the total file size column, the print file amount for which the printout processing is not completed is the number of bytes in the printer 2a,
It is displayed every 2b.

【0041】この表示を見ながら作業者は、空いている
プリンタ(この一例では、印刷ファイル数及び印刷ファ
イル量が共に0であるプリンタ2c)を指定してワーク
ステーション1aからこのプリンタ2cに印刷ファイル
情報を送ることにより、効率よく各プリンタ2a…等を
動作させることが出来る。
While looking at this display, the operator designates a vacant printer (in this example, the printer 2c in which both the number of print files and the amount of print files are 0) and specifies the print file from the workstation 1a to this printer 2c. By sending the information, each printer 2a ... Can be operated efficiently.

【0042】又、この第1実施例では、印刷情報出力手
段6に設けられた容量の警告表示出力手段6cによっ
て、前記印刷ファイル数又は印刷ファイル量のうち、い
ずれかの印刷ファイル情報が、磁気ディスク3a,3b
の容量を越えた場合に、警告情報「DISKFULL」
がモニタ5に出力される。モニタ5では、図4に示すよ
うに略最右欄の警告欄にこの警告情報「DISKFUL
L」を表示する。この一例では、プリンタ2dが、所定
の容量を越えているので、「DISKFULL」の表示
が行なわれている。
Further, in the first embodiment, the capacity warning display output means 6c provided in the print information output means 6 causes the print file information of either the number of print files or the print file quantity to be magnetic. Disks 3a, 3b
Warning information "DISKFULL" when the capacity is exceeded
Is output to the monitor 5. On the monitor 5, as shown in FIG. 4, the warning information “DISKFUL” is displayed in the warning column in the rightmost column.
"L" is displayed. In this example, since the printer 2d has exceeded the predetermined capacity, "DISKFULL" is displayed.

【0043】この警告情報「DISKFULL」の前記
モニタ5への出力と同時に、プリンタ4へのリクエスト
が受付けられなくなる。
At the same time when the warning information "DISKFULL" is output to the monitor 5, the request to the printer 4 cannot be accepted.

【0044】以上のように、作業者が、ワークステーシ
ョン1a,1b…に設けられた手元のモニタ5によっ
て、空いているプリンタ2c等を認識出来る。
As described above, the operator can recognize the vacant printer 2c and the like by the monitor 5 at his / her hand provided in the workstations 1a, 1b ....

【0045】このため、効率よく各プリンタ2a…等を
動作させて、全体の印刷効率を向上させることが出来る
と共に、各プリンタ2a等の状況をいちいち確認するた
めに見て回る必要がなく、作業効率が良好である。
Therefore, the printers 2a ... Can be efficiently operated to improve the overall printing efficiency, and it is not necessary to look around to check the status of each printer 2a. Good efficiency.

【0046】図5乃至図7は、この発明の第2実施例の
コンピュータシステム21を示している。前記第1実施
例と同一乃至均等な部分については、同一符号を付して
説明する。
5 to 7 show a computer system 21 according to the second embodiment of the present invention. The same or equivalent portions as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals.

【0047】このコンピュータシステム21では、端末
としてのワークステーション1a,1b…に加えて管理
用ワークステーション101が設けられている。
In this computer system 21, a management workstation 101 is provided in addition to the workstations 1a, 1b ... As terminals.

【0048】この管理用ワークステーション101に
は、前記印刷ファイル情報に基づいてプリンタ使用量が
一定量を越えた場合に、前記モニタ5に使用量過剰表示
情報を出力する警告表示出力手段16が設けられてい
る。
The management workstation 101 is provided with a warning display output means 16 for outputting excess usage amount display information to the monitor 5 when the printer usage amount exceeds a certain amount based on the print file information. Has been.

