JPH07265411A - Auxiliary circulating device for blood - Google Patents

Auxiliary circulating device for blood

Info

Publication number
JPH07265411A
JPH07265411A JP6087689A JP8768994A JPH07265411A JP H07265411 A JPH07265411 A JP H07265411A JP 6087689 A JP6087689 A JP 6087689A JP 8768994 A JP8768994 A JP 8768994A JP H07265411 A JPH07265411 A JP H07265411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
blood
catheter
blood flow
circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6087689A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Tsuji
隆之 辻
Fujio Miyawaki
富士夫 宮脇
Yoshiro Katsura
義郎 桂
Atsuhiko Nogawa
淳彦 野川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP6087689A priority Critical patent/JPH07265411A/en
Publication of JPH07265411A publication Critical patent/JPH07265411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make combination use of an IABP method and PCPS method and to maintain advantages of both. CONSTITUTION:This auxiliary circulating device 40 for blood has a balloon catheter 1 for intra-aorta use, a blood removing catheter 11, a blood feed catheter 12 to be inserted so as to exist on the downstream side of the balloon catheter 1, a blood feed means 71 for feeding the blood from the catheter 11 side to the catheter 12 side and a controller 50. The balloon catheter 1 has a balloon 3 for pumping and first and second balloons 4, 5 for blocking flood flow. The controller 50 has a function to select a mode combination use of IABP and PCPS, IABP mode and PCPS mode and enables alternate operation of the two balloons for blocking blood flow in the combination mode and pumping by the balloons for blocking blood flow in the IABP mode.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、人体の大動脈内に挿入
され、心臓の働きを補助するために使用される大動脈内
用バルーンカテーテルおよび血液補助循環装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an intra-aortic balloon catheter and a blood assisted circulation device which are inserted into the aorta of a human body and used to assist the work of the heart.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、血液補助循環法としては、動
静脈バイパスを用いる方法、補助人工心臓を用いる方
法、大動脈内バルーンポンピング法(IABP法)など
がある。そして、補助人工心臓を用いる方法が、最も血
流量補助効果が高いが、開胸の必要があり患者に対する
負担も大きく、さらに操作が煩雑である。またIABP
法は、操作が容易であるが、主な効果が大動脈内に挿入
されたバルーンの膨張と収縮による血圧の補助にあり、
増加できる血流量も少なく、補助循環効果が低いもので
あった。
2. Description of the Related Art Conventionally, blood assisted circulation methods include a method using an arteriovenous bypass, a method using an auxiliary artificial heart, and an intra-aortic balloon pumping method (IABP method). The method using the assisting artificial heart has the highest blood flow assisting effect, but it requires a thoracotomy, which imposes a heavy burden on the patient and is complicated in operation. Also IABP
The method is easy to operate, but the main effect is to assist blood pressure by inflating and deflating a balloon inserted in the aorta,
The amount of blood flow that could be increased was small, and the effect of assisted circulation was low.

【0003】そして、動静脈バイパス法としては、PC
PS法と呼ばれる経皮的心肺バイパスが行われるように
なってきている。このPCPS法は、補助人工心臓に比
べ、補助循環効果は低いが、開胸の必要がなく、この点
患者に与える負担も少なく、さらに、IABP法より高
い補助循環効果を有している。そして、PCPS法に用
いられる血液補助循環装置では、大腿静脈より挿入され
右心房に先端が留置される脱血側カテーテルを先端に取
り付けた脱血側血液チューブ、血液ポンプ、人工肺およ
び送血側血液チューブを少なくとも備えている。さら
に、血液ポンプとしては、定圧ポンプ(例えば、遠心ポ
ンプ)またはローラーポンプが用いられる。そして、よ
り高い効率にて血液補助循環を行うことにより、上述し
たようなIABP法と動静脈バイパス法を併用すること
が検討されて来ている。
A PC is used as an arteriovenous bypass method.
Percutaneous cardiopulmonary bypass called the PS method has been performed. Although the PCPS method has a lower assisted circulation effect than the assisted artificial heart, it does not require a thoracotomy, imposes less burden on the patient, and has a higher assisted circulation effect than the IABP method. In the blood assisting circulation device used for the PCPS method, a blood removal side blood tube having a blood removal side catheter attached to the distal end, which is inserted from the femoral vein and left indwelling in the right atrium, a blood pump, an artificial lung, and a blood supply side. At least a blood tube is provided. Further, as the blood pump, a constant pressure pump (for example, a centrifugal pump) or a roller pump is used. Further, it has been considered to use the IABP method and the arteriovenous bypass method in combination by performing blood assist circulation with higher efficiency.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】IABP法によれば、
バルーンを心拍に同期して膨張・収縮させることによ
り、後負荷(血液拍出時の抵抗)の軽減、大動脈圧を上
昇させ冠血流量を増加できるという効果を有している。
また、PCPS法等のバイパス法によれば、前負荷(心
臓に戻る血流圧)の軽減、体外循環血流量の維持(増
加)という効果を有している。しかし、後負荷が増加す
る、管理が難しいなどの問題点もある。逆に、IABP
法では、上述したように増加できる血液循環量は多くな
く、また前負荷の軽減といった効果を持たない。そこ
で、本発明者は、IABP法とPCPS法を併用するこ
とを検討した。両者を併用すれば、相和効果あるいは相
乗効果が得られると考えたが、逆に以下の点より、問題
があった。問題は、両者を併用した時の非生理的な血行
動態が関与しているものと思われる。
According to the IABP method,
By inflating and deflating the balloon in synchronization with the heartbeat, it has the effects of reducing the afterload (resistance at the time of blood pumping), increasing the aortic pressure, and increasing the coronary blood flow.
Further, according to the bypass method such as the PCPS method, there is an effect of reducing the preload (blood pressure returning to the heart) and maintaining (increasing) the extracorporeal blood flow. However, there are some problems such as increased afterload and difficult management. Conversely, IABP
According to the method, as described above, the amount of blood circulation that can be increased is not large, and there is no effect of reducing the preload. Therefore, the present inventor examined the combined use of the IABP method and the PCPS method. Although it was thought that a synergistic effect or a synergistic effect could be obtained by using both of them together, conversely, there was a problem from the following points. The problem seems to be related to non-physiological hemodynamics when both are used together.

【0005】一般的にPCPS法では、大腿動脈を介し
逆行性に送血される。即ち、胸腹部大動脈付近で不全心
より拍出された血流とぶつかり合う。したがって、PC
PS法による動静脈バイパス量が多ければ、IABPバ
ルーンが収縮した時、胸部大動脈での血流が逆行する可
能性があり、IABP法による収縮性負荷軽減効果(sy
stolic unloading 効果、後負荷軽減効果)が減少す
る。また、バルーンが膨張した時、PCPS法の送血に
対する抵抗が大きくなるため送血量が減少する。同時
に、不全心への前負荷も増加することになり、心筋酸素
消費量を増大させる結果となる。このため、全身の血液
循環を維持し、かつ不全心を休ませ、心臓機能の回復を
はかる状態とはならず、心臓保護の観点からは、かなら
ずしも良好な状態ではなく、むしろ、IABP法とPC
PS法の利点を相殺した状態となる可能性が高い。
Generally, in the PCPS method, blood is fed retrogradely through the femoral artery. That is, it collides with the blood flow emitted from the failing heart near the thoracic abdominal aorta. Therefore, the PC
If the arteriovenous bypass volume by the PS method is large, the blood flow in the thoracic aorta may reverse when the IABP balloon is deflated, and the IABP method reduces the contractile load (sy
stolic unloading effect and afterload reduction effect) decrease. Further, when the balloon is inflated, the resistance to blood feeding by the PCPS method increases, so the blood feeding amount decreases. At the same time, preload on the failing heart will also increase, resulting in increased myocardial oxygen consumption. Therefore, the systemic blood circulation is maintained, the failing heart is rested, and the cardiac function is not restored. From the viewpoint of cardioprotection, the condition is not always good, but rather the IABP method. PC
There is a high possibility that the advantages of the PS method will be canceled out.

【0006】そして、IABP法およびPCPS法の併
用により行われた補助循環は、患者の回復により終了を
迎える。しかし、患者の回復は、段階的なものではな
く、徐々に回復する事が多く、両者を同時に終了する
と、再び心臓機能が低下し、再び補助循環が必要となる
場合もある。さらに、PCPSによる補助循環のみ中止
し、大動脈内用バルーンカテーテルのポンピング用バル
ーンのみによる血液補助循環では、補助循環量が不十分
な場合もある。
The assisted circulation performed by the combined use of the IABP method and the PCPS method ends when the patient recovers. However, the recovery of the patient is not a gradual one and the recovery is often gradual, and when both of them are finished at the same time, the cardiac function may be deteriorated again and the auxiliary circulation may be required again. Further, the amount of assisted circulation may be insufficient in the case of blood assisted circulation using only the pumping balloon of the intra-aortic balloon catheter after stopping only the assisted circulation by PCPS.

【0007】そこで、本発明の目的は、より効率的な血
液補助循環を行うことができる血液補助循環装置を提供
することであり、具体的には、IABP法とPCPS法
を併用し、かつ両者の利点を維持し、かつ上記のような
問題点を解消し、さらに、IABP法とPCPS法の併
用による補助循環、IABP法単独による補助循環、P
CPS法単独による補助循環を選択して行うことがで
き、かつ、IABP法単独による補助循環時には、大動
脈内用バルーンカテーテルによる血液補助循環量を増加
できる血液補助循環装置を提供する。
[0007] Therefore, an object of the present invention is to provide a blood assisting circulation device capable of more efficiently performing blood assisting circulation. Specifically, the IABP method and the PCPS method are used in combination, and both of them are used. While maintaining the advantages of the above, and solving the above-mentioned problems, further, the auxiliary circulation by the combined use of the IABP method and the PCPS method, the auxiliary circulation by the IABP method alone, P
(EN) Provided is a blood assisted circulation device capable of selectively performing assisted circulation by the CPS method alone, and increasing the amount of blood assisted circulation by an intra-aortic balloon catheter when assisting circulation by the IABP method alone.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するもの
は、大動脈内用バルーンカテーテルと、大静脈内に挿入
される脱血カテーテルと、前記大動脈内用バルーンカテ
ーテルのバルーンより大動脈内の下流側に送血口が位置
するように挿入される送血カテーテルと、脱血カテーテ
ル側より送血カテーテル側に血液を送血する送血手段
と、補助循環制御装置とを有する血液補助循環装置であ
って、前記大動脈内用バルーンカテーテルは、カテーテ
ル本体と、該カテーテル本体の先端部付近に設けられた
ポンピング用バルーンと、該ポンピング用バルーンより
カテーテル本体の基端側に設けられた第1の血流阻害用
バルーンと、該第1の血流阻害用バルーンよりカテーテ
ル本体の基端側に設けられた第2の血流阻害用バルーン
と、前記ポンピング用バルーンと連通する第1のルーメ
ンと、前記第1の血流阻害用バルーンと連通する第2の
ルーメンと、前記第2の血流阻害用バルーンと連通する
第3のルーメンとを有し、前記制御装置は、前記大動脈
内用バルーンカテーテルによる補助循環と前記送血手段
による補助循環を行う併用補助循環と、前記大動脈内用
バルーンカテーテル単独補助循環と、前記送血手段によ
る補助循環とを選択できる補助循環選択機能と、前記血
流阻害用バルーン制御機能を有し、該血流阻害用バルー
ン制御機能は、前記併用補助循環時には、一方の血流阻
害用バルーンの収縮開始時には他方の血流阻害用バルー
ンが膨張状態となるように前記2つの血流阻害用バルー
ンを交互に膨張および収縮させるように制御する併用循
環時用制御機能と、前記大動脈内用バルーンカテーテル
単独補助循環時に前記血流阻害用バルーンによるポンピ
ングを可能とする大動脈内用バルーンカテーテル単独循
環時用制御機能とを有する血液補助循環装置である。
[Means for Solving the Problems] Achieving the above-mentioned object is to provide an aortic balloon catheter, a blood removal catheter to be inserted into a vena cava, and a downstream side of the aortic balloon catheter in the aorta from the balloon. A blood assisting circulation device having a blood feeding catheter inserted so that the blood feeding port is located in the blood feeding means, a blood feeding means for feeding blood from the blood removal catheter side to the blood feeding catheter side, and an auxiliary circulation control device. The aortic balloon catheter includes a catheter body, a pumping balloon provided near the distal end of the catheter body, and a first blood flow provided on the proximal side of the catheter body with respect to the pumping balloon. An inhibition balloon, a second blood flow inhibition balloon provided on the proximal side of the catheter body with respect to the first blood flow inhibition balloon, and the pumping A first lumen communicating with the balloon; a second lumen communicating with the first blood flow inhibiting balloon; and a third lumen communicating with the second blood flow inhibiting balloon; The control device can select a combined auxiliary circulation for performing auxiliary circulation by the intra-aortic balloon catheter and an auxiliary circulation by the blood feeding means, a single auxiliary circulation for the intra-aortic balloon catheter, and an auxiliary circulation by the blood feeding means. It has an assisted circulation selection function and a blood flow inhibition balloon control function, and the blood flow inhibition balloon control function inhibits one blood flow inhibition balloon at the start of contraction of the other blood flow at the time of the combined assisted circulation. A combined circulation control function that controls to alternately inflate and deflate the two blood flow inhibiting balloons so that the infusion balloon is in an inflated state; A blood circulatory support device having a chromatography emissions catheter alone auxiliary cyclable the balloon for the aorta to the catheter alone circulation time control functions pumping by the blood flow inhibition balloon at.

【0009】そして、前記制御装置は、前記大動脈内用
バルーンカテーテル単独循環時用に前記2つの血流阻害
用バルーンのうち、作動させるバルーン数を選択できる
機能を有していることが好ましい。さらに、前記制御装
置は、前記大動脈内用バルーンカテーテル単独循環時に
基端側にあるバルーンより、先端側のバルーンに向かっ
て膨張開始時期を若干ずらして膨張を開始させるバルー
ン膨張順序制御機能を有していることが好ましい。
Further, it is preferable that the control device has a function of selecting the number of balloons to be operated from the two blood flow inhibiting balloons for single circulation of the intra-aortic balloon catheter. Further, the control device has a balloon inflation sequence control function of starting inflation by slightly shifting the inflation start time from the balloon on the proximal side toward the balloon on the distal side during the single circulation of the intra-aortic balloon catheter. Preferably.

【0010】そして、前記第1の血流阻害用バルーンお
よび前記第2の血流阻害用バルーンは、膨張時の容積が
前記ポンピング用バルーンの膨張時の容積より小さいこ
とが好ましい。さらに、前記第1の血流阻害用バルーン
および前記第2の血流阻害用バルーンは、膨張時の外径
が、前記ポンピング用バルーンの膨張時の外径より大き
いことが好ましい。
It is preferable that the first blood flow inhibiting balloon and the second blood flow inhibiting balloon have a volume when inflated that is smaller than a volume of the pumping balloon when inflated. Further, it is preferable that the outer diameter of the first blood flow inhibiting balloon and the second blood flow inhibiting balloon when inflated is larger than the outer diameter of the pumping balloon when inflated.

【0011】そこで、本発明の血液補助循環装置を図面
に示した実施例を用いて説明する。この実施例の血液補
助循環装置40は、図3に示すように、大動脈内用バル
ーンカテーテル1と、大静脈内に挿入される脱血カテー
テル11と、大動脈内用バルーンカテーテル1の第2血
流阻害用バルーン5より大動脈内の下流側に送血口16
が位置するように挿入される送血カテーテル12と、脱
血カテーテル11側より送血カテーテル12側に血液を
送血する送血手段71と、人工肺78と、補助循環制御
装置50を有している。
The blood supplementary circulation apparatus of the present invention will be described with reference to the embodiments shown in the drawings. As shown in FIG. 3, the blood assisting circulation device 40 of this embodiment includes an intra-aortic balloon catheter 1, a blood removal catheter 11 inserted into the vena cava, and a second blood flow of the intra-aortic balloon catheter 1. Blood supply port 16 downstream of the blocking balloon 5 in the aorta
Has a blood-sending catheter 12 inserted so as to be positioned, a blood-sending means 71 for sending blood from the blood-stripping catheter 11 side to the blood-sending catheter 12 side, an artificial lung 78, and an auxiliary circulation control device 50. ing.

