JP2000194515A - Document processor and storage medium - Google Patents

Document processor and storage medium

Info

Publication number
JP2000194515A
JP2000194515A JP37144698A JP37144698A JP2000194515A JP 2000194515 A JP2000194515 A JP 2000194515A JP 37144698 A JP37144698 A JP 37144698A JP 37144698 A JP37144698 A JP 37144698A JP 2000194515 A JP2000194515 A JP 2000194515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
document
virtual
display area
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP37144698A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadayoshi Amari
忠義 天利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP37144698A priority Critical patent/JP2000194515A/en
Publication of JP2000194515A publication Critical patent/JP2000194515A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify an operation procedure for document printing and to improve operation efficiency by displaying the identification icons of page documents sectioned by pages in a display area, selecting and arranging identification icons, and then generating a virtual document for outputting the page documents in the order of the arrangement. SOLUTION: A CPU displays a virtual document editor picture on a display device 5 and generates a virtual document management file E from respective virtual spool page records in a virtual spool file C through a virtual document editing process for selecting and arranging identification icons on the virtual document editor picture. Then the file is stored in a virtual document management file folder stored in a storage device. In the virtual document management file E, editing contents corresponding to respective virtual spool page records are stored as management information by the name of the document file as an object of editing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文書や表等の各種
データを編集してドキュメントを作成するドキュメント
処理装置、及びその制御プログラムを記憶した記憶媒体
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing apparatus for creating a document by editing various data such as a document and a table, and a storage medium storing a control program for the document processing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、例えば、事務処理を主とするオフ
ィスコンピュータや汎用コンピュータ等においては、表
計算やデータベース等の各種アプリケーションプログラ
ムが利用されている。また、表計算やデータベース等の
各種アプリケーションプログラムは、会議において配布
あるいは発表用に用意する文書、プレゼンテーション資
料や図面を含むドキュメントを作成するためにも利用さ
れている。
2. Description of the Related Art In recent years, for example, various application programs such as spreadsheets and databases are used in office computers and general-purpose computers mainly for office work. Various application programs such as spreadsheets and databases are also used to create documents prepared for distribution or presentation at meetings, including presentation materials and drawings.

【0003】このようなドキュメントを印刷する際に
は、例えば、文書であればワープロ等のアプリケーショ
ンプログラムを起動して印刷対象の文書データを開き、
その印刷ダイアログ画面上で印刷対象の頁番号を指定し
てから印刷指示を入力すると、アプリケーションプログ
ラムからシステム内の指定プリンタドライバプログラム
に印刷対象頁の文書データが転送され、指定プリンタの
コマンドデータに変換されて指定プリンタに出力されて
印刷が行われていた。
When printing such a document, for example, if it is a document, an application program such as a word processor is started to open document data to be printed, and
When a print instruction is input after specifying the page number to be printed on the print dialog screen, the document data of the page to be printed is transferred from the application program to the specified printer driver program in the system, and converted into command data of the specified printer. And output it to the designated printer for printing.

【0004】したがって、1つのドキュメントの中に文
書、プレゼンテーション資料、図面等の複数種類のデー
タを含む場合は、その各データに対応するアプリケーシ
ョンプログラムを個別に起動し、上記のような印刷過程
を繰り返す必要があった。
[0004] Therefore, when one document includes a plurality of types of data such as documents, presentation materials, drawings, etc., application programs corresponding to the respective data are individually activated, and the above printing process is repeated. Needed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のドキュメントの印刷処理にあっては、1つの
ドキュメントの中に文書、プレゼンテーション資料、図
面等の複数種類のデータを含む場合は、その各データに
対応するアプリケーションプログラムを個別に立ち上げ
て、所定の印刷過程を繰り返し指示して印刷させる必要
があり、また、各アプリケーションで出力した印刷物に
は通しの頁番号が付与されないため、頁順を手作業で並
び替える必要があり、1つのドキュメントを印刷するだ
けでも作業が繁雑で非常に手間がかかるという問題があ
った。特に、ドキュメントを複数部用意しなければなら
ない場合は、印刷と頁並べ替えに非常に多くの時間がか
かり作業効率を低下させていた。
However, in such a conventional document printing process, if a single document includes a plurality of types of data such as documents, presentation materials, drawings, etc. It is necessary to start up the application program corresponding to the data individually and repeatedly instruct a predetermined printing process to perform printing.Moreover, since the printed matter output by each application is not assigned a continuous page number, the page order must be changed. There is a problem that it is necessary to perform the sorting manually, and even if only one document is printed, the work is complicated and takes much time. In particular, when a plurality of copies of a document must be prepared, printing and reordering of pages take a great deal of time, thereby lowering work efficiency.

【0006】本発明の課題は、文書、プレゼンテーショ
ン資料、図面等の複数種類のデータを含むドキュメント
を印刷する際に、一括して印刷制御可能な仮想ドキュメ
ントを作成して、ドキュメント印刷時の作業効率を改善
することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to create a virtual document that can be print-controlled collectively when printing a document including a plurality of types of data such as documents, presentation materials, drawings, and the like, thereby improving work efficiency in printing the document. Is to improve.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
表示エリア内に頁単位で区分された複数の頁ドキュメン
トの識別アイコンを表示する表示手段と、前記表示エリ
ア内で前記識別アイコンを選択して並べることにより、
その並べた順に前記各頁ドキュメントを出力する仮想ド
キュメントを作成する作成手段と、を備えたことを特徴
としている。
According to the first aspect of the present invention,
Display means for displaying identification icons of a plurality of page documents divided in page units in a display area, and selecting and arranging the identification icons in the display area,
Creating means for creating a virtual document that outputs the page documents in the arranged order.

【0008】この請求項1記載の発明によれば、表示エ
リア内に頁単位で区分された複数の頁ドキュメントの識
別アイコンを表示手段に表示し、前記表示エリア内で前
記識別アイコンを選択して並べると、作成手段が、その
並べた順に前記各頁ドキュメントを出力する仮想ドキュ
メントを作成する。
According to the first aspect of the present invention, an identification icon of a plurality of page documents divided in page units is displayed on the display area, and the identification icon is selected in the display area. When arranged, the creating means creates a virtual document that outputs the page documents in the order in which the documents are arranged.

【0009】したがって、オペレータはドキュメント頁
毎にアプリケーションプログラムを起動して印刷設定を
行って印刷するという手間を省略して、識別アイコンを
並べるだけで一括して印刷制御可能な仮想ドキュメント
を作成でき、ドキュメント印刷時の作業手順を簡便にで
き、作業効率を改善することができる。
Therefore, the operator can create a virtual document that can be collectively controlled by simply arranging the identification icons, without the need to start the application program for each document page, make print settings, and print. The work procedure at the time of document printing can be simplified, and work efficiency can be improved.

【0010】請求項2記載の発明は、頁単位で区分され
た複数の頁ドキュメントの識別アイコンを表示する第1
の表示エリアと、この第1の表示エリア内から選択され
た所望の頁ドキュメントの識別アイコンを移動して表示
する第2の表示エリアとを形成する表示手段と、前記第
1の表示エリア内から所望の頁ドキュメントの識別アイ
コンを選択して前記第2の表示エリア内の所望位置を指
定する指定手段と、この指定手段により前記第1の表示
エリア内から選択されて前記第2の表示エリア内で指定
された所望位置に移動された前記識別アイコンに対応す
る頁ドキュメントをプレビュー表示するとともに、該指
定手段により識別アイコンの選択及び所望位置の指定が
任意の複数の識別アイコンに対して繰り返し行われる
と、前記第2の表示エリア内に当該複数の識別アイコン
に対応する各頁ドキュメントを並べてプレビュー表示す
る表示制御手段と、この表示制御手段により前記第2の
表示エリア内に前記複数の識別アイコンが並べられた順
で前記プレビュー表示された各頁ドキュメントを出力す
る仮想ドキュメントを作成する作成手段と、を備えたこ
とを特徴としている。
[0010] According to a second aspect of the present invention, there is provided a first method for displaying identification icons of a plurality of page documents divided in page units.
And display means for forming a second display area for moving and displaying an identification icon of a desired page document selected from within the first display area. Specifying means for selecting an identification icon of a desired page document to specify a desired position in the second display area, and selecting the desired position in the second display area by selecting the desired position in the second display area A preview of the page document corresponding to the identification icon moved to the desired position specified in the step is displayed, and the selection of the identification icon and the specification of the desired position are repeatedly performed for an arbitrary plurality of identification icons by the specifying means. Display control means for arranging and previewing each page document corresponding to the plurality of identification icons in the second display area; Creating means for creating a virtual document that outputs each of the preview-displayed page documents in the order in which the plurality of identification icons are arranged in the second display area by the display control means. And

【0011】この請求項2記載の発明によれば、表示手
段に頁単位で区分された複数の頁ドキュメントの識別ア
イコンを表示する第1の表示エリアと、この第1の表示
エリア内から選択された所望の頁ドキュメントの識別ア
イコンを移動して表示する第2の表示エリアとを形成
し、指定手段により、前記第1の表示エリア内から所望
の頁ドキュメントの識別アイコンを選択して前記第2の
表示エリア内の所望位置を指定すると、表示制御手段
が、該指定された所望位置に移動された前記識別アイコ
ンに対応する頁ドキュメントをプレビュー表示するとと
もに、該指定手段により識別アイコンの選択及び所望位
置の指定が任意の複数の識別アイコンに対して繰り返し
行われると、前記第2の表示エリア内に当該複数の識別
アイコンに対応する各頁ドキュメントを並べてプレビュ
ー表示し、作成手段が、前記第2の表示エリア内に前記
複数の識別アイコンが並べられた順で前記プレビュー表
示された各頁ドキュメントを出力する仮想ドキュメント
を作成する。
According to the second aspect of the present invention, the first display area for displaying the identification icons of a plurality of page documents divided on a page unit on the display means, and the first display area selected from the first display area. A second display area for moving and displaying the identification icon of the desired page document, and selecting the identification icon of the desired page document from within the first display area by the designating means. When the desired position in the display area is designated, the display control means previews the page document corresponding to the identification icon moved to the designated desired position, and selects and identifies the identification icon by the designation means. When the position is repeatedly specified for any of the plurality of identification icons, each of the plurality of identification icons corresponding to the plurality of identification icons is displayed in the second display area. Preview displayed side by side document creation unit creates a virtual document for outputting the plurality of identification each page document icon is the preview display in ordered sequence to said second display area.

