JPH07261959A - Print system - Google Patents

Print system

Info

Publication number
JPH07261959A
JPH07261959A JP6050486A JP5048694A JPH07261959A JP H07261959 A JPH07261959 A JP H07261959A JP 6050486 A JP6050486 A JP 6050486A JP 5048694 A JP5048694 A JP 5048694A JP H07261959 A JPH07261959 A JP H07261959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
page
data
output
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6050486A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshie Kawabata
喜栄 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6050486A priority Critical patent/JPH07261959A/en
Publication of JPH07261959A publication Critical patent/JPH07261959A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To give the necessary print data to each of plural output destinations to perform the print operations just by processing a group of print data as a whole. CONSTITUTION:The print data 32 produced by a print data production device 31 are inputted to a print data processor 35. The processor 35 specifies the output destination, the print form, the print resources, etc., for the print data of a single file through a table and based on the key information included in each pace. These specified factors are outputted to the corresponding one of printers 331, etc. An assortment page can also be outputted. In this case, the assortment page is outputted to the printer 33 before output of the print data and the assortment paper is inserted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子的に作成された情
報を用いて複数の箇所に印刷物を配付するようにした印
刷システムに係わり、詳細にはこれらの印刷物の内容が
全部または一部異なった場合にもこれらの箇所に印刷物
を比較的簡単に配付できるようにした印刷システムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing system in which printed matter is distributed to a plurality of locations by using electronically created information. The present invention relates to a printing system in which printed matter can be delivered to these places relatively easily even when different.

【0002】[0002]

【従来の技術】比較的広い地域にわたって活動している
企業の多くでは、例えば給与明細あるいは月次処理結果
や年次処理結果等の各種の内容を表わした印刷物を、同
一事業所内の各部門や遠隔あるいは近隣の各支店や営業
所に配付している。これら各部署に配付されるこのよう
な印刷物は、その内容が全く同じものも存在するが、そ
の一部が部署ごとに異なっている場合も多い。後者の例
としては、各営業所や事業所あるいは研究所ごとに従業
員に手渡される給与明細書を挙げることができる。営業
所や研究所等のように従業員の仕事の内容あるいは性格
によって、給与の諸手当や給与体系が変えられているこ
とが多い。そこで給与明細書を全社的に完全に統一した
書式とすることは不都合な場合があるからである。ま
た、給与明細書等の印刷物の表紙には、営業所や事業所
等の名称が記されることが多く、これらの場合には表紙
のフォーマットをその都度変更する必要があるからであ
る。
2. Description of the Related Art In many companies operating in a relatively wide area, for example, printouts showing various details such as pay slips or monthly processing results or annual processing results are sent to departments within the same office. It is distributed to remote or nearby branches and sales offices. The printed matter distributed to each of these departments has the exact same contents, but in many cases, some of them differ from department to department. An example of the latter is a salary statement handed to an employee at each business office, business establishment or research institute. The salary allowance and the salary system are often changed depending on the work content or character of the employee such as a sales office or a research institute. Therefore, it may be inconvenient to form the pay statement in a completely unified format company-wide. In addition, the name of a business office, business establishment, etc. is often written on the cover of a printed matter such as a pay statement, and in these cases, the format of the cover needs to be changed each time.

【0003】図45は、印刷物をそれぞれ配付先に合っ
た形態で出力するようにした従来の印刷システムの第1
の例を表わしたものである。この例では名古屋地区と、
大阪地区および福岡地区の3地区に営業所が別れている
会社の印刷システムを示している。印刷データ作成装置
11には、名古屋地区用印刷データ作成部121 と、大
阪地区用印刷データ作成部122 と、福岡地区用印刷デ
ータ作成部123 のように各地区に対応した印刷データ
作成部が配置されている。名古屋地区用印刷データ作成
部121 の作成した印刷データ131 は、名古屋地区用
記憶部141 に格納される。同様に大阪地区用印刷デー
タ作成部122 の作成した印刷データ132 は大阪地区
用記憶部142 に格納され、福岡地区用印刷データ作成
部123の作成した印刷データ133 は福岡地区用記憶
部143 に格納される。
FIG. 45 shows a first conventional printing system in which printed matter is output in a form suitable for each delivery destination.
This is an example of. In this example, the Nagoya area,
It shows the printing system of a company whose sales offices are divided into three areas, the Osaka area and the Fukuoka area. The print data creation device 11, with the district print data creation unit 12 1 Nagoya, with district print data creation unit 12 2 Osaka, print data created corresponding to each district as Fukuoka district print data creation unit 12 3 Parts are arranged. Print data 13 1 created for Nagoya print data generating unit 12 1 is stored in the area storage unit 14 1 Nagoya. Similarly, the print data 13 2 created by the print data creation section 12 2 for the Osaka area is stored in the storage section 14 2 for the Osaka area, and the print data 13 3 created by the print data creation section 12 3 for the Fukuoka area is for the Fukuoka area. It is stored in the storage unit 14 3 .

【0004】印刷データ出力装置15は、これら各記憶
部141 〜143 からそれぞれ印刷データ161 〜16
3 を時分割的に読み出し、会社の印刷センタに配置され
たセンタ印刷装置17に送出して、ここで統一的に印刷
が行われる。会社の印刷センタでは、このようにして得
られた各印刷物を郵送181 〜183 という手法で名古
屋地区、大阪地区および福岡地区の各営業所に配付する
ことになる。
The print data output device 15 outputs print data 16 1 to 16 from the respective storage units 14 1 to 14 3.
3 is read out in a time-division manner, sent to the center printing device 17 arranged in the printing center of the company, and printing is performed here in a unified manner. In the printing center of the company, will be distributed to each printed material obtained in this way mailing 18 1-18 3 Nagoya district in a manner that, in each sales office of the Osaka district and Fukuoka district.

【0005】図46は、印刷物をそれぞれ配付先に合っ
た形態で出力するようにした従来の印刷システムの第2
の例を表わしたものである。この第2の例で図45と同
一部分には同一の符号を付しており、これらの説明を適
宜省略する。この例では、名古屋地区用記憶部141
大阪地区用記憶部142 および福岡地区用記憶部14 3
から読み出された印刷データ161 〜163 は、印刷デ
ータ出力装置21内のデータ出力処理部22に送り込ま
れる。データ出力処理部22はそれぞれ回線231 〜2
3 を介して各地区ごとの印刷装置241 〜243 に接
続されている。
FIG. 46 shows that each printed matter is suitable for distribution.
Second of the conventional printing system that outputs in a fixed form
This is an example of. This second example is the same as FIG.
The same reference numerals are given to some parts, and these explanations are appropriate.
Omitted for convenience. In this example, the storage section 14 for Nagoya area1,
Memory area 14 for Osaka area2And storage area 14 for Fukuoka area 3
Print data 16 read from1~ 163Print the
It is sent to the data output processing unit 22 in the data output device 21.
Be done. The data output processing unit 22 has a line 23, respectively.1~ 2
Three3Printing device 24 for each district via1~ 243Contact
Has been continued.

【0006】したがって、この第2の従来例では名古屋
地区印刷装置241 は、印刷データ作成装置11内の名
古屋地区用記憶部141 の記憶内容を印刷する。また大
阪地区印刷装置242 は、印刷データ作成装置11内の
大阪地区用記憶部142 の記憶内容を印刷する。更に福
岡地区印刷装置243 は、印刷データ作成装置11内の
福岡地区用記憶部143 の記憶内容を印刷することにな
る。このため、各印刷装置241 〜243 がそれぞれ担
当の地区に配置されているとすれば、図示しない通信制
御装置から回線231 〜233 を介してこれらの地区で
印刷物を得ることができる。すなわち、図45の場合と
異なり郵送を要しない。
Therefore, in the second conventional example, the Nagoya area printing device 24 1 prints the contents stored in the Nagoya area storage unit 14 1 in the print data creating device 11. The Osaka area printing device 24 2 prints the stored contents of the Osaka area storage unit 14 2 in the print data creating device 11. Further, the Fukuoka area printing device 24 3 prints the stored contents of the Fukuoka area storage unit 14 3 in the print data creating device 11. For this reason, if each of the printing devices 24 1 to 24 3 is arranged in the area in charge, printed matter can be obtained in these areas from the communication control device (not shown) via the lines 23 1 to 23 3. . That is, unlike the case of FIG. 45, mailing is not required.

【0007】ところで、図45に示した最初の従来例
は、印刷物の出力される量に適合するだけの性能を有し
ていない通信手段を使用した印刷システムや、営業所等
の配付先に印刷装置が用意されていないような印刷シス
テムに多く使用されている。また、図46に示した印刷
システムは、高速回線の普及や回線の費用の低価格化に
よって特に最近になって広く用いられるようになったも
のである。
By the way, the first conventional example shown in FIG. 45 is a printing system using a communication means that does not have the performance to match the output amount of printed matter, or printing to a distribution destination such as a sales office. It is often used in printing systems where no device is available. Further, the printing system shown in FIG. 46 has come into widespread use particularly recently due to the widespread use of high-speed lines and the cost reduction of lines.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のこの
ような印刷システムでは、図45および図46に示すよ
うに地区あるいは営業所ごとに印刷データ作成部121
〜123 を配置し、これらが独自に印刷データ161
163 を作成して出力するようになっていた。したがっ
て、各印刷装置241 〜243 から出力される印刷物の
中に1つの会社としての共通した内容のページが存在し
ても、これらが記憶部141 〜143 に重複した形で格
納されることになり、記憶部141 〜143 やこれらの
内容を伝送する回線231 〜233 を効率的に使用する
ことができなかった。
However, in such a conventional printing system, as shown in FIG. 45 and FIG. 46, the print data creating unit 12 1
~ 12 3 are arranged, and these are independently printed data 16 1 ~
16 3 was created and output. Therefore, even if the printed matter output from each of the printing devices 24 1 to 24 3 has pages with common contents as one company, these pages are stored in the storage units 14 1 to 14 3 in a duplicated manner. As a result, the storage units 14 1 to 14 3 and the lines 23 1 to 23 3 for transmitting these contents cannot be efficiently used.

【0009】また、各印刷データ作成部121 〜123
はそれぞれの地区あるいは営業所ごとに独立している。
したがって、これらが作成する印刷データの加工のため
の条件も独自なものとなっており、端末を増設したり組
織が変更される等の状況の変化によって印刷物の出力先
が変更されたような場合には、対応する印刷データ作成
部の構成自体を修正する必要があった。
Further, each print data creating section 12 1 to 12 3
Is independent for each district or business office.
Therefore, the conditions for processing the print data created by these are also unique, and when the output destination of the printed matter is changed due to changes in the situation such as adding terminals or changing the organization. It was necessary to correct the configuration itself of the corresponding print data creation unit.

【0010】そこで、特開平2−259823号公報に
は管理テーブルを使用した印刷システムが開示されてい
る。この先行技術では印刷データを出力する印刷データ
出力装置側に、印刷データ名と印刷物を出力する印刷装
置の情報とを対応付けた管理テーブルを設けている。印
刷データ出力装置は選択された印刷データを基にして管
理テーブルを使用し、印刷データに対応する印刷装置に
1つの印刷データを出力するようにしている。
Therefore, Japanese Patent Laid-Open No. 2-259823 discloses a printing system using a management table. In this prior art, a print data output device side that outputs print data is provided with a management table that associates print data names with information about print devices that output printed matter. The print data output device uses the management table based on the selected print data, and outputs one print data to the printing device corresponding to the print data.

【0011】この先行技術によれば端末の増設や組織変
更等の状況の変化で印刷物の出力先が変更になったとき
でも、出力先(印刷装置の情報)と印刷データを管理テ
ーブルで対応付けているので、印刷データの出力に関す
る管理自体は単純化することができる。しかしながら、
この前提として、出力する部門単位あるいは遠隔地の支
店や営業所単位で印刷データ生成部あるいは印刷データ
を生成するための独自の手順(プログラム)を用意して
おくことが必要になる。また、出力先が変更されれば、
印刷データの内容や印刷に使用する文字種等の印刷資源
が変更される可能性がある。そこで、この場合には印刷
データ生成部の構成を修正したり、印刷データの生成に
使用される処理手順を修正する必要があった。
According to this prior art, even when the output destination of the printed matter is changed due to a change in the situation such as the addition of terminals or the change of organization, the output destination (information of the printing apparatus) and the print data are associated with each other in the management table. Therefore, the management itself regarding the output of print data can be simplified. However,
As a premise of this, it is necessary to prepare a print data generating unit or an original procedure (program) for generating print data in units of output departments or remote branch offices or sales offices. Also, if the output destination is changed,
The print resources such as the content of print data and the character type used for printing may be changed. Therefore, in this case, it is necessary to modify the configuration of the print data generation unit or the processing procedure used to generate the print data.

【0012】更に、この従来技術では管理テーブルが印
刷データ名と印刷物を対応付けている。したがって、各
印刷装置にほぼ同様の印刷データを出力するような場合
にも異なった印刷データを出力する場合と同様に出力先
ごとに印刷データを別個に作成することになり、効率的
な処理を行うことができないという問題もあった。
Further, in this conventional technique, the management table associates the print data name with the printed matter. Therefore, even when almost the same print data is output to each printing device, the print data is separately created for each output destination as in the case of outputting different print data, and efficient processing is performed. There was also the problem of not being able to do it.

【0013】コンピュータを使用して電子的に印刷デー
タを作成する業務は今後ますます増大することが予想さ
れる。また、印刷装置の高機能化によって印刷データの
内容も多種多様になってきている。このような状況の下
で印刷システムの運用や管理は複雑化しており、これを
できるだけ効率化することが重大な課題である。
It is expected that the work of electronically creating print data using a computer will increase more and more in the future. In addition, the content of print data has become diverse due to the higher functionality of printing apparatuses. Under such circumstances, the operation and management of the printing system have become complicated, and it is a serious issue to make this as efficient as possible.

【0014】そこで本発明の目的は、出力先ごとに印刷
データを別個に作成することなく、全体としてひとまと
まりの印刷データを処理するだけで複数の出力先にそれ
ぞれ必要な印刷データを与え、印刷を行わせることので
きる印刷システムを提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide necessary print data to a plurality of output destinations by simply processing a group of print data as a whole without creating print data for each output destination separately, and to print the print data. It is to provide a printing system capable of performing the following.

【0015】本発明の他の目的は、各部署に配付する印
刷物が共通の印刷データを含んでいるとき、これら印刷
物を効率的に配付できるようにした印刷システムを提供
することにある。
Another object of the present invention is to provide a printing system capable of efficiently distributing printed matter distributed to each department when the printed matter contains common print data.

【0016】本発明の更に他の目的は、各出力先に出力
される印刷物を必要に応じて仕分けすることのできる印
刷システムを提供することにある。
Still another object of the present invention is to provide a printing system capable of sorting printed matter output to each output destination as needed.

【0017】本発明の他の目的は、各出力先に出力され
る印刷物の出力数の管理を確実に行うことのできる印刷
システムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a printing system capable of reliably managing the number of outputs of printed matter output to each output destination.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)印刷データを作成する印刷データ作成手段
と、(ロ)この印刷データ作成手段によって作成された
印刷データの中から所定の条件に合致した印刷データを
選択する印刷データ選択手段と、(ハ)この印刷データ
選択手段によって選択された印刷データのページごとに
予め設定された処理情報に対応付けて印刷を行う上での
印刷データの処理をページごとに個別に設定する処理情
報設定手段と、(ニ)印刷データ選択手段によって選択
された印刷データの該当するページに出力先を示す処理
情報の設定が省略されているときにはそのページ以降を
省略時用に予め用意しておいた出力先に設定すると共
に、出力先を変更するための処理情報が設定されている
ときにはその該当するページの出力先をその処理情報に
対応した出力先に設定変更する出力先設定手段と、
(ホ)この出力先設定手段によって設定された出力先に
該当するページの印刷データを出力するデータ出力手段
と、(ヘ)このデータ出力手段とそれぞれ接続されこれ
から印刷データが送られてきたときこれを印刷する複数
の印刷装置とを印刷システムに具備させる。
According to the first aspect of the present invention, (a) a print data creating means for creating print data, and (b) a predetermined one of the print data created by the print data creating means. Print data selecting means for selecting print data that matches the conditions, and (c) Printing for printing in association with processing information preset for each page of the print data selected by the print data selecting means. When the processing information setting means for individually setting the processing of the data for each page and the setting of the processing information indicating the output destination on the corresponding page of the print data selected by the (d) print data selecting means are omitted. The page and subsequent pages are set to the output destination prepared in advance for the default, and when the processing information for changing the output destination is set, the corresponding page is set. An output destination setting means for setting change di destination to the destination corresponding to the processing information,
(E) Data output means for outputting the print data of the page corresponding to the output destination set by the output destination setting means, and (f) When the print data is sent from the data output means connected to the data output means, respectively. The printing system includes a plurality of printing devices for printing.

【0019】すなわち請求項1記載の発明では、印刷デ
ータ選択手段によって選択された印刷データを処理情報
設定手段によって設定された処理情報に従ってページご
とに処理するようにしている。印刷データの出力先とし
ての印刷装置を特定するのは印刷データのページごとに
記された処理情報によるが、この指定が省略されている
場合には予め用意しておいた出力先に設定することに
し、指定の省略を認めることにしている。途中のページ
から出力先を変更する場合には、出力先を変更するため
の処理情報によって出力先を変更できるようにしてい
る。このようにしてデータ出力手段は処理情報設定手段
の処理情報と対応付けながらページ単位で所望の出力先
に印刷データを出力することにし、複数の印刷装置側で
は印刷データが送られてきたときそのページの印刷を行
うようにしている。
That is, according to the first aspect of the invention, the print data selected by the print data selecting means is processed page by page according to the processing information set by the processing information setting means. The printing device as the output destination of the print data is specified by the processing information written for each page of the print data, but if this designation is omitted, set it to the output destination prepared in advance. The specification omission is allowed. When the output destination is changed from the page in the middle, the output destination can be changed by the processing information for changing the output destination. In this way, the data output means outputs the print data to the desired output destination page by page in association with the processing information of the processing information setting means. I am trying to print the page.

【0020】このように本発明では1つの印刷データを
ページ単位で処理し出力先を必要に応じて切り換えるこ
とができるようにしたので、出力先ごとに印刷データを
別個に用意することなく印刷の処理を行うことができる
ようになる。また、印刷物の単なる控えをとっておきた
い場合の出力先や、頻繁に出現する出力先については予
め省略時の出力先として処理情報設定手段に設定してお
けば、出力先を指定することなく出力先を特定すること
ができるので、処理が単純化する。
As described above, according to the present invention, since one print data is processed in page units and the output destination can be switched as needed, the print data can be printed without separately preparing the print data for each output destination. You will be able to process. Also, if you want to keep a simple copy of the printed matter, or output destinations that appear frequently, you can set them in the process information setting means as default output destinations in advance without specifying the output destination. Can be specified, which simplifies the process.

【0021】請求項2記載の発明では、(イ)印刷デー
タを作成する印刷データ作成手段と、(ロ)この印刷デ
ータ作成手段によって作成された印刷データの中から所
定の条件に合致した印刷データを選択する印刷データ選
択手段と、(ハ)この印刷データ選択手段によって選択
された印刷データのページごとに予め設定された処理情
報に対応付けて印刷を行う上での印刷データの出力先
や、印刷データの印刷形態や、印刷データに適用する印
刷資源や、印刷データの修正を行う場合の修正情報から
なる各種処理をページごとに個別に設定する処理情報設
定手段と、(ニ)印刷データ選択手段によって選択され
た印刷データの該当するページに出力先を示す処理情報
の設定が省略されているときにはそのページ以降を省略
時用に予め用意しておいた出力先に設定すると共に、出
力先を変更するための処理情報が設定されているときに
はその該当するページの出力先をその処理情報に対応し
た出力先に設定変更する出力先設定手段と、(ホ)この
出力先設定手段によって設定された出力先に該当するペ
ージの印刷データを出力するデータ出力手段と、(ヘ)
このデータ出力手段とそれぞれ接続されこれから印刷デ
ータが送られてきたときこれを印刷する複数の印刷装置
とを印刷システムに具備させる。
According to the second aspect of the invention, (a) print data creating means for creating print data, and (b) print data meeting a predetermined condition from among the print data created by the print data creating means. And (c) an output destination of the print data in performing printing in association with processing information set in advance for each page of the print data selected by the print data selecting means, A process information setting unit for individually setting various processes including a print form of print data, print resources applied to the print data, and correction information when the print data is corrected, and (d) print data selection When the setting of the processing information indicating the output destination is omitted in the corresponding page of the print data selected by the means, the pages after that are prepared in advance for the default. And an output destination setting means for changing the output destination of the corresponding page to the output destination corresponding to the processing information when the processing information for changing the output destination is set. E) Data output means for outputting the print data of the page corresponding to the output destination set by the output destination setting means, and (f)
The printing system is provided with a plurality of printing devices that are respectively connected to the data output means and that print the print data when it is sent.

【0022】すなわち請求項2記載の発明では、印刷デ
ータ選択手段によって選択された印刷データを処理情報
設定手段によって設定された処理情報に従ってページご
とに処理するようにしている。印刷データ選択手段によ
って選択された印刷データのページごとに予め設定され
た処理情報に対応付けて、印刷を行う上での印刷データ
の出力先や、両面印刷を行うか用紙サイズをどうするか
といった印刷データの印刷形態や、電子的なフォームを
印刷に併用する際にどのフォームを使用するかとか文字
にはどのフォントを使用するかといったような印刷デー
タに適用する印刷資源や、元となる印刷データに修正を
加えて目的とする印刷を行う場合の修正情報からなる各
種処理を、処理情報設定手段によってページごとに個別
に設定するようにしている。印刷データの出力先として
の印刷装置を特定するのは印刷データのページごとに記
された処理情報によるが、この指定が省略されている場
合には予め用意しておいた出力先に設定することにし、
指定の省略を認めることにしている。途中のページから
出力先を変更する場合には、出力先を変更するための処
理情報によって出力先を変更できるようにしている。こ
のようにしてデータ出力手段は処理情報設定手段の処理
情報と対応付けながらページ単位で所望の出力先に印刷
データを出力することにし、複数の印刷装置側では印刷
データが送られてきたときそのページの印刷を行うよう
にしている。
That is, according to the second aspect of the invention, the print data selected by the print data selecting means is processed page by page according to the processing information set by the processing information setting means. Printing such as output destination of print data for printing, double-sided printing or paper size selection in association with processing information set in advance for each page of print data selected by the print data selecting unit The print resources to be applied to the print data such as the print form of the data, which form to use when using an electronic form together with printing, and which font to use for the characters, and the original print data. The processing information setting means individually sets various processes including the correction information when the target printing is performed after the correction. The printing device as the output destination of the print data is specified by the processing information written for each page of the print data, but if this designation is omitted, set it to the output destination prepared in advance. West,
The specification omission is allowed. When the output destination is changed from the page in the middle, the output destination can be changed by the processing information for changing the output destination. In this way, the data output means outputs the print data to the desired output destination page by page in association with the processing information of the processing information setting means. I am trying to print the page.

【0023】このように本発明では1つの印刷データを
ページ単位で処理し出力先を必要に応じて切り換えるこ
とができるようにしたので、出力先ごとに印刷データを
別個に用意することなく、また印刷データの印刷形態
や、印刷データに適用する印刷資源や、印刷データの修
正を行う場合の修正情報をページ単位で切り換えること
を可能にして印刷の処理を行うことができるようにな
る。
As described above, according to the present invention, one print data is processed in page units and the output destination can be switched as needed, so that the print data is not separately prepared for each output destination and The printing mode of the print data, the print resource applied to the print data, and the correction information for correcting the print data can be switched in page units, and the printing process can be performed.

【0024】請求項3記載の発明では、(イ)印刷デー
タを作成する印刷データ作成手段と、(ロ)この印刷デ
ータ作成手段によって作成された印刷データの中から所
定の条件に合致した印刷データを選択する印刷データ選
択手段と、(ハ)この印刷データ選択手段によって選択
された印刷データのページごとに予め設定された処理情
報に対応付けて印刷を行う上での印刷データの処理をペ
ージごとに個別に設定する処理情報設定手段と、(ニ)
印刷データ選択手段によって選択された印刷データの該
当するページに出力先を示す処理情報の設定が省略され
ているときにはそのページ以降を省略時用に予め用意し
ておいた出力先について処理情報設定手段で示された複
写枚数で印刷データの複写を行わせるように複写枚数を
設定し、印刷データの該当するページに出力先を変更す
るための処理情報が設定されているときにはその処理情
報に対応した出力先について処理情報設定手段で示され
た複写枚数で印刷データの複写を行わせるように複写枚
数を設定する複写枚数個別設定手段と、(ホ)この複写
枚数個別設定手段によって設定された複写枚数でそれぞ
れの出力先に該当するページの印刷データを出力するデ
ータ出力手段と、(ヘ)このデータ出力手段とそれぞれ
接続されこれから印刷データが送られてきたときこれを
印刷する複数の印刷装置とを印刷システムに具備させ
る。
According to the third aspect of the invention, (a) print data creating means for creating print data, and (b) print data meeting a predetermined condition from among the print data created by the print data creating means. And (c) print data processing for printing each page of the print data selected by the print data selecting means in association with the processing information set in advance for each page. Processing information setting means individually set to (d)
When the setting of the processing information indicating the output destination is omitted on the corresponding page of the print data selected by the print data selecting means, the processing information setting means for the output destination prepared in advance for the omission of the page and subsequent pages The number of copies is set so that the print data is copied with the number of copies indicated by, and when the processing information for changing the output destination is set on the corresponding page of the print data, the processing information is handled. Regarding the output destination, the number of copies individual setting means for setting the number of copies so that the print data is copied with the number of copies indicated by the processing information setting means, and (e) the number of copies set by the individual number setting means for copies. Data output means for outputting the print data of the page corresponding to each output destination, and (f) are connected to this data output means respectively. When the printing data is sent to and a plurality of printing devices that print this printing system.

