JPH07323616A - Printing apparatus - Google Patents

Printing apparatus

Info

Publication number
JPH07323616A
JPH07323616A JP6118037A JP11803794A JPH07323616A JP H07323616 A JPH07323616 A JP H07323616A JP 6118037 A JP6118037 A JP 6118037A JP 11803794 A JP11803794 A JP 11803794A JP H07323616 A JPH07323616 A JP H07323616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
output
output destination
data
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6118037A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshie Kawabata
喜栄 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6118037A priority Critical patent/JPH07323616A/en
Publication of JPH07323616A publication Critical patent/JPH07323616A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform printing by respectively applying necessary printing data to a plurality of output destinations only by processing printing data collected as a whole. CONSTITUTION:The printing data 32 formed by a printing data forming device 31 is inputted to a printing data processor 35. An output destination or a printing form, printing resources or the like are specified from a table on the basis of key data wherein the printing data of one file is contained at every page to be outputted to the corresponding printer among printers 331.... The output of a classifying page can be also performed and, in this case, before the corresponding printing data is outputted, the classifying page is outputted to the printer 33 to perform the insertion of classifying paper. The same page of printing data is copied and printed matter can be outputted to a different output destination while the form or font of printing is changed or a part of a compsn. is corrected.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子的に作成された情
報を用いて複数の箇所に印刷物を配付するようにした印
刷システムに係わり、詳細にはデパートの1綴りの配送
伝票のようにそれぞれの配付先の伝票内容が大まかな点
で同一で伝票のフォームや記載内容の一部に相違がある
ような互いに関連する内容の印刷物を出力するのに特に
適した印刷システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing system in which printed matter is distributed to a plurality of places by using electronically created information, and more specifically, like a one-part delivery slip in a department store. The present invention relates to a printing system that is particularly suitable for outputting printed matter having contents that are related to each other such that the contents of the slips of the respective delivery destinations are roughly the same, and the forms and description contents of the slips are partially different.

【0002】[0002]

【従来の技術】比較的広い地域にわたって活動している
企業の多くでは、例えば給与明細あるいは月次処理結果
や年次処理結果等の各種の内容を表わした印刷物を、同
一事業所内の各部門や遠隔あるいは近隣の各支店や営業
所に配付している。これら各部署に配付されるこのよう
な印刷物は、その内容が全く同じものも存在するが、そ
の一部が部署ごとに異なっている場合も多い。後者の例
としては、各営業所や事業所あるいは研究所ごとに従業
員に手渡される給与明細書を挙げることができる。営業
所や研究所等のように従業員の仕事の内容あるいは性格
によって、給与の諸手当や給与体系が変えられているこ
とが多い。そこで給与明細書を全社的に完全に統一した
書式とすることは不都合な場合があるからである。ま
た、給与明細書等の印刷物の表紙には、営業所や事業所
等の名称が記されることが多く、これらの場合には表紙
のフォーマットをその都度変更する必要があるからであ
る。
2. Description of the Related Art In many companies operating in a relatively wide area, for example, printouts showing various details such as pay slips or monthly processing results or annual processing results are sent to departments within the same office. It is distributed to remote or nearby branches and sales offices. The printed matter distributed to each of these departments has the exact same contents, but in many cases, some of them differ from department to department. An example of the latter is a salary statement handed to an employee at each business office, business establishment or research institute. The salary allowance and the salary system are often changed depending on the work content or character of the employee such as a sales office or a research institute. Therefore, it may be inconvenient to form the pay statement in a completely unified format company-wide. In addition, the name of a business office, business establishment, etc. is often written on the cover of a printed matter such as a pay statement, and in these cases, the format of the cover needs to be changed each time.

【0003】図38は、印刷物をそれぞれ配付先に合っ
た形態で出力するようにした従来の印刷システムの第1
の例を表わしたものである。この例では名古屋地区と、
大阪地区および福岡地区の3地区に営業所が別れている
会社の印刷システムを示している。印刷データ作成装置
11には、名古屋地区用印刷データ作成部121 と、大
阪地区用印刷データ作成部122 と、福岡地区用印刷デ
ータ作成部123 のように各地区に対応した印刷データ
作成部が配置されている。名古屋地区用印刷データ作成
部121 の作成した印刷データ131 は、名古屋地区用
記憶部141 に格納される。同様に大阪地区用印刷デー
タ作成部122 の作成した印刷データ132 は大阪地区
用記憶部142 に格納され、福岡地区用印刷データ作成
部123の作成した印刷データ133 は福岡地区用記憶
部143 に格納される。
FIG. 38 shows a first conventional printing system in which printed matter is output in a form suitable for each delivery destination.
This is an example of. In this example, the Nagoya area,
It shows the printing system of a company whose sales offices are divided into three areas, the Osaka area and the Fukuoka area. The print data creation device 11, with the district print data creation unit 12 1 Nagoya, with district print data creation unit 12 2 Osaka, print data created corresponding to each district as Fukuoka district print data creation unit 12 3 Parts are arranged. Print data 13 1 created for Nagoya print data generating unit 12 1 is stored in the area storage unit 14 1 Nagoya. Similarly, the print data 13 2 created by the print data creation section 12 2 for the Osaka area is stored in the storage section 14 2 for the Osaka area, and the print data 13 3 created by the print data creation section 12 3 for the Fukuoka area is for the Fukuoka area. It is stored in the storage unit 14 3 .

【0004】印刷データ出力装置15は、これら各記憶
部141 〜143 からそれぞれ印刷データ161 〜16
3 を時分割的に読み出し、会社の印刷センタに配置され
たセンタ印刷装置17に送出して、ここで統一的に印刷
が行われる。会社の印刷センタでは、このようにして得
られた各印刷物を郵送181 〜183 という手法で名古
屋地区、大阪地区および福岡地区の各営業所に配付する
ことになる。
The print data output device 15 outputs print data 16 1 to 16 from the respective storage units 14 1 to 14 3.
3 is read out in a time-division manner, sent to the center printing device 17 arranged in the printing center of the company, and printing is performed here in a unified manner. In the printing center of the company, will be distributed to each printed material obtained in this way mailing 18 1-18 3 Nagoya district in a manner that, in each sales office of the Osaka district and Fukuoka district.

【0005】図39は、印刷物をそれぞれ配付先に合っ
た形態で出力するようにした従来の印刷システムの第2
の例を表わしたものである。この第2の例で図38と同
一部分には同一の符号を付しており、これらの説明を適
宜省略する。この例では、名古屋地区用記憶部141
大阪地区用記憶部142 および福岡地区用記憶部14 3
から読み出された印刷データ161 〜163 は、印刷デ
ータ出力装置21内のデータ出力処理部22に送り込ま
れる。データ出力処理部22はそれぞれ回線231 〜2
3 を介して各地区ごとの印刷装置241 〜243 に接
続されている。
FIG. 39 shows that each printed matter is matched with a recipient.
Second of the conventional printing system that outputs in a fixed form
This is an example of. This second example is the same as FIG. 38.
The same reference numerals are given to some parts, and these explanations are appropriate.
Omitted for convenience. In this example, the storage section 14 for Nagoya area1,
Memory area 14 for Osaka area2And storage area 14 for Fukuoka area 3
Print data 16 read from1~ 163Print the
It is sent to the data output processing unit 22 in the data output device 21.
Be done. The data output processing unit 22 has a line 23, respectively.1~ 2
Three3Printing device 24 for each district via1~ 243Contact
Has been continued.

【0006】したがって、この第2の従来例では名古屋
地区印刷装置241 は、印刷データ作成装置11内の名
古屋地区用記憶部141 の記憶内容を印刷する。また大
阪地区印刷装置242 は、印刷データ作成装置11内の
大阪地区用記憶部142 の記憶内容を印刷する。更に福
岡地区印刷装置243 は、印刷データ作成装置11内の
福岡地区用記憶部143 の記憶内容を印刷することにな
る。このため、各印刷装置241 〜243 がそれぞれ担
当の地区に配置されているとすれば、図示しない通信制
御装置から回線231 〜233 を介してこれらの地区で
印刷物を得ることができる。すなわち、図38の場合と
異なり郵送を要しない。
Therefore, in the second conventional example, the Nagoya area printing device 24 1 prints the contents stored in the Nagoya area storage unit 14 1 in the print data creating device 11. The Osaka area printing device 24 2 prints the stored contents of the Osaka area storage unit 14 2 in the print data creating device 11. Further, the Fukuoka area printing device 24 3 prints the stored contents of the Fukuoka area storage unit 14 3 in the print data creating device 11. For this reason, if each of the printing devices 24 1 to 24 3 is arranged in the area in charge, printed matter can be obtained in these areas from the communication control device (not shown) via the lines 23 1 to 23 3. . That is, unlike the case of FIG. 38, mailing is not required.

【0007】ところで、図38に示した最初の従来例
は、印刷物の出力される量に適合するだけの性能を有し
ていない通信手段を使用した印刷システムや、営業所等
の配付先に印刷装置が用意されていないような印刷シス
テムに多く使用されている。また、図39に示した印刷
システムは、高速回線の普及や回線の費用の低価格化に
よって特に最近になって広く用いられるようになったも
のである。
By the way, the first conventional example shown in FIG. 38 is a printing system using a communication means that does not have the performance to match the output amount of the printed matter, or printing to a distribution destination such as a sales office. It is often used in printing systems where no device is available. Further, the printing system shown in FIG. 39 has come into widespread use particularly recently due to the widespread use of high-speed lines and the cost reduction of lines.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のこの
ような印刷システムでは、図38および図39に示すよ
うに地区あるいは営業所ごとに印刷データ作成部121
〜123 を配置し、これらが独自に印刷データ161
163 を作成して出力するようになっていた。したがっ
て、各印刷装置241 〜243 から出力される印刷物の
中に1つの会社としての共通した内容のページが存在し
ても、これらが記憶部141 〜143 にそれぞれ重複し
た形で格納されることになり、記憶部141 〜143
これらの内容を伝送する回線231 〜233 を効率的に
使用することができなかった。
However, in such a conventional printing system, as shown in FIGS. 38 and 39, the print data creation unit 12 1
~ 12 3 are arranged, and these are independently printed data 16 1 ~
16 3 was created and output. Therefore, even if the printed matter output from each of the printing devices 24 1 to 24 3 has pages with common contents as one company, these pages are stored in the storage units 14 1 to 14 3 in a duplicated form. As a result, the storage units 14 1 to 14 3 and the lines 23 1 to 23 3 for transmitting these contents cannot be efficiently used.

【0009】また、各印刷データ作成部121 〜123
はそれぞれの地区あるいは営業所ごとに独立している。
したがって、これらが作成する印刷データの加工のため
の条件も独自なものとなっており、端末を増設したり組
織が変更される等の状況の変化によって印刷物の出力先
が変更されたような場合には、対応する印刷データ作成
部の構成自体を修正する必要があった。
Further, each print data creating section 12 1 to 12 3
Is independent for each district or business office.
Therefore, the conditions for processing the print data created by these are also unique, and when the output destination of the printed matter is changed due to changes in the situation such as adding terminals or changing the organization. It was necessary to correct the configuration itself of the corresponding print data creation unit.

【0010】そこで、特開平2−259823号公報に
は管理テーブルを使用した印刷システムが開示されてい
る。この先行技術では印刷データを出力する印刷データ
出力装置側に、印刷データ名と印刷物を出力する印刷装
置の情報とを対応付けた管理テーブルを設けている。印
刷データ出力装置は選択された印刷データを基にして管
理テーブルを使用し、印刷データに対応する印刷装置に
1つの印刷データを出力するようにしている。
Therefore, Japanese Patent Laid-Open No. 2-259823 discloses a printing system using a management table. In this prior art, a print data output device side that outputs print data is provided with a management table that associates print data names with information about print devices that output printed matter. The print data output device uses the management table based on the selected print data, and outputs one print data to the printing device corresponding to the print data.

【0011】この先行技術によれば端末の増設や組織変
更等の状況の変化で印刷物の出力先が変更になったとき
でも、出力先(印刷装置の情報)と印刷データを管理テ
ーブルで対応付けているので、印刷データの出力に関す
る管理自体は単純化することができる。しかしながら、
この前提として、出力する部門単位あるいは遠隔地の支
店や営業所単位で印刷データ生成部あるいは印刷データ
を生成するための独自の手順(プログラム)を用意して
おくことが必要になる。また、出力先が変更されれば、
印刷データの内容や印刷に使用する文字種等の印刷資源
が変更される可能性がある。そこで、この場合には印刷
データ生成部の構成を修正したり、印刷データの生成に
使用される処理手順を修正する必要があった。
According to this prior art, even when the output destination of the printed matter is changed due to a change in the situation such as the addition of terminals or the change of organization, the output destination (information of the printing apparatus) and the print data are associated with each other in the management table. Therefore, the management itself regarding the output of print data can be simplified. However,
As a premise of this, it is necessary to prepare a print data generating unit or an original procedure (program) for generating print data in units of output departments or remote branch offices or sales offices. Also, if the output destination is changed,
The print resources such as the content of print data and the character type used for printing may be changed. Therefore, in this case, it is necessary to modify the configuration of the print data generation unit or the processing procedure used to generate the print data.

【0012】更に、この従来技術では管理テーブルが印
刷データ名と印刷物を対応付けている。したがって、各
印刷装置にほぼ同様の印刷データを出力するような場合
にも、異なった印刷データを出力する場合と同様に出力
先ごとに印刷データを別個に作成することになり、効率
的な処理を行うことができないという問題もあった。
Further, in this conventional technique, the management table associates the print data name with the printed matter. Therefore, even when almost the same print data is output to each printing device, the print data is created separately for each output destination as in the case where different print data is output, and efficient processing is performed. There was also the problem of not being able to do.

【0013】例えば前記したデパートで商品購入時に作
成される1綴りの配送伝票についてこれを説明してみ
る。1綴りの配送伝票は、顧客に渡す控えの伝票、発行
部門の控えの伝票、経理部門の経理処理用の伝票、配送
所の配送処理用の伝票等のように配付先別の複数の伝票
によって構成されている。これら各々の伝票には、商品
を購入した顧客の氏名や住所および商品の名称等の所定
の事項が共通記載事項として記載される。個々の伝票に
は、この他に商品の価格が記載されたり、取扱者名が記
載されたり、配送所の名称や受領印の欄等の各種内容が
必要に応じて取捨選択されて記載される。このように個
々の伝票の記載内容は細部まで見ていくと同一のもので
はないが、記載内容がわずかしか異なっていないだけの
伝票もあれば、記載内容は同じでフォームのみが異なる
ような伝票も存在しうる。この配送伝票に見るように、
共通データを含む幾枚もの印刷物をそれぞれ別々に印刷
データを用意して作成することは、共通部分を一々新た
に作成することであり、非効率であった。
This will be described with respect to, for example, the one-part delivery slip created at the time of purchasing goods at the department store. A single-delivery delivery slip consists of multiple slips for each delivery destination, such as a copy slip to be given to the customer, a copy slip to the issuing department, an accounting slip to the accounting department, and a shipping slip to the delivery office. It is configured. In each of these slips, predetermined items such as the name and address of the customer who purchased the product and the name of the product are described as common items. In addition to this, the price of the product, the name of the handler, and various contents such as the name of the delivery place and the column of the receipt stamp are selected and sorted on each slip. . As you can see, the details of the individual vouchers are not the same, but some vouchers have only slight differences in the vouchers, and some vouchers have the same vouchers but different forms. Can also exist. As you can see on this shipping slip,
It is inefficient to newly prepare a common part one by one to prepare print data separately for each of a number of printed materials including common data.

【0014】コンピュータを使用して電子的に印刷デー
タを作成する業務は今後ますます増大することが予想さ
れる。また、印刷装置の高機能化によって印刷データの
内容も多種多様になってきている。このような状況の下
で印刷システムの運用や管理は複雑化しており、これを
できるだけ効率化することが重大な課題である。
It is expected that the work of electronically creating print data using a computer will increase in the future. In addition, the content of print data has become diverse due to the higher functionality of printing apparatuses. Under such circumstances, the operation and management of the printing system have become complicated, and it is a serious issue to make this as efficient as possible.

【0015】そこで本発明の目的は、共通の印刷内容を
含んだ幾つかの関連する印刷物を効率的に出力すること
のできる印刷システムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a printing system capable of efficiently outputting some related printed matter including common print contents.

【0016】本発明の他の目的は、印刷装置から出力さ
れる一連の印刷物の間に仕分用ページを差し込んで仕分
けを容易にする際に、仕分用ページについても共通の印
刷内容を含んだ幾つかの関連するものを効率的に出力す
ることのできる印刷システムを提供することにある。
Another object of the present invention is to insert a sorting page between a series of printed matter output from a printing device to facilitate sorting, and to sort the sorting pages by including common print contents. It is to provide a printing system capable of efficiently outputting the related items.

【0017】本発明の更に他の目的は、印刷物の出力さ
れる印刷装置を印刷データ側で個々に指定しなくても、
必要最小限の情報をもって、印刷物の出力先を個々に特
定することのできる印刷システムを提供することにあ
る。
Still another object of the present invention is to provide a printing device for outputting a printed matter without individually designating the printing device on the print data side.
An object of the present invention is to provide a printing system capable of individually specifying the output destination of a printed material with the minimum necessary information.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)印刷物の出力先の変更を行うページにのみそ
の旨を示す出力先変更情報を付した一連のページからな
る印刷データを入力する印刷データ入力手段と、(ロ)
印刷データ入力手段から最初の出力先変更情報が付され
たページが入力されるまでのそれらのページの出力先
と、出力先変更情報が付されたページが入力されるたび
にそのページから新たに出力先変更情報が付されたペー
ジが入力されるまでのページの出力先とをそれぞれ独立
した省略時出力先として、出力先変更情報が付されてい
ない最初の状態とそれぞれの出力先変更情報に1つずつ
対応させて印刷データの出力先を予め設定する省略時出
力先設定手段と、(ハ)省略時出力先設定手段によって
設定された省略時出力先のうち複数の出力先の設定が行
われたものについてはページごとにこれらの出力先を1
つずつ順に割り当てる出力先割当手段と、(ニ)省略時
出力先設定手段によって設定された出力先が1つのとき
にはその出力先を、複数のときには出力先割当手段によ
って割り当てられた出力先をそれぞれ該当するページの
出力先として設定する出力先設定手段と、(ホ)出力先
設定手段によって設定された出力先に印刷データをペー
ジ単位で出力するデータ出力手段と、(ヘ)データ出力
手段とそれぞれ接続されこれから出力先に対応させて印
刷データが送られてきたときその印刷を行う複数の印刷
装置とを印刷システムに具備させる。
According to a first aspect of the invention, (a) print data consisting of a series of pages with output destination change information indicating that change is applied only to a page for changing the output destination of a printed matter. Print data input means for inputting, (b)
Output destination of those pages until the first page with the output destination change information is input from the print data input means, and each time the page with output destination change information is input, a new output is made from that page The output destination of the page until the page with the change destination information is input is set as an independent default output destination, and the first state without the output destination change information and 1 for each output destination change information are set. A plurality of output destinations are set among the default output destination setting means for presetting the output destinations of the print data in correspondence with each other and (c) the default output destinations set by the default output destination setting means. For output, set the output destination to 1 for each page.
The output destination assigning means for sequentially assigning one by one, and (d) the output destination set by the default output destination setting means corresponds to the output destination, and the output destination assigned by the output destination assigning means for a plurality of output destinations. Connected to the output destination setting means for setting the output destination of the page to be printed, (e) the data output means for outputting the print data in page units to the output destination set by the output destination setting means, and (f) the data output means. The printing system is equipped with a plurality of printing devices that perform printing when print data is sent corresponding to the output destination.

【0019】すなわち請求項1記載の発明では、印刷物
の出力先の変更を行うページにのみその旨を示す出力先
変更情報を付した印刷データを印刷データ入力手段によ
って入力する。印刷システムでは、出力先変更情報を変
更箇所としてこれによって区画された各ページ範囲の印
刷データの出力先を予め設定する省略時出力先設定手段
を用意しており、この設定内容を例えばテーブルとして
記憶している。
That is, according to the first aspect of the invention, the print data with the output destination change information indicating the change is input only to the page for changing the output destination of the printed matter by the print data input means. The printing system is provided with default output destination setting means for presetting the output destination of the print data of each page range divided by the output destination change information as the changed portion, and the setting contents are stored as a table, for example. is doing.

【0020】例えば一連のページからなる印刷データの
途中のページに1か所だけ出力先変更情報が配置されて
いたとしたら、最初のページから出力先変更情報が複写
されているページの直前のページまでについて1つの省
略時出力先が設定されており、印刷データに特に出力先
が指定されていなくてもこれらの出力先が特定されるこ
とになる。また、この例では出力先変更情報が複写され
たページから最後のページまでについて、もう1つ設定
された省略時出力先が出力先となるので、これらについ
ても印刷物の出力先が特定されることになる。一連のペ
ージからなる印刷データの途中の2か所(ページ)に出
力先変更情報が配置されている印刷データについては、
3つの区画のそれぞれについて出力先が予め設定される
ことですべてのページの出力先が特定されることにな
る。以下同様である。
For example, if the output destination change information is arranged in only one place on a page in the middle of the print data consisting of a series of pages, from the first page to the page immediately before the page to which the output destination change information is copied. For each of the above, one default output destination is set, and these output destinations are specified even if no particular output destination is specified in the print data. In addition, in this example, from the page to which the output-destination change information is copied to the last page, the other default output destinations that have been set are output destinations. Therefore, the output destinations of the printed matter must be specified for these as well. become. For print data in which output destination change information is placed at two locations (pages) in the middle of print data consisting of a series of pages,
The output destinations of all the pages are specified by presetting the output destinations of the three sections. The same applies hereinafter.

