JPH07262364A - Device and method for image processing - Google Patents

Device and method for image processing

Info

Publication number
JPH07262364A
JPH07262364A JP6054109A JP5410994A JPH07262364A JP H07262364 A JPH07262364 A JP H07262364A JP 6054109 A JP6054109 A JP 6054109A JP 5410994 A JP5410994 A JP 5410994A JP H07262364 A JPH07262364 A JP H07262364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
memory
image data
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6054109A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Morita
哲哉 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6054109A priority Critical patent/JPH07262364A/en
Publication of JPH07262364A publication Critical patent/JPH07262364A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide the device and method for image processing with which throughput is not lowered even when normal font data are rotated. CONSTITUTION:Corresponding to a mode signal 119 expressing a rotation angle, a computing element 102 sets the shift amount of a shift circuit 103 from an address signal 112, and a computing element 104 calculates the input/output address of a memory 106 from the address signal 112. Image data inputted through a data bus 114 are shifted for the prescribed amount, written in the memory 106 and read out of the memory 106 by the address corresponding to the rotation angle. The read image data are shifted by the shift circuit 103 corresponding to the rotation angle, and the MSB and LSM are converted by a bit align converter 107.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置およびその
方法に関し、例えば、画像の回転処理を行なう画像処理
装置およびその方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and a method thereof, and more particularly, to an image processing apparatus and a method for rotating an image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の画像処理装置は、画像データを展
開してビットマップデータを作成する前に、回転処理が
必要か否かを判定する。そして、回転処理が必要であれ
ば、予め回転されたフォントデータを使用することによ
って、回転されたビットマップデータを作成する。
2. Description of the Related Art A conventional image processing apparatus determines whether or not rotation processing is necessary before expanding image data to create bitmap data. Then, if the rotation process is necessary, the rotated bitmap data is created by using the previously rotated font data.

【0003】[0003]

【問題を解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
おいては、次のような問題点があった。すなわち、一度
作成したビットマップデータに、再び回転処理を施すこ
とができない問題がある。さらに、予め回転されたフォ
ントデータを必要とするために、少なくとも二倍量のフ
ォントデータを用意するか、通常のフォントデータを回
転する特別な処理を必要とする。この回転処理を伴う場
合は、画像処理装置のスループットが著しく低下した。
However, the above-mentioned conventional example has the following problems. In other words, there is a problem that the rotation processing cannot be performed again on the once created bitmap data. Further, since the font data rotated in advance is required, at least twice the amount of font data is prepared, or special processing for rotating the normal font data is required. With this rotation processing, the throughput of the image processing apparatus was significantly reduced.

【0004】本発明は、上述の問題を解決するためのも
のであり、その目的は次のようなものである。本発明の
目的は、通常のフォントデータを回転処理した場合で
も、スループットを低下させないことにある。
The present invention is intended to solve the above-mentioned problems, and its purpose is as follows. An object of the present invention is not to reduce the throughput even when the normal font data is rotated.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段および作用】本発明は、前
記の目的を達成する一手段として、以下の構成を備え
る。画像を回転処理する画像処理方法であって、画像デ
ータを所定単位で記憶する複数のメモリからなる記憶手
段へ所定量シフトした画像データを記憶させる記憶行程
と、前記回転処理に応じた前記記憶手段の各メモリに共
通な第1のアドレスと各メモリ間で異なる第2のアドレ
スとによって、該記憶手段から画像データを読出す読出
行程と、前記記憶手段から読出された画像データを前記
回転処理に応じた所定単位でシフトするシフト行程と、
前記回転処理に応じて前記シフトされた画像データのデ
ータ順を変換する変換行程とを有することを特徴とす
る。
The present invention has the following structure as one means for achieving the above object. An image processing method for rotating an image, comprising: a storage step of storing image data shifted by a predetermined amount in a storage means including a plurality of memories that store image data in predetermined units; and the storage means according to the rotation processing. Of the image data read from the storage means by the first address common to the memories and the second address different between the memories, and the image data read from the storage means to the rotation processing. A shift process that shifts in predetermined units according to
And a conversion step of converting the data order of the shifted image data according to the rotation processing.