【0025】すなわち請求項3記載の発明では、印刷デ
ータ選択手段によって選択された印刷データを処理情報
設定手段によって設定された処理情報に従ってページご
とに処理するようにしている。印刷データの出力先とし
ての印刷装置を特定するのは印刷データのページごとに
記された処理情報によるが、この指定が省略されている
場合には予め用意しておいた出力先に設定することに
し、指定の省略を認めることにしている。途中のページ
から出力先を変更する場合には、出力先を変更するため
の処理情報によって出力先を変更できるようにしてい
る。それぞれについて処理情報設定手段で示された複写
枚数で印刷データの出力を行えるように複写枚数個別設
定手段で複写枚数の設定が行われる。このようにしてデ
ータ出力手段は複写枚数個別設定手段によって設定され
た複写枚数でそれぞれの出力先に該当するページの印刷
データを出力することにし、複数の印刷装置側では印刷
データが送られてきたときそのページの印刷を行うよう
にしている。
That is, according to the third aspect of the invention, the print data selected by the print data selecting means is processed page by page according to the processing information set by the processing information setting means. The printing device as the output destination of the print data is specified by the processing information written for each page of the print data, but if this designation is omitted, set it to the output destination prepared in advance. The specification omission is allowed. When the output destination is changed from the page in the middle, the output destination can be changed by the processing information for changing the output destination. The number of copies individual setting means sets the number of copies so that the print data can be output with the number of copies indicated by the processing information setting means. In this way, the data output means outputs the print data of the pages corresponding to the respective output destinations with the number of copies set by the copy number individual setting means, and the print data is sent to the plurality of printing devices. At that time, the page is printed.

【0026】このように本発明では1つの印刷データを
ページ単位で処理し出力先を必要に応じて切り換えるこ
とができるようにしたので、出力先ごとに印刷データを
別個に用意することなく印刷の処理を行うことができ、
また出力先ごとにページ単位で所望の複写枚数の印刷物
を得ることができる。
As described above, according to the present invention, since one print data is processed in page units and the output destination can be switched as needed, the print data can be printed without preparing the print data separately for each output destination. Can do the processing,
Further, it is possible to obtain a desired number of copies of the printed matter for each output destination in page units.

【0027】請求項4記載の発明では、(イ)印刷デー
タを作成する印刷データ作成手段と、(ロ)この印刷デ
ータ作成手段によって作成された印刷データの中から所
定の条件に合致した印刷データを選択する印刷データ選
択手段と、(ハ)この印刷データ選択手段によって選択
された印刷データのページごとに予め設定された処理情
報に対応付けて印刷を行う上での印刷データの処理をペ
ージごとに個別に設定する処理情報設定手段と、(ニ)
印刷データ選択手段によって選択された印刷データの該
当するページに出力先を示す処理情報の設定が省略され
ているときにはそのページ以降を省略時用に予め用意し
ておいた出力先について処理情報設定手段で示された複
写枚数で印刷データの複写を行わせるように複写枚数を
設定し、印刷データの該当するページに出力先を変更す
るための処理情報が設定されているときにはその処理情
報に対応した出力先について処理情報設定手段で示され
た複写枚数で印刷データの複写を行わせるように複写枚
数を設定する複写枚数個別設定手段と、(ホ)この複写
枚数個別設定手段で設定された複写枚数を示す複写枚数
情報に対応する複写されるページの範囲を示す複写範囲
情報を設定する複写範囲情報設定手段と、(ヘ)この複
写範囲情報設定手段によって設定された複写範囲情報と
出力先に基づいて印刷データをページ単位で複写すると
共に複写単位で出力先を変更して出力するデータ出力手
段と、(ト)このデータ出力手段とそれぞれ接続されこ
れから印刷データが送られてきたときこれを印刷する複
数の印刷装置とを印刷システムに具備させる。
In the invention according to claim 4, (a) print data creating means for creating print data, and (b) print data meeting a predetermined condition from among the print data created by this print data creating means. And (c) print data processing for printing each page of the print data selected by this print data selecting means in association with the preset processing information for printing. Processing information setting means individually set to (d)
When the setting of the processing information indicating the output destination is omitted on the corresponding page of the print data selected by the print data selecting means, the processing information setting means for the output destination prepared in advance for the omission of the page and subsequent pages The number of copies is set so that the print data is copied with the number of copies indicated by, and when the processing information for changing the output destination is set on the corresponding page of the print data, the processing information is handled. Copy number individual setting means for setting the number of copies so that the print data is copied with the number of copies indicated by the processing information setting means for the output destination, and (e) the number of copies set by this individual copy number setting means. And (d) copy range information setting means for setting copy range information indicating the range of pages to be copied corresponding to the copy number information indicating Data output means for copying the print data page by page based on the copy range information and the output destination set by, and changing the output destination for each copy and outputting (g) the data output means, respectively. The printing system is provided with a plurality of printing devices that print the print data when it is sent.

【0028】すなわち請求項4記載の発明では、印刷デ
ータ選択手段によって選択された印刷データを処理情報
設定手段によって設定された処理情報に従ってページご
とに処理するようにしている。印刷データの出力先とし
ての印刷装置を特定するのは印刷データのページごとに
記された処理情報によるが、この指定が省略されている
場合には予め用意しておいた出力先に設定することに
し、指定の省略を認めることにしている。途中のページ
から出力先を変更する場合には、出力先を変更するため
の処理情報によって出力先を変更できるようにしてい
る。それぞれについて処理情報設定手段で示された複写
枚数で印刷データの出力を行えるように複写枚数個別設
定手段で複写枚数の設定が行われる。また、複写枚数個
別設定手段で設定された複写枚数を示す複写枚数情報に
対応する複写されるページの範囲を示す複写範囲情報を
複写範囲情報設定手段によって設定することができる。
このようにしてデータ出力手段は複写範囲情報設定手段
によって設定された複写範囲情報と出力先に基づいて印
刷データをページ単位で複写すると共に複写単位で出力
先を変更して出力することにし、複数の印刷装置側では
印刷データが送られてきたときそのページの印刷を行う
ようにしている。
That is, in the invention described in claim 4, the print data selected by the print data selecting means is processed page by page according to the processing information set by the processing information setting means. The printing device as the output destination of the print data is specified by the processing information written for each page of the print data, but if this designation is omitted, set it to the output destination prepared in advance. The specification omission is allowed. When the output destination is changed from the page in the middle, the output destination can be changed by the processing information for changing the output destination. The number of copies individual setting means sets the number of copies so that the print data can be output with the number of copies indicated by the processing information setting means. Further, the copy range information setting means can set copy range information indicating a range of pages to be copied corresponding to the copy number information indicating the number of copies set by the individual copy number setting means.
In this way, the data output unit copies the print data page by page based on the copy range information set by the copy range information setting unit and the output destination, and changes the output destination in the copy unit to output. The printing device side prints the page when print data is sent.

【0029】このように本発明では1つの印刷データを
ページ単位で処理し出力先を必要に応じて切り換えるこ
とができるようにしたので、出力先ごとに印刷データを
別個に用意することなく印刷の処理を行うことができ、
また複写されるページの範囲を示す複写範囲情報を複写
範囲情報設定手段によって設定するので、複写単位で出
力先を変更して印刷データを出力することができる。
As described above, according to the present invention, one print data is processed in page units and the output destination can be switched as needed. Can do the processing,
Further, since the copy range information indicating the range of pages to be copied is set by the copy range information setting means, it is possible to output the print data by changing the output destination for each copy.

【0030】請求項5記載の発明では、(イ)印刷デー
タを作成する印刷データ作成手段と、(ロ)この印刷デ
ータ作成手段によって作成された印刷データの中から所
定の条件に合致した印刷データを選択する印刷データ選
択手段と、(ハ)この印刷データ選択手段によって選択
された印刷データのページごとに予め設定された処理情
報に対応付けて印刷を行う上での印刷データの処理をペ
ージごとに個別に設定する処理情報設定手段と、(ニ)
印刷データ選択手段によって選択された印刷データの該
当するページに出力先を示す処理情報の設定が省略され
ているときにはそのページ以降を省略時用に予め用意し
ておいた出力先について処理情報設定手段で示された複
写枚数で印刷データの複写を行わせるように複写枚数を
設定し、印刷データの該当するページに出力先を変更す
るための処理情報が設定されているときにはその処理情
報に対応した出力先について処理情報設定手段で示され
た複写枚数で印刷データの複写を行わせるように複写枚
数を設定する複写枚数個別設定手段と、(ホ)この複写
枚数個別設定手段で設定された複写枚数を示す複写枚数
情報に対応する複写されるページの範囲を示す複写範囲
情報を設定する複写範囲情報設定手段と、(ヘ)複写枚
数情報と複写範囲情報に対する印刷データの印刷形態
や、印刷データに適用する印刷資源や、印刷データの修
正を行う場合の修正情報を設定する制御レコードを生成
し印刷データに組み込む制御レコード生成編成手段と、
(ト)複写範囲情報設定手段によって設定された複写範
囲情報と出力先に基づいて印刷データをページ単位で複
写すると共に複写単位で出力先を変更して出力するデー
タ出力手段と、(チ)データ出力手段から印刷データが
送られてきたとき制御レコードの内容に応じて印刷デー
タの印刷を行う複数の印刷装置とを印刷システムに具備
させる。
In the invention described in claim 5, (a) print data creating means for creating print data, and (b) print data meeting a predetermined condition from the print data created by the print data creating means. And (c) print data processing for printing each page of the print data selected by this print data selecting means in association with the preset processing information for printing. Processing information setting means individually set to (d)
When the setting of the processing information indicating the output destination is omitted on the corresponding page of the print data selected by the print data selecting means, the processing information setting means for the output destination prepared in advance for the omission of the page and subsequent pages The number of copies is set so that the print data is copied with the number of copies indicated by, and when the processing information for changing the output destination is set on the corresponding page of the print data, the processing information is handled. Copy number individual setting means for setting the number of copies so that the print data is copied with the number of copies indicated by the processing information setting means for the output destination, and (e) the number of copies set by this individual copy number setting means. Copy range information setting means for setting copy range information indicating a range of pages to be copied corresponding to the copy number information indicating (4) Copy number information and copy range Printing form and the print data for the multi-address, and printing resources to be applied to the print data, and a control record generating compiling means incorporated in the generated print data control record for setting the correction information for performing correction of the print data,
(G) Data output means for copying the print data page by page based on the copy range information set by the copy range information setting means and the output destination and changing the output destination in the copy unit for output. The printing system is provided with a plurality of printing devices that print the print data according to the contents of the control record when the print data is sent from the output means.

【0031】すなわち請求項5記載の発明では、印刷デ
ータ選択手段によって選択された印刷データを処理情報
設定手段によって設定された処理情報に従ってページご
とに処理するようにしている。印刷データの出力先とし
ての印刷装置を特定するのは印刷データのページごとに
記された処理情報によるが、この指定が省略されている
場合には予め用意しておいた出力先に設定することに
し、指定の省略を認めることにしている。途中のページ
から出力先を変更する場合には、出力先を変更するため
の処理情報によって出力先を変更できるようにしてい
る。それぞれについて処理情報設定手段で示された複写
枚数で印刷データの出力を行えるように複写枚数個別設
定手段で複写枚数の設定が行われる。また、複写枚数個
別設定手段で設定された複写枚数を示す複写枚数情報に
対応する複写されるページの範囲を示す複写範囲情報を
複写範囲情報設定手段によって設定することができる。
複写枚数情報と複写範囲情報に対する印刷データの印刷
形態や、印刷データに適用する印刷資源や、印刷データ
の修正を行う場合の修正情報は、制御レコードとして印
刷データに組み込むようにしている。データ出力手段
は、複写範囲情報設定手段によって設定された複写範囲
情報と出力先に基づいて印刷データをページ単位で複写
すると共に複写単位で出力先を変更して出力することに
し、複数の印刷装置側では印刷データが送られてきたと
き制御レコードの内容に応じて印刷データの印刷を行う
ようにしている。
That is, in the invention described in claim 5, the print data selected by the print data selecting means is processed page by page according to the processing information set by the processing information setting means. The printing device as the output destination of the print data is specified by the processing information written for each page of the print data, but if this designation is omitted, set it to the output destination prepared in advance. The specification omission is allowed. When the output destination is changed from the page in the middle, the output destination can be changed by the processing information for changing the output destination. The number of copies individual setting means sets the number of copies so that the print data can be output with the number of copies indicated by the processing information setting means. Further, the copy range information setting means can set copy range information indicating a range of pages to be copied corresponding to the copy number information indicating the number of copies set by the individual copy number setting means.
The printing form of the print data for the copy number information and the copy range information, the print resource applied to the print data, and the correction information for correcting the print data are incorporated in the print data as a control record. The data output unit copies the print data page by page based on the copy range information and the output destination set by the copy range information setting unit and changes the output destination in the copy unit to output the data. On the side, when the print data is sent, the print data is printed according to the contents of the control record.

【0032】このように本発明では1つの印刷データを
ページ単位で処理し出力先を必要に応じて切り換えるこ
とができるようにしたので、出力先ごとに印刷データを
別個に用意することなく印刷の処理を行うことができ、
また複写されるページの範囲を示す複写範囲情報を複写
範囲情報設定手段によって設定するので、複写単位で出
力先を変更して印刷データを出力することができる。更
に複写枚数情報と複写範囲情報に対する印刷データの印
刷形態や、印刷データに適用する印刷資源や、印刷デー
タの修正を行う場合の修正情報を表わした制御レコード
を生成し印刷データに組み込んで出力先に送るので、印
刷データの印刷の際にこれらの要求にあった印刷を行う
ことができる。
As described above, according to the present invention, one print data is processed in page units and the output destination can be switched as needed. Therefore, the print data can be printed without preparing the print data separately for each output destination. Can do the processing,
Further, since the copy range information indicating the range of pages to be copied is set by the copy range information setting means, it is possible to output the print data by changing the output destination for each copy. Further, a control record is generated that represents the printing form of the print data for the number of copies information and the copy range information, the print resources applied to the print data, and the correction information when the print data is corrected, and is embedded in the print data to be output to the output destination. Since it is sent to, it is possible to perform printing that meets these requirements when printing the print data.

【0033】請求項6記載の発明では、(イ)印刷デー
タを作成する印刷データ作成手段と、(ロ)この印刷デ
ータ作成手段によって作成された印刷データの中から所
定の条件に合致した印刷データを選択する印刷データ選
択手段と、(ハ)印刷を行う上での印刷データの出力先
や、印刷データの印刷形態や、印刷データに適用する印
刷資源や、印刷データの修正を行う場合の修正情報を組
み合わせた処理内容を示す処理情報ごとに処理識別子を
設定する処理識別子設定手段と、(ニ)印刷データ選択
手段によって選択された印刷データ中に含まれた制御レ
コードを識別する制御レコード識別手段と、(ホ)この
制御レコード識別手段によって識別された制御レコード
内に設定されている処理識別子に応じて印刷データの処
理内容を変更して出力するデータ出力手段と、(ヘ)こ
のデータ出力手段とそれぞれ接続されこれから印刷デー
タが送られてきたときこれを印刷する複数の印刷装置と
を印刷システムに具備させる。
According to the sixth aspect of the invention, (a) print data creating means for creating print data, and (b) print data meeting a predetermined condition from the print data created by the print data creating means. Print data selection means for selecting, (c) print data output destination for printing, print mode of print data, print resources to be applied to print data, and correction when correcting print data Processing identifier setting means for setting a processing identifier for each processing information indicating the processing contents combining the information, and (d) control record identifying means for identifying the control record included in the print data selected by the print data selecting means. (E) The processing content of the print data is changed according to the processing identifier set in the control record identified by the control record identifying means. A data output means for force, (f) This is the data output means respectively connected to provided the printing system and a plurality of printing apparatus for printing this time sent from now print data.

【0034】すなわち請求項6記載の発明では、印刷デ
ータ選択手段によって選択された印刷データを処理情報
設定手段によって設定された処理情報に従ってページご
とに処理するようにしている。印刷を行う上での印刷デ
ータの出力先や、印刷データの印刷形態や、印刷データ
に適用する印刷資源や、印刷データの修正を行う場合の
修正情報については、これらの組み合わされた処理内容
を示す処理情報ごとに処理識別子を設定している。印刷
データには制御レコードが組み込まれており、これを識
別してこれがどの処理識別子に対応するかを判別し、判
別された処理識別子に応じて印刷データの処理内容を変
更してデータ出力手段が印刷データの出力を行うように
している。複数の印刷装置側では印刷データが送られて
きたとき対応するページの印刷を行う。
That is, in the invention described in claim 6, the print data selected by the print data selecting means is processed page by page according to the processing information set by the processing information setting means. For the output destination of print data when printing, the print mode of print data, the print resources applied to print data, and the correction information when correcting print data, refer to the combined processing contents. A process identifier is set for each piece of process information shown. A control record is incorporated in the print data. The control record is identified, it is determined which process identifier this corresponds to, the processing content of the print data is changed according to the determined process identifier, and the data output means Print data is output. On the side of a plurality of printing devices, when print data is sent, the corresponding page is printed.

【0035】このように本発明では1つの印刷データを
ページ単位で処理し出力先を必要に応じて切り換えるこ
とができるようにしたので、出力先ごとに印刷データを
別個に用意することなく印刷の処理を行うことができ
る。また、印刷を行う上での印刷データの出力先や、印
刷データの印刷形態や、印刷データに適用する印刷資源
や、印刷データの修正を行う場合の修正情報について
は、これらの組み合わされた処理内容を示す処理情報ご
とに処理識別子を設定しているので、処理識別子をキー
として処理内容を特定することができ、データ出力手段
の処理が単純化する。
As described above, according to the present invention, one print data is processed in page units and the output destination can be switched as needed, so that the print data can be printed without separately preparing the print data for each output destination. Processing can be performed. In addition, regarding the output destination of print data for printing, the print mode of print data, the print resources applied to print data, and the correction information when correcting print data, these combined processes are used. Since the process identifier is set for each process information indicating the content, the process content can be specified by using the process identifier as a key, and the process of the data output means is simplified.

【0036】請求項7記載の発明では、(イ)印刷デー
タを作成する印刷データ作成手段と、(ロ)この印刷デ
ータ作成手段によって作成された印刷データの中から所
定の条件に合致した印刷データを選択する印刷データ選
択手段と、(ハ)印刷データの出力される特定のページ
の間に仕分けのために仕分用ページを差し込む際のこの
仕分用ページの出力先等の仕分けに関する内容をキーと
なる仕分情報ごとに設定する仕分情報設定手段と、
(ニ)印刷データ中に仕分情報が含まれているときこれ
を判別し仕分情報設定手段によって設定された前記した
内容を表わした仕分用ページデータを生成する仕分用ペ
ージデータ生成手段と、(ホ)仕分用ページデータ生成
手段によって生成された仕分用ページデータを仕分用ペ
ージの出力先に出力する仕分用ページデータ出力手段
と、(ヘ)印刷データ選択手段によって選択された印刷
データをそのページごとに対応する出力先に出力するデ
ータ出力手段と、(ト)このデータ出力手段および仕分
用ページデータ出力手段とそれぞれ接続され印刷データ
が送られてきたときそのページの印刷を行う一方、仕分
用ページデータが送られてきたとき該当するページの印
刷データの印刷を行う前に仕分用ページを印刷する複数
の印刷装置とを印刷システムに具備させる。
According to the seventh aspect of the invention, (a) print data creating means for creating print data, and (b) print data meeting a predetermined condition from among the print data created by this print data creating means. The key is to select the print data selection means and (c) the content related to sorting such as the output destination of the sorting page when the sorting page is inserted for sorting between the specific pages where the print data is output. Sorting information setting means to set for each sorting information
(D) Sorting page data generating means for discriminating the sorting information contained in the print data and generating sorting page data representing the contents set by the sorting information setting means; ) Sorting page data output means for outputting the sorting page data generated by the sorting page data generation means to the sorting page output destination, and (f) print data selected by the print data selecting means for each page. When the print data is sent to the data output means for outputting to the output destination corresponding to, and (g) the data output means and the sorting page data output means, respectively, the page is printed, while the sorting page is printed. When data is sent Print the corresponding page Print the sorting page before printing the data Print with multiple printing devices To be provided to the stem.

【0037】すなわち請求項7記載の発明では、印刷デ
ータ選択手段によって選択された印刷データを処理情報
設定手段によって設定された処理情報に従ってページご
とに処理するようにしている。また、印刷データの出力
される特定のページの間に仕分けのために仕分用ページ
を差し込む場合があるが、このような場合にはどのよう
な仕分用ページを差し込むか等の内容を表わした仕分情
報を個別に設定することができるようにしている。これ
を基にして生成された仕分用ページデータは仕分用ペー
ジの出力先に送られる。出力先としての印刷装置では、
該当する印刷データの印刷前に仕分用ページの印刷を行
い、この仕分用ページが印刷物に差し込まれた形をとる
ようにしている。
That is, in the invention described in claim 7, the print data selected by the print data selecting means is processed page by page in accordance with the processing information set by the processing information setting means. In addition, a sorting page may be inserted between the specific pages to which print data is output for sorting purposes. The information can be set individually. The sorting page data generated based on this is sent to the output destination of the sorting page. In the printing device as the output destination,
The sorting page is printed before the corresponding print data is printed, and the sorting page is inserted in the printed matter.

【0038】このように本発明では1つの印刷データを
ページ単位で処理し出力先を必要に応じて切り換えるこ
とができるようにしたので、出力先ごとに印刷データを
別個に用意することなく印刷の処理を行うことができ
る。また、仕分情報というキー情報ごとに仕分用ページ
の出力される際の細目を設定しておき、印刷データに仕
分情報が含まれているときにはどの仕分情報かに応じて
仕分用ページデータを生成するようにしたので、生成処
理が容易かつ単純である。更に仕分用ページデータは仕
分用ページの出力先に送られそのページ本来の印刷物の
出力に先立って出力されるので、印刷物に後から差し込
む必要がなく、処理が簡単となり、またミスが発生しな
い。
As described above, according to the present invention, one print data is processed page by page and the output destination can be switched as needed. Therefore, the print data can be printed without preparing the print data separately for each output destination. Processing can be performed. Also, the details when the sorting page is output are set for each key information called sorting information, and when the printing data includes the sorting information, the sorting page data is generated according to which sorting information. As a result, the generation process is easy and simple. Furthermore, since the sorting page data is sent to the sorting page output destination and is output prior to the original output of the printed matter of the page, there is no need to insert it into the printed matter later, the processing is simple, and no error occurs.

【0039】請求項8記載の発明では(イ)印刷データ
を作成する印刷データ作成手段と、(ロ)この印刷デー
タ作成手段によって作成された印刷データの中から所定
の条件に合致した印刷データを選択する印刷データ選択
手段と、(ハ)印刷データの出力される特定のページの
間に仕分けのために仕分用ページを差し込む際のこの仕
分用ページの出力先等の仕分けに関する内容をキーとな
る仕分情報ごとに設定する仕分情報設定手段と、(ニ)
印刷データ中に仕分情報が含まれているときこれを判別
し仕分情報設定手段によって設定された前記した内容を
表わした仕分用ページデータを生成する仕分用ページデ
ータ生成手段と、(ホ)仕分用ページデータ生成手段に
よって生成された仕分用ページデータを仕分用ページの
出力先に出力する仕分用ページデータ出力手段と、
(ヘ)印刷データ選択手段によって選択された印刷デー
タの該当するページに出力先を示す処理情報の設定が省
略されているときにはそのページ以降を省略時用に予め
用意しておいた出力先に設定すると共に、出力先を変更
するための処理情報が設定されているときにはその該当
するページの出力先をその処理情報に対応した出力先に
設定変更する出力先設定手段と、(ト)この出力先設定
手段によって設定された出力先に該当するページの印刷
データを出力するデータ出力手段と、(チ)このデータ
出力手段および仕分用ページデータ出力手段とそれぞれ
接続され印刷データが送られてきたときそのページの印
刷を行う一方、仕分用ページデータが送られてきたとき
該当するページの印刷データの印刷を行う前に仕分用ペ
ージを印刷する複数の印刷装置とを印刷システムに具備
させる。
According to the eighth aspect of the present invention, (a) print data creating means for creating print data, and (b) print data matching predetermined conditions from print data created by the print data creating means. The key is the content related to the sort of the print data selecting means to be selected and (c) the output destination of the sort page when the sort page is inserted for sorting between the specific pages to which the print data is output. Sorting information setting means for each sorting information, and (d)
Sorting page data generating means for discriminating when sorting information is included in the print data and generating sorting page data representing the above-mentioned contents set by the sorting information setting means, and (e) sorting Sorting page data output means for outputting the sorting page data generated by the page data generating means to the output destination of the sorting page,
(F) When the setting of the processing information indicating the output destination is omitted in the corresponding page of the print data selected by the print data selecting means, the pages after that are set as the output destination prepared in advance for the omission. In addition, when the processing information for changing the output destination is set, the output destination setting means for changing the output destination of the corresponding page to the output destination corresponding to the processing information, and (g) this output destination Data output means for outputting the print data of the page corresponding to the output destination set by the setting means, and (h) When the print data is sent by being connected to the data output means and the sorting page data output means, respectively. When the page for printing is sent and the page data for sorting is sent, the page for sorting is printed before the print data for the corresponding page is printed. A printing apparatus for provided the printing system.

【0040】すなわち請求項8記載の発明では、印刷デ
ータ選択手段によって選択された印刷データを処理情報
設定手段によって設定された処理情報に従ってページご
とに処理するようにしている。印刷データの出力先とし
ての印刷装置を特定するのは印刷データのページごとに
記された処理情報によるが、この指定が省略されている
場合には予め用意しておいた出力先に設定することに
し、指定の省略を認めることにしている。途中のページ
から出力先を変更する場合には、出力先を変更するため
の処理情報によって出力先を変更できるようにしてい
る。また、印刷データの出力される特定のページの間に
仕分けのために仕分用ページを差し込む場合があるが、
このような場合にはどのような仕分用ページを差し込む
か等の内容を表わした仕分情報を個別に設定することが
できるようにしている。これを基にして生成された仕分
用ページデータは仕分用ページの出力先に送られる。印
刷データも処理情報設定手段の処理情報と対応付けなが
らページ単位で所望の出力先に出力される。出力先とし
ての印刷装置では、該当する印刷データの印刷前に仕分
用ページの印刷を行い、この仕分用ページが印刷物に差
し込まれた形をとるようにしている。
That is, in the invention described in claim 8, the print data selected by the print data selecting means is processed page by page according to the processing information set by the processing information setting means. The printing device as the output destination of the print data is specified by the processing information written for each page of the print data, but if this designation is omitted, set it to the output destination prepared in advance. The specification omission is allowed. When the output destination is changed from the page in the middle, the output destination can be changed by the processing information for changing the output destination. Also, there is a case where a sorting page is inserted for sorting between specific pages where print data is output.
In such a case, it is possible to individually set assortment information indicating the content such as what sort of page to insert. The sorting page data generated based on this is sent to the output destination of the sorting page. The print data is also output in page units to a desired output destination while being associated with the processing information of the processing information setting unit. The printing device as the output destination prints the sorting page before printing the corresponding print data, and the sorting page is inserted in the printed matter.