【0049】この警告表示出力手段16には、印刷に用
いられるトナーの使用量を印刷枚数及び用紙種類等の情
報によって推定して、表示手段としてのモニタ5に出力
して表示するトナー使用量表示出力手段16aと、清掃
に用いられるクリーニングカートリッジ使用量を印刷枚
数及び用紙種類等の情報によって推定してモニタ5に出
力し表示するクリーニングカートリッジ使用量表示出力
手段16bと、各使用量が所定値を超えた際に、使用量
過剰表示情報として表示を白黒表示から赤色表示に変更
する色彩変更表示手段16cと、トナー及びクリーニン
グカートリッジを交換すると、前記各使用量を0にリセ
ットするリセット手段16dとを有している。
The warning display output means 16 estimates the amount of toner used for printing based on information such as the number of printed sheets and the type of paper, and outputs it to the monitor 5 serving as display means to display the amount of toner used. The output unit 16a, the cleaning cartridge usage amount display output unit 16b that estimates the usage amount of the cleaning cartridge used for cleaning based on information such as the number of printed sheets and the type of paper, and outputs and displays it on the monitor 5, and each usage amount has a predetermined value. When it exceeds, the color change display means 16c for changing the display from the black and white display to the red display as the usage amount excess display information, and the reset means 16d for resetting each usage amount to 0 when the toner and the cleaning cartridge are replaced. Have

【0050】次に、この第2実施例の作用について説明
する。
Next, the operation of the second embodiment will be described.

【0051】この第2実施例のコンピュータシステム2
1では、前記管理用端末101で警告表示出力手段16
が、前記印刷ファイル情報に基づいてプリンタ使用量が
一定量を越えた場合に、前記モニタ5に使用量過剰表示
情報を出力する。モニタ5では、この使用量過剰表示を
表示する。
Computer system 2 of the second embodiment
1, the warning display output means 16 is provided on the management terminal 101.
However, when the printer usage amount exceeds a certain amount based on the print file information, the usage amount excess display information is output to the monitor 5. The monitor 5 displays this excessive usage amount display.

【0052】すなわち、プリンタ2a…等に印刷ファイ
ル情報が、ワークステーション1a,1b…等から出力
されると共に、前記印刷情報蓄積手段であるバッファ4
a,4b又は、磁気ディスク3a,3bに蓄積される印
刷枚数及び用紙種類等の情報が、前記トナー使用量表示
出力手段16a及びクリーニングカートリッジ使用量表
示出力手段16bによって、プリンタ使用量及びクリー
ニングカートリッジ使用量として推定されて、図6に示
す様にモニタ5に出力され棒グラフによって表示され
る。
That is, the print file information is output to the printers 2a, ...
a, 4b or information such as the number of prints and the type of paper accumulated on the magnetic disks 3a, 3b is used by the toner usage amount display output means 16a and the cleaning cartridge usage amount display output means 16b to determine the printer usage amount and the cleaning cartridge usage amount. It is estimated as a quantity and is output to the monitor 5 and displayed as a bar graph as shown in FIG.

【0053】このため、作業者は、この使用量過剰表示
を見て、使用過剰になっているプリンタへの印刷ファイ
ル情報の出力を控えることが出来る。
Therefore, the operator can refrain from outputting the print file information to the printer which is over-used by seeing this over-used display.

【0054】この際、モニタ5に出力される棒グラフ
は、白黒表示であるが、図6中左側のトナー欄のプリン
タ2cに一例を示す様に所定量を超えると、前記色彩変
更表示手段16cによって、表示される棒グラフの色彩
が白黒表示から赤色表示に変更される。
At this time, the bar graph output to the monitor 5 is displayed in black and white. However, when a predetermined amount is exceeded as shown in the printer 2c in the toner column on the left side of FIG. , The color of the displayed bar graph is changed from black and white display to red display.

【0055】作業者は、この赤色表示の棒グラフを見て
印刷用のトナー又は清掃用のクリーニングキット等のメ
ンテナンス用品の交換を行なうことが出来る。
The worker can replace the maintenance article such as the toner for printing or the cleaning kit for cleaning by looking at the bar graph displayed in red.