【0006】画像を回転処理する画像処理装置であっ
て、画像データを所定単位で記憶する複数のメモリから
なる記憶手段と、前記記憶手段に入出力される画像デー
タを前記回転処理に応じた所定単位でシフトするシフト
手段と、前記回転処理に応じた前記記憶手段の各メモリ
に共通な第1のアドレスと各メモリ間で異なる第2のア
ドレスとによって、該記憶手段の入出力アドレスを制御
する制御手段と、前記回転処理に応じて前記記憶手段か
ら読出され前記シフト手段でシフトされた画像データの
データ順を変換する変換手段とを有することを特徴とす
る。
[0006] An image processing apparatus for rotating an image, comprising storage means comprising a plurality of memories for storing image data in predetermined units and image data input / output to / from the storage means in a predetermined manner according to the rotation processing. An input / output address of the storage means is controlled by a shift means for shifting in units, a first address common to each memory of the storage means according to the rotation processing, and a second address different between the memories. It has a control means and a conversion means for converting the data order of the image data read from the storage means and shifted by the shift means in accordance with the rotation processing.

【0007】[0007]

【実施例】以下、本発明にかかる一実施例の画像処理装
置を図面を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0008】[0008]

【第1実施例】図1は本発明にかかる一実施例の画像処
理装置に使用するビットマップメモリの構成例を示すブ
ロック図である。なお、このビットマップメモリは例え
ば、16ビット幅のデータバスで制御される16ビット×16
ビットサイズである。図1において、101はラッチ
で、アドレスバス110上のアドレスデータを、不図示
のCPUからのタイミング信号ASB111でラッチし、メモ
リ106に対する4ビットのアドレス信号112を出力
する。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a bitmap memory used in an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. This bitmap memory is, for example, 16 bits × 16 controlled by a 16-bit wide data bus.
It is a bit size. In FIG. 1, 101 is a latch, which latches address data on the address bus 110 with a timing signal ASB 111 from a CPU (not shown) and outputs a 4-bit address signal 112 to the memory 106.

【0009】102は演算器で、モード信号119に応
じて、入力されたアドレス信号112を演算して、その
結果得られたシフト値をシフト回路103へ出力する。
なお、シフト回路103は、例えば16ビットのデータブ
ロックを単位として、シフト値に基づいて、入力された
データをシフトするものである。104も演算器で、モ
ード信号119に応じて、入力されたアドレス信号11
2を演算して、その結果得られたアドレス信号をメモリ
106へ出力する。なお、図2に演算器104およびメ
モリ106の詳細な構成例を示す。すなわち、メモリ1
06は、16ビットのメモリデバイス16個からなり、その
メモリデバイス203はドット0を、メモリデバイス2
04はドット1をそれぞれ16ビット記憶する。
Reference numeral 102 denotes an arithmetic unit, which operates the input address signal 112 according to the mode signal 119 and outputs a shift value obtained as a result to the shift circuit 103.
The shift circuit 103 shifts the input data in units of, for example, a 16-bit data block based on the shift value. Reference numeral 104 is also a computing unit, which responds to the mode signal 119 by inputting the address signal 11
2 is calculated, and the resulting address signal is output to the memory 106. Note that FIG. 2 shows a detailed configuration example of the arithmetic unit 104 and the memory 106. That is, the memory 1
06 is composed of 16 16-bit memory devices, and the memory device 203 stores the dot 0 in the memory device 2
04 stores 16 bits of each dot 1.

【0010】105はセレクタで、CPUからのリードラ
イト信号R/W113により、書込時はデータバス114
を経て送られてきた信号を選択し、読出時はメモリ10
6から出力された信号を選択する。107はビットアラ
イン変換器で、モード信号119によって制御され、入
力されたデータの出力順を制御する。
Reference numeral 105 designates a selector, which receives a read / write signal R / W 113 from the CPU and causes a data bus 114 at the time of writing.
The signal sent via the memory is selected and the memory 10 is used for reading.
The signal output from 6 is selected. Reference numeral 107 denotes a bit-align converter, which is controlled by a mode signal 119 and controls the output order of input data.

【0011】次に、図1のビットマップメモリの動作を
説明する。まず、ビットマップデータを作成するため
に、CPUはデータバス114を介してメモリ106へデ
ータを書込む。この場合は書込動作なので、信号R/W1
13により、セレクタ105はデータバス114上のデ
ータを選択し、シフト回路103を介して、メモリ10
6へCPUからのデータが入力される。また、ラッチ10
1は、アドレスバス110上のアドレスデータをラッチ
して、アドレス信号112を出力する。
Next, the operation of the bit map memory shown in FIG. 1 will be described. First, the CPU writes data to the memory 106 via the data bus 114 to create bitmap data. In this case, since it is a write operation, signal R / W1
13, the selector 105 selects data on the data bus 114, and the memory 10 is selected via the shift circuit 103.
Data from the CPU is input to 6. Also, the latch 10
1 latches the address data on the address bus 110 and outputs the address signal 112.