【0041】このように本発明では1つの印刷データを
ページ単位で処理し出力先を必要に応じて切り換えるこ
とができるようにしたので、出力先ごとに印刷データを
別個に用意することなく印刷の処理を行うことができ
る。また、仕分情報というキー情報ごとに仕分用ページ
の出力される際の細目を設定しておき、印刷データに仕
分情報が含まれているときにはどの仕分情報かに応じて
仕分用ページデータを生成するようにしたので、生成処
理が容易かつ単純である。更に仕分用ページデータは仕
分用ページの出力先に送られそのページ本来の印刷物の
出力に先立って出力されるので、印刷物に後から差し込
む必要がなく、処理が簡単となり、またミスが発生しな
い。また、印刷物の単なる控えをとっておきたい場合の
出力先や、頻繁に出現する出力先については予め省略時
の出力先として処理情報設定手段に設定しておけば、出
力先を指定することなく出力先を特定することができる
ので、処理が単純化する。
As described above, according to the present invention, one print data is processed page by page and the output destination can be switched as needed. Therefore, the print data can be printed without separately preparing the print data for each output destination. Processing can be performed. Also, the details when the sorting page is output are set for each key information called sorting information, and when the printing data includes the sorting information, the sorting page data is generated according to which sorting information. As a result, the generation process is easy and simple. Furthermore, since the sorting page data is sent to the sorting page output destination and is output prior to the original output of the printed matter of the page, there is no need to insert it into the printed matter later, the processing is simple, and no error occurs. Also, if you want to keep a simple copy of the printed matter, or output destinations that appear frequently, you can set them in the process information setting means as default output destinations in advance without specifying the output destination. Can be specified, which simplifies the process.

【0042】請求項9記載の発明では、(イ)印刷デー
タを作成する印刷データ作成手段と、(ロ)この印刷デ
ータ作成手段によって作成された印刷データの中から所
定の条件に合致した印刷データを選択する印刷データ選
択手段と、(ハ)印刷データの出力される特定のページ
の間に仕分けのために仕分用ページを差し込む際のこの
仕分用ページの出力先等の仕分けに関する内容をキーと
なる仕分情報ごとに設定する仕分情報設定手段と、
(ニ)印刷データ中に仕分情報が含まれているときこれ
を判別し仕分情報設定手段によって設定された前記した
内容を表わした仕分用ページデータを生成する仕分用ペ
ージデータ生成手段と、(ホ)仕分用ページデータ生成
手段によって生成された仕分用ページデータを仕分用ペ
ージの出力先に出力する仕分用ページデータ出力手段
と、(ヘ)印刷データ選択手段によって選択された印刷
データの該当するページに出力先を示す処理情報の設定
が省略されているときにはそのページ以降を省略時用に
予め用意しておいた出力先に設定すると共に、出力先を
変更するための処理情報が設定されているときにはその
該当するページの出力先をその処理情報に対応した出力
先に設定変更する出力先設定手段と、(ト)この出力先
設定手段によって設定された出力先に該当するページの
印刷データを出力するデータ出力手段と、(チ)印刷デ
ータあるいは仕分用ページデータが出力される出力先ご
とに印刷データあるいは仕分用ページデータの総出力ペ
ージ数を記憶する総出力ページ数記憶手段と、(リ)所
定の印刷データの処理が終了した段階でこの総出力ペー
ジ数記憶手段に格納された情報を読み出し各出力先単位
の課金情報として出力する課金情報出力手段とを印刷シ
ステムに具備させる。
According to a ninth aspect of the invention, (a) print data creating means for creating print data, and (b) print data meeting a predetermined condition from among the print data created by the print data creating means. And the contents related to sorting such as the output destination of this sorting page when inserting the sorting page for sorting between the specific page where the print data is output Sorting information setting means to set for each sorting information
(D) Sorting page data generating means for discriminating when sorting information is included in the print data and generating sorting page data representing the above-mentioned contents set by the sorting information setting means; ) Sorting page data output means for outputting the sorting page data generated by the sorting page data generating means to the output destination of the sorting page, and (f) the corresponding page of the print data selected by the print data selecting means. When the setting of the processing information indicating the output destination is omitted, the subsequent pages are set as the output destination prepared in advance for the default, and the processing information for changing the output destination is set. Sometimes, output destination setting means for changing the output destination of the corresponding page to an output destination corresponding to the processing information, and (g) setting by the output destination setting means. Data output means for outputting the print data of the page corresponding to the specified output destination, and (h) the total output page number of the print data or the sort page data for each output destination to which the print data or the sort page data is output. The total output page number storage means to be stored, and (i) the charging information for reading the information stored in the total output page number storage means at the stage when the processing of the predetermined print data is finished and outputting it as the charging information for each output destination. And an output unit provided in the printing system.

【0043】すなわち請求項9記載の発明では、印刷デ
ータ選択手段によって選択された印刷データを処理情報
設定手段によって設定された処理情報に従ってページご
とに処理するようにしている。印刷データの出力先とし
ての印刷装置を特定するのは印刷データのページごとに
記された処理情報によるが、この指定が省略されている
場合には予め用意しておいた出力先に設定することに
し、指定の省略を認めることにしている。途中のページ
から出力先を変更する場合には、出力先を変更するため
の処理情報によって出力先を変更できるようにしてい
る。また、印刷データの出力される特定のページの間に
仕分けのために仕分用ページを差し込む場合があるが、
このような場合にはどのような仕分用ページを差し込む
か等の内容を表わした仕分情報を個別に設定することが
できるようにしている。これを基にして生成された仕分
用ページデータは仕分用ページの出力先に送られる。印
刷データも処理情報設定手段の処理情報と対応付けなが
らページ単位で所望の出力先に出力される。印刷データ
あるいは仕分用ページデータが出力されるとそれらの出
力先ごとの総出力ページ数が記憶され、1つの印刷デー
タの処理が終了した後、あるいはある複数の印刷データ
の処理が終了した後といった所定の段階で、この記憶内
容が読み出され、各出力先単位の課金情報として出力さ
れるようになっている。
That is, in the invention described in claim 9, the print data selected by the print data selecting means is processed page by page according to the processing information set by the processing information setting means. The printing device as the output destination of the print data is specified by the processing information written for each page of the print data, but if this designation is omitted, set it to the output destination prepared in advance. The specification omission is allowed. When the output destination is changed from the page in the middle, the output destination can be changed by the processing information for changing the output destination. Also, there is a case where a sorting page is inserted for sorting between specific pages where print data is output.
In such a case, it is possible to individually set assortment information indicating the content such as what sort of page to insert. The sorting page data generated based on this is sent to the output destination of the sorting page. The print data is also output in page units to a desired output destination while being associated with the processing information of the processing information setting unit. When print data or page data for sorting is output, the total number of output pages for each output destination is stored, and after processing of one print data is completed or after processing of a plurality of print data is completed. At a predetermined stage, the stored contents are read out and output as billing information for each output destination.

【0044】このように本発明では1つの印刷データを
ページ単位で処理し出力先を必要に応じて切り換えるこ
とができるようにしたので、出力先ごとに印刷データを
別個に用意することなく印刷の処理を行うことができ
る。また、仕分情報というキー情報ごとに仕分用ページ
の出力される際の細目を設定しておき、印刷データに仕
分情報が含まれているときにはどの仕分情報かに応じて
仕分用ページデータを生成するようにしたので、生成処
理が容易かつ単純である。更に仕分用ページデータは仕
分用ページの出力先に送られそのページ本来の印刷物の
出力に先立って出力されるので、印刷物に後から差し込
む必要がなく、処理が簡単となり、またミスが発生しな
い。また、印刷物の単なる控えをとっておきたい場合の
出力先や、頻繁に出現する出力先については予め省略時
の出力先として処理情報設定手段に設定しておけば、出
力先を指定することなく出力先を特定することができる
ので、処理が単純化する。しかも本発明では出力先ごと
に印刷データについてあるいは仕分用ページについての
ページ数の総和を記憶しておき、これを所定の印刷デー
タの処理が終了した時点で各出力先単位の課金情報とし
て出力するようにしているので、出力先別あるいは部門
別等の経費の処理や事務処理の実態を確実に把握するこ
とができる。
As described above, according to the present invention, one print data is processed page by page and the output destination can be switched as needed. Therefore, the print data can be printed without separately preparing the print data for each output destination. Processing can be performed. Also, the details when the sorting page is output are set for each key information called sorting information, and when the printing data includes the sorting information, the sorting page data is generated according to which sorting information. As a result, the generation process is easy and simple. Furthermore, since the sorting page data is sent to the sorting page output destination and is output prior to the original output of the printed matter of the page, there is no need to insert it into the printed matter later, the processing is simple, and no error occurs. Also, if you want to keep a simple copy of the printed matter, or output destinations that appear frequently, you can set them in the process information setting means as default output destinations in advance without specifying the output destination. Can be specified, which simplifies the process. Moreover, in the present invention, the total number of pages for print data or sorting pages is stored for each output destination, and this is output as billing information for each output destination when processing of the predetermined print data is completed. As a result, it is possible to reliably grasp the actual situation of expense processing and office processing by output destination or department.

【0045】[0045]

【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。EXAMPLES The present invention will be described in detail below with reference to examples.

【0046】図1は本発明の一実施例における印刷シス
テムの機能的な構成を表わしたものである。この印刷シ
ステムは、印刷データの作成を行う印刷データ作成装置
31と、ここで作成された印刷データ32を入力して、
各所に配置された第1〜第Nの印刷装置331 〜33N
にそれらに合った印刷データ341 〜34N を出力する
印刷データ処理装置35とによって構成されている。印
刷データ処理装置35と各印刷装置331 〜33N の間
は、専用の通信ケーブルで接続されていてもよいし、電
話回線網を介して接続されていてもよい。本実施例では
説明を簡単にするために“N”は“4”とし、印刷シス
テムに第1〜第4の印刷装置331 〜334 が備えられ
ているものとして説明を行う。また、本実施例で第1の
印刷装置331 は東京に、第2の印刷装置332 は名古
屋に、第3の印刷装置333 は大阪に、第4の印刷装置
334 は福岡にそれぞれ配置されているものとする。
FIG. 1 shows a functional configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. This printing system inputs a print data creation device 31 that creates print data and print data 32 created here,
First to N printing apparatus 33 1 ~ 33 N of which are disposed in various
And a print data processing device 35 that outputs print data 34 1 to 34 N matching them. During the print data processing unit 35 and the printing devices 33 1 ~ 33 N may be optionally be connected by a dedicated communication cable, or may be connected via a telephone network. "N" in order to simplify the explanation in this embodiment is "4" will be described as the first to fourth printing apparatus 33 to 333 4 is provided in the printing system. Further, in this embodiment, the first printing device 33 1 is in Tokyo, the second printing device 33 2 is in Nagoya, the third printing device 33 3 is in Osaka, and the fourth printing device 33 4 is in Fukuoka. It is supposed to be arranged.

【0047】印刷データ作成装置31には、それぞれ異
なった印刷データA〜Cを作成するための印刷データA
作成部41A、印刷データB作成部41Bおよび印刷デ
ータC作成部41Cが設けられている。これらの印刷デ
ータA〜Cは、第1〜第4の印刷装置331 〜334
個別に1対1で対応するものでないことはもちろんであ
る。作成された印刷データA〜Cは、記憶部42内に格
納されるようになっている。
The print data creating device 31 includes print data A for creating different print data A to C.
A creation unit 41A, a print data B creation unit 41B, and a print data C creation unit 41C are provided. These print data A~C is not intended corresponding individual one-to-one to the first to fourth printing unit 33 to 333 4 can of course. The created print data A to C are stored in the storage unit 42.

【0048】印刷データ処理装置35はそのデータ入力
部44が印刷データ32を入力し、主制御部45の制御
の下で所定の処理を行い、データ出力部46から印刷デ
ータ341 〜34N を対応する印刷装置331 〜334
に送出する処理を行うようになっている。ここで主制御
部45は、データ入力部44とデータ出力部46の他に
幾つかの処理部と接続され、これらの制御を行うように
なっている。次に、主制御部45に接続された各制御部
を具体的に説明する。
In the print data processing device 35, the data input unit 44 inputs the print data 32, performs predetermined processing under the control of the main control unit 45, and outputs the print data 34 1 to 34 N from the data output unit 46. Corresponding printers 33 1 to 33 4
It is designed to perform the process of sending to the. Here, the main control unit 45 is connected to some processing units in addition to the data input unit 44 and the data output unit 46, and controls these units. Next, each control unit connected to the main control unit 45 will be specifically described.

【0049】主制御部45には、印刷データの入力を行
うデータ入力部44、後に説明するデータ選択条件テー
ブルを用いて情報の格納を行う選択情報管理部47、後
に説明する処理情報テーブルを用いてページデータの処
理情報をデータ出力部46へ通知する処理情報管理部4
8、仕分け用のデータを出力するための仕分情報管理部
49および後に説明する制御情報テーブルを用いて処理
情報テーブル情報の再設定処理を依頼する制御情報管理
部50とが接続されており、これらは不揮発性記憶装置
51ならびに揮発性記憶装置52と接続されている。主
制御部45には更に、表示装置53に対して表示制御を
行う表示制御部54と、キーボード、マウス等の入力装
置55の入力制御を行う入力制御部56と前記したデー
タ出力部46が接続されている。不揮発性記憶装置51
には、所定のプログラムや各種のテーブルのように固定
的なデータが格納されており、揮発性記憶装置52には
印刷データ処理装置35の制御に一時的に必要とされる
データやテーブル等の情報が格納されるようになってい
る。
The main control unit 45 uses a data input unit 44 for inputting print data, a selection information management unit 47 for storing information using a data selection condition table described later, and a processing information table described later. Processing information management unit 4 which notifies the processing information of page data to the data output unit 46
8. A sorting information management unit 49 for outputting sorting data and a control information management unit 50 for requesting a resetting process of processing information table information using a control information table described later are connected, and these are connected. Is connected to the non-volatile storage device 51 and the volatile storage device 52. The main control unit 45 is further connected to a display control unit 54 that performs display control on the display device 53, an input control unit 56 that controls input of an input device 55 such as a keyboard and a mouse, and the data output unit 46 described above. Has been done. Nonvolatile storage device 51
Stores fixed data such as a predetermined program and various tables, and the volatile storage device 52 stores data and tables temporarily required for control of the print data processing device 35. Information is to be stored.

【0050】図2は、データ選択条件テーブルの各項目
を表わしたものである。データ選択条件テーブル61
は、1組の条件を識別させるための選択条件識別子62
と、これらの条件としての選択条件631 、出力開始時
間632 および省略時処理識別子情報633 から構成さ
れる。ここで選択条件631 とは、プリントアウトの対
象となる印刷データの選択条件を設定する情報である。
出力開始時間632 とは、印刷データを出力対象とする
時間を表わした時間情報を設定する情報である。例えば
時間情報が“14時”とあれば、14時がプリントアウ
トの開始される条件を満たす時間となる。省略時処理識
別子情報633 とは、印刷物の出力先を示すキー情報が
省略された時の処理情報テーブル内の処理識別子を設定
する情報である。
FIG. 2 shows each item of the data selection condition table. Data selection condition table 61
Is a selection condition identifier 62 for identifying a set of conditions.
And a selection condition 63 1 as these conditions, an output start time 63 2 and default process identifier information 63 3 . Here, the selection condition 63 1 is information for setting the selection condition of the print data to be printed out.
The output start time 63 2 is information for setting time information representing the time when print data is an output target. For example, if the time information is “14:00”, 14:00 is the time that satisfies the condition for starting printout. The default process identifier information 63 3 is information for setting the process identifier in the process information table when the key information indicating the output destination of the printed matter is omitted.

【0051】図3は、処理情報テーブルの各項目を表わ
したものである。処理情報テーブル64は、識別名とし
ての処理識別子65ごとに処理情報66の設定が可能で
ある。処理情報66としては、省略時出力先661 、出
力先変更情報662 、変更処理情報663 、複写枚数6
4 、複写範囲665 、複写出力先666 、印刷形態6
7 、印刷資源668 および修正情報669 が存在す
る。
FIG. 3 shows each item of the processing information table. In the processing information table 64, processing information 66 can be set for each processing identifier 65 as an identification name. As the processing information 66, default output destination 66 1 , output destination change information 66 2 , change processing information 66 3 , copy number 6
6 4 , copy range 66 5 , copy output destination 66 6 , print form 6
6 7 , print resources 66 8 and modification information 66 9 exist.

【0052】ここで省略時出力先661 とは、印刷デー
タの省略時出力先を設定するものである。印刷データ作
成装置31から印刷データ処理装置35に入力された印
刷データ32にはページごとに出力先を示すキー情報が
付加されるようになっているが、このキー情報が省略さ
れた場合の出力先が省略時出力先661 となる。省略時
出力先661 は、出力先変更キーによって変更すること
が可能である。
Here, the default output destination 66 1 is for setting the default output destination of print data. Key information indicating an output destination is added to each page of the print data 32 input from the print data creation device 31 to the print data processing device 35. If this key information is omitted, the output is performed. The destination is the default output destination 66 1 . The default output destination 66 1 can be changed by the output destination change key.

【0053】出力先変更情報662 は、印刷データ中の
出力先変更情報を設定する情報である。これは、キーと
なる文字列情報やページ内の位置情報によって構成され
ている。変更処理情報663 は、出力先変更情報の条件
となるキー文字列情報の削除または変更情報を設定する
情報である。複写枚数664 は、印刷データをプリント
アウトする際の1ページ当たりの複写枚数を設定する情
報である。複写範囲665 とは、複写されるページの範
囲を示す情報である。例えば1ページ目から2ページ目
までの場合には、“1−2”と示されることになる。
The output destination change information 66 2 is information for setting the output destination change information in the print data. This is composed of character string information as a key and position information within the page. The change processing information 66 3 is information for setting the deletion or change information of the key character string information which is the condition of the output destination change information. Number of copies 66 4 is information for setting the number of copies per page to be printed out print data. The copy range 66 5 is information indicating the range of pages to be copied. For example, in the case of the first page to the second page, "1-2" is displayed.

【0054】複写出力先666 、印刷形態667 、印刷
資源668 および修正情報669 は、複写単位あるいは
複写ページ単位で設定することが可能な情報である。こ
のうち複写出力先666 とは、出力先変更キーに一致し
たページ情報を出力する印刷装置33の情報を設定する
ための情報である。印刷形態667 とは、印刷装置33
に印刷データを出力する際に設定する各種の印刷形態情
報を設定するための情報である。このような情報として
は、横方向の印刷とか縦方向の印刷といった印刷方位情
報や、両面印刷を行うか片面印刷を行うかといった両面
片面印刷情報、どのようなサイズの用紙に印刷するかと
いった用紙サイズ情報、印刷の起点座標を規定する印刷
起点座標情報、あるいは印刷時の縮小率や拡大率を規定
する縮小・拡大率情報が例えば存在する。
[0054] copy destination 66 6, the print form 66 7, printing resources 66 8 and the correction information 66 9 is information that can be set by the copying unit or copying pages. The Among copy destination 66 6, which is information for setting information of the printing device 33 to output the matched page information to an output destination change key. The printing mode 66 7 means the printing device 33.
This is information for setting various types of print form information set when the print data is output to. Examples of such information include print orientation information such as horizontal printing and vertical printing, double-sided single-sided printing information such as double-sided printing or single-sided printing, and paper size to be printed. For example, there is size information, print origin coordinate information that defines the print origin coordinates, or reduction / enlargement ratio information that defines the reduction ratio or enlargement ratio at the time of printing.

【0055】印刷資源668 とは、印刷データを印刷す
るために使用する印刷資源情報を規定する情報である。
このようなものには、電子的なオーバーレイとしてのフ
ォームを使用する場合のその名前を示すフォーム名情報
や、フォームの色を示すフォーム色情報や、フォントの
種類を示すフォント情報が例えば存在する。修正情報6
9 は、印刷データを出力する際に、元となる印刷デー
タを修正するときその修正内容を設定するための情報で
ある。これには、修正のための条件を示した修正条件情
報や、修正条件位置情報や、置き換えや削除によって修
正を行う修正情報が存在する。
[0055] The print resource 66 8 is information defining a print resource information used to print the print data.
Such information includes, for example, form name information indicating the name of a form used as an electronic overlay, form color information indicating the color of the form, and font information indicating the font type. Correction information 6
6 9 is information for setting the correction contents when correcting the original print data when outputting the print data. This includes correction condition information indicating conditions for correction, correction condition position information, and correction information for performing correction by replacement or deletion.

【0056】図4は、仕分情報テーブルの各項目を表わ
したものである。仕分情報テーブル68は、仕分情報6
1 と、変更処理情報692 と、出力先情報693 と、
ページ数694 と、複写範囲695 と、印刷形態696
および印刷資源697 の各情報から構成されている。こ
こで仕分情報とは連続して出力される印刷物の間に仕分
けのために出力される仕分用ページについて、その出力
される条件を設定する情報である。例えば仕分けのため
のキーとなる文字列情報やページ内位置情報が仕分情報
となる。変更処理情報692 は、仕分情報691 の条件
としてのキーとなる文字情報に削除や変更がある場合に
それらの情報を設定するための情報である。
FIG. 4 shows each item of the sorting information table. The assortment information table 68 is the assortment information 6
9 1, a changing process information 69 2, and output destination information 69 3,
Number of pages 69 4 , copy range 69 5 , print form 69 6
And it is constructed from the information of the printing resources 69 7. Here, the sorting information is information that sets the conditions for outputting the sorting pages that are output for sorting between the continuously output printed materials. For example, the character string information or the in-page position information, which is a key for sorting, becomes the sorting information. The change processing information 69 2 is information for setting the character information, which is a key of the condition of the assortment information 69 1 , when the information is deleted or changed.

【0057】出力先情報693 とは、仕分情報691
一致して仕分用ページを出力する際のその印刷装置33
を示す情報である。ページ数694 は出力する仕分用ペ
ージの枚数を設定する情報である。仕分用ページは1ペ
ージずつ出力されるとは限らない。例えば、印刷装置3
3により出力された印刷物をオペレータが更に仕分けを
行うような場合には、1か所に2ページ以上の仕分用ペ
ージがプリントアウトされる場合もある。複写範囲69
5 とは、そのページ数694 の複写範囲を示す情報であ
る。印刷形態696 および印刷資源697 は複写範囲情
報単位で複数設定される。印刷形態696 は仕分用ペー
ジの印刷形態を規定する情報である。「印刷形態」それ
自体については印刷形態667 (図3)で定義したもの
と同一である。印刷資源697 は、出力する仕分用ペー
ジに適用する印刷資源を設定する情報である。「印刷資
源」それ自体については印刷資源668 (図3)で定義
したものと同一である。
The output destination information 69 3 corresponds to the sorting information 69 1 and the printing device 33 when the sorting page is output.
Is information indicating. The number of pages 69 4 is information for setting the number of sorting pages to be output. The sorting pages are not always output page by page. For example, the printing device 3
In the case where the operator further sorts the printed matter output by No. 3, two or more sorting pages may be printed out at one place. Copy range 69
5 is information indicating the copy range of the number of pages 69 4 . A plurality of print forms 69 6 and print resources 69 7 are set in units of copy range information. Printing form 69 6 is information for defining the print format of the page for sorting. The “print form” itself is the same as that defined in the print form 66 7 (FIG. 3). Print resources 69 7 is information for setting a print resource to be applied to a classification output page. The "print resource" itself is the same as that defined in the print resource 66 8 (FIG. 3).

【0058】図5は、制御情報テーブルの各項目を表わ
したものである。制御情報テーブル71は、制御文字列
情報721 と、制御文字列位置情報722 およびパラメ
ータ位置情報723 から構成されている。ここで制御文
字列情報721 とは、制御レコードとして認識させるた
めの文字列情報をいう。制御文字列位置情報722
は、制御レコードとして認識させるための文字列情報の
レコード内の先頭からの位置情報を設定したものであ
る。パラメータ位置情報723 とは、制御レコード内に
設定されているパラメータ情報のレコード内の先頭から
の位置情報を設定したものである。
FIG. 5 shows each item of the control information table. The control information table 71 includes control character string information 72 1 , control character string position information 72 2 and parameter position information 72 3 . Here, the control character string information 72 1 refers to character string information to be recognized as a control record. The control character string position information 72 2 is set with position information from the beginning of the record of the character string information for recognition as a control record. The parameter position information 72 3 is the position information from the beginning of the record of the parameter information set in the control record.

【0059】図6は、課金情報テーブルの各項目を表わ
したものである。課金テーブル74は、例えばシステム
の管理者が各印刷装置331 〜334 で実行された印刷
の実態を把握するためのテーブルである。課金テーブル
74は、総出力先数751 と、入力印刷データ名752
と、出力開始時間753 と、出力終了時間754 と、印
刷出力先名755 と、印刷データ総出力数756 および
仕分用ページ総出力数757 から構成されている。ここ
で総出力先数751 の項目には、印刷データを出力した
出力先の総数が設定される。入力印刷データ名752
しては、処理された印刷データ名が設定される。出力開
始時間753 には印刷データの処理を実際に開始した時
間が設定される。出力終了時間754 には印刷データの
処理を終了した時間が設定される。
FIG. 6 shows each item of the billing information table. Charging table 74, for example, the system administrator is a table for grasping the actual conditions of the performed printing in each printing apparatus 33 to 333 4. The billing table 74 has a total output destination number 75 1 and an input print data name 75 2
It comprises an output start time 75 3 , an output end time 75 4 , a print output destination name 75 5 , a total print data output number 75 6 and a sorting page total output number 75 7 . Here, the total number of output destinations 75 1 is set to the total number of output destinations to which the print data is output. The processed print data name is set as the input print data name 75 2 . The output start time 75 3 is set to the time when the print data processing is actually started. The output end time 75 4 is set to the time when the print data processing is completed.

【0060】印刷出力先名755 の項目には印刷データ
の出力先の印刷装置33の名称が設定される。印刷デー
タ総出力数756 の項目には、印刷出力先名755 で示
された印刷出力先に出力した印刷データの総出力ページ
数が設定される。仕分用ページ総出力数757 の項目に
は、前記した印刷出力先に出力した仕分用ページの総出
力ページ数が設定される。
In the item of print output destination name 75 5 , the name of the printing device 33 to which the print data is output is set. In the item of total output number of print data 75 6 , the total number of output pages of the print data output to the print output destination indicated by the print output destination name 75 5 is set. The total number of output pages for sorting page 75 7 is set to the total number of output pages for sorting page output to the print output destination.