【0012】そして、後述する図5に示すように、この
血液補助循環装置によれば、患者の血流形態は、大動脈
内用バルーンカテーテル1の血流阻害用バルーン4,5
の前後において区分され、上流側は、ポンピング用バル
ーンにより補助循環される上肢側体内血液循環路に、下
流側は、上記の送血手段により補助循環される下肢側体
内血液循環路に区分される。つまり、上肢側が、IAB
P法による補助循環がされ、下肢側は、送血カテーテ
ル、脱血カテーテル、送血手段、人工肺より構成される
PCPS法による補助循環がされることになる。
As shown in FIG. 5, which will be described later, according to this blood assisting circulation device, the blood flow morphology of the patient is such that the blood flow inhibiting balloons 4 and 5 of the intra-aortic balloon catheter 1 are blocked.
The upstream side is divided into the upper limb side internal blood circulation route assisted by a pumping balloon, and the downstream side is divided into the lower limb side internal blood circulation route assisted by the blood feeding means. . In other words, the upper limb side is IAB
The auxiliary circulation is performed by the P method, and the lower limb side is supplemented by the PCPS method including a blood supply catheter, a blood removal catheter, a blood supply means, and an artificial lung.

【0013】大動脈バルーンカテーテル1は、カテーテ
ル本体2、第1のバルーンであるポンピング用バルーン
3(メインバルーン3)、第2のバルーンである血流阻
害用バルーン4(第1血流阻害用バルーン4,サブバル
ーン4),第3のバルーンである血流阻害用バルーン5
(第2血流阻害用バルーン5、サブバルーン5)、ハブ
6、接続チューブ23,24,25とにより構成されて
いる。
The aortic balloon catheter 1 includes a catheter body 2, a first balloon, a pumping balloon 3 (main balloon 3), and a second balloon, a blood flow inhibiting balloon 4 (a first blood flow inhibiting balloon 4). , Sub-balloon 4), third balloon 5 for blood flow inhibition
(Second blood flow inhibiting balloon 5, sub-balloon 5), hub 6, and connecting tubes 23, 24, 25.

【0014】具体的に説明すると、図1に示す実施例の
大動脈バルーンカテーテル1は、図2にも示すように、
カテーテル本体2の外周に3つのバルーン3,4,5を
有しており、カテーテル本体2内には、バルーン3との
み連通する第1のルーメン13,第1血流阻害用バルー
ン4とのみ連通する第2のルーメン14,第2血流阻害
用バルーン5とのみ連通する第3のルーメン15を有し
ている。さらに、図2に示すように、カテーテル本体2
は、その中央部にカテーテル1を血管内に挿入するとき
にガイドワイヤーを挿入するため、および大動脈圧を測
定するための第4のルーメン16を有している。そし
て、第1のルーメン13,第2のルーメン14,第3の
ルーメン15は、それぞれハブ6に接続されたカテーテ
ル側接続チューブ23,24,25と連通している。ま
た接続チューブ23,24,25には、それぞれ後述す
る大動脈内用バルーンカテーテル制御装置側接続チュー
ブと接続するための接続用コネクター27,28,29
が設けられている。
To be more specific, the aortic balloon catheter 1 of the embodiment shown in FIG. 1 is as shown in FIG.
The catheter body 2 has three balloons 3, 4 and 5 on the outer circumference thereof, and the catheter body 2 has only a first lumen 13 communicating only with the balloon 3 and a first blood flow blocking balloon 4 communicating therewith. It has a second lumen 14 and a third lumen 15 which communicates only with the second blood flow blocking balloon 5. Further, as shown in FIG.
Has a fourth lumen 16 in its center for inserting a guide wire when inserting the catheter 1 into a blood vessel and for measuring aortic pressure. The first lumen 13, the second lumen 14, and the third lumen 15 are in communication with the catheter-side connection tubes 23, 24, 25 connected to the hub 6, respectively. Further, the connection tubes 23, 24, 25 are respectively connected with connectors 27, 28, 29 for connection with balloon tubes for aortic balloon catheter control device side connection tubes described later.
Is provided.

【0015】カテーテル本体2としては、ある程度の可
撓性を有するものが好ましく、例えば、ポリオレフィン
(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−
プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体
等)、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、ポリウレタン等の
熱可塑性樹脂、ポリアミドエラストマー、シリコンゴ
ム、ラテックスゴム等が使用でき、好ましくは上記の熱
可塑性樹脂であり、より好ましくはポリウレタンであ
る。そして、カテーテル本体2の長さは、200〜60
0mm、より好ましくは、450〜550mm、外径
は、1.0〜5.0mm、より好ましくは、1.15〜
4,0mm、肉厚は、0.1〜0.4mm、より好まし
くは、0.15〜0.25mmである。
The catheter body 2 is preferably one having a certain degree of flexibility. For example, a polyolefin (eg, polyethylene, polypropylene, ethylene-
Propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, etc.), polyvinyl chloride, polyimide, thermoplastic resin such as polyurethane, polyamide elastomer, silicone rubber, latex rubber, etc. can be used, preferably the above-mentioned thermoplastic resin. , And more preferably polyurethane. The length of the catheter body 2 is 200-60
0 mm, more preferably 450-550 mm, outer diameter 1.0-5.0 mm, more preferably 1.15-
The thickness is 4,0 mm and the wall thickness is 0.1 to 0.4 mm, more preferably 0.15 to 0.25 mm.

【0016】そして、カテーテル本体2の先端10は、
カテーテル1の誘導部として機能し、また、カテーテル
1の先端部が血管内に挿入中に血管壁に損傷を与えない
ようにするために設けられている。このため、カテーテ
ル本体2の先端部10は、砲弾状、半球状となった曲面
に形成されている。さらに、先端部10は、X線透視下
において位置を容易に確認できることが好ましい。この
ため、先端部の内部に、Pt、Pt合金、W、W合金、
Ag、Ag合金などにより形成された金属部材の埋設、
あるいは金属粉末の混入を行ってもよい。
The tip 10 of the catheter body 2 is
It functions as a guide for the catheter 1, and is provided so that the tip of the catheter 1 does not damage the blood vessel wall during insertion into the blood vessel. For this reason, the distal end portion 10 of the catheter body 2 is formed into a rounded, hemispherical curved surface. Furthermore, it is preferable that the position of the tip portion 10 can be easily confirmed under fluoroscopy. Therefore, Pt, Pt alloy, W, W alloy,
Embedding a metal member formed of Ag, Ag alloy, or the like,
Alternatively, metal powder may be mixed.

【0017】ポンピング用バルーン3、血流阻害用バル
ーン4、血流阻害用バルーン5は、膨張・収縮が可能で
あり、また、これらバルーン3,4,5は、収縮時に
は、カテーテル本体の外周に密着あるいは折り畳まれた
状態となることができるように構成されている。バルー
ン3,4,5の材質としては、ある程度の可塑性と駆動
流体圧や血圧による著しい容積変動を抑制できる程度の
硬度を有するものが好ましく、例えば、ポリエチレン、
ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体などの
ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレートなどのポ
リエステル、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、架橋型エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリウ
レタンなどの熱可塑性樹脂、ポリアミドエラストマー、
シリコーンゴム、ラテックスゴム等が使用できる。
The pumping balloon 3, the blood flow inhibiting balloon 4, and the blood flow inhibiting balloon 5 can be inflated and deflated, and these balloons 3, 4, and 5 are placed on the outer circumference of the catheter body when deflated. It is configured so that it can be in a close contact or folded state. The material of the balloons 3, 4, and 5 is preferably one having a certain degree of plasticity and a hardness that can suppress a significant volume change due to the driving fluid pressure or blood pressure. For example, polyethylene,
Polypropylene, polyolefin such as ethylene-propylene copolymer, polyester such as polyethylene terephthalate, polyvinyl chloride, ethylene-vinyl acetate copolymer, crosslinkable ethylene-vinyl acetate copolymer, thermoplastic resin such as polyurethane, polyamide elastomer,
Silicone rubber, latex rubber, etc. can be used.

【0018】さらに、阻害用バルーンの材質としては、
バルーンが膨張し血管に密着したとき血管に過度のスト
レスを加えないように、また収縮した状態が長時間にお
よぶことから、よりコンプライアンスの大きいものが好
ましい。つまり、バルーン3に比べて、柔軟な材料が好
ましい。バルーン3,4,5は、それぞれの両端部がカ
テーテル本体2の外周面に、例えば接着により、固定さ
れている。また、バルーン3,4,5の内部は、カテー
テル本体2の外面に設けられた開口33,34,35に
より、ルーメン13,14,15のそれぞれと連通して
おり、バルーン3,4,5の内部に、膨張用流体が流入
可能となっている。
Further, as the material of the inhibition balloon,
When the balloon is inflated and brought into close contact with the blood vessel, it is preferable that the compliance is larger because the blood vessel is not excessively stressed and the deflated state lasts for a long time. That is, a softer material than the balloon 3 is preferable. Both ends of each of the balloons 3, 4, and 5 are fixed to the outer peripheral surface of the catheter body 2 by, for example, bonding. In addition, the insides of the balloons 3, 4, and 5 communicate with the lumens 13, 14, and 15 through the openings 33, 34, and 35 provided on the outer surface of the catheter body 2, respectively. The expansion fluid can flow into the inside.

【0019】バルーン3,4,5の容積は、図1に示す
実施例では、ポンピング用バルーン3が大きく、血流阻
害用バルーン4,5は、ポンピング用バルーンより小さ
く形成されている。このようにすることにより、阻害用
バルーンの膨張・収縮を行う際の駆動流体の送排が容易
であり、阻害用バルーン4,5と連通するルーメン1
4、15を細くすることができ、多室バルーンであって
もカテーテル外径の増加を抑制できる。さらに、過度に
バルーンの総容積を大きくすることなく、十分な補助循
環を行うことができる。また、阻害用バルーンと血管と
の接触面積も小さくできるので、血管へのストレスも少
なく、分岐血管閉塞も抑制できる。このように、ポンピ
ング用バルーンの容積を大きくする場合は、ポンピング
用バルーン容積:血流阻害用バルーン1つの容積=2〜
20:1程度とすることが好ましく、より好ましくは、
5〜20:1であり、特に、10〜20:1が好まし
い。さらに、2つの血流阻害用バルーンの容積も、例え
ば、第1血流阻害用バルーンの容積を第2血流阻害用バ
ルーンの容積より大きくしてもよく、逆に、第2血流阻
害用バルーンの容積を第1血流阻害用バルーンの容積よ
り大きくしてもよい。また、バルーン3,4,5の容積
はすべて同じでもよい。
In the embodiment shown in FIG. 1, the pumping balloon 3 has a larger volume, and the blood flow inhibiting balloons 4 and 5 are smaller in volume than the pumping balloons. By doing so, the driving fluid can be easily sent and discharged when the inhibition balloon is inflated and deflated, and the lumen 1 communicating with the inhibition balloons 4 and 5 is provided.
It is possible to make 4 and 15 thin, and it is possible to suppress an increase in the outer diameter of the catheter even with a multi-chamber balloon. Further, sufficient auxiliary circulation can be performed without excessively increasing the total volume of the balloon. Further, since the contact area between the inhibiting balloon and the blood vessel can be reduced, stress on the blood vessel is reduced and branch blood vessel occlusion can be suppressed. In this way, when increasing the volume of the pumping balloon, the volume of the pumping balloon: the volume of one blood flow inhibiting balloon = 2.
It is preferably about 20: 1, and more preferably
It is 5 to 20: 1, and particularly preferably 10 to 20: 1. Further, the volumes of the two blood flow inhibiting balloons may be, for example, the volume of the first blood flow inhibiting balloon larger than the volume of the second blood flow inhibiting balloon, and vice versa. The volume of the balloon may be larger than the volume of the first blood flow blocking balloon. Further, the balloons 3, 4, and 5 may all have the same volume.

【0020】具体的には、バルーン3,4,5の大きさ
としては、膨張したときの円筒部分の外径が、12〜1
7mm、好ましくは15〜16mmである。また、メイ
ンバルーンの長さは、180〜300mm、阻害用バル
ーンの長さは、8〜75mm程度が好適である。また、
バルーンの総容量は、20〜40mlが好適である。ま
た、小児用の場合には、バルーン3,4,5の大きさと
しては、膨張したときの円筒部分の外径が、4〜12m
m、好ましくは4〜10mmである。また、メインバル
ーンの長さは、60〜200mm、阻害用バルーンの長
さは、3〜50mm程度が好適である。また、バルーン
の総容量は、1〜10mlが好適である。
Specifically, the balloons 3, 4, and 5 have a size such that the outer diameter of the cylindrical portion when inflated is 12 to 1
It is 7 mm, preferably 15 to 16 mm. Further, the length of the main balloon is preferably 180 to 300 mm, and the length of the inhibition balloon is preferably about 8 to 75 mm. Also,
The total volume of the balloon is preferably 20 to 40 ml. In the case of children, the balloons 3, 4, and 5 have an outer diameter of 4 to 12 m when inflated.
m, preferably 4 to 10 mm. The length of the main balloon is preferably 60 to 200 mm, and the length of the inhibition balloon is preferably 3 to 50 mm. The total volume of the balloon is preferably 1 to 10 ml.

【0021】さらに、第1および第2血流阻害用バルー
ン4,5は、ポンピング用バルーン3より膨張時の外径
が大きく形成されている。このように、膨張時の外径を
ポンピング用バルーンより大きくすることにより、血管
と阻害用バルーンとの隙間を流れる血液に抵抗を与え、
後述する送血カテーテル側からの血液がバルーンカテー
テルの先端側に流れることを阻害するとともに、ポンピ
ング用バルーンの作動による血液が送血カテーテルの基
端側に流れることも抑制できる。また、阻害用バルーン
は血管に密着しないものでもよく、この場合には、上肢
側体内循環路と下肢側体内循環路の圧力バランスに過度
の不均衡が生じたり、心臓の回復により上肢の圧力が過
度に上昇した場合に阻害用バルーンと血管との隙間より
血液の流通を許容する。
Further, the first and second blood flow inhibiting balloons 4 and 5 are formed to have a larger outer diameter when inflated than the pumping balloon 3. In this way, by making the outer diameter at the time of inflation larger than that of the pumping balloon, resistance is given to the blood flowing through the gap between the blood vessel and the inhibition balloon,
It is possible to prevent the blood from the blood supply catheter side, which will be described later, from flowing to the distal end side of the balloon catheter, and also to prevent the blood due to the operation of the pumping balloon from flowing to the proximal end side of the blood supply catheter. In addition, the inhibition balloon may not adhere to the blood vessel.In this case, an excessive imbalance occurs in the pressure balance between the upper limb side internal circulation circuit and the lower limb side internal circulation circuit, or the pressure in the upper limb due to heart recovery. When it rises excessively, blood is allowed to flow through the gap between the blocking balloon and the blood vessel.

【0022】さらに、2つの血流阻害用バルーン4,5
は、膨張時に血管内壁に密着し、血管を閉塞できること
が好ましい。このようにすることにより、送血カテーテ
ル側からの血液がバルーンカテーテルの先端側に流れる
ことを確実に阻止でき、ポンピング用バルーンの作動に
よる血液が送血カテーテルの基端側に流れることも確実
に阻止できる。そして、このカテーテルでは、2つの血
流阻害用バルーン4,5を有しているので、これらを上
記のように、膨張時に血管を実質的に閉塞するようなも
のとしても、2つのバルーンを交互に膨張および収縮さ
せることにより、同一血管壁が常時バルーンと密着する
ことを防止できる。このため、血管に過剰なストレスが
かかること、血流阻害用バルーンが位置する付近にもし
大動脈より分岐する血管があっても、それを常時閉塞す
ることがない。
Furthermore, two blood flow blocking balloons 4, 5
Preferably adheres to the inner wall of the blood vessel at the time of expansion and can block the blood vessel. By doing so, it is possible to reliably prevent the blood from the blood supply catheter side from flowing to the distal end side of the balloon catheter, and also to ensure that the blood due to the operation of the pumping balloon flows to the proximal end side of the blood supply catheter. Can be stopped. Since this catheter has two blood flow inhibiting balloons 4 and 5, even if these are used to substantially occlude the blood vessel when inflated as described above, the two balloons are alternated. By inflating and deflating the same, it is possible to prevent the same blood vessel wall from constantly adhering to the balloon. Therefore, excessive stress is applied to the blood vessel, and even if there is a blood vessel branching from the aorta near the blood flow blocking balloon, the blood vessel is not always occluded.