【0056】交換後、図6中右側のクリーニングカート
リッジ欄のプリンタ2aに一例を示す様に、前記リセッ
ト手段16dによって、表示される棒グラフが0状態に
リセットされる。
After the replacement, as shown in the example of the printer 2a in the cleaning cartridge column on the right side in FIG. 6, the reset means 16d resets the displayed bar graph to the 0 state.

【0057】このため、従来のように、大量の印刷ファ
イル情報を、トナー及びクリーニングキットの交換が既
に必要とされるプリンタに送信してしまい、トナー切れ
で印刷が行なわれなかったり、汚れてしまって使用不能
となる虞がなくなると共に、各プリンタ2a…の状況を
いちいち確認するために見て回る必要がなく、作業効率
が良好である。
Therefore, as in the conventional case, a large amount of print file information is transmitted to a printer in which the toner and the cleaning kit need to be exchanged, and the toner runs out and printing is not performed or the printer becomes dirty. There is no possibility that it will become unusable, and there is no need to look around to check the status of each printer 2a ...

【0058】なお、この第2実施例では、前記印刷情報
蓄積手段であるバッファ4a,4b又は、磁気ディスク
3a,3bに蓄積される印刷枚数及び用紙種類等の情報
が、前記トナー使用量表示出力手段16a及びクリーニ
ングカートリッジ使用量表示出力手段16bによって、
プリンタ使用量及びクリーニングカートリッジ使用量と
して推定されて、モニタ5に出力される様に構成してい
るが、特にこれに限らず、例えば、前記バッファ4a,
4b又は、磁気ディスク3a,3bに蓄積される印刷フ
ァイル情報のうち、印刷ファイル量のバイト数を表示す
る様にしてもよいし、又は、印刷物の汚れのチェック
は、スキャナ等で読み取って差を自動的に判断する様に
していもよい。
In the second embodiment, information about the number of prints and the type of paper stored in the buffers 4a and 4b serving as the print information storage means or the magnetic disks 3a and 3b is displayed as the toner usage amount output. By means 16a and cleaning cartridge usage amount display output means 16b,
Although the printer usage amount and the cleaning cartridge usage amount are estimated and output to the monitor 5, the present invention is not limited to this, and the buffer 4a,
4b or the print file information stored in the magnetic disks 3a, 3b, the number of bytes of the print file amount may be displayed, or the stain on the printed matter may be read by a scanner or the like to determine the difference. You may decide automatically.

【0059】また、棒グラフの表示は、前記管理用の端
末101に限らず、他の端末1a…のモニタ5に出力さ
れて表示されるようにしてもよい。
The display of the bar graph is not limited to the management terminal 101, but may be output and displayed on the monitor 5 of another terminal 1a.

【0060】以上、この発明の各実施例を図面により詳
述してきたが、具体的な構成はこれらの実施例に限ら
ず、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等が
あってもこの発明に含まれる。例えば、前記各実施例で
は、印刷情報蓄積手段として、印刷ファイル情報をバッ
ファ4a,4b及び磁気ディスク3a,3bに蓄積する
様にしているが、特にこれに限らず、何れか一方であっ
てもよいし、又は、読み書き可能な光学的記憶媒体等、
他の記憶手段に印刷ファイル情報を蓄積する様にしても
良いことは当然である。
Although the respective embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and there may be a design change or the like within a range not departing from the gist of the present invention. Included in this invention. For example, in each of the above-described embodiments, the print file information is stored in the buffers 4a and 4b and the magnetic disks 3a and 3b as the print information storage means, but the present invention is not limited to this, and either one may be stored. Good or readable and writable optical storage medium,
Of course, the print file information may be stored in another storage means.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明してきたように、かかる構成の
ものによれば、作業者が、端末に設けられた表示手段に
よって、空いているプリンタを認識出来る。
As described above, according to the above construction, the worker can recognize the vacant printer by the display means provided in the terminal.