【0061】図1に戻って印刷データ処理装置35内の
各処理部の説明を続ける。データ入力部44は印刷デー
タ作成装置31から送られてきた印刷データ32を処理
情報テーブル64(図3)、仕分け情報テーブル68
(図4)および制御情報テーブル71(図5)の内容に
応じて処理する。そして、処理情報テーブル64および
仕分情報テーブル68によって出力先として指定された
印刷装置33に対して印刷データを送出するためにデー
タ出力部46に1ページ単位で印刷データの出力を依頼
する処理を行う。
Returning to FIG. 1, description of each processing unit in the print data processing device 35 will be continued. The data input unit 44 processes the print data 32 sent from the print data creation device 31 into the processing information table 64 (FIG. 3) and the sorting information table 68.
(FIG. 4) and the control information table 71 (FIG. 5). Then, in order to send the print data to the printing device 33 designated as the output destination by the processing information table 64 and the sorting information table 68, the data output unit 46 is requested to output the print data page by page. .

【0062】選択情報管理部47は、主制御部45から
の指示によって初期設定処理を行う。この初期設定処理
は、不揮発性記憶装置51内からデータ選択条件テーブ
ル61(図2)を読み込み、揮発性記憶装置52内にこ
の情報を格納する処理を行うようになっている。
The selection information management section 47 carries out an initial setting process according to an instruction from the main control section 45. This initial setting process reads the data selection condition table 61 (FIG. 2) from the nonvolatile storage device 51 and stores this information in the volatile storage device 52.

【0063】処理情報管理部48は、主制御部45から
の指示によって初期設定処理として不揮発性記憶装置5
1内から処理情報テーブル64(図3)を読み込み、揮
発性記憶装置52内にこの情報を格納する処理を行う。
また、データ入力部44から受け渡された1ページごと
のデータ(ページデータ)を処理情報テーブル64内に
設定されている情報に基づいて検査し、主制御部45を
経由してデータ主部46へこのページデータの処理のた
めの情報を通知する処理を行うようになっている。
The processing information management unit 48 executes the initialization processing in accordance with an instruction from the main control unit 45 as the nonvolatile storage device 5.
The process information table 64 (FIG. 3) is read from the inside of No. 1 and the process of storing this information in the volatile storage device 52 is performed.
Also, the data (page data) for each page passed from the data input unit 44 is inspected based on the information set in the processing information table 64, and the data main unit 46 is passed via the main control unit 45. The processing for notifying information for processing the page data is performed.

【0064】仕分情報管理部49は、主制御部45から
の指示によって初期設定処理として不揮発性記憶装置5
1内から仕分情報テーブル68(図4)を読み込み、揮
発性記憶装置52内にこの情報を格納する処理を行う。
また、データ入力部44から受け渡された1ページデー
タを仕分情報テーブル68内に設定されている情報に基
づいて検査し、主制御部45を経由してデータ主部46
へこのページデータの出力に先立って、仕分用ページデ
ータを出力するための処理情報をデータ主部46に通知
する処理を行うようになっている。
The assortment information management section 49 uses the non-volatile storage device 5 as an initialization process in accordance with an instruction from the main control section 45.
1 reads the assortment information table 68 (FIG. 4) and stores this information in the volatile storage device 52.
The one-page data transferred from the data input unit 44 is inspected based on the information set in the assortment information table 68, and the data main unit 46 is passed via the main control unit 45.
Prior to the output of the page data, processing for notifying the data main unit 46 of processing information for outputting the page data for sorting is performed.

【0065】制御情報管理部50は、主制御部45から
の指示によって初期設定処理として不揮発性記憶装置5
1内から制御情報テーブル71(図5)を読み込み、揮
発性記憶装置52内にこの情報を格納する処理を行う。
また、データ入力部44から受け渡された1ページデー
タを制御情報テーブル71内に設定されている情報に基
づいて検査する。そして、制御レコードを検出した場合
には、その制御レコード内に設定されている指示に従っ
て、使用する処理情報テーブル64(図3)の情報の再
設定処理を主制御部45経由で処理情報管理部48へ依
頼する処理を行うようになっている。
The control information management unit 50, in response to an instruction from the main control unit 45, performs the initial setting process on the nonvolatile storage device 5.
The control information table 71 (FIG. 5) is read from the inside of No. 1 and the processing of storing this information in the volatile storage device 52 is performed.
In addition, the one-page data transferred from the data input unit 44 is inspected based on the information set in the control information table 71. Then, when the control record is detected, the information reset processing of the processing information table 64 (FIG. 3) to be used is performed through the main control unit 45 in accordance with the instruction set in the control record. The process of requesting 48 is performed.

【0066】データ出力部46は、受け渡されたページ
データを主制御部45からの指示によって指定の印刷装
置33に送出する。また、処理情報テーブル64(図
3)と仕分情報テーブル68(図4)における印刷形態
667 、696 および印刷資源668 、697 の各項目
の情報に基づいて、印刷装置33の情報設定用制御レコ
ードを出力する処理を行うようになっている。なお、仕
分用ページの出力要求に対しては、該当する印刷ページ
データの送出に先だって仕分用ページデータを生成し、
対応する印刷装置33にこれを送出するようになってい
る。
The data output unit 46 sends the delivered page data to the designated printing device 33 according to an instruction from the main control unit 45. In addition, the information setting of the printing apparatus 33 is performed based on the information of each item of the printing forms 66 7 and 69 6 and the printing resources 66 8 and 69 7 in the processing information table 64 (FIG. 3) and the sorting information table 68 (FIG. 4). It is designed to output a control record for use. In addition, in response to the output request for the sorting page, the sorting page data is generated prior to sending the corresponding print page data,
This is sent to the corresponding printing device 33.

【0067】図7は、以上のような構成の印刷システム
における印刷データ作成装置と印刷データ処理装置を統
合した装置の回路構成の概要を表わしたものである。こ
の装置はCPU(中央処理装置)81を搭載している。
CPU81はデータバス等のバス82を通じて装置各部
と接続されており、元となる印刷データの作成と、これ
を各印刷装置331 〜334 (図1)に送出するための
処理を行うようになっている。このうち作業用メモリ8
3は、図1に示した揮発性記憶装置52に対応するもの
であり、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)によっ
て構成されている。ディスク制御装置84は磁気ディス
ク85に対する入出力制御を行う装置である。磁気ディ
スク85は図1の不揮発性記憶装置51に相当するもの
である。磁気ディスク85には、各種制御を行うための
プログラムや前記した各テーブルが格納されている。
FIG. 7 shows an outline of a circuit configuration of an apparatus in which the print data creating apparatus and the print data processing apparatus are integrated in the printing system having the above-mentioned configuration. This device is equipped with a CPU (Central Processing Unit) 81.
CPU81 is connected with each section of the device through a bus 82 such as a data bus, and the creation of print data to be based, which to perform processing for delivering to the printing apparatus 33 to 333 4 (Fig. 1) Has become. Of these, working memory 8
Reference numeral 3 corresponds to the volatile storage device 52 shown in FIG. 1, and is composed of a RAM (random access memory). The disk control device 84 is a device for controlling input / output to / from the magnetic disk 85. The magnetic disk 85 corresponds to the nonvolatile storage device 51 of FIG. The magnetic disk 85 stores programs for performing various controls and the above-mentioned tables.

【0068】入力回路86はキーボード87およびポイ
ンティング・デバイスとしてのマウス88を接続してお
り、印刷データの作成時や印刷の指定時等にデータを入
力するようになっている。表示制御装置91はディスプ
レイ(モニタ)としてのCRT92の表示制御を行う装
置である。通信制御装置93は、通信ケーブルや通信回
線等の通信手段94と接続されており印刷装置331
334 に印刷データを送出したり、必要な印刷データを
図示しないホストコンピュータ等の印刷データ源から取
り込むようになっている。なお、印刷データ源から印刷
データを取り込むことが専らで、自身で印刷データの作
成を行わないような装置の場合には、この図7に示した
回路構成を印刷データ処理装置35単体の回路構成とす
ることもできる。
The input circuit 86 is connected to a keyboard 87 and a mouse 88 as a pointing device, and is designed to input data when creating print data or when designating printing. The display control device 91 is a device that controls the display of the CRT 92 as a display (monitor). The communication control device 93 is connected to the communication means 94 such as a communication cable or a communication line printer 33 1 -
33 4 or transmits the print data to, so that the capture from the print data source, such as a host computer (not shown) print data required. In the case of an apparatus that exclusively takes in print data from a print data source and does not create print data by itself, the circuit configuration shown in FIG. Can also be

【0069】第1の例 First example

【0070】それでは、装置の各部の制御の詳細を説明
するために、この印刷システムによって印刷が行われる
単純な印刷データ処理例を第1の例として挙げて、制御
の概要を説明することにする。ここでは、印刷データA
を使用して東京に配置された第1の印刷装置331 と大
阪に配置された第2の印刷装置332 にそれぞれ印刷物
を出力させるものとする。また、説明を単純にするため
に両地区に共通するページは存在しないものとし、オー
バーレイとしてのフォームは3種類であるとする。
Then, in order to explain the details of the control of each part of the apparatus, the outline of the control will be explained by taking a simple print data processing example in which printing is performed by this printing system as a first example. . Here, the print data A
Is used to output the printed matter to the first printing device 33 1 arranged in Tokyo and the second printing device 33 2 arranged in Osaka, respectively. Further, for simplicity of explanation, it is assumed that there is no page common to both areas, and there are three types of forms as overlays.

【0071】図8は、第1の例におけるデータ選択条件
テーブルの一例を表わしたものである。データ選択条件
テーブル61には、選択条件識別子62として“SEL
1 ”が登録されており、入力データとして印刷データA
が使用されることと、印刷装置33(図1)への出力開
始の時間が特に指定されていないこと、および省略時の
処理情報テーブル64の処理識別子65(図3)は“処
理A”であることが示されている。ここで“処理A”あ
るいは“処理B”等は、1つのファイル内に格納されて
いる互いに異なった業務を扱うデータを示している。
FIG. 8 shows an example of the data selection condition table in the first example. In the data selection condition table 61, "SEL" is selected as the selection condition identifier 62.
1 ”is registered and print data A is input data.
Is used, the output start time to the printing device 33 (FIG. 1) is not specified, and the process identifier 65 (FIG. 3) of the default process information table 64 is “process A”. Has been shown to be. Here, “Processing A”, “Processing B”, and the like indicate data that are stored in one file and handle different jobs.

【0072】図9は、入力データとしての印刷データA
の構成を表わしたものである。印刷データAは3ページ
分のデータから構成されている。第1ページ目は「東京
データ1 」であり、ここには出力先を示すキー情報が示
されていない。したがって、省略時出力先が出力先とな
る。第2ページ目は「大阪データ1 」であり、ここには
キー情報として「大阪20」が記されている。第3ページ
目は「東京データ2 」であり、ここにはキー情報として
「東京10」が記されている。
FIG. 9 shows print data A as input data.
It represents the configuration of. The print data A is composed of data for three pages. The first page is "Tokyo Data 1 ", and the key information indicating the output destination is not shown here. Therefore, the default output destination is the output destination. The second page is "Osaka Data 1 ", and "Osaka 20 " is described here as key information. The third page is "Tokyo data 2 ", and "Tokyo 10 " is written as key information here.

【0073】図10は処理情報テーブルの設定内容を示
したものである。処理情報テーブル64は、処理識別子
65の“処理A”について省略時出力先661 が第1の
印刷装置331 となっており、出力先変更情報662
特に設定されていないので印刷物は第1の印刷装置33
1 に出力されることになる。変更処理情報663 は「な
し」となっているので、キー情報があればそれはそのま
ま印刷されることになる。複写枚数664 は1枚であ
り、印刷形態667 は「横方向印刷」となっているの
で、用紙を横方向に配置した状態で印刷が行われる。印
刷資源668 としては第1のフォームが使用される。
FIG. 10 shows the setting contents of the processing information table. In the process information table 64, the default output destination 66 1 for the “process A” of the process identifier 65 is the first printing device 33 1 , and the output destination change information 66 2 is not set in particular, so the printed matter is 1 printing device 33
It will be output to 1 . Since the change processing information 66 3 is “none”, if there is key information, it will be printed as it is. Since the number of copies 66 4 is one and the printing form 66 7 is “horizontal printing”, printing is performed with the sheets arranged in the horizontal direction. First form is used as a printing resource 66 8.

【0074】図11は、この第1の例で使用される各フ
ォームを示したものである。第1のフォーム101は、
同図aに示すように横方向印刷に適用されるフォームで
用紙の下端から所定幅だけ半透明な帯が付けられてい
る。第2のフォーム102は、同図bに示すように横方
向印刷に適用されるフォームで用紙の下端から所定幅だ
け不透明な帯が付けられている。第3のフォーム103
は、同図cに示すように縦方向印刷に適用されるフォー
ムで用紙の下端から所定幅だけ不透明な帯が付けられて
いる。
FIG. 11 shows each form used in this first example. The first form 101 is
As shown in FIG. 6A, the form applied to the lateral printing is provided with a semitransparent band of a predetermined width from the lower end of the paper. The second form 102 is a form applied to lateral printing as shown in FIG. 8B, and is provided with an opaque band from the lower end of the paper by a predetermined width. Third form 103
Is a form applied to longitudinal printing as shown in FIG. 7C, and has an opaque band of a predetermined width from the lower end of the paper.

【0075】図12は、東京に配置された第1の印刷装
置が出力する印刷物を順に示したものである。第1ペー
ジ目には、図9に示した第1ページ目の印刷データ(東
京データ1 )が第1のフォーム101(図11)を使用
して印刷されている。
FIG. 12 sequentially shows printed matter output by the first printing apparatus arranged in Tokyo. On the first page, the print data (Tokyo data 1 ) for the first page shown in FIG. 9 is printed using the first form 101 (FIG. 11).

【0076】図9に戻って説明を続ける。印刷データA
についての第1ページ目の処理が以上のようにして行わ
れたら、第2ページ目の処理が行われる。第2ページ目
の印刷データ(大阪データ1 )には、「大阪20」という
キー情報が付されている。図10に示した出力先変更情
報662 が「大阪20」の場合には、キー情報がそのまま
残され、2枚の複写が行われる。このうちの第1ページ
目は第3の印刷装置333 で「横方向印刷」が行われ、
第2のフォームが使用される。第2ページ目は、同じく
第3の印刷装置333 が使用され、「横方向印刷」が行
われるが第1のフォームが使用される。
Returning to FIG. 9, the description will be continued. Print data A
When the processing of the first page of is performed as described above, the processing of the second page is performed. The key information "Osaka 20 " is added to the print data (Osaka data 1 ) on the second page. When the output destination change information 66 2 shown in FIG. 10 is “Osaka 20 ”, the key information is left as it is and two copies are made. Of these, the first page is "laterally printed" by the third printing device 33 3 .
The second form is used. Similarly, for the second page, the third printing device 33 3 is used, and “horizontal printing” is performed, but the first form is used.

【0077】図13は、大阪の第3の印刷装置から出力
されるこのような第1ページ目と第2ページ目の印刷物
を示したものである。第1ページ目が図11に示した第
2のフォーム102で印刷され、第2ページ目が第1の
フォーム101で印刷されている。このようにフォーム
が異なるが印刷内容は両者で同一である。
FIG. 13 shows such printed matter of the first and second pages output from the third printing apparatus in Osaka. The first page is printed on the second form 102 shown in FIG. 11, and the second page is printed on the first form 101. Although the forms are different as described above, the print contents are the same for both.

【0078】再び図9に戻って説明を続ける。印刷デー
タAについての第2ページ目の処理が以上のようにして
行われたら、第3ページ目の処理が行われる。第3ペー
ジ目の印刷データ(東京データ2 )には、「東京10」と
いうキー情報が付されている。図10に示した出力先変
更情報662 が「東京10」の場合には、キー情報が削除
され、2枚の複写が行われる。これらについては「横方
向印刷」が行われ、第3のフォームが使用される。図1
2の第2ページ目と第3ページ目がこのようにして得ら
れることになる。なお、以上説明した第1の例では、図
4に示した仕分情報テーブル68や、図5に示した制御
情報テーブル71は設定されていない。これは、この例
では仕分用ページを出力しないことと、“処理A”から
他の処理に切り換わることがないためにこれらのテーブ
ル68、71を使用する必要がないためである。
Returning to FIG. 9 again, the description will be continued. When the processing of the second page for the print data A is performed as described above, the processing of the third page is performed. The print data (Tokyo data 2 ) on the third page has the key information "Tokyo 10 ". When the output destination change information 66 2 shown in FIG. 10 is “Tokyo 10 ”, the key information is deleted and two copies are made. For these, "transverse printing" is performed and the third form is used. Figure 1
The second and third pages of No. 2 are thus obtained. In the first example described above, the sorting information table 68 shown in FIG. 4 and the control information table 71 shown in FIG. 5 are not set. This is because, in this example, the sorting page is not output, and there is no need to use these tables 68 and 71 because there is no switching from "process A" to another process.

【0079】他の印刷例については後ほど説明すること
にして、次にこの印刷システムの各部の制御の様子を説
明することにする。
Another example of printing will be described later, and the state of control of each unit of this printing system will be described next.

【0080】図14は、主制御部の処理動作の概要を表
わしたものである。このシステムの印刷データ処理装置
35(図1)に電源が投入されると、主制御部45はま
ず表示制御部54の起動処理を行う(ステップS10
1)。表示制御部54は、これに基づいて表示装置53
(図7に示したCRT92)に初期画面を表示する(ス
テップS102)。主制御部45は入力制御部56の起
動処理を行い(ステップS103)、入力制御部56は
操作員(オペレータ)からの各種要求の受付処理を開始
する(ステップS104)。
FIG. 14 shows an outline of the processing operation of the main control section. When the print data processing device 35 (FIG. 1) of this system is powered on, the main control unit 45 first performs the activation process of the display control unit 54 (step S10).
1). Based on this, the display controller 54 displays the display device 53.
An initial screen is displayed on (CRT 92 shown in FIG. 7) (step S102). The main control unit 45 performs the activation process of the input control unit 56 (step S103), and the input control unit 56 starts the process of accepting various requests from the operator (operator) (step S104).

【0081】オペレータがキーボード87あるいはマウ
ス88を操作することでいずれかの要求の入力が行われ
たら(ステップS105;Y)、入力制御部56はこれ
を主制御部45に受け渡す(ステップS106)。主制
御部45ではその要求のチェックを行う(ステップS1
07)。その結果、印刷データ処理装置35の停止が要
求されているものであれば(ステップS108;Y)、
主制御部45は印刷データ処理装置35内の各処理部に
対して処理を停止するように通知を行う(ステップS1
09)。これにより、それぞれの処理部の処理が停止す
る。ただし、印刷データの処理が行われているときに停
止要求があった場合には、その印刷データの処理がすべ
て終了した後に印刷データ処理装置35が停止する。
When any of the requests is input by the operator operating the keyboard 87 or the mouse 88 (step S105; Y), the input control section 56 transfers it to the main control section 45 (step S106). . The main control unit 45 checks the request (step S1).
07). As a result, if the stop of the print data processing device 35 is requested (step S108; Y),
The main control unit 45 notifies each processing unit in the print data processing device 35 to stop the processing (step S1).
09). As a result, the processing of each processing unit is stopped. However, if there is a stop request while the print data is being processed, the print data processing device 35 stops after the processing of the print data is completed.

【0082】一方、テーブルの作成が要求された場合に
は(ステップS110;Y)、主制御部45は該当する
テーブルの作成処理を実行する(ステップS111)。
テーブルの作成処理は、図2〜図5に示した4つのテー
ブル61、64、68、71の作成を行ったり、既存の
テーブル内の情報を変更するような処理をいう。
On the other hand, when the creation of the table is requested (step S110; Y), the main control unit 45 executes the creation process of the corresponding table (step S111).
The table creating process is a process of creating the four tables 61, 64, 68, 71 shown in FIGS. 2 to 5 or changing the information in the existing table.

【0083】以上と異なり、印刷データの処理が要求さ
れたものであれば(ステップS113;Y)、主制御部
45はその処理を実行する(ステップS113)。すな
わち、各テーブル61、64、68、71に設定された
情報に従って、印刷データを入力し、その処理を行った
後に、印刷装置331 〜334 のうちの対応する装置に
この印刷データを送出して印刷物を作成する。印刷デー
タの処理は、印刷データ処理装置35の停止要求があっ
たときで前記したように処理がすべて終了したときに終
了する。なお、ステップS111あるいはS113の処
理が行われた後は、ステップS104に戻ってオペレー
タの次の要求が到来するのを待機することになる。
Unlike the above, if the processing of the print data is requested (step S113; Y), the main control unit 45 executes the processing (step S113). That is, delivery according to information set in each table 61,64,68,71, enter the print data, after performing its processing, the print data to the corresponding device among the printing apparatus 33 to 333 4 And make a printed matter. The processing of the print data ends when there is a request to stop the print data processing device 35 and all the processing is completed as described above. After the process of step S111 or S113 is performed, the process returns to step S104 and waits for the next operator's request.

【0084】図15は、図14のステップS111で示
したテーブル作成処理の流れを表わしたものである。印
刷データ処理装置35の主制御部45はテーブル作成処
理が行われるものと判別したとき、これがどのテーブル
の作成処理に関するものであるかどうかを解析する(ス
テップS201)。その結果、データ選択条件テーブル
61の作成や変更に関するものであれば(ステップS2
02;Y)、図2に示したデータ選択条件テーブル61
の作成更新処理を行うことになる。そこで、主制御部4
5は選択情報管理部47に対してデータ選択条件テーブ
ル61の作成更新処理を依頼し(ステップS203)、
選択情報管理部47は要求を解析してこれが新規のテー
ブル作成であるかどうかの判別を行う(ステップS20
4)。新規作成が依頼されている場合(ステップS20
5;Y)、選択情報管理部47はデータ選択条件テーブ
ル61の新規作成を行う(ステップS206)。そし
て、これを磁気ディスク85(図7)からなる不揮発性
記憶装置51(図1)に格納する(ステップS207)
ことで処理を終了する(エンド)。
FIG. 15 shows the flow of the table creation processing shown in step S111 of FIG. When the main control unit 45 of the print data processing device 35 determines that the table creation process is performed, it analyzes which table creation process is involved (step S201). As a result, if it relates to the creation or modification of the data selection condition table 61 (step S2
02; Y), the data selection condition table 61 shown in FIG.
Will be created and updated. Therefore, the main control unit 4
5 requests the selection information management unit 47 to create and update the data selection condition table 61 (step S203),
The selection information management unit 47 analyzes the request and determines whether this is a new table creation (step S20).
4). When a new creation is requested (step S20)
5; Y), the selection information management unit 47 newly creates the data selection condition table 61 (step S206). Then, this is stored in the nonvolatile storage device 51 (FIG. 1) including the magnetic disk 85 (FIG. 7) (step S207).
This ends the processing (end).

【0085】ステップS205でテーブルの更新を行う
ものと判別された場合には(N)、不揮発性記憶装置5
1から該当するデータ選択条件テーブル61を読み出
し、作業用メモリ83(図7)としての揮発性記憶装置
52に格納する(ステップS208)。選択情報管理部
47はこの後、データ選択条件テーブル61の内容の変
更処理を行う(ステップS209)。なお、ステップS
206の新規作成処理やステップS209の変更処理で
入力される新規のデータあるいは変更されたデータは、
主制御部45が受け付けて揮発性記憶装置52に格納し
たものであり、ステップS203の依頼の際に受け渡さ
れることになる。データ選択条件テーブル61の変更処
理が終了したら、ステップS207に進み、不揮発性記
憶装置51内に格納されているデータ選択条件テーブル
61と置き換えられることになる。
If it is determined in step S205 that the table is updated (N), the nonvolatile storage device 5
The corresponding data selection condition table 61 is read from No. 1 and stored in the volatile storage device 52 as the work memory 83 (FIG. 7) (step S208). After that, the selection information management unit 47 performs a process of changing the contents of the data selection condition table 61 (step S209). Note that step S
The new data or the changed data input in the new creation processing of 206 or the change processing of step S209 is
It is received by the main control unit 45 and stored in the volatile storage device 52, and is delivered at the time of the request in step S203. When the changing process of the data selection condition table 61 is completed, the process proceeds to step S207, and the data selection condition table 61 stored in the nonvolatile storage device 51 is replaced.

【0086】ステップS202でデータ選択条件テーブ
ル61の作成や変更に関するものでないと判別された場
合には(N)、図3に示した処理情報テーブル64の作
成や変更に関するものであるかどうかのチェックが行わ
れる(ステップS210)。そうであれば(Y)、処理
情報テーブル64の作成更新処理が行われる(ステップ
S211)。この処理については次に詳細に説明する。
処理情報テーブル64の作成や変更に関するものでなけ
れば(N)、図4に示した仕分情報テーブル68の作成
や変更に関するものであるかどうかのチェックが行われ
る(ステップS212)。そうであれば(Y)、仕分情
報テーブル68の作成更新処理が行われる(ステップS
213)。この処理については後に詳細に説明する。仕
分情報テーブル68の作成や変更に関するものでなけれ
ば(N)、図5に示した制御情報テーブル71の作成や
変更に関するものであるかどうかのチェックが行われる
(ステップS214)。そうであれば(Y)、制御情報
テーブル71の作成更新処理が行われる(ステップS2
15)。この処理については後に詳細に説明する。これ
以外の場合には(ステップS214;N)、エラーが入
力されたものとして、そのまま処理が終了される(エン
ド)。装置によってはエラー表示を行うようにしてもよ
い。
If it is determined in step S202 that the data selection condition table 61 is not related to creation or modification (N), it is checked whether it is related to creation or modification of the processing information table 64 shown in FIG. Is performed (step S210). If so (Y), the creation / update process of the process information table 64 is performed (step S211). This process will be described in detail below.
If it is not related to the creation or modification of the processing information table 64 (N), it is checked whether it is related to the creation or modification of the sorting information table 68 shown in FIG. 4 (step S212). If so (Y), the creation / update process of the sorting information table 68 is performed (step S).
213). This process will be described in detail later. If it is not related to the creation or modification of the assortment information table 68 (N), it is checked whether it is related to the creation or modification of the control information table 71 shown in FIG. 5 (step S214). If so (Y), the process of creating and updating the control information table 71 is performed (step S2).
15). This process will be described in detail later. In other cases (step S214; N), it is determined that an error has been input, and the process is terminated (end). Depending on the device, an error display may be displayed.

