JPH0727344B2 - 映像回路 - Google Patents

映像回路

Info

Publication number
JPH0727344B2
JPH0727344B2 JP61139560A JP13956086A JPH0727344B2 JP H0727344 B2 JPH0727344 B2 JP H0727344B2 JP 61139560 A JP61139560 A JP 61139560A JP 13956086 A JP13956086 A JP 13956086A JP H0727344 B2 JPH0727344 B2 JP H0727344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green
red
color
signals
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61139560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62295092A (ja
Inventor
成樹 森下
慎二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61139560A priority Critical patent/JPH0727344B2/ja
Publication of JPS62295092A publication Critical patent/JPS62295092A/ja
Publication of JPH0727344B2 publication Critical patent/JPH0727344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカラーCRTディスプレイ装置のインターフェイ
ス回路として機能する映像回路に関するものである。
従来の技術 第2図は従来のカラーCRTディスプレイ装置の映像回路
のブロック図を示すものである。
映像入力としては、4入力のデジタル信号(T.T.Lレベ
ル)赤(R),緑(G),青(B),輝度(インテンシ
ティと呼び、INT.と略す)の信号が外部より、ディスプ
レイ装置のインターフェイス回路1に入力される。この
4つの入力信号の組み合わせにより、表1のカラーコー
ド真理値表に示す如く、16種類の組み合わせができる。
ここで、カラーCRTディスプレイ装置の色の表し方は、
一般のカラーテレビと同様に光の3要素である赤,緑,
青の映像出力を各々、CRT3のカソードに加え、赤,緑,
青の螢光体を発光させることにより行なっている。そし
て、赤,緑,青以外の色の表し方は、赤,緑,青のレベ
ルを変え、混合することにより行なっている。
カラーCRTディスプレイ装置の場合、映像信号入力が、
デジタル信号であり、表1に示すような16色を実現する
には、デジタル信号をアナログ信号に変換するインター
フェイス回路1が必要である。
インターフェイス回路1でD−A変換された赤,緑,青
の出力(Rout,Gout,Bout)は、映像増幅回路2で増幅
され、CRT3のカソードに印加され、色が表示される。
以上がカラーCRTディスプレイ装置の映像回路の基本動
作であるが、従来の16色表示を行なう場合のインターフ
ェイス回路1の動作原理を説明する。
従来の16色表示を行なうには、R1N,G1N,B1NINT1Nとイ
ンタフェイス回路1の赤,緑,青の出力(Rout,Gout
Bout)を、表1のカラーコード真理値表4に示すような
関係にする必要がある。
つまり、表1において、No.1〜8までは、インターフェ
イス回路1の赤,緑,青の出力が、1/3程度の出力で、
黒,赤,緑,青,黄,マゼンタ,シアン,灰色の8色を
作り、そしてNo.9〜No.16の色は、No.1〜No.8の色に、2
/3程度の白色を印加することにより、16色を作ってい
る。
まず、インターフェイス回路1でのD−A変換の動作原
理を第3図を用いて説明する。
第3図は、赤色のD−A変換基本回路を示すものであ
る。
第3図において、信号入力,R1NとINT1Nの入力状態によ
り、表2に示す4種類の組み合わせができる。
表2において、No.1のR1N,INT1Nのどちらもゼロの場
合、オープンコレクターのゲート8,11,14の状態は、す
べてターンオンになるため、Routはゼロ,No.4の場合
は、ゲート8,11,14のすべてがターンオフになるため、R
outは、 という電圧が出力される。
No.2の場合は、ゲート11のみがターンオンになるので、
Routは、 の電圧になり、No.3の時は、ゲート8のみがターンオン
でRoutは、 になる。
ここで、抵抗17と抵抗20の抵抗値R3とR4を調整し、No.2
の時は、No.4のRout(V1)の1/3No.3の時は、2/3V1にす
る。
以上の様に抵抗17,20の抵抗値をR3,R4の定数にするこ
とにより、インターフェイス回路1の出力は、各色のチ
ャンネルごとに、4レベルのアナログ出力を作りだすこ
とができる。
つまり、従来の16色カラーコード真理値表の表1に示す
ような出力は、第4図に示すようなインターフェイス回
路で供給できる。
例えば、No.5の黄色の場合は、オープンコレクターのゲ