【0062】このため、効率よく各プリンタを動作させ
て、全体の印刷効率を向上させることが出来ると共に、
各プリンタの状況をいちいち確認するために見て回る必
要がなく、作業効率が良好である。
Therefore, each printer can be operated efficiently, and the overall printing efficiency can be improved.
There is no need to look around to check the status of each printer, and work efficiency is good.

【0063】しかも、作業者が、端末に設けられた表示
手段によって、印刷用のトナー及び清掃用のクリーニン
グキット等のメンテナンス用品の交換時期を知ることが
出来る。
Moreover, the operator can know the replacement time of the maintenance article such as the toner for printing and the cleaning kit for cleaning by the display means provided on the terminal.

【0064】このため、従来のように、大量の印刷ファ
イル情報を、トナー及びクリーニングキットの交換が既
に必要とされるプリンタに送信してしまい、トナー切れ
で印刷が行なわれなかったり、汚れてしまって使用不能
となる虞がなくなると共に、各プリンタの状況をいちい
ち確認するために見て回る必要がなく、作業効率が良好
である、という実用上有益な効果を発揮する。
Therefore, as in the conventional case, a large amount of print file information is transmitted to a printer in which the toner and cleaning kit need to be replaced, and printing is not performed due to running out of toner or it becomes dirty. In addition to eliminating the possibility of being unusable, it is not necessary to look around to check the status of each printer one by one, and the working efficiency is good, which is a useful effect in practice.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例のプリンタ状況表示装置を
示し、要部の構成を表わすブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of essential parts of a printer status display device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施例のプリンタ状況表示装置を有するコ
ンピュータシステムを示し、全体の構成を表わすブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of a computer system having the printer status display device of the first embodiment.

【図3】第1実施例のプリンタ状況表示装置を示し、印
刷情報蓄積手段に蓄積される印刷ファイル情報の一例を
表図で表したものである。
FIG. 3 shows a printer status display device of the first embodiment, and is a table showing an example of print file information stored in a print information storage means.

【図4】第1実施例のプリンタ状況表示装置に蓄積され
た印刷ファイル情報をモニタに表示した様子を示す概略
斜視図である。
FIG. 4 is a schematic perspective view showing a state in which print file information accumulated in the printer status display device of the first embodiment is displayed on a monitor.

【図5】第2実施例のプリンタ状況表示装置を示し、全
体の構成を表わすブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an overall configuration of a printer status display device according to a second embodiment.

【図6】第2実施例のプリンタ状況表示装置を示し、各
使用量をモニタに表示した様子を示す概略斜視図であ
る。
FIG. 6 is a schematic perspective view showing a printer status display device according to a second embodiment and showing how each usage amount is displayed on a monitor.

【図7】第2実施例のプリンタ状況表示装置を示し、要
部の構成を表わすブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the main part of the printer status display device according to the second embodiment.

【図8】従来例のプリンタ状況表示装置を示し、全体の
構成を表わすブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an overall configuration of a conventional printer status display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a〜1h,101 ワークステーション(端末) 2a〜2e プリンタ 印刷情報蓄積手段 3a,3b 磁気ディスク 4a,4b バッファ 5 モニタ(表示手段) 6 印刷情報出力手段 6a 印刷ファイル数情報出力手段 6b 印刷ファイル量情報出力手段 6c 容量の警告表示出力手段 16 警告表示出力手段 1a to 1h, 101 Workstation (terminal) 2a to 2e Printer print information storage means 3a, 3b Magnetic disks 4a, 4b Buffer 5 Monitor (display means) 6 Print information output means 6a Print file number information output means 6b Print file amount information Output means 6c Capacity warning display Output means 16 Warning display output means

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のプリンタが少なくとも一つの端末
に接続され、該端末のうち、少なくとも一つには、表示
手段が設けられると共に、該端末から指定したプリンタ
に送信される印刷ファイル情報を蓄積する印刷情報蓄積
手段と、該印刷情報蓄積手段に蓄積された印刷ファイル
情報を前記表示手段に出力する印刷情報出力手段とを有
することを特徴とするプリンタ状況表示装置。
1. A plurality of printers are connected to at least one terminal, at least one of the terminals is provided with a display means, and print file information transmitted from the terminal to a designated printer is stored. A printer status display device, comprising: print information storage means for performing the above; and print information output means for outputting the print file information stored in the print information storage means to the display means.
【請求項2】 前記印刷情報蓄積手段には、印刷ファイ
ル情報として、印刷ファイル数が蓄積されることを特徴
とする請求項1記載のプリンタ状況表示装置。
2. The printer status display device according to claim 1, wherein the print information storage unit stores the number of print files as print file information.
【請求項3】 前記印刷情報蓄積手段には、印刷ファイ
ル情報として、総印刷ファイル量が蓄積されることを特
徴とする各請求項1又は2記載のプリンタ状況表示装
置。
3. The printer status display device according to claim 1, wherein the print information storage unit stores a total print file amount as print file information.
【請求項4】 前記端末には、前記印刷ファイル情報に
基づいてプリンタ使用量が一定量を越えた場合に、前記
表示手段に使用量過剰表示情報を出力する警告表示出力
手段が設けられていることを特徴とする各請求項1乃至
3記載のプリンタ状況表示装置。
4. The terminal is provided with warning display output means for outputting excess usage display information to the display means when the printer usage exceeds a certain amount based on the print file information. The printer status display device according to claim 1, wherein the printer status display device is a printer status display device.
JP6077177A 1994-04-15 1994-04-15 Printer status display device Pending JPH07281849A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077177A JPH07281849A (en) 1994-04-15 1994-04-15 Printer status display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077177A JPH07281849A (en) 1994-04-15 1994-04-15 Printer status display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07281849A true JPH07281849A (en) 1995-10-27

Family

ID=13626529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6077177A Pending JPH07281849A (en) 1994-04-15 1994-04-15 Printer status display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07281849A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333844A (en) * 1997-05-30 1998-12-18 Nec Corp Printing control system in network, and machine readable recording medium for recording printing control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333844A (en) * 1997-05-30 1998-12-18 Nec Corp Printing control system in network, and machine readable recording medium for recording printing control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7450259B2 (en) Log transmission device and log transmission method
JP2009193572A (en) Print job assignment method allowing user-prioritization
US7561291B2 (en) Job management system, information processing apparatus, job management method, job management program and storage medium storing the problem
JP2000132354A (en) Managing device/method for printer
EP0729090A1 (en) Printing device
JPH07281849A (en) Printer status display device
US7924447B2 (en) Method and system for workload balancing
JP2002108596A (en) Printing sheet exchange supporting device for printing device and method for the same and computer readable recording medium with printing sheet exchange supporting program recorded thereon
JP3507401B2 (en) Job management apparatus, job management method, and computer-readable recording medium storing job management program
CN115525236A (en) Job equalization processing method, job equalization processing device, image forming apparatus, and storage medium
US7512353B2 (en) Article managing apparatus
US7760376B2 (en) Printing method, printing system, print server, and computer readable recording medium on which printing program is recorded
CN115495030A (en) Job exception handling method, job exception handling device, image forming apparatus, and storage medium
JPH08187921A (en) Office equipment control system
JP2004318225A (en) Department management system for image forming apparatus
JPH09222964A (en) Print server
US20060087681A1 (en) Image formation apparatus and image formation system
JPH11203092A (en) Printing system
JP3716790B2 (en) Method for controlling image printing apparatus
JP7476457B2 (en) Determination device and determination method
JP3617614B2 (en) Print server device
JP3797528B2 (en) Printer and printing system
JP3739648B2 (en) Image forming apparatus
JP2000151873A5 (en)
JPH11327855A (en) Print management system capable of maintaining printer