【0087】図16は、図15のステップS211で示
した処理情報テーブルの作成更新処理の概要を表わした
ものである。この処理では、まず主制御部45が処理情
報管理部48に対して処理情報テーブル64の作成更新
処理を依頼する(ステップS301)。処理情報管理部
48ではこの依頼内容を解析し(ステップS302)、
処理情報テーブル64の新規作成が依頼されている場合
には(ステップS303;Y)、この新規作成を行う
(ステップS304)。そして、これを不揮発性記憶装
置51(図1)に格納する(ステップS305)ことで
処理を終了する(エンド)。
FIG. 16 shows an outline of the creation / update processing of the processing information table shown in step S211 of FIG. In this process, first, the main control unit 45 requests the process information management unit 48 to create and update the process information table 64 (step S301). The processing information management unit 48 analyzes the content of this request (step S302),
When a new creation of the processing information table 64 is requested (step S303; Y), this new creation is performed (step S304). Then, this is stored in the non-volatile storage device 51 (FIG. 1) (step S305), thereby ending the processing (end).

【0088】ステップS303でテーブルの更新を行う
ものと判別された場合(N)、処理情報管理部48は不
揮発性記憶装置51から該当する処理情報テーブル64
を読み出し、揮発性記憶装置52に格納する(ステップ
S306)。処理情報管理部48はこの後、処理情報テ
ーブル64の内容の変更処理を行う(ステップS30
7)。なお、ステップS304の新規作成処理やステッ
プS307の変更処理で入力される新規のデータあるい
は変更されたデータは、主制御部45が受け付けて揮発
性記憶装置52に格納したものであり、ステップS30
1の依頼の際に受け渡されることになる。処理情報テー
ブル64の変更処理が終了したら、ステップS305に
進み、不揮発性記憶装置51内に格納されている処理情
報テーブル64と置き換えられることになる。
If it is determined in step S303 that the table is to be updated (N), the processing information management unit 48 stores the corresponding processing information table 64 in the nonvolatile storage device 51.
Is read and stored in the volatile storage device 52 (step S306). After that, the processing information management unit 48 performs a process of changing the contents of the processing information table 64 (step S30).
7). The new data or the changed data input in the new creation processing in step S304 or the change processing in step S307 is the data received by the main control unit 45 and stored in the volatile storage device 52.
It will be handed over when requesting 1. When the modification process of the process information table 64 is completed, the process proceeds to step S305, and the process information table 64 stored in the non-volatile storage device 51 is replaced.

【0089】図17は、図15のステップS213で示
した仕分情報テーブルの作成更新処理の概要を表わした
ものである。この処理では、まず主制御部45が仕分情
報管理部49に対して仕分情報テーブル68の作成更新
処理を依頼する(ステップS401)。仕分情報管理部
49ではこの依頼内容を解析し(ステップS402)、
仕分情報テーブル68の新規作成が依頼されている場合
には(ステップS403;Y)、この新規作成を行う
(ステップS404)。そして、これを不揮発性記憶装
置51(図1)に格納する(ステップS405)ことで
処理を終了する(エンド)。
FIG. 17 shows an outline of the assortment information table creation / update processing shown in step S213 of FIG. In this process, the main control unit 45 first requests the assortment information management unit 49 to create and update the assortment information table 68 (step S401). The assortment information management unit 49 analyzes this request content (step S402),
When a new creation of the assortment information table 68 is requested (step S403; Y), this new creation is performed (step S404). Then, this is stored in the non-volatile storage device 51 (FIG. 1) (step S405), thereby ending the processing (end).

【0090】ステップS403でテーブルの更新を行う
ものと判別された場合(N)、仕分情報管理部49は不
揮発性記憶装置51から該当する仕分情報テーブル68
を読み出し、揮発性記憶装置52に格納する(ステップ
S406)。仕分情報管理部49はこの後、仕分情報テ
ーブル68の内容の変更処理を行う(ステップS40
7)。なお、ステップS404の新規作成処理やステッ
プS407の変更処理で主力される新規のデータあるい
は変更されたデータは、主制御部45が受け付けて揮発
性記憶装置52に格納したものであり、ステップS40
1の依頼の際に受け渡されることになる。仕分情報テー
ブル68の変更処理が終了したら、ステップS405に
進み、不揮発性記憶装置51内に格納されている仕分情
報テーブル68と置き換えられることになる。
When it is determined in step S403 that the table is to be updated (N), the assortment information management unit 49 stores the corresponding assortment information table 68 from the nonvolatile storage device 51.
Is read and stored in the volatile storage device 52 (step S406). The assortment information management unit 49 thereafter performs a process of changing the contents of the assortment information table 68 (step S40).
7). The new data or the modified data mainly used in the new creation processing of step S404 and the modification processing of step S407 is received by the main control unit 45 and stored in the volatile storage device 52.
It will be handed over when requesting 1. When the changing process of the assortment information table 68 is completed, the process proceeds to step S405, and the assortment information table 68 stored in the nonvolatile storage device 51 is replaced.

【0091】図18は、図15のステップS213で示
した制御情報テーブルの作成更新処理の概要を表わした
ものである。この処理では、まず主制御部45が制御情
報管理部50に対して制御情報テーブル71の作成更新
処理を依頼する(ステップS501)。制御情報管理部
50ではこの依頼内容を解析し(ステップS502)、
制御情報テーブル71の新規作成が依頼されている場合
には(ステップS503;Y)、この新規作成を行う
(ステップS504)。そして、これを不揮発性記憶装
置51(図1)に格納する(ステップS505)ことで
処理を終了する(エンド)。
FIG. 18 shows an outline of the creation / update processing of the control information table shown in step S213 of FIG. In this process, first, the main control unit 45 requests the control information management unit 50 to create and update the control information table 71 (step S501). The control information management unit 50 analyzes this request content (step S502),
When a new creation of the control information table 71 is requested (step S503; Y), this new creation is performed (step S504). Then, this is stored in the non-volatile storage device 51 (FIG. 1) (step S505), thereby ending the processing (end).

【0092】ステップS503でテーブルの更新を行う
ものと判別された場合(N)、制御情報管理部50は不
揮発性記憶装置51から該当する制御情報テーブル71
を読み出し、揮発性記憶装置52に格納する(ステップ
S506)。制御情報管理部50はこの後、制御情報テ
ーブル71の内容の変更処理を行う(ステップS50
7)。なお、ステップS504の新規作成処理やステッ
プS507の変更処理で入力される新規のデータあるい
は変更されたデータは、主制御部45が受け付けて揮発
性記憶装置52に格納したものであり、ステップS50
1の依頼の際に受け渡されることになる。制御情報テー
ブル71の変更処理が終了したら、ステップS505に
進み、不揮発性記憶装置51内に格納されている制御情
報テーブル71と置き換えられることになる。
When it is determined in step S503 that the table is to be updated (N), the control information management unit 50 stores the corresponding control information table 71 in the nonvolatile storage device 51.
Is read and stored in the volatile storage device 52 (step S506). After that, the control information management unit 50 performs a process of changing the contents of the control information table 71 (step S50).
7). The new data or the changed data input in the new creation processing in step S504 or the change processing in step S507 is the one received by the main control unit 45 and stored in the volatile storage device 52.
It will be handed over when requesting 1. When the changing process of the control information table 71 is completed, the process proceeds to step S505, and the control information table 71 stored in the nonvolatile storage device 51 is replaced.

【0093】図19〜図22は、印刷データ処理要求の
処理に関する制御の流れを表わしたものである。まず図
19について説明する。図1に示した主制御部45はま
ず選択情報管理部47と制御情報管理部50にこれらの
テーブルに関する情報の初期化処理を依頼する(ステッ
プS601)。これを基に、選択情報管理部47は不揮
発性記憶装置51から使用するデータ選択条件テーブル
61を読み込み、揮発性記憶装置52に格納する処理を
行う。また、制御情報管理部50は同じく不揮発性記憶
装置51から使用する制御情報テーブル71(図5)を
読み込み、揮発性記憶装置52に格納する処理を行う。
19 to 22 show the flow of control relating to the processing of the print data processing request. First, FIG. 19 will be described. The main control unit 45 shown in FIG. 1 first requests the selection information management unit 47 and the control information management unit 50 to initialize the information related to these tables (step S601). Based on this, the selection information management unit 47 reads the data selection condition table 61 to be used from the non-volatile storage device 51 and stores it in the volatile storage device 52. The control information management unit 50 also reads the control information table 71 (FIG. 5) to be used from the nonvolatile storage device 51 and stores it in the volatile storage device 52.

【0094】この後、主制御部45はオペレータからシ
ステムの停止要求が入力されているかどうかをチェック
する(ステップS602)。要求が受け付けられていれ
ば(ステップS603;Y)、処理を終了させる(エン
ド)。なお、システムに何らかのエラーが発生している
ような場合にも、停止要求が発生する場合がある。
After that, the main control unit 45 checks whether or not a system stop request is input from the operator (step S602). If the request is accepted (step S603; Y), the process is ended (END). It should be noted that a stop request may occur even when some kind of error occurs in the system.

【0095】ステップS603で停止要求が受け付けら
れていないと判別された場合(N)、主制御部45は印
刷データの処理を行うためにデータ入力部44に対して
印刷データの入力開始依頼を行う(ステップS60
4)。この依頼があると、データ入力部44は揮発性記
憶装置52内に格納されたデータ選択条件テーブル61
を検索し(ステップS605)、対応する印刷データの
獲得処理を行う(ステップS606)。先の第1の例で
言えば図8に示したデータ選択条件テーブル61を用い
て印刷データAが獲得される。この獲得処理の行われる
時点で印刷データが存在せず、その獲得ができなかった
ときには(ステップS607;N)、再びステップS6
02に戻って停止要求がその後受け付けられているかど
うかのチェックを行い、その後にデータ選択条件テーブ
ル61を見て印刷の対象となる印刷データが存在するか
どうかをチェックすることになる。
When it is determined in step S603 that the stop request has not been accepted (N), the main control unit 45 requests the data input unit 44 to start inputting print data in order to process the print data. (Step S60
4). Upon receiving this request, the data input unit 44 causes the data selection condition table 61 stored in the volatile storage device 52.
Is searched (step S605), and the corresponding print data acquisition process is performed (step S606). In the first example, the print data A is acquired using the data selection condition table 61 shown in FIG. When the print data does not exist at the time when this acquisition processing is performed and the print data cannot be acquired (step S607; N), the step S6 is executed again.
Returning to step 02, it is checked whether the stop request has been accepted thereafter, and then the data selection condition table 61 is checked to check whether print data to be printed exists.

【0096】なお、ステップS605でデータ選択条件
テーブル61の検索を行った結果、複数の印刷データが
存在することが判明する場合がある。このようなときに
は、取り敢えず最初に印刷する1つの印刷データを獲得
する必要がある。この際の獲得優先順位は、データ選択
条件テーブル61内の出力開始時間632 やテーブルに
書き込まれた先後関係によって定められる。すなわち出
力開始時間632 が設定されている印刷データについて
は、その時間が到来したときには優先して獲得される
が、それよりも前の時間では他の印刷データが優先して
獲得される。また、このような他の印刷データが複数存
在する場合には、先にテーブルに格納された古い印刷デ
ータが優先的に獲得される。
As a result of searching the data selection condition table 61 in step S605, it may be found that a plurality of print data exist. In such a case, it is necessary to first acquire one print data to be printed first. At this time, the acquisition priority order is determined by the output start time 63 2 in the data selection condition table 61 and the predecessor-posterior relationship written in the table. That is, the print data for which the output start time 63 2 is set is preferentially acquired when the time arrives, but other print data is preferentially acquired before the time. When there are a plurality of such other print data, the old print data previously stored in the table is preferentially acquired.

【0097】印刷データの獲得が行われたら(ステップ
S607;Y)、データ入力部44による印刷データの
入力処理が行われる(ステップS608)。この処理は
ファイルの終了の検出が行われるまで、1ページずつ順
に行われる(ステップS609)。すなわち、先の第1
の例で言えば、図9に示した印刷データAについてまず
第1ページ目の印刷データが入力されてその処理が行わ
れることになる。
When the print data is acquired (step S607; Y), the print data input process is performed by the data input unit 44 (step S608). This process is sequentially performed page by page until the end of the file is detected (step S609). That is, the first
In the example, the print data for the first page of the print data A shown in FIG. 9 is input and the processing is performed.

【0098】図20〜図22はページごとの処理の流れ
を表わしたものである。図20で、主制御部45は制御
情報管理部50へ印刷データのチェックの処理依頼を行
う(ステップS610)。制御情報管理部50は入力し
た1ページ分の印刷データのチェックを行ってその結果
を主制御部45に通知する(ステップS611)。すな
わち制御情報管理部50は、1ページ分の該当するデー
タを揮発性記憶装置52内に格納されている制御情報テ
ーブル71(図5)内の制御文字列情報721および制
御文字列位置情報722 に従ってチェックし、制御レコ
ードを検出した際にはその制御レコード内のパラメータ
情報を制御情報テーブル71内のパラメータ位置情報7
3 に従って解析し、その結果を主制御部45に通知す
る。主制御部45はチェック処理の結果を解析する(ス
テップS612)。なお、先の第1の例では制御情報テ
ーブル71(図5)が設定されていないので、制御レコ
ードについては検出が行われることがない。
20 to 22 show the flow of processing for each page. In FIG. 20, the main control unit 45 requests the control information management unit 50 to check the print data (step S610). The control information management unit 50 checks the input print data for one page and notifies the main control unit 45 of the result (step S611). That is, the control information management unit 50 controls the control character string information 72 1 and the control character string position information 72 in the control information table 71 (FIG. 5) stored in the volatile storage device 52 corresponding data for one page. When the control record is detected in accordance with 2 , and the parameter information in the control record is detected, the parameter position information 7 in the control information table 71 is displayed.
Analyzed according to 2 3, and notifies the result to the main control unit 45. The main control unit 45 analyzes the result of the check process (step S612). Since the control information table 71 (FIG. 5) is not set in the first example described above, the control record is not detected.

【0099】解析結果として制御レコードが検出された
場合(ステップS613;Y)、主制御部45はその制
御レコードに従った処理情報テーブル64の設定処理を
依頼する(ステップS614)。例えば先の第1の例で
は印刷データAだけが処理の対象となったが、ある時点
で他の印刷データ、例えば印刷データBの処理が行われ
るものとし、印刷データを切り換えるための制御レコー
ドが検出された場合には、印刷データBについての処理
情報テーブル64の設定処理が依頼されることになる。
When the control record is detected as the analysis result (step S613; Y), the main control unit 45 requests the setting process of the process information table 64 according to the control record (step S614). For example, in the first example described above, only the print data A was processed, but it is assumed that another print data, for example, the print data B is processed at a certain point, and a control record for switching the print data is displayed. If detected, the setting process of the process information table 64 for the print data B is requested.

【0100】処理情報管理部48はこの依頼を受けて対
応する処理情報テーブル64の設定処理を行う(ステッ
プS615)。すなわち、対応する処理情報テーブル6
4が不揮発性記憶装置51から読み出され揮発性記憶装
置52内に格納される。制御レコードが仕分情報に関す
るものである場合、主制御部45は仕分情報テーブル6
8の設定処理依頼を行う(ステップS616)。このと
き、仕分情報管理部49は対応する仕分情報テーブル6
8を不揮発性記憶装置51から読み出させ揮発性記憶装
置52内に格納させてその設定処理を行う(ステップS
617)。
Upon receipt of this request, the processing information management unit 48 sets the corresponding processing information table 64 (step S615). That is, the corresponding processing information table 6
4 is read from the non-volatile storage device 51 and stored in the volatile storage device 52. When the control record is related to the sorting information, the main control unit 45 causes the sorting information table 6
A setting processing request of 8 is performed (step S616). At this time, the assortment information management unit 49 uses the corresponding assortment information table 6
8 is read from the non-volatile storage device 51, stored in the volatile storage device 52, and the setting process is performed (step S
617).

【0101】このように制御レコードが検出されたとき
にはそれに応じて対応するテーブル64、68の設定処
理が行われるが、テーブルの作成はファイルの先頭の第
1ページ目の印刷データが来たときにも行う必要があ
る。そこでステップS613で制御レコードが検出され
なかった場合には、データの先頭であるかどうかのチェ
ックが行われる(ステップS618)。データの先頭で
あれば(Y)、主制御部45はその印刷データ属性に従
った処理情報テーブル64の設定処理を依頼する(ステ
ップS619)。これを基に処理情報管理部48は処理
情報テーブル64の設定処理を行う(ステップS62
0)。
When a control record is detected in this way, the corresponding tables 64 and 68 are set accordingly. The table is created when the print data for the first page of the file arrives. Also need to do. Therefore, if no control record is detected in step S613, it is checked whether it is the beginning of the data (step S618). If it is the head of the data (Y), the main control unit 45 requests the setting processing of the processing information table 64 according to the print data attribute (step S619). Based on this, the processing information management unit 48 performs the setting processing of the processing information table 64 (step S62).
0).

【0102】次に主制御部45は仕分情報テーブル68
の設定が必要とされるときにこの設定処理依頼を行う
(ステップS621)。依頼を受けた仕分情報管理部4
9は仕分情報テーブル68の設定処理を行う(ステップ
S622)。先の第1の例では仕分用ページの出力の必
要がないので仕分情報テーブル68の設定は行われてい
ない。このようにして第1ページ目の印刷データが来た
ときにも不揮発性記憶装置51から対応する処理情報テ
ーブル64や仕分情報テーブル68が読み出され、揮発
性記憶装置52内に格納される。第2ページ以降につい
ては、制御レコードが検出されない限り、すでに設定さ
れたこのようなテーブルが引続き使用されるのでテーブ
ルの設定処理は行われない。
Next, the main control unit 45 causes the assortment information table 68.
When the setting of is required, this setting processing request is made (step S621). Sorting information management unit 4 that received the request
9 sets the sorting information table 68 (step S622). In the first example described above, since it is not necessary to output the sorting page, the sorting information table 68 is not set. In this way, even when the print data for the first page arrives, the corresponding processing information table 64 and assortment information table 68 are read from the nonvolatile storage device 51 and stored in the volatile storage device 52. For the second and subsequent pages, unless a control record is detected, such a table that has already been set is continuously used, and therefore the table setting process is not performed.

【0103】図21は必要なテーブルの設定が行われた
後、あるいはそのページでテーブルの設定が必要とされ
なかった場合のその後の処理内容を示したものである。
この印刷システムではすでに説明したように仕分用ペー
ジを使用する場合には印刷データの出力を行う前にこの
仕分用ページを出力することにしている。そこで主制御
部45は仕分情報管理部49にデータ入力部44から受
け取った印刷データを受け渡し、この印刷データのチェ
ックを依頼する(ステップS623)。仕分情報管理部
49は入手した印刷データの該当する1ページ分を、図
4に示した仕分情報テーブル68内の仕分情報691
従ってチェックする(ステップS624)。
FIG. 21 shows the processing contents after the necessary table setting is performed or when the table setting is not required for the page.
In this printing system, when the sorting page is used, as described above, the sorting page is output before the print data is output. Therefore, the main control unit 45 delivers the print data received from the data input unit 44 to the sorting information management unit 49, and requests the check of the print data (step S623). The assortment information management unit 49 checks the corresponding one page of the obtained print data according to the assortment information 69 1 in the assortment information table 68 shown in FIG. 4 (step S624).

【0104】チェックの結果、仕分条件と一致した場合
には(ステップS625、S626;Y)、仕分情報管
理部49はまず主制御部45に受け渡す結果情報として
仕分用ページ出力情報の作成を行う(ステップS62
7)。仕分用ページ出力情報は次の情報で構成される。
ただし、以下の〜の情報はで「出力する」とされ
た場合のみ作成される。 仕分用ページの出力の要否情報(出力するあるいは出
力しない) 仕分用ページの出力先を表わした出力先情報 仕分用ページの出力される枚数を表わした出力枚数情
報 仕分用ページの印刷形態を表わした仕分用ページ用印
刷形態情報 仕分用ページの印刷資源を表わした仕分用ページ用印
刷資源情報
As a result of the check, if the sorting conditions match (steps S625, S626; Y), the sorting information management unit 49 first creates sorting page output information as result information to be passed to the main control unit 45. (Step S62
7). The sorting page output information is composed of the following information.
However, the following information items (1) to (2) are created only when "output" is selected in. Information on whether or not to output sorting pages (output or not output) Output destination information indicating the output destination of sorting pages Output number information indicating the number of output sorting pages Representing the printing form of sorting pages Sorting page print form information Sorting page print resource information that represents the sorting page print resources

【0105】次に仕分情報管理部49は、仕分情報テー
ブル68内の変更処理情報692 に従ってこの印刷デー
タ中の変更すべき条件に一致した文字列の修正処理を行
う(ステップS628)。このようにして、すべての仕
分条件に対するチェック処理と変更処理が繰り返して行
われる(ステップS625〜S628)。
Next, the assortment information management section 49 carries out a process for modifying the character string in the print data that matches the condition to be modified according to the modification process information 69 2 in the assortment information table 68 (step S628). In this way, the checking process and the changing process for all the sorting conditions are repeatedly performed (steps S625 to S628).

【0106】すべてのチェックが終了したら(ステップ
S625;Y)、主制御部45はステップS627でこ
の時点で作成の終了した仕分用ページ出力情報を受け取
り、その解析を行う(ステップS629)。そして、仕
分用ページを印刷データの出力前に出力する必要がある
場合には(ステップS630;Y)、その仕分用ページ
についての仕分用ページ出力情報をデータ出力部46に
通知し、対応する印刷装置33に対して仕分用ページを
出力させる処理を行わせる(ステップS631)。仕分
用ページの出力処理については、通常の印刷データの出
力処理と共通しているので、通常の印刷データの出力処
理の箇所で詳しく説明することにする。ステップS63
0で仕分用ページの出力が必要とされなかった場合には
ステップS631の処理は行われずに次の処理ステップ
に進むことになる。
When all the checks are completed (step S625; Y), the main control unit 45 receives the sorting page output information created at this point in step S627 and analyzes it (step S629). When it is necessary to output the sorting page before outputting the print data (step S630; Y), the sorting page output information about the sorting page is notified to the data output unit 46, and the corresponding printing is performed. The device 33 is caused to perform a process of outputting the sorting page (step S631). The sorting page output process is the same as the normal print data output process, and will therefore be described in detail in the section of the normal print data output process. Step S63
When the output of the sorting page is not required at 0, the process of step S631 is not performed and the process proceeds to the next process step.

【0107】図22は、図21の処理の続きとして仕分
用ページの出力処理が終了した後の制御の様子を表わし
たものである。仕分用ページの出力処理が終了したら、
主制御部45はデータ入力部44から受け取った印刷デ
ータを処理情報管理部48に受け渡し、そのページの印
刷データの出力先を判断するためのチェックを依頼する
(ステップS632)。処理情報管理部48は、図3に
示した処理情報テーブル64内の情報を用いて入手した
ページの印刷データをチェックし、1ページ分の該当す
る印刷データを出力するための情報としてのページデー
タ制御情報の作成処理を行う(ステップS633〜S6
36)。作成されたページデータ制御情報は主制御部4
5に通知される。
FIG. 22 shows a state of control after the output processing of the sorting page is completed as a continuation of the processing of FIG. When the output process of the sorting page is completed,
The main control unit 45 transfers the print data received from the data input unit 44 to the processing information management unit 48, and requests a check for determining the output destination of the print data of the page (step S632). The processing information management unit 48 checks the print data of the page obtained using the information in the processing information table 64 shown in FIG. 3, and outputs page data corresponding to one page as page data as information. A control information creation process is performed (steps S633 to S6).
36). The created page data control information is stored in the main control unit 4.
5 will be notified.

【0108】ページデータ制御情報は、出力変更条件に
一致するかどうかのチェックを順に行う(リターン情報
を作成する)ことによって作成される(ステップS63
5、S636)。主制御部45に通知されるページデー
タ制御情報は次の構成となる。ただし、このページデー
タ制御情報は当該ページデータが複数の印刷装置33に
出力される場合にはそれぞれの印刷装置33単位で作成
される。 当該印刷データを出力する出力先の印刷装置33を示
す出力先情報 当該印刷データの複写枚数を示す複写枚数情報 当該印刷データの複写範囲を示す複写範囲情報 当該印刷ページに適用する印刷形態情報 当該印刷ページの印刷時に使用する印刷資源を表わし
た印刷資源情報 当該印刷ページに適用する修正内容を示す修正情報
The page data control information is created by sequentially checking whether or not the output modification conditions are met (creating return information) (step S63).
5, S636). The page data control information notified to the main control unit 45 has the following configuration. However, this page data control information is created for each printing device 33 when the page data is output to a plurality of printing devices 33. Output destination information indicating the output printing device 33 that outputs the print data Copy number information indicating the number of copies of the print data Copy range information indicating the copy range of the print data Print form information applied to the print page Print resource information indicating the print resources used when printing the page Correction information indicating the corrections applied to the print page

【0109】主制御部45はページデータ制御情報を受
け取ると該当するページの印刷データを対応する印刷装
置33に出力するためにデータ出力部46に対して印刷
データの出力を依頼する(ステップS637)。データ
出力部46はこの依頼を受けて印刷データの出力処理を
行う(ステップS638)。印刷データの出力処理につ
いては、後に詳細を説明する。
Upon receiving the page data control information, the main control unit 45 requests the data output unit 46 to output the print data in order to output the print data of the corresponding page to the corresponding printing device 33 (step S637). . In response to this request, the data output unit 46 performs print data output processing (step S638). Details of the print data output process will be described later.

【0110】このようにして1ページ分の印刷データの
出力処理が終了したら図19のステップS608に戻っ
て印刷データの入力処理が行われる。この結果として、
まだファイルの終了が検出されない場合には(ステップ
S609;N)、新たに入力したページの印刷データに
ついて図20から図22に示した処理(ステップS61
0〜S638)が行われる。
When the output process of the print data for one page is completed in this way, the process returns to step S608 of FIG. 19 and the input process of the print data is performed. As a result of this,
If the end of the file is not detected yet (step S609; N), the process shown in FIGS. 20 to 22 for the print data of the newly input page (step S61).
0 to S638) are performed.