ート11,12,10,13,16はターンオンになるため、Rout,G
outは1/3,Boutはゼロとなる。
又、No.13の明るい黄色の場合は、ゲート10のみがター
ンオンになり、Rout,Goutは1,Boutが2/3となり、2/3の
白色が加わった明るい黄色になる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら従来の16色の場合、カラーコード真理値表
の表1に示すごとく、No.9〜16の色は、No.1〜8の色に
2/3の白色を加えているため、色の区別がつきにくい欠
点がある。
特に、No.5の黄色とNo.13の明るい黄色は、人間の目で
見ると、非常に区別がつきにくく、No.5の黄色とNo.13
の明るい黄色を誤まってしまう可能性が高いという問題
点を有していた。
本発明は上記した問題点に鑑み、色の区別を明確にする
ことができる映像回路を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達するため、赤,緑,青,輝度信号
の4つのデジタル映像信号が入力され、上記デジタル映
像信号の組み合せにより、ゲートがターンオン又はター
ンオフされて、赤,緑,青の各々のチャンネルごとに4
レベルのアナログ信号を作成するインターフェイス回路
と、上記インターフェイス回路の出力にもとづき16色の
表示を行うカラーCRTディスプレイ装置と、上記インタ
ーフェイス回路の緑の出力端子が抵抗を通して接続さ
れ、入力に、赤と緑の信号入力と、青と輝度信号の反転
信号とが加えられており、赤と緑の信号が“1"で青と輝
度信号が“0"の場合に、上記インターフェイス回路の緑
の出力を低減させて茶色を表示するようにするゲートを
備えた構成となっている。
作用 本発明は上記した構成により、カラーコード真理値表の
表3のNo.5の信号入力時に、インターフェイス回路のR
outのレベルよりGoutのレベルを小さくして、茶色を表
示し、No.13の明るい黄色との区別が十分できることに
なる。
実施例 以下本発明の一実施例の映像回路について、図面を参照
しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における映像回路の回路図を
示すもので、4入力,茶色表示が可能な16色のインター
フェイス回路として機能するものである。
第1図において、4〜7は信号入力波形を整形,及び反
転用のインバータ、8〜16はオープンコレクターのNAND
ゲート、17〜19はインターフェイス出力2/3レベルを決
定する抵抗、20〜22はインターフェイス出力1/3レベル
を決定する抵抗、23〜25はインターフェイスの出力レベ
ルを決定するプルアップ抵抗(以下単に抵抗という)、
26〜28はインターフェイスの出力レベルを決定するプル
ダウン抵抗(以下単に抵抗という)で、以上は従来の構
成と同じものである。
29は茶色表示用の4文力NANDゲート、30は茶色レベル決
定用の抵抗である。
又、表3は、本実施例の4入力,茶色表示が可能な16色
カラーコード真理値表を示すものである。
4入力NANDゲート29の出力は、抵抗値R5の抵抗30を通し
てGoutに接続され出力される。又、4入力NANDゲート29
は、表3のNo.5の入力状態の時、つまり、R1N,G1Nが1,
B1N,1NT1Nがゼロ(0)の時だけ、ターンオンさせるた
め、4入力NANDゲート29の入力にはR1N,G1N端子、BLuE
とINTに関しては、波形整形反転用ゲート6,7の出力を入
力させることにより、表3のNo.5の信号入力状態の時だ
け、ゲートは、ターンオンする。
つまり、表3,No.5の入力時にはGREENの回路において、
ゲート12と29が、同時にターンオンする。
するとGoutは、抵抗21(抵抗値R4)と抵抗30(抵抗値
R5)とが並列に、対アースに対して接続された状態にな
るため、 となり、これは、 より小さくなる。つまりRout>Goutになり、茶色が表示
されることになる。
従って、カラーコード真理値表の表3のNo.5の信号入力
状態の時だけ、茶色を表示することができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、4信号入力の16色表示の
場合、16色カラーコード真理値表の表3に示す如く、N
o.5は茶色に、No.13は明るい黄色を表示でき、色の区別
の明確化を実現できる。
又、No.5以外の色については、従来のカラーコード真理
値表の表1と全く、同一の色を表わすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における映像回路の回路図、
第2図はカラーCRTディスプレイ装置の映像回路のブロ
ック図、第3図は赤色チャンネルのD−A変換基本回路
を示す回路図、第4図は従来の4入力、16色インターフ
ェイス回路の回路図である。 4〜7……インバータ、8〜16はNANDゲート、17〜22…
…抵抗、23〜25……プルアップ抵抗、26〜28……プルダ
ウン抵抗、29……茶色表示用4入力NANDゲート、30……
茶色レベル決定用抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】赤,緑,青,輝度信号の4つのデジタル映