【0023】さらに、血流阻害用バルーンの一方の収縮
開始時には少なくとも他方の血流阻害用のバルーンが膨
張状態となっているように制御することにより、大動脈
内用バルーンカテーテルの移動を抑制することができ
る。血流阻害用バルーンの外径は、ポンピング用バルー
ンの外径より1〜5mm程度大きいことが好適である。
Further, at the start of deflation of one of the blood flow inhibiting balloons, at least the other blood flow inhibiting balloon is controlled to be in an inflated state, thereby suppressing the movement of the intra-aortic balloon catheter. You can The outer diameter of the blood flow inhibiting balloon is preferably about 1 to 5 mm larger than the outer diameter of the pumping balloon.

【0024】本発明の血液補助循環装置40に使用する
送血手段71としては、定圧ポンプ手段、ローラポン
プ、ぺリスタルリックポンプなどが使用できる。好まし
くは、定圧ポンプ手段であり、定圧ポンプは、一定の圧
力で流体を送液する。定圧ポンプ手段は、定圧ポンプと
この定圧ポンプを駆動させるためのモータからなり、定
圧ポンプとしては、遠心ポンプ、タービンポンプ、スク
リューポンプなどが使用できる。そして、図3および図
4に示す実施例の装置では、送血手段71は、定圧ポン
プ72とこの定圧ポンプを駆動するためのモータ73に
より構成されている。
As the blood feeding means 71 used in the blood supplementary circulation device 40 of the present invention, a constant pressure pump means, a roller pump, a peristallic pump or the like can be used. Preferably, it is a constant pressure pump means, and the constant pressure pump sends the fluid at a constant pressure. The constant pressure pump means includes a constant pressure pump and a motor for driving the constant pressure pump. As the constant pressure pump, a centrifugal pump, a turbine pump, a screw pump or the like can be used. In the apparatus of the embodiment shown in FIGS. 3 and 4, the blood feeding means 71 is composed of a constant pressure pump 72 and a motor 73 for driving this constant pressure pump.

【0025】人工肺78としては、どのようなタイプの
人工肺でもよく、好ましくは、膜型人工肺であり、特に
好ましくは、中空糸膜型人工肺である。中空糸膜型人工
肺としては、ハウジングと、ハウジング内に挿入された
血液処理用部材であるガス交換用中空糸膜と、中空糸膜
束の両端部をハウジングの両端部に液密に固定する隔壁
と、ハウジングの両端部付近にそれぞれ設けられ、血液
処理用部材である中空糸膜の外面とハウジングの内面と
隔壁とにより形成される空間(酸素室)に連通する血液
処理用流体であるガスの流入口およびガス流出口と、ハ
ウジングの両端部にそれぞれ取り付けられた血液流入口
を有する血液流入ポートおよび血液流出口を有する血液
流出ポートとを有するものが好適に使用できる。筒状体
のハウジング内に収納されている中空糸束としては、ガ
ス交換用中空糸膜が10,000〜60,000本程度
を束ねたものが使用されており、ガス交換用中空糸膜と
しては、多孔質膜であり、貫通する多数の微細孔を有し
ている。ガス交換用中空糸膜としては、内径100〜1
000μm、好ましくは100〜300μm、肉厚5〜
80μm、好ましくは10〜60μm、空孔率20〜8
0%、好ましくは30〜60%、また微細孔の孔径は
0.01〜5μm、好ましくは0.01〜1μm程度の
ものが好適に使用される。また、中空糸膜に限らず平膜
状のものであってもよい。ガス交換用中空糸膜の材質と
しては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリテトラフ
ルオロエチレン、ポリスルホン、ポリアクリロニトリ
ル、セルロースアセテート等の高分子材料が使用でき、
好ましくは、疎水性高分子であり、特に好ましくは、ポ
リオレフィン系樹脂であり、より好ましくは、ポリプロ
ピレンであり、延伸法または相分離法などにより微細孔
を形成させたポリプロピレンが望ましい。
The artificial lung 78 may be any type of artificial lung, preferably a membrane oxygenator, and particularly preferably a hollow fiber membrane oxygenator. As a hollow fiber membrane type artificial lung, a housing, a gas exchange hollow fiber membrane which is a blood processing member inserted in the housing, and both ends of the hollow fiber membrane bundle are liquid-tightly fixed to both ends of the housing. Gas that is a blood processing fluid that is provided near the partition wall and both ends of the housing and that communicates with the space (oxygen chamber) formed by the outer surface of the hollow fiber membrane that is the blood processing member, the inner surface of the housing, and the partition wall. , And a gas outflow port, and a blood inflow port having a blood inflow port and a blood outflow port having a blood outflow port respectively attached to both ends of the housing. As a hollow fiber bundle housed in a cylindrical housing, a bundle of about 10,000 to 60,000 gas exchange hollow fiber membranes is used. Is a porous film and has a large number of fine pores penetrating therethrough. The hollow fiber membrane for gas exchange has an inner diameter of 100 to 1
000 μm, preferably 100 to 300 μm, wall thickness 5 to
80 μm, preferably 10-60 μm, porosity 20-8
0%, preferably 30 to 60%, and fine pores having a diameter of 0.01 to 5 μm, preferably about 0.01 to 1 μm are suitably used. Further, it is not limited to the hollow fiber membrane and may be a flat membrane. As a material for the hollow fiber membrane for gas exchange, a polymer material such as polypropylene, polyethylene, polytetrafluoroethylene, polysulfone, polyacrylonitrile, or cellulose acetate can be used.
A hydrophobic polymer is preferable, a polyolefin resin is particularly preferable, a polypropylene is more preferable, and a polypropylene having fine pores formed by a stretching method or a phase separation method is desirable.

【0026】脱血側血液チューブ74は、先端側に脱血
カテーテル11を備えており、他端は、定圧ポンプ72
に接続されている。また、送血側血液チューブ75の先
端は、人工肺78に接続されており、後端には、送血カ
テーテル12が取り付けられている。そして、脱血カテ
ーテル11の基端部には、血液チューブ74とのコネク
ター31が、また血液チューブ74にもコネクター31
と接続するためのコネクター76が設けられている。同
様に、送血カテーテル12の基端部にも、血液チューブ
75とのコネクター32が、また血液チューブ75にも
コネクター32と接続するためのコネクター77が設け
られている。脱血カテーテル11、送血カテーテル1
2、脱血側血液チューブ74および送血側血液チューブ
75としては、例えば塩化ビニル樹脂、シリコーンゴム
などの透明性を有する可撓性合成樹脂製管が好適に使用
できる。
The blood removal side blood tube 74 is provided with the blood removal catheter 11 on the tip side, and the constant pressure pump 72 is provided on the other end.
It is connected to the. The tip of the blood supply side blood tube 75 is connected to the artificial lung 78, and the blood supply catheter 12 is attached to the rear end. A connector 31 with the blood tube 74 is provided at the proximal end of the blood removal catheter 11, and a connector 31 is also provided with the blood tube 74.
A connector 76 is provided for connection with the. Similarly, the proximal end portion of the blood supply catheter 12 is also provided with the connector 32 with the blood tube 75, and the blood tube 75 is also provided with a connector 77 for connecting with the connector 32. Blood removal catheter 11, blood supply catheter 1
2. As the blood removal side blood tube 74 and the blood supply side blood tube 75, for example, transparent flexible synthetic resin tubes such as vinyl chloride resin and silicone rubber can be preferably used.

【0027】さらに、血液チューブ74、75のいずれ
かに、流量計を取り付けてもよい。これは、定圧ポン
プ、特に遠心ポンプを用いた場合、ポンプの回転数から
流量を確認することが困難であり、流量確認のために設
けることが好ましい。流量計としては、血液に直接接触
することなく、送血管の内部を流れる血液の流量を測定
出来るものが好ましく、例えば、超音波流量計、電磁流
量計などが好適に使用される。
Further, a flow meter may be attached to any of the blood tubes 74 and 75. This is because it is difficult to confirm the flow rate from the number of rotations of the pump when a constant pressure pump, particularly a centrifugal pump is used, and it is preferable to provide it for confirming the flow rate. The flow meter is preferably one capable of measuring the flow rate of blood flowing inside the blood supply vessel without directly contacting with blood, and for example, an ultrasonic flow meter, an electromagnetic flow meter or the like is preferably used.

【0028】さらに、本発明の血液補助循環装置40
は、抗凝固剤を用いる事なく血液循環ができることが好
ましい。このために、血液補助循環回路中の血液接触
面、特に、人工肺78、血液チューブ74,75、送血
カテーテル11、脱血カテーテル12、大動脈内用バル
ーンカテーテル1の血液接触面に抗血栓性材料を固定す
ることが好ましい。抗血栓性材料としては、ヘパリン、
ポリアルキルスルホン、エチルセルロース、アクリル酸
エステル系重合体、メタアクリル酸エステル系重合体
(例えば、ポリHEMA[ポリヒドロキシエチルメタク
リレート])、疎水性セグメントと親水性セグメントの
両者を有するブロックまたはグラフト共重合体(例え
ば、HEMA−スチレン−HEMAのブロック共重合
体、HEMA−MMA[メチルメタアクリレート]のブ
ロック共重合体、HEMA−LMA[ラウリルメタアク
リレート]のブロック共重合体、PVP[ポリビニルピ
ロリドン]−MMAのブロック共重合体、HEMA−M
MA/AA[アクリル酸]のブロック共重合体、さらに
このブロック共重合体にアミノ基を有するポリマーを混
合したブレンドポリマー、および含フッ素樹脂などが使
用できる。好ましくは、HEMA−スチレン−HEMA
のブロック共重合体、HEMA−MMA[メチルメタア
クリレート]のブロック共重合体、HEMA−MMA/
AA[アクリル酸]のブロック共重合体などが好まし
い。そして、上記のヘパリンを除く親水性樹脂を血液接
触面に被覆した後、さらにその上にヘパリンを固定する
ことが好ましい。この場合、ヘパリンをこの親水性樹脂
の表面に固定するためには、親水性樹脂は、水酸基、ア
ミノ基、カルボキシル基、エポキシ基、イソシアネート
基、エポキシ基、チオシアネート基、酸クロリド基、ア
ルデヒド基および炭素−炭素二重結合のうちのいずれか
を有するか、もしくは容易にこれらの基に変換可能な基
を有していることが好ましい。特に好ましくは、上記親
水性樹脂にアミノ基を有するポリマーを混合したブレン
ドポリマーを用いることであり、アミノ基を有するポリ
マーとしては、ポリアミン、特にPEI[ポリエチンイ
ミン]が好ましい。
Further, the blood auxiliary circulation device 40 of the present invention
It is preferable that blood circulation be possible without using an anticoagulant. For this reason, the anti-thrombotic property is provided on the blood contact surface in the blood assisted circulation circuit, especially on the blood contact surfaces of the artificial lung 78, the blood tubes 74 and 75, the blood supply catheter 11, the blood removal catheter 12, and the intra-aortic balloon catheter 1. It is preferable to fix the material. Antithrombotic materials include heparin,
Polyalkyl sulfone, ethyl cellulose, acrylic acid ester-based polymer, methacrylic acid ester-based polymer (for example, poly HEMA [polyhydroxyethyl methacrylate]), block or graft copolymer having both hydrophobic segment and hydrophilic segment (For example, a block copolymer of HEMA-styrene-HEMA, a block copolymer of HEMA-MMA [methyl methacrylate], a block copolymer of HEMA-LMA [lauryl methacrylate], PVP [polyvinylpyrrolidone] -MMA Block copolymer, HEMA-M
A block copolymer of MA / AA [acrylic acid], a blend polymer obtained by mixing a polymer having an amino group with the block copolymer, and a fluorine-containing resin can be used. Preferably HEMA-styrene-HEMA
Block copolymer of HEMA-MMA [methyl methacrylate], HEMA-MMA /
AA [acrylic acid] block copolymer and the like are preferable. Then, it is preferable to coat the blood contact surface with a hydrophilic resin other than heparin described above, and then further fix heparin thereon. In this case, in order to fix heparin on the surface of this hydrophilic resin, the hydrophilic resin has a hydroxyl group, an amino group, a carboxyl group, an epoxy group, an isocyanate group, an epoxy group, a thiocyanate group, an acid chloride group, an aldehyde group and It is preferable to have any of the carbon-carbon double bonds or a group that can be easily converted into these groups. It is particularly preferable to use a blended polymer in which the hydrophilic resin is mixed with a polymer having an amino group. As the polymer having an amino group, polyamine, particularly PEI [polyethyneimine] is preferable.

【0029】ヘパリン固定は、血液補助循環回路の血液
接触面に上記の親水性樹脂を被覆したのち、その表面に
ヘパリン水溶液を接触させた後、グルタールアルデヒ
ド、テレフタルアルデヒド、ホルムアルデヒドなどのア
ルデヒド類、ジフェニルメタンジイソシアネート、2,
4−トリレンジイソシアネート、カルボジイミド変性ジ
フェニルメタンジイソシアネート、エピクロルヒドリ
ン、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、ポ
リエチレングリコールジグリシジルエーテルなどの固定
化剤と接触させることにより、上記の親水性樹脂に共有
結合させ固定することができる。
Heparin fixation is carried out by coating the above-mentioned hydrophilic resin on the blood contact surface of the blood auxiliary circulation circuit, and then contacting the surface with an aqueous solution of heparin, and then aldehydes such as glutaraldehyde, terephthalaldehyde and formaldehyde. Diphenylmethane diisocyanate, 2,
By contacting with an immobilizing agent such as 4-tolylene diisocyanate, carbodiimide-modified diphenylmethane diisocyanate, epichlorohydrin, 1,4-butanediol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, covalent bond to the above hydrophilic resin to immobilize be able to.

【0030】次に、本発明の血液補助循環装置に使用さ
れる補助循環制御装置50を図3および図4を用いて説
明する。制御装置50は、3つのルーメン13,14,
15に流体を独立して流通することができるポンプ手段
58と、ポンプ手段58の制御器55を少なくとも備え
ている。具体的には、この制御装置50は、図3および
図4に示すように、制御器55、スイッチパネル56、
表示器57、圧力発生ポンプ(バルーン膨張収縮用ポン
プ)59、ポンピング用バルーン駆動用制御弁60、第
1血流阻害用バルーン駆動用制御弁61、第2血流阻害
用バルーン駆動用制御弁62、モータドライバ54を有
している。そして、圧力発生ポンプ(バルーン膨張収縮
用ポンプ)59、ポンピング用バルーン駆動用制御弁6
0、第1血流阻害用バルーン駆動用制御弁61、第2血
流阻害用バルーン駆動用制御弁62により、ポンプ手段
58が構成されている。さらに、制御弁60には、第1
のカテーテル接続用チューブ63が、制御弁61には、
第2のカテーテル接続用チューブ64が、さらに、制御
弁62には、第3のカテーテル接続用チューブ65が、
接続されており、それらチューブには、カテーテルのコ
ネクタ27,28,29との接続用コネクタ66,6
7,68が取り付けられている。そして、使用時には、
制御装置50に、心電計51、大動脈圧センサ52、流
量センサ53(血流センサ53、血液チューブ74また
は75に取り付けられる)が接続される。これら全体を
制御装置と考えてもよい。
Next, the auxiliary circulation control device 50 used in the blood auxiliary circulation device of the present invention will be described with reference to FIGS. 3 and 4. The control device 50 includes three lumens 13, 14,
At least the pump means 58 capable of independently circulating the fluid to the unit 15 and the controller 55 of the pump means 58 are provided. Specifically, as shown in FIGS. 3 and 4, the control device 50 includes a controller 55, a switch panel 56,
Indicator 57, pressure generation pump (balloon inflation / deflation pump) 59, pumping balloon drive control valve 60, first blood flow inhibition balloon drive control valve 61, second blood flow inhibition balloon drive control valve 62. , And has a motor driver 54. Then, a pressure generating pump (balloon inflation / deflation pump) 59, a pumping balloon drive control valve 6
0, the first blood flow inhibiting balloon drive control valve 61, and the second blood flow inhibiting balloon drive control valve 62 constitute pump means 58. Further, the control valve 60 has a first
The catheter connecting tube 63 of the
The second catheter connecting tube 64, and the control valve 62 further includes a third catheter connecting tube 65.
The tubes are connected, and connectors 66, 6 for connecting to the connectors 27, 28, 29 of the catheter are connected to these tubes.
7, 68 are attached. And when used,
An electrocardiograph 51, an aortic pressure sensor 52, and a flow rate sensor 53 (attached to the blood flow sensor 53, the blood tube 74 or 75) are connected to the control device 50. All of these may be considered as a control device.

【0031】そして、制御器55は、大動脈内用バルー
ンカテーテルによる補助循環と送血手段による補助循環
を行う併用補助循環(IABP・PCPS併用モード)
と、大動脈内用バルーンカテーテル単独補助循環(IA
BP単独モード)と、送血手段単独補助循環(PCPS
単独モード)とを選択できる補助循環選択機能(モード
選択機能)と、血流阻害用バルーン制御機能を有してい
る。そして、血流阻害用バルーン制御機能は、併用補助
循環時には、一方の血流阻害用バルーンの収縮開始時に
は他方の血流阻害用バルーンが膨張状態となるように2
つの血流阻害用バルーンを交互に膨張および収縮させる
ように制御する併用循環時用制御機能と、大動脈内用バ
ルーンカテーテル単独補助循環時に血流阻害用バルーン
によるポンピングを可能とする大動脈内用バルーンカテ
ーテル単独循環時用制御機能とを有する。さらに、この
併用時制御機能は、一方の血流阻害用バルーンの収縮開
始時には他方のバルーンが膨張状態となっているように
制御する機能を有することが好ましい。さらに、制御装
置は、大動脈内用バルーンカテーテル単独循環時用に、
2つの血流阻害用バルーンのうち作動させるバルーン数
を選択できる機能と、大動脈内用バルーンカテーテル単
独循環時に基端側にあるバルーンより、先端側のバルー
ンに向かって膨張開始時期を若干ずらして膨張を開始さ
せるバルーン膨張順序制御機能を有している。
Then, the controller 55 uses combined auxiliary circulation (IABP / PCPS combined mode) for performing auxiliary circulation by the intra-aortic balloon catheter and auxiliary circulation by the blood supply means.
And a single balloon catheter for aorta (IA)
BP single mode) and blood supply means single auxiliary circulation (PCPS)
It has an auxiliary circulation selection function (mode selection function) that can select the single mode) and a blood flow inhibition balloon control function. Then, the blood flow inhibiting balloon control function is configured such that, during the combined auxiliary circulation, the other blood flow inhibiting balloon is inflated when the contraction of one of the blood flow inhibiting balloons starts.
Intra-aortic balloon catheter that allows control by the combined circulation control that alternately inflates and deflates two blood flow blocking balloons, and pumping by the blood flow blocking balloon during single auxiliary circulation of the aortic balloon catheter It has a control function for independent circulation. Further, it is preferable that the control function at the time of combined use has a function of controlling such that when one of the blood flow inhibiting balloons starts to deflate, the other balloon is in an inflated state. In addition, the control device, for the single circulation of the balloon catheter for the aorta,
The function to select the number of balloons to be operated from the two blood flow obstruction balloons, and the expansion start time is slightly shifted toward the distal balloon from the balloon on the proximal side during single circulation of the aortic balloon catheter It has a balloon inflation sequence control function to start the.

【0032】さらに、制御装置は、ポンピング用バルー
ンおよび送血手段の作動に対応して、血流阻害用バルー
ンを血流阻害用バルーンとして作動させる血流阻害用バ
ルーン制御機能を有している。つまり、大動脈内用バル
ーンカテーテルによる補助循環と送血手段による補助循
環を行う併用補助循環(IABP・PCPS併用モー
ド)時以外には、血流阻害用バルーン4,5を血流阻害
用バルーンとして作動させないように制御する機能を有
している。
Further, the control device has a blood flow inhibiting balloon control function for operating the blood flow inhibiting balloon as a blood flow inhibiting balloon in response to the operation of the pumping balloon and the blood sending means. In other words, the blood flow blocking balloons 4 and 5 are operated as blood flow blocking balloons except in the combined auxiliary circulation (IABP / PCPS combined mode) in which the auxiliary circulation by the balloon catheter for the aorta and the auxiliary circulation by the blood supply means are performed. It has a function to control not to let it.

【0033】そして、制御器55は、心電計51より出
力された心電図波形をもとに、算出された信号を、制御
弁60に送り、制御弁の開放・閉塞を行うことにより、
バルーン3の膨張、収縮タイミングを制御する。つま
り、心拍に同期してポンピング用バルーン3の膨張・収
縮を行わせる機能を有している。具体的には、心電計5
1から入力される心拍の電気的分析である心電図波形か
ら、P波、R波、T波を確認することができる。しか
し、電気的に容易に取り出すことができるのは、最も電
気的出力の高いR波である。そして、心臓の動きと上記
各波の関係は、P波付近で大動脈弁が開放し、T波付近
で大動脈弁が閉塞するといわれている。つまり、心臓に
おける血液流は、P波付近にて始まり、T波付近にて終
わり、T波からP波までは、血液が流れない状態となっ
ている。また、R波は、P波より遅れて発生する。
Then, the controller 55 sends a signal calculated based on the electrocardiogram waveform output from the electrocardiograph 51 to the control valve 60 to open / close the control valve.
The inflation / deflation timing of the balloon 3 is controlled. That is, it has a function of expanding and contracting the pumping balloon 3 in synchronization with the heartbeat. Specifically, the electrocardiograph 5
The P wave, R wave, and T wave can be confirmed from the electrocardiogram waveform that is an electrical analysis of the heartbeat input from 1. However, it is the R wave that has the highest electrical output that can be easily electrically extracted. The relationship between the movement of the heart and each of the above waves is said to be such that the aortic valve opens near the P wave and the aortic valve closes near the T wave. That is, the blood flow in the heart starts near the P wave, ends near the T wave, and no blood flows from the T wave to the P wave. The R wave is generated later than the P wave.

【0034】つまり、冠血流の大半は、心臓の拡張期に
流れるので、大動脈弁が閉塞してるときに大動脈圧を上
げれば、冠動脈に血液を確実に送ることができる。ま
た、逆に、大動脈弁が開放している状態、つまり、左心
室が収縮し、血流を拍出(心臓へ静脈から還流している
血液と区別するため)している状態のとき補助循環によ
る血液を送らないようにすれば、左心室に負担をかける
ことがない。そして、大動脈弁が閉塞している間に、大
動脈内バルーンカテーテル1のバルーンを膨張させれ
ば、さらに、拡張期圧を上昇でき、冠動脈に血液を送る
ことができる。また、逆に、大動脈弁が開放している状
態、つまり、心臓により血流が拍出している状態のとき
バルーンを収縮させれば、心臓が血液を拍出するための
仕事量を軽減することができる。
That is, most of the coronary blood flows during the diastole of the heart, so that blood can be reliably sent to the coronary arteries by increasing the aortic pressure when the aortic valve is closed. Conversely, when the aortic valve is open, that is, when the left ventricle contracts and discharges blood flow (to distinguish it from blood flowing back from the vein to the heart), auxiliary circulation If you don't send blood from the left ventricle, you won't strain the left ventricle. If the balloon of the intra-aortic balloon catheter 1 is inflated while the aortic valve is closed, the diastolic pressure can be further increased and blood can be sent to the coronary arteries. Conversely, if the balloon is deflated when the aortic valve is open, that is, when the blood flow is being pumped by the heart, the work load for the heart to pump blood is reduced. be able to.

【0035】ポンピング用バルーンの膨張タイミング
は、T波を検出し、それを出力してもよいが、上述のよ
うに、R波の検出が最も確実であるので、R波に基づい
てT波(疑似T波)を算出することが好適である。具体
的には、R波からT波までの間隔は、心拍数の変動によ
ってもあまり変化しないので、R波検出より所定時間遅
れた信号(疑似T波信号)を膨張開始信号(バルーン内
が陽圧状態となるように制御弁60を作動させる信号)
として出力することにより、ほぼ大動脈弁の閉塞に合わ
せて、バルーンを膨張することができる。また、バルー
ンの収縮タイミングは、所定数(例えば、常に最近の5
回)のR波の発生時期および間隔より平均値を算出し、
R波の発生周期を常時算出し、その算出周期と疑似T波
(開放信号)の発生タイミングより、疑似T波より適度
に遅れた疑似P波を算出し、これをバルーンの収縮開始
信号(バルーン内が負圧状態となるように制御弁60を
作動させる信号)として出力するように構成されてい
る。つまり、この閉塞信号は、ほぼ大動脈弁の開放に合
わせて出力される。また、ポンピング用バルーン3の膨
張は、心拍数と同じ数行わなくてもよく、例えば、疑似
T波信号が数回、例えば、1〜8回入力されるごとに1
回膨張させるようにしてもよい。
As for the inflation timing of the pumping balloon, the T wave may be detected and output. However, as described above, since the R wave is detected most reliably, the T wave ( It is preferable to calculate a pseudo T wave. Specifically, the interval from the R wave to the T wave does not change much due to fluctuations in the heart rate, so a signal delayed by a predetermined time from the R wave detection (pseudo T wave signal) is used as an inflation start signal (the inside of the balloon is positive). (A signal for operating the control valve 60 so that the pressure is maintained)
As a result, the balloon can be inflated in accordance with the occlusion of the aortic valve. In addition, the balloon deflation timing may be a predetermined number (for example, the latest 5
The average value is calculated from the R wave
The generation cycle of the R wave is constantly calculated, and a pseudo P wave that is appropriately delayed from the pseudo T wave is calculated from the calculated cycle and the generation timing of the pseudo T wave (open signal), and this is calculated as a balloon deflation start signal (balloon). It is configured to output as a signal for operating the control valve 60 so that the inside becomes a negative pressure state). That is, this occlusion signal is output almost in synchronization with the opening of the aortic valve. Further, the inflation of the pumping balloon 3 does not have to be performed by the same number as the heart rate, and for example, the pseudo T-wave signal is input once every several times, for example, 1 to 8 times.
You may make it expand once.

【0036】制御装置のモード選択機能について説明す
る。モード選択機能は、上記のように、血液補助循環を
行う手段を3通りの中より選択できる機能であり、これ
は、スイッチパネル54に設けられているIABP・P
CPSモードスイッチ、IABP単独モードスイッチ、
PCPS単独モードスイッチのいずれかをオンすること
により、選択でき、選択されたモードにて制御器55
が、血液補助循環を行う。
The mode selection function of the controller will be described. As described above, the mode selection function is a function capable of selecting a means for performing blood assisted circulation from three ways. This is the IABP.P provided on the switch panel 54.
CPS mode switch, IABP single mode switch,
It can be selected by turning on one of the PCPS single mode switches, and the controller 55 can be selected in the selected mode.
, But blood-assisted circulation.

【0037】次に、血流阻害用バルーン制御機能につい
て説明する。制御装置50は、ポンピング用バルーンお
よび送血手段の作動に対応して、血流阻害用バルーンを
血流阻害用バルーンとして作動させる血流阻害用バルー
ン制御機能を有している。つまり、この血流阻害用バル
ーン選択機能は、大動脈内用バルーンカテーテルによる
補助循環と送血手段による補助循環を行う併用補助循環
(IABP・PCPS併用モード)時以外には、血流阻
害用バルーン4,5を血流阻害用バルーンとして作動さ
せないように制御する機能を有している。この機能は、
IABPによる補助循環とPCPSによる補助循環の両
者を行っていたときに、何らかの原因(例えば、患者の
様態の急激な変化、装置の不良)により、いずれかの補
助循環を中止する場合にも有効である。このような機能
を持たないと、ポンピング用バルーンのみによる補助循
環時(IABP単独補助循環時)に血流阻害用バルーン
が常時膨張状態となると、血流阻害用バルーンより下流
側に血液が実質的に流れなくなり、また、逆に、PCP
S単独の補助循環時に、血流阻害用バルーンが常時膨張
状態となると、血流阻害用バルーンより上流側から心臓
により拍出される血流が実質的に遮断され、かつ、PC
PSによる血流の血流阻害用バルーンより上流側に流れ
ることも遮断される。
Next, the balloon control function for blood flow inhibition will be described. The control device 50 has a blood flow inhibition balloon control function for operating the blood flow inhibition balloon as a blood flow inhibition balloon in response to the operation of the pumping balloon and the blood supply means. In other words, this blood flow inhibition balloon selection function is performed by the blood flow inhibition balloon 4 except in the combined auxiliary circulation (IABP / PCPS combined mode) in which the auxiliary circulation by the intra-aortic balloon catheter and the auxiliary circulation by the blood sending means are performed. , 5 has a function of controlling so as not to operate as a blood flow inhibiting balloon. This feature
It is also effective when any of the assisted circulation is stopped due to some reason (for example, a sudden change in the patient's condition or a defective device) while performing both the assisted circulation by the IABP and the assisted circulation by the PCPS. is there. Without such a function, if the blood flow inhibiting balloon is constantly inflated during assisted circulation by only the pumping balloon (during IABP alone assisted circulation), blood is substantially downstream from the blood flow inhibiting balloon. To the PCP and vice versa
When the blood flow inhibiting balloon is constantly inflated during the auxiliary circulation of S alone, the blood flow pumped by the heart from the upstream side of the blood flow inhibiting balloon is substantially blocked, and PC
The flow of blood flow upstream of the PS blood flow blocking balloon is also blocked.

【0038】さらに、血流阻害用バルーン制御機能は、
併用補助循環時に一方の血流阻害用バルーン(例えば、
バルーン4)の収縮開始時には他方の血流阻害用バルー
ン(例えば、バルーン5)が膨張状態となるように2つ
の血流阻害用バルーンを交互に膨張および収縮させるよ
うに制御する。具体的には、この機能では、ポンプ59
と制御弁61,62を以下のように制御する。制御器5
5は、ポンピング用バルーンの膨張タイミングとは関係
なく(つまり、ポンピング用バルーンの膨張タイミング
と異なるタイミングで)、ポンピング用バルーンの膨張
・収縮周期より長い周期で、2つの血流阻害用バルーン
4,5の交互の膨張・収縮を繰り返させる。血流阻害用
バルーン4,5の膨張・収縮周期としては、最短で心拍
に同期〜最長で300秒程度が好適である。さらにこの
機能は、少なくとも、いずれかの血流阻害用バルーン
が、膨張状態となっているように制御する機能を有する
ことが好ましい。具体的には一方の血流阻害用バルーン
4が、膨張し所定時間経過後、収縮を開始する前に、他
方の血流阻害用バルーン5が、膨張を開始し、かつ膨張
状態となっているように制御し、同様に、バルーン5
が、膨張し所定時間経過後、収縮を開始する前に、バル
ーン4が、膨張を開始し、かつ膨張状態となっているよ
うに、交互の膨張・収縮と常時いずれかが膨張状態とな
っているように制御する。このように、血流阻害用バル
ーンの一方の収縮開始時には少なくとも他方血流阻害用
のバルーンが膨張状態となっているように制御すること
により、大動脈内用バルーンカテーテルの移動を抑制す
ることができる。
Furthermore, the balloon control function for blood flow inhibition is
One blood flow blocking balloon (for example,
At the start of the deflation of the balloon 4), the two blood flow inhibiting balloons (for example, the balloon 5) are controlled to be alternately inflated and deflated so that the other blood flow inhibiting balloon is in an inflated state. Specifically, in this function, the pump 59
The control valves 61 and 62 are controlled as follows. Controller 5
5 is a cycle longer than the inflation / deflation cycle of the pumping balloon regardless of the inflation timing of the pumping balloon (that is, at a timing different from the inflation timing of the pumping balloon). Repeat alternating expansion and contraction of 5. The inflation / deflation cycle of the blood flow inhibiting balloons 4 and 5 is preferably synchronized with the heartbeat at the shortest to about 300 seconds at the longest. Further, this function preferably has at least a function of controlling any of the blood flow inhibiting balloons to be in an inflated state. Specifically, one of the blood flow inhibiting balloons 4 is inflated and, after a lapse of a predetermined time, before starting to contract, the other blood flow inhibiting balloon 5 is inflated and is in an expanded state. To control the balloon 5 as well
However, after the predetermined time has elapsed and before the balloon 4 is inflated, the balloon 4 is inflated and is in an inflated state. Control to stay. In this manner, at the start of deflation of one of the blood flow inhibiting balloons, at least the other blood flow inhibiting balloon is controlled to be in an expanded state, whereby the movement of the intra-aortic balloon catheter can be suppressed. .

【0039】また、血流阻害用バルーン制御機能は、大
動脈内用バルーンカテーテル単独補助循環時に血流阻害
用バルーンによるポンピングを可能とする大動脈内用バ
ルーンカテーテル単独循環時用制御機能を有している。
さらに、この機能と関連して、制御器は、2つの血流阻
害用バルーンのうち作動させるバルーン数を選択できる
機能と、先端側のバルーンに向かって膨張開始時期を若
干ずらして膨張を開始させるバルーン膨張順序制御機能
を有している。
The blood flow inhibiting balloon control function has a control function for intra-aortic balloon catheter single circulation which enables pumping by the blood flow inhibiting balloon during intra-aortic balloon catheter single auxiliary circulation. .
Further, in relation to this function, the controller has a function of selecting the number of balloons to be operated out of the two blood flow inhibiting balloons, and slightly inflating the inflation start timing toward the distal balloon to start inflation. It has a balloon inflation sequence control function.

【0040】具体的には、制御器55は、この血液補助
循環装置がIABP単独による補助循環装置として使用
される場合(スイッチパネルのIABP単独モードスイ
ッチがオンされた場合)には、血流阻害用バルーン4,
5をポンピング用バルーンと同期して膨張・収縮させ、
第2,第3のIABP用バルーンとして作動させる機能
を有している。このように血流阻害用バルーンをIAB
P用バルーンとしても作動させることができれば、IA
BPによる補助効果は多くなる。そして、ポンピング用
バルーンとして使用する血流阻害用バルーンの数は、ス
イッチパネルにあるトリプルバルーンスイッチがオンさ
れることにより3つのバルーンすべてがポンピング用と
して作動し、スイッチパネルにあるダブルバルーンスイ
ッチがオンされることにより2つのバルーン(メインバ
ルーン3とサブバルーン4)がポンピング用として作動
する。そして、上記のトリプル、ダブルバルーンスイッ
チがオンされることなく、IABPスタートスイッチが
オンされると、メインバルーン3のみによるポンピング
が行われる。
Specifically, the controller 55 inhibits blood flow when the blood auxiliary circulation device is used as an auxiliary circulation device by IABP alone (when the IABP single mode switch of the switch panel is turned on). Balloon 4,
5 is inflated and deflated in synchronization with the pumping balloon,
It has a function of operating as the second and third IABP balloons. In this way, a blood flow blocking balloon is attached to the IAB.
If it can be operated as a balloon for P, IA
The auxiliary effect of BP increases. As for the number of blood flow blocking balloons used as pumping balloons, when the triple balloon switch on the switch panel is turned on, all three balloons are operated for pumping, and the double balloon switch on the switch panel is turned on. By doing so, the two balloons (main balloon 3 and sub balloon 4) operate for pumping. Then, when the IABP start switch is turned on without turning on the triple and double balloon switches, pumping is performed only by the main balloon 3.

【0041】このように、任意の個数のバルーンを選択
してポンピングを行うことができるので、段階的なバル
ーンポンピングの終了を行うことができる。また、例え
ば、1つのサブバルーンの膨張・収縮を停止させ、バル
ーンポンピングによる補助循環量を減少させることによ
り、患者の心臓機能の回復状態を確認することもでき
る。具体的には、患者の大動脈内圧、血流などを考慮し
た患者の状態より心臓機能の回復が見られた場合に、本
発明の制御装置では、段階的終了を行うことができる。
例えば、バルーンポンピングが、3つのバルーンすべて
を作動させるトリプルバルーンモードにより行われてい
たものを、例えば、第2血流阻害用バルーンの作動を停
止させ、メインバルーン3と第1血流阻害用バルーン4
により、バルーンポンピングを行う。これによっても、
患者の状態が安定している場合は、それを継続させる
か、さらに、第2血流阻害用バルーン5の作動を停止さ
せるか検討する。第2サブバルーン5を停止させてもよ
いと考えられる場合には、メインバルーン3のみによる
バルーンポンピングを行う。そして、これによっても、
患者の状態が安定している場合は、それを継続させる
か、バルーン4および5またはそのいずれかのみを作動
させるか、さらに、バルーンポンピングを終了するか検
討し、可能であれば、バルーンポンピングを終了する。
As described above, the pumping can be performed by selecting an arbitrary number of balloons, so that the balloon pumping can be finished stepwise. In addition, for example, the recovery state of the heart function of the patient can be confirmed by stopping the inflation / deflation of one sub-balloon and reducing the auxiliary circulation amount by balloon pumping. Specifically, when the recovery of the cardiac function is seen from the patient's condition in consideration of the patient's aortic pressure, blood flow, etc., the control device of the present invention can perform the gradual termination.
For example, while balloon pumping was performed in a triple balloon mode in which all three balloons are operated, for example, the operation of the second blood flow inhibiting balloon is stopped and the main balloon 3 and the first blood flow inhibiting balloon are stopped. Four
By this, balloon pumping is performed. This also
If the patient's condition is stable, whether to continue it or to stop the operation of the second blood flow blocking balloon 5 is examined. When it is considered that the second sub balloon 5 may be stopped, balloon pumping is performed only by the main balloon 3. And this also
If the patient's condition is stable, consider continuing it, activating only balloons 4 and 5 and ending balloon pumping, and if possible, balloon pumping. finish.

【0042】次に、バルーン膨張順序制御機能について
説明する。制御器55は、バルーン3,4,5のすべて
を用いてバルーンポンピングを行う場合(トリプルバル
ーンモード)には、最も基端側にある第2血流阻害用バ
ルーン5が最初に膨張を開始し、この第2血流阻害用バ
ルーン5の膨張開始より若干遅れて第1血流阻害用バル
ーン4が膨張を開始し、さらに、この第1血流阻害用バ
ルーン4の膨張開始より若干遅れてポンピング用バルー
ン3が膨張を開始するように、ポンプおよび制御弁6
0,61,62を制御する。また、制御器55は、バル
ーン3,4のみを用いてバルーンポンピングを行う場合
(ダブルバルーンモード)には、第1血流阻害用バルー
ン4が膨張を開始し、この第1血流阻害用バルーン4の
膨張開始より若干遅れてバルーン3が膨張を開始するよ
うに、バルーンの膨張順序を制御する。このように、複
数のバルーンを用いてバルーンポンピングを行う場合
に、制御器55は、上述のように基端側のバルーンより
膨張を開始するように制御するために、血液流を心臓側
に確実に送ることができ、逆流を生じさせることが少な
い。
Next, the balloon inflation sequence control function will be described. When performing balloon pumping using all of the balloons 3, 4, and 5 (triple balloon mode), the controller 55 first starts the inflation of the second blood flow inhibiting balloon 5 located at the most proximal side. The first blood flow obstruction balloon 4 starts to inflate slightly later than the start of inflation of the second blood flow obstruction balloon 5, and the pumping starts slightly later than the start of inflation of the first blood flow obstruction balloon 4. Pump and control valve 6 so that the balloon 3 begins to inflate
0, 61, 62 are controlled. Further, when performing balloon pumping using only the balloons 3 and 4 (double balloon mode), the controller 55 starts the inflation of the first blood flow inhibiting balloon 4, and the first blood flow inhibiting balloon. The inflation order of the balloons is controlled so that the balloons 3 begin to inflate slightly later than the inflation start of Step 4. In this way, when performing balloon pumping using a plurality of balloons, the controller 55 ensures that the blood flow is directed toward the heart side in order to start the inflation from the proximal balloon as described above. Can be sent to, and less likely to cause backflow.

【0043】そして、バルーン膨張開始タイミングの具
体的方法としては、上述したように、心電図波形より算
出される膨張開始信号(疑似T波信号)により、最初に
膨張させるバルーン(例えば、トリプルバルーンモード
の場合には、第2血流阻害用バルーン5)を膨張させ、
つまり、疑似T波信号を基端側バルーン(第2血流阻害
用バルーン)の膨張開始信号として用い、そして、この
疑似T波信号より、例えば、10〜200ms遅れて、
第2の膨張開始信号を送り、第1血流阻害用バルーン4
の膨張を開始させる。そして、第2の膨張開始信号よ
り、10〜200ms遅れて、第3の膨張開始信号を送
り、メインバルーン3の膨張を開始させる。また、第3
の膨張開始信号は、疑似T波信号を基準として、それよ
り20〜40ms後に発生するものとしてもよい。そし
て、これら膨張開始信号が制御弁60,61,62に入
力されると、ポンプ59の送気がバルーン内部に流入し
バルーン内部が陽圧となるように、制御弁60,61,
62内に設けられている2つの電磁弁が作動する。そし
て、制御器55は、上述したように、心電図波形より算
出される収縮開始信号(疑似P波信号)により、すべて
のバルーン3,4,5を収縮させるように作動する。こ
れら収縮開始信号が、制御弁60,61,62に入力さ
れると、ポンプ59によりバルーン内部に流入した気体
が排気され、内部が陰圧となるように、制御弁60,6
1,62内に設けられている2つの電磁弁が作動する。
As a specific method of balloon inflation start timing, as described above, the balloon to be first inflated by the inflation start signal (pseudo T wave signal) calculated from the electrocardiogram waveform (for example, in the triple balloon mode) In this case, inflate the second blood flow blocking balloon 5),
That is, the pseudo T-wave signal is used as the inflation start signal of the proximal side balloon (the second blood flow blocking balloon), and delayed by, for example, 10 to 200 ms from the pseudo T-wave signal,
A second inflation start signal is sent to the first blood flow obstruction balloon 4
Start to expand. Then, the third inflation start signal is sent with a delay of 10 to 200 ms from the second inflation start signal to start inflation of the main balloon 3. Also, the third
The expansion start signal may be generated 20 to 40 ms after the pseudo T wave signal as a reference. When these expansion start signals are input to the control valves 60, 61, 62, the control valves 60, 61, 62, 61, 62 are controlled so that the air supplied from the pump 59 flows into the balloon and the balloon has a positive pressure.
Two solenoid valves provided in 62 are activated. Then, as described above, the controller 55 operates to deflate all the balloons 3, 4, 5 by the deflation start signal (pseudo P wave signal) calculated from the electrocardiogram waveform. When these contraction start signals are input to the control valves 60, 61, 62, the pump 59 exhausts the gas flowing into the balloon so that the inside of the balloon becomes a negative pressure.
Two solenoid valves provided in 1, 62 are operated.

【0044】また、収縮開始信号も上述した膨張開始信
号と同様に、個々のバルーンに対して、時間差を設けて
出力するようにしてもよい。この場合、最初に、メイン
バルーン3の収縮を開始させ、続いて、第1サブバルー
ン4、さらに、第2サブバルーン5が収縮するように制
御する。このようにすることにより、心臓拍出時の後負
荷軽減効果が増加する。さらに、制御器55は、心機能
回復確認機能を備えている。この心機能回復機能は、P
CPSスタートスイッチがオフされることにより作動す
る。PCPSスタートスイッチがオフされると、制御器
55は徐々に遠心ポンプによる血液量を低下させるとと
もに、阻害用バルーンを収縮させた状態とする。そし
て、大動脈圧を確認し、変化がない場合には、回復して
いると判断し、遠心ポンプの作動を完全に停止する。ま
た、大動脈圧が低下した場合には、心機能が回復してい
ないものと判断し、自動的にPCPSスタートスイッチ
をオンにし、遠心ポンプ駆動用モータが作動し、かつ阻
害用バルーンも作動を再開始する。
Further, the deflation start signal may be output with a time difference provided for each balloon, similarly to the inflation start signal described above. In this case, first, the deflation of the main balloon 3 is started, and then the first sub balloon 4 and the second sub balloon 5 are controlled to deflate. By doing so, the afterload reduction effect at the time of cardiac output is increased. Further, the controller 55 has a cardiac function recovery confirmation function. This heart function recovery function is P
It operates when the CPS start switch is turned off. When the PCPS start switch is turned off, the controller 55 gradually reduces the blood volume by the centrifugal pump and brings the inhibition balloon into a deflated state. Then, the aortic pressure is confirmed, and if there is no change, it is determined that the aortic pressure has recovered, and the operation of the centrifugal pump is completely stopped. When the aortic pressure drops, it is judged that the heart function has not recovered, the PCPS start switch is automatically turned on, the centrifugal pump drive motor is activated, and the inhibition balloon is also activated again. Start.

【0045】そして、スイッチパネル56には、電源ス
イッチ、IABP・PCPS併用モードスイッチ、IA
BP単独モードスイッチ、PCPS単独モードスイッ
チ、トリプルバルーンスイッチ、ダブルバルーンスイッ
チ、IABPスタートスイッチ、PCPSスタートスイ
ッチ、PCPS流量入力スイッチ、ポンピング用バルー
ン膨張圧力入力スイッチ、血流阻害用バルーン膨張圧力
入力スイッチなどが設けられている。また、制御装置5
5は、異常時に鳴動するアラーム69を有している。こ
のアラームは、例えば、制御器55により、心電計51
より入力される心電図波形の異常、流量センサにより検
知された流量の許容範囲以上の変化(例えば、急激な低
下)、大動脈圧センサにより検知された大動脈圧の許容
範囲以上の変化(例えば、、急激な低下)、制御器、ポ
ンプ、制御弁、ドライバなどの異常を検知したときに鳴
動する。
The switch panel 56 includes a power switch, an IABP / PCPS combined mode switch, an IA
BP single mode switch, PCPS single mode switch, triple balloon switch, double balloon switch, IABP start switch, PCPS start switch, PCPS flow rate input switch, pumping balloon inflation pressure input switch, blood flow obstruction balloon inflation pressure input switch, etc. It is provided. In addition, the control device 5
Reference numeral 5 has an alarm 69 that sounds when an abnormality occurs. This alarm is generated, for example, by the controller 55 by the electrocardiograph 51.
Abnormality of the electrocardiogram waveform input by the user, change in the flow rate detected by the flow sensor that exceeds the allowable range (for example, abrupt decrease), change in the aortic pressure detected by the aortic pressure sensor that exceeds the allowable range (for example, abrupt Sound), and sounds when an abnormality is detected in the controller, pump, control valve, driver, etc.

【0046】制御弁60,61,62としては、それぞ
れ内部に2つの電磁弁を持ち、その2つの電磁弁の作動
により、圧力発生ポンプからの圧力を陽圧、陰圧に切り
替えることができるものが使用される。また、このよう
なものに限らず、少なくとも、圧力発生ポンプからの圧
力を陽圧、陰圧に切り替えることができるものであれば
どのようなものでもよい。
The control valves 60, 61, 62 each have two solenoid valves inside, and the pressure from the pressure generating pump can be switched between positive pressure and negative pressure by operating the two solenoid valves. Is used. Further, the pressure is not limited to this, and at least any pressure can be used as long as the pressure from the pressure generating pump can be switched to positive pressure and negative pressure.

【0047】また、モータドライバ54は、制御器55
より出力させる信号に基づいて、ポンプ用モーター73
を回転させる。このモーター73の回転は、遠心ポンプ
72に伝達され、遠心ポンプ内のロータが回転し、脱血
カテーテル側より送血カテーテル側に血液を送血する。
制御器55には、血流センサ53により検知される血流
値が入力される。制御器55は、スイッチパネル56に
設けられたPCPS流量入力スイッチにより入力された
流量と血流センサ53により検知された流量検知信号を
考慮して演算された演算値より、モータードライバ54
にポンプ用モーターの回転信号を出力する機能を備えて
いてもよい。このようにすれば、血流計53により検知
される血流量を考慮して、PCPSによる補助循環量を
自動制御することができる。血流センサとしては、超音
波流量センサ、電磁流量センサなどが使用できる。モー
ターは、ACモーター、DCモーターなどいずれでもよ
いが、可変速モーターが好適である。さらに、流量の制
御が容易なものが好ましく、例えば、ACモーターであ
るステッピングモーターが好適である。そして、モータ
ードライバは、使用されるモーターにより相違するが、
電圧、電流、パルスを可変に出力できるものである。具
体的には、モーターが、ステッピングモーターであれ
ば、モータードライバとしては、所定時内のパルス数を
可変に出力できるものが使用される。
The motor driver 54 also includes a controller 55.
Based on the signal to be output more, the pump motor 73
To rotate. The rotation of the motor 73 is transmitted to the centrifugal pump 72, the rotor in the centrifugal pump rotates, and blood is sent from the blood removal catheter side to the blood sending catheter side.
The blood flow value detected by the blood flow sensor 53 is input to the controller 55. The controller 55 calculates the motor driver 54 based on the calculated value in consideration of the flow rate input by the PCPS flow rate input switch provided on the switch panel 56 and the flow rate detection signal detected by the blood flow sensor 53.
May have a function of outputting a rotation signal of the pump motor. By doing so, the auxiliary circulation amount by PCPS can be automatically controlled in consideration of the blood flow amount detected by the blood flow meter 53. An ultrasonic flow rate sensor, an electromagnetic flow rate sensor, or the like can be used as the blood flow sensor. The motor may be an AC motor or a DC motor, but a variable speed motor is preferable. Further, it is preferable that the flow rate be easily controlled, and for example, a stepping motor which is an AC motor is preferable. And the motor driver depends on the motor used,
It can output voltage, current and pulse variably. Specifically, if the motor is a stepping motor, a motor driver that can variably output the number of pulses within a predetermined time is used.

【0048】また、大動脈圧センサ52より検知される
大動脈圧は、制御器55に入力される。制御器55は、
スイッチパネル56に設けられたポンピング用バルーン
膨張圧力入力スイッチにより入力された圧力値と検知さ
れた大動脈圧を考慮して演算された演算値より、適宜ポ
ンピング用バルーン膨張圧を調整する機能を備えていて
もよい。このようにすれば、大動脈センサにより検知さ
れる血圧を考慮して、最適なポンピング圧にてIABP
による補助循環を行うことができる。大動脈圧センサと
しては、半導体圧力センサ(例えば、拡散型半導体圧力
センサ)が使用できる。
The aortic pressure detected by the aortic pressure sensor 52 is input to the controller 55. The controller 55 is
A function of appropriately adjusting the inflation pressure of the balloon for pumping is provided based on a calculated value in consideration of the pressure value input by the balloon inflation pressure input switch for pumping provided on the switch panel 56 and the detected aortic pressure. May be. By doing this, the IABP is set at the optimum pumping pressure in consideration of the blood pressure detected by the aortic sensor.
Auxiliary circulation can be performed by. A semiconductor pressure sensor (for example, a diffusion type semiconductor pressure sensor) can be used as the aortic pressure sensor.

【0049】圧力発生ポンプとしては、圧力、例えば、
気体または液体の吐出または吸引ができるようなもので
あれば、公知のものが使用できる。例えば、エアーコン
プレッサーである。具体的には、エアーコンプレッサー
または真空ポンプなどが使用できる。表示器57には、
ポンピング用バルーン作動圧力表示部、血流阻害用バル
ーン作動圧力表示部、流量センサにより検知された流量
表示部、大動脈圧センサにより検知された大動脈圧表示
部、PCPSによる補助循環量表示部などが設けられて
いる。
As the pressure generating pump, pressure, for example,
Known materials can be used as long as they can discharge or suck gas or liquid. For example, an air compressor. Specifically, an air compressor or a vacuum pump can be used. On the display 57,
A pumping balloon operating pressure display unit, a blood flow inhibition balloon operating pressure display unit, a flow rate display unit detected by a flow sensor, an aortic pressure display unit detected by an aortic pressure sensor, an auxiliary circulation amount display unit by PCPS, etc. are provided. Has been.

【0050】[0050]

【作用】本発明の血液補助循環装置の作用を、図3〜図
12を用いて説明する。まず、図5に示すように、大動
脈内用バルーンカテーテル1を大動脈内に挿入し、制御
装置50と接続する。そして、脱血カテーテル11を大
腿静脈より挿入し、右心房付近に留置させる。さらに、
送血カテーテル12を大動脈内に挿入しその血液流出口
を大動脈内用バルーンカテーテル1の血流阻害用バルー
ン5よりも下流側に位置させる。図3に示すように、そ
れぞれのカテーテル11,12をチューブ74,75に
接続する。この状態にて、制御装置50のスイッチパネ
ル56に設けられた電源スイッチ(図示せず)をオンに
する。これにより、心電計51より心電図波形が制御装
置50の制御器55に入力され、制御器50は心電図波
形に基づき、バルーン膨張開始信号(疑似T波信号)お
よび収縮開始信号(疑似P波信号)を出力する。また、
表示器57には、大動脈内圧センサ52および流量セン
サ53により検知されたデータが表示される。
The operation of the blood assisting circulation system of the present invention will be described with reference to FIGS. First, as shown in FIG. 5, the intra-aortic balloon catheter 1 is inserted into the aorta and connected to the control device 50. Then, the blood removal catheter 11 is inserted through the femoral vein and left in the vicinity of the right atrium. further,
The blood supply catheter 12 is inserted into the aorta, and its blood outlet is located downstream of the blood flow blocking balloon 5 of the intra-aortic balloon catheter 1. As shown in FIG. 3, each catheter 11, 12 is connected to a tube 74, 75. In this state, the power switch (not shown) provided on the switch panel 56 of the control device 50 is turned on. As a result, an electrocardiogram waveform is input from the electrocardiograph 51 to the controller 55 of the control device 50, and the controller 50 outputs the balloon inflation start signal (pseudo T wave signal) and the deflation start signal (pseudo P wave signal) based on the electrocardiogram waveform. ) Is output. Also,
The data detected by the aortic pressure sensor 52 and the flow sensor 53 is displayed on the display 57.

【0051】そして、図6のフローチャートに示すよう
に、IABP・PCPS併用モードスイッチがオンされ
ると、あらかじめ記憶されているポンピング用バルーン
の膨張圧に変更があるか(スイッチパネル56に設けら
れているポンピング用バルーン膨張圧変更スイッチが押
され、テンキーより新たな設定圧が入力されたか)を判
断し、設定圧に変更があれば入力された設定圧を制御器
55が記憶するとともに表示器57に表示し、この設定
圧によりポンピング用バルーンの膨張を行う。そして、
あらかじめ記憶されている血流阻害用バルーンの膨張圧
に変更があるか(スイッチパネル56に設けられている
血流阻害用バルーン膨張圧変更スイッチが押され、テン
キーより新たな設定圧が入力されたか)を判断し、設定
圧に変更があれば入力された設定圧を制御器55が記憶
するとともに表示器57に表示される、また、PCPS
流量に変更があるか(スイッチパネル56に設けられて
いるPCPS流量変更スイッチが押され、テンキーより
新たな流量が入力されたか)を判断し、流量に変更があ
れば入力された流量を制御器55が記憶するとともに表
示器57に表示し、これら設定圧および設定流量にて後
述する血液補助循環が行われる。
As shown in the flow chart of FIG. 6, when the IABP / PCPS combined mode switch is turned on, is there any change in the inflation pressure of the pumping balloon stored in advance (provided on the switch panel 56? If the pump inflation pressure change switch for pumping is pressed and a new set pressure is input with the numeric keypad, and if the set pressure is changed, the controller 55 stores the input set pressure and the display 57 Is displayed, and the pumping balloon is inflated by this set pressure. And
Is there any change in the inflation pressure of the blood flow obstruction balloon stored in advance (whether the blood pressure obstruction balloon inflation pressure change switch provided on the switch panel 56 has been pressed and a new set pressure has been input using the numeric keypad). ), And if the set pressure is changed, the controller 55 stores the input set pressure and displays it on the display 57.
It is determined whether there is a change in the flow rate (whether the PCPS flow rate change switch provided on the switch panel 56 has been pressed and a new flow rate has been entered using the numeric keypad). If there is a change in the flow rate, the entered flow rate is controlled by the controller. 55 is stored and displayed on the display 57, and blood assist circulation described below is performed at these set pressures and set flow rates.

【0052】そして、スイッチパネル56にあるIAB
Pスタートスイッチがオンされると、ポンプ59が作動
し、制御器55は、ポンピング用バルーン3の膨張・収
縮を反復して行うように制御弁60を制御する。そし
て、このIABPスタートスイッチがオンされたのみで
は、血流阻害用バルーンは膨張しない。そして、PCP
Sスタートスタートがオンされると、制御器55は、制
御弁61を制御して、血流阻害用バルーン4を膨張させ
るとともに、モータードライバ54に信号を送り、この
信号に対応したモーター駆動信号がドライバ54よりポ
ンプモーター73に送られ、モーター73が回転し、こ
の回転がポンプ72に伝達され、脱血カテーテルより送
血カテーテル側に血液が送られる。送られた血液は、送
血カテーテルより流出し、大動脈内に流入する。流入し
た血液は、血流阻害用バルーンにより、大動脈の上流側
(ポンピング用バルーン側)に実質的に流れることが阻
害され、大動脈の下流側、つまり、下肢側に確実に流れ
る。また、ポンピング用バルーンの作動により作られた
血液流は、血流阻害用バルーンにより、大動脈の下流側
に流れることが実質的に阻害され、大動脈の上流側、つ
まり上肢側に確実に流れる。そして、このように、ポン
ピング用バルーン(IABP)による血液流とポンプ
(PCPS)による血液流とは、血流阻害用バルーンに
おいて、区分され、両者の血液流がぶつかることも、混
合することも実質的にない。このため、IABP法によ
る、後負荷(血液拍出時の抵抗)の軽減、大動脈圧を上
昇させ冠血流量を増加できるという効果を保持し、さら
に、PCPS法による、前負荷(心臓に戻る血流圧)の
軽減、体外循環血流量の維持(増加)という効果も保持
でき、両者の利点をそのまま備えた血液補助循環を行う
ことができる。
The IAB on the switch panel 56
When the P start switch is turned on, the pump 59 operates and the controller 55 controls the control valve 60 so as to repeatedly inflate and deflate the pumping balloon 3. The blood flow blocking balloon does not expand only when the IABP start switch is turned on. And PCP
S start When the start is turned on, the controller 55 controls the control valve 61 to inflate the blood flow obstruction balloon 4 and sends a signal to the motor driver 54 so that the motor drive signal corresponding to this signal is sent. It is sent from the driver 54 to the pump motor 73, the motor 73 rotates, this rotation is transmitted to the pump 72, and blood is sent from the blood removal catheter to the blood sending catheter side. The sent blood flows out of the blood sending catheter and flows into the aorta. The blood flow-inhibiting balloon prevents the inflowing blood from substantially flowing to the upstream side of the aorta (pumping balloon side) and reliably flows to the downstream side of the aorta, that is, the lower limb side. Further, the blood flow created by the operation of the pumping balloon is substantially blocked from flowing to the downstream side of the aorta by the blood flow inhibiting balloon, and reliably flows to the upstream side of the aorta, that is, the upper limb side. As described above, the blood flow by the pumping balloon (IABP) and the blood flow by the pump (PCPS) are separated by the blood flow inhibition balloon, and both the blood flows of the two may collide with each other or may be mixed. There is no way. Therefore, the effects of reducing the afterload (resistance at the time of pumping blood) and increasing the aortic pressure by increasing the coronary blood flow by the IABP method are maintained, and further, the preload (blood returning to the heart by the PCPS method is maintained. The effect of reducing the fluid pressure) and maintaining (increasing) the extracorporeal circulation blood flow can be maintained, and blood assist circulation with the advantages of both can be performed.

【0053】また、遠心ポンプ72の作動により血液
は、脱血側チューブ74を通り、遠心ポンプ72、人工
肺78に送られ、この人工肺78にて血液への酸素付加
および二酸化炭素の除去が行われた後、送血側チューブ
75および送血カテーテル12を通り、大動脈内用バル
ーンカテーテル1の最も基端側にあるバルーン5(第2
血流阻害用バルーン)よりも、下流側でありかつ血流阻
害用バルーン5付近に流入する。そして、ポンピング用
バルーン、血流阻害用バルーン、遠心ポンプの作動中、
異常がないか判断する。異常は例えば、大動脈内圧の低
下、血流の低下、制御器のエラー等を判断する。異常が
あると判断した場合には、アラームが鳴動し、異常処理
を行う。そして、患者の回復状態を考慮して、PCPS
スタートスイッチをオフすることにより、血流阻害用バ
ルーンおよび遠心ポンプの作動が停止する。なお、PC
PSスタートスイッチがオフされると、制御器は、徐々
に遠心ポンプによる血液量を低下させるとともに、阻害
用バルーンを収縮させた状態とする心機能回復確認機能
を備えている。これにより、阻害用バルーンを収縮させ
て、ポンプ流量を低下させると、それにともない心臓か
らの脱血も少なくなるため、前負荷が増加する。もし心
機能が回復していれば、この負荷に打ち勝って拍出でき
るため、上肢の動脈圧は維持され、生体の血液循環動態
は維持される。もし、心機能が回復していないと、拍出
能力が低いため、上肢の動脈圧は低下し、PCPS補助
を終了できる時機でないことがわかる。このために、制
御器は、心機能回復確認機能を備えており、PCPSス
タートスイッチがオフされると、心機能回復確認モード
となり、上記のように徐々に遠心ポンプによる血液量を
低下させるとともに、阻害用バルーンを収縮させた状態
として、大動脈圧を確認し、変化がない場合(回復して
いる場合)には、遠心ポンプの作動を完全に停止する。
また、大動脈圧が低下した場合には、自動的にPCPS
スタートスイッチがオンとなり、遠心ポンプ駆動用モー
タが作動し、かつ阻害用バルーンも作動を再開する。
Further, by the operation of the centrifugal pump 72, the blood passes through the blood removal side tube 74 and is sent to the centrifugal pump 72 and the artificial lung 78, where oxygen addition and removal of carbon dioxide to the blood are carried out. After being performed, the balloon 5 (the second proximal end side of the intra-aortic balloon catheter 1 (the second side) is passed through the blood feeding side tube 75 and the blood feeding catheter 12.
It flows downstream from the blood flow inhibiting balloon) and near the blood flow inhibiting balloon 5. And during the operation of the pumping balloon, blood flow blockage balloon, centrifugal pump,
Determine if there are any abnormalities. The abnormality is determined by, for example, a decrease in aortic pressure, a decrease in blood flow, an error in the controller, or the like. When it is determined that there is an abnormality, an alarm sounds and abnormality processing is performed. Then, considering the recovery state of the patient, PCPS
By turning off the start switch, the operations of the blood flow blocking balloon and the centrifugal pump are stopped. In addition, PC
When the PS start switch is turned off, the controller has a cardiac function recovery confirmation function for gradually reducing the blood volume by the centrifugal pump and keeping the blocking balloon in a deflated state. As a result, when the blocking balloon is deflated and the pump flow rate is reduced, blood removal from the heart is also reduced, which increases the preload. If the cardiac function is restored, this load can be overcome and the heart can be ejected, so that the arterial pressure of the upper limb is maintained and the hemodynamics of the living body are maintained. If the cardiac function is not recovered, the arterial pressure in the upper limbs is reduced due to the low ejection ability, and it is not time to end the PCPS assist. For this reason, the controller has a cardiac function recovery confirmation function. When the PCPS start switch is turned off, the controller enters the cardiac function recovery confirmation mode, and gradually reduces the blood volume by the centrifugal pump as described above. The aortic pressure is checked with the blocking balloon deflated, and if there is no change (when it has recovered), the operation of the centrifugal pump is completely stopped.
When the aortic pressure drops, PCPS is automatically
The start switch is turned on, the centrifugal pump drive motor is activated, and the obstruction balloon is also activated.

【0054】そして、制御器の心機能回復確認機能によ
り回復が確認され、遠心ポンプの作動が停止した状態に
て、図7のAに示すように、トリプルバルーンスイッチ
が自動的にオンされ、血流阻害用バルーン4、5がポン
ピング用バルーンとして作動を開始し、バルーン3は作
動を継続する。また、このトリプルバルーンスイッチが
オフされかダブルバルーンスイッチがオンされると、血
流阻害用バルーン5のみ作動を停止する。スイッチパネ
ル56にある自動作動頻度制御スイッチがオンされるこ
とにより、制御装置50は、心拍数に対するバルーン作
動頻度を、1:1より徐々に少なくし、8:1まで減少
させる。なお、上記のスイッチのオンまたはオフされる
ことにより、それぞれのモードにて、上述と同様に心機
能回復確認機能が作動し、大動脈圧を確認し、変化がな
い場合(回復している場合)には、選択されたモードを
継続する。また、大動脈圧が低下した場合には、自動的
に以前のモードに復帰する。例えば、自動作動頻度制御
スイッチがオンされたときに、大動脈圧を確認し、変化
がない場合(回復している場合)には、作動頻度制御器
モードを継続し、また、大動脈圧が低下した場合には、
自動的にバルーン3による通常の補助モードに復帰す
る。そして、IABPスタートスイッチがオフされるこ
とにより、ポンピング用バルーンの作動が停止し、血流
補助循環作業を終了し、患者よりバルーンカテーテル
1、脱血カテーテル11、送血カテーテル12を抜去し
て、手技を終了する。
When the recovery is confirmed by the cardiac function recovery confirmation function of the controller and the operation of the centrifugal pump is stopped, the triple balloon switch is automatically turned on as shown in FIG. The flow-blocking balloons 4 and 5 start operating as pumping balloons, and the balloon 3 continues operating. When the triple balloon switch is turned off or the double balloon switch is turned on, only the blood flow inhibiting balloon 5 is stopped. When the automatic operation frequency control switch on the switch panel 56 is turned on, the control device 50 gradually reduces the balloon operation frequency with respect to the heart rate from 1: 1 to 8: 1. In addition, when the above-mentioned switch is turned on or off, the cardiac function recovery confirmation function operates in the same manner as described above in each mode, and the aortic pressure is confirmed, and if there is no change (when it has recovered) To continue the selected mode. Also, when the aortic pressure drops, it automatically returns to the previous mode. For example, when the automatic operation frequency control switch is turned on, the aortic pressure is confirmed, and if there is no change (when it is recovered), the operation frequency controller mode is continued, and the aortic pressure has decreased. in case of,
The balloon 3 automatically returns to the normal auxiliary mode. Then, when the IABP start switch is turned off, the operation of the pumping balloon is stopped, the blood flow assisting circulation work is completed, and the balloon catheter 1, the blood removal catheter 11, and the blood supply catheter 12 are removed from the patient, Finish the procedure.

【0055】また、図6における併用モードスイッチが
オンされない場合は、図8のに移行し、IABP単独
モードスイッチがオンされるとIABP単独モードに移
行する。この場合にも、図8のフローチャートに示すよ
うに、ポンピング用バルーンの膨張圧に変更があるかを
判断し、設定圧に変更があれば入力された設定圧を制御
器55が記憶するとともに表示器57に表示し、また、
血流阻害用バルーンの膨張圧に変更があるかを判断し、
設定圧に変更があれば入力された設定圧を制御器55が
記憶するとともに表示器57に表示される。そして、ト
リプルバルーンスイッチがオンされると、トリプルバル
ーンIABPモード(ポンピング用バルーンと2つの血
流阻害用バルーンの3つのバルーンを用いてポンピング
を行うモード)に移行し、IABPスタートスイッチが
オンされると、ポンプが作動し、ポンピング用バルーン
(メインバルーン)および血流阻害用バルーン4,5
(サブバルーン4,5)がポンピング作動(膨張・収
縮)を開始する。また、トリプルバルーンスイッチがオ
ンされることなく、ダブルバルーンスイッチがオンされ
ると、ダブルバルーンIABPモード(ポンピング用バ
ルーンと血流阻害用バルーン4の2つのバルーンを用い
てポンピングを行うモード)に移行し、IABPスター
トスイッチがオンされると、ポンプが作動し、ポンピン
グ用バルーン(メインバルーン)および血流阻害用バル
ーン4(サブバルーン4)がポンピング作動(膨張・収
縮)を開始する。
If the combined mode switch in FIG. 6 is not turned on, the process moves to that in FIG. 8, and if the IABP single mode switch is turned on, the IABP single mode is started. Also in this case, as shown in the flowchart of FIG. 8, it is determined whether the inflation pressure of the pumping balloon has changed, and if there is a change in the set pressure, the controller 55 stores and displays the input set pressure. Displayed on the container 57,
Judge whether there is a change in the inflation pressure of the blood flow blocking balloon,
If the set pressure is changed, the controller 55 stores the input set pressure and displays it on the display 57. Then, when the triple balloon switch is turned on, the mode is changed to the triple balloon IABP mode (a mode in which pumping is performed using three balloons, that is, a balloon for pumping and two balloons for blocking blood flow), and the IABP start switch is turned on. And the pump operates, and the pumping balloon (main balloon) and the blood flow blocking balloons 4, 5
(Sub-balloons 4, 5) start pumping operation (expansion / contraction). When the double balloon switch is turned on without the triple balloon switch being turned on, the mode is changed to the double balloon IABP mode (a mode in which pumping is performed using two balloons, the pumping balloon and the blood flow obstruction balloon 4). Then, when the IABP start switch is turned on, the pump operates, and the pumping balloon (main balloon) and the blood flow inhibiting balloon 4 (sub balloon 4) start pumping operation (expansion / contraction).

【0056】そして、作動中上述したように異常がある
かどうかを判断し、異常がある場合は、アラームが鳴動
する。そして、患者の回復により、血流阻害用バルーン
の停止(補助循環血液量の減少)を考える場合には、ト
リプルバルーンスイッチをオフにするかダブルバルーン
スイッチをオンにする。これにより、上述した心機能回
復確認機能が作動し、大動脈圧を確認し、変化がない場
合(回復している場合)には、選択されたモードを継続
する。また、大動脈圧が低下した場合には、自動的に以
前にモードに復帰する。この場合では、トリプルバルー
ンIABPモードに復帰する。そして、心機能回復確認
が行われると、血流阻害用バルーン5の作動が停止し、
ダブルバルーンモードに移行する。そして、図9のBに
示すように、患者の回復により、血流阻害用バルーンの
停止(補助のさらなる減少)を考える場合には、ダブル
バルーンスイッチをオフにする。これにより、血流阻害
用バルーン4の作動が停止し、ポンピング用バルーン3
のみに作動となる。なお、この場合においても、上述し
た心機能回復確認が行われる。そして、スイッチパネル
56にある自動作動頻度制御スイッチがオンされること
により、制御装置50は、心拍数に対するバルーン作動
頻度を、1:1より徐々に少なくし、8:1まで減少さ
せる。この場合にも、上述した心機能回復確認が行われ
る。そして、IABPスタートスイッチをオフすること
により、ポンプおよびポンピング用バルーンの作動が停
止し、血流補助作業を終了し、患者よりバルーンカテー
テル1、脱血カテーテル11、送血カテーテル12を抜
去して、手技を終了する。
During operation, it is determined whether or not there is an abnormality as described above, and if there is an abnormality, an alarm sounds. Then, when the stop of the blood flow inhibiting balloon (reduction of the auxiliary circulating blood volume) is considered due to the recovery of the patient, the triple balloon switch is turned off or the double balloon switch is turned on. As a result, the above-described cardiac function recovery confirmation function is activated, the aortic pressure is confirmed, and if there is no change (when it has recovered), the selected mode is continued. When the aortic pressure drops, it automatically returns to the previous mode. In this case, the mode returns to the triple balloon IABP mode. When the cardiac function recovery confirmation is performed, the operation of the blood flow inhibition balloon 5 is stopped,
Switch to double balloon mode. Then, as shown in FIG. 9B, the double balloon switch is turned off when the stop of the blood flow inhibiting balloon (further reduction of assistance) is considered due to the recovery of the patient. As a result, the operation of the blood flow inhibiting balloon 4 is stopped, and the pumping balloon 3
Only works. Even in this case, the above-mentioned confirmation of cardiac function recovery is performed. Then, when the automatic operation frequency control switch on the switch panel 56 is turned on, the control device 50 gradually reduces the balloon operation frequency with respect to the heart rate from 1: 1 to 8: 1. Also in this case, the above-mentioned cardiac function recovery confirmation is performed. Then, by turning off the IABP start switch, the operation of the pump and the balloon for pumping is stopped, the blood flow assisting work is completed, and the balloon catheter 1, the blood removal catheter 11, and the blood supply catheter 12 are removed from the patient, Finish the procedure.

【0057】また、図8に示すように、トリプルバルー
ンスイッチがオンされることなく、ダブルバルーンスイ
ッチがオンされると、図10のに示すように、IAB
Pダブルバルーンモードに移行し、IABPスタートス
イッチがオンされると、バルーン3、4がポンピング作
動を開始する。そして、作動中上述したように異常があ
るかどうかを判断し、異常がある場合は、アラームが鳴
動する。そして、患者の状態により、作動バルーンを増
加する場合には、トリプルバルーンスイッチをオンにす
る。トリプルバルーンスイッチがオンされると、血流阻
害用バルーン4,5によるポンピングが作動し、トリプ
ルバルーンモードとなり、補助が増加し、図8のに移
行する。また、トリプルバルーンスイッチがオンされる
ことなく、ダブルバルーンスイッチがオフされると、上
述した心機能回復確認機能が作動し、回復を確認する
と、血流阻害用バルーン4(サブバルーン)によるポン
ピングが作動し、シングルバルーンモードとなり、図9
のに移行する。
If the double balloon switch is turned on without turning on the triple balloon switch as shown in FIG. 8, as shown in FIG.
When the P double balloon mode is entered and the IABP start switch is turned on, the balloons 3 and 4 start the pumping operation. Then, during operation, it is determined whether or not there is an abnormality as described above, and if there is an abnormality, an alarm sounds. When the number of operating balloons is increased depending on the patient's condition, the triple balloon switch is turned on. When the triple balloon switch is turned on, pumping by the blood flow inhibiting balloons 4 and 5 is activated to enter the triple balloon mode, the assist is increased, and the flow shifts to that in FIG. Further, when the double balloon switch is turned off without turning on the triple balloon switch, the above-mentioned cardiac function recovery confirmation function is activated, and when the recovery is confirmed, pumping by the blood flow inhibiting balloon 4 (sub balloon) is performed. It operates and becomes the single balloon mode.
Shift to.

【0058】また、図6、図8および図10に示すよう
に、トリプルバルーンスイッチおよびダブルバルーンス
イッチがオンされることなく、IABPスタートスイッ
チがオンされると、図11のに示すように、IABP
単独モードに移行し、ポンピング用バルーン3のみがポ
ンピング作動を開始する。そして、作動中上述したよう
に異常があるかどうかを判断し、異常がある場合は、ア
ラームが鳴動する。そして、患者の状態により、作動バ
ルーンを増加する場合には、トリプルバルーンスイッチ
またはダブルバルーンスイッチをオンにする。トリプル
バルーンスイッチがオンされると、血流阻害用バルーン
4,5によるポンピングが作動し、トリプルバルーンモ
ードとなり、補助量が増加し、図8のに移行する。ま
た、トリプルバルーンスイッチがオンされることなく、
ダブルバルーンスイッチがオンされると、血流阻害用バ
ルーン4(サブバルーン)によるポンピングが作動し、
ダブルバルーンモードとなり、図10のに移行する。
Further, as shown in FIGS. 6, 8 and 10, when the IABP start switch is turned on without turning on the triple balloon switch and the double balloon switch, as shown in FIG.
After shifting to the single mode, only the pumping balloon 3 starts the pumping operation. Then, during operation, it is determined whether or not there is an abnormality as described above, and if there is an abnormality, an alarm sounds. Then, depending on the condition of the patient, when the number of operating balloons is increased, the triple balloon switch or the double balloon switch is turned on. When the triple balloon switch is turned on, the pumping by the blood flow inhibiting balloons 4 and 5 is activated, the triple balloon mode is set, the assist amount is increased, and the process shifts to FIG. Also, without turning on the triple balloon switch,
When the double balloon switch is turned on, pumping by the blood flow blocking balloon 4 (sub balloon) is activated,
The double balloon mode is entered, and the process shifts to that in FIG.

【0059】また、併用モードスイッチおよびIABP
単独モードスイッチがオンされることなく、PCPS単
独モードスイッチがオンされると、図12のに示すよ
うに、PCPS単独モードに移行する。PCPS単独モ
ードに移行すると、併用モードにて説明したように、P
CPS流量に変更があるかを判断し、流量に変更があれ
ば入力された流量を制御器55が記憶するとともに表示
器57に表示し、これら設定圧および設定流量にて後述
する血流補助が行われる。そして、PCPSスタートス
イッチがオンされると、モータが作動し、PCPSによ
る血流補助が開始される。そして、モータの作動中に、
IABP・PCPS併用モードスイッチがオンされる
と、モータが停止し、図6に示す11より併用モードに移
行する。また、IABP単独モードスイッチがオンされ
ると、モータが停止するとともに、図8に示す12より、
IABP単独モードに移行する。また、PCPS単独モ
ードにおいてモータ作動中は、上述したように異常があ
るかどうかを判断し、異常がある場合は、アラームが鳴
動する。そして、患者の回復により、モータの停止を考
える場合には、PCPSスタートスイッチをオフするこ
とにより、モータが停止し、血流補助循環作業を終了
し、患者より、脱血カテーテル11、送血カテーテル1
2を抜去して、手技を終了する。
Also, the combined mode switch and IABP
When the PCPS single mode switch is turned on without turning on the single mode switch, the mode shifts to the PCPS single mode as shown in FIG. When the PCPS single mode is entered, as described in the combined mode, P
If there is a change in the CPS flow rate, and if there is a change in the flow rate, the controller 55 stores the input flow rate and displays it on the display 57. Done. Then, when the PCPS start switch is turned on, the motor operates and blood flow assistance by PCPS is started. And during the operation of the motor,
When the IABP / PCPS combined mode switch is turned on, the motor is stopped and the mode is switched to the combined mode from 11 shown in FIG. Further, when the IABP single mode switch is turned on, the motor stops, and as shown in FIG.
The mode shifts to the IABP single mode. Further, while the motor is operating in the PCPS single mode, it is determined whether or not there is an abnormality as described above, and if there is an abnormality, an alarm sounds. When the motor is considered to be stopped due to the recovery of the patient, the motor is stopped by turning off the PCPS start switch, and the blood flow assisting circulation work is completed. 1
Remove 2 to end the procedure.

【0060】[0060]

【発明の効果】本発明の補助循環装置は、大動脈内用バ
ルーンカテーテルと、大静脈内に挿入される脱血カテー
テルと、前記大動脈内用バルーンカテーテルのバルーン
より大動脈内の下流側に送血口が位置するように挿入さ
れる送血カテーテルと、脱血カテーテル側より送血カテ
ーテル側に血液を送血する送血手段と、補助循環制御装
置とを有する血液補助循環装置であって、前記大動脈内
用バルーンカテーテルは、カテーテル本体と、該カテー
テル本体の先端部付近に設けられたポンピング用バルー
ンと、該ポンピング用バルーンよりカテーテル本体の基
端側に設けられた第1の血流阻害用バルーンと、該第1
の血流阻害用バルーンよりカテーテル本体の基端側に設
けられた第2の血流阻害用バルーンと、前記ポンピング
用バルーンと連通する第1のルーメンと、前記第1の血
流阻害用バルーンと連通する第2のルーメンと、前記第
2の血流阻害用バルーンと連通する第3のルーメンとを
有し、前記制御装置は、前記大動脈内用バルーンカテー
テルによる補助循環と前記送血手段による補助循環を行
う併用補助循環と、前記大動脈内用バルーンカテーテル
単独補助循環と、前記送血手段補助循環とを選択的でき
る補助循環選択機能と、血流阻害用バルーン制御機能を
有し、該血流阻害用バルーン制御機能は、前記併用補助
循環時には、一方の血流阻害用バルーンの収縮開始時に
は他方の血流阻害用バルーンが膨張状態となるように前
記2つの血流阻害用バルーンを交互に膨張および収縮さ
せるように制御する併用循環時用制御機能と、前記大動
脈内用バルーンカテーテル単独補助循環時に前記血流阻
害用バルーンによるポンピングを可能とする大動脈内用
バルーンカテーテル単独循環時用制御機能とを有する。
このため、これら血液補助循環装置では、ポンピング用
バルーン(IABP)により補助されていた心拍出血流
とポンプ(PCPS)による血液流とは、血流阻害用バ
ルーンによって、区分され、両者の血液流がぶつかるこ
とも、混合することも実質的にない。このため、IAB
P法による、後負荷(血液拍出時の抵抗)の軽減、大動
脈圧を上昇させ冠血流量を増加できるという効果を保持
し、さらに、PCPS法による、前負荷(心臓に戻る血
流圧)の軽減、体外循環血流量の維持(増加)という効
果も保持でき、両者の利点をそのまま備えた血液補助循
環を行うことができる。さらに、2つの血流阻害用バル
ーンを有しているので、これら2つのバルーンを交互に
膨張および収縮させることにより、同一血管壁が常時バ
ルーンと密着することを防止できる。このため、血管に
過剰なストレスがかかること、血流阻害用バルーンが位
置する付近にもし大動脈より分岐する血管があっても、
それを常時閉塞することがない。さらに、IABP法単
独、PCPS法単独による血液補助循環も行うことがで
きる。また、IABPによる段階的な補助を行うことが
できるため、補助効果の急激な減少がなく、心機能の回
復にあわせた補助を行うことができ、IABPからの離
脱も容易なものとなる。
The auxiliary circulatory device of the present invention comprises an intra-aortic balloon catheter, a blood removal catheter to be inserted into the vena cava, and a blood supply port downstream of the balloon of the intra-aortic balloon catheter in the aorta. A blood auxiliary catheter having a blood feeding catheter inserted so that the blood vessel is positioned, a blood sending device for sending blood from the blood removal catheter side to the blood sending catheter side, and a blood circulation auxiliary device having an auxiliary circulation control device. The internal balloon catheter includes a catheter body, a pumping balloon provided in the vicinity of the distal end portion of the catheter body, and a first blood flow inhibiting balloon provided on the proximal side of the catheter body with respect to the pumping balloon. , The first
A second blood flow inhibiting balloon provided on the proximal end side of the catheter body with respect to the blood flow inhibiting balloon, a first lumen communicating with the pumping balloon, and the first blood flow inhibiting balloon. The control device includes a second lumen communicating with the second lumen and a third lumen communicating with the second blood flow inhibiting balloon, wherein the control device assists circulation by the intra-aortic balloon catheter and assists by the blood sending means. A combined auxiliary circulation for performing circulation, an auxiliary circulation for the intra-aortic balloon catheter alone, and an auxiliary circulation selection function capable of selectively selecting the blood supply means auxiliary circulation, and a blood flow inhibition balloon control function. The blocking balloon control function prevents the two blood flow blocking so that the one blood flow blocking balloon is inflated when the one blood flow blocking balloon starts to contract during the combined auxiliary circulation. A control function for combined circulation that controls to alternately inflate and deflate the balloon, and a single circulation balloon catheter for intra-aorta that allows pumping by the balloon for blood flow inhibition during auxiliary circulation of the intra-aortic balloon catheter alone Control function.
Therefore, in these blood assisted circulation devices, the cardiac output blood flow assisted by the pumping balloon (IABP) and the blood flow assisted by the pump (PCPS) are separated by the blood flow obstruction balloon, and both bloods are separated. There is virtually no flow impingement or mixing. Therefore, IAB
The P method has the effect of reducing afterload (resistance at the time of pumping blood), increasing the aortic pressure and increasing the coronary blood flow, and further preloading (the blood pressure returning to the heart) by the PCPS method. And the effect of maintaining (increasing) the extracorporeal circulation blood flow can be maintained, and blood assist circulation having the advantages of both can be performed. Further, since it has two blood flow inhibiting balloons, it is possible to prevent the same blood vessel wall from constantly adhering to the balloon by alternately inflating and deflating these two balloons. Therefore, excessive stress is applied to blood vessels, even if there are blood vessels that branch from the aorta near the location of the blood flow blocking balloon.
It does not block it all the time. Further, blood assisted circulation by the IABP method alone or the PCPS method alone can be performed. In addition, since IABP can perform stepwise assistance, the assistance effect does not sharply decrease, assistance can be provided in accordance with recovery of cardiac function, and withdrawal from IABP is facilitated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本発明の大動脈内用バルーンカテーテ
ルの一実施例の側面図である。
FIG. 1 is a side view of an embodiment of the intra-aortic balloon catheter of the present invention.