【0012】そして、演算器102と演算器104によ
りシフト値とアドレス値が決定されるが、書込動作にお
いて各演算器はモード信号119の影響を受けず、ラッ
チ101から出力されたアドレス信号がそのままシフト
値とアドレス値になる。つまり、メモリ106へ任意の
データを書込んだ場合、アドレス0にはデータがそのま
ま書込まれ、アドレス1から15までにはそれぞれのアド
レス値分シフトされたデータが書込まれる。図3と図4
はこの様子を示す図である。
The shift value and the address value are determined by the arithmetic unit 102 and the arithmetic unit 104. In the writing operation, each arithmetic unit is not affected by the mode signal 119, and the address signal output from the latch 101 is It becomes the shift value and the address value as they are. That is, when arbitrary data is written in the memory 106, the data is written in the address 0 as it is, and the data shifted by the respective address values is written in the addresses 1 to 15. 3 and 4
Is a diagram showing this state.

【0013】つまり、図3は、アドレス値0とともに16
ビットデータ‘00,10,20,30,…,F0’を、アドレス値1と
ともに16ビットデータ‘01,11,21,31,…,F1’を、…、
アドレス値15とともに16ビットデータ‘0F,1F,2F,3F,
…,FF’を、CPUが出力した例である。なお、ここで‘0
0’や‘F0’などはデータの値を意味するものではな
く、各ビットを表すためのラベルである。
That is, FIG.
Bit data '00, 10,20,30, ..., F0 ', 16-bit data '01, 11,21,31, ..., F1' with address value 1 ...
16-bit data '0F, 1F, 2F, 3F, with address value 15
..., FF 'is an example output by the CPU. Here, '0
"0" and "F0" do not mean the value of data, but are labels for representing each bit.

【0014】また、図4は図3のデータをメモリ106
へ書込んだ状態例を示し、アドレス0にはそのまま‘00,
10,20,30,…,F0’が、アドレス1にはアドレス値分シフ
トされた‘F1,01,11,21,…,E1’が、…、アドレス15に
は同様にシフトされた‘1F,2F,3F,4F,…,0F’が書込ま
れている。次に、読出動作を回転角度毎に順に説明す
る。
FIG. 4 shows the data of FIG. 3 in the memory 106.
An example of the state written to
10,20,30, ..., F0 'is shifted to address 1 by the address value'F1,01,11,21, ..., E1', ..., Address 15 is similarly shifted to '1F , 2F, 3F, 4F, ..., 0F 'are written. Next, the reading operation will be described in order for each rotation angle.

【0015】●零度の場合 この場合は、図4に示したメモリ内容を図5に示す状態
にフォーマットする必要がある。つまり、メモリ106
から読出したデータを、そのアドレスが0の場合はその
まま、アドレスが1の場合はそのデータを15シフトし
て、アドレスが2の場合はそのデータを14シフトして、
…、アドレスが15の場合はそのデータを1シフトして、
それぞれ読出せばよい。
In the case of zero degree In this case, it is necessary to format the memory contents shown in FIG. 4 into the state shown in FIG. That is, the memory 106
If the address is 0, the data read from is unchanged, if the address is 1, the data is shifted by 15, and if the address is 2, the data is shifted by 14,
… If the address is 15, shift that data by one,
Only read each.

【0016】CPUは、モード信号119を零度回転読出
に設定した後、メモリ106から順次データを読出すた
めに、アドレスバス110へ書込時と同様のアドレス信
号を出力する。演算器102は、モード信号119が零
度回転読出に設定されているので、入力されたアドレス
ADDからシフト量Sを次式のように設定する。 S=0-ADD …(1) また、演算器104は、モード信号119が零度回転読
出に設定されているので、入力されたアドレスADDをそ
のまま出力する。
After setting the mode signal 119 to the zero-degree rotation reading, the CPU outputs the same address signal as that at the time of writing to the address bus 110 for sequentially reading the data from the memory 106. Since the mode signal 119 is set to the zero-degree rotation reading, the arithmetic unit 102 receives the input address.
Set the shift amount S from ADD as follows. S = 0-ADD (1) Further, the arithmetic unit 104 outputs the input address ADD as it is because the mode signal 119 is set to the zero-degree rotation reading.