【0012】したがって、オペレータはドキュメント頁
毎にアプリケーションプログラムを起動して印刷設定を
行って印刷するという手間を省略して、第1の表示エリ
ア内で所望の識別アイコンを選択し、第2の表示エリア
内の所望位置に並べるだけで一括して印刷制御可能な仮
想ドキュメントを作成でき、ドキュメント印刷時の作業
手順を簡便にでき、作業効率を改善することができる。
Therefore, the operator does not need to start the application program for each document page, make print settings and print, select a desired identification icon in the first display area, and display the second display icon. It is possible to create a virtual document that can be print-controlled collectively simply by arranging it at a desired position in the area, simplify the work procedure when printing the document, and improve the work efficiency.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1〜図13は、本発明を適
用したコンピュータシステムの一実施の形態を示す図で
ある。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. 1 to 13 are diagrams showing one embodiment of a computer system to which the present invention is applied.

【0014】まず、構成を説明する。図1は、本実施の
形態におけるコンピュータシステム1の要部構成を示す
ブロック図である。
First, the configuration will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a computer system 1 according to the present embodiment.

【0015】図1において、コンピュータシステム1
は、CPU2、入力装置3、RAM4、表示装置5、印
刷装置6、記憶装置7、及び記憶媒体8により構成され
ており、記憶媒体8を除く各部はバス9に接続されてい
る。
In FIG. 1, a computer system 1
Is composed of a CPU 2, an input device 3, a RAM 4, a display device 5, a printing device 6, a storage device 7, and a storage medium 8. Each part except the storage medium 8 is connected to a bus 9.

【0016】CPU(Central Processing Unit )2
は、記憶装置7内に格納されているシステムプログラム
及び当該システムに対応する各種アプリケーションプロ
グラムの中から指定されたアプリケーションプログラム
をRAM4内の図示しないプログラム格納領域に展開
し、入力装置3から入力される各種指示あるいはデータ
をRAM4内に一時的に格納し、この入力指示及び入力
データに応じてRAM4内に展開したアプリケーション
プログラムに従って各種処理を実行し、その処理結果を
RAM4内に格納するとともに、表示装置5に表示す
る。そして、RAM4に格納した処理結果を入力装置3
から入力指示される記憶装置7内の保存先に保存する。
CPU (Central Processing Unit) 2
Expands an application program specified from a system program stored in the storage device 7 and various application programs corresponding to the system into a program storage area (not shown) in the RAM 4 and is input from the input device 3. Various instructions or data are temporarily stored in the RAM 4, various processes are executed in accordance with the application instructions developed in the RAM 4 in accordance with the input instructions and the input data, the processing results are stored in the RAM 4, and the display device is displayed. 5 is displayed. Then, the processing result stored in the RAM 4 is input to the input device 3.
Is stored in the storage destination in the storage device 7 which is instructed by the user.

【0017】また、CPU2は、文書、プレゼンテーシ
ョン資料、図面等の複数種類のデータを含むドキュメン
トを印刷する際に、図2に示すドキュメント印刷の制御
概念図に基づいて後述するドキュメント印刷処理(図3
参照)を実行する。
When printing a document including a plurality of types of data such as documents, presentation materials, and drawings, the CPU 2 performs a document printing process (FIG. 3) described later based on the document printing control conceptual diagram shown in FIG.
See).

【0018】すなわち、CPU2は、ドキュメント印刷
処理に際して、後述する仮想スプールファイルCを作成
するための仮想プリンタが指定されると、仮想プリンタ
ドライバを記憶装置7から呼び出し、図2に示すアプリ
ケーションプログラムAP−1〜AP−3(以下、アプ
リAP−1〜AP−3という)別のドキュメントファイ
ル(文書、プレゼンテーション資料、図面等)から印刷
対象頁が指定されると、そのアプリAP−1〜AP−3
別の各頁データを頁単位で描画レコードに展開して仮想
スプール頁レコードを作成し、各仮想スプール頁レコー
ドを記憶装置7内の図2に示すアプリケーション別スプ
ールファイルフォルダB内に該当ドキュメントファイル
名と対応付けて仮想スプールファイルCとしてアプリA
P−1〜AP−3別に格納する。
That is, when a virtual printer for creating a virtual spool file C to be described later is designated during the document printing process, the CPU 2 calls a virtual printer driver from the storage device 7 and calls the application program AP- When a page to be printed is designated from another document file (document, presentation material, drawing, etc.) for each of the applications AP-1 to AP-3 (hereinafter, referred to as applications AP-1 to AP-3), the application AP-1 to AP-3
A virtual spool page record is created by expanding each other page data into a drawing record for each page, and each virtual spool page record is stored in the spool file folder B by application shown in FIG. Application A as a virtual spool file C in association with
Stored separately for P-1 to AP-3.

【0019】そして、CPU2は、図2の仮想ドキュメ
ントエディタプログラムDを起動して、後述する仮想ド
キュメント編集処理(図6参照)を実行し、仮想ドキュ
メントエディタ画面(図7参照)を表示装置5に表示
し、この仮想ドキュメントエディタ画面上で、上記仮想
スプールファイルC内の各仮想スプール頁レコードから
仮想ドキュメント管理ファイルEを作成する仮想ドキュ
メント作成、編集処理(図8、9参照)を実行し、仮想
ドキュメント管理ファイルEを作成して記憶装置7内に
格納された仮想ドキュメント管理ファイルフォルダに保
存する。この仮想ドキュメント管理ファイルE内には、
編集対象となったドキュメントファイル名で各仮想スプ
ール頁レコードに対応した編集内容が管理情報として格
納される。
Then, the CPU 2 activates the virtual document editor program D shown in FIG. 2, executes a virtual document editing process (see FIG. 6) described later, and displays a virtual document editor screen (see FIG. 7) on the display device 5. The virtual document editor screen is displayed, and a virtual document creation and editing process for creating a virtual document management file E from each virtual spool page record in the virtual spool file C is executed (see FIGS. 8 and 9). A document management file E is created and stored in a virtual document management file folder stored in the storage device 7. In this virtual document management file E,
The editing content corresponding to each virtual spool page record with the name of the document file to be edited is stored as management information.

【0020】さらに、仮想ドキュメント作成処理に際し
て、仮想ドキュメントエディタ画面上で「印刷プレビュ
ー」が指示されると、仮想ドキュメント管理ファイルE
の印刷プレビュー処理(図12参照)を実行し、指定さ
れた仮想ドキュメント頁レコードを仮想ドキュメントエ
ディタ画面上で印刷プレビュー画面として表示して、そ
の頁単位でマスク範囲(出力抑制領域)の設定・解除や
情報(頁)付加範囲(情報付加領域)の設定を可能とす
る。
Further, in the virtual document creation process, when "print preview" is instructed on the virtual document editor screen, the virtual document management file E
Of the specified virtual document page record is displayed as a print preview screen on the virtual document editor screen, and the mask range (output suppression area) is set / released in page units. And information (page) addition range (information addition area) can be set.

【0021】また、CPU2は、仮想ドキュメント編集
処理に際して、実際の印刷処理に係わる実プリンタが指
定されると、図2の仮想印刷制御プログラムFを起動し
て、後述する印刷処理(図13参照)を実行し、仮想ド
キュメント管理ファイルEから仮想ドキュメント頁レコ
ードを頁単位で読み出し、該当する仮想スプール頁レコ
ードを仮想スプールファイルCから頁単位で読み出し、
仮想ドキュメント頁レコードに設定された管理情報に基
づいて仮想スプール頁レコードを、指定された実プリン
タに対応するプリンタ対応スプールレコードに変換して
図2のプリンタ対応スプールファイルGを作成する。そ
して、プリンタ対応スプールファイルGを印刷装置6に
転送して印刷処理を実行させ、印刷が終了すると、プリ
ンタ対応スプールファイルGを削除して、仮想スプール
ファイルCと仮想ドキュメント管理ファイルEは保存す
る。
When a real printer involved in the actual printing process is designated in the virtual document editing process, the CPU 2 activates the virtual printing control program F shown in FIG. 2 to execute a printing process described later (see FIG. 13). To read out the virtual document page record from the virtual document management file E in page units, read out the corresponding virtual spool page record from the virtual spool file C in page units,
The printer spool file G shown in FIG. 2 is created by converting the virtual spool page record into a printer spool record corresponding to the specified real printer based on the management information set in the virtual document page record. Then, the printer corresponding spool file G is transferred to the printing device 6 to execute the printing process. When the printing is completed, the printer corresponding spool file G is deleted, and the virtual spool file C and the virtual document management file E are stored.