    像信号が入力され、上記デジタル映像信号の組み合わせ
    によりゲートがターンオン又はターンオフされて赤,
    緑,青の各々のチャンネルごとに4レベルのアナログ信
    号を作成するインターフェイス回路と、上記インターフ
    ェイス回路の出力にもとづき16色の表示を行うカラーCR
    Tディスプレイ装置と、上記インターフェイス回路の緑
    の出力端子が抵抗を通して接続され、入力に、赤と緑の
    信号と青と輝度信号の反転信号とが加えられており、赤
    と緑の信号が“1"で青と輝度信号が“0"の場合に、上記
    インターフェイス回路の緑の出力を低減させて、茶色を
    表示するようにするゲートとを備えた映像回路。
JP61139560A 1986-06-16 1986-06-16 映像回路 Expired - Fee Related JPH0727344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139560A JPH0727344B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 映像回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139560A JPH0727344B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 映像回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62295092A JPS62295092A (ja) 1987-12-22
JPH0727344B2 true JPH0727344B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=15248106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139560A Expired - Fee Related JPH0727344B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 映像回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727344B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910008449B1 (ko) * 1989-04-04 1991-10-15 삼성전관 주식회사 비데오 매트릭스 회로

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62295092A (ja) 1987-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6275207B1 (en) Liquid crystal driving circuit and liquid crystal display device
US6219014B1 (en) Variable color display device having display area and background area
US4788535A (en) Display apparatus
US6674413B2 (en) Display control apparatus
EP0204821B1 (en) Circuit means for converting digital signals representing color information into analog voltage level signals
EP0192815B1 (en) Tone control device in monochromatic tone display apparatus
JPH0727344B2 (ja) 映像回路
JPH0238313Y2 (ja)
JPH09244570A (ja) Led表示駆動装置
JPS62180691A (ja) 文字多重放送受信装置
KR0180723B1 (ko) 클리어블루회로
JPS5933076Y2 (ja) ライトペン入力装置
JPS6344857Y2 (ja)
KR930004904Y1 (ko) 컴퓨터용 디스플레이 장치
KR900006835Y1 (ko) 텔레텍스트 색채신호 출력장치
JPH02267589A (ja) Led表示装置
KR900002302Y1 (ko) 모니터의 색신호 반전 영상 회로
KR100476594B1 (ko) 11채널감마기준입력회로를갖는소스구동회로를포함하는액정표시장치
JPH0250477B2 (ja)
KR950005948B1 (ko) 확대 계조 표현 구동 회로
JPS60108890A (ja) カラ−ディスプレイ装置
JPH036592A (ja) 表示装置の色選択回路
JPH04158392A (ja) Rgb出力回路
JPH0584990U (ja) 映像表示装置
JPS622297A (ja) カラ−表示回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees