JPH07275445A - パチンコ遊技機における打球発射装置 - Google Patents

パチンコ遊技機における打球発射装置

Info

Publication number
JPH07275445A
JPH07275445A JP10684495A JP10684495A JPH07275445A JP H07275445 A JPH07275445 A JP H07275445A JP 10684495 A JP10684495 A JP 10684495A JP 10684495 A JP10684495 A JP 10684495A JP H07275445 A JPH07275445 A JP H07275445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
hitting
game
opening
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10684495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2649657B2 (ja
Inventor
Toshio Tamagaki
利男 玉垣
Nobuo Osumi
信雄 大住
Nobuaki Mizukai
伸明 水貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newgin Co Ltd
Original Assignee
Newgin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newgin Co Ltd filed Critical Newgin Co Ltd
Priority to JP7106844A priority Critical patent/JP2649657B2/ja
Publication of JPH07275445A publication Critical patent/JPH07275445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649657B2 publication Critical patent/JP2649657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 打球制御装置の構成および取扱いを簡単にし
て、パチンコ遊技機の製作の簡素化を図る。 【構成】 遊技をする際に遊技者が把持しながら回動操
作する打球操作部G1は、把持用の部材131,134お
よび操作レバー135を組付けた単一操作具として取扱
われて、下球受け皿Fの正面右側斜状部に着脱可能に位
置決め装着される。また、表側に打球駆動部G2が装着
されると共に裏側に駆動制御部G3が装着された支持盤
151を、前枠Bの下部裏側における設置座部に位置決
め固定することにより、該打球駆動部G2の打球杆15
4は発射部位に臨む。従って、打球駆動部G2と駆動制
御部G3とを一つのユニットとして組立てた後、前記支
持盤151を前枠Bに固定する簡単な作業で両者を組付
けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、遊技媒体および賞球
媒体に同一のパチンコ球を使用して所要のゲームを行な
い得るパチンコ遊技機において、所要の発射部位に1球
ずつ送込まれたパチンコ球(遊技球)を、ロータリーソレ
ノイドで作動される打球杆により遊技盤内に打出すよう
にした打球発射装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】パチンコ機に代表されるこの種の遊技機で
は、その基本的な構成として外枠の開口前面側に対して
開閉および着脱が可能に組付けられる前枠の前後各部分
に、窓枠(金枠ともいう)およびガラス窓、球送り装置、
打球発射装置、裏側の機構セット盤そして上下の球受け
皿等の基本共通遊技部材が設置されると共に、所要ゲー
ム内容の遊技盤がセットされて、1台単位で構成されて
いる。そしてゲームホール内での実施にあたっては、通
称「島」とも呼ばれている設置枠台に所要の後傾起立状態
で固定保持された外枠に対して、前枠全体が組付けセッ
トされて、縦型弾球遊技機として遊技に供されている。
このもとで球送り打球遊技操作を開始することにより、
上球受け皿内の遊技球を1球ずつ発射位置から遊技盤面
内に打込んで所要のゲームを行ない、そしてゲーム中の
入賞(セーフ球)に対して機構セット盤側から払出された
賞品球を上球受け皿側に受入れ、充満以後は下球受け皿
側に収容(貯留)し得るようになっている。
【0003】このような遊技機における前記打球発射装
置は、前枠の前面に配置される打球操作部と、前枠の裏
側に配置される打球杆を作動させる打球駆動部と、同じ
く前枠の裏側に配置されて該打球駆動部を駆動制御する
駆動制御部とを備えている。また打球操作部には、打球
杆を駆動するロータリーソレノイドの励磁力(球飛び力)
を調整する可変抵抗器、スイッチおよびタッチ感知環が
組込まれ、各部品から導出する配線が、駆動制御部の対
応する回路部に接続されるようになっている。そして、
遊技者による打球操作部の把持によるタッチ感知環の検
出条件と、打球操作部に配設された操作ハンドルの回動
によるスイッチの検出条件とにより、ロータリーソレノ
イドへの通電条件が満たされる。このもとで、操作ハン
ドルの操作量に応じた可変抵抗器のボリューム調整条件
が回路部に入力されることに基いて、ロータリーソレノ
イドが所要の励磁力で励磁駆動されて打球杆を作動させ
ることにより、発射位置に送込まれた遊技球を遊技盤面
内に打込むようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の遊技機
における打球発射装置では、打球駆動部とこの打球駆動
部を駆動制御する駆動制御部は、共に前枠の裏側に配置
されるものの、別々に装着するようになっていた。すな
わち打球駆動部は、発射レールの発射位置の遊技球を遊
技盤に打出し得るように、該発射レールの始端部(裏側
から観て遊技補助盤の左下部)の適宜位置に装着され、
一方駆動制御部は、前枠の遊技補助盤の裏側の適宜位置
(例えば裏側から観て遊技補助盤の右下部)に装着されて
いた。従ってパチンコ遊技機の製作において、別々に製
作した打球駆動部と駆動制御部とを前枠裏側に夫々個別
に装着し、更に夫々の部品同志を接続する配線を行なわ
なければならず、手間が掛かると共に煩雑な作業となっ
ていた。
【0005】
【発明の目的】本発明は、前述した課題を解決するべく
新規に提案されたものであって、取扱いが容易な単一具
として構成された打球操作部、打球駆動部および駆動制
御部を、下球受け皿と前枠側に夫々簡単に装着し得るよ
うにして、パチンコ遊技機の製作の簡素化を図り得るよ
うにした打球発射装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した課題を解決し、
所期の目的を好適に達成するため、本発明に係るパチン
コ遊技機における打球発射装置は、外枠に組付けられる
前枠の前側に遊技球用の上球受け皿と賞球用の下球受け
皿を備えると共に、上球受け皿裏側の球送り装置の球送
り作動により前枠内部の発射部位に1球ずつ送込まれた
遊技球を、ロータリーソレノイド駆動式の打球発射装置
の打球作動により打出して、前枠内部の遊技盤内で所要
のパチンコゲームを行ない得る遊技機において、把持用
の部材および操作レバーを組付けて単一操作具として構
成されると共に、操作レバーの回動操作により制御され
る可変抵抗器およびスイッチ、そして遊技者の接触を感
知するタッチ感知部材を有する打球操作部と、ベース用
の支持盤に、前記スイッチおよびタッチ感知部材の検出
条件と可変抵抗器のボリューム調整条件に基いて所要の
励磁力で駆動されるロータリーソレノイドを設置すると
共に、同ソレノイドの回動軸に打球杆を連結して単一打
球具として構成された打球駆動部と、電源回路部の他に
前記可変抵抗器、スイッチ、タッチ感知部材、ロータリ
ーソレノイドに係る夫々の入出力制御回路部および各々
の接続具を設けた回路基盤を開蓋可能なケースに内蔵し