【0022】入力装置3は、カーソルキー、数字入力キ
ー及び各種機能キー等を備えたキーボード及びマウス等
のポインティングデバイスを含み、キーボードにおいて
押下されたキーの押下信号やマウスの位置信号をCPU
2に出力する。
The input device 3 includes a keyboard and a pointing device such as a mouse provided with a cursor key, numeral input keys, various function keys, and the like.
Output to 2.

【0023】RAM(Random Access Memory)4は、C
PU2が上記各種アプリケーションプログラムを実行す
る際に各種プログラムを展開するプログラム格納領域を
形成するとともに、CPU2が上記各種処理を実行する
際に処理されるデータや表データ等を展開するメモリ領
域を形成する。
A RAM (Random Access Memory) 4 is a C
The PU 2 forms a program storage area for expanding various programs when executing the various application programs, and forms a memory area for expanding data, table data, and the like processed when the CPU 2 executes the various processing. .

【0024】表示装置5は、CRT(Cathode Ray Tub
e)等により構成され、CPU2から入力される仮想ド
キュメントエディタ画面、印刷プレビュー画面等を表示
する。印刷装置6は、CPU2から入力される印字デー
タ(プリンタ対応スプールファイル等)を所定の記録紙
に印字して出力する。
The display device 5 is a CRT (Cathode Ray Tub).
e) and the like, and displays a virtual document editor screen, a print preview screen, and the like input from the CPU 2. The printing device 6 prints print data (such as a spool file corresponding to a printer) input from the CPU 2 on predetermined recording paper and outputs the print data.

【0025】記憶装置7は、プログラムやデータ等が予
め記憶されている記憶媒体8を有しており、この記憶媒
体8は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリ
で構成されている。この記憶媒体8は記憶装置7に固定
的に設けたもの、若しくは着脱自在に装着するものであ
り、この記憶媒体8には上記システムプログラム及び当
該システムに対応する各種アプリケーションプログラ
ム、ドキュメント印刷処理プログラム、仮想ドキュメン
ト編集処理プログラム、仮想ドキュメント作成処理プロ
グラム、印刷プレビュー処理プログラム、印刷処理プロ
グラム、仮想プリンタドライバプログラム、実プリンタ
ドライバプログラム、及び各処理プログラムで処理され
たデータ等を記憶する。
The storage device 7 has a storage medium 8 in which programs, data and the like are stored in advance, and this storage medium 8 is constituted by a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory. The storage medium 8 is fixedly provided in the storage device 7 or is detachably mounted. The storage medium 8 includes the system program, various application programs corresponding to the system, a document print processing program, A virtual document editing processing program, a virtual document creation processing program, a print preview processing program, a print processing program, a virtual printer driver program, a real printer driver program, and data processed by each processing program are stored.

【0026】この記憶装置7は、図2に示したように、
仮想スプールファイルCを格納するアプリケーション別
スプールファイルフォルダB、仮想ドキュメントファイ
ルEを格納するとともに、プリンタ対応スプールファイ
ルGを一時的に格納する。
This storage device 7, as shown in FIG.
A spool file folder B for each application that stores the virtual spool file C, a virtual document file E, and a spool file G corresponding to the printer are temporarily stored.

【0027】また、この記憶媒体8に記憶するプログラ
ム、データ等は、通信回線等を介して接続された他の機
器から受信して記憶する構成にしてもよく、更に、通信
回線等を介して接続された他の機器側に上記記憶媒体を
備えた記憶装置を設け、この記憶媒体8に記憶されてい
るプログラム、データを通信回線を介して使用する構成
にしてもよい。
The program, data, and the like stored in the storage medium 8 may be configured to be received and stored from another device connected via a communication line or the like. A storage device having the storage medium may be provided on the other connected device side, and the program and data stored in the storage medium 8 may be used via a communication line.

【0028】次に、本実施の形態の動作を説明する。ま
ず、上記CPU2により実行されるドキュメント印刷処
理について図3に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
Next, the operation of this embodiment will be described. First, the document printing process executed by the CPU 2 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0029】図3において、CPU2は、まず、起動中
のアプリAP−1〜AP−3の処理メニューから印刷処
理が指示されると、本ドキュメント印刷処理を開始し、
仮想プリンタが指定されたか否かを判別する(ステップ
S1)。仮想プリンタが指定されると、仮想プリンタド
ライバプログラムを記憶装置7から呼び出し(ステップ
S2)、起動中のアプリAP−1〜AP−3で指定され
たドキュメントファイルから各頁データを、図3に示す
ように頁単位で描画レコード(データ属性、座標、サイ
ズ(書式)、データ)に展開して(ステップS3)、仮
想スプール頁レコードを作成する(ステップS4)。
In FIG. 3, the CPU 2 first starts the document printing process when the printing process is instructed from the process menu of the running applications AP-1 to AP-3.
It is determined whether a virtual printer has been designated (step S1). When the virtual printer is designated, the virtual printer driver program is called from the storage device 7 (step S2), and each page data from the document file designated by the running applications AP-1 to AP-3 is shown in FIG. As described above, it is developed into drawing records (data attribute, coordinates, size (format), data) in page units (step S3), and a virtual spool page record is created (step S4).

【0030】そして、CPU2は、作成した各仮想スプ
ール頁レコードを当該アプリAP−1〜AP−3で指定
されたドキュメントファイルのファイル名による仮想ス
プールファイルCを作成し(ステップS5)、記憶装置
7内に格納するアプリケーション別スプールファイルフ
ォルダB内に当該アプリAP−1〜AP−3別に格納し
て(ステップS6)、本処理を終了する。
Then, the CPU 2 creates a virtual spool file C for each created virtual spool page record by using the file name of the document file designated by the application AP-1 to AP-3 (step S5), and the storage device 7 The applications AP-1 to AP-3 are stored in the application-specific spool file folder B stored in the application (step S6), and the process ends.

【0031】したがって、ドキュメント印刷処理におい
て、仮想プリンタが指定された場合は、印刷物は出力さ
れず、仮想スプールファイルCだけが作成されて記憶装
置7内に保存される。
Therefore, when a virtual printer is specified in the document printing process, no printed matter is output, and only the virtual spool file C is created and stored in the storage device 7.

【0032】また、ステップS1において仮想プリンタ
が指定されず、実プリンタが指定された場合、CPU2
は、ステップS7に移行して、指定された実プリンタド
ライバプログラムを記憶装置7から呼び出し、起動中の
アプリAP−1〜AP−3で指定されたドキュメントフ
ァイルから各頁データを、図4に示すように頁単位で描
画レコード(データ属性、座標、サイズ(書式)、デー
タ)に展開して(ステップS8)、指定プリンタに対応
するプリンタ対応スプールファイルGを作成する(ステ
ップS9)。
If no virtual printer is specified in step S1 and a real printer is specified, the CPU 2
Moves to step S7, calls the specified real printer driver program from the storage device 7, and shows each page data from the document file specified by the running applications AP-1 to AP-3 as shown in FIG. As described above, it is developed into drawing records (data attributes, coordinates, size (format), data) on a page basis (step S8), and a printer spool file G corresponding to the designated printer is created (step S9).

【0033】そして、CPU2は、作成したプリンタ対
応スプールファイルを該当プリンタである印刷装置6に
転送して(ステップS10)、印刷物を出力させて印刷
終了を確認すると、記憶装置7から作成したプリンタ対
応スプールファイルを削除して(ステップS11)、本
処理を終了する。
Then, the CPU 2 transfers the created printer-compatible spool file to the printing device 6 as the corresponding printer (step S10), outputs the printed matter and confirms the end of printing, and then checks the created printer-compatible spool file from the storage device 7. The spool file is deleted (step S11), and the process ends.

【0034】以上のドキュメント印刷処理に説明したよ
うに、仮想プリンタが指定された場合は、図5に示すよ
うに、アプリAP−1〜AP−3対応の仮想スプールフ
ァイルCがドキュメントファイル名単位で作成されて記
憶装置7内に保存される。続いて、この仮想スプールフ
ァイルCを利用した仮想ドキュメント編集処理がCPU
2では実行される。
As described in the document printing process, when a virtual printer is specified, as shown in FIG. 5, the virtual spool files C corresponding to the applications AP-1 to AP-3 are stored in document file name units. It is created and stored in the storage device 7. Subsequently, the virtual document editing process using the virtual spool file C is executed by the CPU.
The second is executed.

【0035】このCPU2により実行される仮想ドキュ
メント編集処理について図6に示すフローチャートに基
づいて説明する。図6において、CPU2は、起動中の
アプリAP−1〜AP−3の処理メニューから仮想ドキ
ュメントエディタの起動が指示されると、本仮想ドキュ
メント編集処理を開始し、図7に示すような仮想ドキュ
メントエディタ画面100を表示装置5に表示する(ス
テップA1)。
The virtual document editing process executed by the CPU 2 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In FIG. 6, when the activation of the virtual document editor is instructed from the processing menu of the activated applications AP-1 to AP-3, the CPU 2 starts the virtual document editing process, and the virtual document as shown in FIG. The editor screen 100 is displayed on the display device 5 (step A1).