【0021】省略時出力先設定手段は省略時出力先とし
て前記した各区画について1つずつの出力先を設定する
ことができることは当然であるが、その一部または全部
について複数の出力先を設定することも可能である。出
力先割当手段は、省略時出力先のうち複数の出力先の設
定が行われたものについてページごとにこれらの出力先
を1つずつ順に割り当てるようにしている。すなわち、
例えば第1ページ目から第4ページ目まで出力先変更情
報が無かったとして、これらに対応する省略時出力先と
してAという出力先(印刷装置)とBという出力先(印
刷装置)の2つがこれらの順に設定されていたとする
と、第1ページ目はAが出力先となり、第2ページ目は
Bが出力先となる。第3ページ目は再びAが出力先とな
り、第4ページ目はBが出力先となる。出力先設定手段
は省略時出力先設定手段によって設定された出力先が1
つのときにはその出力先を、複数のときにはこのように
出力先割当手段によって割り当てられた出力先をそれぞ
れ該当するページの出力先として設定する。データ出力
手段は出力先設定手段によって設定された出力先に印刷
データをページ単位で出力し、各印刷装置はこれら送ら
れてきた印刷データに基づいて1ページずつ印刷物を出
力することになる。
It goes without saying that the default output destination setting means can set one output destination for each of the above-mentioned sections as default output destinations, but a plurality of output destinations can be set for some or all of them. It is also possible to do so. The output destination assigning means sequentially assigns one of these output destinations for each page to which a plurality of default output destinations have been set. That is,
For example, if there is no output destination change information from the first page to the fourth page, two default output destinations corresponding to these are output destination A (printing device) and output destination B (printing device). If set in the order of, the output destination is A for the first page, and the output destination is B for the second page. A is the output destination for the third page again, and B is the output destination for the fourth page. When the output destination setting means is omitted, the output destination set by the output destination setting means is 1
When there are two or more output destinations, the output destinations thus assigned by the output destination assigning means are set as output destinations of the corresponding page. The data output means outputs the print data page by page to the output destination set by the output destination setting means, and each printing device outputs the printed matter page by page based on the sent print data.

【0022】請求項2記載の発明では、(イ)印刷物の
出力先の変更を行うページにのみその旨を示す出力先変
更情報を付した一連のページからなる印刷データを入力
する印刷データ入力手段と、(ロ)印刷データ入力手段
から最初の出力先変更情報が付されたページが入力され
るまでのそれらのページの出力先と、出力先変更情報が
付されたページが入力されるたびにそのページから新た
に出力先変更情報が付されたページが入力されるまでの
ページの出力先とをそれぞれ独立した省略時出力先とし
て、出力先変更情報が付されていない最初の状態とそれ
ぞれの出力先変更情報に1つずつ対応させて印刷データ
の出力先を予め設定する省略時出力先設定手段と、
(ハ)省略時出力先設定手段によって設定された1つの
省略時出力先に複数通りの印刷を行わせるための印刷制
御データが設定されているものについてはページごとに
これらの印刷制御データを順に割り当てる印刷制御デー
タ割当手段と、(ニ)省略時出力先設定手段によって設
定された出力先に該当するページの印刷制御データと印
刷データを出力するデータ出力手段と、(ホ)データ出
力手段とそれぞれ接続されこれから出力先に対応させて
送られてきた印刷制御データと印刷データを用いてその
ページの印刷を行う複数の印刷装置とを印刷システムに
具備させる。
According to the second aspect of the present invention, (a) print data input means for inputting print data consisting of a series of pages with output destination change information indicating the change only on the page for changing the output destination of the printed matter. And (b) the output destination of those pages until the first page with the output destination change information is input from the print data input means, and the page with the output destination change information The default output destinations are the output destinations of pages until new pages with new output destination information are input, and the initial state without output destination change information and each output Default output destination setting means for presetting the output destination of the print data in correspondence with the destination change information one by one,
(C) In the case where one default output destination set by the default output destination setting unit is set with print control data for performing multiple types of printing, these print control data are sequentially output for each page. Print control data allocating means for allocating, (d) data output means for outputting the print control data and print data of the page corresponding to the output destination set by the default output destination setting means, and (e) data output means, respectively. The printing system is provided with a plurality of printing devices that are connected and that prints the page using the print control data and the print data that have been sent in correspondence with the output destination.

【0023】すなわち請求項2記載の発明では、印刷物
の出力先の変更を行うページにのみその旨を示す出力先
変更情報を付した印刷データを印刷データ入力手段によ
って入力する。印刷システムでは、出力先変更情報を変
更箇所としてこれによって区画された各ページ範囲の印
刷データの出力先を予め設定する省略時出力先設定手段
を用意しており、この設定内容を例えばテーブルとして
記憶している。
That is, according to the second aspect of the invention, the print data with the output destination change information indicating the change is input only to the page for changing the output destination of the printed matter by the print data input means. The printing system is provided with default output destination setting means for presetting the output destination of the print data of each page range divided by the output destination change information as the changed portion, and the setting contents are stored as a table, for example. is doing.

【0024】省略時出力先設定手段によって設定された
1つの省略時出力先には、フォントやフォーム等からな
る印刷資源や印刷用紙のサイズや印刷する方向等の印刷
形態が異なった印刷物が出力されることがある。そこ
で、省略時出力先設定手段によって設定された1つの省
略時出力先に複数通りの印刷を行わせる際には、印刷制
御データ割当手段がページごとにこれらを実現するため
にこのための印刷制御データの割り当てを行うようにな
っている。データ出力手段は、省略時出力先設定手段に
よって設定された出力先に該当するページの印刷制御デ
ータと印刷データを出力するようになっている。したが
って、個々の印刷装置はデータ出力手段から送られてき
た印刷データを出力する際に印刷制御データを用いて所
望の印刷資源を使用し所望の印刷形態で印刷物を作成す
ることになる。
Printed matter having different printing forms such as print resources such as fonts and forms, printing paper size, printing direction, etc. is output to one default output destination set by the default output destination setting means. Sometimes. Therefore, when the default output destination set by the default output destination setting unit is made to perform a plurality of types of printing, the print control data assigning unit realizes these on a page-by-page basis. It is designed to allocate data. The data output means outputs the print control data and print data of the page corresponding to the output destination set by the default output destination setting means. Therefore, each printing apparatus uses the print control data to output the print data sent from the data output means, uses the desired print resources, and creates the printed matter in the desired print form.

【0025】請求項3記載の発明では、(イ)印刷物の
出力先の変更を行うページにのみその旨を示す出力先変
更情報を付した一連のページからなる印刷データを入力
する印刷データ入力手段と、(ロ)印刷データ入力手段
から最初の出力先変更情報が付されたページが入力され
るまでのそれらのページの出力先と、出力先変更情報が
付されたページが入力されるたびにそのページから新た
に出力先変更情報が付されたページが入力されるまでの
ページの出力先とをそれぞれ独立した省略時出力先とし
て、出力先変更情報が付されていない最初の状態とそれ
ぞれの出力先変更情報に1つずつ対応させて印刷データ
の出力先を予め設定する省略時出力先設定手段と、
(ハ)省略時出力先設定手段によって設定されたいずれ
かの省略時出力先に対応する印刷データの各ページを複
写して出力することを要求するときその省略時出力先に
対応させて複写枚数と複写されたページの出力先とを予
め設定する複写ページ用設定手段と、(ニ)出力先設定
手段によって設定された出力先に印刷データをページ単
位で出力すると共に複写ページ用設定手段によって設定
された出力先に該当するページを複写した印刷データを
出力するデータ出力手段と、(ホ)データ出力手段とそ
れぞれ接続されこれから出力先に対応させて送られてき
た印刷データを用いてそのページの印刷を行う複数の印
刷装置とを印刷システムに具備させる。
According to the third aspect of the present invention, (a) print data input means for inputting print data consisting of a series of pages with output destination change information indicating only the output destination of the printed matter. And (b) the output destination of those pages until the first page with the output destination change information is input from the print data input means, and the page with the output destination change information The default output destinations are the output destinations of pages until new pages with new output destination information are input, and the initial state without output destination change information and each output Default output destination setting means for presetting the output destination of print data in correspondence with the destination change information one by one,
(C) When requesting to copy and output each page of print data corresponding to any of the default output destinations set by the default output destination setting means, the number of copies corresponding to the default output destination And a copy page setting means for presetting the output destination of the copied page, and (d) print data is output page by page to the output destination set by the output destination setting means and set by the copy page setting means. The data output means for outputting the print data obtained by copying the page corresponding to the output destination, and (e) the data output means, respectively, are connected to the data output means, and the print data sent to the output destination is used to print the page. A printing system is equipped with a plurality of printing devices for printing.

【0026】すなわち請求項3記載の発明では、印刷物
の出力先の変更を行うページにのみその旨を示す出力先
変更情報を付した印刷データを印刷データ入力手段によ
って入力する。印刷システムでは、出力先変更情報を変
更箇所としてこれによって区画された各ページ範囲の印
刷データの出力先を予め設定する省略時出力先設定手段
を用意しており、この設定内容を例えばテーブルとして
記憶している。
That is, according to the third aspect of the invention, the print data with the output destination change information indicating the change is input only to the page for changing the output destination of the printed matter by the print data input means. The printing system is provided with default output destination setting means for presetting the output destination of the print data of each page range divided by the output destination change information as the changed portion, and the setting contents are stored as a table, for example. is doing.

【0027】また、この印刷システムでは省略時出力先
設定手段によって設定されたいずれかの省略時出力先に
対応する印刷データの各ページを複写して出力すること
を要求するときに、その省略時出力先に対応させて複写
枚数と複写されたページの出力先とを予め設定する複写
ページ用設定手段を用意しており、この設定内容も例え
ばテーブルとして用意している。したがって、あるペー
ジの印刷データを本来の出力先に出力させる一方、その
ページを複写して出力することが要求されている場合に
は複写ページ用設定手段によって設定された出力先にも
該当するページの印刷データを複写して出力させること
にしている。これにより、本来の印刷データに複雑な出
力先を記載することなく、それぞれの印刷装置から所望
の印刷物を出力させることができる。
In this printing system, when a request is made to copy and output each page of print data corresponding to any of the default output destinations set by the default output destination setting means, the default A copy page setting means for setting the number of copies and the output destination of copied pages in advance corresponding to the output destination is prepared, and the setting contents are also prepared as a table, for example. Therefore, when the print data of a certain page is output to the original output destination and the page is requested to be copied and output, the page corresponding to the output destination set by the copy page setting means is also included. The print data of will be copied and output. As a result, a desired printed matter can be output from each printing apparatus without describing a complicated output destination in the original print data.

【0028】請求項4記載の発明では、(イ)印刷物の
出力先の変更を行うページにのみその旨を示す出力先変
更情報を付した一連のページからなる印刷データを入力
する印刷データ入力手段と、(ロ)印刷データ入力手段
から最初の出力先変更情報が付されたページが入力され
るまでのそれらのページの出力先と、出力先変更情報が
付されたページが入力されるたびにそのページから新た
に出力先変更情報が付されたページが入力されるまでの
ページの出力先とをそれぞれ独立した省略時出力先とし
て、出力先変更情報が付されていない最初の状態とそれ
ぞれの出力先変更情報に1つずつ対応させて印刷データ
の出力先を予め設定する省略時出力先設定手段と、
(ハ)省略時出力先設定手段によって設定されたいずれ
かの省略時出力先に対応する印刷データの各ページを複
写して出力することを要求するときその省略時出力先に
対応させて複写枚数と複写されたページの出力先とを予
め設定する複写ページ用設定手段と、(ニ)複写ページ
用設定手段によって複写されたページの出力先が複数設
定されているものについては複写されたページごとにこ
れらの出力先を順に割り当てる複写ページ出力先割当手
段と、(ホ)出力先設定手段によって設定された出力先
に印刷データをページ単位で出力すると共に複写ページ
用設定手段によって設定された出力先あるいは複写ペー
ジ出力先割当手段によって割り当てられた出力先に該当
するページを複写した印刷データを出力するデータ出力
手段と、(ヘ)データ出力手段とそれぞれ接続されこれ
から出力先に対応させて送られてきた印刷データを用い
てそのページの印刷を行う複数の印刷装置とを印刷シス
テムに具備させる。
According to the fourth aspect of the invention, (a) print data input means for inputting print data consisting of a series of pages with output destination change information indicating only the page for changing the output destination of the printed matter. And (b) the output destination of those pages until the first page with the output destination change information is input from the print data input means, and the page with the output destination change information The default output destinations are the output destinations of pages until new pages with new output destination information are input, and the initial state without output destination change information and each output Default output destination setting means for presetting the output destination of print data in correspondence with the destination change information one by one,
(C) When requesting to copy and output each page of print data corresponding to any of the default output destinations set by the default output destination setting means, the number of copies corresponding to the default output destination Copy page setting means for presetting the output destination of the copied page and (d) Copy page setting means for each of a plurality of output destinations of the copied page A copy page output destination assigning means for sequentially assigning these output destinations to the output destination, and (e) an output destination set by the copy page setting means for outputting print data page by page to the output destination set by the output destination setting means. Alternatively, data output means for outputting print data obtained by copying a page corresponding to the output destination assigned by the copy page output destination assigning means, and (f) data A plurality of printing apparatuses perform printing of the page is provided to the printing system using a print data sent data output means and respectively corresponding to the connected future destination.

【0029】すなわち請求項4記載の発明では、印刷物
の出力先の変更を行うページにのみその旨を示す出力先
変更情報を付した印刷データを印刷データ入力手段によ
って入力する。印刷システムでは、出力先変更情報を変
更箇所としてこれによって区画された各ページ範囲の印
刷データの出力先を予め設定する省略時出力先設定手段
を用意しており、この設定内容を例えばテーブルとして
記憶している。
That is, according to the fourth aspect of the invention, the print data with the output destination change information indicating the change is input only to the page for changing the output destination of the printed matter by the print data input means. The printing system is provided with default output destination setting means for presetting the output destination of the print data of each page range divided by the output destination change information as the changed portion, and the setting contents are stored as a table, for example. is doing.

【0030】また、この印刷システムでは省略時出力先
設定手段によって設定されたいずれかの省略時出力先に
対応する印刷データの各ページを複写して出力すること
を要求するときに、その省略時出力先に対応させて複写
枚数や複写されたページの出力先とを予め設定する複写
ページ用設定手段を用意しており、複写ページ用設定手
段によって複写されたページの出力先が2以上設定され
ている場合には複写されたページごとにこれらの出力先
を順に割り当てるようにしている。例えばある印刷デー
タのページについてAという出力先が設定されていると
共に、複写出力先としてDおよびEという出力先が設定
されているとすれば、Aを出力先として印刷データを出
力する一方、このページの印刷データを複写してDおよ
びEの出力先にも印刷データを繰り返して選択しながら
出力することになる。
Further, in this printing system, when a request is made to copy and output each page of print data corresponding to one of the default output destinations set by the default output destination setting means, the default A copy page setting means for setting in advance the number of copies and the output destination of the copied pages corresponding to the output destination is prepared, and the output destinations of the pages copied by the copy page setting means are set to two or more. In such a case, these output destinations are sequentially assigned to each copied page. For example, if an output destination of A is set for a page of certain print data and output destinations of D and E are set as copy output destinations, the print data is output with A as the output destination. The print data of the page is copied, and the print data is repeatedly selected and output to the output destinations of D and E.

【0031】したがって、あるページの印刷データを本
来の出力先に出力させる一方、そのページを複写して複
数の出力先に出力することが要求されている場合にはこ
れらの出力先に関する情報を繰り返し使用して印刷デー
タを複数の出力先に順に出力することができ、本来の印
刷データに複雑な出力先を記載することなく、それぞれ
の印刷装置から所望の印刷物を出力させることができ
る。
Therefore, when it is required to output the print data of a certain page to the original output destination, and to copy the page and output it to a plurality of output destinations, the information about these output destinations is repeated. By using the print data, the print data can be sequentially output to a plurality of output destinations, and desired prints can be output from each printing device without describing a complicated output destination in the original print data.

【0032】請求項5記載の発明では、(イ)印刷物の
出力先の変更を行うページにのみその旨を示す出力先変
更情報を付した一連のページからなる印刷データを入力
する印刷データ入力手段と、(ロ)印刷データ入力手段
から最初の出力先変更情報が付されたページが入力され
るまでのそれらのページの出力先と、出力先変更情報が
付されたページが入力されるたびにそのページから新た
に出力先変更情報が付されたページが入力されるまでの
ページの出力先とをそれぞれ独立した省略時出力先とし
て、出力先変更情報が付されていない最初の状態とそれ
ぞれの出力先変更情報に1つずつ対応させて印刷データ
の出力先を予め設定する省略時出力先設定手段と、
(ハ)省略時出力先設定手段によって設定されたいずれ
かの省略時出力先に対応する印刷データの各ページを複
写して出力することを要求するときその省略時出力先に
対応させて複写するページの出力先を予め設定する複写
ページ出力先設定手段と、(ニ)複写ページ出力先設定
手段によって設定された1つの出力先に対して1または
複数通りの印刷を行わせるための印刷制御データを予め
設定する印刷制御データ設定手段と、(ホ)この印刷制
御データ設定手段によって複数通りの印刷を行わせるた
めの印刷制御データが設定されているときにはページご
とにこれらの印刷制御データを順に割り当てる複写ペー
ジ用印刷制御データ割当手段と、(ヘ)出力先設定手段
によって設定された出力先に印刷データをページ単位で
出力すると共に複写ページ出力先設定手段によって設定
された出力先に該当するページの印刷制御データとその
ページを複写した印刷データを出力するデータ出力手段
と、(ト)データ出力手段とそれぞれ接続されこれから
出力先に対応させて送られてきた印刷データあるいは印
刷制御データと印刷データを用いてそのページの印刷を
行う複数の印刷装置とを印刷システムに具備させる。
According to the fifth aspect of the invention, (a) print data input means for inputting print data consisting of a series of pages with output destination change information indicating the change only on the page for changing the output destination of the printed matter. And (b) the output destination of those pages until the page with the first output destination change information is input from the print data input means, and the page with the output destination change information The output state of the page until the page to which the new output destination information is added is input independently as the default output destination, and the initial state without the output destination change information and each output Default output destination setting means for presetting the output destination of print data in correspondence with the destination change information one by one,
(C) When it is requested to copy and output each page of the print data corresponding to any of the default output destinations set by the default output destination setting means, it is copied corresponding to the default output destination. Copy page output destination setting means for presetting a page output destination, and (d) print control data for causing one output destination set by the copy page output destination setting means to perform one or a plurality of types of printing. And (e) when the print control data for setting a plurality of types of printing is set by the print control data setting means, the print control data is sequentially assigned to each page. The print data is output page by page to the copy page print control data allocating means and (f) the output destination set by the output destination setting means. Data output means for outputting print control data of a page corresponding to the output destination set by the page output destination setting means and print data obtained by copying the page, and (g) data output means are respectively connected to correspond to the output destination. The printing system is provided with a plurality of printing devices that print the page by using the print data or the print control data and the print data sent by being sent.

【0033】すなわち請求項5記載の発明では、印刷物
の出力先の変更を行うページにのみその旨を示す出力先
変更情報を付した印刷データを印刷データ入力手段によ
って入力する。印刷システムでは、出力先変更情報を変
更箇所としてこれによって区画された各ページ範囲の印
刷データの出力先を予め設定する省略時出力先設定手段
を用意しており、この設定内容を例えばテーブルとして
記憶している。
That is, according to the fifth aspect of the invention, the print data with the output destination change information indicating the change is input only to the page for changing the output destination of the printed matter by the print data input means. The printing system is provided with default output destination setting means for presetting the output destination of the print data of each page range divided by the output destination change information as the changed portion, and the setting contents are stored as a table, for example. is doing.

【0034】また、この印刷システムでは省略時出力先
設定手段によって設定されたいずれかの省略時出力先に
対応する印刷データの各ページを複写して出力すること
を要求するときに、その省略時出力先に対応させて複写
するページの出力先を予め設定する複写ページ出力先設
定手段と、複写ページ出力先設定手段によって設定され
た1つの出力先に対して1または複数通りの印刷を行わ
せるための印刷制御データを予め設定する印刷制御デー
タ設定手段を用意しており、これらの設定内容も例えば
テーブルとして記憶している。ここで1通りの印刷と
は、印刷資源や印刷形態で特定される1種類の印刷をい
う。印刷制御データ設定手段によって複数通りの印刷を
行わせるための印刷制御データが設定されているときに
は、ページごとにこれらの印刷制御データを順に割り当
てるようにし、この割り当てにそってデータ出力手段が
印刷データや印刷制御データを該当の印刷装置に出力す
るようにしている。
In this printing system, when a request is made to copy and output each page of print data corresponding to any of the default output destinations set by the default output destination setting means, the default Copy page output destination setting means for presetting the output destination of the page to be copied corresponding to the output destination, and one or a plurality of types of printing for one output destination set by the copy page output destination setting means A print control data setting unit for presetting print control data for the above is prepared, and these setting contents are also stored as, for example, a table. Here, one type of printing refers to one type of printing specified by a printing resource or a printing form. When the print control data for setting a plurality of types of printing is set by the print control data setting unit, the print control data is sequentially assigned to each page, and the data output unit is set to print data according to the assignment. The print control data is output to the corresponding printing device.