【0111】一方、前回の印刷データ出力処理によって
最後のページまでの出力処理が終了している場合には、
この結果としてファイルの終了が検出されるので(ステ
ップS609;Y)、課金情報の処理が行われる。すな
わち主制御部45はデータ出力部46によって揮発性記
憶装置52内に格納されているこの印刷データ処理用の
課金テーブル74(図6)から課金情報のレコードを取
得してその出力処理を行う(ステップS639)。ここ
で言う出力処理は、印刷データ処理装置35のシステム
ファイルとして不揮発性記憶装置51内に課金情報を出
力することである。課金情報のレコードが不揮発性記憶
装置51内に格納されると、揮発性記憶装置52内の課
金情報が不要な情報としてクリアされる(ステップS6
40)。この後、処理はステップS602に戻り、主制
御部45が停止要求の存在を確認することになる。
On the other hand, when the output process up to the last page is completed by the previous print data output process,
As a result, the end of the file is detected (step S609; Y), and the billing information is processed. That is, the main control unit 45 acquires a record of the billing information from the billing table 74 (FIG. 6) for processing the print data stored in the volatile storage device 52 by the data output unit 46, and performs the output process ( Step S639). The output process here is to output the billing information in the non-volatile storage device 51 as a system file of the print data processing device 35. When the billing information record is stored in the non-volatile storage device 51, the billing information in the volatile storage device 52 is cleared as unnecessary information (step S6).
40). After that, the process returns to step S602, and the main control unit 45 confirms the existence of the stop request.

【0112】図23は、図22のステップS638の印
刷データの出力処理の概要を表わしたものである。図1
に示したデータ出力部46は主制御部45から印刷デー
タの出力の依頼を受けたら、その要求内容をチェックす
る(ステップS701)。そして、それが仕分用ページ
の出力要求であれば(ステップS702;Y)、仕分用
ページの出力処理を行う(ステップS703)。これ以
外の場合には、通常の印刷としてページデータの出力処
理を行う(ステップS704)。
FIG. 23 shows an outline of the print data output processing in step S638 of FIG. Figure 1
When receiving a request for output of print data from the main control unit 45, the data output unit 46 shown in (4) checks the request content (step S701). Then, if it is the output request for the sorting page (step S702; Y), the sorting page output processing is performed (step S703). In other cases, page data output processing is performed as normal printing (step S704).

【0113】図24は、データ出力部による仕分用ペー
ジ出力処理の具体的な流れを表わしたものである。デー
タ出力部46はまず仕分用ページの出力先を確認する
(ステップS801)。この後、該当するすべての印刷
装置33に対する出力が終了していないと判断された場
合には(ステップS802;N)、印刷形態情報のチェ
ック処理を行う(ステップS803)。この結果として
印刷形態情報の適用要求が存在する場合(ステップS8
04;Y)、データ出力部46は対応する印刷装置33
に対して印刷形態情報設定用の制御レコードを生成して
出力する(ステップS805)。
FIG. 24 shows a specific flow of the sorting page output process by the data output unit. The data output unit 46 first confirms the output destination of the sorting page (step S801). After that, when it is determined that the output to all the corresponding printing devices 33 is not completed (step S802; N), the print form information check process is performed (step S803). As a result, if there is a request to apply the print form information (step S8)
04; Y), and the data output unit 46 corresponds to the printing device 33.
A control record for setting print mode information is generated and output (step S805).

【0114】この後、データ出力部46は印刷資源情報
の適用要求が存在するかどうかのチェック処理を行う
(ステップS806)。印刷資源情報の適用が要求され
ていれば(ステップS807;Y)、データ出力部46
は対応する印刷装置33に対して印刷資源設定用の制御
レコードを生成して出力する(ステップS808)。こ
の後、データ出力部46は1ページ分の仕分用ページデ
ータの出力処理を行う(ステップS309)。そして、
次に仕分用ページの複写指定が存在するかどうかをチェ
ックする(ステップS310)。複写指定が存在すれば
(ステップS311;Y)、指定された複写枚数を達成
するためにステップS803に戻りステップS311ま
で繰り返して仕分用ページを対応する印刷装置33に出
力することになる。
After that, the data output unit 46 checks whether or not there is a print resource information application request (step S806). If the application of print resource information is requested (step S807; Y), the data output unit 46.
Generates and outputs a control record for setting print resources to the corresponding printing device 33 (step S808). After that, the data output unit 46 performs an output process of sorting page data for one page (step S309). And
Next, it is checked whether or not there is a copy designation of the sorting page (step S310). If there is a copy designation (step S311; Y), the process returns to step S803 to achieve the designated number of copies, and repeats up to step S311 to output the sorting page to the corresponding printing device 33.

【0115】すなわち仕分用ページの複写ページ数やそ
の複写範囲を示す情報が設定されている場合には、図2
4に示した処理が繰り返して行われ、対応する仕分用ペ
ージの印刷のための印刷形態情報および印刷資源情報設
定のための制御レコードの出力処理と仕分用ページの出
力処理が行われる。
That is, when information indicating the number of copied pages of the assortment page and its copy range is set, FIG.
The process shown in FIG. 4 is repeatedly performed, and the output process of the control record and the output process of the sorting page for setting the print form information and the printing resource information for printing the corresponding sorting page are performed.

【0116】以上のようにして1つの出力先への仕分用
ページデータの出力処理が行われたら、データ出力部4
6は課金情報として揮発性記憶装置52内の課金情報テ
ーブル74にその出力先へ出力した仕分用ページの枚数
を設定する(ステップS812)。そして、ステップS
802に戻り、仕分用ページデータの出力を行う印刷装
置33が残っている間、前記した手順(ステップS80
3〜S812)を繰り返す。すべての印刷装置33への
出力が終了したら(ステップS802;Y)、データ出
力部による仕分用ページ出力処理が終了し(エンド)、
主制御部45に処理を受け渡すことになる。
When the sorting page data is output to one output destination as described above, the data output unit 4
6 sets the number of sorting pages output to the output destination in the charging information table 74 in the volatile storage device 52 as the charging information (step S812). And step S
Returning to step 802, while the printing device 33 that outputs the sorting page data remains, the above-described procedure (step S80
3 to S812) is repeated. When the output to all the printing devices 33 is completed (step S802; Y), the sorting page output process by the data output unit is ended (END),
The process is handed over to the main control unit 45.

【0117】図25は、図23のステップS704で説
明したページデータの出力処理の前半部分を具体的に表
わしたものである。この処理もデータ出力部46によっ
て行われる。データ出力部46は主制御部45から通知
されたページデータ制御情報を解析する。そして、その
ページデータの合計出力数をチェックする(ステップS
901)。これは、その合計出力数だけ以下の処理が繰
り返されるからである。この処理が繰り返された結果と
して合計出力数が零になった場合には(ステップS90
2;Y)、処理を終了させることになる(エンド)。
FIG. 25 specifically shows the first half of the page data output process described in step S704 of FIG. This processing is also performed by the data output unit 46. The data output unit 46 analyzes the page data control information notified from the main control unit 45. Then, the total output number of the page data is checked (step S
901). This is because the following processing is repeated by the total output number. When the total output number becomes zero as a result of repeating this processing (step S90
2; Y), the processing is to be ended (end).

【0118】合計出力数が零でない状態では(N)、デ
ータ出力部46は主制御部45から通知されたこのペー
ジデータ制御情報を解析し、対応する出力先情報を獲得
する(ステップS903)。そして、1ページ分のペー
ジデータを揮発性記憶装置52内の所定の領域に複写し
(ステップS904)、修正情報があるかどうかをチェ
ックする(ステップS905)。すなわち本実施例の印
刷システムでは、ページデータに修正情報で修正を加え
ることで各種の変形的な印刷を可能にしているので、そ
の前提となる修正情報が存在するかどうかをチェックす
る必要がある。
When the total number of outputs is not zero (N), the data output unit 46 analyzes this page data control information notified from the main control unit 45 and acquires the corresponding output destination information (step S903). Then, the page data for one page is copied to a predetermined area in the volatile storage device 52 (step S904), and it is checked whether there is correction information (step S905). That is, in the printing system of the present embodiment, it is possible to perform various transformational printing by making corrections to page data with correction information, so it is necessary to check whether or not there is correction information that is a prerequisite for that. .

【0119】修正情報が存在する場合(ステップS90
6;Y)、データ出力部46はその修正情報に従って印
刷データの修正処理を行う(ステップS907)。例え
ば該当するページ内の所定の文字列を削除したり他の文
字列に変更するといった修正がこの修正情報を基にして
行われる。ページデータの修正が行われたら、これを対
応する印刷装置33に送出する前に、印刷形態情報が存
在するかどうかのチェックが行われる(ステップS90
8)。なお、ステップS906で修正情報が存在しない
と判別された場合には、ステップS908の処理が直ち
に開始される。
When correction information exists (step S90)
6; Y), the data output unit 46 performs the correction process of the print data according to the correction information (step S907). For example, a correction such as deleting a predetermined character string in the corresponding page or changing it to another character string is performed based on this correction information. After the page data is corrected, it is checked whether or not the print form information exists before sending it to the corresponding printing device 33 (step S90).
8). When it is determined in step S906 that the correction information does not exist, the process of step S908 is immediately started.

【0120】印刷形態情報が存在すると判別された場合
(ステップS909;Y)、すなわち印刷形態について
の適用要求が存在する場合、データ出力部46は印刷資
源情報設定用の制御レコードを生成し、これを対応する
印刷装置33に出力する(ステップS910)。この
後、データ出力部46は適用が同様に要求されている印
刷資源情報が存在するかどうかをチェックする(ステッ
プS911)。印刷資源情報が存在すれば(ステップS
912;Y)、印刷資源情報設定用の制御レコードを生
成して対応する印刷装置33に出力する(ステップS9
13)。
If it is determined that the print form information exists (step S909; Y), that is, if there is a print form application request, the data output unit 46 generates a control record for setting print resource information, and Is output to the corresponding printing device 33 (step S910). After that, the data output unit 46 checks whether or not there is print resource information that is similarly requested to be applied (step S911). If print resource information exists (step S
912; Y), a control record for setting print resource information is generated and output to the corresponding printing device 33 (step S9).
13).

【0121】図26は、図23のステップS704で説
明したページデータの出力処理の後半部分として図25
のステップS913の次のステップ以降を具体的に表わ
したものである。データ出力部46は、対応する印刷装
置33へのページデータ印刷用の設定処理が完了する
と、ページデータ制御情報内に示された当該ページの印
刷データの複写枚数をチェックする(ステップS91
4)。そして、この複写枚数が零になっていない間は
(ステップS915;N)、揮発性記憶装置52内に複
写修正した該当のページデータを対応する印刷装置33
に出力し(ステップS916)、複写枚数を1枚だけ減
算する(ステップS917)。この後、データ出力部4
6は揮発性記憶装置52内の課金テーブルに対して対応
する印刷装置33へ出力した印刷データページ数情報を
設定する(ステップS918)。
FIG. 26 shows the second half of the page data output process described in step S704 of FIG.
It specifically represents the step subsequent to step S913. When the setting process for printing the page data to the corresponding printing device 33 is completed, the data output unit 46 checks the number of copies of the print data of the page indicated in the page data control information (step S91).
4). Then, while the number of copies is not zero (step S915; N), the corresponding page data, which has been copy-corrected in the volatile storage device 52, corresponds to the printing device 33.
Is output (step S916), and the number of copies is subtracted by one (step S917). After this, the data output unit 4
6 sets the print data page number information output to the corresponding printing device 33 in the charging table in the volatile storage device 52 (step S918).

【0122】この後、ステップS914に戻って印刷デ
ータの複写枚数が零まで減算されたかどうかのチェック
が再び行われ、零になっていなければ(ステップS91
5;N)、同様の処理が繰り返される(ステップS91
6〜S918)。必要な複写枚数の印刷データが出力さ
れた結果として印刷データの複写枚数が零まで減算され
ていれば(ステップS915;Y)、データ出力部46
は図25のステップS901のチェック対象としての合
計出力数を“1”だけ減算する(ステップS919)。
そして、ステップS901に処理を戻すことになる。合
計出力数が零になった場合には(ステップS902;
Y)、データ出力部46のページデータ出力処理は終了
し(エンド)、主制御部45へ処理が受け渡されること
になる。
Thereafter, the process returns to step S914 to check again whether or not the number of copies of the print data has been reduced to zero, and if it is not zero (step S91).
5; N), the same processing is repeated (step S91).
6-S918). If the number of copies of the print data is subtracted to zero as a result of outputting the print data of the required number of copies (step S915; Y), the data output unit 46.
Subtracts "1" from the total number of outputs to be checked in step S901 of FIG. 25 (step S919).
Then, the processing is returned to step S901. When the total output number becomes zero (step S902;
Y), the page data output process of the data output unit 46 ends (end), and the process is handed over to the main control unit 45.

【0123】印刷システムの処理の流れが示されたとこ
ろで、その理解を容易にするために印刷データ処理例と
して第2の例と第3の例を示すことにする。
When the flow of processing of the printing system is shown, the second and third examples will be shown as print data processing examples in order to facilitate understanding thereof.

【0124】第2の例 Second example

【0125】図27はこの第2の例におけるデータ選択
条件テーブルの内容を示したものである。このデータ選
択条件テーブル61には、選択条件識別子62として
“SEL1 ”が登録されており、入力データとして印刷
データAおよびBが使用されることと、印刷装置33
(図1)への出力開始の時間が9時15分であること、
および省略時の処理情報テーブル64の処理識別子65
(図3)は“処理A”であることが示されている。
FIG. 27 shows the contents of the data selection condition table in this second example. In this data selection condition table 61, “SEL 1 ” is registered as the selection condition identifier 62, the print data A and B are used as input data, and the printing device 33.
The output start time to (Fig. 1) is 9:15,
And the process identifier 65 of the default process information table 64
(FIG. 3) is shown to be “process A”.

【0126】図28は、入力データとしての印刷データ
Aの構成を表わしたものである。印刷データAは3ペー
ジ分のデータから構成されている。第1ページ目は「東
京データ1 」であり、ここには出力先を示すキー情報が
示されていない。したがって、省略時出力先が出力先と
なる。第2ページ目は「名古屋データ1 」であり、ここ
にはキー情報として「名古屋10」が記されている。第3
ページ目は「大阪データ1 」であり、ここにはキー情報
として「大阪10」が記されている。
FIG. 28 shows the configuration of print data A as input data. The print data A is composed of data for three pages. The first page is "Tokyo Data 1 ", and the key information indicating the output destination is not shown here. Therefore, the default output destination is the output destination. The second page is "Nagoya Data 1 ", and "Nagoya 10 " is described here as key information. Third
The page number is "Osaka Data 1 ", and "Osaka 10 " is written as key information here.

【0127】図29は、入力データとしての印刷データ
Bの構成を表わしたものである。印刷データBも3ペー
ジ分のデータから構成されている。第1ページ目は「福
岡データ1 」であり、ここにはキー情報として「福
10」が記されている。第2ページ目は「東京デー
2 」であり、ここにはキー情報としての「東京10」と
仕分情報691 としての「仕分10」が記されている。第
3ページ目は「東京データ3 」であり、ここには出力先
を示すキー情報が示されていない。
FIG. 29 shows the configuration of print data B as input data. The print data B is also composed of data for three pages. The first page is "Fukuoka Data 1 ", and "Fukuoka 10 " is recorded here as key information. The second page is "Tokyo Data 2 ", in which "Tokyo 10 " as key information and "Assortment 10 " as assortment information 69 1 are described. The third page is "Tokyo Data 3 ", and key information indicating the output destination is not shown here.

【0128】図30は、処理情報テーブルの設定内容を
示したものである。処理情報テーブル64の出力先変更
情報662 には、図10に示した第1の例と異なり、
“名古屋10”と“福岡10”が追加されている。出力先と
しての“名古屋10”は複写出力先666 の第2の印刷装
置332 (図1)に対応しており、“福岡10”は第4の
印刷装置334 に対応している。修正情報669 では、
その最下欄に「合計値削除」と記されているが、これは
印刷データAに示した合計値の印刷を削除する意味であ
る。
FIG. 30 shows the setting contents of the processing information table. In the output destination change information 66 2 of the processing information table 64, unlike the first example shown in FIG.
"Nagoya 10 " and "Fukuoka 10 " have been added. "Nagoya 10 " as the output destination corresponds to the second printing device 33 2 (FIG. 1) of the copy output destination 66 6 and "Fukuoka 10 " corresponds to the fourth printing device 33 4 . Amendment information 66 9
Although “total value deletion” is written in the bottom column, this means that the printing of the total value shown in the print data A is deleted.

【0129】図31は、仕分情報テーブルの設定内容を
表わしたものである。なお、この第2の例では制御情報
テーブル71(図5参照)は設定されていない。仕分情
報テーブル68には、仕分情報691 として“仕分10
が記されている。図29に示した印刷データBの第2ペ
ージ目に仕分情報691 として「仕分10」が記されてい
るので、この第2ページ目の印刷が開始する前に仕分用
ページが印刷されることになる。
FIG. 31 shows the set contents of the sorting information table. The control information table 71 (see FIG. 5) is not set in this second example. In the assortment information table 68, "assortment 10 " is stored as the assortment information 69 1.
Is written. Since the "sorting 10 " is described as the sorting information 69 1 on the second page of the print data B shown in FIG. 29, the sorting page should be printed before the printing of the second page is started. become.

【0130】図32は印刷資源情報としてこの第2の例
で使用される各フォームを示したものである。このうち
の同図aからeまでに示した第1〜第5のフォーム11
1〜115は、図30の処理情報テーブル64に記され
ており、この例では印刷データに対して適用されるよう
になっている。同図fに示した第6のフォーム116は
図31の仕分情報テーブル68に記されており、この例
では仕分用ページに対して適用されるようになってい
る。
FIG. 32 shows each form used as the print resource information in this second example. Of these, the first to fifth foams 11 shown in FIGS.
Nos. 1 to 115 are described in the processing information table 64 of FIG. 30, and are applied to print data in this example. The sixth form 116 shown in FIG. 15F is described in the assortment information table 68 of FIG. 31, and is applied to the assortment page in this example.

【0131】図33は、東京の第1の印刷装置から出力
される印刷物を示したものである。同様に図34は名古
屋の第2の印刷装置から出力される印刷物を示し、図3
5は大阪の第3の印刷装置から出力される印刷物を示
し、図36は福岡の第4の印刷装置から出力される印刷
物を示している。
FIG. 33 shows a printed matter output from the first printing apparatus in Tokyo. Similarly, FIG. 34 shows a printed matter output from the second printing apparatus in Nagoya, and FIG.
5 shows the printed matter output from the third printing apparatus in Osaka, and FIG. 36 shows the printed matter output from the fourth printing apparatus in Fukuoka.

【0132】まず、図28に示した印刷データAの第1
ページ目は、省略時出力先として指定された第1の印刷
装置331 が出力先となる。この第1ページ目の印刷デ
ータには、第1のフォーム111が適用されて横方向印
刷で第1の印刷装置331 における第1ページ目の印刷
物として出力される。
First, the first of the print data A shown in FIG.
The first printing device 33 1 designated as the default output destination is the output destination of the page. The first form 111 is applied to the print data of the first page, and is output as the printed matter of the first page in the first printing device 33 1 by lateral printing.

【0133】印刷データAの第2ページ目は名古屋の第
2の印刷装置332 を出力先として指定している。これ
については、第2のフォーム112が適用され、横方向
印刷で第2の印刷装置332 から図34に示すように第
1ページ目の印刷物として出力される。印刷データAの
第3ページ目は大阪の第3の印刷装置333 を出力先と
して指定している。これについては、第3のフォーム1
13が適用され、横方向印刷で第3の印刷装置333
ら図35に示すように第1ページ目の印刷物として出力
される。
The second page of the print data A designates the second printing device 33 2 in Nagoya as the output destination. For this, the second form 112 is applied, is output from the lateral printed by the second printing unit 33 2 as print the first page as shown in Figure 34. The third page of the print data A specifies the third printing device 33 3 in Osaka as the output destination. For this, the third form 1
13 is applied, is output from the side printed in the third printing unit 33 3 as the first page of the printed material as shown in FIG. 35.

【0134】このようにして印刷データAの処理が終了
したら、図29に示した印刷データBを用いた印刷が行
われる。その第1ページ目は福岡の第4の印刷装置33
4 を出力先として指定している。これについては、第4
のフォーム114が適用され、横方向印刷で第4の印刷
装置334 から図36に示すように第1ページ目の印刷
物として出力される。なお、図30の処理情報テーブル
64に記されているように、第2〜第4の印刷装置33
2 〜334 では変更処理情報663 が「削除」となって
いる。したがって、図34〜図36に示した第2〜第4
の印刷装置33 2 〜334 から出力されたこれらの印刷
物からは“名古屋10”等の出力先を示すキー情報が印刷
されていない。
The processing of print data A is thus completed.
Then, the printing using the print data B shown in FIG. 29 is performed.
Be seen. The first page is the fourth printing device 33 in Fukuoka
FourIs specified as the output destination. About this, the fourth
Form 114 is applied and the fourth print in the horizontal print
Device 33FourTo print the first page as shown in Figure 36
It is output as a thing. The processing information table of FIG. 30
64, the second to fourth printing devices 33
2~ 33FourChange processing information 663Becomes "deleted"
There is. Therefore, the 2nd-4th shown in FIGS.
Printing device 33 2~ 33FourThese printouts output from
From things, “Nagoya”TenKey information indicating the output destination such as "is printed
It has not been.

【0135】図29に示した印刷データBの第2ページ
目には、“東京10”という出力先を示すキー情報と“仕
10”という仕分情報691 が記されている。したがっ
て、第1の印刷装置331 にこのページの印刷データを
出力する前に仕分用ページの出力が行われることにな
る。仕分用ページの出力先は、図31の仕分情報テーブ
ル68の出力先情報693 より第1の印刷装置331
ある。そこで、仕分用ページには第6のフォーム116
が適用されて、これが図33に示すように第1の印刷装
置331 の第2ページ目の印刷物として出力される。
On the second page of the print data B shown in FIG. 29, key information indicating the output destination "Tokyo 10 " and assortment information 69 1 "Assortment 10 " are written. Therefore, the sorting page is output before the print data of this page is output to the first printing device 33 1 . The output destination of the sorting page is the first printing device 33 1 according to the output destination information 69 3 of the sorting information table 68 of FIG. Therefore, the sixth form 116 is included in the sorting page.
Is applied, and this is output as the printed matter of the second page of the first printing device 33 1 as shown in FIG.

【0136】この次に、印刷データBの第2ページ目の
印刷データが第1の印刷装置331の第3ページ目の印
刷物として出力される。このとき適用されるフォーム
は、図30の処理情報テーブル64から第5のフォーム
115であることが分かる。なお、このページの印刷デ
ータについては変更処理情報663 が「なし」となって
いるので、“東京10”という出力先を示すキー情報が削
除されることなく印刷される。
Next, the print data of the second page of the print data B is output as the printed matter of the third page of the first printing device 33 1 . It can be seen from the processing information table 64 of FIG. 30 that the form applied at this time is the fifth form 115. It should be noted that, since the print data of this page is changing process information 66 3 is "No", the key information that indicates the output destination of "Tokyo 10" is printed without being deleted.

【0137】最後に印刷データBの第3ページ目の処理
が行われる。これについては出力先を示すキー情報が付
加されていないので、省略時出力先として第1の印刷装
置331 が選択される。そして、第5のフォーム115
が印刷資源として適用されて図33の第1の印刷装置3
1 から第4ページ目の印刷物として出力されることに
なる。なお、東京の第1の印刷装置331 から出力され
た第3ページ目および第4ページ目の印刷物からは、
“合計1200”あるいは“合計5000”といった合
計値の印刷が削除されている。これは、図30の処理情
報テーブル64の修正情報669 に「合計値削除」とい
う修正情報が記されているからである。
Finally, the third page of print data B is processed. Since the key information indicating the output destination is not added to this, the first printing device 33 1 is selected as the default output destination. And the fifth form 115
Is applied as a printing resource and the first printing device 3 in FIG.
3 1 to 4 will be output as printed matter. In addition, from the printed matter of the third page and the fourth page output from the first printing device 33 1 in Tokyo,
The printing of the total value such as “total 1200” or “total 5000” is deleted. This is because the modification information "Delete sum" is written in the correction information 66 9 processing information table 64 in FIG. 30.

【0138】第3の例 Third example

【0139】図37は第3の例におけるデータ選択条件
テーブルの内容を示したものである。このデータ選択条
件テーブル61には、選択条件識別子62として“SE
1”が登録されており、入力データとして印刷データ
Aが使用されることと、印刷装置33(図1)への出力
開始の時間が9時15分であること、および省略時の処
理情報テーブル64の処理識別子65(図3)は“処理
A”であることが示されている。
FIG. 37 shows the contents of the data selection condition table in the third example. In this data selection condition table 61, “SE
L 1 ”is registered, print data A is used as input data, output start time to the printing apparatus 33 (FIG. 1) is 9:15, and default processing information The process identifier 65 (FIG. 3) of the table 64 is shown to be “process A”.

【0140】図38は、入力データとしての印刷データ
Aの構成を表わしたものである。印刷データAは6ペー
ジ分のデータから構成されている。第1ページ目は「東
京データ1 」であり、ここには出力先を示すキー情報が
示されていない。したがって、省略時出力先が出力先と
なる。第2ページ目は「名古屋データ1 」であり、ここ
にはキー情報として「名古屋」が記されている。第3ペ
ージ目は「東京データ 2 」であり、ここにも出力先を示
すキー情報が示されていない。第4ページ目は「名古屋
データ2 」であり、ここにはキー情報として「名古屋」
が記されている。第5ページ目は「東京データ3 」であ
るが、この印刷データには処理を切り換えるための制御
レコードが記されており、処理Bに変更することが指示
されている。そこで、これ以降は処理Bが適用され、第
5ページ目は省略時出力先が出力先となる。第6ページ
目は「大阪データ1 」であり、ここにはキー情報として
「大阪」が記されている。
FIG. 38 shows print data as input data.
2 shows the configuration of A. Print data A is 6 pages
It is composed of data for the amount of time. The first page is "East
Kyo Data1, And here is the key information indicating the output destination.
Not shown. Therefore, the default output destination is
Become. The second page is "Nagoya Data1Is here
"Nagoya" is described as the key information. 3rd
Page is "Tokyo Data" 2, And the output destination is also shown here.
Key information is not shown. The fourth page is "Nagoya
data2, And here is "Nagoya" as the key information.
Is written. The fifth page is "Tokyo Data3"
Control for switching the processing to this print data.
A record is written, and it is instructed to change to process B
Has been done. Therefore, after that, the process B is applied, and
If omitted, the output destination of the fifth page is the output destination. Page 6
The eye is "Osaka data1, And here as key information
"Osaka" is written.

【0141】図39は、処理情報テーブルの設定内容を
示したものである。処理情報テーブル64には、処理A
と処理Bの2つの処理識別子65が記されている。これ
は、図38で印刷データAの構成について説明した通
り、この第3の例では処理Aと処理Bが動的に切り換わ
る処理が行われることによる。なお、この第3の例では
仕分用ページを出力しないので、仕分情報テーブル68
(図4)は設けられていない。
FIG. 39 shows the setting contents of the processing information table. In the processing information table 64, the processing A
And two process identifiers 65 of process B are described. This is because, as described with reference to the configuration of the print data A in FIG. 38, the process A and the process B are dynamically switched in the third example. In this third example, since the sorting page is not output, the sorting information table 68
(FIG. 4) is not provided.

【0142】図40は制御情報テーブルの設定内容を表
わしたものである。制御情報テーブル71には、「CONT
ROL 」という制御文字列位置情報722 に続いて「処理
B」というパラメータ位置情報723 が設定されている
ことが示されている。
FIG. 40 shows the setting contents of the control information table. In the control information table 71, "CONT
It is shown that the control character string position information 72 2 "ROL" is set and the parameter position information 72 3 "Process B" is set.

【0143】図41は印刷資源情報としてこの第3の例
で使用される各フォームを示したものである。第1〜第
4のフォーム111〜114は、図32に示した第1〜
第4のフォーム111〜114と同じものが使用されて
いる。
FIG. 41 shows each form used in this third example as print resource information. The first to fourth forms 111 to 114 are the first to the fourth shown in FIG.
The same as the fourth foams 111 to 114 is used.

【0144】図42は、東京の第1の印刷装置から出力
される印刷物を示したものである。同様に図43は名古
屋の第2の印刷装置から出力される印刷物を示し、図4
4は大阪の第3の印刷装置から出力される印刷物を示し
ている。
FIG. 42 shows a printed matter output from the first printing apparatus in Tokyo. Similarly, FIG. 43 shows a printed matter output from the second printing device in Nagoya, and FIG.
Reference numeral 4 denotes a printed matter output from the third printing device in Osaka.

【0145】まず、図38に示した印刷データAの第1
ページ目は、省略時出力先として指定された第1の印刷
装置331 が出力先となる。この第1ページ目の印刷デ
ータには、第1のフォーム111が適用されて横方向印
刷で第1の印刷装置331 における第1ページ目の印刷
物として出力される(図42)。
First, the first of the print data A shown in FIG.
The first printing device 33 1 designated as the default output destination is the output destination of the page. The first form 111 is applied to the print data of the first page and is output as the printed matter of the first page in the first printing device 33 1 in the horizontal direction printing (FIG. 42).

【0146】印刷データAの第2ページ目は名古屋の第
2の印刷装置332 を出力先として指定している。これ
については、第2のフォーム112が適用され、横方向
印刷で第2の印刷装置332 から図43に示すように第
1ページ目の印刷物として出力される。印刷データAの
第3ページ目は、省略時出力先として指定された第1の
印刷装置331 が出力先となる。これについては第1の
フォーム111が適用され、図42に示すように第1の
印刷装置331 における第2ページ目の印刷物として出
力される。印刷データAの第4ページ目は、名古屋の第
2の印刷装置332 を出力先として指定している。これ
については、第2のフォーム112が適用され、横方向
印刷で第2の印刷装置332 から図43に示すように第
2ページ目の印刷物として出力される。
The second page of the print data A specifies the second printing device 33 2 in Nagoya as the output destination. For this, the second form 112 is applied, is output from the lateral printed by the second printing unit 33 2 as print the first page as shown in Figure 43. The third page of the print data A has the first printing device 33 1 designated as the default output destination as the output destination. The first form 111 is applied to this, and as shown in FIG. 42, it is output as the printed matter of the second page in the first printing device 33 1 . The fourth page of the print data A specifies the second printing device 33 2 in Nagoya as the output destination. For this, the second form 112 is applied, is output from the lateral printed by the second printing unit 33 2 as print the second page as shown in Figure 43.

【0147】印刷データAの第5ページ目には、すでに
説明したように処理Bに変更する旨の指示がある。そこ
で、省略時出力先には処理情報テーブル64の処理Bに
おいて省略時出力先661 として設定された第1の印刷
装置331 がこの印刷データの出力先となる(この場合
には、省略時出力先は「東京」に一致している。)。処
理Bでは、この場合に第3のフォーム113が適用され
る。したがって、図42に示すように第1の印刷装置3
1 からこの印刷データが第3ページ目の印刷物として
出力されることになる。
On the fifth page of the print data A, there is an instruction to change to the process B as already described. Therefore, the default output destination is the first printing device 33 1 set as the default output destination 66 1 in the process B of the process information table 64 as the output destination of this print data (in this case, the default output destination is the default output destination 66 1 ). The output destination matches "Tokyo".). In the process B, the third form 113 is applied in this case. Therefore, as shown in FIG. 42, the first printing device 3
From 3 1 , this print data is output as the printed matter of the third page.

【0148】最後に図38に示した印刷データAの第6
ページ目の処理が行われる。これについては、キー情報
として「大阪」が記されている処理Bで第4のフォーム
114が適用され、図44に示す第3の印刷装置333
から第1ページ目の印刷物として出力されることにな
る。なお、この第3の例では図39の処理情報テーブル
64における変更処理情報663 が「削除」となってい
る第2および第3の印刷装置332 、333 の出力につ
いては、出力先を示すキー情報が印刷されないようにな
っている。
Finally, the sixth part of the print data A shown in FIG.
The page processing is performed. For this, the fourth form 114 is applied in the process B in which "Osaka" is written as the key information, and the third printing device 33 3 shown in FIG.
Will be output as a printed matter of the first page. In the third example, the output destinations of the second and third printing apparatuses 33 2 and 33 3 whose change processing information 66 3 in the processing information table 64 of FIG. The indicated key information is not printed.

【0149】なお、実施例ではデータ選択条件テーブル
61に出力開始時間を設定したので、印刷のための出力
開始時間が特に厳守されるような印刷物の出力も遅滞無
く行うことができるという利点がある。また、印刷シス
テムを深夜自動で運転することも容易になる。
In the embodiment, since the output start time is set in the data selection condition table 61, there is an advantage that it is possible to output the printed matter which is strictly adhered to the output start time for printing without delay. . It also makes it easy to operate the printing system automatically at midnight.

【0150】また、実施例では仕分用ページの出力につ
いてフォームを変えることで仕分用ページと他の印刷デ
ータのページと区別するようにしたが、印刷用紙の給紙
トレイを選択させることで、カラー用紙を仕分け用に選
択させることも可能である。更に、カラー用紙の色とフ
ォームの特定によって仕分用ページに多くの仕分機能を
持たせることも可能である。もちろん、印刷形態によっ
ては仕分用ページの出力の代わりに、印刷用紙の排出方
向を変えるとか、印刷用紙をずらして排出することも可
能である。
Further, in the embodiment, the output of the sorting page is changed to distinguish the sorting page from the pages of other print data. It is also possible to select paper for sorting. Further, the sorting page can be provided with many sorting functions by specifying the color of the color paper and the form. Of course, depending on the printing form, instead of outputting the sorting page, it is possible to change the discharge direction of the printing paper or to shift the printing paper and discharge it.

【0151】[0151]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、1つの印刷データをページ単位で処理し出力
先を必要に応じて切り換えることができるようにしたの
で、出力先ごとに印刷データを別個に用意することなく
印刷の処理を行うことができる。すなわち各出力先の印
刷データを1つのファイルにまとめることができるの
で、ファイルの管理が単純化する。また、印刷物の単な
る控えをとっておきたい場合の出力先や、頻繁に出現す
る出力先については予め省略時の出力先として処理情報
設定手段に設定しておけば、出力先を指定することなく
出力先を特定することができるので、処理が単純化する
という効果がある。
As described above, according to the first aspect of the invention, since one print data is processed in page units and the output destination can be switched as needed, each output destination can be switched. The printing process can be performed without separately preparing print data. That is, since the print data of each output destination can be put together in one file, file management is simplified. Also, if you want to keep a simple copy of the printed matter, or output destinations that appear frequently, you can set them in the process information setting means as default output destinations in advance, without specifying the output destination. Can be specified, which has the effect of simplifying the processing.

【0152】また、請求項2記載の発明によれば、1つ
の印刷データをページ単位で処理し出力先を必要に応じ
て切り換えることができるようにしたので、出力先ごと
に印刷データを別個に用意することなく、ファイルの管
理が単純化する。また印刷データの印刷形態や、印刷デ
ータに適用する印刷資源や、印刷データの修正を行う場
合の修正情報をページ単位で切り換えることを可能にし
たので、出力先を限定することなく、これら出力先にあ
った、あるいは印刷内容に応じた印刷を実現することが
できる。特に印刷データの修正が可能なので、元となる
データを有効に活用して、変形(修正)された印刷内容
を得ることができ、ファイルに格納する印刷データの容
量を比較的小さく抑えることができる。更に、各印刷装
置に合った印刷内容で印刷を行うことができるという利
点もある。
According to the second aspect of the invention, since one print data is processed in page units and the output destination can be switched as necessary, the print data can be separately output for each output destination. Simplify file management without provision. In addition, it is possible to switch the print mode of print data, print resources applied to print data, and modification information when modifying print data in page units. It is possible to realize printing that meets the requirements or the printing content. In particular, since the print data can be modified, the original data can be effectively used to obtain the modified (modified) print content, and the size of the print data stored in the file can be suppressed to a relatively small amount. . Further, there is an advantage that printing can be performed with print contents suitable for each printing apparatus.

【0153】また、印刷形態についてはページごとにあ
るいは出力先ごとに印刷形態を自由に設定することがで
きるので、例えばA4版の縦長で印刷物を管理している
箇所にはそれに合った印刷形態で印刷物を出力させるこ
とができ、ファイリングを統一することができるという
長所がある。また、印刷資源についても、各印刷装置に
備わったフォント等を使用することができ、印刷資源の
転送の手間が省けるといった効果がある。また、新聞社
のようにその印刷装置で統一的に使用されるべきフォン
トで印刷物を出力することができるので、各出力側の要
請に応じた融通性のある印刷を実現することができる。
As for the print form, the print form can be freely set for each page or for each output destination. Therefore, for example, for a place where a print is managed in portrait orientation of A4 size, a print form suitable for that can be set. It has the advantage that printed matter can be output and filing can be unified. Further, as for printing resources, fonts and the like provided in each printing device can be used, and there is an effect that labor for transferring printing resources can be saved. Further, since it is possible to output a printed matter in a font that should be used uniformly by the printing device like a newspaper company, it is possible to realize flexible printing in response to the request from each output side.

【0154】更に、請求項3記載の発明によれば、1つ
の印刷データをページ単位で処理し出力先を必要に応じ
て切り換えることができるようにしたので、出力先ごと
に印刷データを別個に用意することなく印刷の処理を行
うことができ、ファイルの管理が単純化する。また複写
枚数の設定を行うことができるようにしたので、出力先
ごとにページ単位で所望の複写枚数の印刷物を得ること
ができる。すなわち、今までの印刷システムでは、ファ
イル単位で印刷物の複写枚数を設定していたのを、ペー
ジ単位で設定することができる。したがって、印刷装置
側で特定ページのみを追加的に複写する必要がなくな
り、効率的かつきめ細かな事務処理が可能になる。
Further, according to the third aspect of the invention, since one print data is processed in page units and the output destination can be switched as needed, the print data can be separately output for each output destination. Print processing can be performed without preparing, and file management is simplified. Further, since the number of copies can be set, it is possible to obtain a desired number of copies of the printed matter in page units for each output destination. That is, in the conventional printing system, the number of copies of the printed matter is set in file units, but can be set in page units. Therefore, it is not necessary to additionally copy only a specific page on the printing device side, and efficient and fine paperwork can be performed.

【0155】また、請求項4記載の発明によれば、1つ
の印刷データをページ単位で処理し出力先を必要に応じ
て切り換えることができるようにしたので、出力先ごと
に印刷データを別個に用意することなく印刷の処理を行
うことができ、ファイルの管理が単純化する。また複写
されるページの範囲を示す複写範囲情報を複写範囲情報
設定手段によって設定するので、複写単位で出力先を変
更して印刷データを出力することができる。
According to the invention described in claim 4, since one print data is processed in page units and the output destination can be switched as necessary, the print data can be separately output for each output destination. Print processing can be performed without preparing, and file management is simplified. Further, since the copy range information indicating the range of pages to be copied is set by the copy range information setting means, it is possible to output the print data by changing the output destination for each copy.

【0156】更に、請求項5記載の発明によれば、1つ
の印刷データをページ単位で処理し出力先を必要に応じ
て切り換えることができるようにしたので、出力先ごと
に印刷データを別個に用意することなく印刷の処理を行
うことができ、ファイルの管理が単純化する。また複写
されるページの範囲を示す複写範囲情報を複写範囲情報
設定手段によって設定するので、複写単位で出力先を変
更して印刷データを出力することができる。更に複写枚
数情報と複写範囲情報に対する印刷データの印刷形態
や、印刷データに適用する印刷資源や、印刷データの修
正を行う場合の修正情報を表わした制御レコードを生成
し印刷データに組み込んで出力先に送るので、印刷デー
タの印刷の際にこれらの要求にあった印刷を行うことが
できる。すなわち、例えば複写しながらもフォームを変
えたり、フォントを変えたり、データの一部を修正する
といったことが可能になり、融通性に富んだ印刷システ
ムを実現することが可能になる。
Further, according to the invention described in claim 5, since one print data is processed in page units and the output destination can be switched as needed, the print data can be separately output for each output destination. Print processing can be performed without preparing, and file management is simplified. Further, since the copy range information indicating the range of pages to be copied is set by the copy range information setting means, it is possible to output the print data by changing the output destination for each copy. Further, a control record is generated that represents the printing form of the print data for the number of copies information and the copy range information, the print resources applied to the print data, and the correction information when the print data is corrected, and is embedded in the print data to be output to the output destination. Since it is sent to, it is possible to perform printing that meets these requirements when printing the print data. That is, for example, it is possible to change the form, change the font, and modify a part of the data while copying, and it is possible to realize a flexible printing system.

【0157】また、請求項6記載の発明によれば、1つ
の印刷データをページ単位で処理し出力先を必要に応じ
て切り換えることができるようにしたので、出力先ごと
に印刷データを別個に用意することなく印刷の処理を行
うことができ、ファイルの管理が単純化する。また、印
刷を行う上での印刷データの出力先や、印刷データの印
刷形態や、印刷データに適用する印刷資源や、印刷デー
タの修正を行う場合の修正情報については、これらの組
み合わされた処理内容を示す処理情報ごとに処理識別子
を設定しているので、処理識別子をキーとして処理内容
を特定することができ、比較的大幅な処理の切り換えを
行うときであってもデータ出力手段の処理が単純化す
る。
According to the sixth aspect of the invention, since one print data is processed in page units and the output destination can be switched as needed, the print data can be separately output for each output destination. Print processing can be performed without preparing, and file management is simplified. In addition, regarding the output destination of print data for printing, the print format of print data, the print resources applied to print data, and the correction information when correcting print data, these combined processes are used. Since the process identifier is set for each process information indicating the content, the process content can be specified by using the process identifier as a key, and the process of the data output means can be performed even when relatively large switching of the process is performed. To simplify.

【0158】更に、請求項7記載の発明によれば、1つ
の印刷データをページ単位で処理し出力先を必要に応じ
て切り換えることができるようにしたので、出力先ごと
に印刷データを別個に用意することなく印刷の処理を行
うことができ、ファイルの管理が単純化する。また、仕
分情報というキー情報ごとに仕分用ページの出力される
際の細目を設定しておき、印刷データに仕分情報が含ま
れているときにはどの仕分情報かに応じて仕分用ページ
データを生成するようにしたので、生成処理が容易かつ
単純である。更に仕分用ページデータは仕分用ページの
出力先に送られそのページ本来の印刷物の出力に先立っ
て出力されるので、印刷物に後から差し込む必要がな
く、処理が簡単となり、またミスが発生しない。
Furthermore, according to the invention described in claim 7, since one print data is processed in page units and the output destination can be switched as needed, the print data can be separately output for each output destination. Print processing can be performed without preparing, and file management is simplified. Also, the details when the sorting page is output are set for each key information called sorting information, and when the printing data includes the sorting information, the sorting page data is generated according to which sorting information. As a result, the generation process is easy and simple. Furthermore, since the sorting page data is sent to the sorting page output destination and is output prior to the original output of the printed matter of the page, there is no need to insert it into the printed matter later, the processing is simple, and no error occurs.

【0159】また、請求項8記載の発明によれば、1つ
の印刷データをページ単位で処理し出力先を必要に応じ
て切り換えることができるようにしたので、出力先ごと
に印刷データを別個に用意することなく印刷の処理を行
うことができ、ファイルの管理が単純化する。また、仕
分情報というキー情報ごとに仕分用ページの出力される
際の細目を設定しておき、印刷データに仕分情報が含ま
れているときにはどの仕分情報かに応じて仕分用ページ
データを生成するようにしたので、生成処理が容易かつ
単純である。更に仕分用ページデータは仕分用ページの
出力先に送られそのページ本来の印刷物の出力に先立っ
て出力されるので、印刷物に後から差し込む必要がな
く、処理が簡単となり、またミスが発生しない。また、
印刷物の単なる控えをとっておきたい場合の出力先や、
頻繁に出現する出力先については予め省略時の出力先と
して処理情報設定手段に設定しておけば、出力先を指定
することなく出力先を特定することができるので、処理
が単純化する。
Further, according to the invention described in claim 8, since one print data is processed page by page and the output destination can be switched as needed, the print data can be separately output for each output destination. Print processing can be performed without preparing, and file management is simplified. Also, the details when the sorting page is output are set for each key information called sorting information, and when the printing data includes the sorting information, the sorting page data is generated according to which sorting information. As a result, the generation process is easy and simple. Furthermore, since the sorting page data is sent to the sorting page output destination and is output prior to the original output of the printed matter of the page, there is no need to insert it into the printed matter later, the processing is simple, and no error occurs. Also,
Output destination when you want to keep a simple copy of printed matter,
If an output destination that frequently appears is set in the processing information setting means in advance as a default output destination, the output destination can be specified without designating the output destination, thus simplifying the processing.

【0160】なお、仕分用ページについてもその印刷資
源を特定したり、印刷形態を特定することは可能であ
る。仕分用ページの複写枚数を設定することも可能であ
る。仕分用ページの複写枚数を設定した場合には、その
印刷装置側で更に仕分けを行う際に仕分用ページを新た
に調整する必要がない。
It is possible to specify the print resource and the print form of the sorting page. It is also possible to set the number of copies of assortment pages. When the number of copies of the sorting pages is set, it is not necessary to newly adjust the sorting pages when further sorting is performed on the printing apparatus side.

【0161】請求項9記載の発明では、1つの印刷デー
タをページ単位で処理し出力先を必要に応じて切り換え
ることができるようにしたので、出力先ごとに印刷デー
タを別個に用意することなく印刷の処理を行うことがで
き、ファイルの管理が単純化する。また、仕分情報とい
うキー情報ごとに仕分用ページの出力される際の細目を
設定しておき、印刷データに仕分情報が含まれていると
きにはどの仕分情報かに応じて仕分用ページデータを生
成するようにしたので、生成処理が容易かつ単純であ
る。更に仕分用ページデータは仕分用ページの出力先に
送られそのページ本来の印刷物の出力に先立って出力さ
れるので、印刷物に後から差し込む必要がなく、処理が
簡単となり、またミスが発生しない。また、印刷物の単
なる控えをとっておきたい場合の出力先や、頻繁に出現
する出力先については予め省略時の出力先として処理情
報設定手段に設定しておけば、出力先を指定することな
く出力先を特定することができるので、処理が単純化す
る。しかも本発明では出力先ごとに印刷データについて
あるいは仕分用ページについてのページ数の総和を記憶
しておき、これを所定の印刷データの処理が終了した時
点で各出力先単位の課金情報として出力するようにして
いるので、出力先別あるいは部門別等の経費の処理や各
部署(印刷装置)ごとの事務処理の実態を確実に把握す
ることができる。
According to the ninth aspect of the invention, since one print data is processed in page units and the output destination can be switched as needed, the print data need not be separately prepared for each output destination. Print processing can be performed, and file management is simplified. Also, the details when the sorting page is output are set for each key information called sorting information, and when the printing data includes the sorting information, the sorting page data is generated according to which sorting information. As a result, the generation process is easy and simple. Furthermore, since the sorting page data is sent to the sorting page output destination and is output prior to the original output of the printed matter of the page, there is no need to insert it into the printed matter later, the processing is simple, and no error occurs. Also, if you want to keep a simple copy of the printed matter, or output destinations that appear frequently, you can set them in the process information setting means as default output destinations in advance without specifying the output destination. Can be specified, which simplifies the process. In addition, in the present invention, the total number of pages for print data or sorting pages is stored for each output destination, and this is output as billing information for each output destination when processing of the predetermined print data is completed. As a result, it is possible to surely grasp the actual situation of expense processing by output destination or department, and office work processing by each department (printing apparatus).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例における印刷システムの機
能的な構成を表わした機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a functional configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本実施例でデータ選択条件テーブルの各項目
を表わした説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing each item of a data selection condition table in this embodiment.

【図3】 本実施例で処理情報テーブルの各項目を表わ
した説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing each item of a processing information table in this embodiment.

【図4】 本実施例で仕分情報テーブルの各項目を表わ
した説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing each item of a sorting information table in this embodiment.

【図5】 本実施例で制御情報テーブルの各項目を表わ
した説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing each item of a control information table in this embodiment.

【図6】 本実施例で課金情報テーブルの各項目を表わ
した説明図である。。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing each item of a billing information table in the present embodiment. .

【図7】 本実施例で印刷データ作成装置と印刷データ
送出装置を統合した装置の回路構成の概要を表わしたブ
ロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing an outline of a circuit configuration of an apparatus in which a print data creating apparatus and a print data sending apparatus are integrated in this embodiment.

【図8】 本実施例で第1の例におけるデータ選択条件
テーブルの一例を表わした説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a data selection condition table in the first example in the present embodiment.

【図9】 第1の例における入力データとしての印刷デ
ータAの構成を表わした説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the configuration of print data A as input data in the first example.

【図10】 第1の例における処理情報テーブルの設定
内容を表わした説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing setting contents of a processing information table in the first example.

【図11】 第1の例で使用される各フォームを示した
説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing each form used in the first example.

【図12】 第1の例で東京に配置された第1の印刷装
置が出力する印刷物を順に示した平面図である。
FIG. 12 is a plan view sequentially showing a printed matter output by the first printing apparatus arranged in Tokyo in the first example.

【図13】 第1の例で大阪の第3の印刷装置から出力
される第1ページ目と第2ページ目の印刷物を示した平
面図である。
FIG. 13 is a plan view showing printed materials of a first page and a second page output from the third printing apparatus in Osaka in the first example.

【図14】 本実施例で主制御部の処理動作の概要を表
わした流れ図である。
FIG. 14 is a flowchart showing an outline of a processing operation of a main control unit in the present embodiment.

【図15】 図14のステップS111で示したテーブ
ル作成処理の流れを表わした流れ図である。
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of table creation processing shown in step S111 of FIG.

【図16】 図15のステップS211で示した処理情
報テーブルの作成更新処理の概要を表わした流れ図であ
る。
16 is a flowchart showing an outline of the creation / update processing of the processing information table shown in step S211 of FIG.

【図17】 図15のステップS213で示した仕分情
報テーブルの作成更新処理の概要を表わした流れ図であ
る。
FIG. 17 is a flowchart showing an outline of the creation / update processing of the assortment information table shown in step S213 of FIG.

【図18】 図15のステップS213で示した制御情
報テーブルの作成更新処理の概要を表わした流れ図であ
る。
FIG. 18 is a flowchart showing an outline of the creation / update processing of the control information table shown in step S213 of FIG.

【図19】 印刷データ処理要求の処理に関する制御の
流れの第1段階を表わした流れ図である。
FIG. 19 is a flowchart showing a first stage of a control flow relating to processing of a print data processing request.

【図20】 印刷データ処理要求の処理に関する制御の
流れの第2段階を表わした流れ図である。
FIG. 20 is a flowchart showing a second stage of the control flow relating to processing of a print data processing request.

【図21】 印刷データ処理要求の処理に関する制御の
流れの第3段階を表わした流れ図である。
FIG. 21 is a flowchart showing a third step of the control flow relating to processing of a print data processing request.

【図22】 印刷データ処理要求の処理に関する制御の
流れの第4段階を表わした流れ図である。
FIG. 22 is a flowchart showing a fourth step of the control flow relating to processing of a print data processing request.

【図23】 図22のステップS638で示した印刷デ
ータの出力処理の概要を表わした流れ図である。
23 is a flowchart showing an outline of the print data output processing shown in step S638 of FIG. 22. FIG.

【図24】 本実施例のデータ出力部による仕分用ペー
ジ出力処理の具体的な流れを表わした流れ図である。
FIG. 24 is a flowchart showing a specific flow of assortment page output processing by the data output unit of the present embodiment.

【図25】 図23のステップS704で説明したペー
ジデータの出力処理の前半部分を具体的に表わした流れ
図である。
25 is a flowchart specifically showing the first half of the page data output process described in step S704 of FIG. 23. FIG.

【図26】 図23のステップS704で説明したペー
ジデータの出力処理の後半部分を具体的に表わした流れ
図である。
FIG. 26 is a flowchart specifically showing the latter half of the page data output process described in step S704 of FIG. 23.

【図27】 第2の例におけるデータ選択条件テーブル
の内容を示した説明図である。
FIG. 27 is an explanatory diagram showing the contents of a data selection condition table in the second example.

【図28】 第2の例における入力データとしての印刷
データAの構成を表わした説明図である。
FIG. 28 is an explanatory diagram showing the configuration of print data A as input data in the second example.

【図29】 第2の例における入力データとしての印刷
データBの構成を表わした説明図である。
FIG. 29 is an explanatory diagram showing the configuration of print data B as input data in the second example.

【図30】 第2の例における処理情報テーブルの設定
内容を示した説明図である。
FIG. 30 is an explanatory diagram showing setting contents of a processing information table in the second example.

【図31】 第2の例における仕分情報テーブルの設定
内容を表わした説明図である。
FIG. 31 is an explanatory diagram showing setting contents of the assortment information table in the second example.

【図32】 印刷資源情報としてこの第2の例で使用さ
れる各フォームを示した平面図である。
FIG. 32 is a plan view showing each form used in this second example as print resource information.

【図33】 第2の例で東京の第1の印刷装置から出力
される印刷物を示した説明図である。
FIG. 33 is an explanatory diagram showing a printed matter output from the first printing apparatus in Tokyo in the second example.