て単一制御具として構成された駆動制御部とを備え、前
記打球操作部が、前記下球受け皿の正面右側斜状部に成
形されたセット保持部に対して前側から把持用部材の筒
状部分を嵌挿して着脱可能に位置決め装着される一方、
前記打球駆動部が、前記前枠の下部裏側の設置座部に対
して支持盤を介して位置決め固定されて打球杆を前記発
射部位に臨ませ、前記駆動制御部が、打球駆動部の支持
盤の裏側に対して着脱可能に位置決めセットされたこと
を特徴とする。
【0007】
【作用】遊技をする際に遊技者が把持しながら回動操作
する打球操作部は、把持用の部材および操作レバーを組
付けた単一操作具として取扱われて、下球受け皿の正面
右側斜状部に着脱可能に位置決め装着される。また、表
側に打球駆動部が装着されると共に裏側に駆動制御部が
装着された支持盤を、前枠の下部裏側における設置座部
に位置決め固定することにより、該打球駆動部の打球杆
は発射部位に臨む。従って、打球駆動部と駆動制御部と
を一つのユニットとして組立てた後、前記支持盤を前枠
に固定する簡単な作業で両者を組付けることができる。
【0008】
【実施例】次に、本発明に係るパチンコ遊技機における
打球発射装置につき、好適な実施例を挙げて、添付図面
を参照しながら以下詳細に説明する。なお、実施例に係
る打球発射装置を、前枠の正面内部にパチンコ球用の遊
技盤がセットされた一般的なパチンコ機に採用した場合
を主に示す。
【0009】本実施例のパチンコ機は、その基本的構成
の概要として、図1〜図4に略示するように、外枠Aの
開口前面側に連結支持手段および施錠手段を利用して開
閉および着脱が可能に組付けられる前枠Bの各部に、ガ
ラス扉D付きの窓枠C、後述する上下の球受け皿E,F
および打球発射装置G等が装備されている一方、前枠B
の正面内部に所要の遊技盤Hが着脱交換可能にセットさ
れており、そして前枠Bの裏側にアウト球、セーフ球、
賞品球の各処理部を有する機構セット盤Iが着脱可能に
装備されている。なお外枠Aは、上下および左右の各枠
部材1,2,3,4が互いに枠組み連設された形態のもの
を例とし、少なくとも右と下の枠部材3,4を合成樹脂
成形製のものとして交換することにより、一般に「関東
枠、関西枠」と呼称区分されているタイプのものに変更
し得るようになっている。
【0010】(前枠について)本実施例のパチンコ機の搭
載枠とされる前記前枠Bは、その全体が合成樹脂成形さ
れたもので、基本的には図4〜図7に示すように、外枠
Aの開口前面域に適合する外形枠サイズに成形されて内
側に正面縦長方形の窓枠口6を開口した枠体5と、この
枠体5の裏側に一体成形されて窓枠口6よりやや狭い開
口面域14を成形した収容保持枠13とが前後に連設さ
れた内外二重枠形態とされている。そして前記枠体5に
おいては、窓枠口6の内周囲に窓枠Cを設置し得るよう
になっており、この窓枠口6の下部に下球受け皿Fや打
球発射装置G等を設置するためのセット口8,9を有す
る前盤部7が成形され、また窓枠口6の上縁部および右
縁部に亘り電光装飾部10が設置されている。一方収容
保持枠13においては、窓枠口6の下部内側に位置する
遊技補助盤15が一体成形されて、この補助盤15の上
端縁を基準にして遊技盤用のセット面域16が開口され
ている。
【0011】前記セット口8の裏側には、機構セット盤
Iの賞球払出装置(図示しない)から払出された賞品球
を、下球受け皿Fへ案内すると共に貯留し得る球受け容
器17が取着されている。また前記電光装飾部10は、
枠体5の各縁部に成形された設置凹部11の前面に、ラ
ンプ28用のレンズを兼用する有色透明状のモール12
が着脱可能に取着されている。一方前記遊技補助盤15
には、賞品球用の排出口18およびこぼれ球やファール
球用の回収路19等が成形されていると共に、同盤の前
側に発射レール20とスピーカ29等を組込んだ回収ケ
ース21がセットされている。また窓枠口6の下端内に
おいて、枠体5と遊技補助盤15との連設段部に球戻し
路22が成形されて、回収路19の出口に連絡されてい
る。そして前記セット面域16の4ヶ所の隅角部には、
遊技盤用の保持部23が夫々配設されている。
【0012】なお前枠Bにおけるその余の構成として、
前盤部7の前面は下球受け皿セット用の平坦座面とされ
て、その左右両側に仮付け用の係合口24が成形され、
左右両端縁および下縁に位置決め用の係合溝25が形成
されている。また遊技補助盤15の中央裏側にアウト球
用の排出口26が成形されている一方、球戻し路22の
左側底部に配線用の通し口27が開設されており、この
通し口27の右側にこぼれ球転落防止用の防止壁27a
が立設されている。そして収容保持枠13の上部前側
に、開放用のガラス扉Dの開放(閉鎖)状態を検出するス
イッチ180が付設されている。
【0013】(上球受け皿について)前枠Bの下部前側に
装備される上球受け皿(単に上皿ともいう)Eは、窓枠C
におけるガラス扉Dの下方面域に合わせて開閉および着
脱可能に組付けセットされている。この上皿Eは、図
4,図5,図8〜図12に示すように基本的な構成とし
て、合成樹脂成形された基本構成部材である台形箱枠状
の外郭保護体31と、同保護体31の開口内側に嵌合セ
ットされる皿本体32とをビス等で組付け整合して、全
体が下面を水平にし両端を斜状にした平面台形状にユニ
ット化されており、この両者31,32の裏面に合わせ
て、補強装飾用の補助部材37を前面に取着した薄肉金
属成形製の開閉セット板39がビス等で取着されて単一
化されている。そして外郭保護体31および補助部材3
7は、ともに同長に整合されて互いの右端部が開閉セッ
ト板39の右端から延出しており、また開閉セット板3
9は、窓枠Cの下部面域に整合する横長方形サイズにさ
れて、各部に必要な口が成形されていると共に、その水
平下端縁が外郭保護体31における水平底板部31aの
下底面に対して若干低い平行位置に整合されている。
【0014】そして、この上皿Eの着脱開閉用の連結支
持手段として図8および図15に例示するように、前枠
Bの前盤部7の左端部前面に固定された支持具41の支
軸42に対して、開閉セット板39の左端部前面に固定
された受け具43の軸筒部44が軸孔45を介して上下
方向に抜脱可能に嵌挿連結し得るようになっている。ま
た施錠手段として、図6および図12に示すように、窓
枠Cの右下内側に設置された施錠具46の昇降施錠杆4
7に対して、開閉セット板39の右側裏面に取着された
掛け具48が係脱可能に係合できるようになっている。
なお、前記受け具43の軸筒部44を含む前出部分は、
外郭保護体31および皿本体32の左端部に成形された
平面U字状の逃し口49内に位置するようになっており
(図11,図12参照)、そして軸筒部44と支軸42と
が適正な嵌合い公差を以って嵌挿されている。
【0015】前述の上皿Eにおけるその余の構成とし
て、前記外郭保護体31の水平底板部31aと、開閉セ
ット板39の下端縁39aとの高低差を考慮して、前記
逃し口49の底面周囲と、水平底板部31aの右部下底
面とに夫々水平姿勢保持用の支持座50が形成されてい
る(図8,図10,図14参照)。但し双方の座50は、開
閉セット板39の下端縁39aに対して同一高さまたは
やや低い位置にあってもよく、また水平底板部31aの
中央部にも形成してもよい。前記皿本体32では、枠体
部33に成形された皿部として、球受け部34と金属製
のレール35aを敷設した整列送出部35とが一連の勾
配で成形されており、この送出部35の下流端に開口さ
れた球出口36に対して後述する球抜き部61が付設さ
れている。一方前記補助部材37は、開閉セット板39
の上縁に合わせて着脱交換可能に取着されており、その
本体37Aの左端部には前枠B側の賞球用排出口18と
皿本体32の球受け部34とを連絡する賞球給出用の連
絡筒部38が成形されている。また開閉セット板39で
は、その上端縁に沿って成形された係合レール部40
が、前記ガラス扉Dの下縁と噛合状態で整合し得るよう
になっている。
【0016】なお、前記外郭保護体31の左右および下
の各縁は、前盤部7の各係合溝25と位置決め係合し得
るようになっており、また同保護体31の水平底板部3
1aの左部と、開閉セット板39の左部とに前記スピー
カ29に対する音声用の透過口(図11参照)が形成され