【0035】したがって、複写したページごとに印刷形
態や印刷資源を変えた印刷物を得ることが可能になり、
本来の印刷データに複雑な出力先を記載することなく、
各種のフォームやフォント等を使用した印刷物を出力さ
せることができることになる。
Therefore, it is possible to obtain a printed matter in which the printing form and printing resources are changed for each copied page.
Without describing a complicated output destination in the original print data,
It is possible to output a printed matter using various forms and fonts.

【0036】請求項6記載の発明では、(イ)印刷物の
特定のページの直前に仕分用ページを差し込むための目
印としての仕分情報をその特定のページにのみ付した一
連のページからなる印刷データを入力する印刷データ入
力手段と、(ロ)仕分情報に対応させて仕分用ページの
出力先等の仕分用ページについての内容を予め設定する
仕分用ページ内容設定手段と、(ハ)印刷データ入力手
段から入力された印刷データ中に仕分情報が含まれてい
るときこれを判別し仕分用ページ内容設定手段によって
設定された内容の仕分用ページデータを生成する仕分用
ページデータ生成手段と、(ニ)仕分用ページ内容設定
手段によって仕分用ページの出力先が1つの仕分情報に
対して複数設定されているとき、仕分用ページデータ生
成手段によって生成された仕分用ページデータをこれら
の出力先に1ページ分ずつ振り分けて出力する仕分用ペ
ージデータ出力手段と、(ホ)印刷データ入力手段によ
って入力された印刷データをそのページごとに対応する
出力先に出力するデータ出力手段と、(ヘ)このデータ
出力手段および仕分用ページデータ出力手段とそれぞれ
接続され印刷データが送られてきたときそのページの印
刷を行う一方、仕分用ページデータが送られてきたとき
該当するページの印刷データの印刷を行う前に仕分用ペ
ージを印刷する複数の印刷装置とを印刷システムに具備
させる。
In the invention according to claim 6, (a) print data consisting of a series of pages in which assortment information as a mark for inserting a sorting page immediately before a specific page of a printed matter is attached only to the specific page Print data input means for inputting, and (b) sorting page content setting means for presetting the contents of the sorting page such as the output destination of the sorting page in association with the sorting information, and (c) print data input Sorting page data generating means for discriminating this when the print data input from the means includes sorting information and generating sorting page data having the content set by the sorting page content setting means; ) When a plurality of sorting page output destinations are set for one sorting information by the sorting page content setting means, the sorting page data generating means generates the sorting page data. Sorting page data output means for distributing the sorted sorting page data to these output destinations one page at a time, and (e) Output destination corresponding to the print data input by the print data input means for each page. When the print data is sent by being connected to the data output means for outputting to (1) and the data output means and the sorting page data output means, respectively, the page is printed while the sorting page data is sent. In this case, the printing system is provided with a plurality of printing devices that print the sorting page before printing the print data of the corresponding page.

【0037】すなわち請求項6記載の発明では、印刷物
の特定のページの直前に仕分用ページを差し込むための
目印としての仕分情報をその特定のページにのみ付した
印刷データを印刷データ入力手段によって入力する。こ
こで仕分用ページとは、印刷装置から連続して出力され
る印刷物を仕分けるために差し込まれるページを言い、
用紙の色やこれに使用したフォームや図柄等の特異性に
よって他のページと区別されるものをいう。仕分用ペー
ジは印刷データの特定のページの直前のページとして印
刷される。したがって、印刷データ入力手段から入力さ
れる印刷データにおけるその特定のページには、例えば
出力先変更情報のような情報が仕分情報として付加され
ている。
That is, in the invention according to claim 6, print data in which assortment information as a mark for inserting a sorting page just before a particular page of a printed matter is attached to the particular page is input by the print data input means. To do. Here, the sorting page refers to a page inserted to sort printed matter continuously output from the printing device,
It is distinguished from other pages by the peculiarity of the color of the paper and the form and design used for it. The sorting page is printed as the page immediately before the specific page of the print data. Therefore, information such as output destination change information is added as assortment information to the specific page in the print data input from the print data input means.

【0038】仕分用ページ内容設定手段は、これら仕分
情報に対応させてどのような仕分用ページが出力される
かを予め設定する手段であり、設定内容は例えばテーブ
ルとして記憶されるようになっている。仕分用ページデ
ータ生成手段は、印刷データ入力手段から入力された印
刷データ中に仕分情報が含まれているときこれを判別し
仕分用ページ内容設定手段によって設定された内容の仕
分用ページデータを生成する。そして、仕分用ページの
出力先が1つの仕分情報に対して複数設定されているよ
うな場合には、生成された仕分用ページデータをこれら
の出力先に1ページ分ずつ振り分けて出力するようにし
ている。したがって、仕分用ページについての出力先を
印刷データに組み込んでおくことなく、必要により複数
の出力先に仕分用ページの出力が可能になる。
The sorting page content setting means is means for presetting what sort of sorting page is output in correspondence with these sorting information, and the setting content is stored as, for example, a table. There is. The sorting page data generation means determines when the print data input from the print data input means includes sorting information, and generates sorting page data having the content set by the sorting page content setting means. To do. When a plurality of sorting page output destinations are set for one sorting information item, the generated sorting page data is distributed to each of these output destinations and output one page at a time. ing. Therefore, the sorting page can be output to a plurality of output destinations as necessary without incorporating the output destination of the sorting page in the print data.

【0039】請求項7記載の発明では、(イ)印刷物の
特定のページの直前に仕分用ページを差し込むための目
印としての仕分情報をその特定のページにのみ付した一
連のページからなる印刷データを入力する印刷データ入
力手段と、(ロ)仕分情報に対応させて仕分用ページの
出力先等の仕分用ページについての内容を予め設定する
仕分用ページ内容設定手段と、(ハ)印刷データ入力手
段から入力された印刷データ中に仕分情報が含まれてい
るときこれを判別し仕分用ページ内容設定手段によって
設定された内容が1つの仕分情報に対して複数通りのと
きにはこれら複数通りの仕分用ページデータを生成させ
るための仕分用ページデータ生成手段と、(ニ)仕分用
ページ内容設定手段によって設定された内容が1つの仕
分情報に対して複数通りのとき、仕分用ページデータ生
成手段によって生成されたこれら複数通りの仕分用ペー
ジデータをこれらの出力先に1ページ分ずつ振り分けて
出力する仕分用ページデータ出力手段と、(ホ)印刷デ
ータ入力手段によって入力された印刷データをそのペー
ジごとに対応する出力先に出力するデータ出力手段と、
(ヘ)このデータ出力手段および仕分用ページデータ出
力手段とそれぞれ接続され印刷データが送られてきたと
きそのページの印刷を行う一方、仕分用ページデータが
送られてきたとき該当するページの印刷データの印刷を
行う前に仕分用ページを印刷する複数の印刷装置とを印
刷システムに具備させる。
According to the seventh aspect of the invention, (a) print data consisting of a series of pages in which assortment information as a mark for inserting a sorting page immediately before a particular page of a printed matter is attached only to the particular page Print data input means for inputting, and (b) sorting page content setting means for presetting the contents of the sorting page such as the output destination of the sorting page in association with the sorting information, and (c) print data input When assortment information is included in the print data input from the means, this is discriminated, and when the content set by the sorting page content setting means is plural for one sort information, for these plural sorts The sorting page data generating means for generating page data and the contents set by (d) sorting page content setting means are duplicated for one sorting information. If there is, the sorting page data output unit that sorts and outputs the plurality of types of sorting page data generated by the sorting page data generation unit to each of these output destinations, and (e) print data input Data output means for outputting the print data input by the means to a corresponding output destination for each page,
(F) When the print data is sent by being connected to the data output means and the sorting page data output means, respectively, the page is printed, and when the sorting page data is sent, the print data of the corresponding page is sent. The printing system is provided with a plurality of printing devices that print the sorting pages before performing the printing.

【0040】すなわち請求項7記載の発明では、印刷物
の特定のページの直前に仕分用ページを差し込むための
目印としての仕分情報をその特定のページにのみ付した
印刷データを印刷データ入力手段によって入力する。仕
分用ページは印刷データの特定のページの直前のページ
として印刷される。したがって、印刷データ入力手段か
ら入力される印刷データにおけるその特定のページに
は、例えば出力先変更情報のような情報が仕分情報とし
て付加されている。
That is, in the invention described in claim 7, the print data inputting means inputs the print data in which the sorting information as a mark for inserting the sorting page immediately before the specific page of the printed matter is attached only to the specific page. To do. The sorting page is printed as the page immediately before the specific page of the print data. Therefore, information such as output destination change information is added as assortment information to the specific page in the print data input from the print data input means.

【0041】仕分用ページ内容設定手段は、これら仕分
情報に対応させてどのような仕分用ページが出力される
かを予め設定する手段であり、設定内容は例えばテーブ
ルとして記憶されるようになっている。仕分用ページデ
ータ生成手段は、印刷データ入力手段から入力された印
刷データ中に仕分情報が含まれているときこれを判別し
仕分用ページ内容設定手段によって設定された内容の仕
分用ページデータを生成する。そして、仕分用ページ内
容設定手段によって設定された内容が1つの仕分情報に
対して複数通りのときにはこれら複数通りの仕分用ペー
ジデータを仕分用ページデータ生成手段によって生成さ
せ、これらをこれらの出力先に1ページ分ずつ振り分け
て出力させるようにする。ここで複数通りとは、印刷資
源や印刷形態が異なる場合をいう。これにより、フォー
ムや使用するフォントあるいは印刷の用紙の色や印刷時
の用紙の向きが異なった仕分用ページをそれぞれの出力
先に仕分用ページとして出力することができる。
The sorting page content setting means is means for presetting what sort of sorting page is output in correspondence with these sorting information, and the setting content is stored as, for example, a table. There is. The sorting page data generation means determines when the print data input from the print data input means includes sorting information, and generates sorting page data having the content set by the sorting page content setting means. To do. When the content set by the assortment page content setting means is plural for one piece of assortment information, these plural sorts of page data are generated by the assortment page data generation means, and these are output to these output destinations. To be output for each page. Here, “plurality of types” means a case where printing resources and printing forms are different. As a result, it is possible to output the sorting pages having different forms, fonts used, printing paper colors, and printing paper orientations to the respective output destinations as sorting pages.

【0042】[0042]

【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。EXAMPLES The present invention will be described in detail below with reference to examples.

【0043】図1は本発明の一実施例における印刷シス
テムの機能的な構成を表わしたものである。この印刷シ
ステムは、印刷データの作成を行う印刷データ作成装置
31と、ここで作成された印刷データ32を入力して、
各所に配置された第1〜第Nの印刷装置331 〜33N
にそれらに合った印刷データ341 〜34N を出力する
印刷データ処理装置35とによって構成されている。印
刷データ処理装置35と各印刷装置331 〜33N の間
は、専用の通信ケーブルで接続されていてもよいし、電
話回線網を介して接続されていてもよい。
FIG. 1 shows a functional configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. This printing system inputs a print data creation device 31 that creates print data and print data 32 created here,
First to N printing apparatus 33 1 ~ 33 N of which are disposed in various
And a print data processing device 35 that outputs print data 34 1 to 34 N matching them. During the print data processing unit 35 and the printing devices 33 1 ~ 33 N may be optionally be connected by a dedicated communication cable, or may be connected via a telephone network.

【0044】印刷データ作成装置31には、それぞれ異
なった印刷データA〜Cを作成するための印刷データA
作成部41A、印刷データB作成部41Bおよび印刷デ
ータC作成部41Cが設けられている。これらの印刷デ
ータA〜Cは、第1〜第Nの印刷装置331 〜33N
個別に1対1で対応するものでないことはもちろんであ
る。作成された印刷データA〜Cは、記憶部42内に格
納されるようになっている。
The print data creation device 31 includes print data A for creating different print data A to C.
A creation unit 41A, a print data B creation unit 41B, and a print data C creation unit 41C are provided. These print data A~C is not intended corresponding individual one-to-one to the printing apparatus 33 1 ~ 33 N of the first to N, as a matter of course. The created print data A to C are stored in the storage unit 42.

【0045】印刷データ処理装置35はそのデータ入力
部44が印刷データ32を入力し、主制御部45の制御
の下で所定の処理を行い、データ出力部46から印刷デ
ータ341 〜34N を対応する印刷装置331 〜33N
に送出する処理を行うようになっている。ここで主制御
部45は、データ入力部44とデータ出力部46の他に
幾つかの処理部と接続され、これらの制御を行うように
なっている。次に、主制御部45に接続された各制御部
を具体的に説明する。
In the print data processing device 35, the data input unit 44 inputs the print data 32, performs predetermined processing under the control of the main control unit 45, and outputs the print data 34 1 to 34 N from the data output unit 46. Corresponding printing devices 33 1 to 33 N
It is designed to perform the process of sending to the. Here, the main control unit 45 is connected to some processing units in addition to the data input unit 44 and the data output unit 46, and controls these units. Next, each control unit connected to the main control unit 45 will be specifically described.

【0046】主制御部45には、印刷データの入力を行
うデータ入力部44、後に説明する処理情報テーブルを
用いてページデータの処理情報をデータ出力部46へ通
知する処理情報管理部48、仕分け用のデータを出力す
るための仕分情報管理部49とが接続されており、これ
らは不揮発性記憶装置51ならびに揮発性記憶装置52
と接続されている。主制御部45には更に、表示装置5
3に対して表示制御を行う表示制御部54と、キーボー
ド、マウス等の入力装置55の入力制御を行う入力制御
部56と前記したデータ出力部46が接続されている。
不揮発性記憶装置51には、所定のプログラムや各種の
テーブルのように固定的なデータが格納されており、揮
発性記憶装置52には印刷データ処理装置35の制御に
一時的に必要とされるデータやテーブル等の情報が格納
されるようになっている。
The main control unit 45 includes a data input unit 44 for inputting print data, a processing information management unit 48 for notifying the data output unit 46 of processing information of page data by using a processing information table described later, and sorting. Is connected to the assortment information management unit 49 for outputting data for use in the nonvolatile storage device 51 and the volatile storage device 52.
Connected with. The main controller 45 further includes a display device 5
3, a display control unit 54 that controls display, a input control unit 56 that controls input of an input device 55 such as a keyboard and a mouse, and the data output unit 46 described above are connected.
The non-volatile storage device 51 stores fixed data such as a predetermined program and various tables, and the volatile storage device 52 is temporarily required for controlling the print data processing device 35. Information such as data and tables is stored.

【0047】図2は、処理情報テーブルの各項目を表わ
したものである。処理情報テーブル64は、識別名とし
ての処理識別子65ごとに処理情報66の設定が可能で
ある。処理情報66としては、出力先変更情報661
省略時出力先662 、印刷形態663 、印刷資源6
4 、修正情報665 、複写枚数666 、複写範囲66
7、複写出力先668 、複写印刷形態669 、複写印刷
資源6610および複写修正情報6611が存在する。
FIG. 2 shows each item of the processing information table. In the processing information table 64, processing information 66 can be set for each processing identifier 65 as an identification name. As the processing information 66, the output destination change information 66 1 ,
Default output destination 66 2 , print form 66 3 , print resource 6
6 4 , correction information 66 5 , number of copies 66 6 , copy range 66
7 , a copy output destination 66 8 , a copy print form 66 9 , a copy print resource 66 10 and copy correction information 66 11 .

【0048】ここで出力先変更情報661 とは、印刷デ
ータ中の出力先変更情報を設定する情報である。これ
は、キーとなる文字列情報やページ内の位置情報によっ
て構成されている。
The output destination change information 66 1 is information for setting the output destination change information in the print data. This is composed of character string information as a key and position information within the page.

【0049】省略時出力先662 とは、印刷データの複
数の省略時出力先を設定するものである。省略時出力先
662 が複数指定されている場合には、繰り返し出力先
はページ単位で変更されるようになっている。省略時出
力先662 は、出力先変更キーによって変更することが
可能である。
The default output destination 66 2 is for setting a plurality of default output destinations of print data. When a plurality of default output destinations 66 2 are designated, the repeated output destinations are changed in page units. The default output destination 66 2 can be changed by the output destination change key.

【0050】印刷形態663 とは、印刷装置33に印刷
データを出力する際に設定する各種の印刷形態情報を設
定するための情報である。このような情報としては、横
方向の印刷とか縦方向の印刷といった印刷方位情報や、
両面印刷を行うか片面印刷を行うかといった両面片面印
刷情報、どのようなサイズの用紙に印刷するかといった
用紙サイズ情報、印刷の起点座標を規定する印刷起点座
標情報、あるいは印刷時の縮小率や拡大率を規定する縮
小・拡大率情報が例えば存在する。
The print form 66 3 is information for setting various print form information set when the print data is output to the printing device 33. Such information includes print orientation information such as horizontal printing or vertical printing,
Double-sided / single-sided printing information such as double-sided printing or single-sided printing, paper size information such as what size of paper is to be printed, print starting point coordinate information that defines printing start point coordinates, or a reduction ratio at printing. There is, for example, reduction / enlargement ratio information that defines the enlargement ratio.

【0051】印刷資源664 とは、印刷データを印刷す
るために使用する印刷資源情報を規定する情報である。
このようなものには、電子的なオーバーレイとしてのフ
ォームを使用する場合のその名前を示すフォーム名情報
や、フォームの色を示すフォーム色情報や、フォントの
種類を示すフォント情報が例えば存在する。
[0051] The print resource 66 4 is information that defines a print resource information used to print the print data.
Such information includes, for example, form name information indicating the name of a form used as an electronic overlay, form color information indicating the color of the form, and font information indicating the font type.

【0052】修正情報665 とは、印刷データを出力す
る際に、元となる印刷データを修正するときその修正内
容を設定するための情報である。これには、修正のため
の条件を示した修正条件情報や、修正条件位置情報や、
置き換えや削除によって修正を行う修正情報が存在す
る。
[0052] The correction information 66 5, when outputting the print data, which is information for setting the corrections when modifying the print data to be the source. This includes modification condition information indicating conditions for modification, modification condition position information, and
There is correction information for correction by replacement or deletion.

【0053】複写枚数666 とは、印刷データをプリン
トアウトする際の1ページ当たりの複写枚数を設定する
情報である。複写範囲667 とは、複写されるページの
範囲を示す情報である。例えば1ページ目から2ページ
目までの場合には、“1−2”と示されることになる。
[0053] The number of copies 66 6, which is information for setting the number of copies per page to be printed out print data. The copy range 66 7 is information indicating the range of pages to be copied. For example, in the case of the first page to the second page, "1-2" is displayed.

【0054】複写出力先668 、複写印刷形態669
複写印刷資源6610および複写修正情報6611は、複写
範囲単位で複数設定することが可能である。複数指定さ
れた場合には、複写範囲単位で繰り返し使用されるよう
になっている。ここで、複写出力先668 としては、当
該データを複写出力する出力先情報を設定するようにな
っている。複写印刷形態669 としては、複写ページデ
ータに適用する印刷形態情報を設定するようになってい
る。印刷形態情報としては、前記した印刷方位情報や、
両面片面印刷情報、用紙サイズ情報、印刷起点座標情
報、あるいは印刷時の縮小・拡大率情報が例えば存在す
る。
Copy output destination 66 8 , copy print form 66 9 ,
A plurality of copy print resources 66 10 and copy correction information 66 11 can be set for each copy range. When multiple items are specified, they are repeatedly used in units of copy range. Here, the copy as the output destination 66 8, so as to set the output destination information to copy outputs the data. The reprographic printing form 66 9, so as to set the print mode information to be applied to a copying page data. As the print form information, the print orientation information described above,
There is, for example, double-sided single-sided print information, paper size information, print origin coordinate information, or reduction / enlargement ratio information at the time of printing.

【0055】複写印刷資源6610としては、複数ページ
データに適用する印刷資源情報を設定するようになって
いる。印刷資源情報としては、前記したフォーム名情報
や、フォーム色情報や、フォント情報が例えば存在す
る。複写修正情報6611としては、複写ページデータに
適用するデータ修正情報を設定するようになっている。
データ修正情報としては、修正条件情報や、修正条件位
置情報や、置き換えや削除によって修正を行う修正情報
が存在する。
As the copy print resource 66 10 , print resource information applied to a plurality of page data is set. The print resource information includes, for example, the above-mentioned form name information, form color information, and font information. The copy modification information 66 11, is adapted to set the data correction information to be applied to a copying page data.
The data correction information includes correction condition information, correction condition position information, and correction information for performing correction by replacement or deletion.

【0056】図3は、仕分情報テーブルの各項目を表わ
したものである。仕分情報テーブル68は、仕分情報6
1 と、ページ数692 と、出力先情報693 と、印刷
形態694 と、印刷資源695 および変更情報696
各情報から構成されている。ここで仕分情報とは連続し
て出力される印刷物の間に仕分けのために出力される仕
分用ページについて、その出力される条件を設定する情
報である。例えば仕分けのためのキーとなる文字列情報
やページ内位置情報が仕分情報となる。ページ数692
は出力する仕分用ページの枚数を設定する情報である。
仕分用ページは1ページずつ出力されるとは限らない。
例えば、印刷装置33により出力された印刷物をオペレ
ータが更に仕分けを行うような場合には、1か所に2ペ
ージ以上の仕分用ページがプリントアウトされる場合も
ある。
FIG. 3 shows each item of the sorting information table. The assortment information table 68 is the assortment information 6
9 1 , the number of pages 69 2 , output destination information 69 3 , print form 69 4 , print resource 69 5 and change information 69 6 . Here, the sorting information is information that sets the conditions for outputting the sorting pages that are output for sorting between the continuously output printed materials. For example, the character string information or the in-page position information, which is a key for sorting, becomes the sorting information. Number of pages 69 2
Is information for setting the number of sorting pages to be output.
The sorting pages are not always output page by page.
For example, when the operator further sorts the printed matter output by the printing device 33, there are cases where two or more sorting pages are printed out at one place.

【0057】出力先情報693 とは、仕分情報691
一致して仕分用ページを出力する際のその印刷装置33
を示す情報である。出力先情報693 として複数の出力
先が指定された場合には、出力ページ数分だけ出力先が
繰り返し変更されることになる。印刷形態694 は仕分
用ページに適用する複数の印刷形態を規定する情報であ
る。「印刷形態」それ自体については印刷形態66
3 (図2)で定義したものと同一であり、印刷方位情
報、両面片面印刷情報、用紙サイズ情報、印刷起点座標
情報、縮小・拡大率情報等が存在する。
The output destination information 69 3 corresponds to the sorting information 69 1 and the printing device 33 when the sorting page is output.
Is information indicating. When a plurality of output destinations are designated as the output destination information 69 3 , the output destinations are repeatedly changed by the number of output pages. The print form 69 4 is information defining a plurality of print forms to be applied to the sorting page. Regarding the “print form” itself, the print form 66
This is the same as that defined in 3 (FIG. 2), and includes print orientation information, double-sided single-sided print information, paper size information, print origin coordinate information, reduction / enlargement ratio information, and the like.

【0058】印刷資源695 は、出力する仕分用ページ
に適用する印刷資源を設定する情報である。「印刷資
源」それ自体については印刷資源664 (図2)で定義
したものと同一であり、フォーム名情報、フォーム色情
報、フォント情報等が存在する。印刷資源695 が複数
通り指定された場合には、出力ページ数分繰り返し、印
刷資源情報が変更されることになる。変更情報69
6 は、複写ページ単位で仕分ページデータの変更情報を
設定する情報である。
[0058] printing resources 69 5 is information for setting a printing resources to be applied to the sorting for the page to be output. The “print resource” itself is the same as that defined in the print resource 66 4 (FIG. 2), and includes form name information, form color information, font information and the like. If the print resources 69 5 is specified plurality of ways, the output page number of repeats, so that the print resource information changes. Change information 69
Reference numeral 6 is information for setting change information of assortment page data for each copy page.

【0059】図1に戻って印刷データ処理装置35内の
各処理部の説明を続ける。データ入力部44は印刷デー
タ作成装置31から送られてきた印刷データ32を処理
情報テーブル64(図2)および仕分け情報テーブル6
8(図3)の内容に応じて処理する。そして、処理情報
テーブル64および仕分情報テーブル68によって出力
先として指定された印刷装置33に対して印刷データを
送出するためにデータ出力部46に1ページ単位で印刷
データの出力を依頼する処理を行う。
Returning to FIG. 1, description of each processing unit in the print data processing device 35 will be continued. The data input unit 44 processes the print data 32 sent from the print data creation device 31 into the processing information table 64 (FIG. 2) and the sorting information table 6
8 (FIG. 3). Then, in order to send the print data to the printing device 33 designated as the output destination by the processing information table 64 and the sorting information table 68, the data output unit 46 is requested to output the print data page by page. .

【0060】処理情報管理部48は、主制御部45から
の指示によって初期設定処理として不揮発性記憶装置5
1内から処理情報テーブル64(図2)を読み込み、揮
発性記憶装置52内にこの情報を格納する処理を行う。
また、データ入力部44から受け渡された1ページごと
のデータ(ページデータ)を処理情報テーブル64内に
設定されている情報に基づいて検査し、主制御部45を
経由してデータ主部46へこのページデータの処理のた
めの情報を通知する処理を行うようになっている。
The processing information management section 48 performs the initialization processing in accordance with an instruction from the main control section 45 as a non-volatile storage device 5.
The process information table 64 (FIG. 2) is read from the inside of No. 1 and the process of storing this information in the volatile storage device 52 is performed.
Also, the data (page data) for each page passed from the data input unit 44 is inspected based on the information set in the processing information table 64, and the data main unit 46 is passed via the main control unit 45. The processing for notifying information for processing the page data is performed.

【0061】仕分情報管理部49は、主制御部45から
の指示によって初期設定処理として不揮発性記憶装置5
1内から仕分情報テーブル68(図3)を読み込み、揮
発性記憶装置52内にこの情報を格納する処理を行う。
また、データ入力部44から受け渡された1ページデー
タを仕分情報テーブル68内に設定されている情報に基
づいて検査し、主制御部45を経由してデータ主部46
へこのページデータの出力に先立って、仕分用ページデ
ータを出力するための処理情報をデータ主部46に通知
する処理を行うようになっている。
The assortment information management section 49 uses the non-volatile storage device 5 as an initial setting process according to an instruction from the main control section 45.
The assortment information table 68 (FIG. 3) is read from inside 1 and the processing of storing this information in the volatile storage device 52 is performed.
The one-page data transferred from the data input unit 44 is inspected based on the information set in the assortment information table 68, and the data main unit 46 is passed via the main control unit 45.
Prior to the output of the page data, processing for notifying the data main unit 46 of processing information for outputting the page data for sorting is performed.

【0062】データ出力部46は、受け渡されたページ
データを主制御部45からの指示によって指定の印刷装
置33に送出する。また、処理情報テーブル64(図
2)と仕分情報テーブル68(図3)における印刷形態
663 、694 および印刷資源664 、695 の各項目
の情報に基づいて、印刷装置33の情報設定用制御レコ
ードを出力する処理を行うようになっている。なお、仕
分用ページの出力要求に対しては、該当する印刷ページ
データの送出に先だって仕分用ページデータを生成し、
対応する印刷装置33にこれを送出するようになってい
る。
The data output unit 46 sends the delivered page data to the designated printing device 33 according to an instruction from the main control unit 45. In addition, the information setting of the printing apparatus 33 is performed based on the information of each item of the printing forms 66 3 and 69 4 and the printing resources 66 4 and 69 5 in the processing information table 64 (FIG. 2) and the sorting information table 68 (FIG. 3). The process for outputting the control record for use is performed. In addition, in response to the output request for the sorting page, the sorting page data is generated prior to sending the corresponding print page data,
This is sent to the corresponding printing device 33.

【0063】図4は、以上のような構成の印刷システム
における印刷データ作成装置と印刷データ処理装置を統
合した装置の回路構成の概要を表わしたものである。こ
の装置はCPU(中央処理装置)81を搭載している。
CPU81はデータバス等のバス82を通じて装置各部
と接続されており、元となる印刷データの作成と、これ
を各印刷装置331 〜33N (図1)に送出するための
処理を行うようになっている。このうち作業用メモリ8
3は、図1に示した揮発性記憶装置52に対応するもの
であり、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)によっ
て構成されている。ディスク制御装置84は磁気ディス
ク85に対する入出力制御を行う装置である。磁気ディ
スク85は図1の不揮発性記憶装置51に相当するもの
である。磁気ディスク85には、各種制御を行うための
プログラムや前記した各テーブルが格納されている。
FIG. 4 shows an outline of a circuit configuration of an apparatus in which the print data creating apparatus and the print data processing apparatus are integrated in the printing system having the above-mentioned configuration. This device is equipped with a CPU (Central Processing Unit) 81.
CPU81 is connected with each section of the device through a bus 82 such as a data bus, and the creation of print data to be based, which to perform processing for delivering to the printing devices 33 1 ~ 33 N (Fig. 1) Has become. Of these, working memory 8
Reference numeral 3 corresponds to the volatile storage device 52 shown in FIG. 1, and is composed of a RAM (random access memory). The disk control device 84 is a device for controlling input / output to / from the magnetic disk 85. The magnetic disk 85 corresponds to the nonvolatile storage device 51 of FIG. The magnetic disk 85 stores programs for performing various controls and the above-mentioned tables.

【0064】入力回路86はキーボード87およびポイ
ンティング・デバイスとしてのマウス88を接続してお
り、印刷データの作成時や印刷の指定時等にデータを入
力するようになっている。表示制御装置91はディスプ
レイ(モニタ)としてのCRT92の表示制御を行う装
置である。通信制御装置93は、通信ケーブルや通信回
線等の通信手段94と接続されており印刷装置331
33N に印刷データを送出したり、必要な印刷データを
図示しないホストコンピュータ等の印刷データ源から取
り込むようになっている。なお、印刷データ源から印刷
データを取り込むことが専らで、自身で印刷データの作
成を行わないような装置の場合には、この図4に示した
回路構成を印刷データ処理装置35単体の回路構成とす
ることもできる。
The input circuit 86 is connected to a keyboard 87 and a mouse 88 as a pointing device, and is designed to input data when creating print data or when designating printing. The display control device 91 is a device that controls the display of the CRT 92 as a display (monitor). The communication control device 93 is connected to the communication means 94 such as a communication cable or a communication line printer 33 1 -
The print data is sent to 33 N , and necessary print data is fetched from a print data source such as a host computer (not shown). In the case of an apparatus that exclusively takes in print data from a print data source and does not create print data by itself, the circuit configuration shown in FIG. Can also be

【0065】第1の例 First example

【0066】それでは、装置の各部の制御の詳細を説明
するために、この印刷システムによって印刷が行われる
単純な印刷データ処理例を第1の例として挙げて、制御
の概要を説明することにする。ここでは、印刷データA
を使用して東京に配置された第1および第2の印刷装置
331 、332 と大阪に配置された第3の印刷装置33
3 にそれぞれ印刷物を出力させるものとする。また、説
明を単純にするために両地区に共通するページは存在し
ないものとする。
Then, in order to explain the details of the control of each part of the apparatus, a simple print data processing example in which printing is performed by this printing system will be given as a first example, and the outline of the control will be explained. . Here, the print data A
Using the first and second printing devices 33 1 , 33 2 located in Tokyo and the third printing device 33 located in Osaka
It is assumed that each of the three prints is output. Also, for simplicity of explanation, it is assumed that there is no page common to both districts.

【0067】図5は、この第1の例で使用される入力デ
ータとしての印刷データAの構成を表わしたものであ
る。印刷データAは、第1ページ目から第8ページ目ま
での連続した8ページのデータとなっている。第1ペー
ジ目は「東京データ1 」であり、ここには出力先を示す
キー情報が示されていない。したがって、省略時出力先
が出力先となる。第2ページ目から第4ページ目まで同
様である。第5ページ目には、出力先変更情報66
1 (図2)が“大阪10”として記されており、これ以降
のページは出力先が変更されることになる。
FIG. 5 shows the structure of the print data A as the input data used in this first example. The print data A is data of eight consecutive pages from the first page to the eighth page. The first page is "Tokyo Data 1 ", and the key information indicating the output destination is not shown here. Therefore, the default output destination is the output destination. The same applies to the second page to the fourth page. On the fifth page, output destination change information 66
1 (Fig. 2) is written as "Osaka 10 ", and the output destination will be changed for subsequent pages.

【0068】図6は、第1の例における処理情報テーブ
ルの内容を表わしたものである。処理情報テーブル64
は、処理識別子65の“処理A”について省略時出力先
66 2 が第1の印刷装置331 と第2の印刷装置332
となっている。そこで、印刷物は第1の印刷装置331
と第2の印刷装置332 に交互に出力されることにな
る。第1の印刷装置331 に出力されるときには、印刷
形態663 としての用紙の印刷方向は横方向であり、印
刷には第1のフォームが使用される。第2の印刷装置3
2 に出力されるときには、印刷形態663 としての用
紙の印刷方向は縦方向であり、印刷には第2のフォーム
が使用される。
FIG. 6 shows the processing information table in the first example.
It shows the contents of the file. Processing information table 64
Is the default output destination for "Processing A" of the processing identifier 65
66 2Is the first printing device 331And the second printing device 332
Has become. Therefore, the printed matter is the first printing device 33.1
And the second printing device 332Will be output alternately to
It First printing device 331When output to, print
Form 663The printing direction of the paper is
The first form is used for printing. Second printing device 3
Three2When output to the3As for
The paper is printed in the vertical direction, and the second form is used for printing.
Is used.

【0069】印刷データAの第5ページ以降について
は、省略時出力先662 が第3の印刷装置となっている
ので、印刷物はこれに出力されることになる。このとき
には、印刷方向が横方向で第4のフォームが使用された
印刷物と印刷方向が縦方向で第5のフォームが使用され
た印刷物が交互に印刷されることになる。
For the fifth and subsequent pages of the print data A, since the default output destination 66 2 is the third printing device, the printed matter is output to this. At this time, the printed matter in which the printing direction is horizontal and the fourth form is used and the printed matter in which the printing direction is vertical and the fifth form is used are printed alternately.

【0070】図7は、この第1の例で使用される各フォ
ームを示したものである。第1のフォーム101は、同
図aに示すように横方向印刷に適用されるフォームで用
紙の下端から所定幅だけ半透明な帯が付けられている。
第2のフォーム102は、同図bに示すように縦方向印
刷に適用されるフォームで用紙の下端から所定幅だけや
や濃い濃度の帯が付けられている。第3のフォーム10
3は、同図cに示すように横方向印刷に適用されるフォ
ームで用紙の下端から所定幅だけ不透明な帯が付けられ
ている。第4のフォーム104は、同図dに示すように
横方向印刷に適用されるフォームで用紙の下端から所定
幅だけ、かつ中央部分を除いて半透明な帯が付けられて
いる。第5のフォーム105は、同図eに示すように縦
方向印刷に適用されるフォームで用紙の下端から所定幅
だけ、かつ中央部分を除いて左側が不透明な、また右側
がやや濃い濃度となった帯が付けられている。
FIG. 7 shows each form used in this first example. The first form 101 is a form applied to lateral printing as shown in FIG. 1A, and is provided with a semi-transparent band for a predetermined width from the lower end of the paper.
The second form 102 is a form applied to longitudinal printing, as shown in FIG. 2B, and is provided with a band having a slightly dark density from the lower end of the paper by a predetermined width. Third Form 10
Reference numeral 3 denotes a form applied to lateral printing as shown in FIG. 3C, which is provided with an opaque band from the lower end of the paper by a predetermined width. The fourth form 104 is a form applied to lateral printing as shown in FIG. 3D, and is provided with a semitransparent band from the lower end of the paper by a predetermined width and except for the central portion. The fifth form 105 is a form applied to longitudinal printing, as shown in FIG. 8E, and has a predetermined width from the lower end of the paper and is opaque on the left side except for the central portion and has a slightly darker density on the right side. The band is attached.

【0071】図8は第1の印刷装置に出力される印刷物
を、また図9は第2の印刷装置に出力される印刷物をそ
れぞれ時系列的に表わしたものである。図5の印刷デー
タAの第1ページ目には出力先を示すキー情報が示され
ていない。そこで、処理情報テーブル64の省略時出力
先662 の設定内容から第1の印刷装置331 が指定さ
れ、第1のフォーム101が使用されて図8における第
1ページ目の印刷物が出力される。
FIG. 8 shows the printed matter output to the first printing apparatus, and FIG. 9 shows the printed matter output to the second printing apparatus in time series. Key information indicating the output destination is not shown on the first page of the print data A in FIG. Therefore, the first printing device 33 1 is designated from the setting contents of the default output destination 66 2 of the processing information table 64, the first form 101 is used, and the printed matter of the first page in FIG. 8 is output. .

【0072】印刷データAの第2ページ目のデータにつ
いては、省略時出力先662 として2番目に設定された
第2の印刷装置332 が指定され、第2のフォームが使
用されて、図9に示す第1ページ目の印刷物が出力され
る。このとき、処理情報テーブル64には修正情報66
5 として「合計削除」が指示されている。そこで、印刷
データAの第2ページ目に存在する「合計150」とい
う内容は第2の印刷装置332 が印刷せずに出力するこ
とになる。
For the data of the second page of the print data A, the second printing device 33 2 which is set second as the default output destination 66 2 is designated, the second form is used, and The printed matter of the first page shown in 9 is output. At this time, the correction information 66 is stored in the processing information table 64.
“Total deletion” is specified as 5 . Therefore, the content "total 150" existing on the second page of the print data A is output without being printed by the second printing device 33 2 .

【0073】印刷データAの第3ページ目のデータにつ
いては、再び第1の印刷装置331が処理を行う。した
がって、これが図8に示すように第1の印刷装置331
の第2ページ目のデータとして出力されることになる。
印刷データAの第4ページ目のデータは、今度は第2の
印刷装置332 が処理対象となる。このときには、第2
のフォームが使用され、用紙が縦方向に印刷されると共
に、合計が削除されることも印刷データAの第2ページ
目と同様である。
The data of the third page of the print data A is processed by the first printing device 33 1 again. Therefore, this is the first printing device 33 1 as shown in FIG.
Will be output as the second page of data.
The data of the fourth page of the print data A is processed by the second printing device 33 2 this time. At this time, the second
The form is used, the paper is printed in the vertical direction, and the total is deleted as in the case of the second page of the print data A.

【0074】図10は、第3の印刷装置に出力される印
刷物を時系列的に表わしたものである。印刷データAの
第5ページ目のデータについては、出力先変更情報66
1 が“大阪10”として記されているので、処理情報テー
ブル64から第3の印刷装置333 に出力先が変更され
る。そして、印刷方向が横方向で第4のフォーム104
が使用された印刷物が第1ページ目として出力される。
次に、印刷データAの第6ページ目のデータについて
は、印刷方向が縦方向で第5のフォーム105が使用さ
れた印刷物が第2ページ目として出力される。以下同様
にして、印刷データAの第7ページ目のデータについて
は印刷方向が横方向で第4のフォーム104が使用され
た印刷物が第3ページ目として出力され、印刷データA
の第8ページ目のデータについては印刷方向が縦方向で
第5のフォーム105が使用された印刷物が第4ページ
目として出力されることになる。このようにして印刷デ
ータAの8ページ分の印刷が3つの印刷装置331 〜3
3 に分かれて行われたことになる。
FIG. 10 is a time-series representation of the printed matter output to the third printing apparatus. For the data on the fifth page of the print data A, the output destination change information 66
Since 1 is written as "Osaka 10 ", the output destination is changed from the processing information table 64 to the third printing device 33 3 . Then, the fourth form 104 is printed in the horizontal direction.
The printed matter in which is used is output as the first page.
Next, regarding the data of the sixth page of the print data A, the printed matter in which the printing direction is the vertical direction and the fifth form 105 is used is output as the second page. Similarly, with respect to the data of the seventh page of the print data A, the printed matter in which the print direction is the horizontal direction and the fourth form 104 is used is output as the third page, and the print data A
As for the data of the eighth page, the printed matter in which the printing direction is the vertical direction and the fifth form 105 is used is output as the fourth page. In this way, eight pages of the print data A are printed by the three printing devices 33 1 to 3 3.
It was done in 3 3 .

【0075】他の印刷例については後ほど説明すること
にして、次にこの印刷システムの各部の制御の様子を説
明することにする。
Another example of printing will be described later, and the state of control of each unit of this printing system will be described next.

【0076】図11は、主制御部の処理動作の概要を表
わしたものである。このシステムの印刷データ処理装置
35(図1)に電源が投入されると、主制御部45はま
ず表示制御部54の起動処理を行う(ステップS10
1)。表示制御部54は、これに基づいて表示装置53
(図4に示したCRT92)に初期画面を表示する(ス
テップS102)。主制御部45は入力制御部56の起
動処理を行い(ステップS103)、入力制御部56は
操作員(オペレータ)からの各種要求の受付処理を開始
する(ステップS104)。
FIG. 11 shows an outline of the processing operation of the main control section. When the print data processing device 35 (FIG. 1) of this system is powered on, the main control unit 45 first performs the activation process of the display control unit 54 (step S10).
1). Based on this, the display controller 54 displays the display device 53.
An initial screen is displayed on (CRT 92 shown in FIG. 4) (step S102). The main control unit 45 performs the activation process of the input control unit 56 (step S103), and the input control unit 56 starts the process of accepting various requests from the operator (operator) (step S104).

【0077】オペレータがキーボード87あるいはマウ
ス88を操作することでいずれかの要求の入力が行われ
たら(ステップS105;Y)、入力制御部56はこれ
を主制御部45に受け渡す(ステップS106)。主制
御部45ではその要求のチェックを行う(ステップS1
07)。その結果、印刷データ処理装置35の停止が要
求されているものであれば(ステップS108;Y)、
主制御部45は印刷データ処理装置35内の各処理部に
対して処理を停止するように通知を行う(ステップS1
09)。これにより、それぞれの処理部の処理が停止す
る。ただし、印刷データの処理が行われているときに停
止要求があった場合には、その印刷データの処理がすべ
て終了した後に印刷データ処理装置35が停止する。
When the operator operates the keyboard 87 or the mouse 88 to input any request (step S105; Y), the input control section 56 transfers it to the main control section 45 (step S106). . The main control unit 45 checks the request (step S1).
07). As a result, if the stop of the print data processing device 35 is requested (step S108; Y),
The main control unit 45 notifies each processing unit in the print data processing device 35 to stop the processing (step S1).
09). As a result, the processing of each processing unit is stopped. However, if there is a stop request while the print data is being processed, the print data processing device 35 stops after the processing of the print data is completed.

【0078】一方、テーブルの作成が要求された場合に
は(ステップS110;Y)、主制御部45は該当する
テーブルの作成処理を実行する(ステップS111)。
テーブルの作成処理は、図2および図3に示した2つの
テーブル64、68の作成を行ったり、既存のテーブル
内の情報を変更するような処理をいう。
On the other hand, when the creation of the table is requested (step S110; Y), the main control unit 45 executes the creation processing of the corresponding table (step S111).
The table creating process is a process of creating the two tables 64 and 68 shown in FIGS. 2 and 3 and changing the information in the existing table.

【0079】以上と異なり、印刷データの処理が要求さ
れたものであれば(ステップS113;Y)、主制御部
45はその処理を実行する(ステップS113)。すな
わち、各テーブル64、68に設定された情報に従っ
て、印刷データの処理を行った後に、印刷装置331
33N のうちの対応する装置にこの印刷データを送出し
て印刷物を作成する。印刷データの処理は、印刷データ
処理装置35の停止要求があったときで前記したように
処理がすべて終了したときに終了する。なお、ステップ
S111あるいはS113の処理が行われた後は、ステ
ップS104に戻ってオペレータの次の要求が到来する
のを待機することになる。
Unlike the above, if the processing of the print data is requested (step S113; Y), the main control section 45 executes the processing (step S113). That is, according to information set in each table 64 and 68, after the processing of the print data, the printing apparatus 33 1 -
This print data is sent to the corresponding device of 33 N to create a printed matter. The processing of the print data ends when there is a request to stop the print data processing device 35 and all the processing is completed as described above. After the process of step S111 or S113 is performed, the process returns to step S104 and waits for the next operator's request.

【0080】図12は、図11のステップS111で示
したテーブル作成処理の流れを表わしたものである。印
刷データ処理装置35の主制御部45はテーブル作成処
理が行われるものと判別したとき、これがどのテーブル
の作成処理に関するものであるかどうかを解析する(ス
テップS201)。その結果、図2に示した処理情報テ
ーブル64の作成や変更に関するものであれば(ステッ
プS202;Y)、処理情報テーブル64の作成更新処
理が行われる(ステップS203)。この処理について
は次に詳細に説明する。処理情報テーブル64の作成や
変更に関するものでなければ(N)、図3に示した仕分
情報テーブル68の作成や変更に関するものであるかど
うかのチェックが行われる(ステップS204)。そう
であれば(Y)、仕分情報テーブル68の作成更新処理
が行われる(ステップS205)。この処理については
後に詳細に説明する。仕分情報テーブル68の作成や変
更に関するものでなければ(N)、エラーが入力された
ものとして、そのまま処理が終了される(エンド)。装
置によってはエラー表示を行うようにしてもよい。
FIG. 12 shows the flow of the table creating process shown in step S111 of FIG. When the main control unit 45 of the print data processing device 35 determines that the table creation process is performed, it analyzes which table creation process is involved (step S201). As a result, if the process information table 64 shown in FIG. 2 is related to creation or modification (step S202; Y), the process information table 64 is created and updated (step S203). This process will be described in detail below. If it is not related to the creation or modification of the processing information table 64 (N), it is checked whether it is related to the creation or modification of the sorting information table 68 shown in FIG. 3 (step S204). If so (Y), creation / update processing of the sorting information table 68 is performed (step S205). This process will be described in detail later. If it is not related to the creation or modification of the assortment information table 68 (N), it is considered that an error has been input, and the processing is terminated (end). Depending on the device, an error display may be displayed.

【0081】図13は、図12のステップS211で示
した処理情報テーブルの作成更新処理の概要を表わした
ものである。この処理では、まず主制御部45が処理情
報管理部48に対して処理情報テーブル64の作成更新
処理を依頼する(ステップS301)。処理情報管理部
48ではこの依頼内容を解析し(ステップS302)、
処理情報テーブル64の新規作成が依頼されている場合
には(ステップS303;Y)、この新規作成を行う
(ステップS304)。そして、これを不揮発性記憶装
置51(図1)に格納する(ステップS305)ことで
処理を終了する(エンド)。
FIG. 13 shows an outline of the creation / update processing of the processing information table shown in step S211 of FIG. In this process, first, the main control unit 45 requests the process information management unit 48 to create and update the process information table 64 (step S301). The processing information management unit 48 analyzes the content of this request (step S302),
When a new creation of the processing information table 64 is requested (step S303; Y), this new creation is performed (step S304). Then, this is stored in the non-volatile storage device 51 (FIG. 1) (step S305), thereby ending the processing (end).

【0082】ステップS303でテーブルの更新を行う
ものと判別された場合(N)、処理情報管理部48は不
揮発性記憶装置51から該当する処理情報テーブル64
を読み出し、揮発性記憶装置52に格納する(ステップ
S306)。処理情報管理部48はこの後、処理情報テ
ーブル64の内容の変更処理を行う(ステップS30
7)。なお、ステップS304の新規作成処理やステッ
プS307の変更処理で入力される新規のデータあるい
は変更されたデータは、主制御部45が受け付けて揮発
性記憶装置52に格納したものであり、ステップS30
1の依頼の際に受け渡されることになる。処理情報テー
ブル64の変更処理が終了したら、ステップS305に
進み、不揮発性記憶装置51内に格納されている処理情
報テーブル64と置き換えられることになる。
When it is determined in step S303 that the table is to be updated (N), the processing information management unit 48 stores the corresponding processing information table 64 in the nonvolatile storage device 51.
Is read and stored in the volatile storage device 52 (step S306). After that, the processing information management unit 48 performs a process of changing the contents of the processing information table 64 (step S30).
7). The new data or the changed data input in the new creation processing in step S304 or the change processing in step S307 is the data received by the main control unit 45 and stored in the volatile storage device 52.
It will be handed over when requesting 1. When the modification process of the process information table 64 is completed, the process proceeds to step S305, and the process information table 64 stored in the non-volatile storage device 51 is replaced.

【0083】図14は、図12のステップS213で示
した仕分情報テーブルの作成更新処理の概要を表わした
ものである。この処理では、まず主制御部45が仕分情
報管理部49に対して仕分情報テーブル68の作成更新
処理を依頼する(ステップS401)。仕分情報管理部
49ではこの依頼内容を解析し(ステップS402)、
仕分情報テーブル68の新規作成が依頼されている場合
には(ステップS403;Y)、この新規作成を行う
(ステップS404)。そして、これを不揮発性記憶装
置51(図1)に格納する(ステップS405)ことで
処理を終了する(エンド)。
FIG. 14 shows an outline of the creation / update processing of the assortment information table shown in step S213 of FIG. In this process, the main control unit 45 first requests the assortment information management unit 49 to create and update the assortment information table 68 (step S401). The assortment information management unit 49 analyzes this request content (step S402),
When a new creation of the assortment information table 68 is requested (step S403; Y), this new creation is performed (step S404). Then, this is stored in the non-volatile storage device 51 (FIG. 1) (step S405), thereby ending the processing (end).

【0084】ステップS403でテーブルの更新を行う
ものと判別された場合(N)、仕分情報管理部49は不
揮発性記憶装置51から該当する仕分情報テーブル68
を読み出し、揮発性記憶装置52に格納する(ステップ
S406)。仕分情報管理部49はこの後、仕分情報テ
ーブル68の内容の変更処理を行う(ステップS40
7)。なお、ステップS404の新規作成処理やステッ
プS407の変更処理で主力される新規のデータあるい
は変更されたデータは、主制御部45が受け付けて揮発
性記憶装置52に格納したものであり、ステップS40
1の依頼の際に受け渡されることになる。仕分情報テー
ブル68の変更処理が終了したら、ステップS405に
進み、不揮発性記憶装置51内に格納されている仕分情
報テーブル68と置き換えられることになる。
When it is determined in step S403 that the table is to be updated (N), the assortment information management unit 49 stores the corresponding assortment information table 68 from the nonvolatile storage device 51.
Is read and stored in the volatile storage device 52 (step S406). The assortment information management unit 49 thereafter performs a process of changing the contents of the assortment information table 68 (step S40).
7). The new data or the modified data mainly used in the new creation processing of step S404 and the modification processing of step S407 is received by the main control unit 45 and stored in the volatile storage device 52.
It will be handed over when requesting 1. When the changing process of the assortment information table 68 is completed, the process proceeds to step S405, and the assortment information table 68 stored in the nonvolatile storage device 51 is replaced.

【0085】図15〜図17は、印刷データ処理要求の
処理に関する制御の流れを表わしたものである。まず図
15について説明する。主制御部45はオペレータから
システムの停止要求が入力されているかどうかを最初に
チェックする(ステップS601)。要求が受け付けら
れていれば(ステップS602;Y)、処理を終了させ
る(エンド)。なお、システムに何らかのエラーが発生
しているような場合にも、停止要求が発生する場合があ
る。
FIGS. 15 to 17 show the flow of control relating to the processing of the print data processing request. First, FIG. 15 will be described. The main control unit 45 first checks whether or not a system stop request is input from the operator (step S601). If the request is accepted (step S602; Y), the process is ended (END). It should be noted that a stop request may occur even when some kind of error occurs in the system.

【0086】ステップS602で停止要求が受け付けら
れていないと判別された場合(N)、主制御部45は印
刷データの処理を行うためにデータ入力部44に対して
印刷データの入力開始依頼を行う(ステップS60
3)。この依頼があると、データ入力部44は処理の対
象となる印刷データの獲得処理を行う(ステップS60
4)。この獲得処理の行われる時点で印刷データが存在
せず、その獲得ができなかったときには(ステップS6
05;N)、再びステップS601に戻って停止要求が
その後受け付けられているかどうかのチェックを行い、
停止要求が受け付けられていなければ、印刷の対象とな
る印刷データが存在するかどうかをチェックすることに
なる。
When it is determined in step S602 that the stop request has not been accepted (N), the main control unit 45 requests the data input unit 44 to start inputting print data in order to process the print data. (Step S60
3). Upon receiving this request, the data input unit 44 performs a process of acquiring print data to be processed (step S60).
4). When there is no print data at the time when this acquisition processing is performed and the acquisition cannot be performed (step S6)
05; N), and again returns to step S601 to check whether a stop request has been accepted thereafter.
If the stop request is not accepted, it is checked whether there is print data to be printed.

【0087】なお、ステップS604で印刷データを獲
得しようとしたときに、複数の印刷データが存在するこ
とが判明する場合がある。このようなときには、取り敢
えず最初に印刷する1つの印刷データを獲得する必要が
ある。この際の獲得優先順位は、印刷データの作成され
た時間の先後であってもよいし、所定の優先順位に従う
ようにしてもよい。
It should be noted that, when it is attempted to acquire print data in step S604, it may be found that there are a plurality of print data. In such a case, it is necessary to first acquire one print data to be printed first. In this case, the acquisition priority order may be before or after the time when the print data is created, or may follow a predetermined priority order.

【0088】印刷データの獲得が行われたら(ステップ
S605;Y)、主制御部45はその印刷データ属性に
従った処理情報テーブル64(図2)の設定処理を処理
情報管理部48に依頼する(ステップS606)。処理
情報管理部48は、処理情報テーブル64を設定する
(ステップS607)。先に説明した第1の例で言え
ば、図6の処理情報テーブル64が設定されることにな
る。
When the print data is acquired (step S605; Y), the main control unit 45 requests the process information management unit 48 to set the process information table 64 (FIG. 2) according to the print data attribute. (Step S606). The processing information management unit 48 sets the processing information table 64 (step S607). In the first example described above, the processing information table 64 of FIG. 6 is set.

【0089】主制御部45は、次に印刷データ属性に従
って、仕分情報管理部49に対して仕分情報テーブル6
8(図3)の設定処理依頼を行う(ステップS60
8)。仕分情報管理部49は、これを元に仕分情報テー
ブル68の設定を行う(ステップS609)。なお、処
理しようとする印刷データ属性によっては仕分用ページ
を仕分けのために出力する必要がない。このような場
合、仕分情報テーブル68の設定は行われない。先の第
1の例はこの場合に該当する。
The main control unit 45 then sends the assortment information table 6 to the assortment information management unit 49 according to the print data attribute.
8 (FIG. 3) is requested (step S60)
8). The assortment information management unit 49 sets the assortment information table 68 based on this (step S609). It is not necessary to output the sorting pages for sorting depending on the print data attribute to be processed. In such a case, the sorting information table 68 is not set. The above first example corresponds to this case.

【0090】各テーブル64、68の設定が終了した
ら、データ入力部44による印刷データの入力処理が行
われる(ステップS610)。この処理はファイルの終
了の検出が行われるまで、1ページずつ順に行われる
(ステップS611)。先の第1の例で言えば、図5に
示した印刷データAについてまず第1ページ目の印刷デ
ータが入力されてその処理が行われ、以下第2ページ目
以降の処理がページ単位で行われる。
When the setting of the tables 64 and 68 is completed, the print data input process is performed by the data input unit 44 (step S610). This process is sequentially performed page by page until the end of the file is detected (step S611). In the first example, the print data for the print data A shown in FIG. 5 is first inputted and processed, and then the process for the second and subsequent pages is performed page by page. Be seen.

【0091】図16はページごとの処理の流れを表わし
たものである。この印刷システムでは、仕分用ページを
使用する場合には印刷データの出力を行う前にこの仕分
用ページを出力することにしている。そこで主制御部4
5は仕分情報管理部49にデータ入力部44から受け取
った印刷データを受け渡し、この印刷データのチェック
を依頼する(ステップS612)。仕分情報管理部49
は入手した印刷データの該当する1ページ分を、図3に
示した仕分情報テーブル68内の仕分情報69 1 に従っ
てチェックする(ステップS613)。
FIG. 16 shows the flow of processing for each page.
It is a thing. With this printing system,
If you want to use this classification before printing the print data
I'm going to output a page for. Therefore, the main control unit 4
5 is received from the data input unit 44 by the sorting information management unit 49.
Hand over the print data and check this print data
Is requested (step S612). Sorting information management unit 49
Shows the corresponding page of the obtained print data in Figure 3.
Sorting information 69 in the sorting information table 68 shown 1Obey
To check (step S613).

【0092】チェックの結果、仕分条件と一致した場合
には(ステップS614、S615;Y)、仕分情報管
理部49はまず主制御部45に受け渡す結果情報として
仕分用ページ出力情報の作成を行う(ステップS61
6)。仕分用ページ出力情報は次の情報で構成される。 (a)仕分用ページの出力枚数 (b)仕分用ページの出力先を表わした出力先情報(複
数設定可能) (c)仕分用ページの印刷形態を表わした仕分用ページ
用印刷形態情報(複数設定可能) (d)仕分用ページの印刷資源を表わした仕分用ページ
用印刷資源情報(複数設定可能) (e)仕分用ページデータの変更情報(複数設定可能)
As a result of the check, if the sorting conditions match (steps S614 and S615; Y), the sorting information management unit 49 first creates sorting page output information as result information to be passed to the main control unit 45. (Step S61
6). The sorting page output information is composed of the following information. (A) Number of output pages for sorting page (b) Output destination information indicating output destination of sorting page (multiple settings possible) (c) Print mode information for sorting page (sorting) indicating printing mode of sorting page (D) It is possible to set print resource information for the sorting page that represents the printing resources of the sorting page (multiple settings are possible). (E) Change information for sorting page data (multiple settings are possible).

【0093】このようにして、すべての仕分条件に対す
るチェック処理が終了したら(ステップS614;
Y)、主制御部45はステップS616で作成の終了し
た仕分用ページ出力情報を受け取り、その解析を行う
(ステップS617)。そして、仕分用ページを印刷デ
ータの出力前に出力する必要がある場合には(ステップ
S618;Y)、その仕分用ページについての仕分用ペ
ージ出力情報をデータ出力部46に通知し、対応する印
刷装置33に対して仕分用ページを出力させる処理を行
わせる(ステップS619)。仕分用ページの出力処理
については、通常の印刷データの出力処理と共通してい
るので、通常の印刷データの出力処理の箇所で詳しく説
明することにする。ステップS618で仕分用ページの
出力が必要とされなかった場合にはステップS619の
処理は行われずに次の処理ステップに進むことになる。
In this way, when the checking process for all sorting conditions is completed (step S614;
Y), the main control unit 45 receives the sorting page output information created in step S616 and analyzes it (step S617). When it is necessary to output the sorting page before outputting the print data (step S618; Y), the sorting page output information about the sorting page is notified to the data output unit 46, and the corresponding printing is performed. The device 33 is caused to perform the process of outputting the sorting page (step S619). The sorting page output process is the same as the normal print data output process, and will therefore be described in detail in the section of the normal print data output process. If the output of the sorting page is not required in step S618, the process of step S619 is not performed and the process proceeds to the next process step.

【0094】図17は、図16の処理の続きとして仕分
用ページの出力処理が終了した後の制御の様子を表わし
たものである。仕分用ページの出力処理が終了したら、
主制御部45はデータ入力部44から受け取った印刷デ
ータを処理情報管理部48に受け渡し、そのページの印
刷データの出力先を判断するためのチェックを依頼する
(ステップS620)。処理情報管理部48は、図2に
示した処理情報テーブル64内の情報を用いて入手した
ページの印刷データをチェックし、1ページ分の該当す
る印刷データを出力するための情報としてのページデー
タ制御情報の作成処理を行う(ステップS621〜S6
24)。作成されたページデータ制御情報は主制御部4
5に通知される。
FIG. 17 shows a state of control after the output processing of the sorting page is completed as a continuation of the processing of FIG. When the output process of the sorting page is completed,
The main control unit 45 transfers the print data received from the data input unit 44 to the processing information management unit 48, and requests a check for determining the output destination of the print data of the page (step S620). The processing information management unit 48 checks the print data of the page obtained using the information in the processing information table 64 shown in FIG. 2 and outputs page data corresponding to one page as page data as information. A control information creation process is performed (steps S621 to S6).
24). The created page data control information is stored in the main control unit 4.
5 will be notified.

【0095】ページデータ制御情報は、出力変更条件に
一致するかどうかのチェックを順に行う(リターン情報
を作成する)ことによって作成される(ステップS62
3、S624)。主制御部45に通知されるページデー
タ制御情報は次の構成となる。ただし、データ出力部4
6は、各種情報が複数指定された場合に、ページデータ
制御情報の1つとしてのページ出力カウント情報を基に
してこれら複数指定された情報を繰り返し使用し、適用
する処理を行う。これにより、デパートの1綴りの配送
伝票のようにそれぞれの出力先に合った印刷物の出力が
可能になる。 (a)ページ出力カウント情報 (b)当該印刷データの省略時出力先を示す省略時出力
先情報(複数設定可能) (c)当該印刷ページに適用する印刷形態情報(複数設
定可能) (d)当該印刷ページの印刷時に使用する印刷資源を表
わした印刷資源情報(複数設定可能) (e)当該印刷ページに適用する修正内容を示す修正情
報(複数設定可能) (f)当該印刷データの複写枚数(複数設定可能) (g)当該印刷データの複写範囲を示す複写範囲情報
(複数設定可能) (h)当該印刷データの複写出力先情報(複数設定可
能) (i)当該印刷ページに適用する複写印刷形態情報(複
数設定可能) (j)当該印刷ページの印刷に使用する複写印刷資源情
報(複数設定可能) (k)当該印刷ページに適用する複写修正情報(複数設
定可能)
The page data control information is created by sequentially checking whether or not the output modification conditions are met (creating return information) (step S62).
3, S624). The page data control information notified to the main control unit 45 has the following configuration. However, the data output unit 4
In the case where a plurality of various types of information are designated, 6 repeatedly uses the plurality of designated information based on the page output count information as one of the page data control information and performs a process of applying. As a result, it becomes possible to output a printed matter suitable for each output destination, such as a single delivery slip in a department store. (A) Page output count information (b) Default output destination information indicating a default output destination of the print data (a plurality of settings can be set) (c) Print form information applied to the print page (a plurality of settings can be set) (d) Print resource information indicating print resources used when printing the print page (multiple settings are possible) (e) Correction information indicating correction details to be applied to the print page (multiple settings are possible) (f) Number of copies of the print data (Multiple settings are possible) (g) Copy range information indicating the copy range of the print data (multiple settings are possible) (h) Copy output destination information of the print data (multiple settings are possible) (i) Copy applied to the print page Print form information (multiple settings possible) (j) Copy print resource information used to print the print page (multiple settings possible) (k) Copy correction information applied to the print page (multiple settings possible)

【0096】主制御部45はページデータ制御情報を受
け取ると該当するページの印刷データを対応する印刷装
置33に出力するためにデータ出力部46に対して印刷
データの出力を依頼する(ステップS625)。データ
出力部46はこの依頼を受けて印刷データの出力処理を
行う(ステップS626)。印刷データの出力処理につ
いては、後に詳細を説明する。
Upon receiving the page data control information, the main control unit 45 requests the data output unit 46 to output the print data in order to output the print data of the corresponding page to the corresponding printing device 33 (step S625). . In response to this request, the data output unit 46 performs print data output processing (step S626). Details of the print data output process will be described later.

【0097】このようにして1ページ分の印刷データの
出力処理が終了したら図15のステップS610に戻っ
て印刷データの入力処理が行われる。この結果として、
まだファイルの終了が検出されない場合には(ステップ
S611;N)、新たに入力したページの印刷データに
ついて図16から図17に示した処理(ステップS61
2〜S626)が行われる。
When the output processing of the print data for one page is completed in this way, the process returns to step S610 of FIG. 15 and the input processing of the print data is performed. As a result of this,
If the end of the file is not detected yet (step S611; N), the process shown in FIGS. 16 to 17 for the print data of the newly input page (step S61).
2 to S626) are performed.

【0098】一方、前回の印刷データ出力処理によって
最後のページまでの出力処理が終了している場合には、
この結果としてファイルの終了が検出されるので(ステ
ップS611;Y)、この後、処理はステップS601
に戻り、主制御部45が停止要求の存在を確認すること
になる。
On the other hand, when the output process up to the last page is completed by the previous print data output process,
As a result, the end of the file is detected (step S611; Y), and thereafter the process is step S601.
Then, the main control unit 45 confirms the existence of the stop request.

【0099】図18は、図17のステップS626の印
刷データの出力処理の概要を表わしたものである。図1
に示したデータ出力部46は主制御部45から印刷デー
タの出力の依頼を受けたら、その要求内容をチェックす
る(ステップS701)。そして、それが仕分用ページ
の出力要求であれば(ステップS702;Y)、仕分用
ページの出力処理を行う(ステップS703)。これ以
外の場合には、通常の印刷としてページデータの出力処
理を行う(ステップS704)。
FIG. 18 shows an outline of the print data output processing in step S626 of FIG. Figure 1
When receiving a request for output of print data from the main control unit 45, the data output unit 46 shown in (4) checks the request content (step S701). Then, if it is the output request for the sorting page (step S702; Y), the sorting page output processing is performed (step S703). In other cases, page data output processing is performed as normal printing (step S704).

【0100】図19は、データ出力部による仕分用ペー
ジ出力処理の具体的な流れを表わしたものである。デー
タ出力部46は仕分用ページの出力が要求されると、仕
分用ページ出力情報を解析し、仕分用ページの出力回数
を管理するために揮発性記憶装置52(図1)の所定の
メモリ領域を用いた出力カウンタのクリア処理を行う
(ステップS801)。ここでは、この出力カウンタに
回数“1”をセットする。そして、この第1番目の出力
先について以下の処理を行う。
FIG. 19 shows a specific flow of the sorting page output processing by the data output section. When the output of the sorting page is requested, the data output unit 46 analyzes the sorting page output information and manages the number of output of the sorting page in a predetermined memory area of the volatile storage device 52 (FIG. 1). The output counter clearing process using is performed (step S801). Here, the number of times "1" is set in this output counter. Then, the following processing is performed for this first output destination.

【0101】この後、データ出力部46は仕分用ページ
の出力枚数をチェックして(ステップS802)、これ
が“0”でない場合には(ステップS803;N)、仕
分用ページの出力先を確認する(ステップS802)。
この後、その仕分用ページに適用される印刷形態情報が
設定されているかどうかをチェックし(ステップS80
5)、これが設定されている場合には(ステップS80
6;Y)、対応する印刷装置33に印刷形態情報設定用
の制御レコードを生成して出力する(ステップS80
7)。ステップS803で仕分用ページの出力枚数が
“0”にまで減算されている場合には(Y)、処理を終
了させる(エンド)。
Thereafter, the data output unit 46 checks the number of sorting pages to be output (step S802). If this is not "0" (step S803; N), the sorting page output destination is confirmed. (Step S802).
After that, it is checked whether or not the print form information applied to the sorting page is set (step S80).
5) If this is set (step S80)
6; Y), a control record for setting print form information is generated and output to the corresponding printing device 33 (step S80).
7). In step S803, when the number of output pages of the sorting page has been subtracted to “0” (Y), the process is ended (END).

【0102】図20は図19のステップS807以後の
処理を表わしたものである。データ出力部46は次にこ
の第1番目の出力先に適用する印刷資源情報が存在する
かどうかをチェックし(ステップS808)、適用する
情報が存在する場合には(ステップS809;Y)、そ
の出力先に印刷資源情報設定用の制御レコードを生成し
て出力する(ステップS810)。この後、データ出力
部46は仕分用ページデータについての変更情報が設定
されているかどうかをチェックし(ステップS81
1)、この変更情報が設定されている場合(ステップS
812;Y)、データ出力部46はその仕分用ページを
揮発性記憶装置52(図1)に複写して、この複写した
ものに対して変更情報に従い仕分用ページデータの変更
処理を行う(ステップS813)。そして、この変更後
の仕分用ページデータを該当の印刷装置33に送出する
(ステップS814)。
FIG. 20 shows the processing after step S807 in FIG. The data output unit 46 next checks whether or not there is print resource information to be applied to this first output destination (step S808), and if there is information to be applied (step S809; Y), A control record for setting print resource information is generated and output to the output destination (step S810). After that, the data output unit 46 checks whether or not the change information about the sorting page data is set (step S81).
1) If this change information is set (step S)
812; Y), the data output unit 46 copies the sorting page to the volatile storage device 52 (FIG. 1), and changes the sorted page data according to the change information (step). S813). Then, the changed page data for assortment is sent to the corresponding printing device 33 (step S814).

【0103】この後、データ出力部46は出力カウンタ
に回数“1”を加算すると共に、出力ページ分だけ仕分
用ページ用出力枚数を減算する(ステップS815)。
この後、ステップS802に戻って以上の処理が繰り返
される。すなわち、仕分用ページ用出力枚数に達するま
では、出力カウンタのカウント値が“1”ずつ加算され
ていき、これに応じて出力先が順に交代していくことに
なる。仕分用ページ用出力枚数が“0”になって仕分用
ページの出力処理が終了したら(エンド)、データ出力
部46はその制御を主制御部45に受け渡すことにな
る。
Thereafter, the data output unit 46 increments the output counter by the number "1" and subtracts the number of sorting page output sheets by the number of output pages (step S815).
After that, the process returns to step S802 and the above processing is repeated. That is, the count value of the output counter is incremented by "1" until the number of output pages for assortment pages is reached, and the output destinations are sequentially changed accordingly. When the number of output pages for sorting pages becomes “0” and the output process for sorting pages ends (END), the data output unit 46 transfers the control to the main control unit 45.

【0104】図21は、図18のステップS704で示
したページデータの出力処理を具体的に表わしたもので
ある。データ出力部46はページデータの出力処理にお
いてまず主制御部45から通知されたページデータ制御
情報中の省略時出力先情報を取得する(ステップS90
1)。次に、この出力先に対応させるために1ページ分
のデータを揮発性記憶装置52(図1)に複写する(ス
テップS902)。そして、そのページデータに適用す
る複写修正情報が存在するかどうかをチェックし(ステ
ップS903)、存在すれば(ステップS904;
Y)、その修正情報に従って印刷データの修正を行う
(ステップS905)。
FIG. 21 specifically shows the page data output process shown in step S704 of FIG. In the page data output process, the data output unit 46 first acquires the default output destination information in the page data control information notified from the main control unit 45 (step S90).
1). Next, one page of data is copied to the volatile storage device 52 (FIG. 1) to correspond to this output destination (step S902). Then, it is checked whether or not the copy correction information applied to the page data exists (step S903), and if it exists (step S904;
Y), the print data is corrected according to the correction information (step S905).

【0105】次に、データ出力部46はこのページデー
タに適用される印刷形態情報が存在するかどうかをチェ
ックし(ステップS906)、存在すれば(ステップS
907;Y)、対応する印刷装置33に対して印刷形態
設定用の制御レコードを出力する(ステップS90
8)。この後、データ出力部46はこのページデータに
適用される印刷資源情報が存在するかどうかをチェック
する(ステップS909)。
Next, the data output section 46 checks whether or not the print form information applied to this page data exists (step S906), and if it exists (step S906).
907; Y), and outputs a control record for print form setting to the corresponding printing device 33 (step S90).
8). After that, the data output unit 46 checks whether or not there is print resource information applied to this page data (step S909).

【0106】図22は、図21のステップS909の続
きを表わしたものである。適用する印刷資源情報が存在
すれば(ステップS910;Y)、対応する印刷装置3
3に対して印刷資源設定用制御レコードを出力する(ス
テップS911)。この後、データ出力部46は省略時
出力先に1ページ分の印刷データを出力する(ステップ
S912)。図6に示した第1の例では、複写枚数66
6 が共に“0”なので、ページデータの出力処理はこれ
で終了する。複写枚数666 が“1”以上の場合には、
対応するそれぞれの印刷装置33に更に印刷物を出力さ
せることになるので、これを次に説明する。
FIG. 22 shows a continuation of step S909 in FIG. If the applicable printing resource information exists (step S910; Y), the corresponding printing device 3
A print resource setting control record is output to No. 3 (step S911). Then, the data output unit 46 outputs the print data for one page to the output destination when omitted (step S912). In the first example shown in FIG. 6, the number of copies 66
Since both 6 are “0”, the page data output process is completed. If the number of copies 66 6 is "1" or more,
This will be described below because the printed matter is further output to each of the corresponding printing devices 33.

【0107】ステップS913でデータ出力部46は複
写枚数666 をチェックする。この結果、これが“0”
であれば(ステップS914;Y)、今説明したように
ページデータの出力処理はこれで終了する(エンド)。
“0”で無い場合(N)、データ出力部46は対応する
複写先を示した複写出力先情報を取得する(ステップS
915)。そして、その複写先のために1ページ分のペ
ージデータを揮発性記憶装置52(図1)に複写する
(ステップS916)。そして、そのページデータに適
用する複写修正情報が存在するかどうかをチェックする
(ステップS917)。
In step S913, the data output unit 46 checks the number of copies 66 6 . As a result, this is "0"
If so (step S914; Y), the output process of page data ends as described above (end).
If it is not "0" (N), the data output unit 46 acquires the copy output destination information indicating the corresponding copy destination (step S).
915). Then, the page data for one page is copied to the volatile storage device 52 (FIG. 1) for the copy destination (step S916). Then, it is checked whether there is copy correction information to be applied to the page data (step S917).

【0108】図23は、図22のステップS917の続
きを表わしたものである。複写修正情報が存在する場合
(ステップS918;Y)、データ出力部46はその複
写修正情報に従って印刷データを修正する(ステップS
919)。すなわち、その複写修正情報で示されるよう
に所定の文字列情報を削除したり、他の文字列情報に変
更する処理を行う。
FIG. 23 shows a continuation of step S917 of FIG. If the copy correction information exists (step S918; Y), the data output unit 46 corrects the print data according to the copy correction information (step S918).
919). That is, as shown in the copy correction information, the predetermined character string information is deleted or changed to another character string information.

【0109】この処理が終了したら、データ出力部46
はその複写ページに適用される複写印刷形態情報が存在
するかどうかのチェックを行う(ステップS920)。
適用すべき複写印刷形態情報が存在すれば(ステップS
921;Y)、データ出力部46は複写印刷形態設定用
制御レコードを生成し、これを対応する印刷装置33に
出力する(ステップS922)。
When this process ends, the data output unit 46
Checks whether there is copy print form information applied to the copy page (step S920).
If there is copy print form information to be applied (step S
921; Y), the data output unit 46 generates a copy / printing form setting control record and outputs it to the corresponding printing device 33 (step S922).

【0110】この後、データ出力部46はその複写ペー
ジに適用される複写印刷資源情報が存在するかどうかを
チェックし(ステップS923)、存在すれば(ステッ
プS924;Y)、複写印刷資源設定用制御レコードを
生成して、その印刷装置33に対して出力する(ステッ
プS925)。このようにして対応する印刷装置33に
対して該当するページデータを印刷するための設定処理
を完了させたら、データ出力部46は揮発性記憶装置5
2内に複写し必要に応じて修正しておいたそのページデ
ータをこの印刷装置33に出力する(ステップS92
6)。そして、複写枚数を減算して(ステップS92
7)、ステップS913に戻り、複写枚数が“0”にな
るまで同様の処理を繰り返すことになる。ステップS9
14で複写枚数が“0”になったと判別されたときに
は、ページデータの出力処理が終了したので、データ出
力部46は主制御部45に制御を受け渡すことになる。
Thereafter, the data output unit 46 checks whether or not the copy / print resource information applied to the copy page exists (step S923). If it exists (step S924; Y), the copy / print resource setting information is set. A control record is generated and output to the printing device 33 (step S925). In this way, when the setting process for printing the corresponding page data on the corresponding printing device 33 is completed, the data output unit 46 causes the volatile storage device 5 to operate.
The page data that has been copied into the page 2 and modified as necessary is output to the printing device 33 (step S92).
6). Then, the number of copies is subtracted (step S92
7) The procedure returns to step S913, and the same processing is repeated until the number of copies reaches "0". Step S9
When it is determined in 14 that the number of copies has become "0", the output processing of the page data is completed, and therefore the data output section 46 transfers control to the main control section 45.

【0111】印刷システムの処理の流れが示されたとこ
ろで、その理解を容易にするために印刷データ処理例と
して第2の例と第3の例を示すことにする。
When the flow of processing of the printing system is shown, the second and third examples will be shown as print data processing examples in order to facilitate the understanding thereof.

【0112】第2の例 Second example

【0113】図24はこの第2の例における入力データ
としての他の印刷データAの構成を表わしたものであ
る。印刷データAは、第1ページ目から第4ページ目ま
での連続した4ページのデータとなっている。第1ペー
ジ目は「東京データ1 」であり、ここには出力先を示す
キー情報が示されていない。したがって、省略時出力先
が出力先となる。第2ページ目も同様である。第3ペー
ジ目には、出力先変更情報661 (図2)が“大阪10
として記されており、これ以降のページは出力先が変更
されることになる。
FIG. 24 shows the structure of another print data A as input data in this second example. The print data A is data of four consecutive pages from the first page to the fourth page. The first page is "Tokyo Data 1 ", and the key information indicating the output destination is not shown here. Therefore, the default output destination is the output destination. The same applies to the second page. On the third page, the output destination change information 66 1 (Fig. 2) is "Osaka 10 ".
The output destination will be changed for subsequent pages.

【0114】図25は、第2の例における処理情報テー
ブルの内容を表わしたものである。処理情報テーブル6
4は、出力先変更情報661 が設定されていないものに
ついて省略時出力先662 が第1の印刷装置331 とな
っている。したがって、第1ページ目の印刷データはま
ず第1の印刷装置331 に出力されることになる。ま
た、この欄の複写枚数666 は“3”となっており、複
写出力先は第2の印刷装置332 、第3の印刷装置33
3 および第4の印刷装置334 がそれぞれ設定されてい
るので、これらについて複写ページが出力されることに
なる。
FIG. 25 shows the contents of the processing information table in the second example. Processing information table 6
In No. 4, the default output destination 66 2 is the first printing device 33 1 for the output destination change information 66 1 not set. Therefore, the print data of the first page is first output to the first printing device 33 1 . Further, the number of copies 66 6 in this column is “3”, and the copy output destinations are the second printing device 33 2 and the third printing device 33.
Since the third printing device 33 4 and the fourth printing device 33 4 are respectively set, a copy page is output for these.

【0115】この処理情報テーブル64で出力先変更情
報661 が“大阪10”となっている欄については、省略
時出力先662 が第5の印刷装置335 となっている。
したがって、出力先変更情報661 が“大阪10”となっ
ている第3ページ目(図24)以降については、まず第
5の印刷装置335 が印刷物の出力先となる。そして、
複写枚数666 が“2”と設定されているので、複写出
力先としての第6の印刷装置336 および第7の印刷装
置337 から複写ページの印刷物が出力されることにな
る。
Regarding the column in the processing information table 64 where the output destination change information 66 1 is “Osaka 10 ”, the default output destination 66 2 is the fifth printing device 33 5 .
Therefore, after the third page (FIG. 24) where the output destination change information 66 1 is “Osaka 10 ”, the fifth printing device 33 5 is the output destination of the printed matter. And
Since the number of copies 66 6 is set to “2”, the printed matter of the copy page is output from the sixth printing device 33 6 and the seventh printing device 33 7 as the copy output destination.

【0116】図26は、この第2の例で使用される各フ
ォームを示したものである。図示のように各フォーム1
11〜117は、それぞれが横方向印刷に適用されるも
ので用紙の下端から所定幅だけ各種の形態の帯が付けら
れたようなっている。
FIG. 26 shows each form used in this second example. Each form 1 as shown
Each of 11 to 117 is applied to the lateral printing, and various kinds of bands are attached from the lower end of the paper by a predetermined width.

【0117】図27〜図33は、この第2の例で第1〜
第7の印刷装置からそれぞれ出力される印刷物を時系列
的に表わしたものである。まず、図24に示した印刷デ
ータAの第1ページ目が処理されることになり、「東京
データ1 」が図27の第1ページ目の印刷物として出力
される。このときには第1のフォーム111が使用され
る。次にこのページの印刷データが第2のフォーム11
2を使って第2の印刷装置332 から図28に示した第
1ページ目の印刷物として出力される。このときには、
複写修正情報6611によって「合計1500」という文
字が削除される。
27 to 33 show the first to the second examples of this second example.
The printed matter output from each of the seventh printing devices is represented in time series. First, the first page of the print data A shown in FIG. 24 is processed, and “Tokyo data 1 ” is output as the printed matter of the first page of FIG. 27. At this time, the first form 111 is used. Next, the print data of this page is the second form 11
2 is output from the second printing device 33 2 as the printed matter of the first page shown in FIG. At this time,
The character “total 1500” is deleted by the copy correction information 66 11 .

【0118】同様に、第3の印刷装置333 からは図2
9に示した第1ページ目の印刷物が複写ページとして出
力される。このときにも、複写修正情報6611によって
「合計1500」という文字が削除される。更に、第4
の印刷装置334 からは図30に示した第1ページ目の
印刷物が複写ページとして出力される。このときにも、
複写修正情報6611によって「合計1500」という文
字が削除される。
[0118] Similarly, from the third printer 33 3 2
The printed matter of the first page shown in 9 is output as a copy page. Also at this time, the character "total 1500" is deleted by the copy correction information 66 11 . Furthermore, the fourth
The printing apparatus 33 4 outputs the printed matter of the first page shown in FIG. 30 as a copy page. Also at this time,
The character “total 1500” is deleted by the copy correction information 66 11 .

【0119】次に、図24に示した印刷データAの第2
ページ目が処理される。この結果として、図27〜図3
0に示すようにそれぞれ第2ページ目の印刷物が対応す
る印刷装置331 〜334 から出力されることになる。
これらの場合には、処理情報テーブル64で設定された
第1〜第4のフォーム111〜114のうちのそれぞれ
対応するものが使用され、印刷データと合成(オーバー
レイ)された形の印刷物が出力されることになる。
Next, the second part of the print data A shown in FIG.
The page number is processed. As a result of this, FIGS.
As shown in the respective 0 so that the second page of the printed material is output from the printer 33 to 333 4 corresponding.
In these cases, the corresponding ones of the first to fourth forms 111 to 114 set in the processing information table 64 are used, and the printed matter combined with the print data (overlay) is output. Will be.

【0120】以上の処理が終了すると、印刷データAの
第3ページ目の処理が開始される。ここでは出力先変更
情報661 が“大阪10”となっているので、第5の印刷
装置335 が出力先に変更される。そして、図31に示
すように第5のフォーム115を使用して第1ページ目
の印刷物が出力されることになる。次に2枚の複写が行
われ、そのうちの最初のものは第6のフォーム116を
使用して第6の印刷装置336 からその第1ページ目と
して出力される(図32)。次の複写による印刷物は、
第7のフォーム117を使用して第7の印刷装置337
からその第1ページ目として出力される(図33)。こ
れらの複写ページについては、「合計500」という文
字は削除されることになる。
When the above processing is completed, the processing of the third page of print data A is started. Here, since the output destination change information 66 1 is “Osaka 10 ”, the fifth printing device 33 5 is changed to the output destination. Then, as shown in FIG. 31, the printed matter of the first page is output using the fifth form 115. Then two copying is performed, the first of its output as a sixth its first page from the printing apparatus 33 6 uses a form 116 of the sixth (Fig. 32). The following printed copy is
The seventh printing device 33 7 using the seventh form 117
Is output as the first page (FIG. 33). For these copy pages, the letters "total 500" will be deleted.

【0121】同様にして図24の第4ページ目の印刷デ
ータについては、第5〜第7の印刷装置335 〜337
からそれぞれ第2ページ目の印刷物として出力されるこ
とになる。この場合にも、処理情報テーブル64で設定
された印刷資源664 、66 10としての各フォーム11
5〜117のうちの対応するものが使用され、また第5
の印刷装置335 以外の印刷装置336 、337 から出
力される印刷物については、複写修正情報6611によっ
て「合計100」という文字は削除されることになる。
Similarly, the print data for the fourth page in FIG.
For the data, the fifth to seventh printing devices 33Five~ 337
Output from each as the second page printed matter.
Becomes Even in this case, the setting is made in the processing information table 64.
Printing resources 66Four, 66 TenForm 11 as
The corresponding one of 5-117 is used, and
Printing device 33FiveOther printing device 336, 337Out of
For the printed matter to be printed, copy correction information 6611By
Therefore, the character "total 100" will be deleted.

【0122】第3の例 Third example

【0123】この第3の例では第2の例で使用した印刷
データA(図24)をそのまま使用することになる。ま
た、印刷資源としては図26に示した第1〜第7のフォ
ーム111〜117のうち第7のフォーム117を除い
た各フォーム111〜116を使用する。
In the third example, the print data A (FIG. 24) used in the second example is used as it is. Further, as the printing resources, the respective forms 111 to 116 excluding the seventh form 117 from the first to seventh forms 111 to 117 shown in FIG. 26 are used.

【0124】図34は、この第3の例における処理情報
テーブルの内容を表わしたものである。処理情報テーブ
ル64から、複写ページの出力先は共に第2の印刷装置
33 2 であることがわかる。また、出力先変更情報66
1 が設定されていない上欄については、複写枚数666
が“2”となっているので、同一の内容の印刷物が2ペ
ージずつ出力されることがわかる。
FIG. 34 shows the processing information in this third example.
It shows the contents of the table. Processing information table
The output destination of the copy page is the second printing device.
33 2It can be seen that it is. Also, the output destination change information 66
1In the upper column where is not set, the number of copies 666
Is "2", so two copies of printed matter with the same content
You can see that each page is output.

【0125】図35は、図3で説明した仕分情報テーブ
ルの設定内容を表わしたものである。仕分情報テーブル
68内の仕分情報691 は“大阪10”となっており、こ
の直前に仕分用ページが挿入されることが分かる。これ
らの仕分用ページの第1ページ目は出力先情報693
ら第1の印刷装置331 であり、第2ページ目が第2の
印刷装置332 である。また、前者については印刷資源
695 から第5のフォーム115が使用されることが分
かり、後者については第6のフォーム116が使用され
ることが分かる。
FIG. 35 shows the set contents of the assortment information table described with reference to FIG. The assortment information 69 1 in the assortment information table 68 is “Osaka 10 ”, and it can be seen that the assortment page is inserted immediately before this. The first page of these sorting pages is the first printing device 33 1 from the output destination information 69 3 and the second page is the second printing device 33 2 . Also, notice that the fifth form 115 is used from the print resources 69 5 for the former, it is understood that the form 116 of the sixth is used for the latter.

【0126】図36はこの第3の例で第1の印刷装置か
ら出力される印刷物を時系列的に表わしたものであり、
図37は同様に第2の印刷装置から出力される印刷物を
時系列的に表わしたものである。図24に示した第1ペ
ージ目の印刷データAで第1の印刷装置331 から図3
6に示したように第1ページ目の印刷物が出力され、複
写ページとして第2の印刷装置332 から図37に示し
たように第1ページ目と第2ページ目の印刷物が出力さ
れる。同様にして図24の第2ページ目の印刷データA
が処理される。
FIG. 36 is a time-series representation of the printed matter output from the first printing device in this third example.
Similarly, FIG. 37 shows the printed matter output from the second printing device in time series. Fig first page of the print data A from the first printing apparatus 33 1 shown in FIG. 24 3
6 first page of the printed material as shown is outputted to the second printing device 33 the first page and the second page of the printed material as shown from 2 in FIG. 37 is output as a copy page. Similarly, the print data A for the second page in FIG.
Is processed.

【0127】次に図24の第3ページ目の処理が行われ
る前に、仕分情報テーブル68を用いて仕分用ページが
それぞれの印刷装置331 、332 に出力される。第1
の印刷装置331 の場合には、これが第3ページ目とな
り、第2の印刷装置332 の場合にはこれが第5ページ
目となる。この後、図24の第3ページ目および第4ペ
ージ目の印刷データAの処理が行われる。これらについ
ては、複写ページも1ページずつ合計2ページが出力さ
れることになる。
Next, before the processing of the third page of FIG. 24 is performed, the sorting information table 68 is used to output sorting pages to the respective printing devices 33 1 and 33 2 . First
In the case of the printing device 33 1 of No. 3, this is the third page, and in the case of the second printing device 33 2 , this is the fifth page. After that, the processing of the print data A on the third and fourth pages of FIG. 24 is performed. For these, a total of two copy pages are output, one for each page.

【0128】[0128]

【発明の効果】以上説明したように請求項1〜請求項5
記載の発明によれば、印刷物の出力先の変更を行うペー
ジにのみその旨を示す出力先変更情報を付した印刷デー
タを印刷データ入力手段から入力することにしている。
そして、出力先変更情報を変更箇所としてこれによって
区画された各ページ範囲の印刷データの出力先を予め設
定する省略時出力先設定手段を用意しておき、これによ
って印刷データの各ページの出力先を特定するようにし
ているので、印刷データの各ページに出力先を一々記入
する必要がなく、印刷データのフォーマットが単純化
し、またデータの総量が減少する。したがって、印刷デ
ータの記憶に要するメモリを比較的小容量とすることが
でき、データの伝送に要する時間も短縮することができ
る。しかも、印刷システム側では、省略時出力先を設定
することができるので、部門の移転や端末の増設あるい
は変更等によって印刷物の配付先が変更されたような場
合にも元の印刷データそのものを修正する必要なく、印
刷システム側のテーブル等の内容を変更するだけでこれ
に容易に対処することができる。したがって、データ出
力業務の管理者がシステム管理に要する時間を大幅に軽
減することができる。
As described above, claims 1 to 5 are as follows.
According to the described invention, the print data with the output destination change information indicating the change is input only to the page for changing the output destination of the printed matter from the print data input means.
Then, a default output destination setting means for presetting the output destination of the print data of each page range divided by the output destination change information as a change location is prepared, and the output destination of each page of the print data is prepared by this. Since it is specified, it is not necessary to enter an output destination for each page of print data, the format of print data is simplified, and the total amount of data is reduced. Therefore, the memory required for storing print data can be made relatively small in capacity, and the time required for data transmission can be shortened. Moreover, since the default output destination can be set on the printing system side, the original print data itself can be modified even if the distribution destination of printed matter is changed due to department transfer, terminal addition or change, etc. This can be easily dealt with by simply changing the contents of the table or the like on the printing system side. Therefore, the time required for the system administrator to manage the data can be greatly reduced.

【0129】また、今までは遠隔地の支店や営業所用に
個別に印刷データ生成用のプログラムや印刷データを作
成していたが、これが不要になり、1つのファイルから
なる印刷データを用いて各支店や営業所等の複数の出力
先に印刷データを出力することができる。したがって、
印刷データを出力するためのプログラムの作成の労力を
軽減することができる。また、個々の印刷データの作成
に要する共通データ部分の重複作成の無駄を省き、この
面でも印刷システムの効率を高めることができる。
Further, until now, a program and print data for generating print data have been created individually for remote branch offices and sales offices, but this is no longer necessary, and each print data consisting of one file is used. Print data can be output to a plurality of output destinations such as a branch office and a sales office. Therefore,
It is possible to reduce the effort of creating a program for outputting print data. Further, it is possible to eliminate the waste of the duplicated creation of the common data part required to create the individual print data, and to improve the efficiency of the printing system also in this respect.

【0130】更に請求項1記載の発明では、省略時出力
先設定手段によって設定された出力先が1つのときには
その出力先を、複数のときには出力先割当手段によって
割り当てられた出力先をそれぞれ該当するページの出力
先として設定する出力先設定手段を設けたので、出力先
をページごとに繰り返し変更することができ、特に定型
的な印刷物配付作業を効率的に行うことができる。
Further, in the invention according to claim 1, when there is one output destination set by the default output destination setting means, the output destination corresponds to the output destination, and when there are a plurality of output destinations, the output destination assigned by the output destination assigning means corresponds. Since the output destination setting means for setting the output destination of the page is provided, the output destination can be repeatedly changed for each page, and particularly, the standard print material distribution work can be efficiently performed.

【0131】また請求項2記載の発明では、省略時出力
先設定手段によって設定された1つの省略時出力先に複
数通りの印刷を行わせる際に、印刷制御データ割当手段
がページごとにこれらを実現するためにこのための印刷
制御データの割り当てを行うようになっている。したが
って、個々の印刷装置はデータ出力手段から送られてき
た印刷データを出力する際に印刷制御データを用いて所
望の印刷資源を使用し所望の印刷形態で印刷物を作成す
ることができる。
According to the second aspect of the present invention, when the default output destination set by the default output destination setting unit is made to perform a plurality of types of printing, the print control data assigning unit sets these for each page. To realize this, print control data is allocated for this purpose. Therefore, each printing device can create a printed matter in a desired printing form by using desired printing resources by using the printing control data when outputting the printing data sent from the data output means.

【0132】更に請求項3記載の発明では、省略時出力
先設定手段によって設定されたいずれかの省略時出力先
に対応する印刷データの各ページを複写して出力するこ
とを要求するときに、その省略時出力先に対応させて複
写枚数と複写されたページの出力先とを予め設定する複
写ページ用設定手段を用意することにした。したがっ
て、該当ページの印刷処理とそのページの複写の印刷処
理という2階層にわたる処理を印刷データ側に特別のデ
ータを付加することなく行うことができ、複雑な印刷業
務にも対処することができる。しかも、事業所の組織変
更や端末の増設等によりフレキシブルに対応することが
できるという効果もある。
According to the third aspect of the invention, when it is requested to copy and output each page of the print data corresponding to any of the default output destinations set by the default output destination setting means, The copy page setting means for presetting the number of copies and the output destination of the copied pages is prepared in correspondence with the default output destination. Therefore, it is possible to perform a two-layered process of printing the relevant page and printing a copy of that page without adding special data to the print data side, and it is possible to deal with complicated printing work. Moreover, there is an effect that it is possible to flexibly cope with the change of the organization of the business office or the addition of terminals.

【0133】また、請求項4記載の発明では、省略時出
力先に対応させて複写枚数や複写されたページの出力先
とを予め設定する複写ページ用設定手段を用意してお
り、複写ページ用設定手段によって複写されたページの
出力先が2以上設定されている場合には複写されたペー
ジごとにこれらの出力先を順に割り当てるようにしてい
る。したがって、あるページの印刷データを本来の出力
先に出力させる一方、そのページを複写して複数の出力
先に出力することが要求されている場合にはこれらの出
力先に関する情報を繰り返し使用して印刷データを複数
の出力先に順に出力することができ、本来の印刷データ
に複雑な出力先を記載することなく、それぞれの印刷装
置から所望の印刷物を出力させることができる。すなわ
ち請求項3に記載した発明よりも更に複雑なシステムに
対応することができる。
Further, in the invention according to claim 4, copy page setting means for presetting the number of copies and the output destination of the copied pages are prepared in correspondence with the default output destination. When two or more output destinations of the copied pages are set by the setting means, these output destinations are sequentially assigned to each copied page. Therefore, while the print data of a page is to be output to the original output destination, and when it is required to copy the page and output to multiple output destinations, the information on these output destinations is repeatedly used. The print data can be sequentially output to a plurality of output destinations, and desired prints can be output from the respective printing devices without describing a complicated output destination in the original print data. That is, it is possible to cope with a more complicated system than the invention described in claim 3.

【0134】更に請求項5記載の発明では、省略時出力
先設定手段によって設定されたいずれかの省略時出力先
に対応する印刷データの各ページを複写して出力するこ
とを要求するときに、その省略時出力先に対応させて複
写するページの出力先を予め設定する複写ページ出力先
設定手段と、複写ページ出力先設定手段によって設定さ
れた1つの出力先に対して1または複数通りの印刷を行
わせるための印刷制御データを予め設定する印刷制御デ
ータ設定手段を用意したので、複写したページごとに印
刷形態や印刷資源を変えた印刷物を得ることが可能にな
り、本来の印刷データに複雑な出力先を記載することな
く、各種のフォームやフォント等を使用した印刷物を出
力させることができる。
Further, in the invention according to claim 5, when it is requested to copy and output each page of the print data corresponding to any of the default output destinations set by the default output destination setting means, Copy page output destination setting means for presetting the output destination of the page to be copied corresponding to the default output destination, and one or more kinds of printing for one output destination set by the copy page output destination setting means Since the print control data setting means for presetting the print control data for performing the above is provided, it is possible to obtain a printed matter in which the printing form and the printing resource are changed for each copied page, which is complicated to the original print data. It is possible to output a printed matter using various forms, fonts, etc., without describing a specific output destination.

【0135】また、請求項6および請求項7記載の発明
によれば、印刷データの出力の際に適宜仕分用ページを
差し挟むことができるので、仕分けが容易になる。しか
も、印刷データには仕分用ページの内容を特定するデー
タを記入する必要がないので、印刷データの総量を減少
させることができる。また、仕分用ページの出力先等の
詳細なデータを印刷システム側で別に用意することにし
たので、事業所の組織や端末の構成が変更になったよう
な場合にも仕分用ページに関するデータを1か所で変更
すればよく、既存の印刷データ全般を訂正する必要がな
い。したがって、印刷データ出力業務の管理者のシステ
ム管理に要する時間を大幅に減少させることができる。
According to the sixth and seventh aspects of the present invention, the sorting pages can be appropriately inserted when the print data is output, which facilitates sorting. Moreover, since it is not necessary to enter data for specifying the contents of the sorting page in the print data, the total amount of print data can be reduced. In addition, detailed data such as the output destination of the sorting page will be prepared separately on the printing system side, so even if the organization of the office or the configuration of the terminal is changed, the data related to the sorting page will be saved. It need only be changed in one place, and there is no need to correct existing print data in general. Therefore, it is possible to significantly reduce the time required for system management by the administrator of the print data output work.

【0136】更に請求項6記載の発明によれば、仕分用
ページの出力先が1つの仕分情報に対して複数設定され
ているような場合には、生成された仕分用ページデータ
をこれらの出力先に1ページ分ずつ振り分けて出力する
ようにしているので、必要により複数の出力先に仕分用
ページの出力が可能になる。
Further, according to the invention described in claim 6, when a plurality of output destinations of the sorting page are set for one sorting information, the generated sorting page data is output to these. Since the pages are sorted and output first, the sorting pages can be output to a plurality of output destinations if necessary.

【0137】また請求項7記載の発明によれば、仕分用
ページ内容設定手段によって設定された内容が1つの仕
分情報に対して複数通りのときにはこれら複数通りの仕
分用ページデータを仕分用ページデータ生成手段によっ
て生成させ、これらをこれらの出力先に1ページ分ずつ
振り分けて出力させるようにしたので、フォームや使用
するフォントあるいは印刷の用紙の色や印刷時の用紙の
向きが異なった仕分用ページをそれぞれの出力先に仕分
用ページとして出力することができる。すなわち、各印
刷装置の機能等の事情を考慮して最適な仕分用ページを
出力させることができる。
According to the invention described in claim 7, when the contents set by the assortment page content setting means are plural for one sort information, these plural sorts of page data are sorted as sort page data. Since the pages are generated by the generating means and are distributed to these output destinations one page at a time, the pages for assortment are different in the form, the font used, the color of the printing paper, and the orientation of the paper at the time of printing. Can be output to each output destination as a sorting page. That is, it is possible to output the optimal sorting page in consideration of the circumstances such as the function of each printing apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例における印刷システムの機
能的な構成を表わした機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a functional configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本実施例で処理情報テーブルの各項目を表わ
した説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing each item of a processing information table in this embodiment.

【図3】 本実施例で仕分情報テーブルの各項目を表わ
した説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing each item of a sorting information table in this embodiment.

【図4】 本実施例で印刷データ作成装置と印刷データ
送出装置を統合した装置の回路構成の概要を表わしたブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an outline of a circuit configuration of an apparatus in which a print data creating apparatus and a print data sending apparatus are integrated in this embodiment.

【図5】 本実施例で第1の例における入力データとし
ての印刷データAの構成を表わした説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration of print data A as input data in the first example in the present embodiment.

【図6】 第1の例における処理情報テーブルの内容を
表わした説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the contents of a processing information table in the first example.

【図7】 第1の例で使用される各フォームを示した説
明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing each form used in the first example.

【図8】 第1の例で第1の印刷装置に出力される印刷
物を時系列的に表わした平面図である。
FIG. 8 is a plan view showing the printed matter output to the first printing apparatus in time series in the first example.

【図9】 第1の例で第2の印刷装置に出力される印刷
物を時系列的に表わした平面図である。
FIG. 9 is a plan view showing the printed matter output to the second printing apparatus in the first example in time series.

【図10】 第1の例で第3の印刷装置に出力される印
刷物を時系列的に表わした平面図である。
FIG. 10 is a plan view showing the printed matter output to the third printing apparatus in the first example in time series.

【図11】 本実施例で主制御部の処理動作の概要を表
わした流れ図である。
FIG. 11 is a flowchart showing an outline of the processing operation of the main control unit in the present embodiment.

【図12】 図11のステップS111で示したテーブ
ル作成処理の流れを表わした流れ図である。
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of table creation processing shown in step S111 of FIG.

【図13】 図12のステップS211で示した処理情
報テーブルの作成更新処理の概要を表わした流れ図であ
る。
13 is a flowchart showing an outline of the creation / update processing of the processing information table shown in step S211 of FIG.

【図14】 図12のステップS213で示した仕分情
報テーブルの作成更新処理の概要を表わした流れ図であ
る。
FIG. 14 is a flowchart showing an outline of the creation / update processing of the assortment information table shown in step S213 of FIG.

【図15】 本実施例で印刷データ処理要求の処理に関
する制御の流れの第1段階を示す流れ図である。
FIG. 15 is a flowchart showing a first stage of a control flow relating to processing of a print data processing request in this embodiment.

【図16】 本実施例で印刷データ処理要求の処理に関
する制御の流れの第2段階を示す流れ図である。
FIG. 16 is a flowchart showing a second stage of the control flow relating to processing of a print data processing request in this embodiment.

【図17】 本実施例で印刷データ処理要求の処理に関
する制御の流れの第3段階を示す流れ図である。
FIG. 17 is a flowchart showing a third stage of the control flow relating to processing of a print data processing request in this embodiment.

【図18】 図17のステップS626の印刷データの
出力処理の概要を表わした流れ図である。
18 is a flowchart showing an outline of print data output processing in step S626 of FIG.

【図19】 データ出力部による仕分用ページ出力処理
の具体的な流れを表わした流れ図である。
FIG. 19 is a flowchart showing a specific flow of assortment page output processing by the data output unit.

【図20】 図19のステップS807以後の処理を表
わした流れ図である。
FIG. 20 is a flowchart showing the processing after step S807 in FIG.

【図21】 図18のステップS704で示したページ
データの出力処理を具体的に表わした流れ図である。
FIG. 21 is a flowchart specifically showing the page data output process shown in step S704 of FIG.

【図22】 図21のステップS909の続きを表わし
た流れ図である。
FIG. 22 is a flowchart showing a continuation of step S909 in FIG.

【図23】 図22のステップS917の続きを表わし
た流れ図である。
FIG. 23 is a flowchart showing a continuation of step S917 in FIG.

【図24】 第2の例における入力データとしての他の
印刷データAの構成を表わした説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram showing the configuration of another print data A as input data in the second example.

【図25】 第2の例における処理情報テーブルの内容
を表わした説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing the contents of a processing information table in the second example.

【図26】 第2の例で使用される各フォームを示した
説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing each form used in the second example.

【図27】 第2の例で第1の印刷装置から出力される
印刷物を時系列的に表わした平面図である。
FIG. 27 is a plan view showing the printed matter output from the first printing apparatus in time series in the second example.

【図28】 第2の例で第2の印刷装置から出力される
印刷物を時系列的に表わした平面図である。
FIG. 28 is a plan view showing the printed matter output from the second printing apparatus in time series in the second example.

【図29】 第2の例で第3の印刷装置から出力される
印刷物を時系列的に表わした平面図である。
FIG. 29 is a plan view showing the printed matter output from the third printing apparatus in time series in the second example.

【図30】 第2の例で第4の印刷装置から出力される
印刷物を時系列的に表わした平面図である。
FIG. 30 is a plan view showing the printed matter output from the fourth printing apparatus in time series in the second example.

【図31】 第2の例で第5の印刷装置から出力される
印刷物を時系列的に表わした平面図である。
FIG. 31 is a plan view showing the printed matter output from the fifth printing apparatus in the second example in time series.

【図32】 第2の例で第6の印刷装置から出力される
印刷物を時系列的に表わした平面図である。
FIG. 32 is a plan view showing a printed matter output from a sixth printing apparatus in a second example in a time series.

【図33】 第2の例で第7の印刷装置から出力される
印刷物を時系列的に表わした平面図である。
FIG. 33 is a plan view showing the printed matter output from the seventh printing apparatus in time series in the second example.

【図34】 第3の例における処理情報テーブルの内容
を表わした説明図である。
FIG. 34 is an explanatory diagram showing the contents of a processing information table in the third example.

【図35】 第3の例で図3で説明した仕分情報テーブ
ルの設定内容を表わした説明図である。
FIG. 35 is an explanatory diagram showing setting contents of the assortment information table described in FIG. 3 in the third example.

【図36】 第3の例で第1の印刷装置から出力される
印刷物を時系列的に表わした説明図である。
FIG. 36 is an explanatory diagram showing printed matter output from the first printing apparatus in time series in the third example.

【図37】 第3の例で第2の印刷装置から出力される
印刷物を時系列的に表わした説明図である。
FIG. 37 is an explanatory diagram showing the printed matter output from the second printing apparatus in time series in the third example.

【図38】 印刷物をそれぞれ配付先に合った形態で出
力するようにした従来の印刷システムの第1の例を表わ
した説明図である。
FIG. 38 is an explanatory diagram showing a first example of a conventional printing system that outputs printed materials in a form suitable for each distribution destination.