【0036】この仮想ドキュメントエディタ画面100
では、仮想ドキュメントエディタ画面100内を左右に
分割する棒状のスプリッタ101と、アプリケーション
(ワープロやプレゼン等)別に仮想スプールファイルC
の内容を仮想ドキュメントフォルダとして頁内容をツリ
ー表示するツリービュー表示部102と、ツリービュー
表示部102から移動された仮想ドキュメントフォルダ
の内容を概観表示する概観表示部103と、概観表示部
103内で対象頁を識別表示する概観表示枠104と、
が設定されている。
This virtual document editor screen 100
Then, a rod-shaped splitter 101 for dividing the inside of the virtual document editor screen 100 into left and right, and a virtual spool file C for each application (word processor, presentation, etc.)
The tree view display unit 102 displays the contents of the page as a tree with the contents of the virtual document folder as a virtual document folder, the overview display unit 103 which displays the contents of the virtual document folder moved from the tree view display unit 102, and the overview display unit 103. An overview display frame 104 for identifying and displaying a target page;
Is set.

【0037】次いで、CPU2は、この仮想ドキュメン
トエディタ画面100上で、編集プルダウンメニュー
(図示省略)から「新規作成」が指示されたか否かを判
別する(ステップA2)。「新規作成」が指示されると
ステップA7の仮想ドキュメント作成、編集処理にに移
行し、「新規作成」が指示されなければ図7のツリービ
ュー表示部102に示すように、アプリケーション別に
仮想ドキュメントフォルダ(仮想スプールファイルC)
の頁内容を示すリストをフォルダ形式でツリー表示する
(ステップA3)。
Next, the CPU 2 determines whether or not "new creation" is instructed on the virtual document editor screen 100 from an edit pull-down menu (not shown) (step A2). If "create new" is instructed, the process shifts to virtual document creation and editing processing in step A7. If "create new" is not instructed, as shown in the tree view display section 102 in FIG. (Virtual spool file C)
Is displayed in a tree format in a folder format (step A3).

【0038】このツリービュー表示部102から概観表
示部103へのドラッグ&ドロップ操作により所望の仮
想ドキュメントフォルダが選択されて(ステップA
4)、概観表示部103に移動されると、CPU2は、
図7に示すように概観表示部103内に選択された仮想
ドキュメントフォルダの内容を概観表示枠104を設定
して概観表示する(ステップA5)。
A desired virtual document folder is selected by a drag and drop operation from the tree view display section 102 to the overview display section 103 (step A).
4) When moved to the overview display unit 103, the CPU 2
As shown in FIG. 7, the contents of the virtual document folder selected in the overview display section 103 are set to the overview display frame 104 and are displayed as an overview (step A5).

【0039】そして、CPU2は、編集プルダウンメニ
ューから「編集」が指示されたか否かを判別する(ステ
ップA6)。「編集」が指示されなければステップA9
に移行し、「編集」が指示されれば、仮想ドキュメント
作成、編集処理を実行する(ステップAは)。この仮想
ドキュメント作成、編集処理について図8、9に示すフ
ローチャートに基づいて説明する。
Then, the CPU 2 determines whether or not "edit" is instructed from the edit pull-down menu (step A6). If "edit" is not instructed, step A9
When "edit" is instructed, virtual document creation and editing processing is executed (step A). This virtual document creation and editing processing will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0040】図8において、CPU2は、まず、オペレ
ータによる入力装置3からの指示入力の有無を確認し
(ステップC1)、指示入力があれば、その指示内容が
新規の仮想ドキュメントフォルダのドロップ指示か否か
を判別する(ステップC2)。新規の仮想ドキュメント
フォルダのドロップ指示でなければ、ステップC12の
処理に移行し、新規の仮想ドキュメントフォルダのドロ
ップ指示であれば、図7のツリービュー表示部102か
ら新規の抽出対象の仮想ドキュメントフォルダ(頁内容
を含む)を選択してドラッグ&ドロップ操作で概観表示
部103に移動させる(ステップC3)。
In FIG. 8, the CPU 2 first confirms whether or not an instruction has been input by the operator from the input device 3 (step C1). If there is an instruction, the CPU 2 determines whether the instruction is a drop instruction for a new virtual document folder. It is determined whether or not it is (step C2). If the instruction is not a drop instruction of a new virtual document folder, the process proceeds to step C12. If the instruction is a drop instruction of a new virtual document folder, a virtual document folder to be newly extracted from the tree view display unit 102 in FIG. (Including page contents) and move it to the overview display unit 103 by a drag-and-drop operation (step C3).

【0041】次いで、CPU2は、新規にドロップされ
た仮想ドキュメントフォルダが文書(ドキュメント)か
否かを判別し(ステップC4)、文書であれば当該仮想
ドキュメントフォルダ内の全仮想ドキュメント頁レコー
ドを選択し(ステップC5)、その先頭の仮想ドキュメ
ント頁レコードの管理情報に基づいて仮想スプールファ
イルCから対応する仮想スプール頁レコードを読み出し
て、その頁イメージを図7に示すように、そのページ番
号、用紙サイズとともにドロップ位置に概観表示枠10
4を設定して表示する(ステップC6)。
Next, the CPU 2 determines whether or not the newly dropped virtual document folder is a document (document) (step C4), and if it is a document, selects all virtual document page records in the virtual document folder. (Step C5) The corresponding virtual spool page record is read from the virtual spool file C based on the management information of the first virtual document page record, and the page image is read as shown in FIG. With the overview display frame 10 at the drop position
4 is set and displayed (step C6).

【0042】そして、CPU2は、その仮想ドキュメン
トフォルダ内の全仮想ドキュメント頁(全仮想スプール
頁レコード)のイメージ表示が終了したか否かを確認し
(ステップC7)、終了していなければ次頁の仮想ドキ
ュメント頁レコードの管理情報に基づいて仮想スプール
ファイルCから対応する次の仮想スプール頁レコードを
読み出して、その頁イメージを、そのページ番号、用紙
サイズとともにドロップ位置の次空間位置に概観表示枠
104を設定して表示する(ステップC8)。このステ
ップC7、C8の処理を、仮想ドキュメントフォルダ内
の全仮想ドキュメント頁の表示が終了するまで繰り返し
実行する。
Then, the CPU 2 confirms whether or not the image display of all virtual document pages (all virtual spool page records) in the virtual document folder has been completed (step C7). The corresponding next virtual spool page record is read from the virtual spool file C based on the management information of the virtual document page record, and the page image is displayed at the next space position of the drop position together with the page number and the paper size in the overview display frame 104. Is set and displayed (step C8). The processes of steps C7 and C8 are repeatedly executed until the display of all the virtual document pages in the virtual document folder is completed.

【0043】また、ステップC4において新規ドロップ
された仮想ドキュメントフォルダが文書でなければ、イ
メージであるため、CPU2は、選択された仮想ドキュ
メント頁の管理情報に基づいて仮想スプールファイルC
から対応する仮想スプール頁レコードを読み出して、そ
の頁イメージを、図7に示すように、そのページ番号、
用紙サイズとともにドロップ位置に概観表示枠104を
設定して表示する(ステップC9)。
If the virtual document folder newly dropped in step C4 is not a document, since it is an image, the CPU 2 determines the virtual spool file C based on the management information of the selected virtual document page.
, The corresponding virtual spool page record is read out, and the page image is read as shown in FIG.
The outline display frame 104 is set and displayed at the drop position together with the paper size (step C9).

【0044】そして、CPU2は、選択文書の全仮想ド
キュメント頁(全仮想スプール頁レコード)の表示処
理、あるいは選択イメージの仮想ドキュメント頁(仮想
スプール頁レコード)の表示を終了すると、ステップC
10において概観表示部103内で表示中の当該他の仮
想ドキュメント頁(仮想スプール頁レコード)のイメー
ジの表示位置を修正する。
When the CPU 2 completes the display processing of all the virtual document pages of the selected document (all the virtual spool page records) or the display of the virtual document page of the selected image (the virtual spool page record), the process proceeds to step C.
At 10, the display position of the image of the other virtual document page (virtual spool page record) being displayed in the overview display unit 103 is corrected.

【0045】図7の概観表示部103には、ツリービュ
ー表示部102内のアプリ「プレゼン」から「説明資
料」仮想ドキュメントフォルダが選択されて、概観表示
部103内のドロップ位置に設定された概観表示枠10
4内に、その「001」仮想ドキュメント頁(仮想スプ
ール頁レコード)のイメージが、ページ番号「000
1」と用紙サイズ「A4」とともに概観表示された状態
を示している。また、概観表示枠104の右横には、先
にアプリ「ワープロ」から選択された「テクノ98.d
oc」仮想ドキュメントフォルダの「004」仮想ドキ
ュメント頁(仮想スプール頁レコード)のイメージが、
ページ番号「0004」と用紙サイズ「A3」とともに
概観表示された状態を示している。
In the overview display unit 103 shown in FIG. 7, an “explanatory document” virtual document folder is selected from the application “Presentation” in the tree view display unit 102, and the overview set at the drop position in the overview display unit 103 is displayed. Display frame 10
4, the image of the “001” virtual document page (virtual spool page record) has the page number “000”.
1 and the paper size “A4” are displayed in an overview. Also, on the right side of the overview display frame 104, “Techno 98.d” previously selected from the application “word processor”
The image of the “004” virtual document page (virtual spool page record) in the “oc” virtual document folder is
This shows a state in which the page number “0004” and the paper size “A3” are displayed as an overview.

【0046】そして、CPU2は、概観表示部103内
に表示した当該各仮想ドキュメントフォルダ内の各仮想
スプール頁レコードの内容(仮想スプールファイルI
D、開始頁、終了頁)を管理する図10(a)に示す仮
想ドキュメント管理ファイルフォルダに格納された同図
(b)に示す仮想ドキュメント管理ファイルE内で、概
観表示部103上での表示位置に対応した格納位置に、
仮想ドキュメント頁の頁管理情報を挿入記憶して(ステ
ップC11)、ステップC1の処理に戻る。すなわち、
概観表示部103上での各頁イメージの表示位置に応じ
て、仮想ドキュメント管理ファイルE内に含まれる各仮
想スプール頁レコードを管理する管理情報の格納位置が
更新される。
Then, the CPU 2 displays the contents (virtual spool file I) of each virtual spool page record in each virtual document folder displayed in the overview display section 103.
D, the start page, and the end page) are displayed on the overview display unit 103 in the virtual document management file E shown in FIG. 10B stored in the virtual document management file folder shown in FIG. In the storage position corresponding to the position,
The page management information of the virtual document page is inserted and stored (step C11), and the process returns to step C1. That is,
According to the display position of each page image on the overview display unit 103, the storage position of the management information for managing each virtual spool page record included in the virtual document management file E is updated.

【0047】また、ステップC2において、指示が新規
ドキュメントフォルダのドロップ指示でなければ、CP
U2は、ステップC12に移行して概観表示部103上
での頁移動か否かを判別する。頁移動でなければステッ
プC16の処理に移行し、頁移動であれば、概観表示部
13内での頁イメージのドラッグ&ドロップ操作によ
り、表示中の仮想ドキュメントフォルダにおいて対象と
する頁イメージの表示位置の並べ替え操作が行われると
(ステップC13)、その他の頁イメージの表示位置を
修正する(ステップC14)。そして、CPU2は、各
頁イメージの各表示位置の修正内容に基づいて、図10
(a)、(b)に示す仮想ドキュメント管理ファイルフ
ォルダに格納される仮想ドキュメント管理ファイルE内
の各頁管理情報の格納位置を移動して(ステップC1
5)、ステップC1の処理に戻る。
If it is determined in step C2 that the instruction is not an instruction to drop a new document folder, the CP
U2 proceeds to step C12 to determine whether or not the page is moved on the overview display unit 103. If the page is not moved, the process proceeds to step C16. If the page is moved, the display position of the target page image is displayed in the virtual document folder being displayed by dragging and dropping the page image in the overview display unit 13. Is performed (step C13), the display positions of the other page images are corrected (step C14). Then, the CPU 2 executes the processing shown in FIG.
The storage position of each page management information in the virtual document management file E stored in the virtual document management file folder shown in (a) and (b) is moved (step C1).
5), returning to the process of step C1.

【0048】また、ステップC12において指示内容が
概観表示部103上での頁移動でもなければ、CPU2
は、ステップC16に移行して頁イメージの削除か否か
を判別する。頁イメージの削除でなければステップC1
9の処理に移行し、頁イメージの削除であれば、その削
除指示された頁イメージの表示を概観表示部103内か
ら削除する(ステップC17)。そして、CPU2は、
その頁イメージの削除に基づいて、図10(a)、
(b)に示す仮想ドキュメント管理ファイルフォルダに
格納される仮想ドキュメント管理ファイルE内から当該
削除頁の頁管理情報を削除して(ステップC18)、ス
テップC1の処理に戻る。
If it is determined in step C12 that the instruction content is not a page movement on the overview display unit 103, the CPU 2
Goes to step C16 to determine whether or not to delete the page image. Step C1 if the page image is not deleted
When the page image is to be deleted, the display of the page image instructed to be deleted is deleted from the overview display unit 103 (step C17). Then, the CPU 2
Based on the deletion of the page image, FIG.
The page management information of the deleted page is deleted from the virtual document management file E stored in the virtual document management file folder shown in (b) (Step C18), and the process returns to Step C1.

【0049】また、ステップC19において指示内容が
頁イメージの削除でなければ、CPU2は、ステップC
19に移行して印刷プレビューが指示されたか否かを判
別する。印刷プレビュー指示でなければ、その他の指示
に従ったその他の処理を実行して(ステップC21)、
ステップC1の処理に戻る。印刷プレビュー指示であれ
ば、指定頁イメージの印刷プレビュー処理を実行する。
この印刷プレビュー処理について図12に示すフローチ
ャートに基づいて説明する。
If it is determined in step C19 that the content of the instruction is not to delete the page image, the CPU 2 proceeds to step C19.
The process proceeds to 19 to determine whether a print preview has been instructed. If it is not a print preview instruction, other processing according to the other instruction is executed (step C21),
The process returns to step C1. If the instruction is a print preview instruction, print preview processing of the designated page image is executed.
This print preview process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0050】図12において、CPU2は、まず、指定
頁の印刷プレビュー画面を作成し(ステップD1)、そ
の印刷プレビュー画面を表示装置5に表示する(ステッ
プDに)。次いで、オペレータによる入力装置3からの
指示入力の有無を確認し(ステップD3)、指示入力が
あれば、その指示内容がマスク指示か否かを判別する
(ステップD4)。マスク指示でなければ、CPU2
は、ステップD8の処理に移行し、マスク指示であれ
ば、図11(a)に示すように印刷プレビュー画面上で
マスク範囲を表示し(ステップD5)、そのマスク範囲
表示の位置とサイズをオペレータの操作により修正させ
る(ステップD6)。
In FIG. 12, the CPU 2 first creates a print preview screen for the designated page (step D1), and displays the print preview screen on the display device 5 (to step D). Next, the presence or absence of an instruction input from the input device 3 by the operator is confirmed (step D3). If there is an instruction input, it is determined whether or not the instruction content is a mask instruction (step D4). If not a mask instruction, CPU 2
Shifts to the process of step D8, and if it is a mask instruction, a mask range is displayed on the print preview screen as shown in FIG. 11A (step D5), and the position and size of the mask range display are set by the operator. (Step D6).

【0051】オペレータの操作によりマスク範囲表示の
位置とサイズが修正されると、CPU2は、その指定マ
スク範囲情報を図11(b)に示すように仮想ドキュメ
ント管理ファイルE内の指定頁の管理情報に付加して
(ステップD7)、ステップD3の処理に戻る。図11
(b)に示すように仮想ドキュメント管理ファイルE内
の指定頁の管理情報には、指定マスク範囲情報として、
「マスク範囲(X1,Y1)〜(X2,Y2)」が付加
されている。
When the position and size of the mask range display are corrected by the operation of the operator, the CPU 2 stores the specified mask range information as the management information of the specified page in the virtual document management file E as shown in FIG. (Step D7), and the process returns to Step D3. FIG.
As shown in (b), the management information of the designated page in the virtual document management file E includes designated mask range information as
“Mask range (X1, Y1) to (X2, Y2)” is added.

【0052】また、ステップD4においてマスク指示で
なければ、CPU2は、ステップD8の処理に移行して
非マスク指示が入力されたか否かを判別する。非マスク
指示でなければ、CPU2は、ステップD12の処理に
移行し、非マスク指示であれば、印刷プレビュー画面上
で予め設定されたマスク領域を選択し(ステップD
9)、そのマスク範囲表示を削除する(ステップD1
0)。そして、CPU2は、仮想ドキュメント管理ファ
イルE内の指定頁の管理情報から該当するマスク範囲情
報を削除して(ステップD11)、ステップD3の処理
に戻る。
If the instruction is not a mask instruction in step D4, the CPU 2 proceeds to the processing in step D8 and determines whether or not a non-mask instruction has been input. If the instruction is not the non-mask instruction, the CPU 2 proceeds to the process of step D12. If the instruction is the non-mask instruction, the CPU 2 selects a mask area set in advance on the print preview screen (step D12).
9), the mask range display is deleted (step D1)
0). Then, the CPU 2 deletes the corresponding mask range information from the management information of the designated page in the virtual document management file E (step D11), and returns to the processing of step D3.

【0053】また、ステップD8において非マスク指示
でなければ、CPU2は、ステップD12の処理に移行
して頁付加指示が入力されたか否かを判別する。頁付加
指示であれば、CPU2は、図11(a)に示すように
印刷プレビュー画面上で頁付加範囲を表示し(ステップ
D13)、その頁付加範囲表示の位置とサイズをオペレ
ータの操作により修正させる(ステップD14)。オペ
レータの操作により頁付加範囲表示の位置とサイズが修
正されると、CPU2は、その指定頁付加範囲情報を仮
想ドキュメント管理ファイルE内の指定頁の管理情報に
付加して(ステップD15)、ステップD3の処理に戻
る。
If it is not a non-masking instruction in step D8, the CPU 2 shifts to the processing in step D12 and determines whether or not a page adding instruction has been input. If it is a page addition instruction, the CPU 2 displays the page addition range on the print preview screen as shown in FIG. 11A (step D13), and corrects the position and size of the page addition range display by an operator's operation. (Step D14). When the position and size of the page addition range display are corrected by the operation of the operator, the CPU 2 adds the designated page addition range information to the management information of the designated page in the virtual document management file E (step D15), and The process returns to D3.

【0054】また、ステップD12において頁付加指示
でなければ、CPU2は、ステップD16に移行して終
了指示が入力されたか否かを判別する。終了指示であれ
ば、本印刷プレビュー処理を終了し、終了指示でなけれ
ば、その他の指示に応じたその他の処理を実行して(ス
テップD17)、ステップD3の処理に戻る。本印刷プ
レビュー処理を終了すると、図9のステップC1の処理
に戻る。
If it is not a page addition instruction in step D12, the CPU 2 proceeds to step D16 and determines whether or not an end instruction has been input. If the instruction is an end instruction, the print preview processing is ended. If the instruction is not an end instruction, other processing according to the other instruction is executed (step D17), and the process returns to step D3. When the print preview process ends, the process returns to step C1 in FIG.

【0055】以上のように、仮想ドキュメント作成、編
集処理では、仮想ドキュメント頁の頁構成の編集や、頁
イメージ内でマスク範囲及び頁付加範囲の設定を行うこ
とが可能である。この仮想ドキュメント作成、編集処理
が終了すると、再び図6のステップA8の処理に戻り、
仮想ドキュメント作成、編集処理で作成された仮想ドキ
ュメント管理ファイルEを仮想ドキュメント管理ファイ
ルフォルダ内に保存する。
As described above, in the virtual document creation and editing processing, it is possible to edit the page configuration of the virtual document page and to set the mask range and the page addition range in the page image. When the virtual document creation and editing process is completed, the process returns to step A8 in FIG.
The virtual document management file E created by the virtual document creation and editing processing is stored in the virtual document management file folder.

【0056】そして、CPU2は、終了指示が入力され
たか否かを判別し(ステップA9)、終了指示が入力さ
れれば本仮想ドキュメント編集処理を終了し、終了指示
が入力されなければ、印刷指定が入力されたか否かを判
別する(ステップA10)。印刷指定が入力されなけれ
ば、ステップA7の仮想ドキュメント作成、編集処理に
戻り、印刷指定が入力されれば、実プリンタである印刷
装置6を指定させて(ステップA11)、印刷処理を実
行する。
Then, the CPU 2 determines whether or not an end instruction has been input (step A9). If the end instruction has been input, the virtual document editing process ends. Is determined (step A10). If the print instruction is not input, the process returns to the virtual document creation / editing process of step A7. If the print instruction is input, the printing device 6 which is an actual printer is designated (step A11), and the print process is executed.

【0057】この印刷処理について図13に示すフロー
チャートに基づいて説明する。図13において、CPU
2は、まず、印刷頁数を管理するパラメータとして「P
age」をRAM4内に設定し、このパラメータ「Pa
ge」に「1」をセットする(ステップB1)。次い
で、CPU2は、印刷指定された仮想ドキュメント管理
ファイルE内に未読み出しの仮想ドキュメント頁レコー
ドが有るか否かを判別する(ステップB2)。未読み出
しの仮想ドキュメント頁レコードがなければ、CPU2
はステップB14の処理に移行し、未読み出しの仮想ド
キュメント頁レコードが有れば、その仮想ドキュメント
管理ファイルE内の仮想ドキュメント頁数に基づいて、
その開始頁と終了頁とを管理するパラメータとしてRA
M4内に「N←開始頁」と「E←終了頁」とを設定する
(ステップB4)。
The printing process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In FIG. 13, the CPU
2 is “P” as a parameter for managing the number of printed pages.
age ”is set in the RAM 4 and the parameter“ Pa ”
“ge” is set to “1” (step B1). Next, the CPU 2 determines whether or not there is an unread virtual document page record in the virtual document management file E designated for printing (step B2). If there is no unread virtual document page record, CPU 2
Shifts to the process of step B14, and if there is an unread virtual document page record, based on the number of virtual document pages in the virtual document management file E,
RA is used as a parameter for managing the start page and the end page.
"N ← start page" and "E ← end page" are set in M4 (step B4).

【0058】次いで、CPU2は、読み出した仮想ドキ
ュメント頁レコードのページ数Nが終了頁E以下か否か
を判別する(ステップB5)。読み出した仮想ドキュメ
ント頁レコードのページ数Nが終了頁E以下であれば、
読み出した仮想ドキュメント頁レコードのページ数Nが
終了頁E以下でなければ、CPU2は、ステップB2の
処理に戻り、そのページ数Nが終了頁E以下であれば、
当該仮想ドキュメント頁レコード内に設定された仮想ス
プールファイルIDで指定された仮想スプールファイル
C内から該当するN頁の仮想スプール頁レコードを読み
出す(ステップB6)。
Next, the CPU 2 determines whether or not the read page number N of the virtual document page record is equal to or smaller than the end page E (step B5). If the page number N of the read virtual document page record is equal to or smaller than the end page E,
If the page number N of the read virtual document page record is not equal to or less than the end page E, the CPU 2 returns to the process of step B2, and if the page number N is equal to or less than the end page E,
The virtual spool page record of the corresponding N pages is read from the virtual spool file C specified by the virtual spool file ID set in the virtual document page record (step B6).

【0059】そして、CPU2は、読み出したN頁の仮
想スプール頁レコードを実プリンタである印刷装置6対
応のプリンタ対応スプールレコードに変換してプリンタ
対応スプールファイルGを作成する(ステップB7)。
また、CPU2は、読み出したN頁の仮想ドキュメント
頁レコード内にマスク範囲情報が設定されているか否か
を確認する(ステップB8)。マスク範囲情報が設定さ
れていなければ、ステップB10の処理に移行し、マス
ク範囲情報が設定されていれば、そのマスク範囲情報に
対応して当該頁の指定範囲をマスクするように、例え
ば、マスク範囲を白色で上書きするようにプリンタ対応
コマンドを作成する(ステップB9)。
Then, the CPU 2 converts the read virtual spool page record of N pages into a printer corresponding spool record corresponding to the printing device 6 which is a real printer, and creates a printer corresponding spool file G (step B7).
Further, the CPU 2 checks whether or not mask range information is set in the read virtual document page record of page N (step B8). If the mask range information has not been set, the process proceeds to step B10. If the mask range information has been set, the specified range of the page is masked in accordance with the mask range information. A command corresponding to the printer is created so as to overwrite the range with white (step B9).

【0060】ステップB8においてマスク範囲情報が設
定されていない場合、及びステップB9の処理の後、ス
テップB10において読み出したN頁の仮想ドキュメン
ト頁レコード内に頁付加情報が設定されているか否かを
確認する。頁付加情報が設定されていなければステップ
B5の処理に戻り、頁付加情報が設定されていれば、そ
の指定された範囲に頁を付加するようにプリンタ対応コ
マンドを作成する(ステップB11)。
When the mask range information is not set in step B8, and after the process in step B9, it is confirmed whether or not page additional information is set in the virtual document page record of page N read out in step B10. I do. If the page additional information has not been set, the process returns to step B5. If the page additional information has been set, a printer-compatible command is created so as to add a page to the designated range (step B11).

【0061】そして、CPU2は、ステップB1の処理
でRAM4内に設定したパラメータ「Page」に
「1」を加算し(ステップB12)、開始頁Nにも
「1」を加算して(ステップB13)、ステップB5の
処理に戻る。ステップB5に戻ると、CPU2は、再度
ページ数Nが終了頁E以下か否かを判別し、ページ数N
が終了頁E以下であれば、次のN頁の仮想スプール頁レ
コードを仮想スプールファイルCから読み出して、上記
ステップB7〜ステップB13の処理を繰り返し実行す
る。したがって、CPU2は、ページ数Nが終了頁Eを
越えるまで上記ステップB6〜ステップB13の処理を
繰り返し実行し、指定仮想ドキュメント管理ファイルに
基づいて作成したプリンタ対応スプールファイルGを記
憶装置7内に保存して、ページ数Nが終了頁Eを越える
とステップB2の処理に戻る。
Then, the CPU 2 adds "1" to the parameter "Page" set in the RAM 4 in the process of step B1 (step B12), and also adds "1" to the start page N (step B13). , And the process returns to step B5. Returning to step B5, the CPU 2 again determines whether or not the page number N is equal to or less than the end page E, and
Is equal to or less than the end page E, the virtual spool page record of the next N pages is read from the virtual spool file C, and the processes of steps B7 to B13 are repeatedly executed. Therefore, the CPU 2 repeatedly executes the processing of the above steps B6 to B13 until the number of pages N exceeds the end page E, and saves the printer corresponding spool file G created based on the designated virtual document management file in the storage device 7. When the number of pages N exceeds the end page E, the process returns to step B2.

【0062】また、ステップB2において未読み出しの
仮想ドキュメント頁レコードがなければ、CPU2は、
記憶装置7内に保存された今回のプリンタ対応スプール
ファイルGを印刷装置6に転送して印刷出力させ(ステ
ップB14)、印刷装置6における印刷終了を確認する
と、今回保存したプリンタ対応スプールファイルGを記
憶装置7から削除して(ステップB15)、本印刷処理
を終了して、図6のステップA7の処理に戻る。
If there is no unread virtual document page record in step B2, the CPU 2
The current printer-compatible spool file G stored in the storage device 7 is transferred to the printing device 6 and printed out (Step B14). The print job is deleted from the storage device 7 (step B15), and the process returns to step A7 in FIG.