ている。そして開閉セット板39裏面の各部に、配線用
ホルダを兼用する止め具60が配置されている(図9参
照)。
【0017】前記補助部材37については、一般的なパ
チンコ機の場合には図8に示す標準タイプのものが、ま
た球貸し型のパチンコ機の場合には図16および図17
に示すような球貸し操作部51を備えた別種タイプのも
のが夫々選択使用される。この2種タイプの何れの補助
部材37にあっても、球貸し操作部51の有無を除いて
基本的には同様に構成されて、開閉セット板39に対し
て前記各々の止め具60を利用してビス着されている。
そして前枠Bに対する上皿Eの組付け状態において、補
助部材37の本体37Aの右外端部が外郭保護体31の
右外端部と共に窓枠Cの右側下部を覆蓋し得るようにな
っている。なお、補助部材37の前記連絡筒部38は、
これを別成形して本体37Aに取着するものであっても
よい。また前記別種タイプの補助部材37に対する開閉
セット板39は、図17に例示するように、球貸し操作
部51に対する口59を開設したものが使用されるが、
標準タイプのセット板39についても、これと同様な共
通のものとして、補助部材37のみの交換としてもよ
い。
【0018】そして別種タイプの補助部材37における
球貸し操作部51は、球貸し機能を備えているパチンコ
機にあって、球貸し媒体としての所要カード(図示しな
い)を利用して当該パチンコ機の裏側内に貯留されてい
るパチンコ球(賞品球とも兼用される)を遊技用貸し球と
して遊技者側に貸出す操作をなすためのもので、図示の
ように補助部材37の本体37A右側に操作盤52が一
体成形され、この裏側にビス等で取着される制御基盤5
5に、カードの球貸し保有金額(残高を含む)を表示する
表示具56と、球貸し操作用の貸出しスイッチ57と、
カード返却操作用の返却スイッチ58が夫々配設され
て、操作盤52の透視窓口53および両側の口54に臨
んでいる。なお制御盤55は、開閉セット板39裏面に
取着されるカバー181で覆蓋保護される(図17参
照)。ちなみに表示具56では、カードの保有金額が最
高1万円までとされた例において、「100の1桁から
10000の3桁まで」の条件範囲で、100円単位毎
に可変表示し得るセグメント形態のものとされ、また双
方のスイッチ57,58は、押しボタン形態のものとさ
れている。
【0019】前述した上皿Eにおける前記球抜き部61
は、皿本体32内のパチンコ球を下球受け皿Fへ直接的
に抜出す形態のものであって、皿本体32と外郭保護体
31との右側空間部内に組込まれている。すなわちこの
球抜き部61では、図11,図13,図14および図21
に示すように、皿本体32の枠体部33裏側に成形され
て前記球出口36と縦通した球抜き路62と、枠体部3
3前面の支持具68に水平状に支持された施回形式の開
閉操作具63とを有し、この開閉操作具63において
は、支持具68の支軸69に枢支された平面「く」字状の
アーム部64の内端に、球出口36と球抜き路62との
連通部の開閉および遊技球の送出案内をなし得る開閉舌
片65を形成している一方、アーム部64の前端に、外
郭保護体31の右側斜状部に開口された操作口70に臨
む操作盤66を一体成形突設している。そして開閉操作
具63が、ばね67を利用して通常では開閉舌片65で
球抜き路62を遮閉した状態に保持されているもとで、
操作盤66を利用して開放操作されることにより、開閉
舌片65を変位させて球出口36と球抜き路62とを開
放連通し得るようになっている。
【0020】前述した球抜き部61におけるその余の構
成として、球出口36の隣接部位に開閉舌片65の開放
変位を許容するスリット口71が形成されており、また
前記球抜き路62の開口下面に合わせて外郭保護体31
の水平底板部31aに出口72が開口されている。前記
開閉操作具63の操作盤66は、支軸69からの半径に
基く円弧形に成形されて操作口70の内側を覆蓋し得る
ようになっており、その前面中央に操作口70から前方
へ突出する摘み部66aを突設している一方、その内縁
端に形成したストッパー縁66bを操作口70の内側縁
70aに係止可能にして、開閉操作具63の開放操作量
を好適に規制し得るようになっている。また前記支持具
68は、皿本体32の枠体部33の前面下部にビス等で
取着されており、その水平片部で開閉操作具63のアー
ム部64を受けて支軸69で支持し、同操作具63を安
定した水平姿勢で開閉変移させ得るようになっている
(図13,図14参照)。なお図14中の符号73は、枠
体部33の前面上段に突設成形された押え片を示し、こ
の押え片73で開閉操作具63の浮上りを防止し得るよ
うになっている。
【0021】そして前述のように構成された上皿Eの開
閉セット板39裏面に球送り装置75がセットされてい
る。この球送り装置75は、後述する打球発射装置G側
の打球作動とタイミングを合わせて球送り作動を行ない
得る電動制御形態のものであって、図9,図11,図17
および図18に示すように基本的な構成として、遊技球
用の送通路77を画成した1つのケース76に、磁力集
中作用部としての磁着部78aを有する電磁ソレノイド
78と、磁着部78aに対する磁性片79aを設けて支
軸80で支持された昇降傾動式の球送り体79が組付け
られて、全体がカセット形式に構成・取扱い得るように
なっている。そして開閉セット板39の裏面において、
ケース76がその送通路77の入口を上皿Eの球出口3
6に合わせてビス止めセットされ、送通路77の出口を
前記発射レール20の基部側に臨ませている。この装置
75の球送り作動として、電磁ソレノイド78が後述の
駆動制御部G3でのパルス制御に基いて設定時間毎に励
磁・消磁されるもとで、その磁着部78aと磁性片79
aとの間の磁着力作用条件に応じて、球送り体79が昇
降傾動変化して球出口36から送通路77に通入した遊
技球に対する受入れ・送出しを行ない、1球ずつ発射レ
ール20側へ送出し得るようになっている。
【0022】(下球受け皿について)前枠Bの下段前側に
装備される前記下球受け皿(単に下皿ともいう)Fは、本
来の賞品球貯留機能の他に、前記上皿Eの載置保持機能
をも奏し得るものとして、前盤部7の前面において上皿
Eの下面と整合する条件で設置されている。この下皿F
は、図5,図8,図9,図19および図20に示すように
基本的な構成として、合成樹脂成形された基本構成部材
である台形箱枠状の外郭保護体81と、同保護体81の
開口内側に嵌合セットされる皿本体87と、両者81,
87の開口裏面に当接セットされる横長方形のセット板
91を組付け整合してユニット化されている。そして全
体的外郭として、上下面を水平平坦にして正面内部を開
口した平面略台形(上皿Eの平面外形と略同形)を呈する
保持台状に構成され、この基本的構成に付設される他の
構成部として、後述する打球操作部用のセット保持部や
球抜き通入部101および球抜き部106、スイッチ操
作部121、灰皿129等が夫々組付けられている。
【0023】そしてこの下皿Fは、前盤部7前面に対し
て外郭保護体81を係合溝25で位置決めすると共に、
セット板91を直接当て合わせて連絡筒部92をセット
口8内に嵌挿して仮付けしたもとで、裏側から固定手段
としてのビス117を締付けて水平に固定セットされて
いる。このセット状態において、外郭保護体81がその
水平上板部81aの逃し口49から前記支持軸41の支
軸42を垂立状に露出させており(図5,図8参照)、ま
たセット板91の上縁部が窓枠Cの下側杆部を覆蓋する
と共に、前枠Bの球戻し路22の前側に位置している
(図10参照)。一方外郭保護体81の水平上板部81a
が上皿Eに対する載置台面とされ、また同保護体81の
水平底板部81bの前端縁J1が前枠Bの枠体5の下端
縁J2に対して所要の上方(Y=10mm位)および前方
(X=100mm位)に位置して、双方(J1,J2)が床面
FLに対する当接支縁として利用し得るようになってい
る(図3参照)。
【0024】前述した下皿Fにおけるその余の構成とし
て、前記外郭保護体81においては、中央の開口室82
と、前枠Bの左下部前面に整合されて窓枠Cの左下部を
覆蓋する左側の保護部83と、灰皿設置用の凹部84
と、後述する打球操作部用の設置座部85等が成形され