【図39】 印刷物をそれぞれ配付先に合った形態で出
力するようにした従来の印刷システムの第2の例を表わ
した説明図である。
FIG. 39 is an explanatory diagram showing a second example of a conventional printing system in which printed matter is output in a form suitable for each delivery destination.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

31…印刷データ作成装置、32、34…印刷データ、
331 …第1の印刷装置、332 …第2の印刷装置、3
3 …第3の印刷装置、33N …第Nの印刷装置、35
…印刷データ処理装置、41A…印刷データA、42…
記憶部、44…データ入力部、45…主制御部、46…
データ出力部、48…処理情報管理部、49…仕分情報
管理部、51…不揮発性記憶装置、52…揮発性記憶装
置、53…表示装置、55…入力装置、64…処理情報
テーブル、68…仕分情報テーブル、71…制御情報テ
ーブル、81…CPU、83…作業用メモリ、85…磁
気ディスク、86…入力回路、87…キーボード、88
…マウス、92…CRT、93…通信制御装置、10
1、111…第1のフォーム、102、112…第2の
フォーム、113…第3のフォーム、114…第4のフ
ォーム、115…第5のフォーム、116…第6のフォ
ーム、117…第7のフォーム
31 ... Print data creating device, 32, 34 ... Print data,
33 1 ... First printing device, 33 2 ... Second printing device, 3
3 3 ... Third printing device, 33 N ... Nth printing device, 35
... print data processing device, 41A ... print data A, 42 ...
Storage unit, 44 ... Data input unit, 45 ... Main control unit, 46 ...
Data output unit, 48 ... Processing information management unit, 49 ... Sorting information management unit, 51 ... Nonvolatile storage device, 52 ... Volatile storage device, 53 ... Display device, 55 ... Input device, 64 ... Processing information table, 68 ... Sorting information table, 71 ... Control information table, 81 ... CPU, 83 ... Working memory, 85 ... Magnetic disk, 86 ... Input circuit, 87 ... Keyboard, 88
... mouse, 92 ... CRT, 93 ... communication control device, 10
1, 111 ... First form, 102, 112 ... Second form, 113 ... Third form, 114 ... Fourth form, 115 ... Fifth form, 116 ... Sixth form, 117 ... Seventh Form of

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷物の出力先の変更を行うページにの
みその旨を示す出力先変更情報を付した一連のページか
らなる印刷データを入力する印刷データ入力手段と、 印刷データ入力手段から最初の前記出力先変更情報が付
されたページが入力されるまでのそれらのページの出力
先と、出力先変更情報が付されたページが入力されるた
びにそのページから新たに出力先変更情報が付されたペ
ージが入力されるまでのページの出力先とをそれぞれ独
立した省略時出力先として、出力先変更情報が付されて
いない最初の状態とそれぞれの出力先変更情報に1つず
つ対応させて印刷データの出力先を予め設定する省略時
出力先設定手段と、 省略時出力先設定手段によって設定された省略時出力先
のうち複数の出力先の設定が行われたものについてはペ
ージごとにこれらの出力先を1つずつ順に割り当てる出
力先割当手段と、 省略時出力先設定手段によって設定された出力先が1つ
のときにはその出力先を、複数のときには出力先割当手
段によって割り当てられた出力先をそれぞれ該当するペ
ージの出力先として設定する出力先設定手段と、 出力先設定手段によって設定された出力先に印刷データ
をページ単位で出力するデータ出力手段と、 データ出力手段とそれぞれ接続されこれから出力先に対
応させて印刷データが送られてきたときその印刷を行う
複数の印刷装置とを具備することを特徴とする印刷シス
テム。
1. A print data input means for inputting print data consisting of a series of pages with output destination change information indicating that output destination change information is given only to a page for changing the output destination of a printed matter, and first from the print data input means. Output destinations of the pages to which the output destination changing information is added, and output destination changing information is newly added from the page every time the page to which the output destination changing information is input is input. The default output destinations are the output destinations of the pages until the next page is input, and the initial state without the output destination change information and the output destination change information are printed one by one. The default output destination setting means for presetting the output destination of data and the default output destination set by the default output destination setting means for which a plurality of output destinations have been set Output destination assigning means for sequentially assigning these output destinations one by one, and when there is one output destination set by the default output destination setting means, that output destination is assigned, and when there are a plurality of output destinations, the output destination assigning means is assigned. Connected to the output destination setting means for setting each output destination as the output destination of the corresponding page, the data output means for outputting the print data in page units to the output destination set by the output destination setting means, and the data output means, respectively. A printing system comprising: a plurality of printing devices that perform printing when print data is sent corresponding to an output destination.
【請求項2】 印刷物の出力先の変更を行うページにの
みその旨を示す出力先変更情報を付した一連のページか
らなる印刷データを入力する印刷データ入力手段と、 印刷データ入力手段から最初の前記出力先変更情報が付
されたページが入力されるまでのそれらのページの出力
先と、出力先変更情報が付されたページが入力されるた
びにそのページから新たに出力先変更情報が付されたペ
ージが入力されるまでのページの出力先とをそれぞれ独
立した省略時出力先として、出力先変更情報が付されて
いない最初の状態とそれぞれの出力先変更情報に1つず
つ対応させて印刷データの出力先を予め設定する省略時
出力先設定手段と、 省略時出力先設定手段によって設定された1つの省略時
出力先に複数通りの印刷を行わせるための印刷制御デー
タが設定されているものについてはページごとにこれら
の印刷制御データを順に割り当てる印刷制御データ割当
手段と、 省略時出力先設定手段によって設定された出力先に該当
するページの印刷制御データと印刷データを出力するデ
ータ出力手段と、 データ出力手段とそれぞれ接続されこれから出力先に対
応させて送られてきた印刷制御データと印刷データを用
いてそのページの印刷を行う複数の印刷装置とを具備す
ることを特徴とする印刷システム。
2. A print data input means for inputting print data consisting of a series of pages to which output destination change information is added only to a page for changing the output destination of the printed matter, and the first from the print data input means. Output destinations of the pages to which the output destination changing information is added, and output destination changing information is newly added from the page every time the page to which the output destination changing information is input is input. The default output destinations are the output destinations of the pages until the next page is input, and the initial state without the output destination change information and the output destination change information are printed one by one. A default output destination setting means for presetting an output destination of data, and a print control data for causing one default output destination set by the default output destination setting means to perform a plurality of kinds of printing. For those that have been set, print control data allocation means for sequentially allocating these print control data for each page, and print control data and print data for the page corresponding to the output destination set by the default output destination setting means And a plurality of printing devices that are respectively connected to the data output unit and that print the page by using the print control data and the print data that are respectively connected to the data output unit and are sent corresponding to the output destination. Characteristic printing system.
【請求項3】 印刷物の出力先の変更を行うページにの
みその旨を示す出力先変更情報を付した一連のページか
らなる印刷データを入力する印刷データ入力手段と、 印刷データ入力手段から最初の前記出力先変更情報が付
されたページが入力されるまでのそれらのページの出力
先と、出力先変更情報が付されたページが入力されるた
びにそのページから新たに出力先変更情報が付されたペ
ージが入力されるまでのページの出力先とをそれぞれ独
立した省略時出力先として、出力先変更情報が付されて
いない最初の状態とそれぞれの出力先変更情報に1つず
つ対応させて印刷データの出力先を予め設定する省略時
出力先設定手段と、 省略時出力先設定手段によって設定されたいずれかの省
略時出力先に対応する印刷データの各ページを複写して
出力することを要求するときその省略時出力先に対応さ
せて複写枚数と複写されたページの出力先とを予め設定
する複写ページ用設定手段と、 出力先設定手段によって設定された出力先に印刷データ
をページ単位で出力すると共に複写ページ用設定手段に
よって設定された出力先に該当するページを複写した印
刷データを出力するデータ出力手段と、 データ出力手段とそれぞれ接続されこれから出力先に対
応させて送られてきた印刷データを用いてそのページの
印刷を行う複数の印刷装置とを具備することを特徴とす
る印刷システム。
3. A print data input means for inputting print data consisting of a series of pages to which output destination change information indicating the output destination change information is attached only to a page for changing the output destination of the printed matter, and the first from the print data input means. Output destinations of the pages to which the output destination changing information is added, and output destination changing information is newly added from the page every time the page to which the output destination changing information is input is input. The default output destinations are the output destinations of the pages until the next page is input, and the initial state without the output destination change information and the output destination change information are printed one by one. A default output destination setting means for presetting a data output destination and each page of print data corresponding to any of the default output destinations set by the default output destination setting means is copied. When a request is made to print, the copy page setting means for presetting the number of copies and the output destination of the copied pages corresponding to the default output destination, and the printing to the output destination set by the output destination setting means Data output means for outputting data page by page and for outputting print data obtained by copying the page corresponding to the output destination set by the copy page setting means, and data output means respectively connected to the output destination. A printing system comprising: a plurality of printing devices that print the page using the sent print data.
【請求項4】 印刷物の出力先の変更を行うページにの
みその旨を示す出力先変更情報を付した一連のページか
らなる印刷データを入力する印刷データ入力手段と、 印刷データ入力手段から最初の前記出力先変更情報が付
されたページが入力されるまでのそれらのページの出力
先と、出力先変更情報が付されたページが入力されるた
びにそのページから新たに出力先変更情報が付されたペ
ージが入力されるまでのページの出力先とをそれぞれ独
立した省略時出力先として、出力先変更情報が付されて
いない最初の状態とそれぞれの出力先変更情報に1つず
つ対応させて印刷データの出力先を予め設定する省略時
出力先設定手段と、 省略時出力先設定手段によって設定されたいずれかの省
略時出力先に対応する印刷データの各ページを複写して
出力することを要求するときその省略時出力先に対応さ
せて複写枚数と複写されたページの出力先とを予め設定
する複写ページ用設定手段と、 複写ページ用設定手段によって複写されたページの出力
先が複数設定されているものについては複写されたペー
ジごとにこれらの出力先を順に割り当てる複写ページ出
力先割当手段と、 出力先設定手段によって設定された出力先に印刷データ
をページ単位で出力すると共に複写ページ用設定手段に
よって設定された出力先あるいは複写ページ出力先割当
手段によって割り当てられた出力先に該当するページを
複写した印刷データを出力するデータ出力手段と、 データ出力手段とそれぞれ接続されこれから出力先に対
応させて送られてきた印刷データを用いてそのページの
印刷を行う複数の印刷装置とを具備することを特徴とす
る印刷システム。
4. A print data input means for inputting print data consisting of a series of pages to which output destination change information is added only to a page for changing the output destination of the printed matter, and the first from the print data input means. Output destinations of the pages to which the output destination changing information is added, and output destination changing information is newly added from the page every time the page to which the output destination changing information is input is input. The default output destinations are the output destinations of the pages until the next page is input, and the initial state without the output destination change information and the output destination change information are printed one by one. A default output destination setting means for presetting a data output destination and each page of print data corresponding to any of the default output destinations set by the default output destination setting means is copied. When a request is made, the copy page setting means for presetting the number of copies and the output destination of the copied page in correspondence with the default output destination, and the output of the page copied by the copy page setting means When a plurality of destinations are set, the copy page output destination assigning unit that sequentially assigns these output destinations for each copied page, and the print data is output in page units to the output destination set by the output destination setting unit. A data output means for outputting print data obtained by copying a page corresponding to the output destination set by the copy page setting means or the output destination assigned by the copy page output destination assigning means is connected to the data output means, respectively. Plural printing devices that print the page using print data sent corresponding to the output destination Printing system characterized by comprising a.
【請求項5】 印刷物の出力先の変更を行うページにの
みその旨を示す出力先変更情報を付した一連のページか
らなる印刷データを入力する印刷データ入力手段と、 印刷データ入力手段から最初の前記出力先変更情報が付
されたページが入力されるまでのそれらのページの出力
先と、出力先変更情報が付されたページが入力されるた
びにそのページから新たに出力先変更情報が付されたペ
ージが入力されるまでのページの出力先とをそれぞれ独
立した省略時出力先として、出力先変更情報が付されて
いない最初の状態とそれぞれの出力先変更情報に1つず
つ対応させて印刷データの出力先を予め設定する省略時
出力先設定手段と、 省略時出力先設定手段によって設定されたいずれかの省
略時出力先に対応する印刷データの各ページを複写して
出力することを要求するときその省略時出力先に対応さ
せて複写するページの出力先を予め設定する複写ページ
出力先設定手段と、 複写ページ出力先設定手段によって設定された1つの出
力先に対して1または複数通りの印刷を行わせるための
印刷制御データを予め設定する印刷制御データ設定手段
と、 この印刷制御データ設定手段によって複数通りの印刷を
行わせるための印刷制御データが設定されているときに
はページごとにこれらの印刷制御データを順に割り当て
る複写ページ用印刷制御データ割当手段と、 出力先設定手段によって設定された出力先に印刷データ
をページ単位で出力すると共に複写ページ出力先設定手
段によって設定された出力先に該当するページの印刷制
御データとそのページを複写した印刷データを出力する
データ出力手段と、 データ出力手段とそれぞれ接続されこれから出力先に対
応させて送られてきた印刷データあるいは印刷制御デー
タと印刷データを用いてそのページの印刷を行う複数の
印刷装置とを具備することを特徴とする印刷システム。
5. A print data input unit for inputting print data consisting of a series of pages with output destination change information indicating the change of the output destination of the printed matter only; Output destinations of the pages to which the output destination changing information is added, and output destination changing information is newly added from the page every time the page to which the output destination changing information is input is input. The default output destinations are the output destinations of the pages until the next page is input, and the initial state without the output destination change information and the output destination change information are printed one by one. A default output destination setting means for presetting a data output destination and each page of print data corresponding to any of the default output destinations set by the default output destination setting means is copied. The copy page output destination setting means for presetting the output destination of the page to be copied corresponding to the default output destination when requesting input, and one output destination set by the copy page output destination setting means. Print control data setting means for presetting print control data for performing one or a plurality of types of printing, and print control data for performing a plurality of types of printing are set by the print control data setting means. Occasionally, the print control data allocating means for the copy page, which sequentially assigns these print control data for each page, outputs the print data page by page to the output destination set by the output destination setting means, and sets it by the copy page output destination setting means. Output the print control data of the page corresponding to the specified output destination and the print data obtained by copying the page. And a plurality of printing devices that are respectively connected to the data output unit and that print the page using print data or print control data and print data that have been sent in correspondence with output destinations. A printing system characterized by.
【請求項6】 印刷物の特定のページの直前に仕分用ペ
ージを差し込むための目印としての仕分情報をその特定
のページにのみ付した一連のページからなる印刷データ
を入力する印刷データ入力手段と、 仕分情報に対応させて仕分用ページの出力先等の仕分用
ページについての内容を予め設定する仕分用ページ内容
設定手段と、 前記印刷データ入力手段から入力された印刷データ中に
仕分情報が含まれているときこれを判別し仕分用ページ
内容設定手段によって設定された内容の仕分用ページデ
ータを生成する仕分用ページデータ生成手段と、 仕分用ページ内容設定手段によって仕分用ページの出力
先が1つの仕分情報に対して複数設定されているとき、
仕分用ページデータ生成手段によって生成された仕分用
ページデータをこれらの出力先に1ページ分ずつ振り分
けて出力する仕分用ページデータ出力手段と、 前記印刷データ入力手段によって入力された印刷データ
をそのページごとに対応する出力先に出力するデータ出
力手段と、 このデータ出力手段および仕分用ページデータ出力手段
とそれぞれ接続され印刷データが送られてきたときその
ページの印刷を行う一方、仕分用ページデータが送られ
てきたとき該当するページの印刷データの印刷を行う前
に仕分用ページを印刷する複数の印刷装置とを具備する
ことを特徴とする印刷システム。
6. A print data input means for inputting print data consisting of a series of pages in which assortment information as a mark for inserting a sorting page just before a specific page of a printed matter is attached to the specific page, A sorting page content setting unit that presets the contents of the sorting page such as an output destination of the sorting page in association with the sorting information, and the sorting information is included in the print data input from the print data input unit. When the sorting page content setting means determines the sorting page data and generates sorting page data having the content set by the sorting page content setting means, the sorting page content setting means outputs one sorting page. When multiple items are set for sorting information,
Sorting page data output means for sorting and outputting the sorting page data generated by the sorting page data generation means to these output destinations one page at a time, and the print data input by the print data input means for the page. The data output means for outputting to each corresponding output destination, the data output means and the sorting page data output means are respectively connected, and when print data is sent, the page is printed, while the sorting page data is A printing system comprising: a plurality of printing devices that print sorting pages before printing the print data of the corresponding page when sent.
【請求項7】 印刷物の特定のページの直前に仕分用ペ
ージを差し込むための目印としての仕分情報をその特定
のページにのみ付した一連のページからなる印刷データ
を入力する印刷データ入力手段と、 仕分情報に対応させて仕分用ページの出力先等の仕分用
ページについての内容を予め設定する仕分用ページ内容
設定手段と、 前記印刷データ入力手段から入力された印刷データ中に
仕分情報が含まれているときこれを判別し仕分用ページ
内容設定手段によって設定された内容が1つの仕分情報
に対して複数通りのときにはこれら複数通りの仕分用ペ
ージデータを生成させるための仕分用ページデータ生成
手段と、 仕分用ページ内容設定手段によって設定された内容が1
つの仕分情報に対して複数通りのとき、仕分用ページデ
ータ生成手段によって生成されたこれら複数通りの仕分
用ページデータをこれらの出力先に1ページ分ずつ振り
分けて出力する仕分用ページデータ出力手段と、 前記印刷データ入力手段によって入力された印刷データ
をそのページごとに対応する出力先に出力するデータ出
力手段と、 このデータ出力手段および仕分用ページデータ出力手段
とそれぞれ接続され印刷データが送られてきたときその
ページの印刷を行う一方、仕分用ページデータが送られ
てきたとき該当するページの印刷データの印刷を行う前
に仕分用ページを印刷する複数の印刷装置とを具備する
ことを特徴とする印刷システム。
7. A print data input means for inputting print data consisting of a series of pages in which assortment information as a mark for inserting a sorting page just before a specific page of a printed matter is attached to the specific page, A sorting page content setting unit that presets the contents of the sorting page such as an output destination of the sorting page in association with the sorting information, and the sorting information is included in the print data input from the print data input unit. When the content set by the sorting page content setting means is plural for one sorting information, a sorting page data generating means for generating a plurality of sorting page data is provided. , The content set by the sorting page content setting means is 1
When there are a plurality of types of sorting information, a sorting page data output unit that sorts and outputs the plurality of types of sorting page data generated by the sorting page data generation unit to each of these output destinations. Data output means for outputting the print data input by the print data input means to a corresponding output destination for each page, and print data sent to the data output means and the sorting page data output means, respectively. When the sorting page data is sent, when the sorting page data is sent, the sorting page is printed before the printing data of the corresponding page is printed. Printing system.
JP6118037A 1994-05-31 1994-05-31 Printing apparatus Pending JPH07323616A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118037A JPH07323616A (en) 1994-05-31 1994-05-31 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118037A JPH07323616A (en) 1994-05-31 1994-05-31 Printing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07323616A true JPH07323616A (en) 1995-12-12

Family

ID=14726489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6118037A Pending JPH07323616A (en) 1994-05-31 1994-05-31 Printing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07323616A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305457B2 (en) 2000-08-03 2007-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device control system, portable data storage device, data preparation device, electronic device, and operation data management device
JP2012043217A (en) * 2010-08-19 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method, program and storage medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305457B2 (en) 2000-08-03 2007-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device control system, portable data storage device, data preparation device, electronic device, and operation data management device
US7830539B2 (en) 2000-08-03 2010-11-09 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device control system, portable data storage device, data preparation device, electronic device, and operation data management device
JP2012043217A (en) * 2010-08-19 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method, program and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8215852B2 (en) Printing control method and apparatus
US7161693B2 (en) Printing control apparatus and printing control method
US5978559A (en) User interface for distributed printing system
US7054021B2 (en) System and method for printing multiple print jobs in a single action
EP1160657A2 (en) Printing control interface
JP4457482B2 (en) PRINT SERVER, PRINTING SYSTEM, PRINTING METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT SERVER CONTROL PROGRAM
US7188311B2 (en) Document processing method and apparatus, and print control method and apparatus
US7113293B2 (en) Information processing apparatus and system having preview control, and method thereof, and storage medium storing program for implementing the method
JP2003162519A (en) Document processing method and system thereof
EP0748107A2 (en) Image processing system for transferring electronic document and paper document as single mail
CA2070581A1 (en) Print manager system for electronic job printing
US6809841B2 (en) Marking print documents for visible ownership
US7672010B2 (en) Method and system to generate document templates with resource administration
JP4124898B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and method
JPH07323616A (en) Printing apparatus
JP2004045650A (en) Image forming apparatus
JP6706157B2 (en) Information processing apparatus, imposition method, and program
JP2016038679A (en) Information processing apparatus and control method of the same
US6480293B1 (en) Encoding of requests for status in document assembly trees
JP2008257628A (en) Information processing device, document combining program, and recording medium
JPH07261959A (en) Print system
JPH06183105A (en) Printer system
JP2005193559A (en) Image forming apparatus
JP4492408B2 (en) Document distributed distribution system, method and program thereof
JPS62271045A (en) Document control device