【図2】図2は、図1のA−A線断面図である。FIG. 2 is a sectional view taken along line AA of FIG.

【図3】図3は、本発明の血液補助循環装置の一実施例
の概略図である。
FIG. 3 is a schematic view of an embodiment of the blood assisted circulation device of the present invention.

【図4】図4は、本発明の血液補助循環装置に使用され
る血液補助循環制御装置の一例のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of an example of a blood assisting circulation control device used in the blood assisting circulation device of the present invention.

【図5】図5は、本発明の血液補助循環装置の作用を説
明するための説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the operation of the blood assisting circulation device of the present invention.

【図6】図6は、本発明の血液補助循環装置の作用を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flow chart for explaining the operation of the blood assisting circulation device of the present invention.

【図7】図7は、本発明の血液補助循環装置の作用を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flow chart for explaining the operation of the blood assisting circulation device of the present invention.

【図8】図8は、本発明の血液補助循環装置の作用を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart for explaining the operation of the blood assisting circulation device of the present invention.

【図9】図9は、本発明の血液補助循環装置の作用を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flow chart for explaining the operation of the blood assisting circulation device of the present invention.

【図10】図10は、本発明の血液補助循環装置の作用
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flow chart for explaining the operation of the blood assisting circulation device of the present invention.

【図11】図11は、本発明の血液補助循環装置の作用
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 11 is a flow chart for explaining the operation of the blood assisting circulation device of the present invention.

【図12】図12は、本発明の血液補助循環装置の作用
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 12 is a flow chart for explaining the operation of the blood assisting circulation device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 大動脈内用バルーンカテーテル 2 カテーテル本体 3 ポンピング用バルーン(第1のバルーン) 4 第1血流阻害用バルーン(第2のバルーン) 5 第2血流阻害用バルーン(第3のバルーン) 11 脱血カテーテル 12 送血カテーテル 13 第1のルーメン 14 第2のルーメン 15 第3のルーメン 20 大動脈内用バルーンカテーテル 40 血液補助循環装置 50 血液補助循環制御装置 55 制御器 58 ポンプ手段 51 心電計 52 大動脈圧センサ 53 流量センサ(血流センサ) 54 モータードライバ 56 スイッチパネル 57 表示器 59 圧力発生ポンプ(バルーン膨張収縮用ポンプ) 60 ポンピング用バルーン駆動用制御弁 61 第1血流阻害用バルーン駆動用制御弁 62 第2血流阻害用バルーン駆動用制御弁 71 送血手段 72 定圧ポンプ 73 ポンプ用モーター 74 脱血カテーテル側血液チューブ 75 脱血カテーテル側血液チューブ 78 人工肺 1 Balloon Catheter for Aorta 2 Catheter Main Body 3 Pumping Balloon (First Balloon) 4 First Blood Flow Blocking Balloon (Second Balloon) 5 Second Blood Flow Blocking Balloon (3rd Balloon) 11 Blood Removal Catheter 12 Blood feeding catheter 13 First lumen 14 Second lumen 15 Third lumen 20 Aortic balloon catheter 40 Blood assisting circulator 50 Blood assisting circulation controller 55 Controller 58 Pumping means 51 Electrocardiograph 52 Aortic pressure Sensor 53 Flow rate sensor (blood flow sensor) 54 Motor driver 56 Switch panel 57 Indicator 59 Pressure generation pump (balloon inflation / deflation pump) 60 Pumping balloon drive control valve 61 First blood flow inhibition balloon drive control valve 62 Second blood flow obstruction balloon drive control valve 71 Blood donor For 72 constant pressure pump 73 pump motor 74 the blood removal catheter side blood tube 75 the blood removal catheter side blood tube 78 oxygenator

フロントページの続き (72)発明者 野川 淳彦 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1500番地 テルモ株式会社内Front page continued (72) Inventor Atsuhiko Nogawa 1500 Inoguchi, Nakai-cho, Ashigarakami-gun, Kanagawa Terumo Corporation

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 大動脈内用バルーンカテーテルと、大静
脈内に挿入される脱血カテーテルと、前記大動脈内用バ
ルーンカテーテルのバルーンより大動脈内の下流側に送
血口が位置するように挿入される送血カテーテルと、脱
血カテーテル側より送血カテーテル側に血液を送血する
送血手段と、補助循環制御装置とを有する血液補助循環
装置であって、前記大動脈内用バルーンカテーテルは、
カテーテル本体と、該カテーテル本体の先端部付近に設
けられたポンピング用バルーンと、該ポンピング用バル
ーンよりカテーテル本体の基端側に設けられた第1の血
流阻害用バルーンと、該第1の血流阻害用バルーンより
カテーテル本体の基端側に設けられた第2の血流阻害用
バルーンと、前記ポンピング用バルーンと連通する第1
のルーメンと、前記第1の血流阻害用バルーンと連通す
る第2のルーメンと、前記第2の血流阻害用バルーンと
連通する第3のルーメンとを有し、前記制御装置は、前
記大動脈内用バルーンカテーテルによる補助循環と前記
送血手段による補助循環を行う併用補助循環と、前記大
動脈内用バルーンカテーテル単独補助循環と、前記送血
手段による補助循環とを選択できる補助循環選択機能
と、血流阻害用バルーン制御機能を有し、該血流阻害用
バルーン制御機能は、前記併用補助循環時には、一方の
血流阻害用バルーンの収縮開始時には他方の血流阻害用
バルーンが膨張状態となるように前記2つの血流阻害用
バルーンを交互に膨張および収縮させるように制御する
併用循環時用制御機能と、前記大動脈内用バルーンカテ
ーテル単独補助循環時に前記血流阻害用バルーンによる
ポンピングを可能とする大動脈内用バルーンカテーテル
単独循環時用制御機能とを有することを特徴とする血液
補助循環装置。
1. A balloon catheter for intra-aorta, a blood removal catheter to be inserted into a vena cava, and a balloon catheter for intra-aorta inserted so that the blood supply port is located downstream of the balloon in the aorta. A blood supply catheter, a blood supply means for supplying blood from the blood removal catheter side to the blood supply catheter side, and a blood auxiliary circulation device having an auxiliary circulation control device, wherein the intra-aortic balloon catheter comprises:
A catheter body, a pumping balloon provided near the distal end of the catheter body, a first blood flow obstruction balloon provided on the proximal side of the catheter body with respect to the pumping balloon, and the first blood A second blood flow blocking balloon provided on the proximal side of the catheter body with respect to the flow blocking balloon, and a first communicating with the pumping balloon.
Lumen, a second lumen that communicates with the first blood flow inhibiting balloon, and a third lumen that communicates with the second blood flow inhibiting balloon, and the controller includes the aorta. Combined auxiliary circulation for performing auxiliary circulation by an internal balloon catheter and auxiliary circulation by the blood supply means, auxiliary circulation selection function capable of selecting the aortic balloon catheter alone auxiliary circulation, and the auxiliary circulation by the blood supply means, It has a blood flow inhibition balloon control function, and the blood flow inhibition balloon control function is such that at the time of start of contraction of one blood flow inhibition balloon during the combined auxiliary circulation, the other blood flow inhibition balloon becomes inflated. Control function for combined circulation for controlling to inflate and deflate the two blood flow-inhibiting balloons alternately, and the aortic balloon catheter single auxiliary circulation Blood circulatory support apparatus characterized by having a possible balloon for the aorta to the catheter alone circulation time control functions pumping by the blood flow inhibitory balloon.
【請求項2】 前記制御装置は、前記大動脈内用バルー
ンカテーテル単独循環時に前記2つの血流阻害用バルー
ンのうち作動させるバルーン数を選択できる機能を有し
ている請求項1に記載の血液補助循環装置。
2. The blood assist according to claim 1, wherein the control device has a function of selecting the number of balloons to be operated from among the two blood flow inhibiting balloons when the balloon catheter for intra-aortic circulation is performed independently. Circulator.
【請求項3】 前記制御装置は、前記大動脈内用バルー
ンカテーテル単独循環時に基端側にあるバルーンより、
先端側のバルーンに向かって膨張開始時期を若干ずらし
て膨張を開始させるバルーン膨張順序制御機能を有して
いる請求項1または2に記載の血液補助循環装置。
3. The control device comprises a balloon located at a proximal end side when the balloon catheter for aorta is circulated alone,
The blood assisted circulation device according to claim 1 or 2, which has a balloon inflation sequence control function of initiating inflation by slightly shifting the inflation start time toward the distal balloon.
【請求項4】 前記第1の血流阻害用バルーンおよび前
記第2の血流阻害用バルーンは、膨張時の容積が前記ポ
ンピング用バルーンの膨張時の容積より小さいものであ
る請求項1ないし3のいずれかに記載の血液補助循環装
置。
4. The first blood flow obstruction balloon and the second blood flow obstruction balloon have an inflated volume smaller than the inflated volume of the pumping balloon. The blood-assisted circulation device according to any one of 1.
【請求項5】 前記第1の血流阻害用バルーンおよび前
記第2の血流阻害用バルーンは、膨張時の外径が、前記
ポンピング用バルーンの膨張時の外径より大きいもので
ある請求項1ないし4のいずれかに記載の血液補助循環
装置。
5. The outer diameter of the first blood flow inhibiting balloon and the second blood flow inhibiting balloon when inflated is larger than the outer diameter of the pumping balloon when inflated. The blood assisted circulation device according to any one of 1 to 4.
JP6087689A 1994-03-31 1994-03-31 Auxiliary circulating device for blood Pending JPH07265411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087689A JPH07265411A (en) 1994-03-31 1994-03-31 Auxiliary circulating device for blood

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087689A JPH07265411A (en) 1994-03-31 1994-03-31 Auxiliary circulating device for blood

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07265411A true JPH07265411A (en) 1995-10-17

Family

ID=13921901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6087689A Pending JPH07265411A (en) 1994-03-31 1994-03-31 Auxiliary circulating device for blood

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07265411A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090707A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Kaneka Corporation Catheter
JP2007105240A (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Kaneka Corp Extracorporeal circulation catheter
JP2008035908A (en) * 2006-08-01 2008-02-21 Olympus Medical Systems Corp Insertion aid for endoscope and endoscopic system
US7867195B2 (en) 2001-04-24 2011-01-11 Coaxia, Inc. Partial aortic occlusion devices and methods for cerebral perfusion augmentation
US7993324B2 (en) 1999-03-01 2011-08-09 Coaxia, Inc. Cerebral perfusion augmentation
CN108310497A (en) * 2018-02-12 2018-07-24 安徽通灵仿生科技有限公司 Minimally invasive catheter type synchronizes heart-assist device and its application method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7993324B2 (en) 1999-03-01 2011-08-09 Coaxia, Inc. Cerebral perfusion augmentation
US7867195B2 (en) 2001-04-24 2011-01-11 Coaxia, Inc. Partial aortic occlusion devices and methods for cerebral perfusion augmentation
US8888740B2 (en) 2001-04-24 2014-11-18 Zoll Circulation, Inc. Partial aortic occlusion devices and methods for cerebral perfusion augmentation
WO2006090707A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Kaneka Corporation Catheter
US8105259B2 (en) 2005-02-22 2012-01-31 Kaneka Corporation Catheter
JP2007105240A (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Kaneka Corp Extracorporeal circulation catheter
JP2008035908A (en) * 2006-08-01 2008-02-21 Olympus Medical Systems Corp Insertion aid for endoscope and endoscopic system
US8403827B2 (en) 2006-08-01 2013-03-26 Olympus Medical Systems Corp. Endoscopic insertion aid, endoscopic system, and method of inserting insertion portion of endoscope into body cavity by use of endoscopic insertion aid
CN108310497A (en) * 2018-02-12 2018-07-24 安徽通灵仿生科技有限公司 Minimally invasive catheter type synchronizes heart-assist device and its application method
CN108310497B (en) * 2018-02-12 2023-12-15 安徽通灵仿生科技有限公司 Minimally invasive catheter type synchronous heart auxiliary device and application method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3265650B2 (en) Blood circulation assist device
US5308319A (en) Cardio assist system and insertion device therefor
US7780628B1 (en) Apparatus and methods for treating congestive heart disease
US7335192B2 (en) Apparatus and methods for treating congestive heart disease
US6428464B1 (en) Implantable heart assist system
US4240409A (en) Apparatus for assisting circulation of blood
JPH07265412A (en) Auxiliary circulating device for blood
US20040015043A1 (en) Temporary heart assist system
US20030176760A1 (en) Physiologically compatible cardiac assist device and method
WO1999051285A1 (en) Auxiliary mechanical heart promoting the restoration of heart function
US20230372695A1 (en) Pressure unloading left ventricular assist device and methods for assisting a human heart
WO2009035581A1 (en) Intra-aortic multi-balloon catheter for improving coronary and visceral perfusion
JP2007075541A (en) Extracorporeal circulation assisting device
JPH0440963A (en) Auxiliary blood circulation system
JPH07265411A (en) Auxiliary circulating device for blood
US20120041256A1 (en) Apparatus for providing short-term cardiac support
JPH07265410A (en) Balloon catheter for intra-aorta use and auxiliary circulating device for blood
JPH07265409A (en) Balloon catheter for intra-aorta use and auxiliary circulating device for blood
Swartz et al. Temporary mechanical circulatory support: Clinical experience with 148 patients
JPH05200110A (en) Blood circulation aid
CN109331266A (en) Vein heart-assist device and the interventional therapy equipment for applying it
JPH07265408A (en) Balloon catheter for intra-aorta use, controller of balloon catheter for intra-aorta use and balloon pumping device for intra-aorta use
Callan et al. Mechanical circulatory support: an overview
JPH03198864A (en) Auxiliary circulation apparatus
JP2002345949A (en) Cardinal function supporting device