ていると共に、水平上板部81aの上面内側に沿って成
形された係合レール部86が、上皿Eにおける開閉セッ
ト板39の下端縁39aと噛合状態で整合し得るように
なっている。また前記皿本体87においては、円形の球
出口89を開設した賞品球用の貯留皿部88と、灰皿設
置用の凹部90等が成形されている。一方前記セット板
91においては、その中央に前記連絡筒部92が後向き
に突設されていると共に、中央上部の前面に装飾補強板
93が取着されて外郭保護体81の開口室82内に整合
され、また左右の裏面に仮付け用の係止爪94が突設さ
れて前盤部7の係合口24に係止し得るようになってい
る。なお装飾補強板93の前面には、多孔状の装飾盤9
3aが取着される(図8,図10,図19参照)。
【0025】そして後述の打球操作部G1を設置するた
めのセット保持手段として、図19,図20,図21およ
び図24に示すように、外郭保護体81の右側斜状部に
成形された設置座部85の前側に、円孔97を有する支
持盤96がビスや係止爪等を利用して組付けられている
一方、セット板91の右部前側に成形された設置枠部9
8Aに、連結筒99を突設した保持具98が取着セット
されている。この連結筒99は、前向き斜状に突設され
て支持盤96の円孔97から外郭保護体81の前方に露
出されており、その後端内部に形成された仕切り蓋部9
9aにコネクタ用の差込み口100が開口されて、設置
枠部98A内に形成された配線用の挿通孔95と、前枠
Bの前盤部7の通し口30に整合されている。なお保持
具98の取着セット前において、差込み口100には、
後述する配線用コネクタ170が着脱可能な条件で予じ
め差込み固定されて連結筒99内に前向きで保持される
ようになっている(図24,図26参照)。
【0026】前述した下皿Fにおける前記球抜き通入部
101は、上皿E側から抜出された球を貯留皿部88に
通入する形態のものであって、図19,図20,図21お
よび図22に示すように、前記セット板91の右側前面
に成形された座部91aに、正面「く」字形をなす通入樋
102がビスや係合爪等を利用して取着されており、そ
してこの通入樋102内の路103の上端が、外郭保護
体81の水平上板部81aに開口された入口104と整
合され、また路103の下端が、皿本体87の貯留皿部
88の右側に開口された出口105と整合されている。
なお入口104は、上皿E側の球抜き部61における球
抜き路62の出口72と整合され、また出口105は貯
留皿部88の右内面上方に臨んでいる。
【0027】また下皿Fにおける前記球抜き部106
は、貯留皿部88内の賞品球を抜出すためのもので、外
郭保護体81の水平底板部81b中央に開設された設置
凹部119を利用して前記皿本体87の下方に組付けら
れている。すなわちこの球抜き部106では、図8,図
10,図22および図23に示すように、貯留皿部88
の底下部にビス着されて設置凹部119内に水平底板部
81bと略同一平坦面に整合された支持盤107と、こ
の支持盤107上に保持されたスライド形式の開閉操作
具111とを有し、支持盤107の中央部に前記球出口
89の下方に整合された円形の球抜き口108と、案内
口110を形成した案内枠部109が成形されている。
一方開閉操作具111においては、案内枠部109に嵌
合する盤本体112に、球出口89に対する開閉舌片1
13と、案内枠部109の案内口110から外郭保護体
81の下部前側に開口された操作口120内に位置する
操作摘み部114が、一体に成形されている。
【0028】そして開閉操作具111が、ばね115を
利用して通常では開閉舌片113で球出口89の下面を
遮閉した状態に保持されているもとで、操作摘み部14
4を利用して開放操作されることにより開閉舌片113
を変位させて、球出口89および球抜き口108を開放
連通し得るようになっている。この開閉操作具111の
右縁前側には、案内口110を覆蓋(目隠し)するための
保護片116が突設されており、また同操作具111を
適宜開放変移させたもとで、操作摘み部114右側端の
係合部114aと案内枠部109右端壁の係合部109
aとの間に、適宜介在物(例えば500円硬貨)118を
挟込んで開閉操作具111を球抜き開放状態に保持し得
るようになっている(図23参照)。
【0029】一方下皿Fにおける前記スイッチ操作部1
21は、当該パチンコ機におけるゲーム制御用(図柄停
止用、ゲーム精算用)、電気部材や電子制御機器に対す
るリセット用(具体例の一つとして、打球発射装置Gに
おけるロータリーソレノイド152の励磁力の強弱切換
え調整設定を含む)、あるいは遊技者による異常連絡用
等のスイッチ手段として、必要に応じて選択使用可能と
されたもので、図8,図19および図20に示すよう
に、外郭保護体81の開口室82の正面左端側に成形さ
れたスイッチ保持用の台部122前面に、合成樹脂成形
製の押しボタン保持用のカバー123が係合爪等で取着
されている。そしてカバー123の操作口124および
ピン部125を利用して組付けた押しボタン126を指
先で後側へ押込むことにより、台部122裏側の係止爪
127に保持した所要のスイッチ128を作動操作し得
るよう構成されている。なおスイッチ128の配線は、
下皿Fのセット板91左部の開口部を通して前枠Bの裏
側に引出される。またこのスイッチ128は、不要な場
合には係止爪127から取外し得るようになっており、
これに合わせて押しボタン126は、同形装飾用の擬似
ボタン126Aと交換されるようになっている(図19
参照)。図19および図20中の符号130は、皿本体
87の凹部90上面において灰皿129の周囲に取着さ
れた耐熱性の保護シートを示す。
【0030】(打球発射装置について)前枠Bの右下部に
装備される前記打球発射装置Gは、打球操作に基いて上
皿Eから球送り装置75を介して発射レール20に送込
まれた遊技球を打出すロータリーソレノイド駆動形態の
ものであって、図24に示すように基本的な構成とし
て、球円筒形グリップ状にユニット化された打球操作部
(ハンドル部ともいう)G1と、この打球操作部G1での操
作入力条件に基いてロータリーソレノイド(単にソレノ
イドともいう)152が駆動されて打球動作を行なう打
球駆動部G2と、該駆動部G2裏側に着脱可能にセットさ
れた駆動制御部G3等を備えており、そして打球操作部
1が下皿Fの右側に、また打球駆動部G2が前枠Bの前
盤部7の裏側に、夫々組付けセットされて接続されてい
る。
【0031】まず前記打球操作部G1については、図2
4〜図27に示すように合成樹脂成形されたグリップ用
部材として、同操作部G1の固定基体をなす支持筒体1
31と、この支持筒体131の開口前面に取着された支
持円盤133に着脱可能に固定される略半球形のキャッ
プ体134と、支持筒体131およびキャップ体134
の間に回動可能に支持されたリング状の操作レバー13
5とを互いに組付けてユニット化されている。そして下
皿Fに対しては、支持筒体131の筒部132を、前記
保持具98の連結筒99内に直接嵌挿してビス147で
固定していることにより、操作部G1全体が図示のよう
に所要角度の斜状、例えば平面外向き(前枠Bに対して
約75度の外向き)でかつ側面後下り(水平高さに対して
約5度の傾斜)に設置されて、遊技者が長く楽に疲れず
把持操作ができるようになっている。なおビス147
は、下皿Fの前側において着脱できる位置(図26中の
下側)にある。
【0032】そしてその余の主構成部として、支持筒体
131の筒部132内の前側に、打球駆動部G2のソレ
ノイド152に対する可変抵抗器(ボリュームスイッチ
ともいう)137が組込まれて、その調整軸138の係
合溝138aと操作レバー135中心の係合片136と
が差込み結合されている一方、支持筒体131の開口前
側にソレノイド152に対するスイッチ139および支
持筒体131の外側から操作可能なレバー状の操作片1
40が組込まれており、また支持筒体131の開口側外
周に金属製または表面メッキされたタッチ感知環141
が取着されている。そしてこれらの部材137,139,
141は、予じめ支持筒体131の筒部132内の後側
に係止爪等を利用して組込み固定された6極円筒形の中
継用のコネクタ142に個々の配線を介して集約的に接