【図34】 第2の例で名古屋の第2の印刷装置から出
力される印刷物を示した説明図である。
FIG. 34 is an explanatory diagram showing a printed matter output from the second printing apparatus in Nagoya in the second example.

【図35】 第2の例で大阪の第3の印刷装置から出力
される印刷物を示した説明図である。
FIG. 35 is an explanatory diagram showing a printed matter output from the third printing apparatus in Osaka in the second example.

【図36】 第2の例で福岡の第4の印刷装置から出力
される印刷物を示した説明図である。
FIG. 36 is an explanatory diagram showing a printed matter output from the fourth printing apparatus in Fukuoka in the second example.

【図37】 第3の例におけるデータ選択条件テーブル
の内容を示した説明図である。
FIG. 37 is an explanatory diagram showing the contents of a data selection condition table in the third example.

【図38】 第3の例における入力データとしての印刷
データAの構成を表わした説明図である。
FIG. 38 is an explanatory diagram showing the configuration of print data A as input data in the third example.

【図39】 第3の例における処理情報テーブルの設定
内容を示した説明図である。
FIG. 39 is an explanatory diagram showing setting contents of the processing information table in the third example.

【図40】 第3の例における制御情報テーブルの設定
内容を表わした説明図である。
FIG. 40 is an explanatory diagram showing setting contents of a control information table in the third example.

【図41】 印刷資源情報としてこの第3の例で使用さ
れる各フォームを示した平面図である。
FIG. 41 is a plan view showing each form used in this third example as print resource information.

【図42】 第3の例で東京の第1の印刷装置から出力
される印刷物を示した説明図である。
FIG. 42 is an explanatory diagram showing a printed matter output from the first printing apparatus in Tokyo in the third example.

【図43】 第3の例で名古屋の第2の印刷装置から出
力される印刷物を示した説明図である。
FIG. 43 is an explanatory diagram showing a printed matter output from the second printing apparatus in Nagoya in the third example.

【図44】 第3の例で大阪の第3の印刷装置から出力
される印刷物を示した説明図である。
FIG. 44 is an explanatory diagram showing a printed matter output from the third printing apparatus in Osaka in the third example.

【図45】 印刷物をそれぞれ配付先に合った形態で出
力するようにした従来の印刷システムの第1の例を表わ
した説明図である。
FIG. 45 is an explanatory diagram showing a first example of a conventional printing system that outputs a printed matter in a form suitable for each delivery destination.

【図46】 印刷物をそれぞれ配付先に合った形態で出
力するようにした従来の印刷システムの第2の例を表わ
した説明図である。
FIG. 46 is an explanatory diagram showing a second example of a conventional printing system that outputs printed materials in a form suitable for each distribution destination.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

31…印刷データ作成装置、32、34…印刷データ、
331 …第1の印刷装置、332 …第2の印刷装置、3
3 …第3の印刷装置、334 …第4の印刷装置、35
…印刷データ処理装置、41A…印刷データA、41B
…印刷データB、41C…印刷データC、42…記憶
部、44…データ入力部、45…主制御部、46…デー
タ出力部、47…選択情報管理部、48…処理情報管理
部、49…仕分情報管理部、50…制御情報管理部、5
1…不揮発性記憶装置、52…揮発性記憶装置、53…
表示装置、55…入力装置、61…データ選択条件テー
ブル、64…処理情報テーブル、68…仕分情報テーブ
ル、71…制御情報テーブル、74…課金テーブル、8
1…CPU、83…作業用メモリ、85…磁気ディス
ク、86…入力回路、87…キーボード、88…マウ
ス、92…CRT、93…通信制御装置、101、11
1…第1のフォーム、102、112…第2のフォー
ム、113…第3のフォーム、114…第4のフォー
ム、115…第5のフォーム、116…第6のフォーム
31 ... Print data creating device, 32, 34 ... Print data,
33 1 ... First printing device, 33 2 ... Second printing device, 3
3 3 ... Third printing device, 33 4 ... Fourth printing device, 35
... print data processing device, 41A ... print data A, 41B
... print data B, 41C ... print data C, 42 ... storage section, 44 ... data input section, 45 ... main control section, 46 ... data output section, 47 ... selection information management section, 48 ... processing information management section, 49 ... Sorting information management unit, 50 ... Control information management unit, 5
1 ... Nonvolatile storage device, 52 ... Volatile storage device, 53 ...
Display device, 55 ... Input device, 61 ... Data selection condition table, 64 ... Processing information table, 68 ... Sorting information table, 71 ... Control information table, 74 ... Charging table, 8
1 ... CPU, 83 ... Work memory, 85 ... Magnetic disk, 86 ... Input circuit, 87 ... Keyboard, 88 ... Mouse, 92 ... CRT, 93 ... Communication control device, 101, 11
1 ... 1st form, 102, 112 ... 2nd form, 113 ... 3rd form, 114 ... 4th form, 115 ... 5th form, 116 ... 6th form

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷データを作成する印刷データ作成手
段と、 この印刷データ作成手段によって作成された印刷データ
の中から所定の条件に合致した印刷データを選択する印
刷データ選択手段と、 この印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
のページごとに予め設定された処理情報に対応付けて印
刷を行う上での印刷データの処理をページごとに個別に
設定する処理情報設定手段と、 前記印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
の該当するページに出力先を示す処理情報の設定が省略
されているときにはそのページ以降を省略時用に予め用
意しておいた出力先に設定すると共に、出力先を変更す
るための処理情報が設定されているときにはその該当す
るページの出力先をその処理情報に対応した出力先に設
定変更する出力先設定手段と、 この出力先設定手段によって設定された出力先に該当す
るページの印刷データを出力するデータ出力手段と、 このデータ出力手段とそれぞれ接続されこれから印刷デ
ータが送られてきたときこれを印刷する複数の印刷装置
とを具備することを特徴とする印刷システム。
1. A print data creating unit for creating print data, a print data selecting unit for selecting print data that matches a predetermined condition from the print data created by the print data creating unit, and the print data. Processing information setting means for individually setting the processing of the print data for printing in association with the processing information preset for each page of the print data selected by the selection means, and the print data selection When the setting of the processing information indicating the output destination is omitted in the corresponding page of the print data selected by the means, the pages after that are set as the output destination prepared in advance for the default, and the output destination is set. When the processing information to change is set, the output destination of the corresponding page is changed to the output destination corresponding to the processing information. Output destination setting means, data output means for outputting the print data of the page corresponding to the output destination set by the output destination setting means, and the print data sent from the data output means connected to the data output means. A printing system comprising: a plurality of printing devices for printing
【請求項2】 印刷データを作成する印刷データ作成手
段と、 この印刷データ作成手段によって作成された印刷データ
の中から所定の条件に合致した印刷データを選択する印
刷データ選択手段と、 この印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
のページごとに予め設定された処理情報に対応付けて印
刷を行う上での印刷データの出力先や、印刷データの印
刷形態や、印刷データに適用する印刷資源や、印刷デー
タの修正を行う場合の修正情報からなる各種処理をペー
ジごとに個別に設定する処理情報設定手段と、 前記印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
の該当するページに出力先を示す処理情報の設定が省略
されているときにはそのページ以降を省略時用に予め用
意しておいた出力先に設定すると共に、出力先を変更す
るための処理情報が設定されているときにはその該当す
るページの出力先をその処理情報に対応した出力先に設
定変更する出力先設定手段と、 この出力先設定手段によって設定された出力先に該当す
るページの印刷データを出力するデータ出力手段と、 このデータ出力手段とそれぞれ接続されこれから印刷デ
ータが送られてきたときこれを印刷する複数の印刷装置
とを具備することを特徴とする印刷システム。
2. A print data creating means for creating print data, a print data selecting means for selecting print data meeting a predetermined condition from the print data created by the print data creating means, and the print data. The output destination of the print data when printing is performed in association with the processing information set in advance for each page of the print data selected by the selection unit, the print mode of the print data, the print resource applied to the print data, A process information setting unit for individually setting various processes including correction information for correcting print data for each page, and a process for indicating an output destination on the corresponding page of the print data selected by the print data selecting unit If the information setting is omitted, set the pages after that to the output destination prepared in advance for the default and change the output destination. Corresponding to the output destination set by the output destination setting means for changing the output destination of the corresponding page to the output destination corresponding to the processing information when the processing information for setting is set. A printing system comprising: a data output unit that outputs print data of a page to be printed; and a plurality of printing devices that are respectively connected to the data output unit and print the print data when the print data is sent.
【請求項3】 印刷データを作成する印刷データ作成手
段と、 この印刷データ作成手段によって作成された印刷データ
の中から所定の条件に合致した印刷データを選択する印
刷データ選択手段と、 この印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
のページごとに予め設定された処理情報に対応付けて印
刷を行う上での印刷データの処理をページごとに個別に
設定する処理情報設定手段と、 前記印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
の該当するページに出力先を示す処理情報の設定が省略
されているときにはそのページ以降を省略時用に予め用
意しておいた出力先について処理情報設定手段で示され
た複写枚数で印刷データの複写を行わせるように複写枚
数を設定し、印刷データの該当するページに出力先を変
更するための処理情報が設定されているときにはその処
理情報に対応した出力先について処理情報設定手段で示
された複写枚数で印刷データの複写を行わせるように複
写枚数を設定する複写枚数個別設定手段と、 この複写枚数個別設定手段によって設定された複写枚数
でそれぞれの出力先に該当するページの印刷データを出
力するデータ出力手段と、 このデータ出力手段とそれぞれ接続されこれから印刷デ
ータが送られてきたときこれを印刷する複数の印刷装置
とを具備することを特徴とする印刷システム。
3. A print data creating means for creating print data, a print data selecting means for selecting print data meeting a predetermined condition from the print data created by the print data creating means, and the print data. Processing information setting means for individually setting the processing of the print data for printing in association with the processing information preset for each page of the print data selected by the selection means, and the print data selection When the setting of the processing information indicating the output destination is omitted on the corresponding page of the print data selected by the means, the processing information setting means indicates the output destination prepared in advance for the page after the page. Set the number of copies so that the print data can be copied with the specified number of copies, and change the output destination to the corresponding page of the print data. When the processing information is set, copy number individual setting means for setting the number of copies so that the print data is copied at the copy number indicated by the processing information setting means for the output destination corresponding to the processing information, Data output means for outputting the print data of the page corresponding to each output destination at the copy number set by the copy number individual setting means, and data output means connected to this data output means, respectively, when print data is sent from now on A printing system comprising a plurality of printing devices for printing.
【請求項4】 印刷データを作成する印刷データ作成手
段と、 この印刷データ作成手段によって作成された印刷データ
の中から所定の条件に合致した印刷データを選択する印
刷データ選択手段と、 この印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
のページごとに予め設定された処理情報に対応付けて印
刷を行う上での印刷データの処理をページごとに個別に
設定する処理情報設定手段と、 前記印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
の該当するページに出力先を示す処理情報の設定が省略
されているときにはそのページ以降を省略時用に予め用
意しておいた出力先について処理情報設定手段で示され
た複写枚数で印刷データの複写を行わせるように複写枚
数を設定し、印刷データの該当するページに出力先を変
更するための処理情報が設定されているときにはその処
理情報に対応した出力先について処理情報設定手段で示
された複写枚数で印刷データの複写を行わせるように複
写枚数を設定する複写枚数個別設定手段と、 この複写枚数個別設定手段で設定された複写枚数を示す
複写枚数情報に対応する複写されるページの範囲を示す
複写範囲情報を設定する複写範囲情報設定手段と、 この複写範囲情報設定手段によって設定された複写範囲
情報と出力先に基づいて印刷データをページ単位で複写
すると共に複写単位で出力先を変更して出力するデータ
出力手段と、 このデータ出力手段とそれぞれ接続されこれから印刷デ
ータが送られてきたときこれを印刷する複数の印刷装置
とを具備することを特徴とする印刷システム。
4. A print data creating means for creating print data, a print data selecting means for selecting print data meeting a predetermined condition from the print data created by the print data creating means, and the print data. Processing information setting means for individually setting the processing of the print data for printing in association with the processing information preset for each page of the print data selected by the selection means, and the print data selection When the setting of the processing information indicating the output destination is omitted on the corresponding page of the print data selected by the means, the processing information setting means indicates the output destination prepared in advance for the page after the page. Set the number of copies so that the print data can be copied with the specified number of copies, and change the output destination to the corresponding page of the print data. When the processing information is set, copy number individual setting means for setting the number of copies so that the print data is copied at the copy number indicated by the processing information setting means for the output destination corresponding to the processing information, Copy range information setting means for setting copy range information indicating a range of pages to be copied corresponding to copy number information indicating the number of copies set by the copy number individual setting means, and the copy range information setting means. Data output means for copying the print data in page units based on the copy range information and the output destination and changing the output destination in the copy unit for output, and print data sent from the data output means respectively connected to the data output means. A printing system comprising: a plurality of printing devices that print the image when the printing system is used.
【請求項5】 印刷データを作成する印刷データ作成手
段と、 この印刷データ作成手段によって作成された印刷データ
の中から所定の条件に合致した印刷データを選択する印
刷データ選択手段と、 この印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
のページごとに予め設定された処理情報に対応付けて印
刷を行う上での印刷データの処理をページごとに個別に
設定する処理情報設定手段と、 前記印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
の該当するページに出力先を示す処理情報の設定が省略
されているときにはそのページ以降を省略時用に予め用
意しておいた出力先について処理情報設定手段で示され
た複写枚数で印刷データの複写を行わせるように複写枚
数を設定し、印刷データの該当するページに出力先を変
更するための処理情報が設定されているときにはその処
理情報に対応した出力先について処理情報設定手段で示
された複写枚数で印刷データの複写を行わせるように複
写枚数を設定する複写枚数個別設定手段と、 この複写枚数個別設定手段で設定された複写枚数を示す
複写枚数情報に対応する複写されるページの範囲を示す
複写範囲情報を設定する複写範囲情報設定手段と、 前記複写枚数情報と複写範囲情報に対する印刷データの
印刷形態や、印刷データに適用する印刷資源や、印刷デ
ータの修正を行う場合の修正情報を設定する制御レコー
ドを生成し前記印刷データに組み込む制御レコード生成
編成手段と、 前記複写範囲情報設定手段によって設定された複写範囲
情報と出力先に基づいて印刷データをページ単位で複写
すると共に複写単位で出力先を変更して出力するデータ
出力手段と、 前記データ出力手段から印刷データが送られてきたとき
制御レコードの内容に応じて印刷データの印刷を行う複
数の印刷装置とを具備することを特徴とする印刷システ
ム。
5. A print data creating means for creating print data, a print data selecting means for selecting print data meeting a predetermined condition from the print data created by the print data creating means, and the print data. Processing information setting means for individually setting the processing of the print data for printing in association with the processing information preset for each page of the print data selected by the selection means, and the print data selection When the setting of the processing information indicating the output destination is omitted on the corresponding page of the print data selected by the means, the processing information setting means indicates the output destination prepared in advance for the page after the page. Set the number of copies so that the print data can be copied with the specified number of copies, and change the output destination to the corresponding page of the print data. When the processing information is set, copy number individual setting means for setting the number of copies so that the print data is copied at the copy number indicated by the processing information setting means for the output destination corresponding to the processing information, Copy range information setting means for setting copy range information indicating a range of pages to be copied corresponding to copy number information indicating the copy number set by the copy number individual setting means, and printing for the copy number information and the copy range information. A control record generation organization unit that generates a control record that sets a print mode of data, a print resource applied to the print data, and correction information when the print data is corrected and incorporates the control record into the print data, and the copy range information setting The print data is copied in page units based on the copy range information and output destination set by Printing comprising further data output means for outputting, and a plurality of printing devices for printing the print data according to the contents of the control record when the print data is sent from the data output means system.
【請求項6】 印刷データを作成する印刷データ作成手
段と、 この印刷データ作成手段によって作成された印刷データ
の中から所定の条件に合致した印刷データを選択する印
刷データ選択手段と、 印刷を行う上での印刷データの出力先や、印刷データの
印刷形態や、印刷データに適用する印刷資源や、印刷デ
ータの修正を行う場合の修正情報を組み合わせた処理内
容を示す処理情報ごとに処理識別子を設定する処理識別
子設定手段と、前記印刷データ選択手段によって選択さ
れた印刷データ中に含まれた制御レコードを識別する制
御レコード識別手段と、 この制御レコード識別手段によって識別された制御レコ
ード内に設定されている処理識別子に応じて印刷データ
の処理内容を変更して出力するデータ出力手段と、 このデータ出力手段とそれぞれ接続されこれから印刷デ
ータが送られてきたときこれを印刷する複数の印刷装置
とを具備することを特徴とする印刷システム。
6. A print data creating unit that creates print data, a print data selecting unit that selects print data that matches a predetermined condition from the print data created by the print data creating unit, and performs printing. A process identifier for each process information indicating the output destination of the print data above, the print form of the print data, the print resource applied to the print data, and the processing content that combines the correction information when the print data is corrected. A process identifier setting means for setting, a control record identifying means for identifying a control record included in the print data selected by the print data selecting means, and a control record identified by the control record identifying means. A data output means for changing the processing content of the print data according to the processing identifier and outputting the data; Printing system characterized by comprising a plurality of printing apparatus for printing this when connected now print data has been sent respectively.
【請求項7】 印刷データを作成する印刷データ作成手
段と、 この印刷データ作成手段によって作成された印刷データ
の中から所定の条件に合致した印刷データを選択する印
刷データ選択手段と、 印刷データの出力される特定のページの間に仕分けのた
めに仕分用ページを差し込む際のこの仕分用ページの出
力先等の仕分けに関する内容をキーとなる仕分情報ごと
に設定する仕分情報設定手段と、 前記印刷データ中に仕分情報が含まれているときこれを
判別し仕分情報設定手段によって設定された前記内容を
表わした仕分用ページデータを生成する仕分用ページデ
ータ生成手段と、 仕分用ページデータ生成手段によって生成された仕分用
ページデータを仕分用ページの出力先に出力する仕分用
ページデータ出力手段と、 前記印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
をそのページごとに対応する出力先に出力するデータ出
力手段と、 このデータ出力手段および仕分用ページデータ出力手段
とそれぞれ接続され印刷データが送られてきたときその
ページの印刷を行う一方、仕分用ページデータが送られ
てきたとき該当するページの印刷データの印刷を行う前
に仕分用ページを印刷する複数の印刷装置とを具備する
ことを特徴とする印刷システム。
7. A print data creating means for creating print data, a print data selecting means for selecting print data matching a predetermined condition from among the print data created by the print data creating means, and Sorting information setting means for setting sorting-related contents such as an output destination of the sorting page when sorting pages for sorting between specific pages to be output for each sorting information as a key, and the printing A sorting page data generating means for discriminating this when the data includes sorting information and generating sorting page data representing the contents set by the sorting information setting means, and a sorting page data generating means. Sorting page data output means for outputting the generated sorting page data to a sorting page output destination, and the print data selection The data output means for outputting the print data selected by the stage to the corresponding output destination for each page, and the print data when the print data is sent by being connected to the data output means and the sorting page data output means, respectively. A printing system comprising: a plurality of printing devices that print a sorting page before printing the printing data of a corresponding page while printing the sorting page data.
【請求項8】 印刷データを作成する印刷データ作成手
段と、 この印刷データ作成手段によって作成された印刷データ
の中から所定の条件に合致した印刷データを選択する印
刷データ選択手段と、 印刷データの出力される特定のページの間に仕分けのた
めに仕分用ページを差し込む際のこの仕分用ページの出
力先等の仕分けに関する内容をキーとなる仕分情報ごと
に設定する仕分情報設定手段と、 前記印刷データ中に仕分情報が含まれているときこれを
判別し仕分情報設定手段によって設定された前記内容を
表わした仕分用ページデータを生成する仕分用ページデ
ータ生成手段と、 仕分用ページデータ生成手段によって生成された仕分用
ページデータを仕分用ページの出力先に出力する仕分用
ページデータ出力手段と、 前記印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
の該当するページに出力先を示す処理情報の設定が省略
されているときにはそのページ以降を省略時用に予め用
意しておいた出力先に設定すると共に、出力先を変更す
るための処理情報が設定されているときにはその該当す
るページの出力先をその処理情報に対応した出力先に設
定変更する出力先設定手段と、 この出力先設定手段によって設定された出力先に該当す
るページの印刷データを出力するデータ出力手段と、 このデータ出力手段および仕分用ページデータ出力手段
とそれぞれ接続され印刷データが送られてきたときその
ページの印刷を行う一方、仕分用ページデータが送られ
てきたとき該当するページの印刷データの印刷を行う前
に仕分用ページを印刷する複数の印刷装置とを具備する
ことを特徴とする印刷システム。
8. A print data creating unit for creating print data, a print data selecting unit for selecting print data that matches a predetermined condition from the print data created by the print data creating unit, and a print data Sorting information setting means for setting sorting-related contents such as an output destination of the sorting page when sorting pages for sorting between specific pages to be output for each sorting information as a key, and the printing A sorting page data generating means for discriminating this when the data includes sorting information and generating sorting page data representing the contents set by the sorting information setting means, and a sorting page data generating means. Sorting page data output means for outputting the generated sorting page data to a sorting page output destination, and the print data selection When the setting of the processing information indicating the output destination is omitted in the corresponding page of the print data selected by the column, the pages after that are set as the output destination prepared in advance for the default, and the output destination is set. When the processing information to be changed is set, the output destination of the corresponding page is changed to the output destination corresponding to the processing information, and the output destination setting means and the output destination set by the output destination setting means are set. The data output means for outputting the print data of the corresponding page is connected to the data output means and the sorting page data output means, respectively, and when the print data is sent, the page is printed, while the sorting page data is It is equipped with a plurality of printing devices that print the sorting page before printing the print data of the corresponding page when sent. Printing system to collect.
【請求項9】 印刷データを作成する印刷データ作成手
段と、 この印刷データ作成手段によって作成された印刷データ
の中から所定の条件に合致した印刷データを選択する印
刷データ選択手段と、 印刷データの出力される特定のページの間に仕分けのた
めに仕分用ページを差し込む際のこの仕分用ページの出
力先等の仕分けに関する内容をキーとなる仕分情報ごと
に設定する仕分情報設定手段と、 前記印刷データ中に仕分情報が含まれているときこれを
判別し仕分情報設定手段によって設定された前記内容を
表わした仕分用ページデータを生成する仕分用ページデ
ータ生成手段と、 仕分用ページデータ生成手段によって生成された仕分用
ページデータを仕分用ページの出力先に出力する仕分用
ページデータ出力手段と、 前記印刷データ選択手段によって選択された印刷データ
の該当するページに出力先を示す処理情報の設定が省略
されているときにはそのページ以降を省略時用に予め用
意しておいた出力先に設定すると共に、出力先を変更す
るための処理情報が設定されているときにはその該当す
るページの出力先をその処理情報に対応した出力先に設
定変更する出力先設定手段と、 この出力先設定手段によって設定された出力先に該当す
るページの印刷データを出力するデータ出力手段と、 印刷データあるいは仕分用ページデータが出力される出
力先ごとに印刷データあるいは仕分用ページデータの総
出力ページ数を記憶する総出力ページ数記憶手段と、 所定の印刷データの処理が終了した段階でこの総出力ペ
ージ数記憶手段に格納された情報を読み出し各出力先単
位の課金情報として出力する課金情報出力手段とを具備
することを特徴とする印刷システム。
9. A print data creating means for creating print data, a print data selecting means for selecting print data meeting a predetermined condition from the print data created by the print data creating means, and a print data Sorting information setting means for setting sorting-related contents such as an output destination of the sorting page when sorting pages for sorting between specific pages to be output for each sorting information as a key, and the printing A sorting page data generating means for discriminating this when the data includes sorting information and generating sorting page data representing the contents set by the sorting information setting means, and a sorting page data generating means. Sorting page data output means for outputting the generated sorting page data to a sorting page output destination, and the print data selection When the setting of the processing information indicating the output destination is omitted in the corresponding page of the print data selected by the column, the pages after that are set as the output destination prepared in advance for the default, and the output destination is set. When the processing information to be changed is set, the output destination of the corresponding page is changed to the output destination corresponding to the processing information, and the output destination setting means and the output destination set by the output destination setting means are set. A data output means for outputting the print data of the corresponding page, and a total output page number storage means for storing the total output page number of the print data or the sorting page data for each output destination to which the print data or the sorting page data is output. Then, when the processing of the predetermined print data is completed, the information stored in the total output page number storage means is read, and the charge for each output destination is performed. Printing system characterized by comprising a charging information output means for outputting a broadcast.
JP6050486A 1994-03-22 1994-03-22 Print system Pending JPH07261959A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6050486A JPH07261959A (en) 1994-03-22 1994-03-22 Print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6050486A JPH07261959A (en) 1994-03-22 1994-03-22 Print system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07261959A true JPH07261959A (en) 1995-10-13

Family

ID=12860255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6050486A Pending JPH07261959A (en) 1994-03-22 1994-03-22 Print system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07261959A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024108A (en) * 2004-07-09 2006-01-26 Tkc Corp File converting device, file converting method, and file converting program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024108A (en) * 2004-07-09 2006-01-26 Tkc Corp File converting device, file converting method, and file converting program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113293B2 (en) Information processing apparatus and system having preview control, and method thereof, and storage medium storing program for implementing the method
JP2003162519A (en) Document processing method and system thereof
JP3997026B2 (en) Form editing method and apparatus, and storage medium storing computer-readable program
JPH09146731A (en) Printing instruction device
JP5932503B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
JP2003084941A (en) Image processing device, control method for image processing device, and program and recording medium
JP2006053795A (en) Information processor, information processing method, printing system, job processing method, storage medium, and program
EP0729090A1 (en) Printing device
JP3456411B2 (en) Print information processing system
US7382486B2 (en) Printing system
US6349243B1 (en) Printing apparatus, delivering method, print system, and memory medium
JPH09174956A (en) Printer controller
JPH07261959A (en) Print system
JP3788184B2 (en) Distributed printing control apparatus, distributed printing control method, and recording medium
JP4524863B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and computer-readable recording medium recording the control program
JPH08278865A (en) Print instruction device
JP4532872B2 (en) Document processing method and document processing apparatus
JP2013156918A (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP2000194515A (en) Document processor and storage medium
JP2008257628A (en) Information processing device, document combining program, and recording medium
JP4006312B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, storage medium, and control program
JPH07323616A (en) Printing apparatus
JP2005193559A (en) Image forming apparatus
JPH11232001A (en) Printer controller
US6829744B1 (en) Document processing apparatus, method, and memory medium