【0063】以上のように、本実施の形態のコンピュー
タシステム1では、複数のアプリAP−1〜AP−3で
予め作成された複数種類のデータ(文書やイメージ)を
含む1つのドキュメントファイルとして印刷する際に、
オペレータが仮想プリンタモードを指定することによ
り、仮想ドキュメントエディタ画面100上で、それら
のアプリAP−1〜AP−3別に所望のドキュメント頁
をドラッグ&ドロップ操作で選択して一括管理可能な仮
想スプールファイルCを作成して保存する仮想ドキュメ
ント編集機能と、この仮想スプールファイルCに基づい
て各仮想スプール頁の頁順序の変更や、頁単位のマスク
設定及び頁付加情報の設定を管理する仮想ドキュメント
管理ファイルEを作成して保存する仮想ドキュメント管
理ファイル作成、編集機能と、を備えた。
As described above, in the computer system 1 according to the present embodiment, printing is performed as one document file including a plurality of types of data (documents and images) created in advance by the plurality of applications AP-1 to AP-3. When doing
By specifying the virtual printer mode by the operator, a virtual spool file that can be collectively managed by selecting a desired document page for each of the applications AP-1 to AP-3 by a drag and drop operation on the virtual document editor screen 100 A virtual document editing function for creating and storing C, and a virtual document management file for managing the change of the page order of each virtual spool page based on the virtual spool file C, the mask setting for each page, and the setting of page additional information. A function of creating and editing a virtual document management file for creating and saving E is provided.

【0064】そして、実際の印刷に際しては、保存され
た仮想スプールファイルCと仮想ドキュメント管理ファ
イルEとから実プリンタに対応するプリンタ対応スプー
ルファイルGを作成して印刷装置6に転送して実印刷を
実行し、印刷終了後は当該プリンタ対応スプールファイ
ルGを削除する印刷処理機能も備えた。
Then, at the time of actual printing, a printer-compatible spool file G corresponding to the real printer is created from the stored virtual spool file C and virtual document management file E, and transferred to the printing device 6 for actual printing. It also has a print processing function for executing and deleting the corresponding printer spool file G after printing.

【0065】したがって、オペレータはドキュメント頁
毎にアプリケーションプログラムを起動して印刷設定を
行って印刷するという手間を省略して、ツリービュー表
示部102内で所望のアイコンを選択して、概観表示部
103内で所望位置を指定して並べるだけで一括して印
刷制御可能な仮想ドキュメントを作成でき、ドキュメン
ト印刷時の作業手順を簡便にでき、作業効率を改善する
ことができる。
Therefore, the operator does not need to start the application program for each document page, make print settings and print, select a desired icon in the tree view display section 102, and display the overview display section 103. It is possible to create a virtual document that can be collectively controlled by simply designating and arranging a desired position within the document, simplify the work procedure when printing the document, and improve work efficiency.

【0066】また、仮想スプール頁毎に元のページ番号
をマスクして新たに頁情報を付加することにより、通し
のページ番号を簡便に付与することができ、印刷物の頁
順序を並べ替えるという手間も省略できる。さらに、概
観表示部103内では仮想スプール頁を縮小頁プレビュ
ー表示するようにしたため、仮想スプール頁の内容を識
別表示できるとともに、概観表示部103内の表示領域
を有効利用することができる。
Further, by masking the original page number for each virtual spool page and adding new page information, it is possible to easily assign consecutive page numbers, and it is possible to rearrange the page order of the printed matter. Can also be omitted. Furthermore, since the virtual spool page is displayed in the reduced page preview display in the overview display unit 103, the contents of the virtual spool page can be identified and displayed, and the display area in the overview display unit 103 can be effectively used.

【0067】なお、上記実施の形態では、仮想ドキュメ
ントエディタ画面100上においてツリービュー表示部
102から概観表示部103への仮想ドキュメント頁の
ドラッグ&ドロップ操作により仮想ドキュメント管理フ
ァイルEを作成するようにしたが、ツリービュー表示部
102上でのアイコン移動、削除操作で仮想ドキュメン
ト管理ファイルを作成できるようにしてもよい。
In the above embodiment, the virtual document management file E is created by dragging and dropping a virtual document page from the tree view display unit 102 to the overview display unit 103 on the virtual document editor screen 100. However, the virtual document management file may be created by moving and deleting icons on the tree view display unit 102.

【0068】また、上記実施の形態では、仮想ドキュメ
ント管理ファイルEの作成では、管理情報のみを管理記
憶し、実データを記憶する仮想スプールファイルCとは
独立させるようにしたが、ドキュメント作成により必要
とするスプールファイルから必要頁を抜き出して仮想ド
キュメント別に管理記憶するようにしてもよい。
In the above embodiment, when creating the virtual document management file E, only the management information is managed and stored, and is independent of the virtual spool file C that stores the actual data. The required pages may be extracted from the spool file and managed and stored for each virtual document.

【0069】[0069]

【発明の効果】請求項1記載の発明のドキュメント処理
装置、及び請求項4記載の発明の記憶媒体によれば、オ
ペレータはドキュメント頁毎にアプリケーションプログ
ラムを起動して印刷設定を行って印刷するという手間を
省略して、識別アイコンを並べるだけで一括して印刷制
御可能な仮想ドキュメントを作成でき、ドキュメント印
刷時の作業手順を簡便にでき、作業効率を改善すること
ができる。
According to the document processing apparatus of the first aspect and the storage medium of the fourth aspect, the operator activates an application program for each document page, performs print setting, and performs printing. By omitting the trouble, a virtual document that can be print-controlled collectively can be created simply by arranging the identification icons, the work procedure at the time of printing the document can be simplified, and the work efficiency can be improved.

【0070】請求項2記載の発明のドキュメント処理装
置、及び請求項5記載の発明の記憶媒体によれば、オペ
レータはドキュメント頁毎にアプリケーションプログラ
ムを起動して印刷設定を行って印刷するという手間を省
略して、第1の表示エリア内で所望の識別アイコンを選
択し、第2の表示エリア内の所望位置に並べるだけで一
括して印刷制御可能な仮想ドキュメントを作成でき、ド
キュメント印刷時の作業手順を簡便にでき、作業効率を
改善することができる。
According to the document processing apparatus of the invention described in claim 2 and the storage medium of the invention described in claim 5, the operator can start the application program for each document page, make print settings, and perform printing. By omitting, by simply selecting a desired identification icon in the first display area and arranging it at a desired position in the second display area, a virtual document that can be collectively controlled by printing can be created. Procedures can be simplified and work efficiency can be improved.

【0071】請求項3記載の発明のドキュメント処理装
置によれば、頁ドキュメントの内容を識別表示できると
ともに、第2表示エリア内の表示領域を有効利用するこ
とができる。
According to the document processing apparatus of the present invention, the contents of the page document can be identified and displayed, and the display area in the second display area can be effectively used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した一実施の形態におけるコンピ
ュータシステム1の要部構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a main configuration of a computer system 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のCPU2により実行される仮想ドキュメ
ント印刷処理の制御概念を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a control concept of a virtual document printing process executed by a CPU 2 of FIG. 1;

【図3】図1のCPU2により実行されるドキュメント
印刷処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a document printing process executed by a CPU 2 of FIG. 1;

【図4】図3の仮想ドキュメント印刷処理において展開
される描画レコードの構成例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a drawing record developed in the virtual document printing process of FIG. 3;

【図5】図3の仮想ドキュメント印刷処理において作成
されたスプールファイルフォルダの一例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a spool file folder created in the virtual document printing process of FIG. 3;

【図6】図1のCPU2により実行される仮想ドキュメ
ント編集処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a virtual document editing process executed by CPU 2 of FIG. 1;

【図7】図6の仮想ドキュメント編集処理において表示
された仮想ドキュメントエディタ画面を示す図である。
7 is a diagram showing a virtual document editor screen displayed in the virtual document editing process of FIG.

【図8】図1のCPU2により実行される仮想ドキュメ
ント作成処理の一部を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a part of a virtual document creation process executed by CPU 2 of FIG. 1;

【図9】図8に続く仮想ドキュメント作成処理の一部を
示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a part of a virtual document creation process following FIG. 8;

【図10】図8、図9の仮想ドキュメント作成処理にお
いて作成された仮想ドキュメント管理ファイルEの構成
例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a virtual document management file E created in the virtual document creation process of FIGS. 8 and 9;

【図11】図8、図9の仮想ドキュメント作成処理にお
いて作成された仮想ドキュメント管理ファイルEの構成
例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of a virtual document management file E created in the virtual document creation processing of FIGS. 8 and 9;

【図12】図1のCPU2により実行される印刷プレビ
ュー処理を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a print preview process executed by a CPU 2 of FIG. 1;

【図13】図1のCPU2により実行される印刷処理を
示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a printing process executed by the CPU 2 of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータシステム 2 CPU 3 入力装置 4 RAM 5 表示装置 6 印刷装置 7 記憶装置 8 記憶媒体 9 バス 100 仮想ドキュメントエディタ画面 102 ツリービュー表示部 103 概観表示部 B アプリケーション別スプールファイルフォルダ C 仮想スプールファイル D 仮想ドキュメントエディタプログラム E 仮想ドキュメント管理ファイル F 仮想印刷制御プログラム G プリンタ対応スプールファイル Reference Signs List 1 computer system 2 CPU 3 input device 4 RAM 5 display device 6 printing device 7 storage device 8 storage medium 9 bus 100 virtual document editor screen 102 tree view display section 103 overview display section B spool file folder by application C virtual spool file D virtual Document editor program E Virtual document management file F Virtual print control program G Printer compatible spool file