続されている。なお、操作部G1が保持具98に位置決
め装着された状態では、コネクタ142は、その接続口
142aを介して前記コネクタ170と嵌合接続されて
いる(図24,図26参照)。ちなみにタッチ感知環14
1と駆動制御部G3におけるタッチ回路(図示しない)を
合わせて、便宜上タッチスイッチともいう。
【0033】また前記支持円盤133、キャップ体13
4および操作レバー135は、互いの中心部の嵌合い部
分133a,134a,135a同志を利用して位置決め
結合されている。そして操作レバー135は、支持筒体
131の前方に突設された複数の軸筒部(支持円盤13
3用の連結ボスを兼用する)143に対して、円弧状の
案内口144を嵌合して回動方向および操作量が規制さ
れており、ねじりばね145で常に図27中反時計方向
へ付勢されたもとで、回動操作量に応じて前記可変抵抗
器137をボリューム調整し得るようになっている。こ
れに対して前記操作片140は、操作レバー135内側
に突設された規制ピン146により出没変化し得るよう
になっており、レバー135の操作前ではピン146で
拘束された没入状態でスイッチ139をOFFにし、同
レバー135の操作時にはピン146から解放された突
出状態でスイッチ139をONにするようになってお
り、またこの操作片140の状態切換え操作に基いてス
イッチ139がON・OFF条件に切換えられる。
【0034】このように打球操作部G1の主要部分は、
図25および図26に示すように、支持筒体131,操
作レバー135,支持円盤133,キャップ体134が同
一軸線上において順次結合して操作器具としてユニット
化し得るものである。この主要部分の組付け態様例とし
ては、内部にコネクタ142と回動調整式の可変抵抗器
137とを組込んだ支持筒体131の開口前面側におい
て、可変抵抗器137における軸中心の前後方向に直接
嵌合う係合部分136,138aを利用して操作レバー
135を同一回動中心上に整一係合させる。次いで、操
作レバー135に支持円盤133を互いの軸中心部の嵌
合い部分133a,135aを利用して整合支持させ、
該支持円盤133を支持筒体131の各軸筒部143に
ビス止め固定する。そして前記支持円盤133に嵌装さ
れたキャップ体134が、互いの嵌合い部分133a,
134aを嵌合すると共に、円周方向へ適宜回して互い
の係合部133b,134bをロックした後に、ビス1
47(図26中下側を示す)で固定されるようになってい
る。なお図中の符号148は、キャップ体134の外表
部中央に嵌着される円盤状の装飾部品を示す。
【0035】これに対して前記打球駆動部G2について
は、図24および図28に示すように、同駆動部G2
セットベースとなる金属成形製の支持盤151の前側
に、パルス制御される前記ロータリーソレノイド152
が設置され、このソレノイド152の回動軸153の後
端に打球杆154が連結されて、全体が支持盤151単
位で構成されている。そしてこの駆動部G2は、前盤部
7裏側の設置座部に支持盤151を当て合わせてビス固
定することにより、ソレノイド152が前記セット口9
内に収容されて下皿F側の保持具98で覆蓋されてい
る。このもとでソレノイド152のパルス通電励磁毎に
打球杆154が、打球始端から打球終端の範囲を回動変
移して発射レール20の発射位置の遊技球を打出し得る
ようになっている。なお支持盤151には、前盤部7の
通し口30と整合する円孔155が形成されている。そ
して同支持盤151の裏側において、打球杆154の打
球始端と打球終端との各位置を調整するための手段とし
て、偏心円形を利用した回動調整形式の始端側のストッ
パ156と、可動保持具を利用したスライド調整形式の
終端側のストッパ157とが配置されており、また駆動
制御部G3のケース161をセットするための合成樹脂
成形製の保持台158がビス着されている。
【0036】また前記駆動制御部G3については、前述
のロータリーソレノイド152および各電気的部品13
7,139,141並びに前記球送り装置75の電磁ソレ
ノイド78の総括的な入出力制御(ハード的制御、ソフ
ト的制御)をなすもので、図24および図29に示すよ
うに、開蓋可能な合成樹脂成形製のケース161内に所
要の回路を備えた回路基盤164が内蔵されており、こ
のケース161が前記支持盤151裏側の保持台158
に着脱可能にセットされている。そして回路基盤164
に配置された図示5個の接続具165,166,167,
168,169を利用して図29中右側から順に、電源
(AC24V)、球送り用ソレノイド78、ロータリーソ
レノイド152、可変抵抗器137、スイッチ139お
よびタッチ感知環141が、夫々の配線を介して接続さ
れる。但し、可変抵抗器137用とスイッチ139およ
びタッチ感知環141用の接続具168,169に接続
される配線(各系統毎に3本)176は、その全線の一端
が1つのコネクタ170に集約的に接続されている。ま
たコネクタ170は、両側の係止爪170aおよび後端
の係止部170bを利用して、前記保持具98の内側か
ら差込み口100に着脱可能に嵌込み固定されている
(図24,図26参照)。
【0037】なお前記ケース161は、回路基盤164
を直接収容保持する方形皿状の受け盤162と、回路基
盤164を覆蓋保護する箱形状のカバー163とをビス
等により組付け整合しており、そして前記保持台158
に成形された係止爪159と下部両側の軸部160に対
して、受け盤162の裏側に成形された上部の係止軸部
171と、下部両側の軸支部172を夫々係合してセッ
トされている。なおカバー163の右外側には、配線用
の止め片173が一体に成形されている(図28,図29
参照)。また前記回路基盤164には、図示しないが、
電源回路、球送りソレノイド用の駆動回路、ロータリー
ソレノイド用の駆動回路、ボリューム調整用回路、スイ
ッチ用およびタッチ用の回路部が夫々構成されている。
また、ロータリーソレノイド152の励磁力とタッチ感
知環141の接触感度とを、各々強弱調整するための回
動式の調整具174,175が付設されている。
【0038】
【実施例の作用】前述にように構成された本実施例のパ
チンコ機は、外枠Aに対する前枠Bに、ガラス扉D付き
の窓枠C、遊技盤H、機構セット盤Iの他に前述した上
下の球受け皿E,Fおよび打球発射装置Gが装備・セット
されて1台単位に構成される。そしてゲームホール内の
設置枠台に所定の傾き起立姿勢で設置された外枠Aに、
前枠B全体が組付けられることにより、在来のパチンコ
機と同様な縦型弾球遊技機として遊技に供し得る。この
もとで通常の打球発射操作を行なうことにより、上皿E
内の遊技球を球送り装置75により1球ずつ発射レール
20に送込み、打球発射装置Gのロータリーソレノイド
152の駆動に従動する打球杆154で打出して、遊技
盤H内で所要のパチンコゲームを展開し得る。そして、
このゲーム中に発生したセーフ球に対して機構セット盤
Iの賞球排出装置から払出された賞品球が、排出口18
および連絡筒部38を介して上皿E側へ優先的に排出さ
れて皿部内に収容され、また上皿E側の充満以後には球
受け容器17および連絡筒部92を介して下皿F側へ排
出されて皿部内に貯留される。
【0039】そこでこのようなパチンコ機にあって、前
枠Bに対する上、下の球受け皿E,Fおよび打球発射装
置Gの組付け並びに実施状況等について説明する。
【0040】まず前述のように構成された下皿Fについ
ては、外郭保護体81の各端縁を前枠Bの前盤部7の係
合溝25に位置決め係合すると共に、セット板91を前
盤部7の前面に当て合わせて連絡筒部92をセット口8
内に嵌挿し、係止爪94を係合口24に係合して仮付け
する。このもとで前盤部7の裏側からビス117を外郭
保護体81の保護部83およびセット板91の各部に締
付けて、下皿F全体が水平姿勢に固定セットされる。こ
のセット状態において、外郭保護体81が、上皿開閉用
の支持具41の支軸42を垂立状に露出させる一方、セ
ット板91の上縁部が、前枠Bの球戻し路22の前側に
位置して、同路22を転がる球の機外への転落を防止し
得るようになっている(図8,図10参照)。そして外郭
保護体81の水平上板部81aを載置台面として、上皿
Eを安定した水平姿勢に載置保持することができる。ま
た外郭保護体81の正面に画成された開口室82によ
り、皿本体87内の賞品球の貯留状況が見易すくなると
共に、賞品球を容易に取出し得、更には灰皿129を楽
に手入れすることができる。なお下皿Fのセットに際し
て、保持具98の差込み口100に嵌込み固定されたコ
ネクタ170の配線176は、挿通孔95、通し口30
を通して前枠Bの裏側へ引出される。
【0041】またこの下皿Fにおいて、外郭保護体81
の下面前端縁J1が、前枠Bの下端縁J2に対して所定位
置(上方Y,前方X)に設定されていることにより、工場
やゲームホール等における水平な床面FL上において、
外枠Aに組付け前の前枠B側全体を単独で置いた場合、
双方の端縁J1,J2が直接の支持縁となって前枠B側全
体が前傾姿勢(約85度位)で安定良く起立保持され、特
に前方への転倒を好適に制止し得る(図3参照)。従って
この前傾起立状態のもとで、前枠Bに装備・セットされ
た各々の遊技構成部材を点検したり、機構セット盤Iを
交換設置することも可能となる。そしてゲームホール内
においては、パチンコ機の設置、交換にあたり外枠Aを
位置決め設置する作業中に、前枠B側全体を所要部所の
床面FL上に安定良く起立保持することができる。
【0042】これに対して前述のように構成された上皿
Eについては、前枠Bに設置された窓枠Cのガラス扉D
を開放したもとで、簡単に組付けセットし得る。すなわ
ち上皿Eの左端部をガラス扉Dと干渉しない所要の向き
にしたまま、下皿Fの上方に露出している前記支持具4
1の支軸42に、開閉セット板39の受け具43の軸筒
部44を軸孔45を介して差込むことにより、ガタ付き
の少ない条件で連結支持し得、また窓枠C側の施錠具4
6の昇降施錠杆47に、開閉セット板39の掛け具48
を係合して施錠できる。そしてこの組付け状態において
上皿Eは、下皿Fの水平上板部81a上に支持座50,
50を当接した水平姿勢で安定良く載置セットされる。
これにより皿本体32の皿部に係る球流れ勾配を設定通
りに維持して良好な球流れを図り得、また球送り装置7
5を、発射レール20の発射位置や打球発射装置Gにお
ける打球杆154の打球点位置に対して適正な位置、姿
勢に保持して的確な球送りを図ることができる。
【0043】そしてこのような上皿Eでは、その開閉に
ついて、前記ガラス扉Dを開放すると共に前述の施錠手
段46,47,48を解錠したもとで、下皿Fの水平上板
部81aを載置台面として利用しながら、支持具41と
受け具43の連結支点に基いて水平保持したまま円滑に
開閉し得る。ちなみに上皿Eは、その左側斜状部が下皿
Fの保護部83内縁に当接するまでの範囲(ガラス扉D
の場合と同等な約120度)に亘り大きく横開きし得
る。一方着脱にあたっては、上皿Eをガラス扉Dと干渉
しない向きにしたもとで、前述の連結支持手段41,4
3の着脱を利用して簡単に組外し・組付けができるの
で、上皿Eの新旧交換等に際しては、未熟練者でも手早
く容易に、楽な姿勢で簡単に着脱することができる。し
かもこの上皿Eのセット状態においては、開閉セット板
39の係合レール部40がガラス扉Dの下縁と噛合状態
で整合すると共に、外郭保護体31および補助部材37
の両右外端部が窓枠Cの右下部を覆蓋し、また下皿F側
の係合レール部86が開閉セット板39の下端縁39a
と噛合状態で整合するので、針金や帯状片等の異物を遊
技盤H内に侵入させようとする不正行為を積極的に防止
することができる。
【0044】前述のように装備されて実施される上皿E
と下皿Fとにおいては、簡単な球抜き操作により賞品球
を速やかに抜出し得る。すなわち、まず上皿Eでは、球
抜き部61の開閉操作具63を旋回開放操作することに
より、閉鎖位置の開閉舌片65が開放変位されて球出口
36と球抜き路62が連絡保持される。これにより皿本
体32内、更には連絡筒部38および排出口18内に亘
り収容されている全ての賞品球を、球出口36から球抜
き路62へ速やかに流通させ得、そのまま下皿Fの球抜
き通入部101の通入樋102内を通入させて、最終的
には下皿Fの貯留皿部88に抜出し得る。また下皿Fで
は、球抜き部106の開閉操作具111をスライド開放
操作することにより、閉鎖位置の開閉舌片113が開放
変位されて、球出口89と球抜き口108が連絡保持さ
れる。これにより貯留皿部88内、更には連絡筒部92
および球受け容器17内に亘り貯留されている全ての賞
品球を、双方の口89,108から皿外へ抜出すことが
できる。
【0045】そして前述のように球抜きができることに
おいて、ゲーム終了等にあたり獲得した多くの賞品球を
抜出す場合には、下皿F側および上皿E側の開閉操作具
111,63をともに開放操作保持することにより、双
方の皿部内の賞品球を貯留皿部88に集合させたもと
で、球出口89および球抜き口108から皿外へ速やか
に排出することができる。なお球抜きにおいては、夫々
の開閉操作具111,63が、当該の皿の前側に露呈す
る各々の摘み部114,66aを利用して、指先き操作
で楽に開放でき、また下皿Fでは、介在物118により
開閉操作具111を開放保持して楽に抜出し得る。
【0046】一方前述のように構成された打球発射装置
Gについては、ともにユニット化区分された主体部G1,
2が、夫々の設置部に別々に設置されることになる。
そこでまず打球操作部G1では、下皿F側の保持具98
の連結筒99内に、支持筒体131の筒部132を互い
の位置決め手段(例えば凹溝と突条)を利用して嵌挿して
両者99,132をビス147で連結する。これによ
り、筒部132内のコネクタ142が、連結筒99内の
配線用のコネクタ170と嵌込み接続されたもとで、同
操作部G1が下皿Fの右側斜状部の前面から平面外向き
斜状に突設されて、遊技者の右手で長く楽に把持操作し
得る状態位置にセットされる(図20,図24,図26参
照)。
【0047】一方打球駆動部G2では、その支持盤15
1裏側に駆動制御部G3を装備セットしたまま、前枠B
の前盤部7裏面の設置座部に、支持盤151を当て合わ
せてロータリーソレノイド152をセット口9内に収容
したもとで、ビス止めにより固定される。そして駆動制
御部G3の回路基盤164に対して、電源(AC24
V)、前記球送り装置75の電磁ソレノイド78、ロー
タリーソレノイド152が、当該の接続具165,16
6,167に配線を介して接続される一方、前記打球操
作部G1内の可変抵抗器137とスイッチ139および
タッチ感知環141が、中継用のコネクタ142,17
0で連絡されたもとで、配線176を介して各々の接続
具168,169に接続される。
【0048】このような打球発射装置Gにおける結線に
ついて、前記下皿Fが設置された状態において、配線用
のコネクタ170は、前記保持具98内の差込み口10
0に予じめ嵌込み接続されており、また同コネクタ17
0に連なる配線176は、挿通孔95、通し口30を通
して裏側に引出されている。このため前述の打球操作部
1の設置後においては、支持筒体131内のコネクタ
142が前記コネクタ170と接続され、また打球駆動
部G2の設置に際しては、配線176を円孔155に通
したもとで、回路基盤164の各接続具168,169
に手早く楽に接続できる。しかも、配線176を1つの
コネクタ170に集約接続してコネクタ142と接続し
得ることにより、可変抵抗器137と、スイッチ139
およびタッチ感知環141と回路基盤164との接続が
簡単となる。
【0049】なお前述の打球操作部G1については、予
じめ前記保持具98に連結セットされて互いのコネクタ
142,170が接続され、下皿Fと一体的に取扱い得
る形態とされる場合もある。従ってこの形態において同
操作部G1は、下皿Fが前盤部7前面に固定セットされ
た時点で、該下皿Fの右側斜状部の前方に、操作が容易
とされた平面外向き斜状に突設セットされることにな
る。ちなみに下皿Fのビス止め固定の際には、セット板
91における保持具98の周囲部分を含めて複数のビス
117が締付けられて、打球操作部G1が強固に定置セ
ットされる。また前述の駆動制御部G3については、回
路基盤164を内蔵セットしたケース161単位のもと
で、設置後の打球駆動部G2の支持盤151裏側におけ
る保持台158に対して、互いの係合手段159,16
0,171,172を利用して後付けセットすることもで
きる。
【0050】このように装備された打球発射装置Gで
は、遊技者による打球発射操作として、打球操作部G1
のタッチ感知環141の把持(接触)並びに操作レバー1
35の回動により、駆動制御部G3でのパルス出力制御
に基いて、前記球送り装置75と適宜タイミングで作動
される。すなわち図30および図31に略示するよう
に、タッチ感知環141のタッチ検出条件と、操作レバ
ー135から解放された操作片140の突出復帰による
スイッチ139の検出条件が、駆動制御部G3の回路基
盤164の各部に入力されることに基いて、同基盤16
4のパルス出力部から出力される第1パルスP1によ
り、まず球送り装置75の電磁ソレノイド78が1球分
単位で励磁作動されて球送り体79を作動させる。一方
前述の2つの検出条件に加えて、操作レバー135の操
作量に応じた可変抵抗器137のボリューム調整条件が
回路基盤164に入力されることに基いて、パルス出力
部から出力される第2パルス(1サイクル(S)毎のデュ
ーティ比調整されたパルス)P2により、打球駆動部G2
のロータリーソレノイド152が1球分単位で励磁駆動
されて打球杆154を作動させる。
【0051】この結果、前述した1球毎における球送り
作動により遊技球が発射レール20の発射位置に送込ま
れて着座し、これにタイミングを合わせた打球作動によ
り同遊技球が打出されて遊技盤H内に打込まれる。以降
は同様な球送り・打球作動に基いて、遊技球を定時連続
的に打出してパチンコゲームが継続されるものである。
但し、前述の駆動制御部G3でのパルス出力制御につい
ては、球送り作動に係る第1パルスP1と、これに適宜
タイミング(時間差)を合わせた打球作動に係る第2パル
スP2とを合わせて、1球分単位毎の基本1サイクルS
として制御設定されている。このパルス設定に基いて、
1球毎の球送り・打球作動が確動安定化され、また前記
操作レバー135が回動操作保持されているもとで、適
時操作片140を介してスイッチ139をON・OFF
条件に切換えることにより、この切換え条件に合わせた
球送り・打球作動に基いて、遊技球を単発的に打出すこ
とができるようになっている。なお回路基盤164の調
整具174の調整操作においては、同具174の可変抵
抗器のボリューム調整に基いて定数的変化を伴い、結果
的には図31に例示する場合と同様に、デューティ比調
整によりロータリーソレノイド152の励磁力(球飛び
力)が調整設定される。
【0052】
【変更例】本発明の対象とする打球発射装置が採用され
るパチンコ遊技機としては、パチンコ機の他に、規定数
の有効遊技球を使用して図柄組合わせパチンコゲームを
展開し得るアレンジボールをも含み、前述した実施例だ
けに制限されず、適宜変更した他例も好適に推奨され
る。例えば、 (a)前枠Bについては、実施例で開示説明した窓枠口6
を有する枠体5と、遊技補助盤15およびセット面域1
6を有する収容保持枠13とを、予じめ別成形分離タイ
プにして互いに前後組付けて構成される形態とするこ
と。そして、少なくとも枠体5が合成樹脂成形製である
ことが最適とされる。 (b)下球受け皿Fについては、縦央側断面を略「コ」字型
とする外郭形状が基本例とされ、下底面を前向き斜状ま
たは後向き斜状とした何れの外郭形状にデザインされよ
うとも、その上端面に上球受け皿用の水平載置台面81
aが成形されていることが肝要であり、その下底面の前
端縁J1が前枠Bの下端縁J2に対して平行状態でできる
だけ左右に長く成形されて、前述した位置関係X,Yに
設定されていることが望ましい。 (c)上球受け皿Eについては、どのような外郭形状であ
っても下球受け皿F上に水平姿勢で載置保持し得ること
が肝要とされ、その下底面の所要範囲に亘り水平保持用
の突条部を成形してもよい。そしてその外郭保護体31
の下底面が、開閉セット板39の下端縁39aより下位
に設定された場合には、下球受け皿Fの外郭保護体81
の載置台面81aの少なくとも左右両側に台座を形成し
てもよい。 (d)上球受け皿Eに係る着脱開閉用の連結支持手段につ
いては、軸と軸孔を利用した連結分離可能な回動形態を
基本例として、実施例で開示説明した支軸42を有する
支持具41を、前枠Bの遊技補助盤15の前側または下
球受け皿F側に取着して支軸42を同皿Fの載置台面8
1aから垂立させ、一方軸孔45を有する受け具43を
上球受け皿E側に取着して、軸孔45を同皿Eの下底面
から垂立方向に開通した形態としてもよい。また両具4
1,43をこの逆向きに取着して、上球受け皿Eの下底
面から垂下方向に支軸42を突出させる一方、軸孔45
を下球受け皿Fの載置台面81aから垂下方向に開通さ
せた形態としてもよい。更に、支軸42と軸孔45との
間に、例えば合成樹脂製のスリーブを介挿し、両者間の
ガタ付き等を無くすことが推奨される。更にまた、支持
具41をコ字状に形成し、下方の水平部に突設した支軸
42を上方の水平部に貫通させて上方に延出させること
により、支軸42を二点で支持して強度の向上を図る形
態としてもよい。
【0053】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係るパチン
コ遊技機における打球発射装置によれば、遊技の際に遊
技者が把持する打球操作部は、構成する部材を順次結合
した単一操作具としてユニット化し得、下球受け皿に対
して容易な装着が可能となる。また、打球杆やロータリ
ーソレノイドからなる打球駆動部と、打球操作部の調整
条件に基いて該打球駆動部の作動を制御する駆動制御部
は、夫々支持盤の表裏両側に装着した一つのユニットと
して取扱うことができ、該支持盤を介して前枠に位置決
めセットされるので、パチンコ遊技機の製作の簡素化が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る打球発射装置が採用さ
れるパチンコ機全体を略示する正面図である。
【図2】 パチンコ機全体を部分的な開放状態で略示す
る平面図である。
【図3】 前枠側全体を略示する側面図である。
【図4】 前枠側全体を示す斜視図である。
【図5】 前枠側全体を示す分解斜視図である。
【図6】 前枠を主に略示する正面図である。
【図7】 前枠の主要部を示す背面図である。
【図8】 球受け皿部分および打球操作部分を主に示す
正面図である。
【図9】 上下の球受け皿を整合状態にして示す背面図
である。
【図10】 図8中のK−K線に基く側断面図である。
【図11】 上球受け皿を示す分解斜視図である。
【図12】 上球受け皿を一部破断して示す平面図であ
る。
【図13】 球抜き部を示す平断面図である。
【図14】 球抜き部を示す側断面図である。
【図15】 連結支持手段を示す分解斜視図である。
【図16】 別種タイプの上球受け皿の変更部分を示す
正面図である。
【図17】 別種タイプの上球受け皿の変更部分を示す
背面図である。
【図18】 球送り装置を内側から観た正面図である。
【図19】 下球受け皿を示す分解斜視図である。
【図20】 下球受け皿を一部破断して示す平面図であ
る。
【図21】 球抜き部と球抜き通入部を一部破断して示
す正面図である。
【図22】 貯留皿部を示す側断面図である。
【図23】 球抜き部を示す平面図である。
【図24】 打球発射装置を示す平断面図である。
【図25】 打球操作部を示す分解斜視図である。
【図26】 打球操作部を示す側断面図である。
【図27】 打球操作部の内部を示す正面図である。
【図28】 打球駆動部側を主に示す背面図である。
【図29】 駆動制御部を一部破断して裏側から示す正
面図である。
【図30】 駆動制御部でのパルス制御例を示すグラフ
図である。
【図31】 ロータリーソレノイドの励磁力が調整設定
されるパルス制御例を示すグラフ図である。
【符号の説明】
20 発射レール,75 球送り装置,96 支持盤,9
8 保持具 131 支持筒体,134 キャップ体,135 操作レ
バー 137 可変抵抗器,139 スイッチ,141 タッチ
感知環 151 支持盤,152 ロータリーソレノイド,153
回動軸 154 打球杆,161 ケース,164 回路基盤,1