【0017】ADD1=ADD …(2) さらに、ビットアライン変換器107も、モード信号1
19が零度回転読出に設定されているので、シフト回路
103から入力されたデータをそのまま出力する。そし
て、CPUのリードサイクルに応じた不図示の制御信号に
より、メモリ106からデータがセレクタ105へ出力
される。このデータはシフト回路103へ入力されて、
式(1)で演算されたシフト値S分シフトされた後、ビット
アライン変換器107を介して出力される。
ADD1 = ADD (2) Further, the bit-align converter 107 also has the mode signal 1
Since 19 is set to the zero-degree rotation reading, the data input from the shift circuit 103 is output as it is. Then, the data is output from the memory 106 to the selector 105 by a control signal (not shown) according to the read cycle of the CPU. This data is input to the shift circuit 103,
After being shifted by the shift value S calculated by the equation (1), it is output via the bit align converter 107.

【0018】●90度の場合 この場合は、図4に示したメモリ内容を図6に示す状態
にフォーマットする必要がある。図6に示すように、例
えば、アドレス0のデータは‘F0,F1,F2,F3,…,FF’であ
り、アドレス1のデータは‘E0,E1,E2,E3,…,EF’であ
る。
In the case of 90 degrees In this case, it is necessary to format the memory contents shown in FIG. 4 into the state shown in FIG. As shown in FIG. 6, for example, the data at address 0 is'F0, F1, F2, F3, ..., FF ', and the data at address 1 is'E0, E1, E2, E3, ..., EF'. .

【0019】これをメモリ106から読出すためには、
まず、アドレス0のドットD0でアドレス1のビットである
F1を読み、ドットD1でアドレス2のビットF2を読み、
…、ドットD15でアドレス0のビットF0を読む。次に、ア
ドレス1のドットD0でアドレス2のビットE2を読み、ドッ
トD1でアドレス3のビットE3を読み、…、ドットD15でア
ドレス1のビットE1を読む。さらに、このようにして読
出したデータは、例えばアドレス0の場合‘F1,F2,F3,F
4,…,F0’の順になっているので、これをシフトするこ
とで図6に示すようなデータが得られる。
To read this from the memory 106,
First, the dot D0 at address 0 is the bit at address 1
Read F1, read bit F2 of address 2 with dot D1,
…, Read bit F0 of address 0 with dot D15. Next, the dot D0 of the address 1 reads the bit E2 of the address 2, the dot D1 reads the bit E3 of the address 3, and the dot D15 reads the bit E1 of the address 1. Further, the data read out in this way is'F1, F2, F3, F in the case of address 0, for example.
Since the sequence is 4, ..., F0 ', the data shown in FIG. 6 can be obtained by shifting the sequence.

【0020】この場合は、各ドット毎に割当てられたメ
モリに対して異なったアドレスを供給する必要があり、
これを実現するために演算器104によってアドレスを
変換する必要がある。つまり、演算器104は、次式に
示すように、入力されたアドレス信号112の表すアド
レスADDに1を加えた第一のアドレスADD1と、ADD1にドッ
ト位置に相当する値分を加えるためのアドレスADD2とを
生成する。
In this case, it is necessary to supply different addresses to the memory allocated to each dot.
In order to realize this, it is necessary to convert the address by the arithmetic unit 104. That is, as shown in the following equation, the arithmetic unit 104 adds a first address ADD1 obtained by adding 1 to the address ADD represented by the input address signal 112, and an address for adding a value corresponding to a dot position to ADD1. Generate ADD2 and.

【0021】ADD1=ADD+1 …(3) ADD2=+DOT …(4) 動作を具体的に説明すると、CPUは、モード信号119
を90度回転読出に設定した後、メモリ106から順次デ
ータを読出すために、アドレスバス110へ書込時と同
様のアドレス信号を出力する。演算器102は、モード
信号119が90度回転読出に設定されているので、入力
されたアドレスADDからシフト量Sを次式のように設定す
る。
ADD1 = ADD + 1 (3) ADD2 = + DOT (4) To explain the operation in detail, the CPU uses the mode signal 119.
Is set to 90-degree rotation reading, the address signal similar to that at the time of writing is output to the address bus 110 in order to sequentially read the data from the memory 106. Since the mode signal 119 is set to 90-degree rotation reading, the arithmetic unit 102 sets the shift amount S from the input address ADD according to the following equation.

【0022】S=ADD+1 …(5) また、演算器104は、モード信号119が90度回転読
出に設定されているので、入力されたアドレスADDを次
式のように変換し、第二のアドレスもオンする。メモリ
106は、第一のアドレスにドット位置に対応した値分
を加算したアドレスのデータを出力する。
S = ADD + 1 (5) Further, since the mode signal 119 is set to 90-degree rotation reading, the arithmetic unit 104 converts the input address ADD according to the following equation, Also turns on the address. The memory 106 outputs the data of the address obtained by adding the value corresponding to the dot position to the first address.

【0023】ADD1=ADD+1 …(6) さらに、ビットアライン変換器107は、モード信号1
19が90度回転読出に設定されているが、このモードの
場合は入力データをそのまま出力する。 ●180度の場合 この場合は、図4に示したメモリ内容を図7に示す状態
にフォーマットする必要がある。
ADD1 = ADD + 1 (6) Further, the bit-align converter 107 outputs the mode signal 1
Although 19 is set to read by 90 degrees, the input data is output as it is in this mode. In the case of 180 degrees In this case, it is necessary to format the memory contents shown in FIG. 4 into the state shown in FIG.

【0024】図7に示すように、例えば、アドレス0の
データは‘FF,EF,DF,CF,…,0F’であり、アドレス1のデ
ータは‘FE,EE,DE,CE,…,0E’である。これをメモリ1
06から読出すためには、まず、アドレス0ではアドレ
ス15の各ビットを読み、次に、アドレス1ではアドレス1
4の各ビットを読む。さらに、このようにして読出した
データは、例えばアドレス0の場合、‘1F,2F,3F,4F,…,
0F’の順になっているのでこれをシフトした後、そのMS
BとLSBを逆転することによって図7に示すようなデータ
が得られる。
As shown in FIG. 7, for example, the data at address 0 is'FF, EF, DF, CF, ..., 0F 'and the data at address 1 is'FE, EE, DE, CE, ..., 0E. 'Is. This is memory 1
To read from 06, first read each bit of address 15 at address 0, then address 1 at address 1.
Read each bit of 4. Further, the data read in this way is, for example, in the case of address 0, '1F, 2F, 3F, 4F, ...,
Since it is in the order of 0F ', after shifting this, that MS
By reversing B and LSB, the data shown in FIG. 7 is obtained.

【0025】動作を具体的に説明すると、CPUは、モー
ド信号119を180度回転読出に設定した後、メモリ1
06から順次データを読出すために、アドレスバス11
0へ書込時と同様のアドレス信号を出力する。演算器1
02は、モード信号119が180度回転読出に設定され
ているので、入力されたアドレスADDからシフト量Sを次
式のように設定する。
To explain the operation in detail, the CPU sets the mode signal 119 to 180 ° rotation reading, and then the memory 1
In order to read data sequentially from 06, the address bus 11
The same address signal as when writing to 0 is output. Calculator 1
In 02, since the mode signal 119 is set to 180-degree rotation reading, the shift amount S is set from the input address ADD by the following equation.

【0026】S=1+ADD …(7) また、演算器104は、モード信号119が180度回転
読出に設定されているので、入力されたアドレスADDを
次式のように変換する。 ADD1=F-ADD …(8) さらに、ビットアライン変換器107は、モード信号1
19が180度回転読出に設定されているので、MSBとLSB
を逆転して出力する。
S = 1 + ADD (7) Further, since the mode signal 119 is set to 180-degree rotation reading, the arithmetic unit 104 converts the input address ADD according to the following equation. ADD1 = F-ADD (8) Furthermore, the bit-align converter 107 has the mode signal 1
Since 19 is set for 180 degree rotation reading, MSB and LSB
Is output in reverse.

【0027】●270度の場合 この場合は、図4に示したメモリ内容を図8に示す状態
にフォーマットする必要がある。図8に示すように、例
えば、アドレス0のデータは‘0F,0E,0D,0C,…,00’であ
り、アドレス1のデータは‘1F,1E,1D,1C,…,10’であ
る。
In the case of 270 degrees In this case, it is necessary to format the memory contents shown in FIG. 4 into the state shown in FIG. As shown in FIG. 8, for example, the data at address 0 is “0F, 0E, 0D, 0C, ..., 00”, and the data at address 1 is “1F, 1E, 1D, 1C, ..., 10”. .

【0028】これをメモリ106から読出すためには、
まず、アドレス0のドットD0でそのビットである00を読
み、ドットD1でアドレス1のビット01を読み、…、ドッ
トD15でアドレス15のビット0Fを読む。次に、アドレス1
のドットD0でアドレス15のビット1Fを読み、ドットD1で
アドレス0のビット10を読み、…、ドットD15でアドレス
14のビット1Eを読む。さらに、このようにして読出した
データは、例えばアドレス1の場合、‘1F,10,11,12,…,
1E’の順になっているので、15シフトした後、データ順
を逆転することで図9に示すようなデータが得られる。
To read this from the memory 106,
First, the dot D0 of the address 0 reads the bit 00, the dot D1 reads the bit 01 of the address 1, the dot D15 reads the bit 0F of the address 15. Then address 1
Read bit 1F of address 15 at dot D0, read bit 10 of address 0 at dot D1, ..., address at dot D15
Read 14 bits 1E. Further, the data read in this way is, for example, in the case of address 1, '1F, 10,11,12, ...,
Since the order is 1E ', the data shown in FIG. 9 is obtained by reversing the data order after shifting 15 times.

【0029】この場合は、各ドット毎に割当てられたメ
モリに対して異なったアドレスを供給する必要があり、
これを実現するために演算器104によってアドレスを
変換する必要がある。つまり、演算器104は、次式に
示すように、入力されたアドレス信号112の表すアド
レスADDに1を加えた第一のアドレスADD1と、ADD1にドッ
ト位置に相当する値分を加えるためのアドレスADD2とを
生成する。
In this case, it is necessary to supply different addresses to the memory assigned to each dot.
In order to realize this, it is necessary to convert the address by the arithmetic unit 104. That is, as shown in the following equation, the arithmetic unit 104 adds a first address ADD1 obtained by adding 1 to the address ADD represented by the input address signal 112, and an address for adding a value corresponding to a dot position to ADD1. Generate ADD2 and.

【0030】ADD1=0-ADD …(9) ADD2=+DOT …(10) 動作を具体的に説明すると、CPUは、モード信号119
を270度回転読出に設定した後、メモリ106から順次
データを読出すために、アドレスバス110へ書込時と
同様のアドレス信号を出力する。演算器102は、モー
ド信号119が270度回転読出に設定されているので、
入力されたアドレスADDからシフト量Sを次式のように設
定する。
ADD1 = 0-ADD (9) ADD2 = + DOT (10) The operation will be specifically described.
Is set to 270-degree rotation reading, the address signal similar to that at the time of writing is output to the address bus 110 for sequentially reading data from the memory 106. Since the mode signal 119 is set to 270 ° rotation reading in the arithmetic unit 102,
The shift amount S is set from the input address ADD by the following equation.

【0031】S=0-ADD …(11) また、演算器104は、モード信号119が270度回転
読出に設定されているので、入力されたアドレスADDを
次式のように変換し、第二のアドレスもオンする。メモ
リ106は、第一のアドレスにドット位置に対応した値
分を加算したアドレスのデータを出力する。
S = 0-ADD (11) Further, since the mode signal 119 is set to 270 ° rotation reading, the arithmetic unit 104 converts the input address ADD as the following equation, Also turns on the address. The memory 106 outputs the data of the address obtained by adding the value corresponding to the dot position to the first address.

【0032】ADD1=0-ADD …(12) さらに、ビットアライン変換器107は、モード信号1
19が270度回転読出に設定されているので、データが
入力された順番とは逆の順番で出力する。以上、零度か
ら270度までの四つのモードの動作を説明したが、これ
らのモードにおけるシフト量、第一のアドレスと第二の
アドレスおよびビットアライン変換の関係を、図9にま
とめておく。
ADD1 = 0-ADD (12) Further, the bit-align converter 107 outputs the mode signal 1
Since 19 is set to 270 ° rotation reading, the data is output in the reverse order from the input order. The operations in the four modes from 0 to 270 degrees have been described above. The relationship between the shift amount, the first address and the second address, and the bit-aligned conversion in these modes is summarized in FIG.

【0033】以上説明したように、本実施例によれば、
入力されたデータをメモリに書込む際にそのアドレスに
応じてシフトして書込み、画像の回転角度に応じた順番
とシフト量を設定してメモリからデータを読出すことに
より、ビットマップデータに高速の回転処理を施すこと
ができる。
As described above, according to this embodiment,
When writing the input data to the memory, shift the data according to the address and write it, and set the order and shift amount according to the rotation angle of the image and read the data from the memory. Can be subjected to rotation processing.

【0034】[0034]

【第2実施例】以下、本発明にかかる第2実施例の画像
処理装置を説明する。なお、第2実施例において、第1
実施例と略同様の構成については、同一符号を付して、
その詳細説明を省略する。図10は本発明にかかる一実
施例の画像処理装置に使用するビットマップメモリの構
成例を示すブロック図である。
[Second Embodiment] An image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described below. In the second embodiment, the first
About the same configuration as the embodiment, the same reference numerals are given,
Detailed description thereof will be omitted. FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of a bit map memory used in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【0035】また、図11は本実施例におけるビットマ
ップメモリの詳細な構成例を示す図で、X方向に16ドッ
ト×1000Hの幅をもち、Y方向にはYライン分の幅をも
つ。同図において、ブロックA,B,C,…などの各ブロック
は、16×16ドットのマトリクスを示していて、このブロ
ックそれぞれは第1実施例で説明したものと同じであ
る。次に、第1実施例で説明した画像の回転方法を本実
施例に適用する例を説明する。
FIG. 11 is a diagram showing a detailed configuration example of the bit map memory in this embodiment, which has a width of 16 dots × 1000H in the X direction and a width of Y line in the Y direction. In the figure, each block such as blocks A, B, C, ... Shows a matrix of 16 × 16 dots, and each of these blocks is the same as that described in the first embodiment. Next, an example in which the image rotation method described in the first embodiment is applied to this embodiment will be described.

【0036】図10において、1001はアドレス変換
器で、X方向レジスタ信号1111に基づいて、アドレ
スバス110から入力されたアドレスを演算して、ビッ
トマップメモリ空間に対してY方向の下位4ビットをライ
ンアドレス112として出力する。図示しないCPUから
アドレスバス110を介してアドレスが供給されると、
アドレス変換器1001は、供給されるX方向レジスタ
信号1111に基づいて、入力されたアドレス値を、ビ
ットマップメモリ空間を16×16ドットで分割したブロッ
クの何ライン目かを演算して、その結果をラインアドレ
スと112として出力する。
In FIG. 10, reference numeral 1001 denotes an address converter, which calculates an address input from the address bus 110 based on the X direction register signal 1111 and outputs the lower 4 bits in the Y direction to the bit map memory space. It is output as the line address 112. When an address is supplied from the CPU (not shown) via the address bus 110,
The address converter 1001 calculates, based on the supplied X-direction register signal 1111, the line number of a block obtained by dividing the input address value by 16 × 16 dots in the bitmap memory space, and the result is obtained. Is output as the line address and 112.

【0037】この場合、X方向レジスタ値が1000Hである
ので、アドレス中のビット12から15の4ビットを抜き出
して、そのまま1012として出力する。また、アドレ
ス変換器1001は、入力されたアドレスのうち、ライ
ンアドレスとして抜き出さなかったビット0から11の12
ビットを上位アドレスとしてメモリ106へ供給する。
In this case, since the X-direction register value is 1000H, 4 bits of bits 12 to 15 in the address are extracted and directly output as 1012. Further, the address converter 1001 has 12 bits of bits 0 to 11 which are not extracted as a line address in the input address.
The bit is supplied to the memory 106 as an upper address.

【0038】このようにすれば、第1実施例で説明した
画像の回転方法を本実施例に適用することができる。な
お、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適
用しても、一つの機器からなる装置に適用してもよい。
また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを
供給することによって達成される場合にも適用できるこ
とはいうまでもない。
In this way, the image rotation method described in the first embodiment can be applied to this embodiment. The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device.
Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通常のフォントデータを回転処理した場合でも、スルー
プットを低下させないことができる。
As described above, according to the present invention,
Even if the normal font data is rotated, the throughput can be prevented from being lowered.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明にかかる一実施例の画像処理装置に使用
するビットマップメモリの構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a bitmap memory used in an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の演算器104およびメモリ106の詳細
な構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration example of a computing unit 104 and a memory 106 in FIG.

【図3】ビットマップメモリに書込まれるデータを説明
する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating data written in a bitmap memory.

【図4】図3のデータをメモリ106へ書込んだ様子を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a state in which the data of FIG. 3 is written in a memory 106.

【図5】零度回転モードの場合にメモリ106から読出
した状態例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a state read from the memory 106 in the zero-degree rotation mode.

【図6】90度回転モードの場合にメモリ106から読出
した状態例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a state read from the memory 106 in the 90-degree rotation mode.

【図7】180度回転モードの場合にメモリ106から読
出した状態例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a state read from the memory 106 in the 180-degree rotation mode.

【図8】270度回転モードの場合にメモリ106から読
出した状態例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a state read from the memory 106 in the 270-degree rotation mode.

【図9】各モードにおけるシフト量、第一のアドレスと
第二のアドレスおよびビットアライン変換の関係を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram showing a relationship between a shift amount, a first address and a second address, and bit-aligned conversion in each mode.

【図10】本発明にかかる第2実施例の画像処理装置に
使用するビットマップメモリの構成例を示すブロック図
である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of a bitmap memory used in the image processing apparatus of the second embodiment according to the present invention.

【図11】第2実施例におけるビットマップメモリの詳
細な構成例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a detailed configuration example of a bitmap memory in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ラッチ 102 演算器 103 シフト回路 104 演算器 105 セレクタ 106 メモリ 107 ビットアライン変換器 101 Latch 102 Operation Unit 103 Shift Circuit 104 Operation Unit 105 Selector 106 Memory 107 Bit Alignment Converter

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を回転処理する画像処理方法であっ
て、 画像データを所定単位で記憶する複数のメモリからなる
記憶手段へ所定量シフトした画像データを記憶させる記
憶行程と、 前記回転処理に応じた前記記憶手段の各メモリに共通な
第1のアドレスと各メモリ間で異なる第2のアドレスと
によって、該記憶手段から画像データを読出す読出行程
と、 前記記憶手段から読出された画像データを前記回転処理
に応じた所定単位でシフトするシフト行程と、 前記回転処理に応じて前記シフトされた画像データのデ
ータ順を変換する変換行程とを有することを特徴とする
画像処理方法。
1. An image processing method for rotating an image, comprising: a storage step of storing image data shifted by a predetermined amount in a storage unit composed of a plurality of memories for storing image data in predetermined units; A read step of reading image data from the storage means by a first address common to each memory of the storage means and a second address different between the memories, and the image data read from the storage means. An image processing method comprising: a shift step of shifting the image data in a predetermined unit according to the rotation processing; and a conversion step of converting a data order of the image data shifted according to the rotation processing.
【請求項2】 画像を回転処理する画像処理装置であっ
て、 画像データを所定単位で記憶する複数のメモリからなる
記憶手段と、 前記記憶手段に入出力される画像データを前記回転処理
に応じた所定単位でシフトするシフト手段と、 前記回転処理に応じた前記記憶手段の各メモリに共通な
第1のアドレスと各メモリ間で異なる第2のアドレスと
によって、該記憶手段の入出力アドレスを制御する制御
手段と、 前記回転処理に応じて前記記憶手段から読出され前記シ
フト手段でシフトされた画像データのデータ順を変換す
る変換手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
2. An image processing apparatus for rotating an image, comprising: a storage unit including a plurality of memories for storing image data in predetermined units; and image data input / output to / from the storage unit according to the rotation process. The input / output address of the storage means is changed by the shift means for shifting in predetermined units, the first address common to each memory of the storage means according to the rotation processing, and the second address different between the memories. An image processing apparatus comprising: control means for controlling; and conversion means for converting a data order of image data read from the storage means and shifted by the shift means in accordance with the rotation processing.
JP6054109A 1994-03-24 1994-03-24 Device and method for image processing Withdrawn JPH07262364A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6054109A JPH07262364A (en) 1994-03-24 1994-03-24 Device and method for image processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6054109A JPH07262364A (en) 1994-03-24 1994-03-24 Device and method for image processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07262364A true JPH07262364A (en) 1995-10-13

Family

ID=12961441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6054109A Withdrawn JPH07262364A (en) 1994-03-24 1994-03-24 Device and method for image processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07262364A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH077260B2 (en) Image data rotation processing apparatus and method thereof
US4879666A (en) Information output device having data buffer for performing both character positioning and character expansion/compression
EP0122739B1 (en) List vector control apparatus
JPH07262364A (en) Device and method for image processing
JPS5853099A (en) Effective use for memory
EP0063612A1 (en) Numerical control unit
JP2001154910A (en) Memory access system
JPS6148174B2 (en)
JPS6226548A (en) Memory controller
JP2769384B2 (en) Arithmetic control IC and information processing device
JPH0754544B2 (en) Image memory access circuit
JPS6249571A (en) Clipping system
JP3031581B2 (en) Random access memory and information processing device
JPH0636017A (en) Data rotating device
JPH04205678A (en) Image information processor
JPH07141880A (en) Memory device and data processing device
JPH01237690A (en) Method of expressing vector of font
JPH06332436A (en) Transfer device for bit map data
JPH02106363A (en) Graphic information rotating circuit of printer
JPH01131595A (en) Refresh memory controller for lithography
JPH05298235A (en) Control device
JPH0540685A (en) Address decoder
JPS60189043A (en) Processor
JPS6388657A (en) Memory device
JPH04333953A (en) Bank memory control system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605