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示エリア内に頁単位で区分された複数の
頁ドキュメントの識別アイコンを表示する表示手段と、 前記表示エリア内で前記識別アイコンを選択して並べる
ことにより、その並べた順に前記各頁ドキュメントを出
力する仮想ドキュメントを作成する作成手段と、 を備えたことを特徴とするドキュメント処理装置。
1. A display means for displaying identification icons of a plurality of page documents divided in page units in a display area; and selecting and arranging the identification icons in the display area, the identification icons are arranged in the arrangement order. A document processing apparatus, comprising: a creation unit that creates a virtual document that outputs each page document.
【請求項2】頁単位で区分された複数の頁ドキュメント
の識別アイコンを表示する第1の表示エリアと、この第
1の表示エリア内から選択された所望の頁ドキュメント
の識別アイコンを移動して表示する第2の表示エリアと
を形成する表示手段と、 前記第1の表示エリア内から所望の頁ドキュメントの識
別アイコンを選択して前記第2の表示エリア内の所望位
置を指定する指定手段と、 この指定手段により前記第1の表示エリア内から選択さ
れて前記第2の表示エリア内で指定された所望位置に移
動された前記識別アイコンに対応する頁ドキュメントを
プレビュー表示するとともに、該指定手段により識別ア
イコンの選択及び所望位置の指定が任意の複数の識別ア
イコンに対して繰り返し行われると、前記第2の表示エ
リア内に当該複数の識別アイコンに対応する各頁ドキュ
メントを並べてプレビュー表示する表示制御手段と、 この表示制御手段により前記第2の表示エリア内に前記
複数の識別アイコンが並べられた順で前記プレビュー表
示された各頁ドキュメントを出力する仮想ドキュメント
を作成する作成手段と、 を備えたことを特徴とするドキュメント処理装置。
2. A first display area for displaying identification icons of a plurality of page documents divided in page units, and an identification icon of a desired page document selected from within the first display area is moved. Display means for forming a second display area to be displayed; and designation means for selecting an identification icon of a desired page document from within the first display area and designating a desired position in the second display area. Previewing a page document corresponding to the identification icon selected from within the first display area and moved to a desired position designated in the second display area by the designation means; When the selection of the identification icon and the designation of the desired position are repeatedly performed for an arbitrary plurality of identification icons, the plurality of identification icons are displayed in the second display area. Display control means for arranging and displaying previews of respective page documents corresponding to different icons; and each of the page documents preview-displayed by the display control means in the order in which the plurality of identification icons are arranged in the second display area. A document processing apparatus, comprising: a creation unit that creates a virtual document that outputs a document.
【請求項3】前記表示制御手段は、前記第2の表示エリ
ア内に前記識別アイコンに対応する頁ドキュメントをプ
レビュー表示する際に、該頁ドキュメントを縮小頁プレ
ビュー表示することを特徴とする請求項2記載のドキュ
メント処理装置。
3. The display control device according to claim 2, wherein when the page document corresponding to the identification icon is preview-displayed in the second display area, the page document is displayed in a reduced page preview. 2. The document processing device according to item 2.
【請求項4】ドキュメントを出力するためのコンピュー
タが実行可能なプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、 表示エリア内に頁単位で区分された複数の頁ドキュメン
トの識別アイコンを表示手段に表示させるためのコンピ
ュータが実行可能なプログラムコードと、 前記表示エリア内で前記識別アイコンを選択して並べる
ことにより、その並べた順に前記各頁ドキュメントを出
力する仮想ドキュメントを作成させるためのコンピュー
タが実行可能なプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
4. A storage medium storing a computer-executable program for outputting a document, wherein the display means displays, on a display means, identification icons of a plurality of page documents divided in page units in a display area. Computer-executable program code, and a computer-executable program for creating a virtual document that outputs the page documents in the arranged order by selecting and arranging the identification icons in the display area A storage medium storing a code and a program including:
【請求項5】ドキュメントを出力するためのコンピュー
タが実行可能なプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、 頁単位で区分された複数の頁ドキュメントの識別アイコ
ンを表示する第1の表示エリアと、この第1の表示エリ
ア内から選択された所望の頁ドキュメントの識別アイコ
ンを移動して表示する第2の表示エリアとを表示手段に
形成させるためのコンピュータが実行可能なプログラム
コードと、 前記第1の表示エリア内から所望の頁ドキュメントの識
別アイコンを選択して前記第2の表示エリア内の所望位
置を指定させるためのコンピュータが実行可能なプログ
ラムコードと、 前記第1の表示エリア内から選択されて前記第2の表示
エリア内で指定された所望位置に移動された前記識別ア
イコンに対応する頁ドキュメントをプレビュー表示する
とともに、該識別アイコンの選択及び所望位置の指定が
任意の複数の識別アイコンに対して繰り返し行われる
と、前記第2の表示エリア内に当該複数の識別アイコン
に対応する各頁ドキュメントを並べてプレビュー表示さ
せるためのコンピュータが実行可能なプログラムコード
と、 前記第2の表示エリア内に前記複数の識別アイコンが並
べられた順で前記プレビュー表示された各頁ドキュメン
トを出力する仮想ドキュメントを作成させるためのコン
ピュータが実行可能なプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
5. A storage medium storing a computer-executable program for outputting a document, comprising: a first display area for displaying identification icons of a plurality of page documents divided in page units; Computer-executable program code for causing a display to form a second display area for moving and displaying an identification icon of a desired page document selected from the first display area; A computer-executable program code for selecting an identification icon of a desired page document from the display area and designating a desired position in the second display area; and a program code selected from the first display area. Preview the page document corresponding to the identification icon moved to the desired position designated in the second display area. When the display and the selection of the identification icon and the designation of the desired position are repeatedly performed for any of the plurality of identification icons, each page document corresponding to the plurality of identification icons is displayed in the second display area. Computer-executable program code for side-by-side preview display; and creating a virtual document that outputs the preview-displayed page documents in the order in which the plurality of identification icons are arranged in the second display area. A computer-readable storage medium storing a program including a computer-executable program code.
JP37144698A 1998-12-25 1998-12-25 Document processor and storage medium Abandoned JP2000194515A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37144698A JP2000194515A (en) 1998-12-25 1998-12-25 Document processor and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37144698A JP2000194515A (en) 1998-12-25 1998-12-25 Document processor and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000194515A true JP2000194515A (en) 2000-07-14

Family

ID=18498729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37144698A Abandoned JP2000194515A (en) 1998-12-25 1998-12-25 Document processor and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000194515A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134337A (en) * 2011-02-01 2011-07-07 Canon Inc Apparatus, method and program for processing document
JP2012238318A (en) * 2012-07-06 2012-12-06 Canon Inc Document processing apparatus, document processing method, and program
JP2015232877A (en) * 2014-05-12 2015-12-24 日本精工株式会社 Document masking system, document masking method, and document masking program
JP2016062284A (en) * 2014-09-18 2016-04-25 日本精工株式会社 Document masking system, document masking method, and document masking program
US9400773B2 (en) 2001-09-14 2016-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Document processing method and system
JP2016162089A (en) * 2015-02-27 2016-09-05 日本精工株式会社 Document management system
JP2016162093A (en) * 2015-02-27 2016-09-05 日本精工株式会社 Document masking system, document masking method, and document masking program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271545A (en) * 1994-03-30 1995-10-20 Toshiba Corp Information processor
JPH08258380A (en) * 1995-03-27 1996-10-08 Canon Inc Printer controller, printer control system, and printer control method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271545A (en) * 1994-03-30 1995-10-20 Toshiba Corp Information processor
JPH08258380A (en) * 1995-03-27 1996-10-08 Canon Inc Printer controller, printer control system, and printer control method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9400773B2 (en) 2001-09-14 2016-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Document processing method and system
JP2011134337A (en) * 2011-02-01 2011-07-07 Canon Inc Apparatus, method and program for processing document
JP2012238318A (en) * 2012-07-06 2012-12-06 Canon Inc Document processing apparatus, document processing method, and program
JP2015232877A (en) * 2014-05-12 2015-12-24 日本精工株式会社 Document masking system, document masking method, and document masking program
JP2016062284A (en) * 2014-09-18 2016-04-25 日本精工株式会社 Document masking system, document masking method, and document masking program
JP2016162089A (en) * 2015-02-27 2016-09-05 日本精工株式会社 Document management system
JP2016162093A (en) * 2015-02-27 2016-09-05 日本精工株式会社 Document masking system, document masking method, and document masking program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7559024B2 (en) Document processing apparatus and method
US7043688B1 (en) Document processing apparatus capable of increasing printing efficiency by forming virtual document and storage medium
US7606823B2 (en) Document processing apparatus and method
US7814417B2 (en) Document processing method and system therefor
JP3950657B2 (en) Information processing system, display method thereof, program, and recording medium
US20070061716A1 (en) Text editing method and apparatus
JPH08292951A (en) Document editing device
JPH10124489A (en) Electronic document management device and method
JP3948171B2 (en) Electronic document management apparatus and electronic document management method
US6922807B1 (en) Object editing apparatus and method, and recording medium storing computer-readable program
JP2000194515A (en) Document processor and storage medium
JP3456411B2 (en) Print information processing system
JP2001084245A (en) Device and method for processing document
JP3728619B2 (en) Document processing apparatus and storage medium
JP2008027243A (en) Document management device, document management method, and program
JP3700435B2 (en) Document processing device
JP7154982B2 (en) Information processing device, control method, and program
JP2018037794A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP4532872B2 (en) Document processing method and document processing apparatus
JP4006312B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, storage medium, and control program
JP3598594B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP3843204B2 (en) Information processing apparatus, editing operation method, and recording medium recording the program
JP2000331177A (en) Image editing method and device
JP2000227914A (en) Document edition device
JP3948476B2 (en) Electronic document management apparatus and electronic document management method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051114