65 接続具 167 接続具,168 接続具,169 接続具,A 外
枠,B 前枠 E 上球受け皿,F 下球受け皿,G 打球発射装置,G
1 打球操作部 G2 打球駆動部,G3 駆動制御部,H 遊技盤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外枠(A)に組付けられる前枠(B)の前側に
    遊技球用の上球受け皿(E)と賞球用の下球受け皿(F)を備
    えると共に、上球受け皿(E)裏側の球送り装置(75)の球
    送り作動により前枠(B)内部の発射部位(20)に1球ずつ
    送込まれた遊技球を、ロータリーソレノイド駆動式の打
    球発射装置(G)の打球作動により打出して、前枠(B)内部
    の遊技盤(H)内で所要のパチンコゲームを行ない得る遊
    技機において、 把持用の部材(131,134)および操作レバー(135)を組付け
    て単一操作具として構成されると共に、操作レバー(13
    5)の回動操作により制御される可変抵抗器(137)および
    スイッチ(139)、そして遊技者の接触を感知するタッチ
    感知部材(141)を有する打球操作部(G1)と、 ベース用の支持盤(151)に、前記スイッチ(139)およびタ
    ッチ感知部材(141)の検出条件と可変抵抗器(137)のボリ
    ューム調整条件に基いて所要の励磁力で駆動されるロー
    タリーソレノイド(152)を設置すると共に、同ソレノイ
    ド(152)の回動軸(153)に打球杆(154)を連結して単一打
    球具として構成された打球駆動部(G2)と、 電源回路部の他に前記可変抵抗器(137)、スイッチ(13
    9)、タッチ感知部材(141)、ロータリーソレノイド(152)
    に係る夫々の入出力制御回路部および各々の接続具(16
    5,167,168,169)を設けた回路基盤(164)を開蓋可能なケ
    ース(161)に内蔵して単一制御具として構成された駆動
    制御部(G3)とを備え、 前記打球操作部(G1)が、前記下球受け皿(F)の正面右側
    斜状部に成形されたセット保持部(96,98)に対して前側
    から把持用部材(131)の筒状部分を嵌挿して着脱可能に
    位置決め装着される一方、前記打球駆動部(G2)が、前記
    前枠(B)の下部裏側の設置座部に対して支持盤(151)を介
    して位置決め固定されて打球杆(154)を前記発射部位(2
    0)に臨ませ、前記駆動制御部(G3)が、打球駆動部(G2)の
    支持盤(151)の裏側に対して着脱可能に位置決めセット
    されたことを特徴とするパチンコ遊技機における打球発
    射装置。
JP7106844A 1995-04-05 1995-04-05 パチンコ遊技機における打球発射装置 Expired - Lifetime JP2649657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7106844A JP2649657B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 パチンコ遊技機における打球発射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7106844A JP2649657B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 パチンコ遊技機における打球発射装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5340067A Division JP2649648B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 パチンコ遊技機における打球発射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07275445A true JPH07275445A (ja) 1995-10-24
JP2649657B2 JP2649657B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=14443977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7106844A Expired - Lifetime JP2649657B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 パチンコ遊技機における打球発射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2649657B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005323722A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05245253A (ja) * 1993-01-25 1993-09-24 Sankyo Kk 弾球遊技機
JPH0631033A (ja) * 1992-07-10 1994-02-08 Sophia Co Ltd ソレノイド駆動回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631033A (ja) * 1992-07-10 1994-02-08 Sophia Co Ltd ソレノイド駆動回路
JPH05245253A (ja) * 1993-01-25 1993-09-24 Sankyo Kk 弾球遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005323722A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2649657B2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573147B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2824612B2 (ja) 縦型弾球遊技機
JPH07275445A (ja) パチンコ遊技機における打球発射装置
JP2720281B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2000014903A (ja) パチンコ遊技機の球抜き制御装置
JPH07275475A (ja) スイッチ操作部付き下球受け皿
JPH07275476A (ja) パチンコ遊技機における上球受け皿
JPH07155429A (ja) パチンコ遊技機における打球発射装置
JPH07275446A (ja) パチンコ遊技機における打球駆動制御装置
JPH07275477A (ja) パチンコ遊技機用の上球受け皿
JP2573148B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH07275473A (ja) パチンコ遊技機における下球受け皿
JPH07155430A (ja) パチンコ遊技機における打球操作部
JPH07275474A (ja) パチンコ遊技機用の下球受け皿
JP2002224367A (ja) 弾球遊技機
JP2946073B2 (ja) 縦型弾球遊技機
JP2893229B2 (ja) 縦型弾球遊技機
JP2805289B2 (ja) 図柄組合わせ式パチンコ遊技機
JP3188973B2 (ja) 縦型弾球遊技機
JP3543212B2 (ja) 縦型弾球遊技機
JP2000014871A (ja) パチンコ遊技機における球抜き制御装置
JP2913091B2 (ja) 縦型弾球遊技機
JP2916657B2 (ja) 縦型弾球遊技機
JP2824614B2 (ja) 縦型弾球遊技機
JPH11333101A (ja) パチンコ式遊技機の球受け皿

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term